虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

貴様ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)18:00:54 No.987947459

貴様らも油をケチるとこうだぞ

1 22/10/30(日)18:02:30 No.987948171

油をケチるとからあげにされるのか

2 22/10/30(日)18:03:05 No.987948421

片栗粉がゲル化してる?

3 22/10/30(日)18:04:58 No.987949189

油をケチらない 衣つけすぎは駄目 1枚肉丸々揚げるのはやめた方がいい よし覚えた

4 22/10/30(日)18:06:07 No.987949730

なるよね…

5 22/10/30(日)18:06:44 No.987950028

何か問題が?

6 22/10/30(日)18:06:55 No.987950097

画像の縦横がおかしくなるのか

7 22/10/30(日)18:09:54 No.987951413

謎の汁は肉汁でちゃんと火が通ってるか確認したから 味はいいけど個人的には生姜いらなかったな…

8 22/10/30(日)18:10:06 No.987951487

そんななるのか? 俺も油淋鶏っぽいのを作ろうとして鶏モモ肉を一枚丸々を下味と片栗粉をつけて揚げたけど変にはならなかったぞ? 油の温度を調整しつつ、フライパンで片面ずつ油で揚げ焼きになるようにやったけれど

9 22/10/30(日)18:12:06 No.987952324

低めの温度も駄目よね 高すぎても黒くガリガリになるから駄目だけど

10 22/10/30(日)18:12:33 No.987952508

油温が合ってれば油少なくても大丈夫だぞ

11 22/10/30(日)18:12:43 No.987952589

びたびたすぎる…

12 22/10/30(日)18:13:17 No.987952872

油温調節してくれるコンロ欲しい…

13 22/10/30(日)18:14:44 No.987953503

>そんななるのか? >俺も油淋鶏っぽいのを作ろうとして鶏モモ肉を一枚丸々を下味と片栗粉をつけて揚げたけど変にはならなかったぞ? >油の温度を調整しつつ、フライパンで片面ずつ油で揚げ焼きになるようにやったけれど 味は美味しかったし火もちゃんと通ってたからいいんだ ただ1枚肉で揚げようとした理由自体が(もしかして1枚肉で揚げれば切る手間省けるんじゃ?)って安易な考えで手を出したから唐揚げを食べたい時にやると何か違うな…?って…

14 22/10/30(日)18:15:44 No.987953918

>ただ1枚肉で揚げようとした理由自体が(もしかして1枚肉で揚げれば切る手間省けるんじゃ?)って安易な考えで手を出したから唐揚げを食べたい時にやると何か違うな…?って… そりゃあそうよ… 一枚丸々唐揚げを食べたいとかじゃないならそりゃあそう感じるよ…

15 22/10/30(日)18:16:40 No.987954313

あーあお腹いっぱいになってしまいました 明日のお昼は唐揚げおにぎりです

16 22/10/30(日)18:16:57 No.987954447

唐揚げの味付けは表面積こそが正義だから…

17 22/10/30(日)18:22:58 No.987957084

嫌いじゃない

18 22/10/30(日)18:24:35 No.987957803

中島らも

19 22/10/30(日)18:26:48 No.987958790

漬け込んだ汁はちゃんと切って汁気も出来れば取るとなおよし

20 22/10/30(日)18:28:52 No.987959638

ナニコレ

21 22/10/30(日)18:31:17 No.987960604

にんにくと生姜を入れたけどこいつらお互いを打ち消し合ってる…?

22 22/10/30(日)18:32:00 No.987960953

揚げ物するために大量に油使いたくないから揚げ焼きにするね…

23 22/10/30(日)18:34:06 No.987961825

汁気をよく切る 片栗粉はケチらない 油もケチらない これで何とかなる

24 22/10/30(日)18:35:04 No.987962281

>油温調節してくれるコンロ欲しい… 引っ越しを機に新しいコンロ買ったけど 温度はコンロにまかせて揚げるそばから食べるのに集中できてすごくいい

25 22/10/30(日)18:35:23 No.987962419

油ケチって揚げ焼きになるのは誰もが通る道だ

26 22/10/30(日)18:36:42 No.987962963

鍋に肉を入れすぎると温度下がるよ

27 22/10/30(日)18:44:04 No.987966183

そもそも片栗粉だけで衣つくったらそれ竜田揚げっていうんだよ

28 22/10/30(日)18:45:51 No.987966930

絶妙に美味しくなさそうだな

29 22/10/30(日)18:46:06 No.987967033

片栗粉で天ぷらしたら餅になった 油が少なかったんだろう

30 22/10/30(日)18:46:46 No.987967309

家庭で揚げ物は洗うのめんどくさいから買ってくるわ…

31 22/10/30(日)18:47:15 No.987967511

>そもそも片栗粉だけで衣つくったらそれ竜田揚げっていうんだよ そこら辺の定義はだいぶ曖昧になってると思う 唐揚げと言いつつ実は竜田揚げらしいレシピも増えてるから

32 22/10/30(日)18:52:38 No.987969705

家でからあげ作ってもあんまりコスパ良くない 掃除もめんどいし

33 22/10/30(日)18:53:26 No.987970036

家で作るましてや自分しか食わないのにそんなに気にしてもな…

34 22/10/30(日)18:57:17 No.987971604

油の処理が面倒でなぁ 流すやつは許さん

35 22/10/30(日)18:57:51 No.987971841

でもでっかい唐揚げって夢があるし…

36 22/10/30(日)18:59:26 No.987972462

>油の処理が面倒でなぁ >流すやつは許さん 許さんっていうか勝手に詰まって困るのは自分だろうし…

37 22/10/30(日)19:00:02 No.987972683

水道会社の人なのかもしれん

38 22/10/30(日)19:02:41 No.987973894

デカい唐揚げする時は最初にレンチンしてお肉に火を通してから揚げるとかオーブンでカリカリ感出すとかしたほうがいいらしいとは聞く もしくは少ない油で揚げ焼きしながら中華料理みたいに油掬っては掛けてを繰り返すとか

39 22/10/30(日)19:04:46 No.987974918

油少なめで揚げ焼きするんなら卵焼き用フライパンがいい

↑Top