ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/30(日)08:37:08 No.987759172
>コミカライズガチャ 作者の意欲UR貼る
1 22/10/30(日)08:38:24 No.987759522
>>コミカライズガチャ 作者の意欲UR貼る キャアッ!真顔…真顔で言ってる!
2 22/10/30(日)08:43:40 No.987761045
キモッ…目がマジよ?!
3 22/10/30(日)08:44:13 No.987761186
追放された理由が正当すぎる男榛名
4 22/10/30(日)08:44:47 No.987761369
アニメ化まだ?
5 22/10/30(日)08:45:37 No.987761578
>アニメ化まだ? ゲラ ゲラ ゲラ
6 22/10/30(日)08:45:56 No.987761643
>アニメ化まだ? ワァー
7 22/10/30(日)08:46:29 No.987761786
アニメ化は諦めたから舞台化しろ
8 22/10/30(日)08:47:53 No.987762167
ギャヒッ
9 22/10/30(日)08:50:11 No.987762741
アニメ化するにはストックがまだ足りないすぎる
10 22/10/30(日)08:51:07 No.987762963
>アニメ化するにはストックがまだ足りないすぎる 原作の?
11 22/10/30(日)08:51:20 No.987763053
>アニメ化するにはストックがまだ足りないすぎる アニオリで埋めよう
12 22/10/30(日)08:52:18 No.987763383
>アニオリで埋めよう もう原作要素なくなるな…
13 22/10/30(日)08:57:37 No.987764695
>アニメ化するにはストックがまだ足りないすぎる 今回の借金編までで多分1クールいけると思う
14 22/10/30(日)08:58:09 No.987764820
レインがまるまる1話 街の人たちから異常者として扱われるだけの話とかアニオリで作れば良いよ
15 22/10/30(日)08:59:56 No.987765279
>>アニメ化するにはストックがまだ足りないすぎる >今回の借金編までで多分1クールいけると思う 1クールだとコミック5巻ぐらい必要だから 借金返済編のボリューム次第な感じか 下手したら一度も燐光竜帝剣使わないまま終わったりしない?
16 22/10/30(日)09:01:41 No.987765703
>レインがまるまる1話 >犬の真似してるだけの話とかアニオリで作れば良いよ
17 22/10/30(日)09:01:54 No.987765754
>アニメ化まだ? さあ…知らね
18 22/10/30(日)09:05:02 No.987766478
この漫画をアニオリは難易度が高い…
19 22/10/30(日)09:06:14 No.987766780
ただでさえ結構な割合がアニオリならぬコミオリで構成された漫画なのに更にアニオリを!?
20 22/10/30(日)09:06:46 No.987766938
15分ならいける
21 22/10/30(日)09:07:31 No.987767137
アニメはコミカライズじゃなくて原作に忠実にしてほしい
22 22/10/30(日)09:10:52 No.987767994
ほぼ1からかいてるようなもんだから意欲はすごいよな
23 22/10/30(日)09:12:02 No.987768294
>アニメはコミカライズじゃなくて原作に忠実にしてほしい 原作者だって望まないよそんなの…
24 22/10/30(日)09:12:41 No.987768445
ミュージカルとか入れればいいさ
25 22/10/30(日)09:14:59 No.987769054
コミカライズ十巻分くらいのアニメ化が結構多くない?
26 22/10/30(日)09:17:13 No.987769620
メディアミックスしたら原作にないものがにょきにょき生えてきたとなると 未来少年コナンとかと同じ現象なんだな…
27 22/10/30(日)09:18:27 No.987770023
とんスキもアニメ化まで結構かかったからなあ…
28 22/10/30(日)09:19:34 No.987770335
チートで敵の攻撃がノーダメージでドヤ顔するレイン それを称える周りの女たち みたいなところめちゃくちゃ削ってる謎のコミカライズ
29 22/10/30(日)09:21:09 No.987770816
>コミカライズ十巻分くらいのアニメ化が結構多くない? 1クールで10巻とか爆速消化アニメかよ
30 22/10/30(日)09:21:23 No.987770880
>チートで敵の攻撃がノーダメージでドヤ顔するレイン >それを称える周りの女たち >みたいなところめちゃくちゃ削ってる謎のコミカライズ 漫画版でやると攻撃に周りの女加わっちゃうし…
31 22/10/30(日)09:22:01 No.987771050
>チートで敵の攻撃がノーダメージでドヤ顔するレイン >それを称える周りの女たち >みたいなところめちゃくちゃ削ってる謎のコミカライズ 普通に大怪我して即治ったりしないの原作再現じゃなかったのかよ!
