虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/30(日)10:09:01 No.987787261

    サイトごとに翻訳が違うの 由々しき事態なの

    1 22/10/30(日)10:09:38 No.987787428

    どっちが正しいの?

    2 22/10/30(日)10:10:09 No.987787549

    英語わかんないからどっちが正しいのかわからん

    3 22/10/30(日)10:11:34 No.987787889

    戸田奈津子とアンゼたかしぐらいの違いだろう

    4 22/10/30(日)10:12:59 No.987788260

    そう考えると結構好み出るな なっちたまに意訳入れまくるから好きじゃないし

    5 22/10/30(日)10:13:16 No.987788322

    >英語わかんないからどっちが正しいのかわからん 英語圏的には右 アニメオタク的には左

    6 22/10/30(日)10:14:01 No.987788506

    ~さんと~君の意味を理解してるの前提の翻訳と敬称をmisterに直して誰でも楽しめるようにした翻訳ってかんじ?

    7 22/10/30(日)10:15:01 No.987788759

    sanとかkunとかのニュアンスはotakuにしか伝わらんだろう

    8 22/10/30(日)10:16:32 No.987789063

    Mr.〇〇を〇〇さんと訳すかミスター〇〇とそのまま使うかのの逆パターンだ

    9 22/10/30(日)10:18:22 No.987789491

    >Mr.〇〇を〇〇さんと訳すかミスター〇〇とそのまま使うかのの逆パターンだ 左がとしあきさんからとしあきくんに 右がミスターとしあき!からとっしーに

    10 22/10/30(日)10:25:16 No.987791237

    sanはもう性別関係なく使える敬称として便利だから メールとかでも使える表現になってる

    11 22/10/30(日)10:25:54 No.987791387

    左のサイトがOTAKU向けで右がより一般向けってことなのか

    12 22/10/30(日)10:31:03 No.987792667

    >sanはもう性別関係なく使える敬称として便利だから >メールとかでも使える表現になってる 海外の関係会社から○○-sanでメールくるとこれはこっちが日本人だからなのか…?普段使いしてるのか…?sanで返していいのか…?ってなる

    13 22/10/30(日)10:35:33 No.987793729

    クランチロールって元は無断でサブ付けて違法配信してたようなガチガチのオタ層だろうに そんなとこの方が一般向けの訳してるのか…

    14 22/10/30(日)10:38:10 No.987794350

    というか何でそういう汎用型の敬称みたいなの無いんだ英語圏…

    15 22/10/30(日)10:38:34 No.987794448

    >クランチロールって元は無断でサブ付けて違法配信してたようなガチガチのオタ層だろうに >そんなとこの方が一般向けの訳してるのか… 正式に許諾受けておおっぴらに一般向けにやれるようになったからこそ 一般向けの訳なんじゃないの 見てる奴が重度日本アニメオタクだけじゃなくなったから

    16 22/10/30(日)10:57:12 No.987799067

    >というか何でそういう汎用型の敬称みたいなの無いんだ英語圏… MrやMsがそれじゃないの

    17 22/10/30(日)10:59:22 No.987799614

    日系の会社だとわりとsanって浸透してる

    18 22/10/30(日)11:09:09 No.987802070

    >>というか何でそういう汎用型の敬称みたいなの無いんだ英語圏… >MrやMsがそれじゃないの 性別確認するのがめんどいから英語圏でもsanを使うって話のこと

    19 22/10/30(日)11:10:26 No.987802402

    おいジョゼ山

    20 22/10/30(日)11:14:43 No.987803535

    >>>というか何でそういう汎用型の敬称みたいなの無いんだ英語圏… >>MrやMsがそれじゃないの >性別確認するのがめんどいから英語圏でもsanを使うって話のこと トランスジェンダーだの結婚既婚だのアレコレめんどくせーってのもあるっぽいね

    21 22/10/30(日)11:16:22 No.987803979

    個人的には英訳としての-kunとか-sanには違和感しかないから 右の愛称で呼んでる形の意訳表現はアリだと思うなぁ

    22 22/10/30(日)11:16:50 No.987804091

    >海外の関係会社から○○-sanでメールくるとこれはこっちが日本人だからなのか…?普段使いしてるのか…?sanで返していいのか…?ってなる こっちの文化に配慮してくれてるんだからこっちは相手の文化に配慮した呼び方すればいいんでない?

    23 22/10/30(日)11:16:55 No.987804108

    だって発音が明らかにkun だし

    24 22/10/30(日)11:18:58 No.987804633

    Senpai!

    25 22/10/30(日)11:21:19 No.987805240

    文学とか昔から出版社事に翻訳違わない?

    26 22/10/30(日)11:26:06 No.987806449

    意味合いが変わってなければどちらでもいいような気もするが

    27 22/10/30(日)11:36:07 No.987809032

    外国人が日本人相手にメール出すときに名前から性別が類推できないから-sanをつければ済むのは助かるみたいな感じらしい

    28 22/10/30(日)11:38:25 No.987809635

    女性に対する呼称でMs-と-sanはどっちがウケ良いのかわからん

    29 22/10/30(日)11:47:26 No.987812003

    >おいジョゼ山 Mt. José

    30 22/10/30(日)11:48:44 No.987812368

    ニュアンスとしては右でも間違いじゃないよね オタクとしては左の方が嬉しいだろうなって思うけど

    31 22/10/30(日)11:51:59 No.987813206

    >女性に対する呼称でMs-と-sanはどっちがウケ良いのかわからん メールだと本当に女性かも分からないしましてや既婚かどうかも判然としない だから男女既婚未婚年齢問わず使える-sanは重宝すると良く聞く

    32 22/10/30(日)11:52:46 No.987813413

    丁寧な翻訳だなと感じるのは右だけど海外アニメファンが喜びそうなのは左

    33 22/10/30(日)11:54:46 No.987813943

    >おいジョゼ山 おいって言ったねヘンリエッタ

    34 22/10/30(日)11:55:22 No.987814088

    英語って敬称少ない?

    35 22/10/30(日)11:56:44 No.987814438

    翠星石の語尾にdesu付けないで翻訳した人がめっちゃ叩かれたの思い出す

    36 22/10/30(日)11:58:17 No.987814876

    >英語って敬称少ない? 階級社会なんで相手の階級や職能によって使い分ける必要がある