虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/29(土)18:05:02 最近身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/29(土)18:05:02 No.987522331

最近身の回りで帯状疱疹増えてるんだけどそういう季節なのかな

1 22/10/29(土)18:05:58 No.987522654

季節の変わり目だから気づかないだけで疲れてるんじゃね?

2 22/10/29(土)18:06:19 No.987522774

うちの職場にもいるね

3 22/10/29(土)18:06:28 No.987522833

いったん感染するとずっと居るやつ

4 22/10/29(土)18:07:23 No.987523149

薬の名前がカッコいい

5 22/10/29(土)18:09:51 No.987524053

アトピーだからどう違うのかよく分からない

6 22/10/29(土)18:10:11 No.987524155

疲れると出てくるのマジ厄介 友達が苦しんでるの見てて罹りたくねーって思っ

7 22/10/29(土)18:12:19 No.987524933

ストレスあるとね

8 22/10/29(土)18:12:27 No.987524978

無理なダイエットしてた時に発症したけどそれっきりだ 飯だけはしっかり食え

9 22/10/29(土)18:13:02 No.987525174

もう覚えてないけどマジで何も出来ないくらい弱った記憶がある

10 22/10/29(土)18:13:53 No.987525483

酒飲むと帯状疱疹が出るんだけどアレルギーみたいなもんだろうか…

11 22/10/29(土)18:13:58 No.987525515

ヘルペスウィルスが原因だっけ 抵抗力が落ちると出てくるやつ

12 22/10/29(土)18:14:06 No.987525550

>アトピーだからどう違うのかよく分からない 痛みが強いらしい

13 22/10/29(土)18:14:15 No.987525626

みずぼうそう

14 22/10/29(土)18:14:36 No.987525739

>アトピーだからどう違うのかよく分からない めっちゃ痛い

15 22/10/29(土)18:15:02 No.987525884

体力低下とストレス ストレス感じると顕在化しやがる

16 22/10/29(土)18:15:14 No.987525938

水ぼうそうに罹った人なら全員持ってるよ

17 22/10/29(土)18:16:15 No.987526275

ヘルペスだったのかこれ 俺も罹患してるから気をつけないと

18 22/10/29(土)18:16:17 No.987526295

年取ると出やすい

19 22/10/29(土)18:16:40 No.987526424

ピリピリしてるなーとか思ったら次の日には動けなくなった

20 22/10/29(土)18:19:18 No.987527368

これ2回目出ること有るの?

