22/10/29(土)20:34:03 無料公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)20:34:03 No.987583658
無料公開で初めて読んだけどこいつ勝ち目全く見えなくて怖かった
1 22/10/29(土)20:34:58 No.987584039
何なら今の麦わらの一味でもかなり厳しいんじゃなかろうか
2 22/10/29(土)20:35:47 No.987584358
現四皇の三人のうち一人が瞬殺されて残る二人が逃げるしか無かった相手だ面構えが違う
3 22/10/29(土)20:36:14 No.987584523
イワちゃんと3がいて良かった…
4 22/10/29(土)20:36:31 No.987584635
ルフィゾロは流石に勝てるだろうけどサンジは相性最悪だし他はナミのゼウス引き撃ちくらいしか勝てるヴィジョンが見えねえ
5 22/10/29(土)20:37:12 No.987584873
触れない覇気が無きゃ戦うことすら出来ない 序盤から出てくるけど倒すギミックは後半に入手できるタイプの敵
6 22/10/29(土)20:38:13 No.987585272
こいつと同格と言わしめたシリュウどんだけ強いんだろう
7 22/10/29(土)20:40:06 No.987585930
腹痛デバフあって尚強いのよ
8 22/10/29(土)20:41:13 No.987586389
ラディカルビーム連打でも何とかなると思う
9 22/10/29(土)20:42:53 No.987587060
当たったら即座に戦闘不能にされる上に範囲も広く防御も難しい
10 22/10/29(土)20:44:05 No.987587572
>腹痛デバフあって尚強いのよ あの意味ない毒喰いも能力の覚醒に寄与してるかもしれない
11 22/10/29(土)20:44:54 No.987587891
勝つだけなら方法は色々あるだろうけど基本的に毒浴びたら助からないという問題があるからな
12 22/10/29(土)20:45:09 No.987587989
最初ロギアかと思った 超人系だよね?
13 22/10/29(土)20:45:25 No.987588084
覇王色はともかくただの武装色とか黒ひげのヤミヤミでも毒毒は触った時点でアウトなんだよね?
14 22/10/29(土)20:45:40 No.987588183
子供の頃から能力者だったのによく歪まずに監獄所長になれたよな
15 22/10/29(土)20:46:13 No.987588394
>最初ロギアかと思った >超人系だよね? 毒そのものに姿を変えてないからそう
16 22/10/29(土)20:46:39 No.987588552
>最初ロギアかと思った >超人系だよね? 覇気覚えてないころのルフィが殴れてるからな
17 22/10/29(土)20:47:32 No.987588899
毒まみれで横たわるルフィを手前に見下ろすコマの絶望感凄かった
18 22/10/29(土)20:47:58 No.987589075
>現四皇の三人のうち一人が瞬殺されて残る二人が逃げるしか無かった相手だ面構えが違う 言葉のマジックやめろ
19 22/10/29(土)20:48:18 No.987589212
ワンピの逃亡戦ってめっちゃ楽しいよね
20 22/10/29(土)20:49:09 No.987589568
>サンジは相性最悪だし ジェルマの毒の技術を信じろ!!
21 22/10/29(土)20:49:12 No.987589583
>最初ロギアかと思った >超人系だよね? そう だからガスガスの下位互換
22 22/10/29(土)20:49:14 No.987589599
マゼラン戦は最後まで永パ防止キャラみたいな扱いだったな
23 22/10/29(土)20:50:30 No.987590117
ガスガスの下位互換ではあるかもしれないけど絶対シーザーより強い
24 22/10/29(土)20:50:40 No.987590185
あれ無料公開もう次に移ってたの
25 22/10/29(土)20:50:40 No.987590186
創作物のキャラにマウント取るの好きで互換の意味わかってない人くるの遅かったな…
26 22/10/29(土)20:50:54 No.987590290
外骨格って毒弾けんのかなァ…
27 22/10/29(土)20:51:21 No.987590482
マゼランはなんの種族なんだっけ?希少?
28 22/10/29(土)20:51:34 No.987590575
シリュウの裏切りなければ黒髭一味全滅するぐらいのボス
29 22/10/29(土)20:52:16 No.987590888
実際勝ってないのが怖い
30 22/10/29(土)20:52:44 No.987591071
何なら今出て来られても強すぎる
31 22/10/29(土)20:52:59 No.987591172
>>現四皇の三人のうち一人が瞬殺されて残る二人が逃げるしか無かった相手だ面構えが違う >言葉のマジックやめろ バギーはともかくルフィと1戦目の黒ひげが手も足も出なかったのが事実だからあながち詭弁でもない
32 22/10/29(土)20:53:08 No.987591254
今でも四皇幹部くらいはあると思う
33 22/10/29(土)20:53:23 No.987591350
覇気でも殴れないんかな?
34 22/10/29(土)20:53:42 No.987591481
>覇気でも殴れないんかな? 出来たらジンベエがやってる
35 22/10/29(土)20:53:48 No.987591523
>覇気でも殴れないんかな? 覇気は無効化では無いからなぁ…
36 22/10/29(土)20:54:02 No.987591618
>覇気でも殴れないんかな? 殴れても被ダメ時強制毒判定ありそうなんだよね…
37 22/10/29(土)20:54:15 No.987591726
大将四皇と四皇幹部の間くらいの強さに感じる
38 22/10/29(土)20:54:18 No.987591750
>覇気でも殴れないんかな? 武装色は流動するロギアの体を実態として攻撃できるってだけで毒は無効化できないだろう
39 22/10/29(土)20:54:23 No.987591779
勝てるかもしれんがウソップナミあたりは確実に死ぬのでやっぱ逃げるしかない
40 22/10/29(土)20:54:29 No.987591818
殴ったら毒撒き散らしそう
41 22/10/29(土)20:54:47 No.987591949
覚醒したら最悪だろこいつ
42 22/10/29(土)20:54:50 No.987591974
実態を捉えるだけの武装色じゃ普通に毒が染み込んできそうだよね
43 22/10/29(土)20:55:01 No.987592048
ミスター3が蝋を出してるのと同じノリで毒を出してるだけだからな
44 22/10/29(土)20:55:21 No.987592174
毒の実体捕えたところで猛毒だ
45 22/10/29(土)20:55:40 No.987592311
好き放題毒使えて逃げ場も少ない監獄だからって点もあるけど 立場考えたらまぁ弱いわけが無いよね
46 22/10/29(土)20:56:02 No.987592441
なんだったらひたすら体振り回して毒沼作るだけでも強いよね
47 22/10/29(土)20:56:18 No.987592536
>覚醒したら最悪だろこいつ もう覚醒してるんじゃない?無機物にも毒通してたし
48 22/10/29(土)20:56:19 No.987592544
流桜覚えないと無理だわ
49 22/10/29(土)20:56:21 No.987592551
ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う
50 22/10/29(土)20:56:26 No.987592589
>毒の実体捕えたところで猛毒だ そもそも体が毒液化してるわけじゃないからな…
51 22/10/29(土)20:56:39 No.987592678
勝てる奴は今はかなりいるが無傷は相当厳しいと思う
52 22/10/29(土)20:56:55 No.987592785
唯一の救いは味方も死ぬので乱戦や戦争には出て来ないとこか…
53 22/10/29(土)20:56:55 No.987592787
>覚醒したら最悪だろこいつ 地獄の審判の方は覚醒能力だろ多分 毒竜と違ってマゼランから出てきてないし
54 22/10/29(土)20:57:09 No.987592903
インペルダウンみたいな密室じゃないと被害がデカすぎるよねこれ
55 22/10/29(土)20:57:13 No.987592922
毒液を防げたとしても毒ガスだって出せるしコイツ
56 22/10/29(土)20:57:15 No.987592936
石の壁くらいなら溶かせるから鋼鉄製の武器じゃないととても使えない
57 22/10/29(土)20:57:18 No.987592968
殴れる術があったとしても技の攻撃範囲広くて近づくのも難しそう
58 22/10/29(土)20:57:41 No.987593145
>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う インペルダウンの最終防壁に相応しいと思う
59 22/10/29(土)20:57:42 No.987593154
>毒液を防げたとしても毒ガスだって出せるしコイツ ううっ…死ぬっ…所長になりたかった…!
60 22/10/29(土)20:57:51 No.987593211
この毒は覇気で無効化できるのかな
61 22/10/29(土)20:57:56 No.987593256
ボスキャラというよりステージギミック感がある
62 22/10/29(土)20:58:00 No.987593274
>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う 待てよ!!こいつは監獄の看守長なんだぞ!!!?
63 22/10/29(土)20:58:01 No.987593284
>勝てる奴は今はかなりいるが無傷は相当厳しいと思う 毒カスって判定通った時点で治せる手段限られすぎじゃない?
64 22/10/29(土)20:58:11 No.987593352
>石の壁くらいなら溶かせるから鋼鉄製の武器じゃないととても使えない 鉄並みの強度の蝋も難なく侵食してるし鋼鉄製でも無理だろ
65 22/10/29(土)20:58:29 No.987593494
ハンコックとかならササっと処理出来るけど戦闘ってプロセスが必要になると一気に辛くなる
66 22/10/29(土)20:58:39 No.987593562
毒まで引きずり込むからよっぽど綺麗に吸い込みきれない限りヤミヤミでも被弾するよな
67 22/10/29(土)20:58:39 No.987593566
体から毒を出せる←分かる 毒ガスも出せる←能力鍛えてるんだな… 麻痺毒も出せる←毒の種類も変えれるなんて強いな 毒の龍を作ってその中を移動することで高速移動できる←!?!?
