虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/30(日)13:34:43 テンキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/30(日)13:34:43 No.987844985

テンキーレスのキーボードが欲しいんだけど「」が検討してる奴とかおすすめのがあったら教えてほしい 画像は買おうか悩んでいるやつで選ぶポイントは75%レイアウトでタイピング音が小さいやつ

1 22/10/30(日)13:40:57 No.987846709

まずは予算を

2 22/10/30(日)13:41:55 No.987847008

スレ画はバッテリ一週間しか保たんぞ

3 22/10/30(日)13:42:18 ID:pPZaT5II pPZaT5II No.987847119

スレッドを立てた人によって削除されました なんでこういうう奴ってテンキー憎んでるんだろう 予算の問題?

4 22/10/30(日)13:43:13 No.987847382

>まずは予算を うーん2万くらいかな >スレ画はバッテリ一週間しか保たんぞ レビューとか見てるとそこが気になって気軽にポチれない…

5 22/10/30(日)13:43:17 No.987847401

テンキーレス憎んでそうなうんこ

6 22/10/30(日)13:43:21 No.987847424

いきなり憎むとかどういう世界に生きてんだ デスクが狭いとか数値入力で使わないとかあるだろ

7 22/10/30(日)13:43:44 No.987847540

普段から金が無くて世の中憎んでそうなうんこ

8 22/10/30(日)13:44:09 No.987847645

メカニカルだと静音軸じゃないと大抵うるさいぞ

9 22/10/30(日)13:52:47 No.987849999

茶軸なら静か目?

10 22/10/30(日)13:58:38 No.987851751

茶軸は青軸の軽い奴だからうるさいよ

11 22/10/30(日)13:59:51 No.987852134

https://youtu.be/CGqG9ZU5xMg?t=610 打鍵音の参考に

12 22/10/30(日)14:00:16 No.987852268

>メカニカルだと静音軸じゃないと大抵うるさいぞ 静音軸は打ち心地悪いから静音選ぶくらいなら静電式かメンブレンにしておくべきだぞ

13 22/10/30(日)14:00:49 No.987852437

>茶軸は青軸の軽い奴だからうるさいよ 構造違うから音も全然違うけど

14 22/10/30(日)14:04:37 No.987853562

これが無線対応してれば欲しかった https://www.diatec.co.jp/shop/xacro/ 別に対応してなくても問題ない気がしつつある

15 22/10/30(日)14:07:16 No.987854366

バッテリーはどこも全然持たないよロジだけ異常な長寿命だけど

16 22/10/30(日)14:07:29 No.987854420

自作しよ

17 22/10/30(日)14:08:40 No.987854787

>自作しよ 正直興味はある… 見た目良くしたいからキーキャップだけでも交換はしてみたい

18 22/10/30(日)14:09:31 No.987855057

>バッテリーはどこも全然持たないよロジだけ異常な長寿命だけど スレ画はLEDずっと点滅し続ける仕様のせいで一週間保たないからロジが云々とかそういうレベルじゃない

19 22/10/30(日)14:09:39 No.987855096

HHKでも買っときゃええねん

20 22/10/30(日)14:10:39 No.987855416

無線にこだわらなきゃ選択肢多くなるんじゃない?

21 22/10/30(日)14:11:44 No.987855749

スレ画からするとUS配列?

22 22/10/30(日)14:12:50 No.987856110

https://amzn.asia/d/7ZfS5LZ これにしとけ

23 22/10/30(日)14:13:08 No.987856211

個人的にはテンキーレス好きならメカニカルへの拘り捨てるのが一番選択肢は増えると思うぞ

24 22/10/30(日)14:13:51 No.987856439

>これにしとけ 3万か…

25 22/10/30(日)14:14:11 No.987856526

>個人的にはテンキーレス好きならメカニカルへの拘り捨てるのが一番選択肢は増えると思うぞ なんで… メカニカルなら選び放題じゃん

26 22/10/30(日)14:14:43 No.987856689

HHKかRealforceでお好みの配列を選ぶがよいわ

27 22/10/30(日)14:15:25 No.987856961

niz

28 22/10/30(日)14:15:35 No.987857011

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PNBB243 こういうの付けたいんだけどどれ買えばいいのかな

29 22/10/30(日)14:16:20 No.987857256

>正直興味はある… >見た目良くしたいからキーキャップだけでも交換はしてみたい ホットスワップ対応の基板使えばはんだ付け必要無いしドライバー一本で組み立てられるよ

30 22/10/30(日)14:16:32 No.987857313

テンキーはいらないFキーは置いてけ Fnじゃねぇんだわ滅びろ

31 22/10/30(日)14:17:15 No.987857561

TKLと言っても今はサイズたくさんあるからなぁ 何%のTKLがほしいの

32 22/10/30(日)14:18:33 No.987857975

左右分離めっちゃいいよ! モニタアームの次にQoLの高まりを感じたよ!