21 22/10/29(土)18:19:52 No.987527571

>これ2回目出ること有るの? ずっと体内にウイルスが居るから何度でも出るよ

22 22/10/29(土)18:20:11 No.987527701

子供の頃水疱瘡やったことあるから怖い

23 22/10/29(土)18:20:15 No.987527731

唇のヘルペスもだけど いつも君の中にいるよ…

24 22/10/29(土)18:20:57 No.987527991

免疫が下がっても出るし 他の風邪や病気に免疫機能がかかりっきりになっても出る

25 22/10/29(土)18:21:22 No.987528138

なんとか根絶できないものだろうか

26 22/10/29(土)18:22:39 No.987528627

>ずっと体内にウイルスが居るから何度でも出るよ 呪いみたいでかっこいい

27 22/10/29(土)18:23:49 No.987529070

>唇のヘルペスもだけど >いつも君の中にいるよ… 俺のちんちんにも居る…

28 22/10/29(土)18:23:49 No.987529074

>>ずっと体内にウイルスが居るから何度でも出るよ >呪いみたいでかっこいい しかも潜伏先は神経だ

29 22/10/29(土)18:23:53 No.987529094

熱の花とかみたいなヘルペスと帯状疱疹のはちょっと違うはず

30 22/10/29(土)18:24:19 No.987529226

自分の体調が良くない事を力技で知らせてくれる役に立つ相棒

31 22/10/29(土)18:24:57 No.987529496

ヘルペスウイルスのDNA狙ったCRISPRとかで駆逐できないもんだろうか

32 22/10/29(土)18:25:24 No.987529714

>水ぼうそうに罹った人なら全員持ってるよ fu1592273.jpg 抗えない

33 22/10/29(土)18:25:48 No.987529880

皮膚に症状出てくるより先に激痛が来るから 最初は何科にかかればいいのかすら解らんやつ

34 22/10/29(土)18:28:01 No.987530732

夏にビリビリ痛んで腫れ上がったのが長いこと治らないから病院行ったら アセモですね!って言われて終わった

35 22/10/29(土)18:28:06 No.987530761

>皮膚に症状出てくるより先に激痛が来るから >最初は何科にかかればいいのかすら解らんやつ やけどみたいな痛みが出て発疹出てくるの数日後とかそんなヤツだからな…

36 22/10/29(土)18:29:14 No.987531216

目の下と唇のあたりにヘルペス抱えてるけど 転職後一月くらいで出てきたのは我ながら分かりやすいと思った

37 22/10/29(土)18:29:49 No.987531446

資格試験勉強しながらの日々によく出てた…

38 22/10/29(土)18:29:58 No.987531510

ワクチンがあるのはもっと周知されてよいと思う 5060どころか30代でも発症したりする…

39 22/10/29(土)18:30:31 No.987531730

ちょっと無理して体力落ちるととっとと寝ろや!ってしばき回しに来る

40 22/10/29(土)18:30:31 No.987531733

ダメージのタイプが明らかに違うよね

41 22/10/29(土)18:30:51 No.987531881

>自分の体調が良くない事を力技で知らせてくれる役に立つ相棒 もうちょっと痛くない方法で…

42 22/10/29(土)18:31:18 No.987532051

ヘルペスほんと滅びろ おちんちんにできた時絶望した

43 22/10/29(土)18:31:36 No.987532167

つづらご

44 22/10/29(土)18:32:04 No.987532357

脇腹だからそんなに苦しんだ事ないけど肋間神経痛はこいつのせい

45 22/10/29(土)18:32:46 No.987532629

こいつがやべーのは神経にじくじく来る痛みだ 悪寒とセットでくる

46 22/10/29(土)18:34:28 No.987533280

逆にこいつの量でその人の疲れを測るみたいなことしてるとこあって面白かったな

47 22/10/29(土)18:35:55 No.987533835

一昨年なったけどめっちゃ痛かった 跡は未だに残ってる

48 22/10/29(土)18:37:07 No.987534304

前なった時処方された薬が高くてびっくりした

49 22/10/29(土)18:37:42 No.987534558

長い付き合いになると予兆から体調不良を予知できる

50 22/10/29(土)18:38:13 No.987534760

>前なった時処方された薬が高くてびっくりした 一週間ぐらい飲まないといけないしな…

51 22/10/29(土)18:38:44 No.987534961

出たことない俺が疲れてないみたいじゃん

52 22/10/29(土)18:38:54 No.987535032

初発祥したら早めにクスリ飲まないと結構痛みも残ったり予後悪いと聞く

53 22/10/29(土)18:41:12 No.987535968

体の片側にだけよく湿疹やらできるんだよなあ 重くはないんだけど

54 22/10/29(土)18:41:24 No.987536048

>初発祥したら早めにクスリ飲まないと結構痛みも残ったり予後悪いと聞く 膨らむ前にニキビとも違うヒリヒリが出てきた時点で薬飲んでさっさと抑え込む

55 22/10/29(土)18:41:48 No.987536218

最近CMやってるからワクチン打とうかな…って病院行ったらそれ保険効かないから高いですよって言われた

56 22/10/29(土)18:42:53 No.987536646

神経に沿ってピリピリ痛いからツラい あと薬が高くて腹が立つ

57 22/10/29(土)18:43:44 No.987536977

まあ神経は繋がってるもんだからそりゃそうなんだけど 太ももにできたのにふくらはぎから足先まで響いたときは解せなかった

58 22/10/29(土)18:44:24 No.987537216

>あと薬が高くて腹が立つ バルトレックスはもらった時どっかのドラゴンかと思った

59 22/10/29(土)18:45:18 No.987537555

>目の下と唇のあたりにヘルペス抱えてるけど >転職後一月くらいで出てきたのは我ながら分かりやすいと思った 首から上のヘルペスは脳に入ると即死だから とんでもねえ爆弾だよそれ…

60 22/10/29(土)18:45:28 No.987537629

オミクロン株のワクチンを打つとこれになる!ってヒで見た

61 22/10/29(土)18:45:46 No.987537751

>ワクチンがあるのはもっと周知されてよいと思う 水ぼうそうのワクチンがあるんだから帯状疱疹もワクチンがあるって言われてみたら当たり前なんだけど病名が違うせいか盲点になりがち

62 22/10/29(土)18:45:57 No.987537820

>最近CMやってるからワクチン打とうかな…って病院行ったらそれ保険効かないから高いですよって言われた 高齢者は保険が利くけど若くても上で言われてる通りボケ防止の可能性があるから 長生きするつもりなら早めに打って損はない

63 22/10/29(土)18:46:05 No.987537853

あんまり痛くなかったけどやたらダルくて病院かかって寝てた

64 22/10/29(土)18:47:32 No.987538433

生ワクチンなら数千円で一回で済むけど効果70%なのは迷った 俺は2万の不活化ワクチンを打った

65 22/10/29(土)18:48:35 No.987538928

これ入院案件じゃなかった?

