ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/29(土)23:21:17 No.987660398
最終章読んだら鏃渡した石田パパはともかく黒崎パパ息子とすら話してねぇ
1 22/10/29(土)23:24:07 No.987661859
ガビガビ
2 22/10/29(土)23:24:44 No.987662149
いや腹割って話してたよな…?
3 22/10/29(土)23:25:54 No.987662737
アニメでは謎すぎる爺ちゃんの補完をしてくれ!
4 22/10/29(土)23:26:53 No.987663282
王悦さんの所から帰って昔話してくれたから…
5 22/10/29(土)23:28:32 No.987664103
>アニメでは謎すぎる爺ちゃんの補完をしてくれ! 見えざる帝国でも上位だった滅却師で 様々なものを奪って脱走し孫には血装を教えず 虚5体に囲まれて死んだ
6 22/10/29(土)23:30:24 No.987664899
爺ちゃん絶対帝国潰す気だったでしょこれ…
7 22/10/29(土)23:31:19 No.987665386
>虚5体に囲まれて死んだ ヴァストローデ級5体でも居たのか?
8 22/10/29(土)23:33:12 No.987666306
キルゲとかにも認知されてるレベルの有名人なんだよな石田宗弦…
9 22/10/29(土)23:33:17 No.987666352
マユリ様が常に写真持ち歩いてる人だっけ?
10 22/10/29(土)23:34:06 No.987666724
>マユリ様が常に写真持ち歩いてる人だっけ? ファンかよ
11 22/10/29(土)23:34:39 No.987666989
>虚5体に囲まれて死んだ 上位なのに弱かったんだな…
12 22/10/29(土)23:34:42 No.987667021
あの時点の石田雨竜が弱いはずはないって言ってたキルゲはなんだったんだろうな まだ接触してないよね?
13 22/10/29(土)23:34:54 No.987667108
>>虚5体に囲まれて死んだ >ヴァストローデ級5体でも居たのか? 実はマユリ様が改造したナニカで仕留められたって言われてもおどろかない
14 22/10/29(土)23:35:26 No.987667321
死神の到着遅らせたのはマユリ様だし他にもなんかやってそう
15 22/10/29(土)23:36:15 No.987667712
>あの時点の石田雨竜が弱いはずはないって言ってたキルゲはなんだったんだろうな >まだ接触してないよね? 陛下のお気に入りらしいし…
16 22/10/29(土)23:36:30 No.987667832
>あの時点の石田雨竜が弱いはずはないって言ってたキルゲはなんだったんだろうな >まだ接触してないよね? 尸魂界はずっと見てるだろうし通常から最終形態まで一通りのデータは揃ってて見れるだろう
17 22/10/29(土)23:36:42 No.987667954
>>虚5体に囲まれて死んだ >上位なのに弱かったんだな… ヴァストローデ級とかなら話は別だし そもそも滅却師自体が虚に弱いから…
18 22/10/29(土)23:37:10 No.987668200
ただの虚にやられるわけがないからなんかこう…囮に子供を用意してみたとか……?
19 22/10/29(土)23:38:21 No.987668729
>あの時点の石田雨竜が弱いはずはないって言ってたキルゲはなんだったんだろうな >まだ接触してないよね? キルゲはちゃんと一護達のダーテン読んでるだろうしあの石田宗弦が直々に教えた孫とか弱いわけないじゃん
20 22/10/29(土)23:38:43 No.987668871
>そもそも滅却師自体が虚に弱いから… でもアニメで山ちゃんが大量虐殺してるし…
21 22/10/29(土)23:39:19 No.987669086
>でもアニメで山ちゃんが大量虐殺してるし… 山ちゃんめっちゃ強いほうだよ!
