虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/29(土)18:01:51 家賃補... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/29(土)18:01:51 No.987521135

家賃補助出すから会社の近くに住め

1 22/10/29(土)18:03:03 No.987521561

会社に住ませろ

2 22/10/29(土)18:03:10 No.987521601

狙いはどうでもいいがぜひとも利用させてもらいたい制度だ

3 22/10/29(土)18:03:42 No.987521815

最初の二行消して

4 22/10/29(土)18:03:53 No.987521885

金さえ出してくれるなら別に文句ねえわ

5 22/10/29(土)18:03:55 No.987521899

喜んで住むわ 俺ん家なら誰も来ないしな

6 22/10/29(土)18:04:22 No.987522070

ようは家賃補助でしょ? 使えるならありがたく使うよ

7 22/10/29(土)18:04:25 No.987522093

会社の外でも遭遇率高そうだな 出歩かなきゃいいのか

8 22/10/29(土)18:05:02 No.987522332

仲良くはともかく通勤時間が減るのはいいことだ

9 22/10/29(土)18:05:17 No.987522412

金も出さずにあそこに住めここに住め言うのがクソなだけでちゃんと補助出すなら普通にありがたく制度利用するわ 職場近い方が楽だし

10 22/10/29(土)18:05:23 No.987522453

待遇上げて社員を逃がさないようにするのは大賛成だけど仲良くはなるかな

11 22/10/29(土)18:05:30 No.987522496

ほぼ同じ制度使ってるけど職場まで30秒で快適 休日も上司にエンカウントしがちなところが玉に瑕

12 22/10/29(土)18:05:32 No.987522506

新幹線通勤でも家賃補助でます?

13 22/10/29(土)18:06:07 No.987522705

同僚はともかく会社をすきになれそうた

14 22/10/29(土)18:06:17 No.987522766

遠くに住まれても交通費を払わないといけないし

15 22/10/29(土)18:06:25 No.987522816

社宅とかじゃないのなら大いに利用させてもらうわ

16 22/10/29(土)18:06:33 No.987522866

せめて3駅にならない?

17 22/10/29(土)18:07:00 No.987523018

最初の二行にこっちが想像できない大いなる意味が含まれてる気がする

18 22/10/29(土)18:07:15 No.987523108

三万じゃなくてもっと出せよ うちの会社クソだけど無条件で家賃の半分持ってくれてるぞ

19 22/10/29(土)18:07:16 No.987523111

いつでも会社から自宅に顔を出せる仲良し距離ってことかな 俺は嫌だ

20 22/10/29(土)18:07:16 No.987523115

>最初の二行消して 「従った場合には自分にとって必ず不利になる」っていうなら消せって言い出すの分かるけど この場合やってることは近隣に住んだ場合の家賃補助だけであって 強制的に仲良くしろなんてことひとつも書いてないんだから どうでもいいだろ

21 22/10/29(土)18:07:33 No.987523224

通勤時間減らせる上に金も貰えるとか元が実家住みでもない限り得しかないじゃん

22 22/10/29(土)18:07:37 No.987523252

社宅とか同じマンションとか縛りがキツすぎなければ普通に利用するわ どうせ賃貸だし辞めるときはさっさと引き払う

23 22/10/29(土)18:07:41 No.987523272

交通費減るから会社としてはいいな…

24 22/10/29(土)18:07:42 No.987523286

単純にありがてぇ…

25 22/10/29(土)18:07:49 No.987523313

>仲良くはともかく通勤時間が減るのはいいことだ 2駅なら通勤を自転車にしたり歩いたりって選択も取れるし健康な社員も増えそう

26 22/10/29(土)18:07:51 No.987523331

普通に羨ましい

27 22/10/29(土)18:08:14 No.987523461

二駅ってことは歩いて30〜40分くらいかな?

28 22/10/29(土)18:08:34 No.987523593

仲良くしたい人はすればいいしな そうじゃない人も得するいい福利厚生だわ

29 22/10/29(土)18:08:45 No.987523670

仲良くするために上司が自宅にやってくる!とかじゃなければ…

30 22/10/29(土)18:08:47 No.987523679

>>最初の二行消して >「従った場合には自分にとって必ず不利になる」っていうなら消せって言い出すの分かるけど >この場合やってることは近隣に住んだ場合の家賃補助だけであって >強制的に仲良くしろなんてことひとつも書いてないんだから >どうでもいいだろ 意図を明示してるのとそれが上手く回りそうにないのがカッコ悪いんだ

31 22/10/29(土)18:08:53 No.987523716

1割にも満たねえ…!!

32 22/10/29(土)18:08:58 No.987523749

言うほど距離って仲良しに関係あるかな…

33 22/10/29(土)18:09:04 No.987523796

場所によるだろうが三万程度で威張らないでほしい 全額出せ

34 22/10/29(土)18:09:05 No.987523801

2駅で定期支給ありならすげぇ羨ましい

35 22/10/29(土)18:09:05 No.987523802

5万円出して

36 22/10/29(土)18:09:09 No.987523831

都会の会社しかできない…

37 22/10/29(土)18:09:12 No.987523848

いい制度すぎる

38 22/10/29(土)18:09:21 No.987523889

>場所によるだろうが5千程度で威張らないでほしい

39 22/10/29(土)18:10:47 No.987524341

2駅なら全然アリじゃね

40 22/10/29(土)18:10:52 No.987524375

>都会の会社しかできない… むしろ田舎のほうが2駅の距離が広がって有利かもしれない 2駅で10キロくらいあるぞ俺んちのまわり

41 22/10/29(土)18:11:14 No.987524517

会社がクソ高い家賃の地域じゃなければ…

42 22/10/29(土)18:11:29 No.987524630

普通の日勤する企業だったらありがたい 飲食とかだと「つまり休日に呼び出してもすぐ来れるってことだな」って解釈になるから死ぬ

43 22/10/29(土)18:11:30 No.987524634

会社の場所によるけど東京だと最低8万は出さないと都心部の賃貸高いからなぁ…

44 22/10/29(土)18:11:34 No.987524650

会社の位置によっては3万の差じゃ埋まらない可能性が?