32 22/10/30(日)09:23:05 No.987771392
>普通に大怪我して即治ったりしないの原作再現じゃなかったのかよ! 原作はレイン様ケガなんてしないし それにマーガレットが回復魔法持ってる
33 22/10/30(日)09:24:06 No.987771791
挿絵の人がデザインしてくれた服の色を貶すのはギリギリだぞコミカライズとして…
34 22/10/30(日)09:25:28 No.987772155
>原作はレイン様ケガなんてしないし >それにマーガレットが回復魔法持ってる マーガレット正式加入時に足と腕治してくれる流れになるんだろうか いや持ってるなら折れた時点でやってくれるしもってねえな絶対
35 22/10/30(日)09:26:25 No.987772414
このコミカライズの人って真面目にやってるの?
36 22/10/30(日)09:27:34 No.987772733
>このコミカライズの人って真面目にやってるの? 単行本で結構修正してるし真面目にやってる
37 22/10/30(日)09:27:59 No.987772891
>このコミカライズの人って真面目にやってるの? なんだよそれ餅はいつも真面目だろうが
38 22/10/30(日)09:28:07 No.987772923
むしろちゃんと真面目にやらねえと描けない漫画だと思うこれ
39 22/10/30(日)09:28:31 No.987773030
>なんだよそれ餅はいつも真面目だろうが キャアッ!真顔!真顔で言ってる!
40 22/10/30(日)09:29:01 No.987773189
なんかつい最近もみたなそういうの 記憶消してスキル振ったつよつよ主人公が 気づいたらハーレム作って無双してるアニメ
41 22/10/30(日)09:29:05 No.987773210
こっちが真の原作だぞ
42 22/10/30(日)09:29:25 No.987773302
>こっちが真の原作だぞ そういうのはいいんで
43 22/10/30(日)09:29:38 No.987773370
>このコミカライズの人って真面目にやってるの? 売れてるって結果を直視しろ やるべきことを積み重ねた上のヒットだぞ
44 22/10/30(日)09:30:07 No.987773497
ただ真面目にやるだけで突然報われるなんてなろう主人公じゃないんだからさ!
45 22/10/30(日)09:30:42 No.987773747
>なんかつい最近もみたなそういうの >記憶消してスキル振ったつよつよ主人公が >気づいたらハーレム作って無双してるアニメ つよつよ主人公?ハーレム?無双? これに似てるの?
46 22/10/30(日)09:30:44 No.987773762
(苦笑い)
47 22/10/30(日)09:32:00 No.987774355
美女二人に挟まれてるから一応慕われてるんだ 目が死んでるけど
48 22/10/30(日)09:32:30 No.987774511
>>なんかつい最近もみたなそういうの >>記憶消してスキル振ったつよつよ主人公が >>気づいたらハーレム作って無双してるアニメ >つよつよ主人公?ハーレム?無双? >これに似てるの? ゲラゲラゲラ
49 22/10/30(日)09:32:57 No.987774654
>>このコミカライズの人って真面目にやってるの? >売れてるって結果を直視しろ >やるべきことを積み重ねた上のヒットだぞ 真面目にやってるかどうかの問いにその答えはおかしくない?
50 22/10/30(日)09:33:11 No.987774724
莫大な量の改変と話題性の積み重ねがあるのに餅が不真面目とか お前なんかポッケにビール仕込んでチビチビ飲んでたりするんじゃないの
51 22/10/30(日)09:33:23 No.987774786
>真面目にやってるかどうかの問いにその答えはおかしくない? ギャヒ!