22 22/10/29(土)23:39:40 No.987669238
たしか巨大虚だったからそんなのが5体同時に出てくる時点で異常事態は発生してる
23 22/10/29(土)23:39:42 No.987669250
>キルゲはちゃんと一護達のダーテン読んでるだろうしあの石田宗弦が直々に教えた孫とか弱いわけないじゃん まあ陛下も宗弦の孫!要注意!とかダーテンに書いてたのかもな…
24 22/10/29(土)23:40:42 No.987669656
上から ハッシュバルト グレミー 親衛隊 キルゲ くらいはあるだろうしキルゲ
25 22/10/29(土)23:41:24 No.987669929
破面と虚の霊圧が微妙に違うのとかしらそん… 解放したら虚の霊圧になるとか…
26 22/10/29(土)23:42:34 No.987670434
爺ちゃん何者なの…?
27 22/10/29(土)23:42:40 No.987670477
弱点でも攻撃そのものが当たらない通らないなら意味ないんだ
28 22/10/29(土)23:43:57 No.987670933
石田パパってどのぐらい強いんだろう?
29 22/10/29(土)23:44:45 No.987671244
マユリ様が殺してしたクインシー研究なんか役に立った?
30 22/10/29(土)23:45:07 No.987671445
>弱点でも攻撃そのものが当たらない通らないなら意味ないんだ 飛廉脚で回避! 当たりそうなのはブルートヴェーネ! いい感じの距離でハイリッヒプファイル! 滅却!
31 22/10/29(土)23:45:56 No.987671859
虚に触れない為の戦闘法だよな滅却師
32 22/10/29(土)23:45:56 No.987671861
>上から >ハッシュバルト >グレミー >親衛隊 >キルゲ >くらいはあるだろうしキルゲ バズビーとRロイドよりは下だと思う
33 22/10/29(土)23:46:48 No.987672231
>マユリ様が殺してしたクインシー研究なんか役に立った? 飛廉脚できた!
34 22/10/29(土)23:47:22 No.987672449
>>マユリ様が殺してしたクインシー研究なんか役に立った? >飛廉脚できた! だそ けん
35 22/10/29(土)23:47:43 No.987672582
>>>マユリ様が殺してしたクインシー研究なんか役に立った? >>飛廉脚できた! >だそ >けん 技術進化しすぎだし…
36 22/10/29(土)23:48:14 No.987672802
親世代にフィーチャーしたスピンオフ読みたいよぉ…
37 22/10/29(土)23:48:20 No.987672858
血装が聖別の条件だったりするのかな
38 22/10/29(土)23:48:21 No.987672867
まあ滅却師って血装と基礎的な技術以外となると外付け多いからな
39 22/10/29(土)23:48:29 No.987672930
クルタ族じゃあるまいし親の前で子を殺す研究が何の役に立つのかさっぱり分からんからな…
40 22/10/29(土)23:48:39 No.987673013
石田ジジイ解剖しました!よく分かりました!
41 22/10/29(土)23:49:18 No.987673294
石田宗弦 見えざる帝国→フリー 異端の滅却師。 かつては見えざる帝国に所属していたが、通行証といくつかの道具を奪い出奔した。 『滅却師の基礎は血装である』という教えを知りながら、何故か孫の雨竜には血装を伝えていない。 また、見えざる帝国から奪った散霊手套を雨竜の修行に用いていることから、始めから 「見えざる帝国を倒す滅却師を育てる」 という目的があったようにも思えるが、詳しくは不明。 宗弦は5体の巨大虚に襲われて死亡し、その死体はマユリが調べ尽くしたという。 その結果、マユリは飛廉脚を身につけた。
42 22/10/29(土)23:49:42 No.987673462
ククク…キルゲがやられたか…やつら見えざる帝国の中でも十番目くらいには強い実力者…
43 22/10/29(土)23:50:21 No.987673749
>その結果、マユリは飛廉脚を身につけた。 もうちょっと調べることなかったんスか?