68 22/10/29(土)20:58:41 No.987593576
>>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う >待てよ!!こいつは監獄の看守長なんだぞ!!!? 犯罪者を取り締まる所の長だろ 正義じゃねえか
69 22/10/29(土)20:58:45 No.987593613
>ミスター3が蝋を出してるのと同じノリで毒を出してるだけだからな 毒への耐性獲得もあるっぽいけどどうなんだろうね 毒を食べて腹下す程度で済んでるのは個人の素質なのか実の能力なのか 自分の毒に触れる分には問題ないのは間違いないが…ノロノロは自分も喰らうから実ごとに違うのかな
70 22/10/29(土)20:58:47 No.987593626
ルフィ普通に負けてんだよな…
71 22/10/29(土)20:58:54 No.987593675
最悪周りのやつは死んでもいいっていう場所 それこそ監獄のボスぐらいしかできる仕事ない
72 22/10/29(土)20:58:57 No.987593701
マゼラン自身が禁じ手というぐらいだからな地獄の審判の毒は
73 22/10/29(土)20:58:59 No.987593709
>>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う >待てよ!!こいつは監獄の看守長なんだぞ!!!? ……いーんじゃねーか?
74 22/10/29(土)20:59:08 No.987593770
毒ガスまで出せてるの酷えなって 液体気体で毒放出できるなら固体の毒を弾丸みたいに打ち出すのもできそうだよね
75 22/10/29(土)20:59:11 No.987593789
>>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う >待てよ!!こいつは監獄の看守長なんだぞ!!!? ……いーんじゃねェか?
76 22/10/29(土)20:59:14 No.987593813
劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい
77 22/10/29(土)20:59:19 No.987593844
>ハンコックとかならササっと処理出来るけど戦闘ってプロセスが必要になると一気に辛くなる なんというかそのへん込で「ギミック」感が強い 避ける方法はわりとあるけどまともにぶつかるとまずどうにもならん
78 22/10/29(土)20:59:29 No.987593902
ジンベエクロコダイルがいても逃げの一手だしくまと互角に戦えて恐らく七武海級に強いイワさんでも手も足も出てない
79 22/10/29(土)20:59:38 No.987593971
フランキー将軍なら相性良さそうだけど地獄の審判やられたら死ぬな
80 22/10/29(土)20:59:39 No.987593989
バトルでは誰にも負けてないのに結果的には完敗して最悪な事態になってめちゃくちゃ責任感じてるのおつらい
81 22/10/29(土)20:59:40 No.987594003
>劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい 監獄から出るわけにはいかねえだろ!?
82 22/10/29(土)20:59:43 No.987594021
>ルフィ普通に負けてんだよな… まあ実力的に大将クラスだろうしそうじゃないと守れないから…
83 22/10/29(土)20:59:45 No.987594046
>劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい こいつ暴れたら味方も死ぬから…
84 22/10/29(土)20:59:55 No.987594105
>劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい >インペルダウンみたいな密室じゃないと被害がデカすぎるよねこれ
85 22/10/29(土)21:00:02 No.987594169
今は触らない覇気あるから割となんとかなりそう
86 22/10/29(土)21:00:08 No.987594214
>劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい 職場を離れる訳にはいかないからな
87 22/10/29(土)21:00:11 No.987594239
こいつのお陰でガスガスに耐性できたの良かったね
88 22/10/29(土)21:00:14 No.987594266
>ルフィ普通に負けてんだよな… 毒を受け過ぎて輪郭がズルズルになってるの怖かった…
89 22/10/29(土)21:00:20 No.987594311
覇気極めれば触れずに殴れるのか署長 半端な覇気だとカウンター食らってアウトだろうな
90 22/10/29(土)21:00:20 No.987594312
ジンベエなら海水ぶっかけでなんとかなりそうだけどこいつほぼ屋外に出てこないんだよな…
91 22/10/29(土)21:00:21 No.987594319
>>ドクドクの実の能力が正義側の人間に渡ったの地味に幸運だと思う >待てよ!!こいつは監獄の看守長なんだぞ!!!? …じゃあいいんじゃねェのか?
92 22/10/29(土)21:00:46 No.987594503
redの初期構想の一つの空中インペルダウンが出てればあるいは
93 22/10/29(土)21:00:47 No.987594516
>>劇場版のオールスター展開でコイツがいないのはおかしい >>インペルダウンみたいな密室じゃないと被害がデカすぎるよねこれ 実際再三注意しても味方巻き込んじゃったシーンあるからな…
94 22/10/29(土)21:00:51 No.987594547
>今は触らない覇気あるから割となんとかなりそう まあアレ使えばなんとかなるけど逆に言うとアレないと本当に手も足も出ないよな…
95 22/10/29(土)21:01:00 No.987594616
>>ルフィ普通に負けてんだよな… >まあ実力的に大将クラスだろうしそうじゃないと守れないから… 実際周囲の環境に影響及ぼすレベルだから旧三大将同等だと思う
96 22/10/29(土)21:01:02 No.987594627
七武海と大将の間くらいの強さはあるよね
97 22/10/29(土)21:01:08 No.987594685
大体最高幹部くらいの実力だと思う 大将より弱いけど七武海より強い
98 22/10/29(土)21:01:16 No.987594743
幸いロギアじゃないからルフィがやってたみたいに捨て身になれば普通にダメージは通る
99 22/10/29(土)21:01:17 No.987594751
>>毒液を防げたとしても毒ガスだって出せるしコイツ >ううっ…死ぬっ…所長になりたかった…! ハンニャバルもピンチのときの焦りようと有能っぷりから考えて指揮官として署長は務まるんだろうが実力が足りねェ……
100 22/10/29(土)21:01:21 No.987594791
武器のない閉鎖空間だから無双してたとも言えるし 閉鎖空間だからあの程度の被害で済んだとも言える
101 22/10/29(土)21:01:26 No.987594842
カイドウも食らったら死ねるんだろうか
102 22/10/29(土)21:01:26 No.987594846
>今は触らない覇気あるから割となんとかなりそう 猿神銃なら流石に倒し切れるだろうけどそのレベルで一発で倒せないと無理だよな…
103 22/10/29(土)21:01:28 No.987594857
こいつが外で暴れまわると世界がヤバイことになりかねない
104 22/10/29(土)21:01:46 No.987594990
>インペルダウンみたいな密室じゃないと被害がデカすぎるよねこれ 味方を考慮しなければ密室でなくてもいいのは強いね ガスガスは空気や風の影響モロだし
105 22/10/29(土)21:01:48 No.987595000
>今は触らない覇気あるから割となんとかなりそう 殴れるようにはなっても毒を喰らわずに戦えるかというと相当厳しいと思う
106 22/10/29(土)21:01:48 No.987595003
今対面してもウソップが何とかしそう
107 22/10/29(土)21:01:51 No.987595026
>こいつが外で暴れまわると世界がヤバイことになりかねない 海に毒を流せ!
108 22/10/29(土)21:02:01 No.987595098
海に毒を流せ!!
109 22/10/29(土)21:02:18 No.987595212
>ジンベエなら海水ぶっかけでなんとかなりそうだけどこいつほぼ屋外に出てこないんだよな… ぶっかけただけじゃどうしようもないだろ というかどうにかなるなら船無かった時あんなに焦らなかっただろ
110 22/10/29(土)21:02:23 No.987595256
覇気纏える上で見聞色も相当鍛えないとマゼランとの接近戦は出来そうにないな…
111 22/10/29(土)21:02:23 No.987595263
時期ズレ込みだけど王下七武海2人と四皇3人を敵にして一歩も引かないどころか圧倒した男 伝説だろもう
112 22/10/29(土)21:02:29 No.987595313
仮想敵が黒ひげプラスクロスギルドに相当するからこれでもまだちょっと物足りないくらいだ
113 22/10/29(土)21:02:32 No.987595334
何かあった未来の並列化やめろ
114 22/10/29(土)21:02:34 No.987595345
実体あるからロギアが遠距離から攻撃すればなんとかなる まあ本人が監獄から出てこないのでそんなシチュエーションは無いんだが
115 22/10/29(土)21:02:41 No.987595409
ルフィの攻撃で直撃したのは初手だけであとは全部弾いてるからなコイツ
116 22/10/29(土)21:02:44 No.987595444
サンジんもー
117 22/10/29(土)21:02:51 No.987595517
触れない覇気と流桜ごっちゃにするのモヤモヤするからやめて欲しい 流桜はワノ国語でただの覇気だぞ
118 22/10/29(土)21:02:57 No.987595567
即死じゃ無いから味方巻き込んでも死ぬほど苦しいだけで治療方法があるのも含めて監獄長にピッタリの能力すぎる
119 22/10/29(土)21:03:05 No.987595634
>実体あるからロギアが遠距離から攻撃すればなんとかなる 頼んだぜクロコダイル!!