33 22/10/30(日)14:19:19 No.987858233

https://www.amazon.co.jp/dp/B09R46CCB3 ホットスワップって書いてあるしこれ買って大丈夫?

34 22/10/30(日)14:19:47 No.987858386

>これが無線対応してれば欲しかった >https://www.diatec.co.jp/shop/xacro/ >別に対応してなくても問題ない気がしつつある ソフトのカスタマイズがいらなければmajestouch minila airはどうかな かれこれ8年くらいつかってるけどとても良いよ

35 22/10/30(日)14:23:41 No.987859574

無線じゃなくてもいい感じ?

36 22/10/30(日)14:24:17 No.987859790

>無線じゃなくてもいい感じ? いいよ!

37 22/10/30(日)14:24:41 No.987859917

HHKB Lite2使ってるけどもう製造終了してるんやな これ壊れたらどうしよ

38 22/10/30(日)14:26:28 No.987860444

>>これにしとけ >3万か… これ使ってるけど仕事もゲームもこれでいいぞ キーが軽くてタイピング早い

39 22/10/30(日)14:26:59 No.987860593

ファンクション1-12邪魔だから数字キーに統合されてるやつ使ってる

40 22/10/30(日)14:26:59 No.987860602

>HHKB Lite2使ってるけどもう製造終了してるんやな >これ壊れたらどうしよ あの配置でカーソルキーのあるやつがいいんだよね…代替品ないかな…

41 22/10/30(日)14:27:18 No.987860686

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09PNBB243 >こういうの付けたいんだけどどれ買えばいいのかな Cherry MX互換メカニカルUS配列だったらだいたい大丈夫なんじゃないか (ロープロファイルではないやつ)

42 22/10/30(日)14:27:49 No.987860844

無線でメカニカルで青軸って探すと全然見つからないね

43 22/10/30(日)14:28:09 No.987860934

やはり自作しかないか

44 22/10/30(日)14:28:58 No.987861209

今ガスケット式のキットが凄い安くなってきてるから自作に手を付けるのも手だぞ

45 22/10/30(日)14:29:02 No.987861230

https://amzn.asia/d/7NUyq0b 無線じゃなくて良くて自作っぽくキースイッチ入れ替えとかしてみたいならコレとか これは静音スイッチとキーキャップ付属モデルでスイッチとキーキャップなしのモデルもある

46 22/10/30(日)14:29:35 No.987861380

キートップのプリント全部PrintScreenにしたい

47 22/10/30(日)14:29:50 No.987861447

>無線でメカニカルで青軸って探すと全然見つからないね 青軸はユーザーからの要望で追加したロジが再び省くくらいには需要少なめだからな…

48 22/10/30(日)14:30:12 No.987861566

自作いいよ 自分でパーツプリントして好きな仕様にできるのめっちゃ楽しいわ

49 22/10/30(日)14:30:28 No.987861647

青ははじめ楽しいけど使ってるとマジでうるせえ!ってなるぞ

50 22/10/30(日)14:30:49 No.987861743

静音が正義だよ マジで

51 22/10/30(日)14:31:00 No.987861795

>>無線でメカニカルで青軸って探すと全然見つからないね >青軸はユーザーからの要望で追加したロジが再び省くくらいには需要少なめだからな… そうなのか…打ってる感じが気持ちいいのに…

