22/10/30(日)01:09:43 マハト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/30(日)01:09:43 No.987705555
マハト編長いなぁと思わなくもなかったけど マハトもデンケンも良いキャラしてて最初から最後まで面白かった
1 22/10/30(日)01:14:29 No.987707031
ネームドの魔族かなり減ったんじゃないか
2 22/10/30(日)01:15:22 No.987707297
マハトくんなんだかんだ一番幸せな魔族なんかな
3 22/10/30(日)01:16:22 No.987707599
マハトもソリテールも死んで次の魔族の1000年大丈夫なのシュラハトさん
4 22/10/30(日)01:16:54 No.987707760
>ネームドの魔族かなり減ったんじゃないか 未来視出来る魔族が今の時代まで読み切ってたからその辺どうなってるかはさっぱりわからん…
5 22/10/30(日)01:18:14 No.987708129
わりと討伐されてない大魔族もまだまだいるっぽいから
6 22/10/30(日)01:18:33 No.987708224
人間に認知されてる大魔族は遭遇して生き残った人間がいたってことで比較的弱い大魔族だから
7 22/10/30(日)01:19:53 No.987708613
話広がってるようでちゃんと色々終わったエピローグ後の話なんだなと改めて再確認な話だった
8 22/10/30(日)01:20:54 No.987708861
未来視二人のどちらかが生き残ったら残存戦力完封あったんだろうなこれ 人類も魔族もおかしい強さのやつがどんどん出てくる
9 22/10/30(日)01:21:14 No.987708969
七崩賢って全員死んだのかな ヒンメル達に3人殺されてアウラとマハトが最近殺されて残り2人は生きてる?
10 22/10/30(日)01:21:29 No.987709049
>わりと討伐されてない大魔族もまだまだいるっぽいから でも魔族って危うく人類に駆逐されるところだったんだよね
11 22/10/30(日)01:21:35 No.987709080
>マハトもソリテールも死んで次の魔族の1000年大丈夫なのシュラハトさん むしろあいつら共存派がいると結果的に人類減って魔族殲滅に力入れるから死ぬの折込済みだろう
12 22/10/30(日)01:22:38 No.987709400
>七崩賢って全員死んだのかな >ヒンメル達に3人殺されてアウラとマハトが最近殺されて残り2人は生きてる? まず南の勇者に半分殺されているので全員死んだよ
13 22/10/30(日)01:23:28 No.987709635
>南の勇者 マジでなんだよこいつ
14 22/10/30(日)01:24:18 No.987709898
>>ヒンメル達に3人殺されてアウラとマハトが最近殺されて残り2人は生きてる? >まず南の勇者に半分殺されているので全員死んだよ ごめん南の勇者をヒンメルと書き間違えた
15 22/10/30(日)01:25:39 No.987710247
>>南の勇者 >マジでなんだよこいつ 世界がバランサーを生んだと思うしかない
16 22/10/30(日)01:25:48 No.987710299
こうなるとアウラちゃんなんであんな目立つ行動してたんだろう…って思えてきた
17 22/10/30(日)01:25:50 No.987710308
今回は厄介な魔族を2体まとめて始末できた人類にとって非常にラッキーな展開
18 22/10/30(日)01:26:22 No.987710454
>こうなるとアウラちゃんなんであんな目立つ行動してたんだろう…って思えてきた それこそヒンメルが死んだからでしょう
19 22/10/30(日)01:26:26 No.987710472
まず南の勇者が七崩賢3人殺して ヒンメルパーティが2人殺して 最近フリーレンパーティが2人殺した 全滅!
20 22/10/30(日)01:26:27 No.987710474
>ごめん南の勇者をヒンメルと書き間違えた そういう意味だとヒンメルパーティが残りをやっているな
21 22/10/30(日)01:29:03 No.987711127
ほんとバトルも淡々とし過ぎててアニメ化が心配になる…
22 22/10/30(日)01:29:06 No.987711145
でも戦闘シーンを みせられないよ したからなんかあるんだろう
23 22/10/30(日)01:29:16 No.987711191
魔王倒したのもヒンメルだし南の勇者ってのも大したことねーな!
