虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/30(日)21:31:29 う~… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)21:31:29 No.988052619

う~…

1 22/10/30(日)21:31:53 No.988052802

ヤリマンて

2 22/10/30(日)21:31:54 No.988052817

ま~

3 22/10/30(日)21:31:58 No.988052841

ま~…

4 22/10/30(日)21:31:59 No.988052857

5 22/10/30(日)21:32:32 No.988053181

マー

6 22/10/30(日)21:32:43 No.988053292

マンボッ

7 22/10/30(日)21:32:53 No.988053370

>ヤリマンて あ~…

8 22/10/30(日)21:33:43 No.988053782

クサビフグをクサマンボウとしない所にわずかばかりの良心を感じる

9 22/10/30(日)21:35:08 No.988054595

さらに最近カクレマンボウなる種類も増えたらしいな

10 22/10/30(日)21:36:34 No.988055351

スレ画の紹介からもスルーされてる感じが正にカクレキャラなカクレマンボウってのも居る

11 22/10/30(日)21:37:08 No.988055643

そろそろ第5のマンボウが

12 22/10/30(日)21:38:03 No.988056148

マンボウ界のユダとかいうフレーズが頭から離れない

13 22/10/30(日)21:38:40 No.988056473

クサビフグこんななりしてめちゃくちゃ泳ぐの速かったはず

14 22/10/30(日)21:39:09 No.988056747

>そろそろ第5のマンボウが ケツマンボウ

15 22/10/30(日)21:39:26 No.988056881

1番下のやつは今はま寿司で食べられるな

16 22/10/30(日)21:39:35 No.988056974

棒付きのヤリマンだぞ

17 22/10/30(日)21:39:44 No.988057044

>>そろそろ第5のマンボウが >ケツマンボウ マンボNo5「…」

18 22/10/30(日)21:40:19 No.988057369

マグロの代用と見せかけてあんまり使われてないのが下だっけ

19 22/10/30(日)21:40:53 No.988057674

>マグロの代用と見せかけてあんまり使われてないのが下だっけ ユダかよ

20 22/10/30(日)21:41:45 No.988058180

アカマンボウさんすごくない? そろそろ陸に上がる?

21 22/10/30(日)21:41:51 No.988058230

ユダ扱いされているが勝手に名前つけたのは人間だしいい迷惑だよな

22 22/10/30(日)21:42:46 No.988058776

アッカマンボ! アカマンボ!!

23 22/10/30(日)21:45:41 No.988060661

キツネザルとかチョウバエとか別の生物の名前つけるの変だよなあ キツネザルはキツネみたいなサルだからまあいいとしてチョウバエはチョウみたいなハエじゃなくて蛾だし

24 22/10/30(日)21:45:49 No.988060763

アカマンボウは食べてみた記事読んでみたらあんまり悪くなさそうだった

25 22/10/30(日)21:48:19 No.988062226

https://www.youtube.com/watch?v=ohI_eAFTYjw&t=1s STGだと3面あたりのボス

26 22/10/30(日)21:51:04 No.988063744

>クサビフグをクサマンボウとしない所にわずかばかりの良心を感じる 楔フグなんだからあったとしてもクサビマンボウだろ

27 22/10/30(日)21:51:17 No.988063872

マグロの代用魚じゃなかったっけアカマン

28 22/10/30(日)21:52:02 No.988064301

>マグロの代用魚じゃなかったっけアカマン アカマンボウの方がレアだからマグロ獲る方が楽だし安いわ!って…

29 22/10/30(日)21:53:00 No.988064864

マンボウ界のユダは美味しいと評判

30 22/10/30(日)21:53:41 No.988065257

クサビフグは口が横に閉まるし なんか速いからキモい

31 22/10/30(日)21:54:43 No.988065840

真正面から見たクサビフグがキモすぎる

32 22/10/30(日)21:56:54 No.988067021

>https://www.youtube.com/watch?v=ohI_eAFTYjw&t=1s >STGだと3面あたりのボス でかくね?

33 22/10/30(日)21:58:06 No.988067632

アカマンボウ美味しいよね マンボウかあ珍しいもん食ったなあって思ってたのでびっくりしてる…

34 22/10/30(日)21:58:14 No.988067733

orz fu1596622.jpeg

35 22/10/30(日)21:58:39 No.988067920

アカマンボウ売ってたんでムニエル作ったら美味かった

36 22/10/30(日)21:59:05 No.988068159

アカマンボウ癖がない感じだよね

37 22/10/30(日)22:03:49 No.988070882

アカマンボウの寿司食べてみたけど薄味のマグロって感じだった

38 22/10/30(日)22:05:11 No.988071686

フグの仲間

39 22/10/30(日)22:05:34 No.988071912

クサビフグ正面から見た画像ホントに何か不安になってくるな

40 22/10/30(日)22:05:43 No.988071997

アカマンボウは古くから万鯛(マンダイ)の名前で食べられていた魚だ

41 22/10/30(日)22:06:59 No.988072812

マンボウってフグの仲間なの!?

42 22/10/30(日)22:07:42 No.988073238

>キツネザルはキツネみたいなサルだからまあいいとしてチョウバエはチョウみたいなハエじゃなくて蛾だし チョウバエは鱗翅目じゃなくて双翅目だから立派なハエだぞ

43 22/10/30(日)22:07:45 No.988073259

アカマンボウはどっちかというとリュウグウノツカイの仲間だったりする 遠縁だけど

44 22/10/30(日)22:08:07 No.988073450

>マンボウってフグの仲間なの!? カワハギ→フグ→マンボウの順番で特殊化してる

45 22/10/30(日)22:08:23 No.988073632

>マンボウってフグの仲間なの!? 浅瀬や近海のフグから枝分かれして外洋や深海に進出した姿と言われている

46 22/10/30(日)22:09:33 No.988074321

フグは膨らむために腹部に骨格がないけどマンボウも同じく腹部に骨格がないのよ ただマンボウは膨らむことができない

47 22/10/30(日)22:09:59 No.988074592

>フグは膨らむために腹部に骨格がないけどマンボウも同じく腹部に骨格がないのよ へー >ただマンボウは膨らむことができない ????

48 22/10/30(日)22:14:07 No.988076892

マンボウ属って変なのしかいないの?

49 22/10/30(日)22:14:25 No.988077069

じゃあアカマンボウは何だよ マグロか

50 22/10/30(日)22:17:34 No.988078811

ヤリマン棒

51 22/10/30(日)22:18:18 No.988079243

オジャマンボウは?

52 22/10/30(日)22:18:39 No.988079433

アカマンボウ目アカマンボウ科アカマンボウ属だよ

53 22/10/30(日)22:18:41 No.988079456

昆虫界のマンボウ fu1596718.png

54 22/10/30(日)22:19:14 No.988079750

>じゃあアカマンボウは何だよ >マグロか 強いて言うならリュウグウノツカイの仲間

55 22/10/30(日)22:20:38 No.988080485

日本海のヤリマンボウ情報

56 22/10/30(日)22:22:08 No.988081276

リュウグウノツカイと近縁なのは色合いや鰭の形見ると納得で 平たいこと意外似てないのにマンボウってつけたやつのセンスがむしろ謎

57 22/10/30(日)22:29:04 No.988085032

>日本海のヤリマンボウ情報 爆サイのIQを急に上げるな

↑Top