虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/30(日)21:57:42 馬は頑... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)21:57:42 No.988067428

馬は頑張ってるよ

1 22/10/30(日)21:58:48 No.988067982

上がり勝負でシャフリヤールに勝ったの強いね君

2 22/10/30(日)21:59:07 No.988068176

鞍上も頑張れよ

3 22/10/30(日)21:59:27 No.988068343

もっと沈むかと思ったけどやっぱ地力はすごいね

4 22/10/30(日)21:59:52 No.988068594

えっ逃げ馬で上がり最速を!?

5 22/10/30(日)22:00:23 No.988068875

>もっと沈むかと思ったけどやっぱ地力はすごいね イクイノックスには切れ負けしてたけど強かったね

6 22/10/30(日)22:00:51 No.988069155

鞍上がね…

7 22/10/30(日)22:02:06 No.988069852

>鞍上がね… 前から言われてた不安要素が見事に的中した…

8 22/10/30(日)22:02:32 No.988070119

パンサラッサとイクイノックスは見事なレースしてただけに消化不良感ある

9 22/10/30(日)22:02:57 No.988070377

パンサラッサ大逃げを許すのはわかるが道中の位置取りのんびりしすぎ 瞬発力加速力で勝てると思ってたのかな

10 22/10/30(日)22:03:58 No.988070982

色々見てると展開の妙みたいなもんがあるんだなぁって面白いとは思う 勿論応援してた人たちからすれば絶対悔しいのは間違いないよな

11 22/10/30(日)22:04:07 No.988071039

なんで大舞台でこんなに弱いの鞍上

12 22/10/30(日)22:04:13 No.988071106

まだ上がり目があるってノーテンキにコメントしてる場合じゃないと思う

13 22/10/30(日)22:05:38 No.988071955

パンサラッサと鞍上逆にしてたら順位も逆になってそう

14 22/10/30(日)22:05:41 No.988071981

>まだ上がり目があるってノーテンキにコメントしてる場合じゃないと思う なんならその上がり目を競走寿命と共に浪費してんのが今だからな…

15 22/10/30(日)22:07:01 No.988072829

>なんで大舞台でこんなに弱いの鞍上 大舞台でいつも通り乗れる騎手の方が少ないからそれは普通のことなんだ ただそれができないと勝てない世界なだけで

16 22/10/30(日)22:07:04 No.988072862

>パンサラッサと鞍上逆にしてたら順位も逆になってそう 吉田隼人はソダシ乗るようになってから良くなったと思う

17 22/10/30(日)22:07:27 No.988073092

パンサラッサ相手にハナを譲らざるを得ないのはわかるんだ のんびりイクイノックスと同じ位置走ってるのは…

18 22/10/30(日)22:08:37 No.988073768

かずおやたけしを批判するのにタイトルホルダーが強かっただけって言うやついるけどG1の大舞台で周りの馬のプレッシャー捌いてちゃんと逃げさせるってすごいことなんだよな…

19 22/10/30(日)22:08:42 No.988073838

タイム見るともうちょい行けただろぉ!?って気分になるのは分かる

20 22/10/30(日)22:09:45 No.988074439

パンサラッサがサイレンススズカならサイレントハンターの位置にいてほしかった

21 22/10/30(日)22:10:32 No.988074925

バスラットレオンの時といい大舞台に弱いってか運もないのもなんでなんだろうな

22 22/10/30(日)22:10:47 No.988075084

仕上がりとか他にも敗因はあるんだろうけど 負けて納得できる位置取りではあんまなかったね

23 22/10/30(日)22:11:09 No.988075291

>かずおやたけしを批判するのにタイトルホルダーが強かっただけって言うやついるけどG1の大舞台で周りの馬のプレッシャー捌いてちゃんと逃げさせるってすごいことなんだよな… タイトルホルダーも無敵なわけじゃなく不味い騎乗したら当たり前に沈むからね いや鞍上がミスしても勝てる馬なんてフランケルくらいだけど

24 22/10/30(日)22:11:21 No.988075397

番手に控えるの覚えたはいいが抑えすぎたよなあ

25 22/10/30(日)22:11:47 No.988075615

>>パンサラッサと鞍上逆にしてたら順位も逆になってそう >吉田隼人はソダシ乗るようになってから良くなったと思う 隼人しか乗ってないよ!?