24 22/10/30(日)01:29:17 No.987711198
8vs1で4人ぶっ殺してる南の勇者はマジで何なの…
25 22/10/30(日)01:30:01 No.987711397
魔族も結構謎が多いからなあ 魔王なんかも最初はヒンメルが倒したぐらいしか情報なかったけど共存を考えてたとか新しい情報出てきたりしてるし
26 22/10/30(日)01:30:05 No.987711414
>ほんとバトルも淡々とし過ぎててアニメ化が心配になる… 逆かな 原作のアクションが弱いからアニメがむしろ楽しみになるしハードルも低くて済む アクション売りにしている漫画のアニメ化はその点が作画班大変になるし
27 22/10/30(日)01:30:32 No.987711541
>ほんとバトルも淡々とし過ぎててアニメ化が心配になる… 鬼滅みたいな大迫力エフェクト&モーションの戦闘されてもそれはちょっと違うけどね
28 22/10/30(日)01:30:33 No.987711550
>魔王倒したのもヒンメルだし南の勇者ってのも大したことねーな! そう思っていた時期が「」みんなにありました…
29 22/10/30(日)01:31:09 No.987711692
>8vs1で4人ぶっ殺してる南の勇者はマジで何なの… 言及されてないだけで将軍も何人かついでで殺されてそう
30 22/10/30(日)01:31:20 No.987711744
>こうなるとアウラちゃんなんであんな目立つ行動してたんだろう…って思えてきた ヒンメル以外ならどうとでもなるって思わせてたフリーレンの策に完全にハマってる
31 22/10/30(日)01:31:36 No.987711827
かといって漫画そのままのヘンテコなアクションシーンそのままアニメ化されてもちょっとガッカリするし… 難しい
32 22/10/30(日)01:32:24 No.987712059
各個体の能力では勝っていても 魔族は本質的にソロ戦しか出来ないので最後には負ける
33 22/10/30(日)01:32:53 No.987712198
>でも戦闘シーンを >みせられないよ >したからなんかあるんだろう 魔族側はこうなるのをわかった上で動いてるんだよな…
34 22/10/30(日)01:32:58 No.987712217
共存目指して全面戦争とか厄介だな魔王
35 22/10/30(日)01:33:13 No.987712266
>各個体の能力では勝っていても >魔族は本質的にソロ戦しか出来ないので最後には負ける 本当に南の勇者わけわかんないな…
36 22/10/30(日)01:33:55 No.987712461
会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと
37 22/10/30(日)01:34:24 No.987712584
割と好きだけどなあ戦闘シーンも 決着も大怪我もあっさりだけどやりたいことは分かるし
38 22/10/30(日)01:34:35 No.987712638
アニメはきっと前衛のバトルが盛られるから…
39 22/10/30(日)01:35:13 No.987712842
>会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど >よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと 命乞いとかが鳴き声なだけで魔族間の会話は意味あるよ
40 22/10/30(日)01:35:37 No.987712967
>会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど >よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと 一応人間にとっては徹底的に相互理解不能な種族だけど魔族同士なら友情もあるようだ ソリテールの言葉でしかないけど
41 22/10/30(日)01:35:42 No.987712991
敵幹部半数倒したって普通一人づつ倒したんだと思うじゃん
42 22/10/30(日)01:35:56 No.987713055
南の勇者の記述が最初に出たのが「人類最強と言われた南の勇者が七崩賢に討たれた」だからそりゃヒンメルが出るまでのつなぎのダイ大のノヴァみたいなもんだと思うじゃん
43 22/10/30(日)01:36:07 No.987713116
話が進めば進むほど人を殺す魔法はスゲエよ…ってなる
44 22/10/30(日)01:36:41 No.987713280
>共存目指して全面戦争とか厄介だな魔王 人間を家畜化して魔族の乱獲で絶滅しないように保護するよみたいな感じだったり…
45 22/10/30(日)01:36:53 No.987713334
デンケンが想像の100倍くらい強かった
46 22/10/30(日)01:36:59 No.987713368
>会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど >よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと 情報のやりとりはできてるから全部が意味のない鳴き声ではない 共感性が皆無なので情報のやりとり以上のことはできないってだけ
47 22/10/30(日)01:37:06 No.987713406
>会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど >よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと その割にアウラとその手下は普通の人間と変わらない基準で組んで行動してたよね まだ設定固まってなかったんだろうか
48 22/10/30(日)01:37:07 No.987713407
>敵幹部半数倒したって普通一人づつ倒したんだと思うじゃん 一人と全面戦争して半壊とはな
49 22/10/30(日)01:37:44 No.987713573
>デンケンが想像の100倍くらい強かった 師匠がスレ画だからな…
50 22/10/30(日)01:38:24 No.987713778
>話が進めば進むほど人を殺す魔法はスゲエよ…ってなる 低燃費無属性魔法を手数とか高出力とかだけで使い分けてるもんなあ フェルンのスキルビルドむちゃくちゃ偏ってそう
51 22/10/30(日)01:38:28 No.987713792
>デンケンが想像の100倍くらい強かった 強いし相手を知って研鑽する時間も有ったって意味で相性も良かった
52 22/10/30(日)01:38:29 No.987713802
マハトが最期に無意識に領主のところに向かってたのいい…
53 22/10/30(日)01:39:02 No.987713964
>>会話できるんだしコミュニケーション取れば連携できるだろって思ったけど >>よくよく考えたら魔族のそれは意味のない鳴き声に近いんだったなと >その割にアウラとその手下は普通の人間と変わらない基準で組んで行動してたよね >まだ設定固まってなかったんだろうか つえーやつには従うってだけだろ
54 22/10/30(日)01:39:31 No.987714103
もしかしてアウラちゃんってやつは我ら七崩賢の中では1番の小物扱いなの?
