ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/30(日)18:26:29 ID:dLZ/JElE dLZ/JElE No.987958657
原作と全く同じ必要はないけど改変した結果勢いやインパクトが無くなってるなら不満は出るよそりゃあ…
1 22/10/30(日)18:29:54 No.987960065
監督の名台詞ボロボロ出てくるな
2 22/10/30(日)18:31:04 No.987960528
他人のふんどし借りてオナニーするのは楽しいだろうな
3 22/10/30(日)18:31:23 No.987960644
新人のくせに口だけは達者だなあ
4 22/10/30(日)18:31:40 No.987960766
なんで原作好きなのに原作の漫画みたいな表現はやだから削る!ってなるの…
5 22/10/30(日)18:31:55 No.987960905
>他人のふんどし借りてオナニーするのは楽しいだろうな せめてギャルのパンティがいいな…
6 22/10/30(日)18:31:56 No.987960914
実写作品の監督やったら?
7 22/10/30(日)18:32:13 No.987961039
果たしてそれはアニメでやる必要があるんですか…?
8 22/10/30(日)18:32:19 No.987961077
>なんで原作好きなのに原作の漫画みたいな表現はやだから削る!ってなるの… タツキは映画が好きだからって言ってるだろ
9 22/10/30(日)18:33:37 No.987961627
視聴者にはわからないか…このレベルの話が
10 22/10/30(日)18:33:40 No.987961648
>タツキは映画が好きだからって言ってるだろ それでなんで原作の漫画的表現排除する!ってなるの…
11 22/10/30(日)18:33:54 No.987961743
>>タツキは映画が好きだからって言ってるだろ >それでなんで原作の漫画的表現排除する!ってなるの… さあ…
12 22/10/30(日)18:34:09 No.987961860
絶対超作画で汗ダラダラ流させたほうが良かったよ
13 22/10/30(日)18:34:17 No.987961918
そこでマイケルベイとかそっちじゃなくて邦画なのが意味わからん
14 22/10/30(日)18:34:30 No.987962028
今後毎話違和感ある演出は監督の発言と結びつけられるの濃厚に
15 22/10/30(日)18:34:34 No.987962055
スレ画見る限りでもたつきの画力にスタッフが追いついてない
16 22/10/30(日)18:35:00 No.987962255
タツキは好きにやってくれって言ってるんだよな
17 22/10/30(日)18:35:04 No.987962285
サム8みたいなことになってんな
18 22/10/30(日)18:35:11 No.987962337
>>タツキは映画が好きだからって言ってるだろ >それでなんで原作の漫画的表現排除する!ってなるの… 藤本さんも賛成してくださいましたってインタビューで言ってるけど
19 22/10/30(日)18:35:19 No.987962392
>そこでマイケルベイとかそっちじゃなくて邦画なのが意味わからん 邦画とか一言も言ってないけど
20 22/10/30(日)18:35:20 No.987962395
監督が余計なこと言ったせいでだんだんアクセル入ってくるんだよみたいな希望無くなるの悲しいだろ
21 22/10/30(日)18:35:22 No.987962409
久々だなこういう原作に誰も期待してない味付けしてくるアニメ
22 22/10/30(日)18:35:27 ID:7zzOi5FA 7zzOi5FA No.987962445
編集長肝いりのサム八が爆死 全く相手にしていなかった鬼滅がメガヒットしたり外様枠の編集が育てたチェンソー、スパイがスマッシュヒット 面白くない○○側がチェンソー関連を裏工作で足引っ張ってる可能性があるのかな
23 22/10/30(日)18:35:33 No.987962493
>サム8みたいなことになってんな お前は結論を急ぎすぎる…
24 22/10/30(日)18:35:40 No.987962541
別に原作完全しなくてもいい感じにできるなら一向にかまわないよ 今んとこ毎回眠くなるけど
25 22/10/30(日)18:35:42 No.987962550
どうやっても原作超えられないからいっそ原作とは別のベクトルにしてみるか、とか? 知らんけど
26 22/10/30(日)18:35:50 No.987962612
追いつけてないというかなんか離れようとしてるというか…
27 22/10/30(日)18:35:54 No.987962638
このノリでシャークネードどうするつもりなんだろう…そこまで行かんか
28 22/10/30(日)18:36:15 No.987962788
チェンソーマンはスタイリッシュでオシャレなマンガですよね!