66 22/10/29(土)18:49:46 No.987539417

アトピーでステロイド系飲んでるからこの若さで2回目発症したわ 3回目あるかも

67 22/10/29(土)18:50:07 No.987539540

>夏にビリビリ痛んで腫れ上がったのが長いこと治らないから病院行ったら >アセモですね!って言われて終わった でっかい病院以外信用できない…

68 22/10/29(土)18:50:46 No.987539809

2回発症はかなり珍しいらしいね

69 22/10/29(土)18:50:54 No.987539850

寝てるときにふくらはぎが痒くてつらい ストレッチしたらマシになるけどめどい

70 22/10/29(土)18:51:05 No.987539931

>これ入院案件じゃなかった? 出来た場所にもよるけど初期なら薬で治るよ

71 22/10/29(土)18:51:53 No.987540255

昔は入院だったけど今は早いうちに薬飲めば1週間かからず治るよ

72 22/10/29(土)18:52:28 No.987540466

小5の時にできて3年前ぐらいに山登りしたら疲労で再発したな この潜んで機会を伺う系ウィルスはクソ

73 22/10/29(土)18:54:56 No.987541452

おんなじ様な症状でた時ストレスって診断だったからスレ「」もゆっくりお休み

74 22/10/29(土)18:55:47 No.987541818

>首から上のヘルペスは脳に入ると即死だから >とんでもねえ爆弾だよそれ… え!?マジなの!?こわあ…

75 22/10/29(土)18:56:05 No.987541945

チンチンに症状出たマン! 薬が早めに効いて助かった

76 22/10/29(土)18:56:37 No.987542183

腹が痛いってやってきて消化器疾患疑って精査した挙句これだったりする 皮疹があったら聞かれなくても医者に言った方がいいぞ!

77 22/10/29(土)18:57:07 No.987542407

「」が長生きしても自他共に悲劇じゃねぇかな…

78 22/10/29(土)18:58:57 No.987543074

灼熱感!?

79 22/10/29(土)18:59:22 No.987543223

>最近身の回りで帯状疱疹増えてるんだけどそういう季節なのかな 水疱瘡かかった人が経年で免疫落ちて潜伏ウィルスが再活性するものだから世代的なものじゃん?

80 22/10/29(土)18:59:43 No.987543348

体の左右片方にしか症状でないからそれで普通の湿疹と区別がつくぞ

81 22/10/29(土)18:59:58 No.987543433

>>首から上のヘルペスは脳に入ると即死だから >>とんでもねえ爆弾だよそれ… >え!?マジなの!?こわあ… 知り合いがこれにかかって首から下不随になって寝たきりのまま生きてるよ…

82 22/10/29(土)19:00:11 No.987543516

>腹が痛いってやってきて消化器疾患疑って精査した挙句これだったりする >皮疹があったら聞かれなくても医者に言った方がいいぞ! 神経があれば内蔵にも出来るし上の方で言われてる通り 脳の神経だと脳症で致死性だからな…

83 22/10/29(土)19:00:34 No.987543675

>知り合いがこれにかかって首から下不随になって寝たきりのまま生きてるよ… ヒェ…

84 22/10/29(土)19:01:26 No.987543996

アナルに帯状疱疹できて朦朧とした意識で資料の写真撮るのOKした「」元気かな

85 22/10/29(土)19:01:52 No.987544162

痛くもないし痒くもないけどスレ画みたいなのが身体に増え初めて皮膚科行ってもわからん言われた

86 22/10/29(土)19:03:05 No.987544615

皮膚の病気じゃなくて神経の感染症だからマジでヤベえぞこれは

87 22/10/29(土)19:03:41 No.987544825

帯状疱疹は疲労が溜まってると出る 昔は同じく体力が落ちてる時に劇症化する結核とダブルパンチで殺しにきてた人類必殺コンボだよ https://www.jstage.jst.go.jp/article/joma1947/65/3/65_3_461/_pdf/-char/ja

88 22/10/29(土)19:04:12 No.987545037

神経が炎症を起こして痛みが出る その炎症で神経が損傷するとずっと痛い

89 22/10/29(土)19:04:54 No.987545288

夏頃に肘にすげぇブツブツ出来たんだけどもしかしてこれだったのかな 帯状疱疹って広範囲にできるイメージあったし当時は厄介な虫に刺されたのかと思ってたけど

90 22/10/29(土)19:05:06 No.987545352

でも飲み薬でも神経に潜むからウィルスは殺し切れないんだよね? 免疫力を高めてウィルスの数を増やすなって事?詰んでない?