44 22/10/29(土)23:50:28 No.987673792
>石田パパってどのぐらい強いんだろう? 小説でバンビーズがチャンイチ不意打ちでゾンビ化して手下に加えちゃえば大体何でもゴリ押せね?って提案に対して それやる前にホモの乱菊共々こっちを生かして返さない程度に強い奴ら揃ってるから無理って言ってるんで相当強い
45 22/10/29(土)23:50:36 No.987673845
血装が血を操ることと聖別に銀が関係するのかしら 実は血のコントロール権を陛下に渡してることになるとか
46 22/10/29(土)23:50:45 No.987673899
本当によくわからんやつになったな石田の爺ちゃん…
47 22/10/29(土)23:50:57 No.987673981
死体調べて身につけられるんだ
48 22/10/29(土)23:51:06 No.987674057
でもすごい便利だった飛廉脚 大気中の霊子が支配されてて足場作れなくなった霊王宮でも霊子の流れに乗って空中移動出来たし
49 22/10/29(土)23:51:12 No.987674095
バッハの片割れなんて言われても許されるぐらいの爺ちゃん
50 22/10/29(土)23:51:33 No.987674266
まあ滅却師研究してもメダリオンも完聖体も分からんし単純に技術更新ちゃんとしてるのがデカい
51 22/10/29(土)23:52:00 No.987674456
竜玄ってひょっとして一心より強い?
52 22/10/29(土)23:52:01 No.987674461
瞬歩だけなんか微妙じゃない?
53 22/10/29(土)23:52:03 No.987674479
設定よく考えてるなってのとライブ感で台詞言わせすぎだろってのが交互に押し寄せてくる
54 22/10/29(土)23:52:22 No.987674599
師匠設定魔だけど石田の爺ちゃんはふわっとした設定になりがちな長期連載作序盤の被害者になった感じだな…
55 22/10/29(土)23:52:43 No.987674745
>竜玄ってひょっとして一心より強い? 一心の強さがわからないので… はんぺんにそこそこ戦えてたから隊長格でも上積みだとは思うけど
56 22/10/29(土)23:52:55 No.987674836
今までの騒動ガン無視で陛下殺すことに一点集中してる石田父の執念好き
57 22/10/29(土)23:53:23 No.987675021
爺ちゃんがマユリ様に千年帝国の事ゲロッたらその瞬間マユリ様殺されてるだろうし滅茶苦茶気合入った爺だよ
58 22/10/29(土)23:53:48 No.987675223
>設定よく考えてるなってのとライブ感で台詞言わせすぎだろってのが交互に押し寄せてくる 自信満々に間違った認識を話すヨン様
59 22/10/29(土)23:53:53 No.987675277
真咲主人公の従兄弟イケメンと死神のイケメンに挟まれた少女漫画
60 22/10/29(土)23:54:52 No.987675817
見えざる帝国がどんな所かあまり想像できない 時間の流れが違うようだし
61 22/10/29(土)23:55:06 No.987675931
マユリ様は石田爺にやった事考えるとよく仲間キャラとしてちゃんと受け入れられる立ち位置になったと思う
62 22/10/29(土)23:55:15 No.987676062
>師匠設定魔だけど石田の爺ちゃんはふわっとした設定になりがちな長期連載作序盤の被害者になった感じだな… そもそもマユリ戦の時点で師匠も乱装天傀使えるってなってそうだし最初から滅却師は虚に弱い設定はあったと思う その上で石田が特別なのも最初から考えてると思う
63 22/10/29(土)23:55:30 No.987676231
>>設定よく考えてるなってのとライブ感で台詞言わせすぎだろってのが交互に押し寄せてくる >自信満々に間違った認識を話すヨン様 そこはむしろ設定的に忠実ではありそう