29 22/10/30(日)18:36:20 No.987962814
諫山もそうだけどタツキも他人が芸術になるの好きそうな気がする
30 22/10/30(日)18:36:21 No.987962818
レゼ編映画化で取り戻すから
31 22/10/30(日)18:36:22 No.987962823
主演声優に大丈夫かなって言われて恥ずかしくないのかてめぇー!!
32 22/10/30(日)18:36:26 No.987962863
よっぽど邦画にコンプレックスあったんだろうな 今の邦画にそんなコンプレックス抱く理由が分からんが
33 22/10/30(日)18:36:48 No.987963010
悪い意味でチェンソーマン信者だよね…
34 22/10/30(日)18:37:17 No.987963212
真面目にアニメ作って欲しい
35 22/10/30(日)18:37:33 No.987963329
>諫山もそうだけどタツキも他人が芸術になるの好きそうな気がする 他人てか自分の作品がだろ
36 22/10/30(日)18:37:37 No.987963345
>面白くない○○側がチェンソー関連を裏工作で足引っ張ってる可能性があるのかな そんな陰謀論とかなくプロデューサーと監督でハズレ引いたよくあるパターンじゃないか
37 22/10/30(日)18:37:43 No.987963392
シャンカー呼んでいい?
38 22/10/30(日)18:37:44 No.987963397
>他人のふんどし借りてオナニーするのは楽しいだろうな 原作のことも視聴者のことも二の次でぼくの考えた最高のアニメ作るの気持ちいいだろうな
39 22/10/30(日)18:37:50 No.987963447
普通に作ってくれ
40 22/10/30(日)18:37:51 No.987963449
>真面目にアニメ作って欲しい ハルヒみたいなアキバ系アニメじゃないアニメ作ってるだけだけど
41 22/10/30(日)18:37:53 No.987963470
>よっぽど邦画にコンプレックスあったんだろうな >今の邦画にそんなコンプレックス抱く理由が分からんが >邦画とか一言も言ってないけど
42 22/10/30(日)18:37:55 No.987963477
確かに拗らせたファンが多そうなコンテンツではあるが…
43 22/10/30(日)18:38:04 No.987963552
マンガ的表現を排したいなら原作の時点でそういうのが少ないリアル志向のを選ぶかオリジナルでやりゃいいのに
44 22/10/30(日)18:38:27 No.987963713
>全く相手にしていなかった鬼滅がメガヒットしたり外様枠の編集が育てたチェンソー、スパイがスマッシュヒット 鬼滅が適当なアニメでヒットしたみたいな言い方はおかしいだろ
45 22/10/30(日)18:38:27 No.987963716
>編集長肝いりのサム八が爆死 >全く相手にしていなかった鬼滅がメガヒットしたり外様枠の編集が育てたチェンソー、スパイがスマッシュヒット >面白くない○○側がチェンソー関連を裏工作で足引っ張ってる可能性があるのかな 何言ってんだアルミホイル被れぇッ!!!!
46 22/10/30(日)18:38:28 No.987963731
別に糞アニメってほどでもないからなあ 完全に崩壊してたら監督交代もあり得たけど
47 22/10/30(日)18:38:34 No.987963791
製作委員会排除したから誰も意見してくれないと来た
48 22/10/30(日)18:38:39 No.987963827
>編集長肝いりのサム八が爆死 >全く相手にしていなかった鬼滅がメガヒットしたり外様枠の編集が育てたチェンソー、スパイがスマッシュヒット >面白くない○○側がチェンソー関連を裏工作で足引っ張ってる可能性があるのかな それ以上考えると頭アルミホイルになるぞ
49 22/10/30(日)18:38:50 No.987963912
>マンガ的表現を排したいなら原作の時点でそういうのが少ないリアル志向のを選ぶか実写でやりゃいいのに
50 22/10/30(日)18:38:51 No.987963922
サムライソードは犠牲になったのだ レゼからは監督変わるよね…
51 22/10/30(日)18:38:57 No.987963961
>面白くない○○側がチェンソー関連を裏工作で足引っ張ってる可能性があるのかな つまらない作品が生まれることに特別な理由を見出そうとするとアルミホイル一直線だぞ つまらない作品なんて特に理由なしに生まれるもんだぞ
52 22/10/30(日)18:39:05 No.987964024
金かけられるなら汗マーク出すより演技で表現したくなるのは分かる
53 22/10/30(日)18:39:06 No.987964039
監督は未来のことを考えてアニメの表現の限界を超えようとしてるけど?