45 22/10/29(土)18:11:38 ID:Vw653wm6 Vw653wm6 No.987524678

会社が都心にありすぎて家賃高すぎたらやだな

46 22/10/29(土)18:11:42 No.987524704

>むしろ田舎のほうが2駅の距離が広がって有利かもしれない >2駅で10キロくらいあるぞ俺んちのまわり 田舎だと電車通勤が死んでる…

47 22/10/29(土)18:11:46 No.987524728

うちは転勤させておいて単身者は補助出せる間取りは1Kまでな!ってさせるのがクソだったな…

48 22/10/29(土)18:11:49 No.987524746

会社的にも遠くから通勤費高くかけてくるより都合がいい

49 22/10/29(土)18:12:06 No.987524850

渋谷の会社なら中目黒住まいか

50 22/10/29(土)18:12:07 No.987524852

>意図を明示してるのとそれが上手く回りそうにないのがカッコ悪いんだ …?

51 22/10/29(土)18:12:14 No.987524899

新幹線二駅認知してくだち

52 22/10/29(土)18:12:29 No.987524988

休日でも即呼び出せるな!って意図を読んじまう

53 22/10/29(土)18:13:07 No.987525206

>意図を明示してるのとそれが上手く回りそうにないのがカッコ悪いんだ コミュ障かよ

54 22/10/29(土)18:13:28 No.987525341

引っ越せない事情の人も居るし一律給料を3万上げるじゃ駄目なんです?

55 22/10/29(土)18:13:28 No.987525343

>渋谷の会社なら中目黒住まいか 5万くらいにしてぬれ

56 22/10/29(土)18:13:55 No.987525494

何が何でも叩きの流れに持ってきたいって感じだ

57 22/10/29(土)18:14:05 No.987525544

都心かつ最寄り駅から二駅縛りならまともな物件が無い可能性もかなりありそう

58 22/10/29(土)18:14:06 No.987525553

>ほぼ同じ制度使ってるけど職場まで30秒で快適 >休日も上司にエンカウントしがちなところが玉に瑕 メンタル強いな…

59 22/10/29(土)18:14:43 No.987525781

これは会社にも労働者にもメリットが提示されてるから悪くないコミュニケーションだと思う

60 22/10/29(土)18:15:17 No.987525955

>引っ越せない事情の人も居るし一律給料を3万上げるじゃ駄目なんです? 全然話違わない?

61 22/10/29(土)18:15:24 No.987525988

>都心かつ最寄り駅から二駅縛りならまともな物件が無い可能性もかなりありそう まあ渋谷にもマンションたくさんあるから…

62 22/10/29(土)18:15:41 No.987526086

仕事は会社の近くに住んだほうが捗る テレワークでいい?そうだね…

63 22/10/29(土)18:15:48 No.987526133

変にレクリエーションとかやらせるより全然いいと思う

64 22/10/29(土)18:15:50 No.987526143

新幹線でもいい?

65 22/10/29(土)18:15:53 No.987526159

2駅で3万、5駅で1万その他は3000円くらいにならんか?

66 22/10/29(土)18:16:02 No.987526198

会社の近くに住めて金貰えるなら言うことねえわ 通勤時間が一番無駄だと思ってるし

67 22/10/29(土)18:16:07 No.987526230

良い制度だなあ…うちの会社にも欲しい

68 22/10/29(土)18:16:20 No.987526317

渋谷近辺でしょこれ

69 22/10/29(土)18:16:22 No.987526324

2駅以内で3万はちょっと厳しい

70 22/10/29(土)18:16:26 No.987526349

サイバーエージェントから一番遠い二駅を探そう

71 22/10/29(土)18:16:38 No.987526417

終電なくなったらから泊めさせろ飯食わせろ嫌ならお前は車で寝ろとか言われない?大丈夫か?

72 22/10/29(土)18:16:49 No.987526467

近くに住んでるけど実家だし管理職だから住宅補助なし!

73 22/10/29(土)18:17:03 No.987526536

して御宅様の会社の所在地はどちらで?

74 22/10/29(土)18:17:27 No.987526682

ちゃんと金出してくれるんなら変に文句言う理由もないわな

75 22/10/29(土)18:17:34 No.987526720

一応うち固定で10万出る… えっ社長も10万なの!?なんで!? 計算めんどくせぇから!?マジで!?