52 22/10/30(日)14:31:20 No.987861893

G913TKL使ってるけど月に1回しか充電してないんじゃないかってくらいバッテリーの持ちがいい 使用率と輝度設定にもよるだろうけど

53 22/10/30(日)14:32:05 No.987862112

US配列のキーボードが当たり前になってきて嬉しい

54 22/10/30(日)14:32:30 No.987862221

MINILA-Rはいいぞ

55 22/10/30(日)14:32:51 No.987862343

青軸音は良いんだけど重いのが個人的にしんどかった

56 22/10/30(日)14:33:18 No.987862474

青軸ならMINILAよね 値段がちょっと前の倍以上になってる…

57 22/10/30(日)14:33:47 No.987862635

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LV5ZKLN 妙に安いけどこれでも大丈夫かな

58 22/10/30(日)14:34:12 No.987862757

>MINILA-Rはいいぞ カーソルキーよく使う人には絶対勧めるなよ

59 22/10/30(日)14:34:28 No.987862837

最近の周りが囲われてないタイプのキーボードいいよね 囲われてるやつはたまに掃除するとくっそきったねぇ

60 22/10/30(日)14:34:47 No.987862935

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09LV5ZKLN >妙に安いけどこれでも大丈夫かな 説明のとこに赤ちゃんの画像が載ってる時点で俺には無理だ…

61 22/10/30(日)14:36:48 No.987863488

この間でた路地のやつめっちゃいい https://amzn.asia/d/5mOZcfH

62 22/10/30(日)14:36:51 No.987863505

安いやつってスイッチめちゃくちゃ安もん使ってるのでおすすめしない

63 22/10/30(日)14:37:08 No.987863595

>最近の周りが囲われてないタイプのキーボードいいよね >囲われてるやつはたまに掃除するとくっそきったねぇ フローティングはプリンキャップつけて光らせると映えるしそれを抜いてもそもそも掃除がクソ楽でええわい

64 22/10/30(日)14:37:21 No.987863664

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B09LV5ZKLN >>妙に安いけどこれでも大丈夫かな >説明のとこに赤ちゃんの画像が載ってる時点で俺には無理だ… そもそもどこにもCherry製のスイッチ使ってるって書いてないけど大丈夫?

65 22/10/30(日)14:37:43 No.987863756

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09R46CCB3 >ホットスワップって書いてあるしこれ買って大丈夫? 何したいかによる ホットスワップ対応なのでキースイッチ交換は楽にできると思う はじめからついてるキースイッチもCherry MX互換だと思うのでCherry MX互換のキャップ買えば交換できるはず でもキー配置がちょっと変わってるのでケース変えたりするのは難しいかもしれない QMK Firmware使ってるかどうかわからんのでキー割当の自由度は未知数

66 22/10/30(日)14:37:50 No.987863786

たぶんちゃんとした既製品買うなら15000円くらいがラインだと思う 自作はもっとかかる

67 22/10/30(日)14:38:30 No.987864005

ロジの薄いキーは好きなんだけど結構すぐ剥げちゃって交換キー買えないのがクソ

68 22/10/30(日)14:38:35 No.987864032

https://amzn.asia/d/6RFK49W 俺も使ってる!バイナウ!

69 22/10/30(日)14:39:06 No.987864192

乳首付き https://archisite.co.jp/products/archiss/quattro/tkl-us/

70 22/10/30(日)14:39:07 No.987864201

リアフォR3買ったけどやっぱりBTじゃなくて2.4Gz無線がよかった…

71 22/10/30(日)14:39:10 No.987864214

自作ってほぼ英式キーしかないから個人的に使いづらい

72 22/10/30(日)14:39:48 No.987864405

HHKB MINILA Niz Keychron あたりを検討してHHKBになった

73 22/10/30(日)14:40:00 No.987864462

>リアフォR3買ったけどやっぱりBTじゃなくて2.4Gz無線がよかった… OSにそんなキーボード規格あるのか

74 22/10/30(日)14:40:02 No.987864469

ごめん俺キーボードのこと何も知らなかった… 初心者だから妙に安いのはやめておいた方がよさそうかな…

75 22/10/30(日)14:40:16 No.987864540

>https://amzn.asia/d/6RFK49W >俺も使ってる!バイナウ! 有名なとこでお安く買おうとするとこれになるのかな でも青軸がいい…

76 22/10/30(日)14:40:52 No.987864705

分割キーボードにしようぜ! 肩楽になるぜ!