54 22/10/30(日)18:39:12 No.987964083
つーかこんな時代遅れの思想してる人よく連れてきたな… 2000年代に絶滅したタイプと思ったわ…
55 22/10/30(日)18:39:14 No.987964106
フツーに作ってくれ
56 22/10/30(日)18:39:19 No.987964136
MAPPAの自社資本らしいけど税金対策?
57 22/10/30(日)18:39:21 No.987964152
変な陰謀論はmayでやれ
58 22/10/30(日)18:39:30 No.987964216
漫画的表現が嫌なら実写でやればいいじゃん これアニメだぞ?
59 22/10/30(日)18:39:37 No.987964269
>つーかこんな時代遅れの思想してる人よく連れてきたな… >2000年代に絶滅したタイプと思ったわ… まさか今更ハルヒのアンチとは…
60 22/10/30(日)18:39:39 No.987964288
テンポ悪くなけりゃいいよ
61 22/10/30(日)18:39:42 No.987964306
アルミホイルの人まで来ちゃったじゃん
62 22/10/30(日)18:39:54 No.987964371
勢いだけのクソアニメ化のほうがマシ
63 22/10/30(日)18:40:02 No.987964408
漫画みたいな描写が見たいなら漫画読んでくださいじゃないんだよ こっちはアニメ見に来てんだからアニメ見せてくれよ
64 22/10/30(日)18:40:03 No.987964411
失敗の原因をここまで事細かに先に語っといてくれてる事例はなかなかないから貴重だ
65 22/10/30(日)18:40:12 No.987964472
同じラーメンでもあっさり醤油ラーメンになったみたいな
66 22/10/30(日)18:40:16 No.987964489
金玉蹴り大会で露骨なギャグ表現排除って縛り強すぎるわ
67 22/10/30(日)18:40:22 No.987964525
実際これ斬新な表現なの
68 22/10/30(日)18:40:24 No.987964544
書き込みをした人によって削除されました
69 22/10/30(日)18:40:34 No.987964641
方向性が決定的にずれてるせいで失敗した映像作品あるあるの 意識高い系自己主張をしてくれていることにほっとしている自分がいる 作品外でお約束を遵守されるとは思わなかったけど
70 22/10/30(日)18:40:35 No.987964646
いやでも社運をかけたアニメに新人監督(しかも痛いアニメオタク)を任命するのは多分プロパガンダだよ
71 22/10/30(日)18:40:50 No.987964770
>サムライソードは犠牲になったのだ >レゼからは監督変わるよね… 最終回まで続投してほしい
72 22/10/30(日)18:40:54 No.987964795
タツキのファンって大体こんな感じだから喜んでるんじゃね?
73 22/10/30(日)18:40:56 No.987964810
>実際これ斬新な表現なの 全然 いくらでもあるよ 押井守の攻殻機動隊とか成功例もあるよね
74 22/10/30(日)18:40:58 No.987964816
プロパガンダってどういう意味?
75 22/10/30(日)18:41:04 No.987964860
>漫画的表現が嫌なら実写でやればいいじゃん >これアニメだぞ? 自分ならやれると確信しています
76 22/10/30(日)18:41:15 No.987964937
>いやでも社運をかけたアニメに新人監督(しかも痛いアニメオタク)を任命するのは多分プロパガンダだよ プロパガンダって…?
77 22/10/30(日)18:41:15 No.987964938
ネウロとか封神演義みたいにファンからアニメなんて無かった扱いされんのかな 流石にあそこまでではないか
78 22/10/30(日)18:41:19 No.987964965
>失敗の原因をここまで事細かに先に語っといてくれてる事例はなかなかないから貴重だ 特に演技指導の下りとか答え合わせがなければ声優がボロクソ言われてただろうからな…
79 22/10/30(日)18:41:22 No.987964990
正義の悪魔
80 22/10/30(日)18:41:25 No.987965010
この漫画はキャラの表情が面白いところあるからな なんでなくすの
81 22/10/30(日)18:41:31 No.987965053
原作漫画まんま紙芝居アニメとかは俺も好きじゃないからグッと演出の方向性変えて実写映画のように…って考えは嫌いじゃないよ でもアニメならではな表現捨てたり画作りやテンポを杓子定規な実写の方程式でることはちょっと力量不足でがっかりと言わざるを得ないよ マキケツは支持する
82 22/10/30(日)18:41:31 No.987965057
>実際これ斬新な表現なの 滅茶苦茶時代遅れだよ 上でもあるけど2000年代のしかも終わり頃に既に絶滅したと思われてた類のやつだ
83 22/10/30(日)18:41:34 No.987965078
>失敗の原因をここまで事細かに先に語っといてくれてる事例はなかなかないから貴重だ サム8!