76 22/10/29(土)18:17:37 No.987526735

しらんけど通勤が楽になると離職率は下がりそうだ

77 22/10/29(土)18:17:47 No.987526800

職場に家が近いと通勤ストレス軽くていいよ 引きこもってれば上司にあうこともない

78 22/10/29(土)18:18:01 No.987526888

>終電なくなったらから泊めさせろ飯食わせろ嫌ならお前は車で寝ろとか言われない?大丈夫か? 制度化して複数が近辺住んでればそういうリスクも分散軽減されるだろ

79 22/10/29(土)18:18:07 No.987526925

>一応うち固定で10万出る… >えっ社長も10万なの!?なんで!? >計算めんどくせぇから!?マジで!? いい社長じゃん

80 22/10/29(土)18:18:14 No.987526962

冒頭2行から体育会系の臭いを感じる

81 22/10/29(土)18:18:17 No.987526984

こんな補助より給料三万あげてほしーわー とか言う奴見ると俺は怒りを抑えきれなくなる… に…逃げろ…今のうちに…

82 22/10/29(土)18:18:28 No.987527065

わかった 渋谷から2駅で三軒茶屋だ 三軒茶屋に社員をまとめるつもりなんだ

83 22/10/29(土)18:18:34 No.987527104

ここから俺ん家近いんだ 泊まっていかない?

84 22/10/29(土)18:18:50 No.987527195

二駅だと徒歩2時間くらいかな

85 22/10/29(土)18:18:57 No.987527234

嫌なら制度利用しなきゃいいだけだしなあ

86 22/10/29(土)18:19:03 No.987527277

電車無くなるんで先帰ります が使えなくなるんだな

87 22/10/29(土)18:19:04 No.987527289

呼び出したらすぐ来てね

88 22/10/29(土)18:19:06 No.987527303

一律だから2駅といわず自然と社員が近いところに住んで仲良くなるというわけだね

89 22/10/29(土)18:19:21 No.987527388

https://koukyumansion.jp/fw_2eki/ こんなのあるのね…補助3万円ではちょっときついかも知れん…

90 22/10/29(土)18:19:25 No.987527411

三茶なら独身は住みやすそうだ

91 22/10/29(土)18:19:26 No.987527414

今見たら会社から1km以内のとこに住んでた

92 22/10/29(土)18:20:19 No.987527758

まあ交通費の支給が馬鹿にならないからな ていうかそんな驚くほど珍しくもない制度だ

93 22/10/29(土)18:20:23 No.987527785

俺も今こんな感じで都心に住まわさせてもらってるけど本当に楽だよ… 普通だったらこんなところ選択肢に上がらないからそういう意味では面白いけど露骨にエンゲル係数が上がって家賃以上の負担も大きいよ…

94 22/10/29(土)18:20:46 No.987527926

会社は仲良し良い子クラブじゃねぇんだよぉー!って昔先輩に怒られたこと思い出した

95 22/10/29(土)18:20:57 No.987527989

>都心かつ最寄り駅から二駅縛りならまともな物件が無い可能性もかなりありそう なるほど高い場所に住める実質幹部だけの優遇措置か

96 22/10/29(土)18:21:05 No.987528037

補助出す側も理由がいるから離職率さえ下がれば何でもええんや!

97 22/10/29(土)18:21:12 No.987528083

通勤時間無さすぎて家帰ってもヒマすぎるので残業させてくれって頼んでるのが俺だ

98 22/10/29(土)18:21:23 No.987528147

社会保険料の算定に交通費含めるルールがガチでクソだからなぁ

99 22/10/29(土)18:21:39 No.987528244

この前やってた番組でドライな関係でいろ助け合うなってルール作った会社の離職率がめっちゃ下がったって

100 22/10/29(土)18:21:54 No.987528342

家すぐ近くでしょ?ちょっと来て 金いっぱいもらってんでしょ?来て

101 22/10/29(土)18:22:06 No.987528407

>会社は仲良し良い子クラブじゃねぇんだよぉー!って昔先輩に怒られたこと思い出した ペッシがレスしてるの初めて見た

102 22/10/29(土)18:22:14 No.987528458

サイゲームスがこれで求人見た時これ帰れないんだな…とは思った

103 22/10/29(土)18:22:22 No.987528515

>この前やってた番組でドライな関係でいろ助け合うなってルール作った会社の離職率がめっちゃ下がったって 営業とかこんな感じ

104 22/10/29(土)18:22:24 No.987528526

この条件で3万だけかよ

105 22/10/29(土)18:22:33 No.987528579

https://www.google.com/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88&newwindow=1&client=firefox-b-d&tbm=lcl&sxsrf=ALiCzsYQbFJoQCb894cyC9DmTfbwqQCOFA%3A1667035133772&ei=_e9cY4XJLpyw2roP9ZuR4AM&ved=0ahUKEwjFu-fnjYX7AhUcmFYBHfVNBDwQ4dUDCAg&uact=5&oq=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88&gs_lcp=Cg1nd3Mtd2l6LWxvY2FsEAMyBAgjECcyBQgAEIAEMgUIABCABDIICAAQsQMQgwEyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQ6CAgAEAUQHhAPOgYIABAIEB46CQgAEAQQgAQQJVDGCFiNC2CaDWgAcAB4AIABZYgB3AKSAQMzLjGYAQCgAQHAAQE&sclient=gws-wiz-local#rlfi=hd:;si:;mv:[[35.69042217668984,139.74765033009788],[35.639343216680324,139.65761393788597],null,[35.66488678157661,139.70263213399193],15] 最寄り駅になりそうなのが複数あるから割と自由度は高いのかもしれない