52 22/10/30(日)09:34:02 No.987774992
真面目にふざけてる人を 真面目ぶってるだけのふざけられない人が非難してるよ!
53 22/10/30(日)09:34:26 No.987775112
アニオリは普通にオシャレで土色の服着ないとか…
54 22/10/30(日)09:34:57 No.987775276
>>このコミカライズの人って真面目にやってるの? >単行本で結構修正してるし真面目にやってる 機関銃は修正された?
55 22/10/30(日)09:35:08 No.987775403
アニメ化したらツッコミのトーンとタイミングがかなり難しい現場になりそう
56 22/10/30(日)09:35:31 No.987775574
ウケる
57 22/10/30(日)09:35:51 No.987775702
ビールちびちび程度ではあんなのにはならない気がする ウォッカやってるとおもう
58 22/10/30(日)09:36:25 No.987775955
アニメ化したら発表の瞬間が最高潮の盛り上がりになるタイプの作品ではある
59 22/10/30(日)09:37:52 No.987776544
餅はいつだって真面目だろ?
60 22/10/30(日)09:37:54 No.987776560
>ビールちびちび程度ではあんなのにはならない気がする >ウォッカやってるとおもう ストロングゼロ一気飲みぐらいやってる
61 22/10/30(日)09:37:57 No.987776573
アイキャッチできちんとフルタイトル読んでもらわないと
62 22/10/30(日)09:38:00 No.987776614
アニメにするとして誰が監督できるんだろこれ…
63 22/10/30(日)09:38:58 No.987777060
>そういうのはいいんで fu1594433.jpg これ見てもそう言える?
64 22/10/30(日)09:39:27 No.987777266
「うるさい! 今度こそ殺す! この俺の最強魔法でぇっ!」 魔族は両手を突き出し、巨大な光弾を放った。 俺は、またも避けない。 ばぢぃぃぃぃぃぃっ! 結果は先ほどと同じ。 魔族の最強呪文らしい光弾は、俺の布の服にあっさりと弾かれた。 さらに光弾が飛んでくる。 ばぢぃっ! 「えええええいっ!」 さらにさらに光弾が飛んでくるが、俺はもちろん避けない。 「はあ、はあ、はあ……な、なぜ……どうなっている……!?」 さすがに魔力を激しく消耗したらしく、魔族は肩で息をしていた。 「ちょっと強化してあるだけだ──じゃあな!」 剣を振り下ろす。 ごうっ……!
65 22/10/30(日)09:39:41 No.987777364
>>そういうのはいいんで >fu1594433.jpg >これ見てもそう言える? なにが言いたいのかわからんが
66 22/10/30(日)09:39:52 No.987777465
>>そういうのはいいんで >fu1594433.jpg >これ見てもそう言える? 当たり前だろ?コミカライズが別方向に舵きってるだけで原作は原作だろ
67 22/10/30(日)09:40:49 No.987777892
コイツ声下野紘らしいな
68 22/10/30(日)09:41:19 No.987778047
このまま人気作になったら餅の謎に迫るインタビューが期待できる
69 22/10/30(日)09:41:21 No.987778053
原作は書籍化作品の中でもレビューでボロクソに言われる感じではあったが それでも原作がなければこのコミカライズもないからな
70 22/10/30(日)09:41:22 No.987778056
あのノリを人が演技したらつまんね…になると思うよ
71 22/10/30(日)09:42:06 No.987778376
急に原作をはるな
72 22/10/30(日)09:42:53 No.987778767
>このまま人気作になったら餅の謎に迫るインタビューが期待できる 編集と原作者が代わりに出てきて終わりなインタビューになるやつ
73 22/10/30(日)09:42:57 No.987778796
原作のチベスナは一人称俺なんだ…
74 22/10/30(日)09:43:14 No.987778937
貼ったところより前の部分でも「ばぢぃぃぃ!」をめっちゃ繰り返すけど 40行くらいになるので削って貼りました
75 22/10/30(日)09:43:33 No.987779052
原作っていうかもう漫画原作のノベライズだよ
76 22/10/30(日)09:43:59 No.987779237
>機関銃は修正された? ウージーの作画に何か問題あったっけ?