120 22/10/29(土)21:03:08 No.987595661
改めて読み直すとマゼランもハンニャバルも割と頭いいなってなる レベル6に閉じ込められた時はクロコダイルの協力がなきゃ出られなかったし軍艦遠くにやるのはジンベエいなきゃどうにもならなかったし
121 22/10/29(土)21:03:29 No.987595822
コイツが取り逃した奴から新四皇が3人も出てるって事実だけ見たら大戦犯過ぎる 後の四皇3人をほぼ始末しかけたと考えたら大活躍過ぎる
122 22/10/29(土)21:03:49 No.987595969
ただこの能力を持つと自分も毒に侵されて下痢生活なのがな…って思ってたけど読み返したらただ自分で毒食べてるだけだった
123 22/10/29(土)21:03:55 No.987596002
ボンちゃんがあの状況で生き残ってんの無理があると思うんすがね…
124 22/10/29(土)21:04:14 No.987596147
ここに配属されるんだから強すぎて当たり前なんだけど こいつ以外が微妙なんだよね
125 22/10/29(土)21:04:24 No.987596228
>コイツが取り逃した奴から新四皇が3人も出てるって事実だけ見たら大戦犯過ぎる >後の四皇3人をほぼ始末しかけたと考えたら大活躍過ぎる 新四皇3人ともインペルダウンで幹部調達してるのひどいよね
126 22/10/29(土)21:04:29 No.987596273
>コイツが取り逃した奴から新四皇が3人も出てるって事実だけ見たら大戦犯過ぎる 戦犯ってのはルフィを連れ込んだハンコックとか囚人を解放したバギーやイワさんを言うんですよ…
127 22/10/29(土)21:04:35 No.987596316
最悪あたりに毒ガス撒き散らしながら死ねばそれだけで大被害だからな…
128 22/10/29(土)21:04:38 No.987596352
シリュウがマゼランを舐めすぎだって言うの好き
129 22/10/29(土)21:04:49 No.987596433
>味方を考慮しなければ密室でなくてもいいのは強いね >ガスガスは空気や風の影響モロだし 風上を陣取ればそれだけで勝ち確なわけか
130 22/10/29(土)21:04:50 No.987596435
>ボンちゃんがあの状況で生き残ってんの無理があると思うんすがね… マネマネをどっかにリスポーンさせるわけにはいかんだろ
131 22/10/29(土)21:04:55 No.987596463
>ここに配属されるんだから強すぎて当たり前なんだけど >こいつ以外が微妙なんだよね 二枚看板のシリュウがなァ…
132 22/10/29(土)21:04:55 No.987596469
>>コイツが取り逃した奴から新四皇が3人も出てるって事実だけ見たら大戦犯過ぎる >>後の四皇3人をほぼ始末しかけたと考えたら大活躍過ぎる >新四皇3人ともインペルダウンで幹部調達してるのひどいよね そういやジンベエもインペルダウンに居たね…
133 22/10/29(土)21:05:22 No.987596652
>ここに配属されるんだから強すぎて当たり前なんだけど >こいつ以外が微妙なんだよね ハンニャバルは毎回背後からぶん殴られただけで実力は不明だし…
134 22/10/29(土)21:05:25 No.987596673
>ここに配属されるんだから強すぎて当たり前なんだけど >こいつ以外が微妙なんだよね シリュウと覚醒組もヤバいって!
135 22/10/29(土)21:05:26 No.987596681
>>ボンちゃんがあの状況で生き残ってんの無理があると思うんすがね… >マネマネをどっかにリスポーンさせるわけにはいかんだろ 確かに…
136 22/10/29(土)21:05:33 No.987596730
バギーも黒ひげも今の部下の大半はインペルダウンの元囚人かそういや
137 22/10/29(土)21:05:34 No.987596744
そもそも液体の毒とかも使ってるし毒ガスも散布するやつとか塊で飛ばす奴とかあるからかなり能力極めてるよなこれ
138 22/10/29(土)21:05:53 No.987596859
剣でこれと同等のシリュウってどんだけだよ
139 22/10/29(土)21:05:53 No.987596862
>ここに配属されるんだから強すぎて当たり前なんだけど >こいつ以外が微妙なんだよね 毒での無差別範囲攻撃が強力だから味方とかいても邪魔だと思うんだ
140 22/10/29(土)21:05:55 No.987596881
読み直したらハンニャバルとマゼランの信頼関係キテル…てなった
141 22/10/29(土)21:06:03 No.987596947
ハンニャバルもまあルフィ足止めできる程度には強いし…
142 22/10/29(土)21:06:05 No.987596961
>ボンちゃんがあの状況で生き残ってんの無理があると思うんすがね… ペルといいCP9といいそこは死ぬだろと見せかけて死なないキャラ多いよね イゾウはなんか死ぬけど
143 22/10/29(土)21:06:09 No.987596995
やろうと思えばもっと強い毒も使えるのかな
144 22/10/29(土)21:06:17 No.987597055
物質で毒を阻めばいいかっていうと最終的にそれらも侵すのがヤバいね…
145 22/10/29(土)21:06:18 No.987597059
もしかして毒も強力な覇気で上回れば体内から弾き飛ばせるのか
146 22/10/29(土)21:06:43 No.987597237
そこはマネマネが厄介すぎるからあえて生かされたんだろう
147 22/10/29(土)21:06:47 No.987597264
黒ひげのレベル6組ってポッと出に見えるけど2年間一緒にいるから麦わらの一味らよりも長い間航海してるんだよな
148 22/10/29(土)21:06:49 No.987597277
>やろうと思えばもっと強い毒も使えるのかな それが地獄の審判だと思う
149 22/10/29(土)21:06:58 No.987597346
能力頼りのやつだったらともかくフィジカルもあるからどうしようもない
150 22/10/29(土)21:07:02 No.987597370
>もしかして毒も強力な覇気で上回れば体内から弾き飛ばせるのか 物質生成するタイプは無理じゃない?
151 22/10/29(土)21:07:18 No.987597493
>>やろうと思えばもっと強い毒も使えるのかな >それが地獄の審判だと思う ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ…
152 22/10/29(土)21:07:22 No.987597534
マゼランって結局どうなったんだっけ? なんか瀕死になってるってセリフだけ見覚えがあるが
153 22/10/29(土)21:07:29 No.987597590
ハンニャバルはルフィがテンションMAX状態なことを差し引いても せいぜいMr.1ぐらいか?
154 22/10/29(土)21:07:34 No.987597632
>黒ひげのレベル6組ってポッと出に見えるけど2年間一緒にいるから麦わらの一味らよりも長い間航海してるんだよな 石化したら即見捨てられかけてるけど
155 22/10/29(土)21:07:36 No.987597641
>物質生成するタイプは無理じゃない? シクシク防げるからこそのレスだと思う あいつ混乱の元だな!?
156 22/10/29(土)21:07:39 No.987597664
>マゼランって結局どうなったんだっけ? >なんか瀕死になってるってセリフだけ見覚えがあるが 扉絵で副署長になってる
157 22/10/29(土)21:07:43 No.987597693
今のルフィでも毒を覇気で無効化出来ないとしたらかなり厳しいと思う 流桜でこっちから触れなくても地獄の審判あたりは侵食してきそうだし
158 22/10/29(土)21:07:47 No.987597721
毒のある食い物は旨味も凄いとは良く聞くけど毎日10時間トイレに篭るレベルで食うなと
159 22/10/29(土)21:07:57 No.987597798
>マゼランって結局どうなったんだっけ? >なんか瀕死になってるってセリフだけ見覚えがあるが 副署長になって41歳の独り言聞いてるよ
160 22/10/29(土)21:07:58 No.987597810
>ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ… 強酸性とか強アルカリ性の毒物なら普通に効くんじゃね
161 22/10/29(土)21:08:05 No.987597846
ロビンとか目じゃないぐらい鼻つまみ者だろこいつの幼少期 よく比較的まともな性格に育ったな
162 22/10/29(土)21:08:09 No.987597886
>だからガスガスの下位互換 よう風俗狂い
163 22/10/29(土)21:08:10 No.987597892
>マゼランって結局どうなったんだっけ? 副所長に降格したけどそれでも頼れる人として勤務してる
164 22/10/29(土)21:08:14 No.987597927
>>黒ひげのレベル6組ってポッと出に見えるけど2年間一緒にいるから麦わらの一味らよりも長い間航海してるんだよな >石化したら即見捨てられかけてるけど バスコならいいだろ
165 22/10/29(土)21:08:18 No.987597952
>ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ… 重金属とか現実でも漏れ出たり汚染された機器ごと廃棄だし…
166 22/10/29(土)21:08:24 No.987597995
地獄の審判は完全に変形のレベルがロギアだと思う
167 22/10/29(土)21:08:26 No.987598010
ボンクレーは絶対殺せないよ
168 22/10/29(土)21:08:34 No.987598074
バスカビルとマゼランとセンゴクで2年前の政府3大機関のトップなんだよね 1人いらなくない?
169 22/10/29(土)21:08:35 No.987598081
ナミが一番相性いい気がする それか一味じゃないけどレイジュ
170 22/10/29(土)21:09:02 No.987598303
サディちゃんマゼランのこと好きなのいいよね… あとサルデスが成長しすぎ!
171 22/10/29(土)21:09:06 No.987598326
>バスカビルとマゼランとセンゴクで2年前の政府3大機関のトップなんだよね >1人いらなくない? 仲良しだ!
172 22/10/29(土)21:09:09 No.987598345
バスカビルってなんだっけ
173 22/10/29(土)21:09:10 No.987598358
あの場でかなり相性良かった3がいないと終わっているくらいにはどうしようもない
174 22/10/29(土)21:09:14 No.987598380
シーザーが正面に立ってクロコダイルジンベエイワさんの相手するのは絶対無理だろふぁ
175 22/10/29(土)21:09:18 No.987598400
ぶっちゃけ覇気だけでどうにかなるんだったら シリュウがあそこまで驚異視してない
176 22/10/29(土)21:09:25 No.987598443
>ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ… あくまでもそういうものだって仮の定義で能力が言われてたりするけど 今出てる悪魔の実の能力で考えると覚醒での能力なのかもね 生物に対して効く毒が物質にまで拡張されるのはわりと納得できる
177 22/10/29(土)21:09:33 No.987598499
ガスガスは毒ガスしか出せないから上位互換かって言うと微妙だと思う マゼランはベノムロードとかヒドラで物理攻撃もできるし
178 22/10/29(土)21:09:39 No.987598545
>バスカビルってなんだっけ 裁判長
179 22/10/29(土)21:09:41 No.987598558
>バスカビルとマゼランとセンゴクで2年前の政府3大機関のトップなんだよね >1人いらなくない? バスカビルの仕事は戦うことじゃないから…
180 22/10/29(土)21:09:42 No.987598568
>地獄の審判は完全に変形のレベルがロギアだと思う あれ覚醒なのかもしれない 普通のパラミシアみたく地面がいきなり毒になるとかだと汚染酷すぎるし
181 22/10/29(土)21:09:44 No.987598589
>バスカビルってなんだっけ 中央フリーウェイ
182 22/10/29(土)21:09:45 No.987598593
イワさんもあっさりやられてるしこいつ強過ぎる
183 22/10/29(土)21:09:46 No.987598599
>ハンニャバルはルフィがテンションMAX状態なことを差し引いても >せいぜいMr.1ぐらいか? ギア2結構耐えてるからブルーノよりちょい上くらいじゃない?
