虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/30(日)22:50:17 コイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)22:50:17 No.988095455

コイツなんなの?

1 22/10/30(日)22:51:35 No.988096105

こいつはまだつらそうな顔してたからいいよ 三浦の外道はなんなの

2 22/10/30(日)22:53:13 No.988096902

三浦もスレ画にキレてるし…

3 22/10/30(日)22:53:21 No.988096980

最低なんだ

4 22/10/30(日)22:53:40 No.988097127

邪魔なやつ全員ぶっ殺すマン

5 22/10/30(日)22:53:48 No.988097185

あそこで義盛許すわけにもいかないのはまあそうだし

6 22/10/30(日)22:54:30 No.988097490

和田の件は和田が悪いよ…

7 22/10/30(日)22:54:53 No.988097655

こいつのねちねち攻撃と和田一族の先走りがね

8 22/10/30(日)22:55:15 No.988097822

もう鎌倉殿から信用されない…

9 22/10/30(日)22:55:31 No.988097963

尼御台、鎌倉殿、執権の関係が最高にグズグズになってきたな

10 22/10/30(日)22:56:02 No.988098192

>三浦もスレ画にキレてるし… 三浦が仕事しないせいだろ…

11 22/10/30(日)22:56:24 No.988098334

こいつの嫁と実衣ちゃんはマイペースだな…

12 22/10/30(日)22:56:45 No.988098465

>もう鎌倉殿から信用されない… だから公暁に暗殺される日情報掴んでて寺に行かない

13 22/10/30(日)22:56:47 No.988098483

>もう鎌倉殿から信用されない… 当たり前だ

14 22/10/30(日)22:57:02 No.988098589

三浦に暗殺されるんだろうなーと思ってたけど泰時君にやられる線も出てきてる…

15 22/10/30(日)22:58:47 No.988099312

義時の事が嫌いでも小栗旬の事は嫌いにならないでください

16 22/10/30(日)22:58:57 No.988099381

鎌倉殿を脅してきたのは義時が先なんよ

17 22/10/30(日)22:59:15 No.988099516

まだ情はある分時政よりひどくね?

18 22/10/30(日)23:00:35 No.988100090

ハァハァ…十三人の力を合わせて和田を倒したぞ!!

19 22/10/30(日)23:00:44 No.988100150

義時と大江殿が最終話でなにかを相談してるの内容がきになるぜ

20 22/10/30(日)23:01:11 No.988100333

>三浦に暗殺されるんだろうなーと思ってたけど泰時君にやられる線も出てきてる… 俺は政子の線を捨てていない 政子はまだ日本三大悪女と呼ばれるほど悪い事してないからな

21 22/10/30(日)23:01:21 No.988100387

>まだ情はある分時政よりひどくね? 公平なようで別に公平じゃないという

22 22/10/30(日)23:01:28 No.988100417

三浦は本来三浦一族の惣領なのに 武勲立ててた傍流の和田の風下にあったからね 絶好の機会って訳

23 22/10/30(日)23:03:10 No.988101162

>政子はまだ日本三大悪女と呼ばれるほど悪い事してないからな 政子が悪女って呼ばれるようになったのは江戸時代以降の女が政治に口出すなって価値観からであって本質的に悪女だったのかというと…だし それはそれとして政子が義時殺すラストはありそうだが