77 22/10/30(日)09:44:41 No.987779483
どこだっけこれ チベスナのA級試験かなにかで魔界の門が開く奴?
78 22/10/30(日)09:45:02 No.987779618
あの原作を漫画にしてる餅は天才だと思うよ
79 22/10/30(日)09:45:07 No.987779651
>原作っていうかもう漫画原作のノベライズだよ むりやりコミカライズを上位に立たせようとしなくていいから
80 22/10/30(日)09:45:15 No.987779695
アニメでこのノリを30分は絶対キツいからてーきゅうくらいの尺とスピードでやろう
81 22/10/30(日)09:45:44 No.987779864
>どこだっけこれ >チベスナのA級試験かなにかで魔界の門が開く奴? 第4章 最強への道を駆け上がる 7「A級昇格クエストで無双」
82 22/10/30(日)09:45:55 No.987779916
ここまで好き放題やっても許す原作者もすごいな
83 22/10/30(日)09:46:32 No.987780074
>アニメでこのノリを30分は絶対キツいからてーきゅうくらいの尺とスピードでやろう 30分だと負荷で見てる方がキツイか…
84 22/10/30(日)09:47:11 No.987780244
徹頭徹尾おふざけ漫画だと思ってたら意外とシリアスも多めで驚いた
85 22/10/30(日)09:47:14 No.987780261
いや待てよ…じゃあ原作の方をアニメにすればいいんでは…
86 22/10/30(日)09:47:22 No.987780299
>ここまで好き放題やっても許す原作者もすごいな ちゃんとネームチェックしてて ウージーを爆笑しつつ通してるからな
87 22/10/30(日)09:47:40 No.987780374
原作のことバカにしながら書いてそう
88 22/10/30(日)09:48:05 No.987780513
>あの原作を漫画にしてる餅は天才だと思うよ 何作もコミカライズさせてる作者も天才だろ
89 22/10/30(日)09:48:10 No.987780536
衝撃波が吹き荒れた。切り札である【虹帝斬竜閃】を使うまでもない。 空間をも切り裂く斬撃衝撃波を食らい、魔族は一撃で消滅した。 「魔族を倒したし、昇格クエストをクリアってことでいいんだよな?」 あっけなさすぎて、今一つ実感がわかないけど──。 これで俺はA級冒険者になれるってことだよな、うん。 「す、すごい……!」 マーガレットが呆然とした顔で俺を見ていた。 「何者なんだ、あんたは……リリィ先輩が騒ぐわけだ……!」 「いや、まあ」 ちょっと照れてしまった。
90 22/10/30(日)09:48:36 No.987780688
もう原作と漫画展開とアニオリを同時にやれば良いだろ
91 22/10/30(日)09:48:49 No.987780755
マジレスするとこのすばアニメ版みたいに真っ当にぐだぐだした面白いアニメになると思う
92 22/10/30(日)09:48:50 No.987780765
もういい!もう原作はいい!