84 22/10/30(日)18:41:40 No.987965117
チェンソーマンっていうパワフルな原作を受け止めるためにはこれしかなかったけど?
85 22/10/30(日)18:41:43 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987965133
カントクガーするの相変わらず好きだね
86 22/10/30(日)18:41:58 No.987965275
絵が綺麗なのもこの場合悪いことになってる気がするってスレ画見て思った
87 22/10/30(日)18:42:07 No.987965326
>カントクガーするの相変わらず好きだね おっ来た 逆張りの悪魔
88 22/10/30(日)18:42:09 No.987965347
オタクに不評なだけで普段アニメや漫画見ない層には好評なんでしょ
89 22/10/30(日)18:42:10 No.987965358
>カントクガーするの相変わらず好きだね 現実から目を逸らすな
90 22/10/30(日)18:42:18 No.987965394
どちらかと言えば読者のことを考えすぎてこれやらかしたんだと思う
91 22/10/30(日)18:42:20 No.987965408
メチャクチャ金かけて昔の尺稼ぎしまくる深夜アニメみたいになるのギャグすぎるだろ
92 22/10/30(日)18:42:21 No.987965411
押井版の攻殻とかも漫画的表現はなくしてたから同じようにやれば成功するに違いないぞ!
93 22/10/30(日)18:42:23 No.987965430
>カントクガーするの相変わらず好きだね 流石に不満点のほぼ全てが監督のインタビューで答え合わせされてりゃこうもなるわ! サムライ8のインタビュー漫画見てる気分だわ
94 22/10/30(日)18:42:27 No.987965454
実写だと人間の筋肉のひきつりとか皺とか無意識で細かい情報得てるけど 漫画絵でデフォルメ表現のそれ無くしたらあっさりになっちゃうんじゃない?
95 22/10/30(日)18:42:36 No.987965521
>オタクに不評なだけで普段アニメや漫画見ない層には好評なんでしょ だからなんだって感じ
96 22/10/30(日)18:42:39 No.987965538
>オタクに不評なだけで普段アニメや漫画見ない層には好評なんでしょ そうだったらいいのにな
97 22/10/30(日)18:42:40 No.987965540
>いやでも社運をかけたアニメに新人監督(しかも痛いアニメオタク)を任命するのは多分プロパガンダだよ なんのプロパガンダなんだ…
98 22/10/30(日)18:42:46 No.987965585
>カントクガーするの相変わらず好きだね 監督のインタビューに全てのソースがあるからな
99 22/10/30(日)18:42:47 No.987965590
>カントクガーするの相変わらず好きだね スレ画みたいなこと言ってたらそりゃあ言われるよ!
100 22/10/30(日)18:42:59 No.987965702
>タツキのファンって大体こんな感じだから喜んでるんじゃね? OPがパロディばっかりだったのでハシャイでたからなチェンソーマン信者…
101 22/10/30(日)18:43:11 No.987965796
どうせなら脚本も監督側なら良かったのに クソアニメではしゃげた
102 22/10/30(日)18:43:14 No.987965815
>>カントクガーするの相変わらず好きだね >監督のインタビューに全てのソースがあるからな ラフテルで確定
103 22/10/30(日)18:43:17 No.987965842
監督の褒められるところは監督が悪いんだなってわかるぐらい全部語ってくれるとこだけだぞ
104 22/10/30(日)18:43:18 No.987965854
00年代深夜アニメの匂いがすごい
105 22/10/30(日)18:43:22 No.987965894
ていうか監督以外の誰に責任求めるんだよ
106 22/10/30(日)18:43:23 No.987965896
海外ではヒットしてるから…
107 22/10/30(日)18:43:29 No.987965951
>どちらかと言えば読者のことを考えすぎてこれやらかしたんだと思う 本当に読者の事考えてるならそもそも余計な味付けしないと思う
108 22/10/30(日)18:43:29 No.987965955
>どちらかと言えば読者のことを考えすぎてこれやらかしたんだと思う ファンが良く言ってた映画オマージュって言葉を意識しすぎたんだろうなと思う
109 22/10/30(日)18:43:30 No.987965959
スレ画のやり取りを映像化した時にコミカルさがまるで無いのは明らかにディレクションの手腕の問題だろ…
110 22/10/30(日)18:43:30 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987965961
削除依頼によって隔離されました めっちゃ返信くるあたり自覚あるじゃん
111 22/10/30(日)18:43:35 No.987966000
アニメ自体はそこまでボロクソに言うつもりなかったけどさ 監督はちょっと口閉じたほうがいいよこれ!マジで!