64 22/10/29(土)23:55:34 No.987676267
最初に来たのが上位の実力差ってウルキオラとかでもやってたな
65 22/10/29(土)23:55:44 No.987676348
>マユリ様は石田爺にやった事考えるとよく仲間キャラとしてちゃんと受け入れられる立ち位置になったと思う マユリ様は解剖したってだけで尸魂界自体が糞の塊だし…
66 22/10/29(土)23:55:48 No.987676372
大気中の霊子使うスタイルだから結構それだけで特色あるよね 足場作るの一つでも格好いい
67 22/10/29(土)23:56:35 No.987676749
>>>設定よく考えてるなってのとライブ感で台詞言わせすぎだろってのが交互に押し寄せてくる >>自信満々に間違った認識を話すヨン様 >そこはむしろ設定的に忠実ではありそう ウルキオラ戦で私の知らない力に目覚めたようだが私の掌の上とか自信満々で言い切るのすごいと思うよ・・・
68 22/10/29(土)23:56:42 No.987676802
設定魔なのは事実だけどライブ感で描いてるのも事実だし 帳尻あわせるために後付けで生まれた設定もかなりあると思う
69 22/10/29(土)23:56:59 No.987676939
まあこの二人の活躍は盛られるんじゃないかな... 特に一心はここまで来てこの後フェードアウトだもん
70 22/10/29(土)23:57:02 No.987676965
>大気中の霊子使うスタイルだから結構それだけで特色あるよね >足場作るの一つでも格好いい アニメ1話のスライド移動いいよね…
71 22/10/29(土)23:57:29 No.987677174
細々と生き残ってた滅却師を研究して瓶詰にしていったなんか悪そうな隊長
72 22/10/29(土)23:58:15 No.987677509
>>大気中の霊子使うスタイルだから結構それだけで特色あるよね >>足場作るの一つでも格好いい >アニメ1話のスライド移動いいよね… これ瞬歩より数段楽だからパクるヨ
73 22/10/29(土)23:58:18 No.987677531
ミニーニャとか小説で聖文字抜かれてるのに虚に拳で殴り掛かるって大ポカして一瞬で戦闘不能になってるからな
74 22/10/29(土)23:58:53 No.987677792
最終章で滅却師つええええって思えて弱点明確なのが良いな
75 22/10/29(土)23:58:56 No.987677805
逆に死神は瞬歩といい基本的に自前の霊圧使ったパワーで解決してるのちょっと面白くて好き
76 22/10/29(土)23:59:06 No.987677884
>ミニーニャとか小説で聖文字抜かれてるのに虚に拳で殴り掛かるって大ポカして一瞬で戦闘不能になってるからな もしかしてあの一族アホなのでは…?
77 22/10/29(土)23:59:15 No.987677960
一護もカーペット扱いされるのはなんとかしてほしい
78 22/10/29(土)23:59:46 No.987678197
>設定魔なのは事実だけどライブ感で描いてるのも事実だし >帳尻あわせるために後付けで生まれた設定もかなりあると思う なんかある尸魂界編が黒幕誰か決めずに描き始めてるとかいうライブ感の塊だったの笑うわ逆に
79 22/10/30(日)00:00:24 No.987678563
師匠はライブと詰めてある設定の噛み合わせがちょっと下手だから…
80 22/10/30(日)00:00:27 No.987678586
>一護もカーペット扱いされるのはなんとかしてほしい 見返したらペラペラすぎて笑ってしまった
81 22/10/30(日)00:01:19 No.987679075
>最終章で滅却師つええええって思えて弱点明確なのが良いな バッハの聖別とか虚とかなんかなった時点でだいぶきつい弱点だよね…
82 22/10/30(日)00:01:26 No.987679146
一護のカーペットはあれ作画ミスだけどそれはそれとして単純にシチュエーションはダサい!!