106 22/10/29(土)18:22:44 No.987528662

純粋に得しかない制度にいちいち文句付けるのは ケチを付けないと死ぬ病気か無職

107 22/10/29(土)18:22:46 No.987528670

めっちゃ都心なんで3万補助されても全然足りない…

108 22/10/29(土)18:23:09 No.987528815

会社から近いと朝が楽なんだよね

109 22/10/29(土)18:23:26 No.987528906

見ている「」の労働環境で見えているものが変わる画像

110 22/10/29(土)18:23:26 No.987528907

家賃2万だから1万の補助金になるな俺…

111 22/10/29(土)18:23:41 No.987529007

走って10分で着くから寝坊した時でもギリギリ間に合う 3万くれよ

112 22/10/29(土)18:23:56 No.987529113

うちの会社これあるけど二駅程度じゃどこも家賃高くて三万ぽっち貰っても住むところないよ コンサルに言われるままに社員の給料の額知らないで制度を作ってるんだ

113 22/10/29(土)18:24:05 No.987529150

井の頭線沿線が一番安い

114 22/10/29(土)18:24:35 No.987529344

弊社は最寄りコンビニまで徒歩25分小学校まで30分だが これ導入したら皆よろこぶかな

115 22/10/29(土)18:24:44 No.987529401

余計なことしねえで給料上げろ

116 22/10/29(土)18:24:54 No.987529472

>うちの会社これあるけど二駅程度じゃどこも家賃高くて三万ぽっち貰っても住むところないよ >コンサルに言われるままに社員の給料の額知らないで制度を作ってるんだ 安月給自慢されても知らん…

117 22/10/29(土)18:24:54 No.987529474

>弊社は最寄りコンビニまで徒歩25分小学校まで30分だが >これ導入したら皆よろこぶかな 駅ある?

118 22/10/29(土)18:25:02 No.987529539

>うちの会社これあるけど二駅程度じゃどこも家賃高くて三万ぽっち貰っても住むところないよ >コンサルに言われるままに社員の給料の額知らないで制度を作ってるんだ 上の人たちバカなの?

119 22/10/29(土)18:25:14 No.987529631

底辺自慢すんの楽しいのか?

120 22/10/29(土)18:25:17 No.987529656

>駅ある? バス停がある

121 22/10/29(土)18:25:35 No.987529802

>うちの会社これあるけど二駅程度じゃどこも家賃高くて三万ぽっち貰っても住むところないよ >コンサルに言われるままに社員の給料の額知らないで制度を作ってるんだ 二駅縛りって駅の密度にもよるからその会社周辺の家賃までちゃんと調べて制度設計するでしょ普通 お前の会社本当にバカだなぁ

122 22/10/29(土)18:25:42 No.987529849

>余計なことしねえで給料上げろ 家賃補助は純粋なプラスだろう

123 22/10/29(土)18:25:42 No.987529850

>弊社は最寄りコンビニまで徒歩25分小学校まで30分だが >これ導入したら皆よろこぶかな まず最寄りの駅までどのくらいかかる?

124 22/10/29(土)18:25:49 No.987529893

>井の頭線沿線が一番安い 東大あるから学生向けの小さい物件が多いだけと見た

125 22/10/29(土)18:25:55 No.987529924

会社の近くに住んでる人らは使うスーパーや飲み屋が同じになってるらしくて全員仲良くコロナって休んでたな

126 22/10/29(土)18:26:08 No.987530013

都心に会社あるのに安月給とか生きてて苦しくない?