55 22/10/30(日)01:41:00 No.987714567
>もしかしてアウラちゃんってやつは我ら七崩賢の中では1番の小物扱いなの? 読者からはそうだけど実際はそうでもないと思う 能力的に七崩賢の中で最も人類に対してヤバイのアウラだし
56 22/10/30(日)01:41:16 No.987714684
>もしかしてアウラちゃんってやつは我ら七崩賢の中では1番の小物扱いなの? フリーレンだから油断させて勝てただけで普通は人類じゃ勝てないよ
57 22/10/30(日)01:41:16 No.987714688
マハ領いいよね… 友情理解できたのかな
58 22/10/30(日)01:41:18 No.987714705
>もしかしてアウラちゃんってやつは我ら七崩賢の中では1番の小物扱いなの? 南の勇者とのレイドバトル生き残ってる時点で上位勢ではあるんじゃないか
59 22/10/30(日)01:41:23 No.987714726
会話が理解できないんじゃなくて感情が理解できないから現状共存は厳しいよね
60 22/10/30(日)01:41:56 No.987714898
結局のところ魔族と人類はどっちか滅ぶまで戦うしかないのよね
61 22/10/30(日)01:42:12 No.987714980
>能力的に七崩賢の中で最も人類に対してヤバイのアウラだし いや精神力である程度抵抗できるのと効果範囲的にマハトのがヤバいだろ
62 22/10/30(日)01:42:14 No.987714996
>会話が理解できないんじゃなくて感情が理解できないから現状共存は厳しいよね まぁそもそも共存派トップが人類1/3以下にした魔王だったし…
63 22/10/30(日)01:42:21 No.987715034
>フリーレンだから油断させて勝てただけで普通は人類じゃ勝てないよ まぁヒンメルと対峙した時は速攻斬りで天秤落として撤退決めていたようだったけど
64 22/10/30(日)01:42:24 No.987715048
エサである人間に感情移入する能力が根本的に欠如してるのが理由だから 魔族同士ならもうちょっとコミュニケーション取れるよ全体的に利己的ではあるけど
65 22/10/30(日)01:42:26 No.987715064
魔族は魔族でちゃんと感情はあるんだよ ただ人間と感性とか情緒が全く違うから相互理解できないだけで
66 22/10/30(日)01:42:33 No.987715098
服従の天秤は普通抵抗できないからアウラもすごいやつなんだけどね ヒンメルどうやって倒したのこんなん
67 22/10/30(日)01:42:33 No.987715099
誰だよ一般攻撃魔法作ったやつ魔族滅んじゃうぞ
68 22/10/30(日)01:42:47 No.987715153
>>フリーレンだから油断させて勝てただけで普通は人類じゃ勝てないよ >まぁヒンメルと対峙した時は速攻斬りで天秤落として撤退決めていたようだったけど 勇者を普通に含めるな
69 22/10/30(日)01:43:27 No.987715326
>服従の天秤は普通抵抗できないからアウラもすごいやつなんだけどね >ヒンメルどうやって倒したのこんなん 使われる前に斬る
70 22/10/30(日)01:43:29 No.987715332
>ヒンメルどうやって倒したのこんなん 気合いで耐えてガッとやってギャンよ
71 22/10/30(日)01:43:36 No.987715360
マハトの次に生き残ってたんだから実質七崩賢No2じゃない
72 22/10/30(日)01:43:40 No.987715384
人間の感情でも恐怖とか敵意とかならわかるってマハトも言ってたしな
73 22/10/30(日)01:44:11 No.987715528
>マハ領いいよね… >友情理解できたのかな わざわざ領主の元行って即人質にしたりせず一服して語り合ってる時点で友情は理解出来たと思う 罪悪感はそんな友人を殺そうとしても得られなかったけど
74 22/10/30(日)01:45:03 No.987715773
フリーレンって割と辛勝多いよね実際の怪我ってどの程度のダメージなのかはわからないけど
75 22/10/30(日)01:45:30 No.987715893
魔族は単語は知っててもなんすかそれ?わかんない…とかやり取りやってて本当に文化が違う
76 22/10/30(日)01:45:49 No.987715975
完全にルール無用の畜生ってわけではなく魔族なりの文化や魔法に対するプライドあるのが面白いよね
77 22/10/30(日)01:46:11 No.987716066
この世界シュタルクより強い戦士とかフリーレンの防御抜く魔法使いとか普通にいるんよな 魔族もそりゃ組織だって動かないと滅びるわ
78 22/10/30(日)01:46:44 No.987716218
>>ヒンメルどうやって倒したのこんなん >使われる前に斬る ここら辺が魔族対策っぽいんだよな、知覚される前に殺せが
79 22/10/30(日)01:46:51 No.987716245
ある意味というか戦力的にはコイツがラスボスなんだよな…
80 22/10/30(日)01:47:31 No.987716414
>完全にルール無用の畜生ってわけではなく魔族なりの文化や魔法に対するプライドあるのが面白いよね まあ現実でもこいつら全然理解できん何なの蛮族なのって思っても背景にちゃんと文化は存在してる集団多いしな その断絶が凄く深く広くなったのが魔族って感じ
81 22/10/30(日)01:47:47 No.987716490
魔族は本能的に死に瀕したときになんとしてでも生き残ろうとしてしまうと仮定して その上でやっぱりマハトは主の弱っていきいつか死ぬ様みたくない気持ちがどこかにあって黄金にしたんだろうなって
82 22/10/30(日)01:47:53 No.987716513
グリュマハはお互い多くは語らず怒りもせず終わったのが良い……
83 22/10/30(日)01:48:15 No.987716632
戦士はまあ剣とか肉体で止めるし魔法より早く動けるヤバい生き物だからな…
84 22/10/30(日)01:49:02 No.987716819
>ある意味というか戦力的にはコイツがラスボスなんだよな… どうかな内容的にはサブストーリー程度な気が…強いことは強いけど内々で終わった話だし
85 22/10/30(日)01:49:13 No.987716875
ソリテールは行動指針的に違和感なく複数のエピソードに跨がって出演できそうなポテンシャルを感じたボスキャラだったから あっさり退場はちょっともったいなかったなって思ったけど もっと見たい!って読者が思うくらいがいい塩梅なんだろうな
86 22/10/30(日)01:49:19 No.987716903
そういやこれで魔王幹部全滅なのか 魔王軍どもをぶっ倒せみたいな漫画ではないけど一応畳みにかかってんのかな
87 22/10/30(日)01:50:03 No.987717087
最期にこの男を殺すぞって言っても罪悪感出なかったんだろうなぁって
88 22/10/30(日)01:50:25 No.987717162
七崩賢に見た目可愛い子がいたけど戦歴から数合わせるとvs南の勇者で倒されてそうで残念
89 22/10/30(日)01:50:27 No.987717168
>ここら辺が魔族対策っぽいんだよな、知覚される前に殺せが 全知の魔族とかどうすれば…いや倒してたわ 何なんだよ南の勇者
90 22/10/30(日)01:50:29 No.987717177
>ソリテールは行動指針的に違和感なく複数のエピソードに跨がって出演できそうなポテンシャルを感じたボスキャラだったから >あっさり退場はちょっともったいなかったなって思ったけど >もっと見たい!って読者が思うくらいがいい塩梅なんだろうな 出てき過ぎたらまたこいつかよ!早く退場しろや!ってなるからね
91 22/10/30(日)01:50:57 No.987717288
つってもマハトボコれるゼーリエが普通に健在だから世界の危機では全然ないんだよな
92 22/10/30(日)01:51:04 No.987717314
>そういやこれで魔王幹部全滅なのか まだ生き残ってる将軍とかはいるんじゃね
93 22/10/30(日)01:51:07 No.987717326
もしかして黄金化溶けたから貴族の人も生き返った?