93 22/10/30(日)09:49:38 No.987781064
>ウージーを爆笑しつつ通してるからな 自分が原作者だったら笑って通せるか自信ないなって思うし大した器だ
94 22/10/30(日)09:49:38 No.987781067
>>あの原作を漫画にしてる餅は天才だと思うよ >何作もコミカライズさせてる作者も天才だろ なろう参加前からベテランのプロ作家だしな
95 22/10/30(日)09:49:43 No.987781094
原作そのままコミカライズしたらほかのコミカライズに埋没しそうなのはそう
96 22/10/30(日)09:50:51 No.987781519
チート主人公が異世界で無双してハーレム築くコミカライズ 冗談抜きで100個位現行で連載してるイメージあるしな…
97 22/10/30(日)09:51:27 No.987781737
>>ここまで好き放題やっても許す原作者もすごいな >ちゃんとネームチェックしてて >ウージーを爆笑しつつ通してるからな なんかこう…TRPGのGMみたいな奴だな…
98 22/10/30(日)09:52:06 No.987781956
仮に原作なしで0からこの世界観捻出してきたらもっと怖いだろ
99 22/10/30(日)09:52:33 No.987782105
いきなりウージーが出てきた結果笑っちゃったらネーム通しちゃうと思う サプライズニンジャ理論じゃないけど
100 22/10/30(日)09:53:00 No.987782262
原作があるのに好き勝手やってるって点もウケてるポイントなので原作の存在は大事
101 22/10/30(日)09:53:18 No.987782402
原作も原作で手の速さが別方面の超人だよね
102 22/10/30(日)09:53:56 No.987782691
URとかよりなんかこう…エラーカード掴んだみたいな…
103 22/10/30(日)09:54:21 No.987782834
>原作があるのに好き勝手やってるって点もウケてるポイントなので原作の存在は大事 原作がテンプレなろうだからこそ引き立つコミカライズのギャップで話題になってるのは間違いなくある
104 22/10/30(日)09:54:30 No.987782888
なんだこの武器は!?とかじゃなくてウージー短機関銃じゃん!って当然のようにウージーが存在してる世界なのが天才すぎる
105 22/10/30(日)09:54:53 No.987783035
昨今アニメ監督の好き放題にしたら文句言われるけど これだったら好き放題しても平気だな
106 22/10/30(日)09:55:08 No.987783174
狙って「なろう世界をわざと壊してギャグにする」を やろうとして滑りまくる作品も沢山あってそして埋没している
107 22/10/30(日)09:55:25 No.987783342
>原作も原作で手の速さが別方面の超人だよね なろうではランキング攻略に最適化したストーリーと作風にこだわってる感じ
108 22/10/30(日)09:55:30 No.987783378
>URとかよりなんかこう…エラーカード掴んだみたいな… レア度で言えばエラーだってレアだろう?
109 22/10/30(日)09:55:55 No.987783556
アニメ化したらポプテピみたく好き勝手にアドリブ入れまくって欲しい
110 22/10/30(日)09:56:05 No.987783608
>原作も原作で手の速さが別方面の超人だよね ◆代表作品 『ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。最強クラスの英霊1000体が知らないうちに仕事を片付けてくれるし、みんな優しくて居心地いいんで今さら元の国には戻りません。』 『無能と呼ばれ、ぼっち冒険者だった俺は、チートスキル【アイテム交換所】に目覚めた。最底辺冒険者の成り上がりが今始まる――魔石を集めてアイテムと交換→チートアイテムを集めて世界最強に。』 『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、いつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?』 『黒き剣帝 元最強のアラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム』 『勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった』 など
111 22/10/30(日)09:56:07 No.987783621
>昨今アニメ監督の好き放題にしたら文句言われるけど >これだったら好き放題しても平気だな えっ…つまんなかったら漫画のコマ切り抜きで煽られるけど…
112 22/10/30(日)09:56:22 No.987783718
>昨今アニメ監督の好き放題にしたら文句言われるけど >これだったら好き放題しても平気だな 原作と餅が爆笑できる改変を重ねてくるなら文句の言いようがないだろうな
113 22/10/30(日)09:56:27 No.987783742
作画SSRだろうが面白くない物は面白くないしな
114 22/10/30(日)09:56:33 No.987783784
>狙って「なろう世界をわざと壊してギャグにする」を >やろうとして滑りまくる作品も沢山あってそして埋没している 別に壊してはないからなこれ…何かそういうもんだって勝手に付け足してる
115 22/10/30(日)09:56:40 No.987783834
>No.987783608 どれもタイトル長いな?
116 22/10/30(日)09:56:55 No.987783961
>どれもタイトル長いな? 流行りなんで
117 22/10/30(日)09:57:14 No.987784139
コミカライズでヒットさせる作画は行間を読む能力が異常に高いだけという事にしておけ!
118 22/10/30(日)09:57:18 No.987784160
>別に壊してはないからなこれ…何かそういうもんだって勝手に付け足してる パチンコとか室外機とか万札が存在してるだけで世界自体は王道の中世ファンタジーだしな…
119 22/10/30(日)09:57:23 No.987784197
>流行りなんで 流行ってるならうちもするか!追放!