127 22/10/29(土)18:26:19 No.987530091

>会社から近いと朝が楽なんだよね 俺は学校に近いやつほど遅刻する現象に直面してる いや遅刻まではしないけど

128 22/10/29(土)18:26:33 No.987530165

人手不足で助けて欲しい身でありながら従業員を安く扱き使い倒すからな… 病院とか

129 22/10/29(土)18:26:37 No.987530192

今テレワークメインだから近くなくても良いかな…

130 22/10/29(土)18:26:55 No.987530296

どうしようもない時に最悪歩いて帰れる距離って結構大事だよね

131 22/10/29(土)18:26:55 No.987530299

支社とか本社に事務機能しか持たせてないとかじゃなけりゃまあ良いけども…

132 22/10/29(土)18:27:02 No.987530360

うちの新卒も会社のスレ画みたいな制度使って都心に住んでるなぁ 3万円引いたら家賃6万円くらいだし新卒でも余裕で住める

133 22/10/29(土)18:27:06 No.987530392

二駅がド都心の会社なら普通はそれなりの給料出てるんだから純粋に得でしかないでしょ

134 22/10/29(土)18:27:25 No.987530500

家賃補助はあるけど思い切って補助範囲外にしたら電車座れるし知ってる顔ないしで快適だった

135 22/10/29(土)18:27:37 No.987530583

中川家の東京で物件探しネタ面白かった 都心でも穴場的に安いところはあるんだと知った 高円寺ってとこでボロアパートに住むとお安いらしい

136 22/10/29(土)18:27:38 No.987530592

>今テレワークメインだから近くなくても良いかな… テレワークメインだけどたまの出社が本当に楽だぞ 会社を仕事場に使いたい…

137 22/10/29(土)18:27:41 No.987530608

定期代も少なくなるから思ったより負担増にならないクレバーな策

138 22/10/29(土)18:27:41 No.987530617

元からある家賃補助に3万追加ならともかく家賃補助全額で3万なら微妙すぎる

139 22/10/29(土)18:27:49 No.987530672

でもうちの会社で家賃補助減らすわってしたら独身の10年選手が全員辞めちゃったよ

140 22/10/29(土)18:27:52 No.987530689

意図を明示しないと適応外の社員や労組から問い合わせが殺到する 対外的に宣伝する必要はないけど

141 22/10/29(土)18:28:01 No.987530737

https://www.homes.co.jp/chintai/b-1079420053693/ イメージとしてはこんな感じか

142 22/10/29(土)18:28:03 No.987530750

会社に近いと気軽に来いと言われるだろうしって言うけどさ 遠くても言われるだろ

143 22/10/29(土)18:28:06 No.987530764

家賃手当って普通どこに住もうが出るもんじゃないの

144 22/10/29(土)18:28:25 No.987530897

>元からある家賃補助に3万追加ならともかく家賃補助全額で3万なら微妙すぎる 首都圏なら3万以上出す会社なんていくらでもあるもんな… まぁ全く出さない会社もいくらでもあるけど

145 22/10/29(土)18:28:26 No.987530902

>高円寺ってとこでボロアパートに住むとお安いらしい 金のない若手芸人が集まる街として有名だぞ

146 22/10/29(土)18:28:47 No.987531043

>どうしようもない時に最悪歩いて帰れる距離って結構大事だよね 地震の時とかほんとそう思う…

147 22/10/29(土)18:28:52 No.987531084

今勤めてるとこ家賃補助7割だけど 入社(異動)してから8年までなんだよな 異動しまくればずっともらえるけど九州から東北までいろんなところに支社あるし

148 22/10/29(土)18:28:58 No.987531115

>最初の二行消して サイバーエージェントに入るような人間に そんなコミュ障は要らねえんだ

149 22/10/29(土)18:28:59 No.987531127

>会社に近いと気軽に来いと言われるだろうしって言うけどさ >遠くても言われるだろ 補助出すような会社はその辺やらないイメージだけどどうなんだろ

150 22/10/29(土)18:29:00 No.987531136

仕事してるより通勤時間が一番しんどいまであるから近いのは正義

151 22/10/29(土)18:29:03 No.987531149

>でもうちの会社で家賃補助減らすわってしたら独身の10年選手が全員辞めちゃったよ 年間36万円の支給を止められるくらいで辞める御社に魅力がないだけでは?

152 22/10/29(土)18:29:17 No.987531235

>今勤めてるとこ家賃補助7割だけど >入社(異動)してから8年までなんだよな >異動しまくればずっともらえるけど九州から東北までいろんなところに支社あるし なかなか賢い制度だな

153 22/10/29(土)18:29:24 No.987531292

>家賃手当って普通どこに住もうが出るもんじゃないの そういうのもいいかな…

154 22/10/29(土)18:29:47 No.987531433

>元からある家賃補助に3万追加ならともかく家賃補助全額で3万なら微妙すぎる どんだけもらってんだよ

155 22/10/29(土)18:29:49 No.987531452

>年間36万円の支給を止められるくらいで辞める御社に魅力がないだけでは? いや36万はでけえや

156 22/10/29(土)18:30:00 No.987531524

土曜の18時にimgやってるような「」はまあスレ画に対して反発するよな…

157 22/10/29(土)18:30:02 No.987531534

>>会社に近いと気軽に来いと言われるだろうしって言うけどさ >>遠くても言われるだろ >補助出すような会社はその辺やらないイメージだけどどうなんだろ 社員がずっと会社にいそう

158 22/10/29(土)18:30:31 No.987531738

>高円寺ってとこでボロアパートに住むとお安いらしい ボロアパートならどこでも安いよ…

159 22/10/29(土)18:30:34 No.987531749

>うちの新卒も会社のスレ画みたいな制度使って都心に住んでるなぁ >3万円引いたら家賃6万円くらいだし新卒でも余裕で住める 家賃六万はきつくねえか 家賃補助分税金は増えるし

160 22/10/29(土)18:30:38 No.987531772

そんなもん関係なく最大5万家賃の7割まで家賃補助出してくれる弊社はかなりいいのか

161 22/10/29(土)18:31:07 No.987531972

ただただ待遇悪くなるだけならウチの会社経営状態良くないのかなってなるから辞める人も出る

162 22/10/29(土)18:31:35 No.987532161

いまのトレンドは社員の安否確認だぞ 私用スマホにアプリ入れさせて災害時に無事を確認すると言う名目で会社に呼びつける手段を持たせる

163 22/10/29(土)18:31:46 No.987532231

>そんなもん関係なく最大5万家賃の7割まで家賃補助出してくれる弊社はかなりいいのか そういう形が理想的だと思う 下手にケチ臭い条件とかつけないで欲しい

164 22/10/29(土)18:31:49 No.987532248

うちは人少ないから全額補助してもらってる 水道代も電気ガスも

165 22/10/29(土)18:31:53 No.987532276

社員寮から脱出したい…

166 22/10/29(土)18:32:23 No.987532486

家賃補助なしの会社は給料良くないといやだなぁ

167 22/10/29(土)18:32:33 No.987532543

>うちは人少ないから全額補助してもらってる >水道代も電気ガスも 675461番!早く仕事に戻れ!