94 22/10/30(日)01:51:07 No.987717333
終わった後の話だからなぁ…
95 22/10/30(日)01:51:15 No.987717362
モンクエルフとか下手すりゃ前回の魔王倒してるくらい長生きの可能性あるし 魔族のほうも野良にやばいやついるんじゃね?
96 22/10/30(日)01:51:23 No.987717385
>そういやこれで魔王幹部全滅なのか >魔王軍どもをぶっ倒せみたいな漫画ではないけど一応畳みにかかってんのかな もう旅のゴールは近いしな
97 22/10/30(日)01:51:30 No.987717414
ヒンメルは早く切るのが得意みたいだね
98 22/10/30(日)01:51:38 No.987717455
>魔族のほうも野良にやばいやついるんじゃね? まぁソリテールみたいなのがもっといるだろうな…
99 22/10/30(日)01:51:45 No.987717483
>南の勇者の記述が最初に出たのが「人類最強と言われた南の勇者が七崩賢に討たれた」だからそりゃヒンメルが出るまでのつなぎのダイ大のノヴァみたいなもんだと思うじゃん 記録の残る範囲ではマジで人類最強だろうしな…それ以前は冬山で遭難していたエルフが神代クラスに長生きしていて記録も残ってない時代に何かあったみたいだしわからんそれでも最強な気はする
100 22/10/30(日)01:51:49 No.987717497
>ある意味というか戦力的にはコイツがラスボスなんだよな… 全クリした後のDLCボスの一人 この後人類が魔王よりもっとヤバい存在と対峙する事になるのか追加サブクエスト進めるだけで終わるのかはわからん…
101 22/10/30(日)01:52:04 No.987717581
フリーレンの解析終わるまで一度パーティ全滅させてるのが良い塩梅だなって
102 22/10/30(日)01:52:12 No.987717623
>最期にこの男を殺すぞって言っても罪悪感出なかったんだろうなぁって やっぱ無理か…って顔するのすごい好き
103 22/10/30(日)01:52:15 No.987717633
マハトが例外的過ぎるだけで普通の魔族なんて言い方悪いけど底は知れてるからな 現状が全部というか
104 22/10/30(日)01:52:33 No.987717703
8人目がいるかもしれないだろ
105 22/10/30(日)01:52:44 No.987717743
黄金化を解除できるなら詰んだとかじゃなくてちゃんと本気のバトルスタイルもあってよかったマハト
106 22/10/30(日)01:52:58 No.987717802
伝説の剣さんも出番待ってるしなあ 作中で出番来るかは分からんけど
107 22/10/30(日)01:53:01 No.987717821
>南の勇者の記述が最初に出たのが「人類最強と言われた南の勇者が七崩賢に討たれた」だからそりゃヒンメルが出るまでのつなぎのダイ大のノヴァみたいなもんだと思うじゃん そのポジションはアバンじゃねぇかな…
108 22/10/30(日)01:53:31 No.987717959
>8人目がいるかもしれないだろ 最序盤で殺したのと南の勇者に殺されたのがたぶんそれに当たる奴だよね…
109 22/10/30(日)01:53:55 No.987718057
小競り合い程度の話でしかないのに今回は規模がデカかったよね
110 22/10/30(日)01:54:01 No.987718086
ヒンメル一行が全員おかしいし それ以外も大概おかしい
111 22/10/30(日)01:54:14 No.987718141
あんだけ歩み…歩み?寄ったソリテールもマハトも終ぞ人間の感情理解できなかったあたりやっぱ死にゆく種族なんだな魔族……
112 22/10/30(日)01:54:37 No.987718259
>モンクエルフとか下手すりゃ前回の魔王倒してるくらい長生きの可能性あるし >魔族のほうも野良にやばいやついるんじゃね? ひっそりと暮らしつつ近づく人間全員殺してたまに場所変えるみたいなやつもいるかもね
113 22/10/30(日)01:54:52 No.987718328
なんだかんだ言って作中に出てきた魔法使いでアウラに勝ち筋あるやつが何人いるかっていうとな
114 22/10/30(日)01:55:08 No.987718393
>>モンクエルフとか下手すりゃ前回の魔王倒してるくらい長生きの可能性あるし >>魔族のほうも野良にやばいやついるんじゃね? >ひっそりと暮らしつつ近づく人間全員殺してたまに場所変えるみたいなやつもいるかもね わざわざ人間とかかわって殺す必要ないだろバカバカしいくらいの奴いそう
115 22/10/30(日)01:55:24 No.987718462
>そういやこれで魔王幹部全滅なのか >魔王軍どもをぶっ倒せみたいな漫画ではないけど一応畳みにかかってんのかな 一応フリーレンの目的は北部の魔王城が死者の魂が集う場所だから行ってみようって話だし ヒンメルの死をきっかけに始めた旅だから終わりじゃなくても確実に一区切りは付く
116 22/10/30(日)01:55:26 No.987718473
>完全にルール無用の畜生ってわけではなく魔族なりの文化や魔法に対するプライドあるのが面白いよね クソみたいな驕りと油断のせいで死んだ魔族…
