虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/30(日)15:12:24 ヨシ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)15:12:24 No.987874223

ヨシ!

1 22/10/30(日)15:14:07 No.987874722

コワ~…

2 22/10/30(日)15:14:39 No.987874880

安全+第

3 22/10/30(日)15:15:05 No.987874992

後ろに迷惑だから停止線の所で止まりなさいよ!

4 22/10/30(日)15:15:44 No.987875180

なんで単管の上に重ねた

5 22/10/30(日)15:15:49 No.987875200

>後ろに迷惑だから停止線の所で止まりなさいよ! イヤで~す マジで

6 22/10/30(日)15:18:01 No.987875884

こうなっちゃったら下ろすのも大変だな

7 22/10/30(日)15:18:35 No.987876035

運転手にもどうにもできないのかな

8 22/10/30(日)15:19:32 No.987876303

隣に付けたくないにもほどがある

9 22/10/30(日)15:20:24 No.987876529

足場屋の怖さは異常 爆走な感じも

10 22/10/30(日)15:21:00 No.987876709

無 理

11 22/10/30(日)15:21:07 No.987876744

次右カーブあったら死では… いや左でも死ぬかな…

12 22/10/30(日)15:21:10 No.987876756

もうダメそう

13 22/10/30(日)15:21:53 No.987876973

ラッシングベルトの少なさよ

14 22/10/30(日)15:22:05 No.987877019

これ結荷したやつにはマジでにどとさせるな

15 22/10/30(日)15:22:23 No.987877126

こういうので隣の車とか後続車が巻き込まれた時にぶつけられたから向こうも悪い!とかゴネだす輩がいるらしいな

16 22/10/30(日)15:22:52 No.987877291

711駐車場で直そうとしたら崩壊しそうな脆さ

17 22/10/30(日)15:23:08 No.987877369

足場屋の中では基本の積み方なのだろうか それとも単純に頭悪いのが多いんだろうか

18 22/10/30(日)15:23:34 No.987877512

いつもこれで大丈夫なんだよ!煮崩れしたこともない!

19 22/10/30(日)15:24:58 No.987877891

おかしな積み方した足場屋実際に見た事あるけどマジで目を疑うし 傍を走りたくないし公道に来るんじゃねえって気持ちになる

20 22/10/30(日)15:25:28 No.987878039

夜中クソ眩しいステンレス泥除け付けてる時点で距離取りたい

21 22/10/30(日)15:25:30 No.987878056

一旦コンビニ寄って時を改める

22 22/10/30(日)15:25:32 No.987878065

速やかに空き地に停車してくれ

23 22/10/30(日)15:26:52 No.987878551

>一旦コンビニ寄って時を改める がしゃーん

24 22/10/30(日)15:27:47 No.987878856

後ろのやつはちゃんと支柱?も立ててるのに

25 22/10/30(日)15:27:49 No.987878869

信号変わってトラックの加速が終わったらフルスロットルで抜くのが正解か

26 22/10/30(日)15:28:47 No.987879198

まあ右折するからこの交差点までの運命だ

27 22/10/30(日)15:29:05 No.987879295

トラック乗ってるくせに基本的な荷のチェックやベルト増し締めとかしないからこうなる 積み方でもう駄目だけどコレ

28 22/10/30(日)15:31:11 No.987879976

なんで単管したにしてるんだろうな

29 22/10/30(日)15:32:43 No.987880453

>信号変わってトラックの加速が終わったらフルスロットルで抜くのが正解か スピード落してコンビニあったらコンビニに入る

30 22/10/30(日)15:32:46 No.987880468

なんなら後ろのやつも上の積みかた的に心配だな

31 22/10/30(日)15:33:22 No.987880679

これって通報したほうが良いやつ?

32 22/10/30(日)15:33:54 No.987880879

ガシャーン

33 22/10/30(日)15:33:58 No.987880908

>後ろのやつはちゃんと支柱?も立ててるのに 足場輸送専用台座みたいなのある会社と平ボディに単に積み重ねる方式がある 危険度はお察し

34 22/10/30(日)15:35:50 No.987881637

>ガシャーン やっぱり隣車線が悪いよなぁ…

35 22/10/30(日)15:36:09 No.987881753

こうなった時はお祈りしながら崩れてるのと反対側に急ハンドルを切るって 猫さんに聞いたことがある

36 22/10/30(日)15:36:36 No.987881908

先に足場板と連結具全部積んでから単管積めばいいのに

37 22/10/30(日)15:36:56 No.987882005

トラックやり過ごしのセブンでちょっと休憩が正解

38 22/10/30(日)15:37:11 No.987882089

山口だし後が怖そうだから通報やめとき

39 22/10/30(日)15:37:23 No.987882161

>先に足場板と連結具全部積んでから単管積めばいいのに 上に積んだら不安定だろ!