24 22/10/30(日)23:03:44 No.988101404

敵になった身内を滅ぼす度に違う身内が敵になる火種残すじゃんコイツ…

25 22/10/30(日)23:04:10 No.988101598

案の定鎌倉殿に反感持たれてるからそんなに要領よくないんだよな

26 22/10/30(日)23:05:11 No.988102046

実朝と明確に対立しちゃってない? 義時が事件の黒幕という線で行くのだろうか

27 22/10/30(日)23:07:07 No.988102867

義時と義村も共に助け合い戦乱の世を生き抜きました 歳末助け合い運動宜しくお願いします fu1596922.jpg

28 22/10/30(日)23:07:45 No.988103157

自分が要領よくないのは義時が一番わかってそうではある 根っこは伊豆の小豪族の次男坊だわ

29 22/10/30(日)23:08:54 No.988103784

実朝とは情で押すタイプの時政のほうがうまく行ってそうだな

30 22/10/30(日)23:09:07 No.988103906

実朝に信頼されようとする素振りを微塵も見せないからな やっぱ和田義盛が鎌倉いちの忠臣だったんよ

31 22/10/30(日)23:09:10 No.988103920

嫌がらせもしたし反感買うこともしたけど和田の件は一族の要領が悪すぎるというのもあったからなあ

32 22/10/30(日)23:09:18 No.988103985

頼朝は恐怖で抑え付けるだけじゃなくて親しみやすさも持ってたのが人の上に立つ器だなって…

33 22/10/30(日)23:10:18 No.988104488

>自分が要領よくないのは義時が一番わかってそうではある 何度も繰り返し思い出される上総介の件 頼朝は華麗に収めてたもんな 自分の場合は鎌倉殿と関係が悪化し合戦は両軍被害多数の泥沼という…

34 22/10/30(日)23:11:33 No.988105068

小四郎はなんのためにあんな顔してまでまっくろくろすけやってるんだろうな

35 22/10/30(日)23:12:53 No.988105674

どんどんラストへの期待と恐怖が膨らむ

36 22/10/30(日)23:13:25 No.988105905

「誰が」じゃなくて「皆に」殺されそうな予感がする そうなってもおかしくないぐらいのことやってるわこの男

37 22/10/30(日)23:14:05 No.988106213

かつての頼朝と違って一人で頼朝と景時やろうとしてるからな

38 22/10/30(日)23:14:30 No.988106414

頼朝はあんなに意見が合わなかったのに小四郎と仲が悪くならなかったんだからすごかったんだな

39 22/10/30(日)23:14:46 No.988106531

和田が討とうとしてるのはお前なのに なんで鎌倉殿まで巻き込もうとしてんだっていう三善殿の鋭い指摘

40 22/10/30(日)23:14:52 No.988106574

頼朝「小四郎はワシが育てた

41 22/10/30(日)23:15:14 No.988106748

小四郎は頼朝と違って天に選ばれてなさそうだし暗殺回避下手そう

42 22/10/30(日)23:15:28 No.988106871

>敵になった身内を滅ぼす度に違う身内が敵になる火種残すじゃんコイツ… 敵になった身内というか まずい状況になるたびに身内を敵にして引き締めを図って凌いでるわけだから新たな火種はどんどん生まれやすくなる

43 22/10/30(日)23:15:52 No.988107070

本質が無欲故に人の心というか欲や野心が分からない本来なら無害なタイプのサイコパスがなんか色々あって実質的な王様やってるから必要以上の血の雨が降る

44 22/10/30(日)23:16:33 No.988107399

サイコっていうか責任感故にやらなくていい荒事までしてる感じだろ

45 22/10/30(日)23:16:58 No.988107580

三善殿があんな失笑を漏らして正面から異を唱えるのがもうね…

46 22/10/30(日)23:17:15 No.988107705

>頼朝「小四郎はワシが育てた ここまでするかぁ!?

47 22/10/30(日)23:17:44 No.988107926

怯えてるという政子と長澤まさみの指摘はハマってる

48 22/10/30(日)23:18:00 No.988108056

今日の見て歴史上最大級の悪人扱いされてたのも少しわかった気がしたよ…

49 22/10/30(日)23:18:13 No.988108160

>本質が無欲故に人の心というか欲や野心が分からない本来なら無害なタイプのサイコパスがなんか色々あって実質的な王様やってるから必要以上の血の雨が降る サイコパスっていうか単にクソ真面目な男が人の上に立つならこれくらいやらなきゃ!みたいな義務感で黒くなってる感じがある… 頼朝さまはそうしてたからを御旗にしすぎてるだけともいう

50 22/10/30(日)23:18:22 No.988108221

そもそも本来の向いてるお仕事は頼朝が死んだからもう終わったはずだった 姉が悪いよ姉が

51 22/10/30(日)23:18:31 No.988108285

>>頼朝「小四郎はワシが育てた >兄上「小四郎…坂東武者の王になれ はい…見ていてください頼朝様…兄上…

52 22/10/30(日)23:19:22 No.988108749

小四郎にヘイト集めて義時レクイエムでもやるつもりか

53 22/10/30(日)23:19:32 No.988108827

スレ画は多分汚名全部被るつもりなんだろうなってのはわかる メフィラス星人はよくわからない

54 22/10/30(日)23:20:30 No.988109328

>義時と義村も共に助け合い戦乱の世を生き抜きました >歳末助け合い運動宜しくお願いします >fu1596922.jpg 欺瞞

55 <a href="mailto:三郎兄上">22/10/30(日)23:20:34</a> [三郎兄上] No.988109363

頂点とは言ったけどもうちょっと上手くやれたよね?