117 22/10/30(日)01:55:38 No.987718533
マハトは近寄ったら殺すぞって言ったくせに領主が離れて行くの止めなかったあたり友情は理解できてたんじゃないかな 罪悪感はわからなかったみたいだけど
118 22/10/30(日)01:55:47 No.987718566
アイゼンの頑丈さが人類の戦士が極めるとああなるのかドワーフという種族が元々ある程度頑丈な種族なのかがわからない
119 22/10/30(日)01:56:03 No.987718656
七崩賢の括りの魔族は全員死んだけど他の奴らもいるかもしれんしな そのうち出てくんでしょヤバイの
120 22/10/30(日)01:56:14 No.987718699
>あんだけ歩み…歩み?寄ったソリテールもマハトも終ぞ人間の感情理解できなかったあたりやっぱ死にゆく種族なんだな魔族…… まあたった一代の個人だしそれも途中で黄金化しちゃってまだ悩んでる感じだったからなあ
121 22/10/30(日)01:56:27 No.987718759
基本的に腹刺されるぐらいだと死なないね登場人物
122 22/10/30(日)01:57:11 No.987718944
>七崩賢の括りの魔族は全員死んだけど他の奴らもいるかもしれんしな >そのうち出てくんでしょヤバイの 残党だったはずがいつの間にか種族の底が見えなくなった…
123 22/10/30(日)01:57:30 No.987719023
>なんだかんだ言って作中に出てきた魔法使いでアウラに勝ち筋あるやつが何人いるかっていうとな 片田舎襲ってたのを放置されてた程度っての忘れられがち フリーレンが殺らなくても多分勢力伸ばす前に潰されてたと思うぞ
124 22/10/30(日)01:57:39 No.987719058
>七崩賢の括りの魔族は全員死んだけど他の奴らもいるかもしれんしな >そのうち出てくんでしょヤバイの めっちゃ序盤に出てきたゾルトラークさんがマジでヤバイ魔族だったしな…
125 22/10/30(日)01:57:39 No.987719060
>わざわざ人間とかかわって殺す必要ないだろバカバカしいくらいの奴いそう メシは喰わないとダメなんじゃないか?
126 22/10/30(日)01:57:43 No.987719074
>あんだけ歩み…歩み?寄ったソリテールもマハトも終ぞ人間の感情理解できなかったあたりやっぱ死にゆく種族なんだな魔族…… ソリテールはまったく歩み寄ってないしモルモットおもしれって解剖してるくらいなもんだし
127 22/10/30(日)01:57:48 No.987719094
ゾルトラークが活躍するたびに比例してクヴァールさんの功績上がる構図ずるくない?
128 22/10/30(日)01:58:25 No.987719244
>マハトは近寄ったら殺すぞって言ったくせに領主が離れて行くの止めなかったあたり友情は理解できてたんじゃないかな >罪悪感はわからなかったみたいだけど あれはデンケンの敵であり続けてくれって領主の言葉を守ったんじゃないかな
129 22/10/30(日)01:59:22 No.987719455
アウラは下手に一級とか出て来て支配されると一気にやばくなる
130 22/10/30(日)01:59:36 No.987719501
南の勇者はソロで化け物か?
131 22/10/30(日)01:59:53 No.987719569
魔王も下手すりゃただその時代に一番強い魔族だっただけで女神様の想定してる魔王じゃなかった可能性ある だから伝説の剣が抜けなかったとかで
132 22/10/30(日)02:00:03 No.987719615
>基本的に腹刺されるぐらいだと死なないね登場人物 試験編のダンジョン攻略でも結構ぐっさりいっててもわりとみんな平気だったな
133 22/10/30(日)02:00:35 No.987719720
>ゾルトラークが活躍するたびに比例してクヴァールさんの功績上がる構図ずるくない? 人間にすら理解されちゃうくらい洗練されてたとかいうのはまあ良し悪しだなって
134 22/10/30(日)02:00:35 No.987719721
ば…馬鹿な…この魔力 一人一人がマハトと互角…いやそれ以上 計算外だ! これほどの魔族が野心もなく隠れていたとは…!
135 22/10/30(日)02:01:09 No.987719894
この世界の魔族って魔族同士ですら友情も愛情も持たない究極の利己主義みたいなもんだから 魔王を頂点にした組織ができてたのが逆にすごい気がしてきた 魔王への恐怖はあるんだろうけど魔族種全体を維持しようとか全知さん以外誰も考えてないだろうし
136 22/10/30(日)02:01:21 No.987719931
女神の奇跡が本当に奇跡レベルだからな 死ななきゃ安いんだろ
137 22/10/30(日)02:01:50 No.987720097
アウラは南の勇者とヒンメルと戦って生きてるって事考えると 何か逃走用の魔法持ってたって考えられるからフリーレンがやった方法以外じゃ多分倒せなかったよね…
138 22/10/30(日)02:02:07 No.987720159
マハトさん友情分かってません?