184 22/10/29(土)21:09:48 No.987598620
>ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ… 現実でもガラス貫通する毒ガスとかあるしそういうのモチーフかなと思った
185 22/10/29(土)21:09:56 No.987598670
無機物に毒が効いてるというより無機物を毒物化させてるように見える
186 22/10/29(土)21:10:00 No.987598711
>バスカビルってなんだっけ 司法の島にいた首が三つあるおっさん
187 22/10/29(土)21:10:01 No.987598715
王水だって毒だしな
188 22/10/29(土)21:10:14 No.987598832
>バスカビルってなんだっけ 俺が右バスカビル! アタシが左バスカビル! そしてワシが中央ハイウェイ!
189 22/10/29(土)21:10:24 No.987598901
>>バスカビルってなんだっけ >裁判長 あいつ偉かったの!?
190 22/10/29(土)21:10:26 No.987598914
>シーザーが正面に立ってクロコダイルジンベエイワさんの相手するのは絶対無理だろふぁ いかん!ガスを喰らっている!!
191 22/10/29(土)21:10:27 No.987598921
シクシクとかのはあれはあくまで能力による状態変化判定なんだと解釈してる
192 22/10/29(土)21:10:41 No.987599031
最低でも7武海クラスはあった当時の黒ひげとその一味瞬殺は今でも強すぎるよ… カイドウぐらいじゃないか出来るの
193 22/10/29(土)21:10:42 No.987599038
>あとサルデスが成長しすぎ! へえそうは見えねえけど
194 22/10/29(土)21:10:48 No.987599079
マゼランの毒で耐性出来たルフィを殺しかける魚の毒をいともたやすく吸い出すレイジュが扱う毒を絞って簡単に無効化できるスムージー
195 22/10/29(土)21:10:48 No.987599083
ガスガスは別方向で強能力だからどっちも怖い
196 22/10/29(土)21:10:55 No.987599145
新世界からも強者がゴロゴロ来るわけだからそいつら御せるとなるとそりゃあね…
197 22/10/29(土)21:11:00 No.987599178
ドクドクとガスガス役割被ってない?
198 22/10/29(土)21:11:11 No.987599253
マジで今見返すとくまやマゼランと戦えてるイワさん強すぎる… ルフィのルートほぼイワさんとジンベエで作ってんじゃん
199 22/10/29(土)21:11:11 No.987599258
シクシクはその病気の病原菌生み出すんじゃなくて能力で病気と同じ状態にしてるだけなんだろうな
200 22/10/29(土)21:11:12 No.987599260
地獄の審判になるとトーン貼った毒が侵食していくの視覚的にも見ててめっちゃ怖いだろ カラー版とアニメ版のピンクの毒も絶対やばいって分かるのいいだろ
201 22/10/29(土)21:11:18 No.987599322
>ちょっと待て無機物に効く毒って何だよ… 空島でウワバミの牙の毒が木を溶かしてたのでこの世界の毒はそういうものだと思ってた
202 22/10/29(土)21:11:31 No.987599418
イワさんの実力ってイマイチ分かりづらいけど2年前のサンジ瞬殺できるぐらいだからかなり強いよな
203 22/10/29(土)21:11:43 No.987599506
>>あとサルデスが成長しすぎ! >へえそうは見えねえけど お前は勘違いしている サルではない…サルデス!
204 22/10/29(土)21:11:55 No.987599603
>マゼランの毒で耐性出来たルフィを殺しかける魚の毒をいともたやすく吸い出すレイジュが扱う毒を絞って簡単に無効化できるスムージー 排出出来るの強いね… 地獄の審判の侵食する毒だとどうなるかが問題そう
205 22/10/29(土)21:11:56 No.987599606
革命軍の幹部っていまいち強さがわかりにくい
206 22/10/29(土)21:12:06 No.987599687
毒ついた手で目擦って悪化する描写がなんかめっちゃキツい
207 22/10/29(土)21:12:25 No.987599840
確かにスムージーは相性良さそうだろ お前活躍しろ
208 22/10/29(土)21:12:25 No.987599847
本体がすっとろい固定砲台タイプかと思ったらベノムロードでスイスイ3次元起動出来るの強すぎ
209 22/10/29(土)21:12:40 No.987599946
まぁあの島の連中束ねてるくらいだし七武海中堅くらいの強さはあるだろうイワちゃん
210 22/10/29(土)21:12:50 No.987600024
>革命軍の幹部っていまいち強さがわかりにくい 攻撃力足りてない感じがするだろイワさん
211 22/10/29(土)21:12:50 No.987600032
>王水だって毒だしな 生物に悪影響あれば毒だしね…毒だという点だけみると他の物体にどう作用するかどうかはそこまで論じられないというか
212 22/10/29(土)21:12:58 No.987600076
ワンピースに限らないけど酸と毒って割と一緒くたにされるよね
213 22/10/29(土)21:13:01 No.987600112
>空島でウワバミの牙の毒が木を溶かしてたのでこの世界の毒はそういうものだと思ってた アラバスタでもクロコがサソリの毒の鈎爪で岩溶かしてたしな
214 22/10/29(土)21:13:31 No.987600357
武装色でぶん殴ってもこっちがダメージ受けるっぽいのが強すぎる
215 22/10/29(土)21:13:54 No.987600533
毒竜のヒドラとゴムゴムのヒュドラで技名被ってんなとか思った
216 22/10/29(土)21:13:54 No.987600538
ノーリスクで複合毒作れるの怖すぎ
217 22/10/29(土)21:14:11 No.987600675
よくルフィは無限コンティニューで勝つまでリトライするからズルいみたいな意見を見るが こいつ相手にはコンティニュー後ガン逃げした
218 22/10/29(土)21:14:12 No.987600683
イワさんとイナズマはマゼランの足止めが精一杯だから弱く見えるけど よくよく考えると2年前ルフィじゃ足止めすら出来るかどうか微妙だもんな
219 22/10/29(土)21:14:37 No.987600870
>最低でも7武海クラスはあった当時の黒ひげとその一味瞬殺は今でも強すぎるよ… >カイドウぐらいじゃないか出来るの 黒ひげってあの時点でシャンクスに傷つけてるからマジで強いんだよな
220 22/10/29(土)21:14:43 No.987600929
>よくルフィは無限コンティニューで勝つまでリトライするからズルいみたいな意見を見るが >こいつ相手にはコンティニュー後ガン逃げした 倒すことが勝利条件じゃないからなここは
221 22/10/29(土)21:14:43 No.987600934
このタイミングで二カ覚醒してもよかっただろ
222 22/10/29(土)21:14:48 No.987600966
イワさんが足止めで毒まみれにされて普通に復活してたけど何やったんだ
223 22/10/29(土)21:14:55 No.987601012
そんなマゼランも黒ひげに殺されかけるという おそらくシリュウとかと一緒に不意打ちだろうが
224 22/10/29(土)21:14:55 No.987601016
相性のいい能力とかある程度距離を持って戦えるやつらがまとまって逃げるしかないってのが解答だからなあそこ
225 22/10/29(土)21:15:19 No.987601195
デメリットとしては1日10時間の下痢か…
226 22/10/29(土)21:15:25 No.987601234
>このタイミングで二カ覚醒してもよかっただろ 心身成長しすぎだろ!
227 22/10/29(土)21:15:28 No.987601252
>イワさんが足止めで毒まみれにされて普通に復活してたけど何やったんだ 自分にホルモンでしょ
228 22/10/29(土)21:15:41 No.987601334
厚化粧だから!!
229 22/10/29(土)21:15:52 No.987601435
>このタイミングで二カ覚醒してもよかっただろ せめてギア4に辿り着いてないと……
230 22/10/29(土)21:15:58 No.987601470
イワさんは攻撃方法がよくわからなくて強いのか弱いのかわかりにくい!
231 22/10/29(土)21:16:06 No.987601546
>イワさんが足止めで毒まみれにされて普通に復活してたけど何やったんだ イワさんが食らったのはヒドラの毒だけだからなんとかなったって言ってたじゃん
232 22/10/29(土)21:16:25 No.987601701
>そんなマゼランも黒ひげに殺されかけるという >おそらくシリュウとかと一緒に不意打ちだろうが 油断してなければヤミヤミで毒防いで完封できる気がする 黒ひげは一発目は遊ぶから
233 22/10/29(土)21:16:27 No.987601713
>イワさんが足止めで毒まみれにされて普通に復活してたけど何やったんだ ルフィはそんな暇なかっただけで時間をかけて自然回復する手段そのものはあるっぽいし まあイワさん自身も寿命削って回復したんだけど
234 22/10/29(土)21:16:34 No.987601756
>覇王色はともかくただの武装色とか黒ひげのヤミヤミでも毒毒は触った時点でアウトなんだよね? 触れたらアウトだからそう 黒ひげもヤミヤミで無力化する前に吸い込んじゃうのにどうやって勝ったんだろう
235 22/10/29(土)21:16:40 No.987601810
黒ひげは触ってしまえば毒無効化できるから相性いいよね あいつと相性悪い悪魔の実ってなんだってなるけど
236 22/10/29(土)21:16:53 No.987601891
>イワさんは攻撃方法がよくわからなくて強いのか弱いのかわかりにくい! ドーピングして殴るor衝撃波だから分かりやすくないかなァ!?