77 22/10/30(日)14:40:57 No.987864719

青軸じゃなきゃダメなの?スレ「」

78 22/10/30(日)14:41:13 No.987864794

>初心者だから妙に安いのはやめておいた方がよさそうかな… 1000円のでも特に打つのに困らないよ

79 22/10/30(日)14:41:31 No.987864882

青軸は店頭でカチャカチャやる分には楽しいけど普段使う分には重いぞ

80 22/10/30(日)14:41:50 No.987864976

銀軸いいよ

81 22/10/30(日)14:42:53 No.987865288

>ごめん俺キーボードのこと何も知らなかった… >初心者だから妙に安いのはやめておいた方がよさそうかな… 見た目で気に入ったの買えばいいよ で微妙に気に食わないところがあったりしてまた別のも試したくなるだけだよ

82 22/10/30(日)14:42:57 No.987865309

>青軸じゃなきゃダメなの?スレ「」 とりあえず静かなのがいい! 乳首付きも気になるけど今使っているのがロジのK780って奴でこれより省スペースなのがいいんだ

83 22/10/30(日)14:43:17 No.987865392

日本語配列のキーボード作ろうと思って最近これ買っちゃった https://basekeys.jp/products/tmt-story https://shop.yushakobo.jp/products/3065 GMKの方はまだ届いてない

84 22/10/30(日)14:43:22 No.987865418

>とりあえず静かなのがいい! 機械式はあきらめろ!

85 22/10/30(日)14:44:00 No.987865601

まずテンキーレスが65%のこと指してるのかどうか

86 22/10/30(日)14:44:15 No.987865692

赤軸はそこそこ静か

87 22/10/30(日)14:44:33 No.987865777

>有名なとこでお安く買おうとするとこれになるのかな >でも青軸がいい… https://amzn.asia/d/gER4QOC これデフォが青軸な上オプションで赤軸茶軸にすることもできるぞ

88 22/10/30(日)14:44:37 No.987865795

>とりあえず静かなのがいい! 2万くらいする静電式か数千円で買えるメンブレンのどちらか選べ! メンブレンならこれがおすすめ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01B1H03AC/

89 22/10/30(日)14:44:54 No.987865873

静かなの目指して使い心地もって言うなら割とMagic Keyboardでもいいと思う

90 22/10/30(日)14:45:03 No.987865909

最近青軸を買ってうるさすぎて死んだ俺 静かなメカニカルがほしいなら赤軸以下の音のやつにすべき サイレント赤とか黒とか

91 22/10/30(日)14:45:15 No.987865965

中古なら何故か駿河屋にやたらと安いキーボードがいっぱい売ってる ほぼ新品のrazerのキーボードが安く買えた

92 22/10/30(日)14:45:21 No.987865995

一応静音スイッチというのもある

93 22/10/30(日)14:46:37 No.987866345

光学式スイッチの使ってみたい

94 22/10/30(日)14:46:44 No.987866375

>https://amzn.asia/d/6RFK49W >俺も使ってる!バイナウ! これ良さそうね キーキャップ取り換えられる?

95 22/10/30(日)14:47:23 No.987866556

>キーキャップ取り換えられる? 商品ページにできるって書いてあるよ

96 22/10/30(日)14:47:54 No.987866707

機械式でもマエストロ赤軸とかなら音しなくない?

97 22/10/30(日)14:48:02 No.987866739

基本的にメカニカルならどんな軸でもキーキャップ互換あるよ

98 22/10/30(日)14:48:02 No.987866740

ピンク軸に更に静音リングかますくらいすればまあ静かな方ではあるけどメンブレンにゃ勝てねえや 底付きとか素材の問題とかで差がデカ過ぎる

99 22/10/30(日)14:48:24 No.987866836

k380にしとけ お安い

100 22/10/30(日)14:48:34 No.987866886

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF9SJHMJ 最近ロジが出してる夢女子になれそうなやつ