83 22/10/30(日)00:01:39 No.987679260
BLEACHってタイトルで藍染って名前でボスじゃないわけないし照れ隠しじゃないかって疑ってる
84 22/10/30(日)00:02:39 No.987679753
設定めちゃくちゃ細かく作ってるけど石田の爺さんに関してはさすがに設定変わってそう…
85 22/10/30(日)00:03:10 No.987680034
今だから設定は全部出来てるけど当時は作りながらは全然ありそう
86 22/10/30(日)00:03:12 No.987680053
というか聖文字ないと基本的に概念系使えず矢を撃つのがデフォなわけだし能力バリエーション少ないのも弱点ではあるんだよな
87 22/10/30(日)00:03:18 No.987680106
一護でさえ――がああまたやられてるよチャンイチって扱いなのがなあ 最終章の主人公なのに
88 22/10/30(日)00:03:30 No.987680210
>BLEACHってタイトルで藍染って名前でボスじゃないわけないし照れ隠しじゃないかって疑ってる 師匠が照れ隠しするかしないかっていうとするとも思うけどそれはそれとしてBLEACHに特にボスじゃない藍染を出したりもすると思う
89 22/10/30(日)00:03:36 No.987680248
石田が謎が多すぎるせいで父親もまあなんかあって強いんだろうなってなる
90 22/10/30(日)00:03:52 No.987680366
少なくとも血装は相当前から設定あってその上で石田には使わせてなかったっぽいしな
91 22/10/30(日)00:04:21 No.987680570
ある程度まとまった設定はあるだろう だからどこかで出してくれよ師匠…
92 22/10/30(日)00:04:25 No.987680594
>少なくとも血装は相当前から設定あってその上で石田には使わせてなかったっぽいしな 私が血止めはしているぞ一護
93 22/10/30(日)00:05:06 No.987680840
チャンイチはなんで聖別されなかったんだっけ
94 22/10/30(日)00:05:21 No.987680945
そもそもBLEACHってタイトルに別に深い意味はないから・・・
95 22/10/30(日)00:05:21 No.987680951
まず犯人をライブ感で決めたの発言の情報源を見たことがねえんだ
96 22/10/30(日)00:05:22 No.987680958
>BLEACHってタイトルで藍染って名前でボスじゃないわけないし照れ隠しじゃないかって疑ってる そこまで意味持たせてると逆にラスボスにするんじゃねえかなって思うんだよな…
97 22/10/30(日)00:05:28 No.987681011
一護「助けにきたぜ!」→ダメそう 浦原さん「助けにきたッス」→勝ったわこれ
98 22/10/30(日)00:05:48 No.987681145
一護に滅却師要素ある伏線は本当に序盤からあるしな
99 22/10/30(日)00:06:25 No.987681427
ノリで描いてるかと思ったら急に設定通りにしたくなったりするせいで 設定としてはおかしいけどかっこいいシーンや 良く考えれば矛盾はしてないけど漫画として駄目なシーン とかが生まれたりするんじゃないかと思ってる まあ普通に矛盾してるし漫画としてもおかしくねってシーンもあるけど
100 22/10/30(日)00:06:25 No.987681429
一護でさえ───!!
101 22/10/30(日)00:06:59 No.987681639
>一護に滅却師要素ある伏線は本当に序盤からあるしな 15をスペイン語で呼ぶとクインシーに近い発音になるとかわかんねえよ!
102 22/10/30(日)00:07:09 No.987681716
浅打の設定とか考えてるようであんまり考えてねえからな
103 22/10/30(日)00:07:14 No.987681765
直前に凄いパワーアップしたけど普通に通じませんでしたを何回もやるのは駄目だって!
104 22/10/30(日)00:07:47 No.987682066
アナルじゃなくてBLEACHの秘密を教えろ
105 22/10/30(日)00:08:23 No.987682398
基本味方側が苦戦してばかりだからどうやって勝ったんだっけ…ってなりがち
106 22/10/30(日)00:08:25 No.987682409
一護はボコられる→強くなる→イキる→ボコられるをずっと繰り返してる
107 22/10/30(日)00:08:36 No.987682501
>一護「助けにきたぜ!」→ダメそう >浦原さん「助けにきたッス」→勝ったわこれ 一護は策や勝ち目なくても助けに来てくれるけど 浦原さんは逆にその辺ないと来ないだろうしな…って面もある
108 22/10/30(日)00:08:40 No.987682541
──僕をあまり、甘く見ないことだ
109 22/10/30(日)00:09:07 No.987682749
>直前に凄いパワーアップしたけど普通に通じませんでしたを何回もやるのは駄目だって! アスキンにも初撃で即死させられる火力はあったんだよチャン一 チョコラテだから殺せないだけで
110 22/10/30(日)00:09:16 No.987682796
一撃で殺さないといけないアスキンにはチョコラテは相性最悪というのはわかる わかるけどじゃあその戦いいる?