26 22/10/30(日)22:11:50 No.988075637

そこそこ速いラップ刻み続けて最後まで走り切れるから強い馬にもう何戦も乗ってあんなクソ怠い騎乗できるのは本当凄い 想像してた

27 22/10/30(日)22:12:02 No.988075744

勝負に行かなきゃ大舞台は勝てないよ

28 22/10/30(日)22:12:14 No.988075851

>いや鞍上がミスしても勝てる馬なんてフランケルくらいだけど 日本にもウオッカがいた

29 22/10/30(日)22:12:15 No.988075866

岩田の危険騎乗がなぁ…酷かった

30 22/10/30(日)22:12:19 No.988075899

パンサラッサが事前の若干軽視されてるかなって状況がハマってしてやったり欺かれたなぁと そんな状況で冷静に届かせてきたコンビがいてやばいんだけども

31 22/10/30(日)22:13:40 No.988076639

>パンサラッサが事前の若干軽視されてるかなって状況がハマってしてやったり欺かれたなぁと >そんな状況で冷静に届かせてきたコンビがいてやばいんだけども 吉田豊とルメールの騎手の戦いって感じだったな

32 22/10/30(日)22:14:06 No.988076871

>岩田の危険騎乗がなぁ…酷かった イズジョーノキセキどうするんだろ まさかルメール?

33 22/10/30(日)22:14:13 No.988076961

G1取れるといいね…

34 22/10/30(日)22:14:30 No.988077118

大阪杯の前からGⅠ勝たせたかったら武に乗り換えしろと言われてたのはその通りだったな

35 22/10/30(日)22:15:34 No.988077692

>そこそこ速いラップ刻み続けて最後まで走り切れるから強い馬にもう何戦も乗ってあんなクソ怠い騎乗できるのは本当凄い >想像してた スプリンターズや菊花賞で普段勝たない騎手がG1勝つ流れが続いてたから継続騎乗してる騎手なら馬のこと手の内に入れてちゃんと乗るだろうしジャックドールの強さなら勝負にはなると思ってただけにえぇ…ってなった

36 22/10/30(日)22:16:09 No.988078032

次の香港カップで勝負かけなきゃG1タイトル遠のきそう

37 22/10/30(日)22:16:45 No.988078374

>大阪杯の前からGⅠ勝たせたかったら武に乗り換えしろと言われてたのはその通りだったな でした。じゃなくても武史や坂井でもいいんだ 逃げ馬なら何があっても腹括って前につけて逃げさせてくれる騎手

38 22/10/30(日)22:17:13 No.988078620

もっといい騎手いるのに息子だから乗せ続けるの気持ちはわかるけど馬からしたらとんだ災難だよね

39 22/10/30(日)22:17:42 No.988078888

「」か言うほど藤岡が悪い感じはしないけどなぁ シャフリヤールやジオグリフ相手にちゃんと先着したし

40 22/10/30(日)22:18:17 No.988079235

まあ番手でいけるやろ…ぐらいゆるゆるの覚悟しかなかったんだろうなって

41 22/10/30(日)22:19:20 No.988079805

>「」か言うほど藤岡が悪い感じはしないけどなぁ >シャフリヤールやジオグリフ相手にちゃんと先着したし 誰に先着しようと4着じゃ意味ないんだよ…

42 22/10/30(日)22:19:36 No.988079965

先週田辺がアスクビクターモアを積極的な競馬で勝たせただけにな…

43 22/10/30(日)22:20:56 No.988080629

札幌記念で上手く行ったから味占めた所はあると思う

44 22/10/30(日)22:21:00 No.988080681

G2は勝ってるから合ってないわけではないんだろうけどな 大阪杯の時といいG1だと普段通り勝負に行けないんだろうな

45 22/10/30(日)22:21:13 No.988080793

パンサラッサは宝塚の時とほぼ同じペースで走っていたみたいだね あの時はタイホやプボが果敢に攻めてたから地獄の消耗戦になってしまったけど今回はジャックドールが控えたせいでパンサラッサ以外はドスローになったな

