虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/30(日)18:47:50 悟空の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)18:47:50 No.987967743

悟空の兄って事たまに忘れそうになる

1 22/10/30(日)18:50:00 No.987968630

作者も忘れてるよ

2 22/10/30(日)18:51:17 No.987969164

シリーズ中盤に出てくる主人公の生き別れの兄とかいう美味しいネタを勢い重視で消費しちゃうのは まさにジャンプ黄金期の漫画って感じだ

3 22/10/30(日)18:53:15 No.987969962

シリーズ中盤に出てくる主人公の生き別れの兄とかいう美味しいネタを勢い重視で消費しちゃうのは まさにジャンプ黄金期の漫画って感じだ

4 22/10/30(日)18:53:16 No.987969973

>シリーズ中盤に出てくる主人公の生き別れの兄とかいう美味しいネタを勢い重視で消費しちゃうのは >まさにジャンプ黄金期の漫画って感じだ 主人公の兄とか時間停止能力者とかをポンポン使い捨てる鳥さのセンスは本当に凄いと思う

5 22/10/30(日)18:53:42 No.987970134

原作以外の媒体で度々拾われてスーパーサイヤ人にもなったり記憶喪失で悟飯のいい叔父さんになったり 十分報われてる方じゃねぇかな

6 22/10/30(日)18:54:02 No.987970244

バーダックの息子でもあるんだよなコイツ...

7 22/10/30(日)18:54:21 No.987970358

どうせそのうちまた強くなって映画とか出てくるよ

8 22/10/30(日)18:54:53 No.987970590

千葉繁の無駄遣い

9 22/10/30(日)18:56:58 No.987971471

少なくとも本編では悟空こいつに勝てなかったままだからな…

10 22/10/30(日)18:57:05 No.987971512

こいつですらサイヤ人の中では雑魚扱いって絶望感あっていいよね

11 22/10/30(日)19:03:02 No.987974070

ナッパはともかくこいつ生きててもそこまで人気出る気がしない

12 22/10/30(日)19:04:28 No.987974770

>ナッパはともかくこいつ生きててもそこまで人気出る気がしない ナッパもどうだろ...バトルは好きだけどキャラとして人気出るのか

13 22/10/30(日)19:08:55 No.987976955

親父に比べ出番がないというか親父が出過ぎというか…

14 22/10/30(日)19:11:36 No.987978372

大猿やるのベジータじゃなくてこいつならもうちょっとインパクトあったかもしれない 新しい敵組織や世界観の説明に使われただけであまりに見せ場がない

15 22/10/30(日)19:12:18 No.987978691

>シリーズ中盤に出てくる主人公の生き別れの兄とかいう美味しいネタを勢い重視で消費しちゃうのは これよく言われるけど連載が思いの外長続きしただけで迎えにきて対立して主人公と諸共死んで息子の修行編に進むんだから使い切ってると思う

16 22/10/30(日)19:12:33 No.987978818

まぁ生きててもどうせかませだろうし...

17 22/10/30(日)19:14:21 No.987979686

普通の漫画だとどこかで再登場してリベンジするか共闘するかするだろうに 初登場以来一度も再登場しないのはちょっと異様だよね

18 22/10/30(日)19:16:13 No.987980612

>普通の漫画だとどこかで再登場してリベンジするか共闘するかするだろうに >初登場以来一度も再登場しないのはちょっと異様だよね その役割はベジータがしてるから

19 22/10/30(日)19:16:27 No.987980723

フリーザについてナメック星に行ってたら青年ナメックに殺されてる程度だもんな

20 22/10/30(日)19:19:20 No.987982170

同じMハゲだしベジータとして再利用したのかもしれない

21 22/10/30(日)19:20:30 No.987982769

>>ナッパはともかくこいつ生きててもそこまで人気出る気がしない >ナッパもどうだろ...バトルは好きだけどキャラとして人気出るのか カプセルコーポレーションに居候して庭師とかしてる トランクスを坊っちゃんとか呼んでるおじさん