237 22/10/29(土)21:17:06 No.987601975
ホルホルも応援する人もバフ系の能力っぽいし穴掘る人も支援系だろうし革命軍サポーター多すぎだろ
238 22/10/29(土)21:17:15 No.987602034
>黒ひげもヤミヤミで無力化する前に吸い込んじゃうのにどうやって勝ったんだろう シリュウが解毒薬持ってたのは言われてるし一発嵌めたあとはどうにでもなるんじゃないか
239 22/10/29(土)21:17:18 No.987602056
>ドクドクとガスガス役割被ってない? 共通点だけ見るとそうなるってだけでわりと別だよ 毒の定義がドクドクの中でどうなってるかにもよるがガスガスは毒以外のヘリウムとか酸素も出せるしまず自然系 ドクドクはガスって分類以外の毒物も出せるのと自身は毒物耐性獲得してるスレでもいくつか出てるみたいに毒の分類多いから毒だけ見ればシーザーよりも手は多いんだ
240 22/10/29(土)21:17:21 No.987602074
毒作れるなら豪水を相手にかけておけば確実に殺せたのにな 解毒可能な奴にするからホルホルで中和されちゃったけど
241 22/10/29(土)21:17:21 No.987602081
ルフィ相手の場合は念入りに処刑するためにじっくり攻撃してるけど あの状況でイワさんとイナズマ相手にそんな悠長なことできないだろうし
242 22/10/29(土)21:17:32 No.987602153
>黒ひげは触ってしまえば毒無効化できるから相性いいよね >あいつと相性悪い悪魔の実ってなんだってなるけど 認識すらできないスケスケとか…
243 22/10/29(土)21:17:35 No.987602179
ドクドクは能力強いけどデメリットも相応に高いのがなぁ 一日の大半をトイレで過ごさなきゃいけないレベルの腹痛と便意って…
244 22/10/29(土)21:17:36 No.987602182
こいつに対処できて能力の相性ってのはわからねえもんだな!って言われてるけどドルドルは普通に意味わからんくらい強い 不定形で鉄の強度あるのを超大量生成ってなんだよ
245 22/10/29(土)21:17:36 No.987602187
>デメリットとしては1日10時間の下痢か… いや…俺が毒が好物なだけだ
246 22/10/29(土)21:17:37 No.987602193
>黒ひげは触ってしまえば毒無効化できるから相性いいよね >あいつと相性悪い悪魔の実ってなんだってなるけど アイツ毒そのもの吸い取ってぐわああああ!してる姿しか浮かばないけど
247 22/10/29(土)21:17:48 No.987602267
ギャグ補正の塊みたいなキャラが普通にやられてると何か怖くなる
248 22/10/29(土)21:17:59 No.987602347
>>イワさんは攻撃方法がよくわからなくて強いのか弱いのかわかりにくい! >ドーピングして殴るor衝撃波だから分かりやすくないかなァ!? 何あのウインクの衝撃波…
249 22/10/29(土)21:18:13 No.987602450
>一日の大半をトイレで過ごさなきゃいけないレベルの腹痛と便意って… あれはただの趣味だけど
250 22/10/29(土)21:18:14 No.987602457
>黒ひげは触ってしまえば毒無効化できるから相性いいよね >あいつと相性悪い悪魔の実ってなんだってなるけど いや普通に殺されかけただろ 別に相性よくなくね
251 22/10/29(土)21:18:27 No.987602551
ドクドクのデメリットって言われる要素の大半がマゼランが勝手に毒キノコ食って腹壊してるだけなの酷い
252 22/10/29(土)21:18:27 No.987602557
むしろこいつやれたシリュウなんなんだよ
253 22/10/29(土)21:18:35 No.987602620
クズとスレ画の場合は本体性能が違いすぎる
254 22/10/29(土)21:18:36 No.987602630
>アラバスタでもクロコがサソリの毒の鈎爪で岩溶かしてたしな 油断したなァ!!!サソリとはこういう毒持ちだ!!
255 22/10/29(土)21:18:38 No.987602645
>>イワさんは攻撃方法がよくわからなくて強いのか弱いのかわかりにくい! >ドーピングして殴るor衝撃波だから分かりやすくないかなァ!? ウィンクで衝撃波が出るのがわからない…
256 22/10/29(土)21:18:40 No.987602657
>不定形で鉄の強度あるのを超大量生成ってなんだよ 生成できる能力はもうそれだけで優秀よね
257 22/10/29(土)21:18:48 No.987602705
マゼランはルフィが死にかけた魚食っても下痢で済むのかな
258 22/10/29(土)21:18:54 No.987602746
真面目に大将級? 四皇よりは下っぽいが
259 22/10/29(土)21:18:54 No.987602749
>ホルホルも応援する人もバフ系の能力っぽいし穴掘る人も支援系だろうし革命軍サポーター多すぎだろ そりゃ表立って武力革命する組織でもないからな…
260 22/10/29(土)21:19:13 No.987602894
>認識すらできないスケスケとか… スケスケって舐められがちだけど見聞色持ってるモリアに不意打ち決めれてるし見聞無効化出来る可能性あるよね
261 22/10/29(土)21:19:17 No.987602929
顔面巨大化ホルモンってなんだよ…
262 22/10/29(土)21:19:18 No.987602939
>>デメリットとしては1日10時間の下痢か… >いや…俺が毒が好物なだけだ もしかしてアホなの…?
263 22/10/29(土)21:19:29 No.987603012
>ウィンクで衝撃波が出るのがわからない… 飛ぶ斬撃は理解できるみたいなこと…
264 22/10/29(土)21:19:47 No.987603151
>こいつに対処できて能力の相性ってのはわからねえもんだな!って言われてるけどドルドルは普通に意味わからんくらい強い >不定形で鉄の強度あるのを超大量生成ってなんだよ 極めればクラッカーあたりなら超えれそう 既に鍵作ったりと部分的には超えてるけども
265 22/10/29(土)21:19:51 No.987603181
>ドクドクは能力強いけどデメリットも相応に高いのがなぁ >一日の大半をトイレで過ごさなきゃいけないレベルの腹痛と便意って… それ能力のデメリットじゃなくて毒人間だからって毒料理が好物になって勝手に食ってるだけだから…
266 22/10/29(土)21:19:53 No.987603196
ビスビスとかほどじゃないにしろ3のドルドル今思うとだいぶ練度高いな…ってなるよね
267 22/10/29(土)21:19:54 No.987603206
バカみてえな頭してるから舐められがちだけどオヤビン本気出せばヤミヤミ倒せそう
268 22/10/29(土)21:20:06 No.987603310
>むしろこいつやれたシリュウなんなんだよ 覇気纏ってパワーあげた飛ぶ斬撃遠くから連打したんだと思う
269 22/10/29(土)21:20:13 No.987603362
DeathWinkは多分瞼に覇気纏って瞬きしてるんだろ…
270 22/10/29(土)21:20:16 No.987603384
そういやクロコダイルが逃げの一手ということは 形態変化したロギアでも毒にやられたら終わりなのか
271 22/10/29(土)21:20:28 No.987603472
イワさんの真面目なシリュウの方が厄介みたいな考察がマゼランのうんこ由来なの頭おかしくなりそう
272 22/10/29(土)21:20:33 No.987603505
>無料公開で初めて読んだけどこいつ勝ち目全く見えなくて怖かった 2年前はスリラーバーグからずっとルフィじゃ勝てない相手続きだけど こいつは中でも別格だと思う
273 22/10/29(土)21:20:44 No.987603598
ルフィが複合毒から復帰した後抗体出来ててもう毒は効かねぇ! って展開でリベンジすると思ったらガン逃げしか出来てない...
274 22/10/29(土)21:21:06 No.987603764
>>むしろこいつやれたシリュウなんなんだよ >覇気纏ってパワーあげた飛ぶ斬撃遠くから連打したんだと思う 単純に裏切りバレる前なら不意打ちもやってるだろうしね
275 22/10/29(土)21:21:08 No.987603781
まばたきであの威力の衝撃波出せるの化け物だよね
276 22/10/29(土)21:21:14 No.987603827
ウインクであの威力なら普通に殴ったらどんだけ強いんだよと思ったらウインクしかしねぇな…
277 22/10/29(土)21:21:16 No.987603847
物理的に触らない攻撃方法ってのがそんな多くないからやっぱ強いよね 麦わらの一味だとゾロの煩悩砲とかあるけど
278 22/10/29(土)21:21:19 No.987603872
毒とはいえ水分だからジンベエは相性ピッタリだったけど逃げの一手だったもんなぁ…
279 22/10/29(土)21:21:20 No.987603878
>DeathWinkは多分瞼に覇気纏って瞬きしてるんだろ… 瞼でそこまでの威力があるのなら腕や足を使った方が威力がでるだ狼牙!!!
280 22/10/29(土)21:21:29 No.987603947
マゼラン:ステージギミック シリュウ:無茶苦茶強いボス
281 22/10/29(土)21:21:37 No.987604006
>そういやクロコダイルが逃げの一手ということは >形態変化したロギアでも毒にやられたら終わりなのか 単純にこの時の状況的に必死こいてマゼラン倒す意味が無いから まあどちらにせよこの時点のワニとジンベエで勝てたとは思えないが
282 22/10/29(土)21:21:45 No.987604056
そりゃセンゴクも絶対に責任取らせるなインペルダウンにいさせろって命令する
283 22/10/29(土)21:21:51 No.987604107
>ルフィが複合毒から復帰した後抗体出来ててもう毒は効かねぇ! >って展開でリベンジすると思ったらガン逃げしか出来てない... 抗体できたとして別の毒のブレンド叩き込めば済むしな… アナフィラキシーショック前提のコンボとかもできるんだろうかドクドク
284 22/10/29(土)21:21:57 No.987604145
>バカみてえな頭してるから舐められがちだけどオヤビン本気出せばヤミヤミ倒せそう 強制的に引き寄せる効果がノロノロと相性最悪だろうね
285 22/10/29(土)21:22:06 No.987604215
>瞼でそこまでの威力があるのなら腕や足を使った方が威力がでるだ狼牙!!! ムハハ知らなかったのか!イワさんの瞼は腕や足より強力なんだ!!!
286 22/10/29(土)21:22:09 No.987604252
ドルドルは船の動力にもできて便利
287 22/10/29(土)21:22:11 No.987604284
>瞼でそこまでの威力があるのなら腕や足を使った方が威力がでるだ狼牙!!! そんなんだから新人類になれないんだよ
288 22/10/29(土)21:22:20 No.987604368
>瞼でそこまでの威力があるのなら腕や足を使った方が威力がでるだ狼牙!!! イワさんの顔がでかいことをお忘れか?