120 22/10/30(日)09:57:49 No.987784349
>>No.987783608 >どれもタイトル長いな? 大量に作品溢れてるとまずどういう物かすぐ分かるようなタイトルの方が見てもらえるって判断なんだろうね
121 22/10/30(日)09:57:52 No.987784374
>>No.987783608 >どれもタイトル長いな? 内容表示みたいなものだよ
122 22/10/30(日)09:58:08 No.987784492
>>どれもタイトル長いな? >流行りなんで チート付与が流行った時にまともにツイートできない問題が発生したから今後は短くするって反省してたよ
123 22/10/30(日)09:58:26 No.987784603
パッケージだけで中身を見てもらう為にAVのタイトルが長くなったのと同じ理論だよ
124 22/10/30(日)09:58:55 No.987784724
タイトルはらきすたぐらい短くても問題ない
125 22/10/30(日)09:59:32 No.987784911
>タイトルはらきすたぐらい短くても問題ない なろうのシステムでは短いタイトルはけっこう不利
126 22/10/30(日)09:59:34 No.987784921
>パッケージだけで中身を見てもらう為にAVのタイトルが長くなったのと同じ理論だよ 俺も思ったけど書かなかったのに!
127 22/10/30(日)09:59:50 No.987784983
原作も移動手段が馬車なくらいで文明や世界観がうかがえる描写とかほぼないから別に現代でもおかしくないんだよな
128 22/10/30(日)10:00:13 No.987785092
同人誌とかも変にタイトル凝りすぎるとなんだこれ…って見てもらえないからな…
129 22/10/30(日)10:00:15 No.987785100
原作も原作で書籍10万部売り上げてる化物だからな…
130 22/10/30(日)10:00:24 No.987785149
>原作も移動手段が馬車なくらいで文明や世界観がうかがえる描写とかほぼないから別に現代でもおかしくないんだよな そのうち原付とか出てきそうだしな…
131 22/10/30(日)10:00:53 No.987785283
内容がすぐわかった方が消費者も無駄な時間や金使わなくて済むしな…
132 22/10/30(日)10:01:17 No.987785393
作家としてはSSRぐらいの側で 割と原作通りに描いたはずなのに打ち切られた筋肉魔法みたいなのもあるしな…
133 22/10/30(日)10:01:49 No.987785526
タイトルも作品の一部みたいな考え方もあるけどまあラベルとして割り切って使う手はあるよね
134 22/10/30(日)10:02:07 No.987785600
タイトルだけでどんな中身か分からない話なんて誰も読まねえんだよ! 追放だ!
135 22/10/30(日)10:02:22 No.987785668
>作家としてはSSRぐらいの側で >割と原作通りに描いたはずなのに打ち切られた筋肉魔法みたいなのもあるしな… 第一巻の売り上げが悪くて担当がヒで泣き言を言ってたし割ともった方
136 22/10/30(日)10:02:58 No.987785792
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ 漫画/業務用餅 原作/六志麻あさ キャラクター原案/kisui ってタイトルちゃんとそらで言える?
137 22/10/30(日)10:03:04 No.987785804
>第一巻の売り上げが悪くて担当がヒで泣き言を言ってたし割ともった方 第一巻で泣きが出る時点でどうしようもないじゃないですか
138 22/10/30(日)10:03:26 No.987785885
筋肉魔法で調べてみたら男が表紙にドン!でこれは売れなそうだ…
139 22/10/30(日)10:03:31 No.987785906
どちらかというと長いことより長い割に似たり寄ったりなタイトルが多い方が困る
140 22/10/30(日)10:03:38 No.987785933
>ってタイトルちゃんとそらで言える? どうせ作者も言えねえだろ
141 22/10/30(日)10:03:53 No.987785993
広告代わりに商品名が長くなったドン・キホーテのPB商品の話見た時もこれなろうの原理だ…って思った
142 22/10/30(日)10:04:02 No.987786021
>追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ >漫画/業務用餅 原作/六志麻あさ キャラクター原案/kisui >ってタイトルちゃんとそらで言える? さあ…しらね
143 22/10/30(日)10:04:03 No.987786028
そういえば原作はちゃんとタイトル回収したの?