56 22/10/30(日)23:20:59 No.988109569

頼朝も途中までは滅茶苦茶上手く行ってたのに最後の方はアイツが呪いをかけたんだ!で実の弟殺したり耄碌してるとしか思えなかった

57 22/10/30(日)23:21:14 No.988109681

あーあ鎌倉に心を許せる者はいなくなってしまいました

58 <a href="mailto:三郎">22/10/30(日)23:21:38</a> [三郎] No.988109895

>>兄上「小四郎…坂東武者の王になれ >はい…見ていてください頼朝様…兄上… 何それ知らん…怖…

59 22/10/30(日)23:21:56 No.988110040

小四郎ばかり目につくけど 大江殿も大概ヤベえと思うんだ

60 22/10/30(日)23:22:05 No.988110111

これ以降の実朝暗殺と承久の乱はもう事故みたいな流れかと思ってたけど 御家人バトル制して今度は鎌倉殿とにらみ合い始まりかけてるじゃん…

61 22/10/30(日)23:22:24 No.988110249

>スレ画は多分汚名全部被るつもりなんだろうなってのはわかる 三谷幸喜的には俺はできる男を思い込んでる男みたいなこと言われてるからおそらく違う このままなら北条が天下取れる気がする~!とか本気で思ってる

62 22/10/30(日)23:22:35 No.988110330

>「誰が」じゃなくて「皆に」殺されそうな予感がする >そうなってもおかしくないぐらいのことやってるわこの男 麒麟の終盤もみんなしてあー十兵衛が信長殺ってくれないかなームーブしてたな…

63 22/10/30(日)23:23:49 No.988110875

>「誰が」じゃなくて「皆に」殺されそうな予感がする >そうなってもおかしくないぐらいのことやってるわこの男 そういえば三谷幸喜脚本のオリエント急行殺人事件撮ってたな…

64 22/10/30(日)23:23:51 No.988110895

全身から血を吹き出して死ぬって シンプルに滅多刺しされそうな気がしている

65 22/10/30(日)23:25:00 No.988111397

>小四郎ばかり目につくけど >大江殿も大概ヤベえと思うんだ というか小四郎をこんな人間に仕立てた張本人でもあるからな それでいながら小四郎がこうなったことを嘆く尼御台とメロドラマやってるんだからおかしいよこの人

66 22/10/30(日)23:25:46 No.988111715

何辛そうな顔してんだテメー

67 22/10/30(日)23:25:47 No.988111717

>頼朝も途中までは滅茶苦茶上手く行ってたのに最後の方はアイツが呪いをかけたんだ!で実の弟殺したり耄碌してるとしか思えなかった 梶原殿曰く天運尽きたからな

68 22/10/30(日)23:26:15 No.988111903

小四郎にヘイト集めて義時レクイエムでもやるつもりか 息子をUR執権にレアリティアップするのに必要なんだろ

69 22/10/30(日)23:26:32 No.988112017

田んぼのヒルの方がまだ好感度高いわ

70 22/10/30(日)23:27:17 No.988112313

新しい嫁が悪女キャラで出てきたのにスレ画が外道すぎて全然悪女に見えないな

71 22/10/30(日)23:27:52 No.988112572

でも頼朝が普通に脳梗塞からの落馬だったしな…

72 22/10/30(日)23:27:57 No.988112603

>新しい嫁が悪女キャラで出てきたのにスレ画が外道すぎて全然悪女に見えないな 悪女というほどのキレもなく現状普通のおばちゃんなんだよな

73 22/10/30(日)23:28:00 No.988112622

のえさんが俗物だけどかわいいね❤みたいな扱いになってくるくらいの漆黒の黒

74 22/10/30(日)23:28:24 No.988112792

こっちに悪辣さはあるんだけど実際和田殿のやらかしはもう死ぬしかねえからな…

75 22/10/30(日)23:28:28 No.988112821

このドラマクラシックがかかってる時大体ロクでもないな

76 22/10/30(日)23:28:59 No.988113049

>こっちに悪辣さはあるんだけど実際和田殿のやらかしはもう死ぬしかねえからな… あんなに羽林と心が通じてたじゃねえか!