289 22/10/29(土)21:22:36 No.987604463
>バカみてえな頭してるから舐められがちだけどオヤビン本気出せばヤミヤミ倒せそう ちょっと待てグラグラもオペオペも耐える黒ひげをどうやって倒すんだよ
290 22/10/29(土)21:22:50 No.987604565
>そういやクロコダイルが逃げの一手ということは >形態変化したロギアでも毒にやられたら終わりなのか ドクドクの描写が液体っぽいし砂は濡れてアウトだと思う
291 22/10/29(土)21:22:54 No.987604596
インペルダウン編は基本的にコイツから逃げるイベントだったからな…
292 22/10/29(土)21:23:00 No.987604641
>シリュウ:無茶苦茶強いボス これ言って良いかな こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は
293 22/10/29(土)21:23:07 No.987604696
勝てなくはないけど一発食らっただけで死ぬか後遺症残ると考えるとマジで対処したくない イワさんのホルホルが無いと本気で詰む
294 22/10/29(土)21:23:08 No.987604700
>ちょっと待てグラグラもオペオペも耐える黒ひげをどうやって倒すんだよ 海に落とす
295 22/10/29(土)21:23:09 No.987604705
>ちょっと待てグラグラもオペオペも耐える黒ひげをどうやって倒すんだよ ローは…死んだんだろ!!
296 22/10/29(土)21:23:15 No.987604756
殴りあいとかじゃ無敵の強さだけど 別に防御力が超凄いとかじゃないしロギアと違って普通にダメージは蓄積してくから 離れたところから銃で撃たれまくったら普通に死ぬんじゃないか
297 22/10/29(土)21:23:16 No.987604767
>そういやクロコダイルが逃げの一手ということは >形態変化したロギアでも毒にやられたら終わりなのか まあスモーカーもガスにやられてたし無理だろ
298 22/10/29(土)21:23:34 No.987604891
手足動かして衝撃波出せても縛られたりしたら終わりだし瞼なら目隠しされても普通に動かせるから便利さが違う
299 22/10/29(土)21:23:34 No.987604895
>>黒ひげは触ってしまえば毒無効化できるから相性いいよね >>あいつと相性悪い悪魔の実ってなんだってなるけど >アイツ毒そのもの吸い取ってぐわああああ!してる姿しか浮かばないけど 発生した効果は無効化できないよなヤミヤミって 悪魔の実食った本人を捕まえて使えなくするだけで
300 22/10/29(土)21:23:39 No.987604929
>>DeathWinkは多分瞼に覇気纏って瞬きしてるんだろ… >瞼でそこまでの威力があるのなら腕や足を使った方が威力がでるだ狼牙!!! ムダ毛処理拳!!
301 22/10/29(土)21:23:41 No.987604940
>2年前はスリラーバーグからずっとルフィじゃ勝てない相手続きだけど シャボンディの絶望感ヤバいよね… 一味総掛かりでやっとパシフィスタ1体倒したと思ったらクマと合わせて2人に増えるし クマはあんなに苦労したパシフィスタを一瞬で消し去るし 仲間が1人ずつ消されるのにろくに抵抗すら出来ないの怖すぎる…
302 22/10/29(土)21:23:41 No.987604944
>こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は そんなジンベエに倒されたからフーは雑魚みたいなこと…
303 22/10/29(土)21:23:43 No.987604953
ドクドクの上位互換ってマシュマシュにかるのかな?
304 22/10/29(土)21:23:44 No.987604961
しかし丁寧に少しずつルフィじゃ敵わない相手が徐々に増えて強力になって挫折するように描かれてんな… だから俺は弱いって慟哭が効く
305 22/10/29(土)21:23:49 No.987604993
>油断したなァ!!!サソリとはこういう毒持ちだ!! 無敵の説得力来たな…
306 22/10/29(土)21:23:54 No.987605027
ドルドルは間違いなくペロペロと同じくらいのポテンシャルはあるからな
307 22/10/29(土)21:24:02 No.987605085
逆に毒を吸い込んで清浄化するようなこともできるのかな
308 22/10/29(土)21:24:16 No.987605190
>>シリュウ:無茶苦茶強いボス >これ言って良いかな >こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は それこそ不意打ちで一発喰らっただけだろ
309 22/10/29(土)21:24:27 No.987605278
>>シリュウ:無茶苦茶強いボス >これ言って良いかな >こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は 大将レベルの最強格だろあいつ
310 22/10/29(土)21:24:27 No.987605284
>>シリュウ:無茶苦茶強いボス >これ言って良いかな >こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は 残虐性とか冷酷さ込みの評価なんじゃねえかな二枚看板は
311 22/10/29(土)21:24:30 No.987605320
>まあスモーカーもガスにやられてたし無理だろ 酸素抜きは呼吸する生き物である異常あらかじめ対処を意識してないと無理じゃないかな
312 22/10/29(土)21:24:42 No.987605424
バギーは部下たちに勘違いされてるの込みでのあの地位だけど3はちゃんと実力披露してナンバー2にいるのがなんか好き
313 22/10/29(土)21:24:43 No.987605434
シャボンティは擬似的に一味全滅させたシーンだからマジ絶望感はんぱない
314 22/10/29(土)21:24:55 No.987605552
>勝てなくはないけど一発食らっただけで死ぬか後遺症残ると考えるとマジで対処したくない >イワさんのホルホルが無いと本気で詰む ホルホルも一時的な処置ってだけで寿命対価な上に絶対治せるわけじゃないからな
315 22/10/29(土)21:25:05 No.987605612
>逆に毒を吸い込んで清浄化するようなこともできるのかな たぶんトイレに行くことになる
316 22/10/29(土)21:25:06 No.987605625
>こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は センゴクがめちゃくちゃ強いだけじゃ無いかな… ガープを腕力で抑え込めるしロックスをガープと一緒に倒したバケモンだぜあの人
317 22/10/29(土)21:25:35 No.987605875
マゼランや赤犬青キジみたいな殴ったらこっちがダメージ受けるロギア見てるとおじきが優しく思えてくる...
318 22/10/29(土)21:25:50 No.987605988
扉絵でシリュウ二番手で確定したの嬉しいだろ
319 22/10/29(土)21:26:01 No.987606068
>センゴクがめちゃくちゃ強いだけじゃ無いかな… >ガープを腕力で抑え込めるしロックスをガープと一緒に倒したバケモンだぜあの人 実力主義の海軍本部で伊達に元帥じゃないわな
320 22/10/29(土)21:26:12 No.987606142
>しかし丁寧に少しずつルフィじゃ敵わない相手が徐々に増えて強力になって挫折するように描かれてんな… >だから俺は弱いって慟哭が効く 誰も呼んでないのに場違いな戦場に突っ込んで実力不足で何度も死にかけてるのを無理やり蘇生されて結局何一つ守れなかった…
321 22/10/29(土)21:26:13 No.987606154
シリュウはゾロと戦う都合上黒ひげ海賊団の2番手扱いだぞ
322 22/10/29(土)21:26:28 No.987606269
>ホルホルも一時的な処置ってだけで寿命対価な上に絶対治せるわけじゃないからな イワさん自身も言ってたけどルフィへの処置も確実に死ぬところを奇跡起きる可能性を与えられるってだけだしね…
323 22/10/29(土)21:26:40 No.987606359
多分最後まで再登場せずに唯一うやむやな離脱キャラになる
324 22/10/29(土)21:26:45 No.987606401
>マゼランや赤犬青キジみたいな殴ったらこっちがダメージ受けるロギア見てるとおじきが優しく思えてくる... 細めで撃ってくるから優しいよねオジキ…ごん太ビームとかじゃない
325 22/10/29(土)21:26:45 No.987606402
モリアはくまの煽りと計画潰しで無茶させて自爆だから マジでギミック勝利みたいなもんだったからな それですら一味総出だし
326 22/10/29(土)21:26:51 No.987606450
>誰も呼んでないのに場違いな戦場に突っ込んで実力不足で何度も死にかけてるのを無理やり蘇生されて結局何一つ守れなかった… 若さゆえの思い上がりと挫折すぎる…
327 22/10/29(土)21:27:14 No.987606618
センゴクがあんま強く思えないのは分かるよ…
328 22/10/29(土)21:27:15 No.987606624
>>こいつ戦争編で普通にセンゴクに吹き飛ばされてたしそんな強くないんじゃないのか実は >センゴクがめちゃくちゃ強いだけじゃ無いかな… >ガープを腕力で抑え込めるしロックスをガープと一緒に倒したバケモンだぜあの人 唯一の覇王色持ちだし多分覇王化も出来るよねセンゴク
329 22/10/29(土)21:27:40 No.987606806
ルフィはあの頂上戦争で生きて帰れてるのが奇跡だからな…ローいなかったら死んでた
330 22/10/29(土)21:27:55 No.987606920
黒ひげ一味は青雉いるからなあ
331 22/10/29(土)21:27:58 No.987606940
おれは今でもビブルカードのガープ黒ひげが覇王色持ってなくてセンゴクが持ってるって設定を疑ってるけど
332 22/10/29(土)21:28:23 No.987607199
>モリアはくまの煽りと計画潰しで無茶させて自爆だから 自爆は負けてからの悪あがきタイムだよ 決着自体はナイトメアルフィでついてるから一味総出&外付けパワーでの勝利だけど
333 22/10/29(土)21:28:29 No.987607240
>細めで撃ってくるから優しいよねオジキ…ごん太ビームとかじゃない ただあのビーム着弾すると大爆発するんだよな…
334 22/10/29(土)21:28:56 No.987607440
>おれは今でもビブルカードのガープ黒ひげが覇王色持ってなくてセンゴクが持ってるって設定を疑ってるけど 黒ひげが持ってないのはあんだけ能力にこだわる理由づけとして正直納得できる
335 22/10/29(土)21:28:57 No.987607449
>センゴクがあんま強く思えないのは分かるよ… 2年前はずーっと周りに振り回されて尻拭いさせられてピリピリイライラして2年後は元帥引退して白髪になって呑気な隠居生活だからな… 戦闘シーンもほんの数コマだし
336 22/10/29(土)21:29:08 No.987607541
>ただあのビーム着弾すると大爆発するんだよな… ああ…それは細くていいな…
337 22/10/29(土)21:29:23 No.987607666
>センゴクがあんま強く思えないのは分かるよ… ゴムゴムの風船で攻撃防げてるからなァ…
338 22/10/29(土)21:29:36 No.987607775
おそらく海楼石すら貫通しそうなベノムデーモンがちょっとインチキすぎる…
339 22/10/29(土)21:29:40 No.987607799
能力無茶苦茶だけど覚醒してるって考えたら別にありえるか いやよくこの時点で突破出来たな…
340 22/10/29(土)21:29:41 No.987607805
>唯一の覇王色持ちだし多分覇王化も出来るよねセンゴク 仏だからなんか覇王じゃなくて羅刹って感じだな…
341 22/10/29(土)21:29:41 No.987607808
センゴクの全盛期とかロックス時代かロジャー時代だろうしな
342 22/10/29(土)21:29:48 No.987607854
>大将レベルの最強格だろあいつ センゴクってガープもだけど戦闘描写あんま無いから強さあんま分からないだろ 尾田っち早くゴッドバレー事件描いて
343 22/10/29(土)21:29:51 No.987607869
青雉はなにかしらの正義のために動いてはいるんだろうけど目的がまったくわからんな
344 22/10/29(土)21:30:22 No.987608090
>尾田っち早くゴッドバレー事件描いて え~!? いいよ
345 22/10/29(土)21:30:23 No.987608091
ベノムロードとかいう移動だけのクソ技 なんで毒が道になるんだよ
346 22/10/29(土)21:30:25 No.987608115
>青雉はなにかしらの正義のために動いてはいるんだろうけど目的がまったくわからんな 黒ひげに与することが結果まだマシって判断かもしれんしな
347 22/10/29(土)21:30:29 No.987608138
ガープって覇王色持ってないんだ・・・
348 22/10/29(土)21:30:29 No.987608140
コラソン開眼 センゴクさんは良い人だよ
349 22/10/29(土)21:30:48 No.987608287
ベノムロードで機動力もあるのなんかインチキ臭いなこいつ…
350 22/10/29(土)21:30:53 No.987608319
>>センゴクがあんま強く思えないのは分かるよ… >ゴムゴムの風船で攻撃防げてるからなァ… 自分の友人の孫であり自分の孫同然の存在の友達を本気で殴れるわけ無いだろ!