168 22/10/29(土)18:32:34 No.987532550

NHKの家賃補助は月15万ですよ? こんなことが許されていいのでしょうか

169 22/10/29(土)18:32:39 No.987532586

>いまのトレンドは社員の安否確認だぞ >私用スマホにアプリ入れさせて災害時に無事を確認すると言う名目で会社に呼びつける手段を持たせる 何もないときに災害ソフトで呼び出しかけたら流石に大ひんしゅくだよう

170 22/10/29(土)18:32:57 No.987532712

徒歩5分以内がいい

171 22/10/29(土)18:33:08 No.987532796

リモートワーク中心になっても家賃補助続けてくれてありがたい…

172 22/10/29(土)18:33:28 No.987532928

徒歩5分にいるなら悪いとは思いつつも困ったら呼びに行く

173 22/10/29(土)18:33:44 No.987533033

>リモートワーク中心になっても定期代続けてくれてありがたい…

174 22/10/29(土)18:33:53 No.987533080

徒歩5分は近すぎて行き帰りにどっか寄り道する気がおきなくなりそう

175 22/10/29(土)18:34:32 No.987533311

家賃6万円は絶妙なライン

176 22/10/29(土)18:34:32 No.987533313

>NHKの家賃補助は月15万ですよ? >こんなことが許されていいのでしょうか 緊急放送時に集まらないといけないから渋谷の近場に補助出すんなら妥当じゃね

177 22/10/29(土)18:34:35 No.987533330

NHKは異動めっちゃ多いだろうしまぁ…

178 22/10/29(土)18:34:43 No.987533379

表向きかもしれないけどちゃんと意図を提示した上でwin-winになるやろって方がまぁ利用しやすいよね

179 22/10/29(土)18:34:52 No.987533418

港区に住んでる「」とかいるの?

180 22/10/29(土)18:35:06 No.987533503

前の会社は家賃の半分負担とかだったな 上限はあったけど

181 22/10/29(土)18:35:37 No.987533684

どこの会社の制度だからで叩いてるやついない?

182 22/10/29(土)18:35:38 No.987533695

>徒歩5分は近すぎて行き帰りにどっか寄り道する気がおきなくなりそう 自転車5分だけどマジでそれ 早く家に帰りたい

183 22/10/29(土)18:36:20 No.987533977

>社会保険料の算定に交通費含めるルールがガチでクソだからなぁ 家賃補助は給料扱いだから当然含まれるぞ というか交通費だけがちょっと特殊で一部では給料に含まないってだけなので 補助系とか手当ては社会保険どころか税金やなんかにも全部に含まれるからなおさらクソだぞ

184 22/10/29(土)18:36:55 No.987534217

弊社は家賃半額まで出してくれるぜいえーい 俺んちの家賃5万…

185 22/10/29(土)18:37:41 No.987534551

>弊社は家賃半額まで出してくれるぜいえーい >俺んちの家賃5万… もっと良いところに住めよ!

186 22/10/29(土)18:37:51 No.987534613

緊急時に即出社しないといけない職場とか家賃補助云々を超越したプレッシャーがあるだろうしその程度くれてやれって感覚はある

187 22/10/29(土)18:37:57 No.987534649

サイバーエージェント本社の近くって3万もらったぐらいで住める土地だったっけ?

188 22/10/29(土)18:38:11 No.987534737

二駅っていうのは快速でもいいんだろうか それなら結構範囲広いからいいとは思う

189 22/10/29(土)18:38:30 No.987534866

>場所によるだろうが三万程度で威張らないでほしい >全額出せ 全額だと無駄に高いとこ住むやつ多そう

190 22/10/29(土)18:38:46 No.987534975

渋谷じゃないっけCAって

191 22/10/29(土)18:39:01 No.987535083

テレビ局って勤務が月月火水木金金だから近くないとキツい

192 22/10/29(土)18:39:04 No.987535101

>サイバーエージェント本社の近くって3万もらったぐらいで住める土地だったっけ? 三軒茶屋ならまぁ

193 22/10/29(土)18:39:54 No.987535433

>徒歩5分は近すぎて行き帰りにどっか寄り道する気がおきなくなりそう 近いのはいいんだけど寄り道という概念がなくなるからどこかに出かけるバイタリティがないと結構虚無い

194 22/10/29(土)18:39:55 No.987535436

三軒茶屋で8.5万の物件借りて支払いは5.5万とかになる

195 22/10/29(土)18:39:56 No.987535448

まぁ若い社員同士で宅飲みとか楽しそうよね

196 22/10/29(土)18:39:58 No.987535465

家賃扶助出るけど独り身は25平米既婚は50平米までとかいう謎の制限があった 最近その制限なくなったけど家賃補助自体も入社20年目以降はナシな!になった

197 22/10/29(土)18:40:54 No.987535838

>>弊社は家賃半額まで出してくれるぜいえーい >>俺んちの家賃5万… >もっと良いところに住めよ! 田舎でこれ以上の物件がねえんだよ!!