111 22/10/30(日)00:09:20 No.987682838
>直前に凄いパワーアップしたけど普通に通じませんでしたを何回もやるのは駄目だって! 奇跡戦は師匠の悪い所が詰まってる
112 22/10/30(日)00:09:22 No.987682852
まず読み返すと一護の身の回り結構十字架が推されてるってなる
113 22/10/30(日)00:09:34 No.987682957
>直前に凄いパワーアップしたけど普通に通じませんでしたを何回もやるのは駄目だって! 卍解が習熟せず習得しただけだと自滅の可能性あるのが足引っ張り過ぎる…
114 22/10/30(日)00:09:51 No.987683089
>一護はボコられる→強くなる→イキる→ボコられるをずっと繰り返してる 他校とのケンカを仲裁しに来てるノリなのにみんなガチの殺し合いしてるんだもん…
115 22/10/30(日)00:09:58 No.987683124
>15をスペイン語で呼ぶとクインシーに近い発音になるとかわかんねえよ! イールフォルトが自己紹介してるときに…
116 22/10/30(日)00:10:03 No.987683164
過去にこういうのがあったことにしよう 細かいことは浦原がなんとかした みたいにライブ感の皺寄せが浦えもんにいってる
117 22/10/30(日)00:10:49 No.987683440
チャン一の場合ただでさえ強さ安定しないのに刃を合わせたら相手のことが分かるとか言いだすチョコラテなのが悪い
118 22/10/30(日)00:11:30 No.987683717
fu1593570.png
119 22/10/30(日)00:11:32 No.987683731
他の滅却師の方々がアングロサクソンっぽいのに純日本人の石田家が純血と称してるのも謎 実は日本人なのは名前だけで見た目はめちゃくちゃ白人なのか?
120 22/10/30(日)00:11:46 No.987683820
>一撃で殺さないといけないアスキンにはチョコラテは相性最悪というのはわかる >わかるけどじゃあその戦いいる? 相性考えると対ミラクルさんするのが一番良かったのだろうか…
121 22/10/30(日)00:13:17 No.987684450
>過去にこういうのがあったことにしよう >細かいことは浦原がなんとかした >みたいにライブ感の皺寄せが浦えもんにいってる 親父が親父になったくだりは結構だいぶ強引だなと思った なんか浦えもんが特殊な変な義骸用意したあたり
122 22/10/30(日)00:13:36 No.987684579
>他の滅却師の方々がアングロサクソンっぽいのに純日本人の石田家が純血と称してるのも謎 蒼都とかいるだろ!
123 22/10/30(日)00:14:06 No.987684814
マユリ様のクインシーへの所業は浦原さんからしたらこの人なんでこんな遠回りしてんだろってなるやつな気がする
124 22/10/30(日)00:15:13 No.987685320
親父が人間として暮らしてるのに最後の月牙関係ないのかよってなった当時
125 22/10/30(日)00:15:38 No.987685550
親父の下りは義骸はまぁいいとして日番谷と乱菊が元部下っていうのが強引に感じた
126 22/10/30(日)00:16:12 No.987685844
戦闘まわりは設定に忠実すぎてライブ感で逆転勝利みたいなの起きないんだよね 勝てない相手には頑張っても勝てない
127 22/10/30(日)00:16:35 No.987686031
(最後の月牙…?)
128 22/10/30(日)00:16:46 No.987686134
そもそも最後の月牙ってなんなんだよ問題が残り続けている
129 22/10/30(日)00:16:47 No.987686138
一心は義骸でも孕ませ機能付いてるんだな…
130 22/10/30(日)00:17:18 No.987686396
>(最後の月牙…?) >(最後の月牙…?) >(最後の月牙…?)
131 22/10/30(日)00:17:29 No.987686493
>戦闘まわりは設定に忠実すぎてライブ感で逆転勝利みたいなの起きないんだよね >勝てない相手には頑張っても勝てない 設定に忠実ってよりは師匠が漫画描いててコイツとコイツの格だと逆転起きないよなー…て思っちゃうんだと思う
132 22/10/30(日)00:17:36 No.987686552
というかチャン一があんなキメラなら妹2人も資質やばいじゃん
133 22/10/30(日)00:17:54 No.987686668
>そもそも最後の月牙ってなんなんだよ問題が残り続けている ファイナル月牙ってことかなあ
134 22/10/30(日)00:17:55 No.987686675
クインシーは血由来なのに魂魄状態でバラしても違いわかるもんなの?