77 22/10/30(日)23:29:30 No.988113256

まあ死なせないのは無理だよという状況なんだがあんな筋書きにする事はないだろ脚本家!

78 22/10/30(日)23:30:11 No.988113540

もはやこれ主人公じゃなくてラスボスですよね…?

79 22/10/30(日)23:30:17 No.988113592

>>こっちに悪辣さはあるんだけど実際和田殿のやらかしはもう死ぬしかねえからな… >あんなに羽林と心が通じてたじゃねえか! 鎌倉火の海にした上で大勢の前でこれ言ったらそりゃ殺されるよ…

80 22/10/30(日)23:30:30 No.988113697

将来障害になりそうなやつは全員処してくルールだから 一度でも険悪なムードになった相手は全部処さないとだめなんだよね

81 22/10/30(日)23:31:09 No.988113985

>あんなに羽林と心が通じてたじゃねえか! 結果的にウリンとの約束反故にして鎌倉殿のメンツ潰した上に御所襲ってるんでもはや許しようもなく…

82 22/10/30(日)23:31:31 No.988114140

今回に関しては鎌倉殿と尼御台に従った結果だから可哀想…

83 22/10/30(日)23:31:41 No.988114198

>>こっちに悪辣さはあるんだけど実際和田殿のやらかしはもう死ぬしかねえからな… >あんなに羽林と心が通じてたじゃねえか! 鎌倉殿に取り入ろうとした不届き者はみなこうなる!

84 22/10/30(日)23:31:45 No.988114232

「義盛お前に罪は無い」は失言すぎる...

85 22/10/30(日)23:31:59 No.988114337

小四郎の肩を持つつもりないけど (再三の挑発のせいとはいえ)和田から仕掛けた戦でここまで乱戦しておいて今後とも尽くせとか一番の忠臣は無いと思うよ…

86 22/10/30(日)23:32:11 No.988114430

説得じゃなくて力ですよ鎌倉殿

87 22/10/30(日)23:32:17 No.988114494

>「義盛お前に罪は無い」は失言すぎる... あんだけやって許したら鎌倉殿軽んじる奴ばかりになっちゃう…

88 22/10/30(日)23:32:18 No.988114495

>今回に関しては鎌倉殿と尼御台に従った結果だから可哀想… 冒頭の「あー久々にゆるりとできるー」が一瞬で台無しになったの本当にかわいそう

89 22/10/30(日)23:32:38 No.988114642

でもね小四郎も前回は和田殿殺さなくて済みそうでホッとしてたんですよ

90 22/10/30(日)23:32:59 No.988114794

ガシャーン(双六を吹っ飛ばす音)

91 22/10/30(日)23:33:16 No.988114897

>のえさんが俗物だけどかわいいね❤みたいな扱いになってくるくらいの漆黒の黒 あれくらいあっけらかんと自分を優先して立ち回ってくれる方が今の小四郎にとっても気が楽そう

92 22/10/30(日)23:33:31 No.988115002

ひとりあそびをせんとや

93 22/10/30(日)23:34:24 No.988115331

身内の流罪で手打ちにしてればこんな事には…

94 22/10/30(日)23:35:08 No.988115597

侍所と政所を担当するなんて兄上はすごいなー

95 22/10/30(日)23:36:35 No.988116129

>ガシャーン(水をぶっかける音)