144 22/10/30(日)10:04:42 No.987786189
>そういえば原作はちゃんとタイトル回収したの? 普通は長文系タイトルは回収しないんだ…
145 22/10/30(日)10:04:50 No.987786222
>ってタイトルちゃんとそらで言える? なんだそれ言ってねぇよ
146 22/10/30(日)10:05:07 No.987786302
>普通は長文系タイトルは回収しないんだ… コミカライズが普通じゃないみたいじゃねえか
147 22/10/30(日)10:05:10 No.987786317
>筋肉魔法で調べてみたら男が表紙にドン!でこれは売れなそうだ… バーナードさんを存在ごと消滅させてリリィに置き換えたのは商業的判断だったか…
148 22/10/30(日)10:05:41 No.987786425
>そういえば原作はちゃんとタイトル回収したの? 元パーティーのやつらは理不尽なくらいボロボロにされて レインに戻るように懇願するも戻ってもらえず破滅するスカッと展開は中盤でやる
149 22/10/30(日)10:06:09 No.987786527
>>普通は長文系タイトルは回収しないんだ… >コミカライズが普通じゃないみたいじゃねえか 当たり前じゃない! こんなのぜんっぜん当たり前じゃないよぉ!!
150 22/10/30(日)10:06:11 No.987786539
>筋肉魔法で調べてみたら男が表紙にドン!でこれは売れなそうだ… あと筋肉の描き方とかギャグに振り過ぎた 小野寺浩二の悪い癖
151 22/10/30(日)10:06:39 No.987786669
原作はちょくちょく【追放SIDE】とかいって 追放した側がいかに愚かで悲惨かを描いて読者のストレス発散の役に立つ
152 22/10/30(日)10:06:43 No.987786696
>元パーティーのやつらは理不尽なくらいボロボロにされて >レインに戻るように懇願するも戻ってもらえず破滅するスカッと展開は中盤でやる コミカライズのレインだとそれでスカっとする事はあまりなさそうだな…
153 22/10/30(日)10:06:44 No.987786704
本人の説明不足で周りからは理解されないけど力を秘めている主人公という事を タイトルだけで理解してもらえるよう滅茶苦茶説明しているの面白いよな
154 22/10/30(日)10:06:52 No.987786735
>あと筋肉の描き方とかギャグに振り過ぎた >小野寺浩二の悪い癖 いやあれで延命してたと思うぞ
155 22/10/30(日)10:07:26 No.987786864
チベスナの方しか知らなかった…
156 22/10/30(日)10:07:47 No.987786955
>コミカライズのレインだとそれでスカっとする事はあまりなさそうだな… 原作の方もそういうのでスカッとするキャラではないな
157 22/10/30(日)10:07:49 No.987786962
コミカライズだと追放SIDE削ってるよね いや他の要素も削ってるどころじゃないくらい削ってるけど
158 22/10/30(日)10:08:04 No.987787021
>原作はちょくちょく【追放SIDE】とかいって >追放した側がいかに愚かで悲惨かを描いて読者のストレス発散の役に立つ 美人局に権利書騙し取られてギルド奪われるとかもはやレイン関係なく滅びていってる…
159 22/10/30(日)10:08:29 No.987787108
>チベスナの方しか知らなかった… 原作は原作で面白いぞ
160 22/10/30(日)10:08:42 No.987787162
無駄を削るだけ削って アレンジを盛るだけ盛ったとして ウケたら正義だ
161 22/10/30(日)10:09:07 No.987787286
>原作は原作で面白いぞ 誰も挙げたことないから試しに原作の面白いポイントを挙げてくれないか
162 22/10/30(日)10:09:18 No.987787340
もしかしてどんぐりって原作にいない?