46 22/10/30(日)22:21:18 No.988080830

>>>パンサラッサと鞍上逆にしてたら順位も逆になってそう >>吉田隼人はソダシ乗るようになってから良くなったと思う >隼人しか乗ってないよ!? ソダシ乗るようになってから(吉田隼人の騎乗が)良くなった って意味では

47 22/10/30(日)22:21:22 No.988080869

そもそも田辺はロゴタイプやアルクトスを勝たせてきた男だしな

48 22/10/30(日)22:21:51 No.988081124

シャフは本番JCだろうしなあ

49 22/10/30(日)22:22:00 No.988081204

>シャフリヤールやジオグリフ相手にちゃんと先着したし 遊びのシャフリヤールに先着したからってなんだって言うんだよ…

50 22/10/30(日)22:23:12 No.988081836

>番手に控えるの覚えたはいいが抑えすぎたよなあ 1000m58秒通過が必勝パターンなのに今日それより1秒くらい遅かったからね

51 22/10/30(日)22:23:12 No.988081838

>パンサラッサは宝塚の時とほぼ同じペースで走っていたみたいだね >あの時はタイホやプボが果敢に攻めてたから地獄の消耗戦になってしまったけど今回はジャックドールが控えたせいでパンサラッサ以外はドスローになったな というかジャックドールに求められたのはあの時のタイトルホルダーだよな あそこまで近づけとは言わないけど5馬身後ろくらいで追走して残り100mくらいで捕まえられる位置を取っておいてほしかった

52 22/10/30(日)22:23:15 No.988081876

後ろはスローって状況だから脚を溜められたのか

53 22/10/30(日)22:23:15 No.988081882

>パンサラッサは宝塚の時とほぼ同じペースで走っていたみたいだね >あの時はタイホやプボが果敢に攻めてたから地獄の消耗戦になってしまったけど今回はジャックドールが控えたせいでパンサラッサ以外はドスローになったな 競馬場の差もあったと思うけどね あの時の阪神は高速で前いなきゃ勝負にならん馬場だったし

54 22/10/30(日)22:23:46 No.988082174

レース前にハゲニイが今回の秋天は自身の競馬人生を賭ける覚悟って言っていたみたいだけど各所で覚悟が吉田豊以下じゃんって言われているの見て申し訳ないけど笑ってしまった

55 22/10/30(日)22:23:49 No.988082202

ドスロー末脚比べに付き合ってたら勝てないのは明白なのに動かないんだもんな…

56 22/10/30(日)22:23:51 No.988082225

>>番手に控えるの覚えたはいいが抑えすぎたよなあ >1000m58秒通過が必勝パターンなのに今日それより1秒くらい遅かったからね 前半60秒なんで2秒くらいかな…

57 22/10/30(日)22:23:54 No.988082245

大阪杯の時もだけど勝ちか負けかでいうとどう見ても負けだしな掲示板内… 2000に絞る路線でやってきてる分尚更ちょっと

58 22/10/30(日)22:24:46 No.988082686

東の豊はドーベル姉さんの旦那なだけあってやる時はやる男だからね

59 22/10/30(日)22:25:14 No.988082942

逃げての二の足はあるけど末脚自慢の馬には届かないからな 先行よりの逃げ馬だったけど札幌記念で欲が出たかもしれん

60 22/10/30(日)22:25:50 No.988083279

ぶっちゃけパンサの一馬身後ろ走ってるだけでジャックドール確勝パターンなんだよね時計は 距離の有利はこっちにあるから垂れるわけないし

61 22/10/30(日)22:25:56 No.988083311

あれそんなだっけ?前半57秒とかじゃなかった?

62 22/10/30(日)22:26:11 No.988083435

今の厩舎のままじゃジャックドールが令和のサイレンススズカから令和のスーパーホーネットになりかねないのがな…

63 22/10/30(日)22:26:39 No.988083686

>あれそんなだっけ?前半57秒とかじゃなかった? アレはパンサラッサの通過タイム そこからどれだけ離れているかという

64 22/10/30(日)22:26:42 No.988083720

逃げ不利差し有利のレース って口で言うのは簡単だけど全力の例外VS全力の例外って感じで熱かったなぁ

65 22/10/30(日)22:27:02 No.988083901

>東の豊はドーベル姉さんの旦那なだけあってやる時はやる男だからね 骨折からの長い休養からパンサラッサと一緒によく復活したと思う

66 22/10/30(日)22:27:07 No.988083944

>大阪杯の時もだけど勝ちか負けかでいうとどう見ても負けだしな掲示板内… >2000に絞る路線でやってきてる分尚更ちょっと 大阪杯の時は落鉄もあったし仕方ないかなって思えたけど そっから札幌記念と来て今度こそ勝つしかないだろって陣営側も期待煽りまくってからの4着はまあ…ガッカリするのは当然だと思う