198 22/10/29(土)18:41:14 No.987535991

みみっちい もっと本気で引き留めようとしてないのが見え見え

199 22/10/29(土)18:41:27 No.987536068

>家賃補助は給料扱いだから当然含まれるぞ >というか交通費だけがちょっと特殊で一部では給料に含まないってだけなので >補助系とか手当ては社会保険どころか税金やなんかにも全部に含まれるからなおさらクソだぞ 会社が借り上げてそこにマイナス何万で済むとかが理想だよね

200 22/10/29(土)18:41:31 No.987536096

毎日飲み会出来るな

201 22/10/29(土)18:41:35 No.987536125

手取り3割理論で言うと3万円なくても渋谷周辺に住めるCA社員とかゴロゴロいるでしょ それでも割高な会社近くを選んでくれるようにっていう制度なだけでそもそも低年収向けの制度ではない…

202 22/10/29(土)18:41:35 No.987536127

最近転職したけどさ 家賃補助あるって聞いたのに30歳超えると出ないって言われて軽くキレてる

203 22/10/29(土)18:41:43 No.987536191

>家賃扶助出るけど独り身は25平米既婚は50平米までとかいう謎の制限があった >最近その制限なくなったけど家賃補助自体も入社20年目以降はナシな!になった 何年か後に消える補助の意味がわからないんだけど 転職しろって事なの?

204 22/10/29(土)18:41:53 No.987536257

実家ぐらし多いのってやっぱ家賃補助がしょぼいからってのあるよね

205 22/10/29(土)18:42:00 No.987536310

>みみっちい >もっと本気で引き留めようとしてないのが見え見え 広告代理店とかIT系は流動性高すぎて引き留める必要があんまり無い

206 22/10/29(土)18:42:24 No.987536452

寮社宅に年齢制限や勤続年数制限ないから出る機会がない… 今の会社から去るまでおんぶにだっこだろうなあ

207 22/10/29(土)18:42:30 No.987536501

環七越えた先に住んでも三茶から通勤すれば補助貰えたりするのかな…いいな…

208 22/10/29(土)18:42:42 No.987536577

渋谷から二駅って結構家賃高くない?

209 22/10/29(土)18:42:47 No.987536608

タワマンとかワンフロア借り切ってくれねぇかなぁ 住んだら住んだでタワマンとかクソだわぁとか言いたい

210 22/10/29(土)18:43:08 No.987536740

>というか交通費だけがちょっと特殊で一部では給料に含まないってだけなので >補助系とか手当ては社会保険どころか税金やなんかにも全部に含まれるからなおさらクソだぞ 宴会で旅行券プレゼント!とかも収入に入るの世知辛いよね

211 22/10/29(土)18:43:35 No.987536924

>うちの会社クソだけど無条件で家賃の半分持ってくれてるぞ 家賃半分ってめちゃくちゃすげぇよ

212 22/10/29(土)18:43:48 No.987537007

>家賃補助あるって聞いたのに30歳超えると出ないって言われて軽くキレてる 普通結婚して共働きだろうし…若手の離職率防がないとだし…30歳越えたらそれなりにもらってるだろうし…

213 22/10/29(土)18:43:58 No.987537065

>何年か後に消える補助の意味がわからないんだけど いや別によくあるだろ…

214 22/10/29(土)18:44:04 No.987537093

>何年か後に消える補助の意味がわからないんだけど >転職しろって事なの? 家買えということらしい 組合が新しい制度の説明に来てこれ喋ってったから組合だったらそんなの止めろボケカスって言っておいた

215 22/10/29(土)18:44:12 No.987537144

>寮社宅に年齢制限や勤続年数制限ないから出る機会がない… 会社の部下もおるから気が楽ってやつ?

216 22/10/29(土)18:44:25 No.987537228

遠距離通勤とか乗り換え必須とか嫌だし2駅以内に住めるなら嬉しい

217 22/10/29(土)18:44:27 No.987537233

>何年か後に消える補助の意味がわからないんだけど 実質手取り下がるのは本当にキツいよね

218 22/10/29(土)18:44:30 No.987537261

六本木から2駅とか3万円補助あっても確実にきつい

219 22/10/29(土)18:44:38 No.987537311

>タワマンとかワンフロア借り切ってくれねぇかなぁ >住んだら住んだでタワマンとかクソだわぁとか言いたい 流石にフロア内全員同僚は嫌すぎるから縦方向に借り上げでお願いします

220 22/10/29(土)18:44:46 No.987537349

>渋谷から二駅って結構家賃高くない? CAに勤めてるぐらいだから別に誤差だろう

221 22/10/29(土)18:45:12 No.987537520

NHKの前にクソデカタワマン出来たけどあれ殆どNHK関係者が住んでるらしいし

222 22/10/29(土)18:45:21 No.987537578

勤続20年なら役職ついてるだろ普通 役職つきは補助や手当なくなるのもまあよくある話だし

223 22/10/29(土)18:45:27 No.987537619

つまり通勤手当の逆だろ?いいな…

224 22/10/29(土)18:45:30 No.987537637

理由はともかく通勤時間減らすのはほんと大事よ 人生が豊かになる

225 22/10/29(土)18:45:32 No.987537645

首都圏とかに住んでたら普通に5万くらい支給されない?