91 22/10/29(土)19:05:28 No.987545494

>夏頃に肘にすげぇブツブツ出来たんだけどもしかしてこれだったのかな >帯状疱疹って広範囲にできるイメージあったし当時は厄介な虫に刺されたのかと思ってたけど 違う

92 22/10/29(土)19:06:18 No.987545815

現場が炎上してた時なんか肩上がらないなぁもう四十肩かとか思ってたら 数日後脇下辺りが炎症してこれでめちゃくちゃ痛くてびっくりした

93 22/10/29(土)19:07:10 No.987546167

>でも飲み薬でも神経に潜むからウィルスは殺し切れないんだよね? >免疫力を高めてウィルスの数を増やすなって事?詰んでない? だから基本年寄りの方がなりやすいよ 無茶してる奴は若い人でもなりやすいが

94 22/10/29(土)19:07:13 No.987546176

>でも飲み薬でも神経に潜むからウィルスは殺し切れないんだよね? >免疫力を高めてウィルスの数を増やすなって事?詰んでない? 互いのご先祖様が共生を選んだのでしかたない

95 22/10/29(土)19:07:37 No.987546302

長期休暇に友達と遊ぶことになって急だったから泊まる場所用意してなくてビジホの2人部屋を複数でしかとれなくてジャンケンで友達の友達と泊まることになった その日は猛烈におならが貯まりまくってたんだけどビジホの共用のトイレが故障中で入れなくて部屋のトイレ入るしかないんだけど近くに人がいるとうんこもおならも出せない人間だから排泄を禁止されたようなもんで漏らすことはなかったけど全然寝れなくて次の日から腰痛と高熱にうなされて若くして帯状疱疹発症した

96 22/10/29(土)19:08:03 No.987546464

神経に直接障るような痛さなのがいやらしいんだよなぁ… 後頭神経痛程度でも嫌な痛さなのに

97 22/10/29(土)19:08:15 No.987546542

ちなみに特効薬のバルトレックスは10年以上前にジェネリック出てるから安いし マジで特攻だから水疱でき始めに病院行ったらすぐ治る

98 22/10/29(土)19:09:02 No.987546820

帯状疱疹だと熱も出るよね

99 22/10/29(土)19:10:09 No.987547242

股と肛門周りできて心当たりないけど性病かと思ったらこれだった

100 22/10/29(土)19:10:50 No.987547516

いいかい学生さん ビタミンB1とB12をたくさんとりなよ おしっこが黄色くなるくらいがちょうどいい摂取量ってなもんだ

101 22/10/29(土)19:11:10 No.987547621

唇にヘルペス持ってたけど運動するようになって出ないようになった 体力が一定以下になって出るなら上限値を上げれば良いんだよ!

102 22/10/29(土)19:11:20 No.987547687

後遺症防ぐワクチンあるからかかったらすぐそれ撃つのがいいらしいな

103 22/10/29(土)19:11:29 No.987547742

>股と肛門周りできて心当たりないけど性病かと思ったらこれだった そんな所にも出るの!?

104 22/10/29(土)19:13:03 No.987548355

左足にできたけど完治後1年くらいずっと左足だけ熱っぽかった

105 22/10/29(土)19:13:10 No.987548393

俺も出たけどお酒飲みすぎだった

106 22/10/29(土)19:13:20 No.987548462

顔というか眼球も侵すから失明の危険もあるの怖い

107 22/10/29(土)19:13:48 No.987548643

>そんな所にも出るの!? 基本全身の神経節に潜んでるからどこでも出るぞ

108 22/10/29(土)19:13:57 No.987548717

>>股と肛門周りできて心当たりないけど性病かと思ったらこれだった >そんな所にも出るの!? 出る しばらくケツ拭くのが恐怖だった

109 22/10/29(土)19:14:17 No.987548831

>そんな所にも出るの!? 普通は三叉神経とか肋間膜神経とか太い神経に潜んでるからその付近で暴れ出す 尻に太い神経があるひとだったんだろう

110 22/10/29(土)19:14:49 No.987549030

側頭部から日に日に下って痛くなってったよ 薬で治ったけどジェネリックないから高いのね…

111 22/10/29(土)19:14:57 No.987549071

全身どこでも出る可能性はあるけど特に神経が集中してる箇所に出やすいんだよ 脇下辺りがよくある箇所

112 22/10/29(土)19:15:29 No.987549262

脇腹にできたな 頭痛というか目の奥の痛みが酷かった

113 22/10/29(土)19:16:16 No.987549550

金玉と下腹部に発症した時は最悪な気分だったぞ…

114 22/10/29(土)19:16:47 No.987549776

腸内に出来て肛門がショーシャンクの空にすることもあるらしいね

115 22/10/29(土)19:19:19 No.987550755

小学生のときに罹ったことがあるから怖い

116 22/10/29(土)19:22:03 No.987551786

帯状疱疹ワクチン打って予防しょっ

↑Top