22 22/10/30(日)19:20:31 No.987982783

今更生き返らせてもしょうがないから復活はしないけど過去回想とかではちゃんと出る

23 22/10/30(日)19:21:35 No.987983357

血が繋がっていても精神性まで同じとは限らないってドライさは鳥山先生っぽい気もする

24 22/10/30(日)19:21:52 No.987983540

善人の悟空の対比としてクソ野郎のまま死んだからいいみたいなところはあると思う なんか味方になってもただの原作レイプっていうか

25 22/10/30(日)19:22:45 No.987984029

下級戦士のわりに戦いのプロを気取ってたのなんなん

26 22/10/30(日)19:23:01 No.987984191

子供の頃はベジータとラディッツの見分けが付かなかった

27 22/10/30(日)19:24:21 No.987984880

>作者も忘れてるよ それは本当にそう

28 22/10/30(日)19:24:52 No.987985134

同じサイヤ人の仲間で後々生き返らせてもらえると思ってたのに ベジータナッパにしてみれば全然そんなふうに思われてなかったのはちょっとだけかわいそう

29 22/10/30(日)19:24:55 No.987985151

>>作者も忘れてるよ >それは本当にそう いやジャコとかでも出てたはずだから意外と覚えてる

30 22/10/30(日)19:25:03 No.987985227

こいつだけ一家の中で浮いてない…?

31 22/10/30(日)19:25:09 No.987985276

今見るとナッパとベジータが圧倒的な上尻尾の弱点も克服してたから単独で地球でイキってたのが凄くダサいな…

32 22/10/30(日)19:25:49 No.987985588

最近は結構優秀だったみたいな設定になったから鳥山先生も気にしてたのかな

33 22/10/30(日)19:26:23 No.987985899

一応数少ないサイヤ人の生き残りだから出てくるよ ただ過去がなんかよくわからん事になってるが

34 22/10/30(日)19:27:06 No.987986215

そもそもサイヤ人にしては臆病で瀕死になんて滅多にならないから才能の割にそこまで強くない説は見た事あるな

35 22/10/30(日)19:27:16 No.987986279

>最近は結構優秀だったみたいな設定になったから鳥山先生も気にしてたのかな そもそもベジータの側近だから生き残ったという設定だからそこそこ優秀じゃないと成立しないから…

36 22/10/30(日)19:28:09 No.987986705

>同じサイヤ人の仲間で後々生き返らせてもらえると思ってたのに >ベジータナッパにしてみれば全然そんなふうに思われてなかったのはちょっとだけかわいそう ナッパはちゃんと生き返らせようと思ってたよ ベジータがクズなだけだ