139 22/10/30(日)02:02:10 No.987720176
黄金魔法が究極の保存魔法だったから生活魔法レベルに一般化してほしい
140 22/10/30(日)02:02:29 No.987720247
最も人間に好意的な魔族であるマハトがこの結末なら フリーレンの魔族死すべし慈悲はないのスタンスは物語の最後まで変わらなそうだ
141 22/10/30(日)02:02:29 No.987720250
>この世界の魔族って魔族同士ですら友情も愛情も持たない究極の利己主義みたいなもんだから >魔王を頂点にした組織ができてたのが逆にすごい気がしてきた >魔王への恐怖はあるんだろうけど魔族種全体を維持しようとか全知さん以外誰も考えてないだろうし いや魔族は魔力の作る上下関係には逆らえないって書いてあるやん めちゃくちゃ縦割り社会だよ
142 22/10/30(日)02:03:26 No.987720469
>黄金魔法が究極の保存魔法だったから生活魔法レベルに一般化してほしい 解除されない限り不壊なのもヤバい
143 22/10/30(日)02:03:37 No.987720496
>最も人間に好意的な魔族であるマハトがこの結末なら >フリーレンの魔族死すべし慈悲はないのスタンスは物語の最後まで変わらなそうだ 好意的つったってやることは結局人間黄金化だし…
144 22/10/30(日)02:03:47 No.987720529
有効的な魔族の方が人類にとって危険だし…
145 22/10/30(日)02:03:52 No.987720545
>マハトもソリテールも死んで次の魔族の1000年大丈夫なのシュラハトさん それがあるからエルフ滅茶苦茶狩ったっぽいからなぁ 肝心の最強連中排除出来なかったのが問題だけど
146 22/10/30(日)02:03:56 No.987720563
結局魔族は悪意だか害意だか抱くってことが無いっぽいけど アウラの部下がフェルンに殺された時に割と恨み言吐いてた気がする
147 22/10/30(日)02:04:43 No.987720765
>この世界の魔族って魔族同士ですら友情も愛情も持たない究極の利己主義みたいなもんだから >魔王を頂点にした組織ができてたのが逆にすごい気がしてきた >魔王への恐怖はあるんだろうけど魔族種全体を維持しようとか全知さん以外誰も考えてないだろうし ソリテール的には魔王も全知も魔族の本質からは逃れられてないらしいけどどうなんだろう 少なくとも死ぬのわかってて勇者の前に出たのは自己犠牲だと思うんだが
148 22/10/30(日)02:05:30 No.987720955
>いや魔族は魔力の作る上下関係には逆らえないって書いてあるやん >めちゃくちゃ縦割り社会だよ 自分より魔力上の奴に逆らえないのはわかるけど それだったら普通は上位の魔族からはできるだけ遠ざかろうとして結果的に面積あたりの魔族密度めちゃくちゃ薄くなる気がするんだ
149 22/10/30(日)02:05:31 No.987720959
南の勇者は七崩賢3人を討ち取って全知のシュラハトと相討ちになったとされている らしいけどほんとに死んでる?マハトその間の記憶無いけど
150 22/10/30(日)02:05:46 No.987721035
予知魔族さん種族のために死ぬ道選んだのが意味不明すぎて怖い 何を見たんだよ
151 22/10/30(日)02:07:09 No.987721370
>>いや魔族は魔力の作る上下関係には逆らえないって書いてあるやん >>めちゃくちゃ縦割り社会だよ >自分より魔力上の奴に逆らえないのはわかるけど >それだったら普通は上位の魔族からはできるだけ遠ざかろうとして結果的に面積あたりの魔族密度めちゃくちゃ薄くなる気がするんだ それダサいでしょ 魔力を隠すことを何よりもダサいと考える魔族が 魔力が自分より上のやつから逃げるのダサいと考えないと思う?