67 22/10/30(日)22:27:26 No.988084106

イワータ斜行は故意じゃないけどあぶなかった 藤岡兄は慎重に行き過ぎた クリスチャンはタメ作らなかった ポタジェはハイペース× そんな秋天だった

68 22/10/30(日)22:27:35 No.988084181

札幌記念で控えて勝ったからと今回も控えたら番手のバビットの作ったスローペースに気付かず末脚勝負するハメになっただけなのになんでここまで叩かれてるの

69 22/10/30(日)22:27:44 No.988084264

シャフはそもそも適正距離じゃなかったり叩きだったりで5着なのはすごいと思う

70 22/10/30(日)22:27:55 No.988084376

負けるにしてもいつもどおりの動きをしてほしかったのと日和って負けたから言い訳できるのか悩む

71 22/10/30(日)22:28:04 No.988084465

秋天が大本命ってのは分かってたのにな…

72 22/10/30(日)22:28:05 No.988084476

>札幌記念で控えて勝ったからと今回も控えたら番手のバビットの作ったスローペースに気付かず末脚勝負するハメになっただけなのになんでここまで叩かれてるの 全部答え言ってくれてる…

73 22/10/30(日)22:28:05 No.988084480

>5馬身後ろくらいで追走して残り100mくらいで捕まえられる位置を取っておいてほしかった 時計的にはそれが必勝パターンだよね

74 22/10/30(日)22:28:06 No.988084481

>あれそんなだっけ?前半57秒とかじゃなかった? パンサラッサはそうだけど他はそこから20馬身くらい後ろなんで通過タイムは2秒くらい遅くなる パンサラッサだけハイペースで他は去年のエフフォーリアの秋天と変わらないペース

75 22/10/30(日)22:28:09 No.988084501

>札幌記念で控えて勝ったからと今回も控えたら番手のバビットの作ったスローペースに気付かず末脚勝負するハメになっただけなのになんでここまで叩かれてるの まあハゲらしいと思えば叩くほどでもないのは確かだが…

76 22/10/30(日)22:28:14 No.988084539

>ぶっちゃけパンサの一馬身後ろ走ってるだけでジャックドール確勝パターンなんだよね時計は それはさすがにオーバーペースでは 二番手で後ろをちょっと離す実質逃げの形とかじゃないか

77 22/10/30(日)22:28:16 No.988084557

>今の厩舎のままじゃジャックドールが令和のサイレンススズカから令和のスーパーホーネットになりかねないのがな… 少なくとも今日のレース見て観客がサイレンススズカ重ねたのはこっちじゃなくて別の馬だろうね