101 22/10/30(日)14:48:55 No.987866978

キーボードにこだわり始めると一年20万とか使う使った

102 22/10/30(日)14:49:03 No.987867014

>基本的にメカニカルならどんな軸でもキーキャップ互換あるよ でも配置に個性があって全交換できなかったり 傾斜に癖があって部分交換すると違和感あったりするよね

103 22/10/30(日)14:49:06 No.987867025

>商品ページにできるって書いてあるよ レビューにも換えている人居たわ 謎メーカーじゃないしロジクールにしようかな

104 22/10/30(日)14:49:41 No.987867175

キーキャップ拘りたいなら事前にキーピッチ調べとけ

105 22/10/30(日)14:49:51 No.987867219

>最近ロジが出してる夢女子になれそうなやつ こっちもいいな…

106 22/10/30(日)14:50:49 No.987867493

ゲーミングのためならホットキー用のテンキー必須だったのに時代は変わったものだ…

107 22/10/30(日)14:50:56 No.987867526

便利なメディアボタンとかソフトウェアはなんか嫌だな

108 22/10/30(日)14:51:20 No.987867651

テンキーレスは思ってた以上に取り回しがいいからな…

109 22/10/30(日)14:51:30 No.987867697

「」は女子になりたいの?

110 22/10/30(日)14:51:41 No.987867754

メスにはなりたいかな

111 22/10/30(日)14:51:49 No.987867800

最近元気が良いのはAkko センスいい fu1595180.jpg

112 22/10/30(日)14:51:52 No.987867815

キーキャップは薄型じゃなければ基本的に十字に軸が取ってあるから付け替えれる 基本的にというだけで傘の高さとかキーピッチとか配列とか互いのキャップが干渉しないかとか日英配列の違いとかクソほどややこしい

113 22/10/30(日)14:51:53 No.987867817

メスにさせられたことはあるよ

114 22/10/30(日)14:52:25 No.987867986

アッコさん!?

115 22/10/30(日)14:52:51 No.987868098

>https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF9SJHMJ >最近ロジが出してる夢女子になれそうなやつ 商品画像の女がいかつい!

116 22/10/30(日)14:52:56 No.987868119

>ゲーミングのためならホットキー用のテンキー必須だったのに時代は変わったものだ… 今でもMMO界隈はテンキー需要あると思うよ

117 22/10/30(日)14:52:58 No.987868128

最近はPCケースからパーツに至るまで白化の流れがあるよね

118 22/10/30(日)14:53:44 No.987868346

PCは白だけどキーボードの白は汚れそうでためらうな

119 22/10/30(日)14:53:47 No.987868356

>最近はPCケースからパーツに至るまで白化の流れがあるよね 俺も最近デスクと椅子を白にしたからキーボードも白がいいな…

120 22/10/30(日)14:53:50 No.987868369

>最近元気が良いのはAkko >センスいい >fu1595180.jpg 数字までないだと…?

121 22/10/30(日)14:54:07 No.987868457

>>ゲーミングのためならホットキー用のテンキー必須だったのに時代は変わったものだ… >今でもMMO界隈はテンキー需要あると思うよ MMOやる人が減ったってだけよね やるにしても今のはそんなキーの数要求しない

122 22/10/30(日)14:54:52 No.987868697

https://en.akkogear.com/product/pac-man-5108s-mechanical-keyboard/ こんなの欲しくなっちゃうじゃん

123 22/10/30(日)14:55:21 No.987868822

>やるにしても今のはそんなキーの数要求しない 家庭機とのマルチが主流になってコントローラーで操作できるレベルのキー数で操作するようになったのと今の人気ゲームはどれも常にマウス使う設計だからだな

124 22/10/30(日)14:55:39 No.987868904

海外製のやつを尼で探すなら最近流行りの送料詐欺にはくれぐれも気を付けてくれ あきらかにおかしな配送料になってるからすぐわかると思うけど

125 22/10/30(日)14:55:39 No.987868906

昔テンキーレスに拡張ついててテンキー付けられるのあったじゃん あの形式復活しねえかな

126 22/10/30(日)14:55:44 No.987868926

>俺も最近デスクと椅子を白にしたからキーボードも白がいいな… 昔は黒いやつばかり集めてたけど視界に入った時に集中の邪魔だから白い方がいいなって最近なってきた

127 22/10/30(日)14:56:06 No.987869041

>数字までないだと…? 数字はQのラインに割り当てればなんとかなりそう 問題は記号か

128 22/10/30(日)14:56:12 No.987869077

Progresstouch結構気に入ってるんだけどFPSしてたらスペースキーが怪しくなってきた

129 22/10/30(日)14:56:23 No.987869125

中国はなんでこんなにキーボード好きなんだろ

130 22/10/30(日)14:57:07 No.987869367

テンキーは欲しいけど左側につけて欲しい

131 22/10/30(日)14:58:00 No.987869635

テンキー昔は使ってたけど今はいらなくなっちゃったな

132 22/10/30(日)14:58:22 No.987869748

https://www.amazon.co.jp/dp/B089FTCN3Y やっぱり見た目で選んでもいい?