135 22/10/30(日)00:18:29 No.987686900
一護を!月牙に!
136 22/10/30(日)00:18:37 No.987686955
>戦闘まわりは設定に忠実すぎてライブ感で逆転勝利みたいなの起きないんだよね >勝てない相手には頑張っても勝てない 剣ちゃんvs一護の一見それっぽく見えるやつ 振り返るとこれ…ってなる
137 22/10/30(日)00:18:46 No.987687018
>>おっさん(最後の月牙…?) >>ホワイトさん(最後の月牙…?) >>一心(俺の最後の月牙と違うな…?)
138 22/10/30(日)00:19:00 No.987687110
一心は無月で死神の力を失ったのは予想済みだったのだろうか…
139 22/10/30(日)00:19:03 No.987687134
初めから設定で強さ決まってるんなら無駄にダラダラ戦うのやめて欲しかったぜ
140 22/10/30(日)00:19:16 No.987687197
>>そもそも最後の月牙ってなんなんだよ問題が残り続けている >ファイナル月牙ってことかなあ レットシュティールですよね?
141 22/10/30(日)00:19:22 No.987687233
でも十刃のコイツとコイツはやる気0だから負けさせるか…って
142 22/10/30(日)00:20:09 No.987687562
みんな知った風にチャン一年に稽古つけてたけど本当は何も知らないのひどくね
143 22/10/30(日)00:21:00 No.987687904
>というかチャン一があんなキメラなら妹2人も資質やばいじゃん 実際夏梨の方はかなり開花してる 遊子は出涸らし
144 22/10/30(日)00:21:04 No.987687936
最後の月牙はクインシーのアレを教えてもらえ!って事なのか本当にその技が志波家に伝わっているのか
145 22/10/30(日)00:21:12 No.987687991
アスキンにやられてんのにユーハバッハに勝てる訳なくね?っていう当たり前の疑問が出てくるから絨毯はカットして欲しい
146 22/10/30(日)00:22:00 No.987688366
>遊子は出涸らし 出涸らしとはいうが遊子の方がお姉ちゃんなんだよな
147 22/10/30(日)00:22:05 No.987688389
>一心は無月で死神の力を失ったのは予想済みだったのだろうか… 志波家当主に代々伝わる技だったかもしれない 炎月もなんかデフォの火の能力に合わせて月牙っていう霊力ぶっぱ技使ってただけっぽいし
148 22/10/30(日)00:22:06 No.987688402
>みんな知った風にチャン一年に稽古つけてたけど本当は何も知らないのひどくね 中身があんなチャンポン状態になってるなんて分るわけ無いし…
149 22/10/30(日)00:22:38 No.987688699
>みんな知った風にチャン一年に稽古つけてたけど本当は何も知らないのひどくね 気ぃ付けや 虚は隙を見せればすぐに乗っ取ろうとしてくる敵や
150 22/10/30(日)00:22:56 No.987688850
>>遊子は出涸らし >出涸らしとはいうが遊子の方がお姉ちゃんなんだよな クイズで間違えてる人半数くらいいたから…
151 22/10/30(日)00:24:02 No.987689299
妹キャラ全開だからなあの双子の姉…
152 22/10/30(日)00:24:05 No.987689305
仮面の軍勢さんたちは虚化とか正しく認識してるけどちゃん一の中の人がいい人すぎるのが悪いよ…
153 22/10/30(日)00:24:11 No.987689367
斬月も由来が謎のままだな…
154 22/10/30(日)00:24:57 No.987689803
>斬月も由来が謎のままだな… 血統で決まるわけでもないのに炎月と名前似てるのはちょっと気になる
155 22/10/30(日)00:25:03 No.987689852
>斬月も由来が謎のままだな… チャン一の死神の力の名前ってだけじゃない? 斬魄刀に写す前から死神の力は名前あるみたいだし
156 22/10/30(日)00:25:41 No.987690084
>みんな知った風にチャン一年に稽古つけてたけど本当は何も知らないのひどくね 知ったかぶりじゃなくて間違ってる情報信じてるだけなのでセーフ