37 22/10/30(日)19:28:26 No.987986836

忘れてると思われてるけど実はナメック星でも悟飯の父親と勘違いされたり忘れられてはないよね

38 22/10/30(日)19:29:03 No.987987112

>トランクスを坊っちゃんとか呼んでるおじさん 坊ちゃんはやめてよ... いつまで経っても私には坊ちゃんですぜみたいな関係いいよね

39 22/10/30(日)19:29:05 No.987987130

>こいつだけ一家の中で浮いてない…? バーダックの存在はアニオリだったけど鳥さが感心して逆輸入したらしいよ

40 22/10/30(日)19:29:24 No.987987299

末端の平社員のラディッツの顔も覚えているフリーザ様っていい社長だよね

41 22/10/30(日)19:29:42 No.987987450

数少ないサイヤ人の生き残りだからかフリーザにもちゃんと覚えられてる男

42 22/10/30(日)19:29:53 No.987987567

悟空とピッコロに負けた時に生き残ったとしてもベジータ達が来たらそっちについて雑に殺されそうだしもし地球側に味方したとしてもビビって殺されそう

43 22/10/30(日)19:30:44 No.987987972

髪長いし黒だからベタ塗り大変そう

44 22/10/30(日)19:31:36 No.987988371

いやまあサイヤ人は厄介だし伝説も一応無視出来ないから覚えてただけだよね…

45 22/10/30(日)19:33:39 No.987989479

>末端の平社員のラディッツの顔も覚えているフリーザ様っていい社長だよね 悟飯を見てラディッツの息子と思ってたからな…

46 22/10/30(日)19:34:04 No.987989696

主人公が実は王族とかじゃないから使い辛い

47 22/10/30(日)19:34:29 No.987989887

こいつ兄である必要性あんまりないよな

48 22/10/30(日)19:34:43 No.987990025

ラディッツでも大猿化したら1万余裕で越えて低レベルの星なら制圧できちゃうからな

49 22/10/30(日)19:35:28 No.987990405

赤の他人より兄貴の方が悟空の出自を語るのが自然だし

50 22/10/30(日)19:36:12 No.987990816

ラディッツの証言でしか兄弟って言ってないから 悟空に情を持たすための嘘ってことにもできる

51 22/10/30(日)19:36:14 No.987990834

超ド級の新設定を持ち込んだからトントンだ

52 22/10/30(日)19:36:21 No.987990881

スレッドを立てた人によって削除されました 忘れてるって言えば面白いと思ってる奴まだいるのか

53 22/10/30(日)19:36:38 No.987991018

戦闘力たったの5か...ゴミめは名言

54 22/10/30(日)19:37:12 No.987991352

たった一人の最終決戦で一切触れられないのはアニメスタッフが存在を忘れてたらしいな

55 22/10/30(日)19:37:26 No.987991466

ラッキーだったっスね~

56 22/10/30(日)19:37:41 No.987991604

兄貴って割にはあんまり似てないよね ベジータとラディッツの方が似てる

57 22/10/30(日)19:37:48 No.987991655

>>トランクスを坊っちゃんとか呼んでるおじさん >坊ちゃんはやめてよ... >いつまで経っても私には坊ちゃんですぜみたいな関係いいよね 坊っちゃんかばって死にそう

58 22/10/30(日)19:39:05 No.987992393

>ラディッツの証言でしか兄弟って言ってないから >悟空に情を持たすための嘘ってことにもできる まあ原作的にはラディッツとカカロットの血縁関係に関しては強固に描写してるけどな

59 22/10/30(日)19:40:33 No.987993217

>ラディッツの証言でしか兄弟って言ってないから >悟空に情を持たすための嘘ってことにもできる やりそう

60 22/10/30(日)19:40:38 No.987993260

>まあ原作的にはラディッツとカカロットの血縁関係に関しては強固に描写してるけどな 描写してたっけ たとえばどこのシーン?

61 22/10/30(日)19:40:49 No.987993381

しかし人手が必要とはいえこんな辺境の星までよく来たもんだ

62 22/10/30(日)19:41:26 No.987993724

フリーザが悟飯の顔にラディッツの面影を感じてるからな… 節穴か?

63 22/10/30(日)19:41:28 No.987993740

ベジータがカカロットって名前を覚えてくれてたから良かったものの ヘタしたらコイツが悟空の本名を抱え込んだまま死んでたな

64 22/10/30(日)19:41:39 No.987993837

>描写してたっけ >たとえばどこのシーン? 原作設定のバーダックはちゃんとラディッツのことも気にしてる

65 22/10/30(日)19:42:00 No.987994020

20代の頃に同族が絶滅ってちょっとかわいそうだなナッパ…

66 22/10/30(日)19:42:39 No.987994374

ベテランの声優が加齢で声優交代して違和感とかよくあるけどこいつに関してはやっとか…ってなっちゃいそう

67 22/10/30(日)19:43:41 No.987994945

最近よくラディッツ見る気がするけど映画で出番確定でもしたの…?

68 22/10/30(日)19:44:16 No.987995301

しかしカカロットと違って親に似てない もしかしてギネって若い頃は千葉繁ボイスだったのか?

69 22/10/30(日)19:44:58 No.987995707

>20代の頃に同族が絶滅ってちょっとかわいそうだなナッパ… ナッパはベジータとラディッツの先任軍曹みたいなポジションらしいのにはちょっと驚いた

70 22/10/30(日)19:47:47 No.987997196

原作のバーダックギネ夫妻はラディッツも悟空も両方愛してるよ アニオリバーダックはラディッツのこと忘れてた

↑Top