96 22/10/30(日)23:36:45 No.988116203

和田殿を嫌いな人なんていませんよ

97 22/10/30(日)23:37:05 No.988116311

和田殿はさっさとありがとうございましたって自害すれば良かったところでなんか生きようとする姿勢見せたからそりゃね

98 22/10/30(日)23:38:58 No.988117042

なんだかんだでコイツが最初に提案したケースのがその時で一番最善なのが困る

99 22/10/30(日)23:39:02 No.988117069

まぁあそこで自害しても量産型和田殿は全員殺されてたよね…

100 22/10/30(日)23:40:16 No.988117535

時房も朝時も良い弟だね…

101 22/10/30(日)23:40:56 No.988117781

>まぁあそこで自害しても量産型和田殿は全員殺されてたよね… 普通なら首謀者が自害して手打ちなんだけど今回は首謀者の和田殿は担がれただけでむしろ周りが原因だからな

102 22/10/30(日)23:41:34 No.988118021

騙し討ちみたいになったとはいえあのタイミング逃すともう許さざるを得なくなるからな… 和田殿のあの死に方だけは鎌倉殿のせいだよ

103 22/10/30(日)23:44:10 No.988118926

この戦で和田一族全滅したわけじゃなくて三男の朝比奈とか生きて帰ってるのね

104 22/10/30(日)23:44:27 No.988119010

>なんだかんだでコイツが最初に提案したケースのがその時で一番最善なのが困る 立場の違いもあるがそれを貫き通せるのが頼朝で小四郎は対案があるとそっちに乗っちゃうから…

105 22/10/30(日)23:44:38 No.988119076

弟には心底を見透かされる小四郎と 弟にも意味不明と思われる平六

106 22/10/30(日)23:45:42 No.988119458

てめえ何嫌々やりましたって面してんだ 笑えや

107 22/10/30(日)23:46:20 No.988119688

>弟には心底を見透かされる小四郎と >弟にも意味不明と思われる平六 平六の弟はトキューサと比べるとそのバ・・・数を踏んでないから

108 22/10/30(日)23:46:50 No.988119867

射て

109 22/10/30(日)23:47:05 No.988119977

平六むしろ目敏いだけだからそこまでわからないやつでもないと思うんだよな あと利より優先しないけど意外と情がある

110 22/10/30(日)23:47:15 No.988120029

白緑黒のグラデみたいだった鎧の縅が真っ黒になってしまった

111 22/10/30(日)23:48:07 No.988120310

>この戦で和田一族全滅したわけじゃなくて三男の朝比奈とか生きて帰ってるのね 族滅って言われてるけど直系以外は意外と生き残るのは和田だけじゃなくて梶原や比企や畠山や後の話だけど三浦もだからな

112 22/10/30(日)23:49:43 No.988120960

長沼さんは畠山殿の遺児を鎌倉に連れて来いってエピソードやるんだろうか…

113 22/10/30(日)23:49:44 No.988120969

義時への「頼む!義盛の命だけは奪わないでくれ!」に対して あの場にいた人間や視聴者含めて真面目に期待してたの実朝様だけですよ

114 22/10/30(日)23:50:29 No.988121253

>あの場にいた人間や視聴者含めて真面目に期待してたの実朝様だけですよ 鎌倉に火を放った罪人を救ってくれとかちょっとね

115 22/10/30(日)23:50:33 No.988121281

味の素のCMで好感度稼いでる

116 22/10/30(日)23:50:56 No.988121405

時政のやり口批判してたのが今となってはどの口が言ってんだよと

117 22/10/30(日)23:51:06 No.988121460

ここで許したら先に死んだ畠山殿にも申し訳たたなくなるからな…

118 22/10/30(日)23:51:22 No.988121578

>侍所と政所を担当するなんて兄上はすごいなー こいつ何でこんなに前向きで能天気なんだ…

119 22/10/30(日)23:51:29 No.988121626

fu1597140.jpg 今やったら1位になるだろ

120 22/10/30(日)23:51:31 No.988121641

>義時への「頼む!義盛の命だけは奪わないでくれ!」に対して >あの場にいた人間や視聴者含めて真面目に期待してたの実朝様だけですよ むしろ変なフラグ立てた感じすらある

121 22/10/30(日)23:51:42 No.988121705

>鎌倉に火を放った罪人を救ってくれとかちょっとね 小四郎抜きでもちょっと駄目だよね 和田殿だって鎌倉殿は無理を聞いてくれるから好き♥みたいなところあるだろ この和田ほど心が通じてる者はいない宣言とかマジでたぶらかしてた要素はある

122 22/10/30(日)23:51:46 No.988121723

よくこの始まり方で100年以上政権維持できたな

↑Top