78 22/10/30(日)22:28:18 No.988084580

こいつやボンドみたいなG1勝てるか怪しくなってるのは真面目に屋根強化した方がいいと思うんだが…

79 22/10/30(日)22:28:34 No.988084746

ケイアイノーテックもう顕彰馬でいいだろ…

80 22/10/30(日)22:28:37 No.988084771

宝塚のタイホや先週のアスクビクターモアの様に逃げ馬突っつきに行く役目はジャックドールだったろうに…

81 22/10/30(日)22:28:42 No.988084830

>クリスチャンはタメ作らなかった ドバイの時は前で戦ったしそういうイメージもあったのかなぁって たらればだけど溜めた場合も見たかったね

82 22/10/30(日)22:29:01 No.988085002

>スローペースに気付かず末脚勝負するハメになっただけ 死ぬほど反省してくれ

83 22/10/30(日)22:29:52 No.988085465

前半57秒付き合って上がり32秒台出せる奴いたらもうどこでも勝てるよ

84 22/10/30(日)22:30:01 No.988085536

>こいつやボンドみたいなG1勝てるか怪しくなってるのは真面目に屋根強化した方がいいと思うんだが… 和田竜二でさえ宝塚は男見せたぞ 今回の藤岡兄はそれ以前の問題

85 22/10/30(日)22:30:19 No.988085697

パンサラッサは最近先頭譲られて風よけにされることが多かったから後ろにつけるのも躊躇するほどぶっ飛ばしたのかね

86 22/10/30(日)22:30:30 No.988085799

ボンドはあれでいいんじゃねえかな

87 22/10/30(日)22:30:30 No.988085800

本来やらなきゃいけなかったのはバビットの位置について自分がペース握る事だったんだよな…

88 22/10/30(日)22:30:52 No.988085964

パンサラッサ…というか東の豊に作戦負けしちゃったな ああなったら差し競馬の方が有利になるよ

89 22/10/30(日)22:30:54 No.988085989

よく上がり最速で4着やってる騎手とかネタにされるから 今回は上がり最速じゃない4着を狙ってみたのかもしれない

90 22/10/30(日)22:31:00 No.988086024

>和田竜二でさえ宝塚は男見せたぞ 最後刺されて馬券外じゃん

91 22/10/30(日)22:31:49 No.988086431

精神論言うけど闘志あふれる走りが出来る屋根なら何でもええよ

92 22/10/30(日)22:31:55 No.988086489

>>和田竜二でさえ宝塚は男見せたぞ >最後刺されて馬券外じゃん あのレース見てそれ言うのかよ

93 22/10/30(日)22:32:04 No.988086571

>パンサラッサは最近先頭譲られて風よけにされることが多かったから後ろにつけるのも躊躇するほどぶっ飛ばしたのかね 結果としては2着だったけどほぼ勝ちのレース完全に展開出来てたからな作戦自体は大成功だと思う

94 22/10/30(日)22:32:06 No.988086587

>前半57秒付き合って上がり32秒台出せる奴いたらもうどこでも勝てるよ というかそいつはもうUMAですらない何かだよ

95 22/10/30(日)22:32:06 No.988086589

>>和田竜二でさえ宝塚は男見せたぞ >最後刺されて馬券外じゃん なんもしなくて馬券外よりはマシだろ

96 22/10/30(日)22:32:09 No.988086615

>よく上がり最速で4着やってる騎手とかネタにされるから うん >今回は上がり最速じゃない うん >4着を狙ってみたのかもしれない おバカ!

97 22/10/30(日)22:32:09 No.988086618

アンカツさんは割と理解示してたな 後ろも警戒しないといけないので仕方ないと マヤの「気持ちは分かるけど自分の競馬してその上で負けたのなら次からこのレースにしてほしかった」 っていうのが個人的には一番分かるかな

98 22/10/30(日)22:32:16 No.988086685

ディープボンドで後方待機したらめちゃくちゃ叩かれそうだけど今回控えて末脚勝負やってたジャックドールはそのレベルの愚行

99 22/10/30(日)22:32:17 No.988086687

勝負しに行って負けたのと勝負出来ずに負けたのはまあ雲泥だよ それこそ結果だけでいえばパンサラッサだって負け馬だし

100 22/10/30(日)22:32:25 No.988086784

吉田兄弟と藤岡兄弟の差よ…

101 22/10/30(日)22:32:28 No.988086801

ちゃんと来日した外国人ジョッキーを使ってくれ

102 22/10/30(日)22:32:28 No.988086802

なんで藤岡はジャックドールで上がり勝負しちゃったの? イクイノックスに上がりで勝てるわけないじゃん

103 22/10/30(日)22:32:38 No.988086902

>よく上がり最速で4着やってる騎手とかネタにされるから >今回は上がり最速じゃない4着を狙ってみたのかもしれない (ジャックドール史上)上がり最速ではあった

104 22/10/30(日)22:32:40 No.988086919

最近土曜日の競馬番組でインタビュー受けた人が翌日のレース調子いいらしいからちょっと期待してたんだけど

105 22/10/30(日)22:32:51 No.988086997

>最後刺されて馬券外じゃん それこそ勝ちに行って本来の競馬をした結果じゃん

106 22/10/30(日)22:32:53 No.988087010

ポタジェはハイペースじゃなくてむしろスローがダメなんでしょ 前は飛ばしてたけど後ろは誰も付いてかなくてスローの流れだったよ

107 22/10/30(日)22:33:00 No.988087079

>マヤの「気持ちは分かるけど自分の競馬してその上で負けたのなら次からこのレースにしてほしかった」 >っていうのが個人的には一番分かるかな だからマヤそんなこと言ってないよ?