152 22/10/30(日)02:07:41 No.987721520
>南の勇者は七崩賢3人を討ち取って全知のシュラハトと相討ちになったとされている >らしいけどほんとに死んでる?マハトその間の記憶無いけど 南の勇者もそのルートを選んでるんだから人類にとってマイナスな選択肢ではないはず
153 22/10/30(日)02:07:54 No.987721568
まあ魔王もどういう意図か不明の共存望んでたみたいだしそれに沿った意思で動いて死んだんじゃないの
154 22/10/30(日)02:09:02 No.987721846
南の勇者の死体がないのが色んな意味で怖いやつ
155 22/10/30(日)02:09:05 No.987721858
シュラハトと南の勇者本当に死んだのかな…
156 22/10/30(日)02:09:28 No.987721937
マハトの奥の手がなにと戦うつもりでこんな鍛えたんだって言われてるの多分伏線なんだろうなあ
157 22/10/30(日)02:11:01 No.987722309
>南の勇者の死体がないのが色んな意味で怖いやつ 死体を操る魔法とかあるかもね
158 22/10/30(日)02:11:16 No.987722369
南の勇者の死は誰かが死を伝えてるのが濃厚なのと死体が残ってないのが怖い要素ではあるが 一応未来視出来るっぽい南の勇者がむざむざ敵に利用されるはずもないし
159 22/10/30(日)02:11:29 No.987722417
南の勇者とシュラハトがそれでいいって思うくらいにはいい未来だったんじゃねえかなわかんねえけど
160 22/10/30(日)02:12:25 No.987722662
というかシュタルクの因縁の魔族もまだいるよね
161 22/10/30(日)02:13:08 No.987722818
>南の勇者とシュラハトがそれでいいって思うくらいにはいい未来だったんじゃねえかなわかんねえけど 未来見れる二人がOK出すなら魔族人間共にwinwinの未来があるかもしれんのか…
162 22/10/30(日)02:13:38 No.987722931
未来は変えられる!的要素を重視する漫画かどうかで予知関連はどっちにも動きそう
163 22/10/30(日)02:13:58 No.987723000
>>南の勇者は七崩賢3人を討ち取って全知のシュラハトと相討ちになったとされている >>らしいけどほんとに死んでる?マハトその間の記憶無いけど >南の勇者もそのルートを選んでるんだから人類にとってマイナスな選択肢ではないはず 討たれた七崩賢3人がお互いの未来に支障ある存在だったとかかもしれん
164 22/10/30(日)02:18:59 No.987724046
クヴァールさん割と戦犯じゃねーかコレ
165 22/10/30(日)02:24:06 No.987725102
>未来見れる二人がOK出すなら魔族人間共にwinwinの未来があるかもしれんのか… あるとすれば完全に棲み分けかなぁ
166 22/10/30(日)02:24:17 No.987725141
試験編が無駄に長くてキャラは多く出てきたけどみんなその場限りでオチも弱いし何だこりゃって思ってたけど あの時のキャラ達が使い捨てでも何でもなくこうしてメインで面白い話になってると考えるとやっぱ試験編も良かったなって
167 22/10/30(日)02:27:16 No.987725682
人間じゃ扱えない七崩賢の魔法の解呪をって驚かれてるけど考えてみるとアウラの服従も解呪してたんだよなフリーレン ベーゼも合わせて七崩賢のうち三体の魔法を打ち破った魔法使いか
168 22/10/30(日)02:27:48 No.987725769
連載だと試験よりもレヴォルテのあたりが微妙だったけど あれもマハト編やる前に普通の魔族の姿見せときたかったんだろうなと納得した
169 22/10/30(日)02:29:10 No.987725995
未来視のやつはイェーイ、フリーレン見てる~?お前には見せぬ…がマジ怖かったな
170 22/10/30(日)02:29:33 No.987726069
つーかソリテール本当に死んだのかね? 試験編で思い出すのが試験で死ぬような目にあっておきながら 本体は家でお茶飲んでたメガネいたけどあれと同じって可能性ないか?
171 22/10/30(日)02:32:48 No.987726633
フリーレンが魔力偽装してること知っちゃったからソリテールは死ぬしかないと思うよメタ的に
172 22/10/30(日)02:33:55 No.987726818
魔族は基本的に一つの魔法だかの追求に生涯をかけるそうだから 飛行魔法とかみたいに魔法とも認識してない程度の簡単なヤツならさておき基本的には1種類のみを使うようだから 実は分身魔法も拾得してましたみたいなのは起こらなそうとは思う
173 22/10/30(日)02:36:55 No.987727318
数百年罪悪感のために努力しても無理なもんは無理ですはいっそ哀れではある
174 22/10/30(日)02:38:55 No.987727643
最近強い魔族がよく出てたけど この世界だとシリアス路線な魔族達よりギャグ入ってる野良の魔物の方が強いの多そう ギャグ入ってるから不条理に強い系のヤツで
175 22/10/30(日)02:40:22 No.987727906
しかしよく考えると真っ向勝負で普通にマハトぶち殺しかけてたおばあちゃんはやっぱりおかしいな?
176 22/10/30(日)02:40:49 No.987727967
>魔族は基本的に一つの魔法だかの追求に生涯をかけるそうだから >飛行魔法とかみたいに魔法とも認識してない程度の簡単なヤツならさておき基本的には1種類のみを使うようだから >実は分身魔法も拾得してましたみたいなのは起こらなそうとは思う 熱心に研究してたのが未来を見る魔法だったのかはわからん…
177 22/10/30(日)02:41:23 No.987728052
南の勇者クヴァールヒンメルの三英雄
178 22/10/30(日)02:41:42 No.987728104
ソリテールは剣出す奴が固有の魔法のようで魔法の名称が出てないから あれも人真似で自前の魔法は他にあるって可能性もなくはないと思ったけど まあ普通に死んでるんじゃなかろうか
179 22/10/30(日)02:42:04 No.987728154
野良の魔物もこれじゃ魔族人間食うわこれってレベルのヤベーやつしかいないからな 人形で高等そうなやつでも魔族じゃなく魔物とか何なんだよ 物理か?物理系か?