133 22/10/30(日)14:58:42 No.987869852

>テンキー昔は使ってたけど今はいらなくなっちゃったな パスワード打つ時に使うし…

134 22/10/30(日)14:58:58 No.987869924

エンターはいつものカタチで欲しくない?

135 22/10/30(日)14:59:01 No.987869936

>やっぱり見た目で選んでもいい? 好きにしろ ってかそれ結構うるさいと思うがいいのか?

136 22/10/30(日)14:59:25 No.987870045

エンダーは横長のが好き

137 22/10/30(日)14:59:41 No.987870120

REALFORCEのUSBテンキーレス キーボード使ってるけど机広くていいよ

138 22/10/30(日)14:59:48 No.987870156

pcmk買って好きなキー付けるのが手軽にカスタムできていいよ ピンク軸とか音全然ない

139 22/10/30(日)14:59:48 No.987870166

無線で分割可能なのほぼ選択しなくてつらい オーダーメイドとかできないのかな…ウン十万円しそうだけど

140 22/10/30(日)15:00:47 No.987870452

あんまり変態配列にすると出先とかで困るからほどほどにな 在宅オンリーなのが確定してればいいけど

141 22/10/30(日)15:00:50 No.987870470

「」の自作キーボード見せて

142 22/10/30(日)15:01:00 No.987870526

>無線で分割可能なのほぼ選択しなくてつらい >オーダーメイドとかできないのかな…ウン十万円しそうだけど 自作すれば普通にできるぞ?

143 22/10/30(日)15:01:57 No.987870821

テンキーレスはDeleteキーの位置をちゃんと確認しておきたい

144 22/10/30(日)15:02:26 No.987870993

HHKB LITE2の日本語配列を使ってるけど後継機種が見つからない 自作しかないのか…

145 22/10/30(日)15:02:38 No.987871061

>無線で分割可能なのほぼ選択しなくてつらい >オーダーメイドとかできないのかな…ウン十万円しそうだけど どんな高級素材で作ろうとしてんだ…

146 22/10/30(日)15:03:27 No.987871346

>自作すれば普通にできるぞ? 別の「」だけど自作で基本小型趣向だからF1とかつけてくれないからなかなか理想には辿り着けないな

147 22/10/30(日)15:03:45 No.987871457

>好きにしろ >ってかそれ結構うるさいと思うがいいのか? 茶軸は静かなのかと勘違いしていたごめん あとレビュー見たら微妙そう こんな感じでhome,end,pgup,pgdnが右側にギチギチに詰まってる奴がいいんだけど

148 22/10/30(日)15:06:59 No.987872537

>どんな高級素材で作ろうとしてんだ… 基板設計からやろうとするとこれくらいする

149 22/10/30(日)15:09:35 No.987873340

完全無線で分割式もあるっちゃあるけど入手性最悪だしエルゴ配列だから使いこなすの厳しいと思うぞ

150 22/10/30(日)15:09:36 No.987873344

クリッキーなスイッチじゃなければスイッチ自体の音はそんなでもないけど それ以上を求めるとキーボード本体の構造の話になってくるから沼だぞ

151 22/10/30(日)15:11:39 No.987873993

mx keys mini買うか迷ってる

152 22/10/30(日)15:11:47 No.987874041

上で出たロジのやつにしようかと思ったけど2cmしかスペース減らせないなと思ったらやっぱり決まらなかったのでスレ読み返してもう少し詳しくなってから買います…

153 22/10/30(日)15:12:21 No.987874201

60%はいいぞ…

154 22/10/30(日)15:12:30 No.987874260

>完全無線で分割式 無線キーボードと無線テンキーをそれぞれ個別に購入すれば選択肢増えるかも

155 22/10/30(日)15:12:40 No.987874315

HHKBはまぁ机は広くなるよ

156 22/10/30(日)15:13:00 No.987874403

最低1か月は悩むといいぜ…

157 22/10/30(日)15:14:35 No.987874862

左右分離のやつのおすすめ聞きたいのに赤字!

↑Top