40 22/10/30(日)15:37:40 No.987882244

出発時点でもうやばそうな積み方

41 22/10/30(日)15:39:24 No.987882812

>>先に足場板と連結具全部積んでから単管積めばいいのに >上に積んだら不安定だろ! 踏み板積んで中央に単管とかやり方あるけどな

42 22/10/30(日)15:40:26 No.987883247

上の金属カゴ重いよ~フォーク無いと無理やて

43 22/10/30(日)15:41:13 No.987883659

これもう降ろすに降ろせないよね

44 22/10/30(日)15:42:36 No.987884149

ちゃんとゴールまで辿り着けたのかは気になる

45 22/10/30(日)15:42:45 No.987884218

これ降ろす時もダメだろ

46 22/10/30(日)15:43:15 No.987884497

これで高速道路とか行きそう

47 22/10/30(日)15:43:30 No.987884672

日本かよ

48 22/10/30(日)15:46:08 No.987885872

降ろすのはもう帯解くだけ解いて崩れるに任せるとかかな…

49 22/10/30(日)15:47:50 No.987886601

>安全+第 続く文字が一じゃないことは確かだな…

50 22/10/30(日)15:49:35 No.987887254

これもう降ろす方法がないだろ

51 22/10/30(日)15:50:12 No.987887530

経験上これで破断して荷物が崩れる事はまずないよ まぁまずないからって破断したら即終わりな積み方はしちゃいけないんだけど

52 22/10/30(日)15:50:15 No.987887543

>>>先に足場板と連結具全部積んでから単管積めばいいのに >>上に積んだら不安定だろ! >踏み板積んで中央に単管とかやり方あるけどな 本気で言ってるのかネタなのかわからんけど こういうのは先にできるだけ平材を積んでから 足場板とか連結具の箱で段差をつけて単管が動かないようにしてから緊結するよ 重量的にはロープでも十分できるよ

53 22/10/30(日)15:51:10 No.987887870

たぶん下に強いてる4m単管の番線切れたな

54 22/10/30(日)15:51:12 No.987887883

運転中の撮影もヨシ!

55 22/10/30(日)15:51:20 No.987887920

がしゃーんしたら盛大だろうな

56 22/10/30(日)15:51:31 No.987887989

>経験上これで破断して荷物が崩れる事はまずないよ >まぁまずないからって破断したら即終わりな積み方はしちゃいけないんだけど 経験したならどうやって荷解きしたか教えて

57 22/10/30(日)15:51:55 No.987888149

>これもう降ろす方法がないだろ ショベル使って抑えればいけるとは思う

58 22/10/30(日)15:53:20 No.987888747

セブン寄るか…

59 22/10/30(日)15:54:13 No.987889053

>たぶん下に強いてる4m単管の番線切れたな 足場屋の番線なんて足板結束用の細線だけだし…

60 22/10/30(日)15:55:44 No.987889632

並走するの怖いし数十mは離れたい 道変えるね…

61 22/10/30(日)15:55:58 No.987889710

>経験したならどうやって荷解きしたか教えて 全く同じ状況じゃないけど傾いたまま到着したからユンボで押して傾き調節してそのまま位置固定してから 上から降ろせるものを複数人で手作業で降ろしてったよ

62 22/10/30(日)15:56:08 No.987889761

警察に通報しても来る前に姿くらましそうだしどうすりゃいいの

63 22/10/30(日)16:01:14 No.987891529

高いところにカゴあるの忘れてスピード出したんだろうな

64 22/10/30(日)16:01:40 No.987891663

安全第四くらいだと思う

65 22/10/30(日)16:02:41 No.987891977

>警察に通報しても来る前に姿くらましそうだしどうすりゃいいの ナンバー伝えたら追跡してくれないかな…過積載くらいでそこまでしないか

66 22/10/30(日)16:13:21 No.987895496

>全く同じ状況じゃないけど傾いたまま到着したからユンボで押して傾き調節してそのまま位置固定してから >上から降ろせるものを複数人で手作業で降ろしてったよ めんどくせぇ~… 初めから崩さなきゃいいのに

67 22/10/30(日)16:13:26 No.987895525

即道変えるか適当な店入るな…

68 22/10/30(日)16:14:28 No.987895866

ここの位置で止まれる危機察知能力羨ましいな 俺なら並んでから後悔する

69 22/10/30(日)16:15:43 No.987896314

しばらく前から気づいてうわーって思ってなかったら普通に横付けして後悔してると思うわ…

70 22/10/30(日)16:15:55 No.987896378

高速でこんなの見た事あるけど滅茶苦茶車間距離取った 分岐で別方向行ってくれてホッとした

71 22/10/30(日)16:17:30 No.987896898

紐で縛ってあるし結構大丈夫そうか?

72 22/10/30(日)16:17:39 No.987896958

警察も近寄りたくない

73 22/10/30(日)16:20:37 No.987897816

>後ろに迷惑だから停止線の所で止まりなさいよ! 事故に遭って死なせたいのか?

74 22/10/30(日)16:21:32 No.987898138

>一旦コンビニ寄って時を改める これしてしばらく走ってて再び遭遇したときの絶望感は異常

75 22/10/30(日)16:21:39 No.987898170

左インコースを速度落とさずに抜けられる裏技

76 22/10/30(日)16:21:43 No.987898195

走行中に崩れなくても荷物降ろすときにガシャーンしそう

77 22/10/30(日)16:24:52 No.987899254

安全第一

78 22/10/30(日)16:26:51 No.987899935

>安全+第十五

79 22/10/30(日)16:29:56 No.987900955

パレテーナって普通あんなところ乗せる?

80 22/10/30(日)16:31:38 No.987901524

俺だったらこの後セブンに避難して災厄が過ぎ去るのを待つ

81 22/10/30(日)16:32:45 No.987901882

単管の上に何か積み重ねてたらこうなるのは当たり前じゃん…?

82 22/10/30(日)16:35:00 No.987902616

教えてやらんと人が死ぬ

83 22/10/30(日)16:39:41 No.987904123

足場は解体の仕方もエクストリームだったりするからな…

↑Top