351 22/10/29(土)21:30:53 No.987608322
イワさんの頭がデカくないとイナズマさんを最前線まで頭の中で無傷で運べないから絶対要る
352 22/10/29(土)21:31:03 No.987608393
>ガープって覇王色持ってないんだ・・・ どこでドラゴンに覇王入ったんかな… 嫁さんか突然変異か
353 22/10/29(土)21:31:20 No.987608495
>能力無茶苦茶だけど覚醒してるって考えたら別にありえるか >いやよくこの時点で突破出来たな… 突破っていうかホラーゲームの追跡者から逃げ切っただけに近いかな…
354 22/10/29(土)21:31:38 No.987608634
>ベノムロードで機動力もあるのなんかインチキ臭いなこいつ… 自分の能力だから移動に使えて移動中は毒バリアなのひどいね
355 22/10/29(土)21:31:51 No.987608737
青キジは海賊相手だろうが可愛ければナミも口説いてたしプリンと仲良くしたりして海賊生活楽しんでるかもしれないだろ
356 22/10/29(土)21:31:56 No.987608780
言われてみれば別に撃破してないんだよなマゼラン…なんか撃破したとおれ思い込んでたけど
357 22/10/29(土)21:32:20 No.987608951
>青キジは海賊相手だろうが可愛ければナミも口説いてたしプリンと仲良くしたりして海賊生活楽しんでるかもしれないだろ NO~~~…!馬鹿言っちゃいけねェよパンパンパン
358 22/10/29(土)21:32:32 No.987609048
>コラソン開眼 >センゴクさんは良い人だよ まあ間違いなく良い人ではあるよな…厳しいしやることえげつないけど
359 22/10/29(土)21:32:37 No.987609083
>>ガープって覇王色持ってないんだ・・・ >どこでドラゴンに覇王入ったんかな… >嫁さんか突然変異か そもそも遺伝じゃ無いと思うよ
360 22/10/29(土)21:32:40 No.987609109
>言われてみれば別に撃破してないんだよなマゼラン…なんか撃破したとおれ思い込んでたけど 黒ひげとシリュウが裏で倒してくれたからな…
361 22/10/29(土)21:32:41 No.987609120
ガープ殴るところ全員の表情がいいよね…
362 22/10/29(土)21:32:58 No.987609221
>青雉はなにかしらの正義のために動いてはいるんだろうけど目的がまったくわからんな ただケムリンが納得してるからある程度安心出来ると思う
363 22/10/29(土)21:33:12 No.987609325
>ベノムロードとかいう移動だけのクソ技 >なんで毒が道になるんだよ 自分の能力で液体を出してその液体を操作して中の自分を押し出していくって書き出すとわかりやすい
364 22/10/29(土)21:33:16 No.987609351
ボンちゃん殺そうとしたところを黒ひげ一味に不意打ちされて負けたんだろうけどその辺の出来事ちゃんと描いてよ!
365 22/10/29(土)21:33:17 No.987609359
まあマゼラン真正面から撃破できる奴は作中でも両手にいるかどうかのレベルだろ
366 22/10/29(土)21:33:18 No.987609364
センゴクはローが七武海入りした時どう思ったんだろう
367 22/10/29(土)21:33:19 No.987609374
ヒトヒト幻獣種っていうニカと同じタイプの実食ってて覇王色持ちってスペック見たら最強なんだけど 全盛期じゃないもんなあセンゴク
368 22/10/29(土)21:33:27 No.987609434
ヤミヤミが想像以上に強かったしまあ負けるのも仕方ないよなって
369 22/10/29(土)21:33:32 No.987609482
>>ベノムロードで機動力もあるのなんかインチキ臭いなこいつ… >自分の能力だから移動に使えて移動中は毒バリアなのひどいね 黄猿の八咫鏡ですら移動中攻撃喰らうとダメなのに猛毒だから攻撃出来ないのマジでズルすぎる…
370 22/10/29(土)21:33:42 No.987609544
>まあ間違いなく良い人ではあるよな…厳しいしやることえげつないけど 海賊は悪党だからなえげつなくていい
371 22/10/29(土)21:33:48 No.987609581
戦闘になると真面目になるの怖い
372 22/10/29(土)21:34:01 No.987609652
センゴクの大将時代の同僚って多分ゼファーともう一人誰かって考えるとちょっとショボい気がする Z先生がだいぶ衰えてるのもあるが
373 22/10/29(土)21:34:02 No.987609668
ベノムロードは能力の強さにかまけずちゃんと鍛えた成果なんだろうなって
374 22/10/29(土)21:34:06 No.987609696
>>おれは今でもビブルカードのガープ黒ひげが覇王色持ってなくてセンゴクが持ってるって設定を疑ってるけど >黒ひげが持ってないのはあんだけ能力にこだわる理由づけとして正直納得できる 覇気だけが全てを凌駕するってカイドウの主張も覇王色持ちだから言えることだもんな… 見聞武装しか使えないならそりゃ悪魔の実を有効活用する道選ぶよ
375 22/10/29(土)21:34:09 No.987609722
マゼランは最高峰の戦力だけど他と同時運用出来なさすぎる
376 22/10/29(土)21:34:11 No.987609737
防御はともかく攻撃は最強クラスの能力だよな
377 22/10/29(土)21:34:47 No.987609992
黒ひげの攻撃でバリバリって出てるのが覇王色なのかグラグラなのか分からないだら
378 22/10/29(土)21:34:50 No.987610014
センゴクは智将言われるだけあって追い詰めてくるけど海賊のが市民追い詰めてるからセーフだと思ってんすがね…
379 22/10/29(土)21:34:52 No.987610027
>>覇気でも殴れないんかな? >殴れても被ダメ時強制毒判定ありそうなんだよね… ありそうじゃなくて実際食らってんだろ未読 判定って何?なんでゲームで例えたの?
380 22/10/29(土)21:34:56 No.987610054
>そもそも遺伝じゃ無いと思うよ なんかイワさんが流石ドラゴンの息子ね…とか言ってたしなんとなくある程度は遺伝するもんかと思ってたわ
381 22/10/29(土)21:35:12 No.987610180
マゼランみたいな正義の人が持ってて良かった過ぎるわドクドク
382 22/10/29(土)21:35:33 No.987610330
>センゴクの大将時代の同僚って多分ゼファーともう一人誰かって考えるとちょっとショボい気がする >Z先生がだいぶ衰えてるのもあるが 黒腕のゼファーなのに武装色使ってないからなZ先生…
383 22/10/29(土)21:35:45 No.987610422
>マゼランは最高峰の戦力だけど他と同時運用出来なさすぎる 一部のロギアとかミラミラの実とかかな ゾンビ兵が毒に侵されたらどうなるんだろ…毒の種類によっては毒バラマキするユニットにできるのかな
384 22/10/29(土)21:35:57 No.987610517
>>そもそも遺伝じゃ無いと思うよ >なんかイワさんが流石ドラゴンの息子ね…とか言ってたしなんとなくある程度は遺伝するもんかと思ってたわ やっぱすげえ人の子供はすげえくらいの感覚の話じゃない?