180 22/10/30(日)02:42:16 No.987728180
何か普通に人類サイドのが総力強いっぽいし魔族に未来なくない フリーレンが最強ってわけでもないし
181 22/10/30(日)02:43:07 No.987728329
まあだから魔族ほぼ滅びてるしな
182 22/10/30(日)02:44:59 No.987728639
全知マンが必死こいたからこそまだ魔族が生き残ってると言える
183 22/10/30(日)02:45:23 No.987728699
このままだと滅ぶわ…っていうのを回避するために動いた未来視の魔族が何狙ってたのか全然分かんねえ
184 22/10/30(日)02:49:05 No.987729328
戦力的にはもう勝敗決してるから友好築くしかないけど魔族の本質がそれを許さないし 詰んでるようにしか思えんけど何が見えたんだろう
185 22/10/30(日)02:49:49 No.987729435
>このままだと滅ぶわ…っていうのを回避するために動いた未来視の魔族が何狙ってたのか全然分かんねえ 西の勇者が未来を見続けた場合どうなるか考えるとまあ魔族の破滅しか見えなさそうな感じはある 少なくともフリーレンは今回の旅で成長しなくなるからな…
186 22/10/30(日)02:51:00 No.987729637
最終的には野山の熊ぐらいの生息数で細々と生き残るのかもしれない
187 22/10/30(日)02:51:05 No.987729650
>何か普通に人類サイドのが総力強いっぽいし魔族に未来なくない >フリーレンが最強ってわけでもないし 名無しの魔族がどれくらいいるかさっぱりわからんから何とも 7ほーけんレベルがあと50体くらいいるなら人類おしまい そんなにいるわけねーだろ!って思うかもしれんが自身の存在を悟らせないからこそ名無しの魔族は恐ろしいわけで
188 22/10/30(日)02:52:10 No.987729817
>南の勇者とのレイドバトル まさか南の勇者の方がレイドボスの側とはね…
189 22/10/30(日)02:52:31 No.987729855
ソリテールは本来魔族なら魔法に向けられる情熱が人間の生態に向いてただけなんじゃ?
190 22/10/30(日)02:53:45 No.987730014
>ソリテールは本来魔族なら魔法に向けられる情熱が人間の生態に向いてただけなんじゃ? 魔法の研究もしてたっぽいけど最終的に魔力ゴリラスタイルに落ち着いてる…
191 22/10/30(日)02:54:43 No.987730129
死ぬ寸前で生き延びようとしてる時ですら結局は腕輪が反応しなくて 人間の心は理解できなかったって証明されてしまったという
192 22/10/30(日)02:56:29 No.987730383
南の勇者といい酒飲み僧侶といいたった何十年かで極みに達する人類こええよ
193 22/10/30(日)02:56:59 No.987730442
魔物より魔族の方が積極的に人間襲ってくる分人間への害が大きいって感じか 野良魔物の方は生息地に近寄ると危険な地形効果って感じ
194 22/10/30(日)02:57:36 No.987730535
>このままだと滅ぶわ…っていうのを回避するために動いた未来視の魔族が何狙ってたのか全然分かんねえ 千年後の魔族のために隠し持ってる何かが南の勇者戦に投入されてそれは人類側に知られちゃまずいって事しかわからん…
195 22/10/30(日)03:04:04 No.987731398
魔力感知範囲外からの長距離射撃強すぎる…
196 22/10/30(日)03:04:50 No.987731493
十数年生きただけの人間たちに千年以上生きた魔族が破れるパワーバランスになった時点で もう魔族側は緩やかに滅びるしかないんだ
197 22/10/30(日)03:05:02 No.987731531
何年たっても猫の気持ちがわからないこうなれば私自身がネコになるしか
198 22/10/30(日)03:09:40 No.987732108
魔族が千年生きてようと人類は数千年以上の歴史を積み重ねてるからな
199 22/10/30(日)03:10:17 No.987732195
魔族は技術継承しないだろうしなぁ
200 22/10/30(日)03:10:42 No.987732262
クソ酒を最高の酒とか書いたエルフまた出てこないかな…
201 22/10/30(日)03:10:44 No.987732265
魔族にも友情とかはあるんだ…
202 22/10/30(日)03:12:59 No.987732555
エルフって魔族と人間の中間みたいな感じだなって読んでると思わされる
203 22/10/30(日)03:13:15 No.987732582
解析ってチートでは?
204 22/10/30(日)03:17:55 No.987733183
あっじゃあ魔族or人間に強制的に変化魔法が開発されたとかは? 南の勇者は魔族にされちゃいました的な
205 22/10/30(日)03:18:49 No.987733290
>解析ってチートでは? 解析力についてはフリーレンは下手したら作中一番かもしれん ゼーリエの結界も解除するしマハトの黄金化も解くし
206 22/10/30(日)03:21:21 No.987733585
>デンケンが想像の100倍くらい強かった 本当に血みどろの拳力闘争してたんじゃないか疑惑
207 22/10/30(日)03:22:52 No.987733736
>解析ってチートでは? まず呪い食らって生き延びるハードルが高すぎてそんな気はしない
208 22/10/30(日)03:23:08 No.987733784
魔法はイメージの世界だとさんざん出てるが 人間みたいに寿命が短い若いヤツの方が昔の常識から外れた突発的天才が発生し易いとかか? 長生きしてる方が魔力は増えるが古い常識に縛られがちで
209 22/10/30(日)03:24:40 No.987733954
>魔法はイメージの世界だとさんざん出てるが >人間みたいに寿命が短い若いヤツの方が昔の常識から外れた突発的天才が発生し易いとかか? >長生きしてる方が魔力は増えるが古い常識に縛られがちで 単純に産まれる数が多い=ガチャ引ける回数が多いんだろう
210 22/10/30(日)03:24:51 No.987733978
イメージはもう相性みたいなもんだと思ってる
211 22/10/30(日)03:26:01 No.987734093
今回ソリテールを倒せたのは人類にとっては本当に有益すぎる…
212 22/10/30(日)03:28:38 No.987734400
ここから魔族の強キャラ出すとしたら 突発天才が出るか発見されてない強キャラが潜伏してたとかの辺りか
213 22/10/30(日)03:30:39 No.987734597
上でも言われてるけどシュタルクの仇はまだいるだろうし
214 22/10/30(日)03:39:27 No.987735426
>こうなるとアウラちゃんなんであんな目立つ行動してたんだろう…って思えてきた フリーレンさんのお金でお刺し身が食べたかったんです