108 22/10/30(日)22:33:03 No.988087106

パンサラッサの戦略勝ちみたいになってる… まあ差されたんですが

109 22/10/30(日)22:33:05 No.988087120

大阪杯の時は突っつかれる状態に付き合って撃沈 今回は悠長にしてて仕掛けミスる 何というかこう…こう…

110 22/10/30(日)22:33:14 No.988087193

>なんもしなくて馬券外よりはマシだろ ノリがしつこくポツンポツン言われるのってそういうことよね

111 22/10/30(日)22:33:16 No.988087210

>ディープボンドで後方待機したらめちゃくちゃ叩かれそうだけど今回控えて末脚勝負やってたジャックドールはそのレベルの愚行 テキの指示かもしれん…

112 22/10/30(日)22:33:47 No.988087498

誰もパンサラッサより前行けよと言ってはいないのが答えなんだよなあ

113 22/10/30(日)22:33:54 No.988087563

>>ディープボンドで後方待機したらめちゃくちゃ叩かれそうだけど今回控えて末脚勝負やってたジャックドールはそのレベルの愚行 >テキの指示かもしれん… なら許すけど

114 22/10/30(日)22:33:55 No.988087571

前評判での有力馬が後ろにズラリだからな 色々難しいことにはなってたんだろうと理解だけは一応示せる

115 22/10/30(日)22:33:56 No.988087582

でもなあ 前のめりになって後ろの警戒を怠るのもよくないしなあ

116 22/10/30(日)22:33:59 No.988087609

>なんで藤岡はジャックドールで上がり勝負しちゃったの? >イクイノックスに上がりで勝てるわけないじゃん 本人は上がり勝負になると思ってないよ 凄くない?

117 22/10/30(日)22:34:14 No.988087710

ポタジェがハイペース駄目なんだとしたら 大阪杯で負けたエフフがハイペース駄目言われてたのがなんだったんだって

118 22/10/30(日)22:34:15 No.988087717

>本来やらなきゃいけなかったのはバビットの位置について自分がペース握る事だったんだよな… 前走控えて勝ったとはいえ逃げ馬なんだから先行馬みたいな真似はちょっとなぁ

119 22/10/30(日)22:34:18 No.988087729

>大阪杯の時は突っつかれる状態に付き合って撃沈 >今回は悠長にしてて仕掛けミスる >何というかこう…こう… G1だと100か0しか出来ないのか…

120 22/10/30(日)22:34:18 No.988087733

>>ディープボンドで後方待機したらめちゃくちゃ叩かれそうだけど今回控えて末脚勝負やってたジャックドールはそのレベルの愚行 >テキの指示かもしれん… たまにあるからな…ビッグアーサー前が壁の時とか

121 22/10/30(日)22:34:31 No.988087829

>パンサラッサの戦略勝ちみたいになってる… >まあ差されたんですが 実際逃げ馬絶対不利の秋天で勝つかってところまで行ったんだから戦略勝ちよ 他の騎手を油断させるレベルの大逃げ打ったのも含めて

122 22/10/30(日)22:35:27 No.988088281

せめて馬券内に来てくれよとパンサラッサ残るならジャックドールも残る予想で二頭軸にした俺は思う

123 22/10/30(日)22:35:41 No.988088381

実質パンサラッサに完敗したよなぁ ジャックは何がなんでも逃げるというウマじゃないけど それでも主導権を相手に渡してる時点でよくない

124 22/10/30(日)22:35:44 No.988088401

>大阪杯の時は突っつかれる状態に付き合って撃沈 >今回は悠長にしてて仕掛けミスる >何というかこう…こう… 大舞台での勝負に弱いってこういうことなんだろうね

125 22/10/30(日)22:36:00 No.988088531

令和のサイレンススズカ以上にサイレンススズカの走りを体現したパンサラッサと吉田豊は偉い

126 22/10/30(日)22:36:01 No.988088541

レースそのものは置いといても「ペースはこの馬に良い流れになりました」っていうレース後コメントはよう分からん

↑Top