385 22/10/29(土)21:36:06 No.987610566
スッとマジになるし戦闘中一切ギャグなしで触れたら確実にダメージある攻撃してくるの怖すぎるだろ
386 22/10/29(土)21:36:06 No.987610567
>マゼランみたいな正義の人が持ってて良かった過ぎるわドクドク ガープ開眼 ワシも食べたかったよ
387 22/10/29(土)21:36:07 No.987610589
>マゼランは最高峰の戦力だけど他と同時運用出来なさすぎる マゼランと行動させるなら全員ロギアが最低ラインだもんな… 無理すぎる
388 22/10/29(土)21:36:09 No.987610603
多分モリモリにも相性良さそう
389 22/10/29(土)21:36:14 No.987610655
黒ひげもいらねェってなったんだろうなドクドク 強いけど仲間が持つには危険すぎるだろ
390 22/10/29(土)21:36:27 No.987610765
>ガープ開眼 >ワシも食べたかったよ 倒せなくなるからやめろ
391 22/10/29(土)21:36:28 No.987610777
センゴクの能力は描写無さすぎ・・・ 幻獣種なら特殊能力とかありそうだが
392 22/10/29(土)21:36:37 No.987610850
流桜も覇気は消耗するってこと考えるとずっとそれで防ぐ訳にもいかないんだよな
393 22/10/29(土)21:36:38 No.987610853
>>マゼランみたいな正義の人が持ってて良かった過ぎるわドクドク >ガープ開眼 >ワシも食べたかったよ 無敵海兵ガープになるだろアホンダラ
394 22/10/29(土)21:36:52 No.987610963
>センゴクの能力は描写無さすぎ・・・ >幻獣種なら特殊能力とかありそうだが とりあえず本編の描写だとバスコは倒せる
395 22/10/29(土)21:36:53 No.987610966
シリュウを逃した判断だけは疑問がある
396 22/10/29(土)21:36:54 No.987610974
>>マゼランみたいな正義の人が持ってて良かった過ぎるわドクドク >ガープ開眼 >ワシも食べたかったよ お前食ったらもう誰も勝てなくなるからやめろ
397 22/10/29(土)21:37:01 No.987611031
>幻獣種なら特殊能力とかありそうだが あの…攻撃時に掌からなんか出てるんですけど…
398 22/10/29(土)21:37:03 No.987611055
いちおう黒ひげとシリュウにやられるんだよな… 勝てるんだマゼランに…
399 22/10/29(土)21:37:10 No.987611116
ウソップお前ドクドク食え
400 22/10/29(土)21:37:10 No.987611118
>センゴクの能力は描写無さすぎ・・・ >幻獣種なら特殊能力とかありそうだが 大仏は手のひらから衝撃波を出せる事は知っているな?
401 22/10/29(土)21:37:16 No.987611183
ガープレベルだと海泳げなくなるデメリットの方がでかいだろ
402 22/10/29(土)21:37:25 No.987611257
触れたらアウトという毒が強すぎるけど 毒抜きにしても移動とかパワーとか真っ当にクソ強いよね
403 22/10/29(土)21:37:25 No.987611258
そんなマゼランもわらわにはメロメロだけど?
404 22/10/29(土)21:37:34 No.987611328
>黒ひげもいらねェってなったんだろうなドクドク >強いけど仲間が持つには危険すぎるだろ 仲間にドクQとかいう奴がいたのによお
405 22/10/29(土)21:37:34 No.987611331
>黒ひげもいらねェってなったんだろうなドクドク >強いけど仲間が持つには危険すぎるだろ まず能力奪うのが白ひげの遺体相手にぶっつけ本番だからな シリュウが失敗したら解散か…?みたいなこと言ってるし
406 22/10/29(土)21:37:52 No.987611476
>>>そもそも遺伝じゃ無いと思うよ >>なんかイワさんが流石ドラゴンの息子ね…とか言ってたしなんとなくある程度は遺伝するもんかと思ってたわ >やっぱすげえ人の子供はすげえくらいの感覚の話じゃない? カリスマ性とか人を惹き付ける魅力が自分とこのトップと重なっただけだと思う あと「ドラゴンの息子」って情報で余計バイアスかかってるとか
407 22/10/29(土)21:37:53 No.987611478
ロジャーレイリーロックスが覇気で無双してるの見てきたんだから食べる気にもならないよな
408 22/10/29(土)21:38:04 No.987611585
>センゴクの能力は描写無さすぎ・・・ >幻獣種なら特殊能力とかありそうだが まあニカみたいな巨人化なくても大仏だから巨大だし強さ自体は強いのかもしれんが…
409 22/10/29(土)21:38:08 No.987611607
>何なら今の麦わらの一味でもかなり厳しいんじゃなかろうか これエアプ?
410 22/10/29(土)21:38:11 No.987611632
>仲間にドクQとかいう奴がいたのによお ストロンガーが死んじまうだろ
411 22/10/29(土)21:38:27 No.987611771
>毒抜きにしても移動とかパワーとか真っ当にクソ強いよね 能力込みとはいえ機動力あったのは嘘だろ…って声出たわ
412 22/10/29(土)21:38:27 No.987611777
>ストロンガーが死んじまうだろ そうか いい奴だった
413 22/10/29(土)21:38:29 No.987611791
>仲間にドクQとかいう奴がいたのによお あいつ白ひげにトドメ刺す場面でめっちゃ飛び上がって鎌振るってて笑った 病弱だろ
414 22/10/29(土)21:38:44 No.987611919
>>センゴクの能力は描写無さすぎ・・・ >>幻獣種なら特殊能力とかありそうだが >大仏は手のひらから衝撃波を出せる事は知っているな? あれ覇王色流桜だったりしない…?
415 22/10/29(土)21:38:47 No.987611936
ゼファー先生も大将時代は流桜まで使えたのかね武装色の達人だし
416 22/10/29(土)21:38:49 No.987611953
>>ストロンガーが死んじまうだろ >そうか >いい奴だった ヒヒーン…
417 22/10/29(土)21:38:53 No.987611987
>>ストロンガーが死んじまうだろ >そうか >いい奴だった ヒヒーン!
418 22/10/29(土)21:38:57 No.987612016
>マゼランは最高峰の戦力だけど他と同時運用出来なさすぎる イム様砲みたいに戦略兵器として運用が一番か 非道だが使い道は多い能力だと思う
419 22/10/29(土)21:38:57 No.987612018
この人やハンニャバルみたく監獄の人達は割とみんな真っ当に正義の人してるよね やっぱ天竜人が興味持たないし世界政府と絡むことないからかね?
420 22/10/29(土)21:38:58 No.987612029
>いちおう黒ひげとシリュウにやられるんだよな… >勝てるんだマゼランに… まあシリュウが味方のフリで不意打ちから黒ひげが掴んで能力消して一味総出でボコったんだろうなと
421 22/10/29(土)21:39:07 No.987612102
>>ストロンガーが死んじまうだろ >そうか >いい奴だった ヒヒーン?
422 22/10/29(土)21:39:35 No.987612363
ドクQリンゴ爆弾とか大真面目に技として使ってるの東の海編の敵みたいで好き
423 22/10/29(土)21:39:44 No.987612444
>>仲間にドクQとかいう奴がいたのによお >あいつ白ひげにトドメ刺す場面でめっちゃ飛び上がって鎌振るってて笑った >病弱だろ 丸田舟のオール漕いでたんだぞ 馬と一緒に
424 22/10/29(土)21:40:09 No.987612643
海兵はほぼ正義の人だろマジで サイファーポールはもうだいぶ黒いけど
425 22/10/29(土)21:40:13 No.987612679
>いちおう黒ひげとシリュウにやられるんだよな… >勝てるんだマゼランに… 即死技連発してくるハンコックだろうが掴めば勝ちだからな黒ひげは
426 22/10/29(土)21:40:20 No.987612736
>この人やハンニャバルみたく監獄の人達は割とみんな真っ当に正義の人してるよね >やっぱ天竜人が興味持たないし世界政府と絡むことないからかね? ハンニャバル含めた監獄の奴らが真っ当に仕事してるからこそ監獄に人送ってくるエニエスロビーの裁判長があんなふざけたやつなの腹立つ
427 22/10/29(土)21:40:37 No.987612899
>黒ひげもいらねェってなったんだろうなドクドク >強いけど仲間が持つには危険すぎるだろ 10時間トイレのデメリットがでかすぎるから見送ったのは納得の判断だけど グラグラ並に人殺せそうな攻撃力の実だと思う
428 22/10/29(土)21:40:38 No.987612911
>この人やハンニャバルみたく監獄の人達は割とみんな真っ当に正義の人してるよね >やっぱ天竜人が興味持たないし世界政府と絡むことないからかね? 世界政府側の都合で捌かれて無実の罪で投獄されている人間もいるだろうからそこは描写されてないだけとは思う あと拷問が趣味なのは監獄の人間としてはちょっと問題だ
429 22/10/29(土)21:40:38 No.987612912
>創作物のキャラにマウント取るの好きで互換の意味わかってない人くるの遅かったな… 相互互換ではあるから意味わかってないのは下位の部分
430 22/10/29(土)21:40:51 No.987613009
>>この人やハンニャバルみたく監獄の人達は割とみんな真っ当に正義の人してるよね >>やっぱ天竜人が興味持たないし世界政府と絡むことないからかね? >ハンニャバル含めた監獄の奴らが真っ当に仕事してるからこそ監獄に人送ってくるエニエスロビーの裁判長があんなふざけたやつなの腹立つ だって陪審員がみんな有罪にするから…
431 22/10/29(土)21:41:05 No.987613121
>そうか >いい奴だった あれアンピュテートで切られただけだし生きてるんだよな…
432 22/10/29(土)21:41:15 No.987613204
>ハンニャバル含めた監獄の奴らが真っ当に仕事してるからこそ監獄に人送ってくるエニエスロビーの裁判長があんなふざけたやつなの腹立つ 仲良しだ!
433 22/10/29(土)21:41:16 No.987613215
>10時間トイレのデメリットがでかすぎるから見送ったのは納得の判断だけど だから それは 所長の 趣味 だって!
434 22/10/29(土)21:41:17 No.987613222
>この人やハンニャバルみたく監獄の人達は割とみんな真っ当に正義の人してるよね >やっぱ天竜人が興味持たないし世界政府と絡むことないからかね? まあそこまで昇格しなきゃ天竜人の犬業務少ないみたいな感じで中将やってるガープもいるからな
435 22/10/29(土)21:41:47 No.987613453
でも拷問するのがサディちゃんなら?