22/10/30(日)14:06:01 表現の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/30(日)14:06:01 No.987853992
表現の自由が保障されてない世の中でもそれはそれで創作好きは楽しんでそうだ
1 22/10/30(日)14:06:32 ID:SK.0RAYU SK.0RAYU No.987854141
スレッドを立てた人によって削除されました 何時代の話?
2 22/10/30(日)14:07:13 No.987854355
コイツらは許可取ってないから怒られただけだろ! 帝国に表現の自由があるかはともかく…
3 22/10/30(日)14:09:57 No.987855189
創作は制限があるほど意欲が湧くからな…
4 22/10/30(日)14:12:50 No.987856105
スレ画なにこれ
5 22/10/30(日)14:17:58 No.987857777
>表現の自由が保障されてない世の中でもそれはそれで創作好きは楽しんでそうだ みんな楽しんでるじゃん
6 22/10/30(日)14:19:57 No.987858449
ジャガーノートの作者が投獄されたって話が序盤にあったせいで表現規制厳しい世界かと思わせといて実際は「規制できる法律はあるけど運用は慎重にしなきゃね」っていう世界なんだよな一応 それでも人権の一部って意識は無さそうだが
7 22/10/30(日)14:29:38 No.987861395
>ジャガーノートの作者が投獄されたって話が序盤にあったせいで表現規制厳しい世界かと思わせといて実際は「規制できる法律はあるけど運用は慎重にしなきゃね」っていう世界なんだよな一応 あれも弾圧とかじゃなくて軍事機密言い当てたのが原因だしな 戦闘機のエンジン構造を言い当てた模型屋みたいなもんか
8 22/10/30(日)14:31:15 No.987861868
>あれも弾圧とかじゃなくて軍事機密言い当てたのが原因だしな >戦闘機のエンジン構造を言い当てた模型屋みたいなもんか 軍としてはそこまでする気はなくて訪ねられたら作者はぶち込んでくれって言ったんだぞ
9 22/10/30(日)14:35:33 No.987863150
BL同人持ってただけで投獄される国の人が楽しんでるとは思えん
10 22/10/30(日)14:40:22 No.987864570
予算とか法律の制限があったからこそ輝いた作品もあるがそれはそれとして制限はないに越したことはないのでは
11 22/10/30(日)14:41:35 No.987864897
表現規制の話が話題になりがちだけどSとMでジャンル区分するのおかしくね?とか議題が普通に面白いと思うスレ画のエピソード
12 22/10/30(日)14:54:27 No.987868553
制限がないとやりすぎて引く作品ばっかになりがちだからある程度の自主規制は必要だと思われる
13 22/10/30(日)14:57:08 No.987869368
任天堂がグロとかエロとか乱用しないのは別に教育に悪いとか子供向けだからとかじゃなくてそれら連発すると陳腐になって飽きられるからってだけでここぞというときは普通に使うって話みたいに 業界がクオリティ高めるために自主規制する分にはいいんだけどね
14 22/10/30(日)15:02:18 No.987870939
中国の麻薬規制とか基本的に死刑の世界一厳しい取り締まりを行ってるけどそれでも根絶はできないのだから 国家による規制で需要のあるモノを根絶するのってたぶん不可能なんだろうね
15 22/10/30(日)15:04:08 No.987871608
空想的性器やおい穴だっけ…
16 22/10/30(日)15:10:00 No.987873464
ハイリスクローリターンなら商売にならないから根絶できる ただリスクの分をリターンに上乗せできる商品なら商売になるからなくならない
17 22/10/30(日)15:15:45 No.987875186
ワインの例えとかこの作者上手いよね
18 22/10/30(日)15:17:17 No.987875693
カウプランばっかり言われてるけどハミルトンも大概頭おかしい性能してない? 年齢次第だけど生まれ育った環境が中世真っ只中だったはずなのにガンダムとか書いてるんだぜ?
19 22/10/30(日)15:32:07 No.987880271
>カウプランばっかり言われてるけどハミルトンも大概頭おかしい性能してない? >年齢次第だけど生まれ育った環境が中世真っ只中だったはずなのにガンダムとか書いてるんだぜ? ジュール・ヴェルヌですら近代に入ってからなのにな…
20 22/10/30(日)15:32:15 No.987880312
東京都の有害図書関連の条例が叫ばれてた時代にスッと差し込まれたエピソード もうそんな昔か はやく連載再開しないかな…