112 22/10/30(日)18:43:43 No.987966042
令和の世にハルヒアンチのアニメ監督は面白いからやめろ
113 22/10/30(日)18:43:50 No.987966088
アニメの記号表現とか古いんスよね…ってのがもう凄まじく古くて驚く
114 22/10/30(日)18:43:51 No.987966089
いつまでも粘着してないでオープンマインドしろよ
115 22/10/30(日)18:43:58 No.987966148
>めっちゃ返信くるあたり自覚あるじゃん お前が馬鹿だから総ツッコミされてる現実を直視しろ
116 22/10/30(日)18:44:06 No.987966193
>ていうか監督以外の誰に責任求めるんだよ うーん…Pとかかなぁ 任命責任ってやつだ
117 22/10/30(日)18:44:10 No.987966219
>めっちゃ返信くるあたり自覚あるじゃん 集団で馬鹿にされてるだけなのをそう思うの幸せだよね
118 22/10/30(日)18:44:12 No.987966236
削除依頼によって隔離されました 返信シュババババw
119 22/10/30(日)18:44:14 No.987966253
>本当に読者の事考えてるならそもそも余計な味付けしないと思う チェンソーマンといえば原作の映画的演出に感嘆の声を漏らす拗れたファンですよね! って言われたらまあそこは否定できない
120 22/10/30(日)18:44:15 No.987966263
>タツキのファンって大体こんな感じだから喜んでるんじゃね? 俺はこのアニメ嫌いだけど実際この監督のこの意見は斬新って喜んでるやつはいると思う
121 22/10/30(日)18:44:16 No.987966276
アニメやらずに実写映画撮ればいいじゃん
122 22/10/30(日)18:44:16 No.987966277
アニメだから漫画のような表現は削ります まだわかる アニメだけどアニメみたいな表現削ります なんで?
123 22/10/30(日)18:44:18 No.987966282
できた物の演出と監督の意図の答え合わせ遊びが出来るって意味じゃ最高級
124 22/10/30(日)18:44:23 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987966320
削除依頼によって隔離されました >>めっちゃ返信くるあたり自覚あるじゃん >お前が馬鹿だから総ツッコミされてる現実を直視しろ また反応してら
125 22/10/30(日)18:44:24 No.987966333
>海外ではヒットしてるから… そういわれて覗いたけどさ海外演技違うじゃん こっちの方が原作近くない?
126 22/10/30(日)18:44:30 No.987966384
別に1話1話金払って見てるわけじゃないから別にプンスコしたりはしないけど今のところ毎回一番印象残って気分上がった部分がOPってのはまぁなんか勿体ないなって思ってる
127 22/10/30(日)18:44:30 No.987966387
>いつまでも粘着してないでオープンマインドしろよ ネガ感想に逆張りしてるだけとか何の意味も無いしな…
128 22/10/30(日)18:44:32 No.987966400
>チェンソーマンっていうパワフルな原作を受け止めるためにはこれしかなかったけど? 全部受け止めろ逃げるな
129 22/10/30(日)18:44:34 No.987966424
返信とか言う辺りがもう馬鹿すぎてヤバい
130 22/10/30(日)18:44:49 No.987966518
タツキに意識高い系の信者がいるのは確かだけどそいつが監督になるのは予想外だった
131 22/10/30(日)18:44:55 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987966560
>返信とか言う辺りがもう馬鹿すぎてヤバい 語彙よ
132 22/10/30(日)18:45:01 No.987966601
この監督の発言もネットでよくいるタツキファンみたいだしな
133 22/10/30(日)18:45:01 No.987966609
作品からの違和感の正体が製作者のインタビューで答え合わせされるのはサム8っぽい
134 22/10/30(日)18:45:08 No.987966658
ガーン
135 22/10/30(日)18:45:09 No.987966665
>返信とか言う辺りがもう馬鹿すぎてヤバい バカってか外からいらっしゃった?