163 22/10/30(日)10:09:30 No.987787384
>誰も挙げたことないから試しに原作の面白いポイントを挙げてくれないか さぁ知らね…
164 22/10/30(日)10:09:34 No.987787408
>原作は原作で面白いぞ まあ人の好みにもよるけど 光竜王戦はけっこう好きだぞ俺 餅版でも光竜王はさすがに出てくるだろう
165 22/10/30(日)10:09:47 No.987787457
原作通りやって沈んだら作画の責任だが… 原作通りやってヒットしたら原作者の手柄だ!
166 22/10/30(日)10:10:21 No.987787595
>原作通りやって沈んだら作画の責任だが… >原作通りやってヒットしたら原作者の手柄だ! そう考えると餅はかなりハイリスクな道を歩いてたんだな…
167 22/10/30(日)10:10:44 No.987787695
原作を壊してヒットしたら作画の手柄になるのはこのスレを見ればよく分かるぜ!
168 22/10/30(日)10:10:52 No.987787719
ペットも犯すって言ってたやつ結局どうなったんだっけ?
169 22/10/30(日)10:11:07 No.987787779
>>原作は原作で面白いぞ >まあ人の好みにもよるけど >光竜王戦はけっこう好きだぞ俺 >餅版でも光竜王はさすがに出てくるだろう レインがレファイド持ち出したせいで封印解けちゃってるのに誰もそこに言及しないのモヤモヤしたからコミカライズではボコボコにレイン叩いてくれるだろうと期待してる
170 22/10/30(日)10:11:42 No.987787925
光竜王の読みは(こうりゅうおう)じゃなくて(ディグ・ファ・ローゼ)だからよろしくな
171 22/10/30(日)10:11:54 No.987787973
本当に原作読んでる「」いるんだな…辛くならないの?
172 22/10/30(日)10:12:10 No.987788044
>光竜王の読みは(こうりゅうおう)じゃなくて(ディグ・ファ・ローゼ)だからよろしくな 遊戯王かよ
173 22/10/30(日)10:12:17 No.987788080
>レインがレファイド持ち出したせいで封印解けちゃってるのに誰もそこに言及しないのモヤモヤしたからコミカライズではボコボコにレイン叩いてくれるだろうと期待してる 案内したのリリィだし…!
174 22/10/30(日)10:12:44 No.987788186
>本当に原作読んでる「」いるんだな…辛くならないの? 別に特段クソってわけもなく他のなろうとなんら変わらないぞ?
175 22/10/30(日)10:12:49 No.987788211
>本当に原作読んでる「」いるんだな…辛くならないの? 読んでる分にはしんどくないけど読み終わって時計見た時はちょっと気持ちが沈んだ
176 22/10/30(日)10:13:15 No.987788320
>別に特段クソってわけもなく他のなろうとなんら変わらないぞ? これはギャラリーが「ゾッ」てなるシーンでいいのか
177 22/10/30(日)10:13:18 No.987788335
>別に特段クソってわけもなく他のなろうとなんら変わらないぞ? >辛くならないの?
178 22/10/30(日)10:13:37 No.987788409
何って…毎日なろうのランキング上位を読んでいるだけだが?
179 22/10/30(日)10:14:25 No.987788610
えっ…なろうのレベル低すぎ…!?
180 22/10/30(日)10:15:01 No.987788756
>何って…毎日なろうのランキング上位を読んでいるだけだが? さすが「」イン様です!上位なろうの分析も欠かさないとは…!
181 22/10/30(日)10:15:03 No.987788768
原作無視して打ち切られるなろうコミカライズも 原作通りやって打ち切られるなろうコミカライズも同じよ
182 22/10/30(日)10:15:08 No.987788787
レインの「付与」と光竜王の「強化」という同系統のチート対決はよかったよ みんなに少しずつ付与できるレインと 自分だけを超強化できる光竜王の対比
183 22/10/30(日)10:16:06 No.987788982
>えっ…なろうのレベル低すぎ…!? ランキングと作品内容は比例しないからな
184 22/10/30(日)10:16:18 No.987789028
本当は原作のことも知ってたんだろ?
185 22/10/30(日)10:16:36 No.987789080
さあ…しらね