136 22/10/30(日)18:45:16 No.987966703
>返信シュババババw 最近虹裏覚えた?
137 22/10/30(日)18:45:17 No.987966714
>また反応してら こいつ頭が終わっておる!
138 22/10/30(日)18:45:19 No.987966724
そりゃあ返信って書いてあるからなァ…
139 22/10/30(日)18:45:19 No.987966734
OPだけゴキゲンで本編げんなりするのが正しく昔の深夜アニメオマージュでいいと思う えっ違うの?
140 22/10/30(日)18:45:20 No.987966738
ちょっとイマイチかなーと思ってた部分が全部意図的ですって言われると ちょっとうーn…黙っててほしかったなー…ってなる
141 22/10/30(日)18:45:26 No.987966769
>また反応してら >お前が馬鹿だから総ツッコミされてる現実を直視しろ
142 22/10/30(日)18:45:28 No.987966777
ひどい実写化でありがちな内容に近い発言ばっかりなんだなー
143 22/10/30(日)18:45:30 No.987966788
せっかくこんだけリッチな映像化されてんのに 監督の頑張り一つで30点くらい減点されてんのが惜しすぎる
144 22/10/30(日)18:45:30 No.987966790
そもそもハルヒも実写っぽいというか新しいタイプの作品じゃなかったっけ
145 22/10/30(日)18:45:33 No.987966812
絶対ヒかどっかから来てるじゃんキッツ
146 22/10/30(日)18:45:37 No.987966832
チェンソーマンのスレは全然伸びないでガンダムのスレは伸びててお前ら悔しくないのかよ
147 22/10/30(日)18:45:44 No.987966889
押井のぶらどらぶみたいなヤバさ全開なのに なんで誰も止めなかったわけよ
148 22/10/30(日)18:45:50 No.987966924
辛辣な意見が多くてコメント欄閉じたんだぞ もうやめてやれ
149 22/10/30(日)18:45:57 No.987966969
まあ原作の時点で十分楽しんでるからアニメつまんなきゃ見ないだけだからな
150 22/10/30(日)18:46:00 No.987966996
!!!!!シュババババ(返信する音)
151 22/10/30(日)18:46:00 No.987966998
>ちょっとイマイチかなーと思ってた部分が全部意図的ですって言われると >ちょっとうーn…黙っててほしかったなー…ってなる 寧ろ声優が叩かれなかったのは不幸中の幸いだろ
152 22/10/30(日)18:46:00 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987966999
どんなレスしても構ってもらえるから楽しいな
153 22/10/30(日)18:46:05 No.987967021
OPはちゃんとアニメな感じでカッコいいんですけど…
154 22/10/30(日)18:46:07 No.987967048
>返信とか言う辺りがもう馬鹿すぎてヤバい まるでおじいちゃんみたいな言葉遣いだよね
155 22/10/30(日)18:46:14 No.987967090
別にチェンソーマンに高尚な要素がないとまでは言わないけど しょうもないシーンは全力でしょうもなくしてほしい
156 22/10/30(日)18:46:22 No.987967133
本編より楽曲の方が重要だし…
157 22/10/30(日)18:46:22 No.987967140
>チェンソーマンのスレは全然伸びないでガンダムのスレは伸びててお前ら悔しくないのかよ 週中くらいならガンダム全然見かけなくてチェンチスレが800レスくらい行ってるけど
158 22/10/30(日)18:46:25 No.987967162
ヒット確実だしそりゃインタビューもノリノリになるよ サム八と一緒
159 22/10/30(日)18:46:26 No.987967170
>そりゃあ返信って書いてあるからなァ… 言われてみればそうである Eメール欄にもEメールアドレス入れるか…
160 22/10/30(日)18:46:28 No.987967182
>ちょっとイマイチかなーと思ってた部分が全部意図的ですって言われると >ちょっとうーn…黙っててほしかったなー…ってなる いやぁでもこれ言ってくれてなかったら声優が叩かれてそうだったしそこだけは良かったと思うよ
161 22/10/30(日)18:46:31 No.987967204
何があれってこのアニメ純粋に楽しんでる人がこれいいアニメだね!って言ったらアニメではないものを作ってるつもりの監督がますます馬鹿になるところ
162 22/10/30(日)18:46:32 No.987967211
>どちらかと言えば読者のことを考えすぎてこれやらかしたんだと思う タツキ信者が他のタツキ信者に配慮した作品にした結果チェンソーマン信者がキレてる構図なのかな
163 22/10/30(日)18:46:44 No.987967294
映画でもわざとらしく汗ダラダラになったりすることない?
164 22/10/30(日)18:46:50 No.987967346
ハルヒだのアキバ系だの言ってるおじいちゃんも来てるね
165 22/10/30(日)18:46:52 No.987967365
>ちょっとイマイチかなーと思ってた部分が全部意図的ですって言われると >ちょっとうーn…黙っててほしかったなー…ってなる でも黙ってたら代わりに声優とかが色々言われるぞ
166 22/10/30(日)18:46:53 ID:KALGlhfY KALGlhfY No.987967371
ヒロアカと同じ雰囲気を感じる
167 22/10/30(日)18:46:54 No.987967376
期待しすぎたせいって言われたらそこまでだけど話題に乗せまくってたんだしそりゃあさぁ
168 22/10/30(日)18:47:06 No.987967459
他人のふんどしでオナニーはすごく好きなフレーズだ…
169 22/10/30(日)18:47:10 No.987967482
>ハルヒだのアキバ系だの言ってるおじいちゃんも来てるね 監督が言ってる!
170 22/10/30(日)18:47:18 No.987967527
こういう意図的に原作と表現変えて受けた作品ってあるの?
171 22/10/30(日)18:47:20 No.987967538
まあ原作しらんでアニメから入ってる人はしっかり楽しめてるから商業的には多分成功だし…
172 22/10/30(日)18:47:29 No.987967605
>映画でもわざとらしく汗ダラダラになったりすることない? 映画は全部演出されてるから… 照明とか
173 22/10/30(日)18:47:36 No.987967667
ちょっと待てよ関係もない邦画がどうこう言ってる方がよっぽどコンプ持ちだろ
174 22/10/30(日)18:47:37 No.987967672
監督が前に出てこなきゃデンジの声優へたくそ呼ばわりだったろうからな…
175 22/10/30(日)18:47:37 No.987967679
出来の悪い押井か
176 22/10/30(日)18:47:42 No.987967702
俺はさぁ!全力で馬鹿なことをやってるアニメがみたかったの!! ジャンクなのが観たかったの! 変に実写意識した構図とかカットワークとかいらなかったの!!
177 22/10/30(日)18:47:42 No.987967707
>ヒロアカと同じ雰囲気を感じる ヒロアカは原作から変えて面白くなってるタイプじゃん
178 22/10/30(日)18:47:45 No.987967722
時期的にまだ世に出てないインタビューとかありそう
179 22/10/30(日)18:47:46 No.987967724
でもソフトは売れるだろうからもう少しするとアバン先生VSアンチの地獄のようなスレばかりになるんだろうな 今はまだ賛否普通の意見を見るけど
180 22/10/30(日)18:47:57 No.987967796
>こういう意図的に原作と表現変えて受けた作品ってあるの? みなみけおかわり
181 22/10/30(日)18:48:11 No.987967882
僕らの生活に無いし悪魔NGなんじゃないか?
182 22/10/30(日)18:48:11 No.987967891
>俺はさぁ!全力で馬鹿なことをやってるアニメがみたかったの!! >ジャンクなのが観たかったの! >変に実写意識した構図とかカットワークとかいらなかったの!! 私は…アニメアニメしてる演出は全てなくなったほうがいいと思いますが…
183 22/10/30(日)18:48:14 No.987967909
タツキがどうのこうのなんて心底どうでもよくて面白いかどうかが重要なんだけどなあ
184 22/10/30(日)18:48:16 No.987967919
反応してるから効いてるって一々批判した垢をブロックしてる監督の悪口?