226 22/10/29(土)18:45:42 No.987537727

>実質手取り下がるのは本当にキツいよね なくなるのはいいけどその分給料上げてくれよってなる 5万x12を手取りで実現するなら額面で年収80~100万は上げてもらわないと話にならないし

227 22/10/29(土)18:45:45 No.987537743

CAって就職後その後のキャリアはどういうふうになるんだろ

228 22/10/29(土)18:46:01 No.987537841

渋谷から2駅で家賃3万補助くれるなら住むか…ってなるぐらいの賃貸あるのかな まあそもそものお賃金が俺と違いすぎるんだろうけど

229 22/10/29(土)18:46:12 No.987537910

交通費は会社員でも経費としてみなせて税金の対象外だけど家賃補助は経費じゃないからね でも近年のテレワークで家を仕事場にしてるなら経費にできるはずだけどたぶん税制整備が追いついてない

230 22/10/29(土)18:46:15 No.987537929

今職場から車で3分の賃貸に住んでるからこれ羨ましい

231 22/10/29(土)18:46:54 No.987538187

3万ぽっちじゃ会社から2駅圏内なんて無理

232 22/10/29(土)18:46:59 No.987538222

>渋谷から2駅で家賃3万補助くれるなら住むか…ってなるぐらいの賃貸あるのかな >まあそもそものお賃金が俺と違いすぎるんだろうけど 家賃7万円なら普通に払いますって人なら月10万円の家賃ならあの辺いっぱいあるよ

233 22/10/29(土)18:47:04 No.987538259

>NHKの前にクソデカタワマン出来たけどあれ殆どNHK関係者が住んでるらしいし 災害時24時間呼び出されるような人たちだしな…

234 22/10/29(土)18:47:21 No.987538371

散々三軒茶屋とか例示されてるのにな

235 22/10/29(土)18:47:33 No.987538438

>会社の部下もおるから気が楽ってやつ? 気楽ではある間違いなく その代わり日本全国どこにでも転勤するけどね! 同業他社への出向とかもバリバリあるけどね!

236 22/10/29(土)18:47:34 No.987538445

そもそも都区内に住んでる「」とそれ以外で認識が違い過ぎる…

237 22/10/29(土)18:47:35 No.987538453

>でも近年のテレワークで家を仕事場にしてるなら経費にできるはずだけどたぶん税制整備が追いついてない 電気代の増加がわりと馬鹿にならない…

238 22/10/29(土)18:47:38 No.987538472

>会社が借り上げてそこにマイナス何万で済むとかが理想だよね 社宅は条件満たせば給与扱いにならんからね まあ家賃設定ミスっても差額で済むからそこまで高額にもならんだろうし

239 22/10/29(土)18:47:46 No.987538516

これはかなり前からやってる福利厚生で残業を無限に出来た頃の効果は絶大だったと思う 今はどうだろ

240 22/10/29(土)18:47:57 No.987538619

家賃補助受けてる社員は飲み会への参加が必須になります

241 22/10/29(土)18:48:06 No.987538678

>寮社宅に年齢制限や勤続年数制限ないから出る機会がない… >今の会社から去るまでおんぶにだっこだろうなあ 結婚しろ

242 22/10/29(土)18:48:19 No.987538784

>同業他社への出向とかもバリバリあるけどね! 本社に残るの大変なんだろうな

243 22/10/29(土)18:48:22 No.987538816

>家賃7万円なら普通に払いますって人なら月10万円の家賃ならあの辺いっぱいあるよ 渋谷とか池袋とかって名前で高く思われがちだけど駅前から離れたら割と安いよね都内 ファミリー向けは絶望的に高いけど

244 22/10/29(土)18:48:34 No.987538919

降りる駅が一緒なら強制力を伴わない自然な飲みニケーションも増えるだろうしいい取り組みだ

245 22/10/29(土)18:49:07 No.987539149

家賃7万円なら普通に払える「」がどんだけいるんと思ってるんだ…

246 22/10/29(土)18:49:11 No.987539189

報道関係者はまあ会社の近所住むように言われるだろうな…

247 22/10/29(土)18:50:12 No.987539591

仲良くさせたくてこのルール作るって事は遅くまで飲みに連れ出すか社員の家に突撃はされるな間違いなく

248 22/10/29(土)18:51:19 No.987540028

>報道関係者はまあ会社の近所住むように言われるだろうな… 政治部なら国会や官邸の近くとかあるのかなやっぱり

249 22/10/29(土)18:51:21 No.987540045

>家賃7万円なら普通に払える「」がどんだけいるんと思ってるんだ… 普通にそれなりにいるだろ

250 22/10/29(土)18:51:50 No.987540228

>本社に残るの大変なんだろうな 多分イメージしてる出向と違うと思う 転籍みたいなのは無いし普通に数年で戻ってくるよ

251 22/10/29(土)18:51:50 No.987540231

10万なら2LDK住める?

252 22/10/29(土)18:52:18 No.987540407

俺一駅もない距離だから六万円もらえる!?

253 22/10/29(土)18:52:44 No.987540566

何なら三茶よりもっと渋谷に近い池尻の方がお手軽物件多い

254 22/10/29(土)18:53:00 No.987540663

>俺一駅もない距離だから六万円もらえる!? 一駅3万とは言ってねえからな!

255 22/10/29(土)18:53:02 No.987540685

東京「」は駅から徒歩何分までなら許容範囲?

256 22/10/29(土)18:53:04 No.987540700

品川勤務なら小田原か

257 22/10/29(土)18:53:27 No.987540843

今の家賃そのまま3万儲けみたいに考えると大変だろうけど 今の家賃に3万プラスしてとか考えればいいとこに住めるだけだな

258 22/10/29(土)18:53:29 No.987540854

目的がよくわからんけどめっちゃいい制度だな

259 22/10/29(土)18:54:18 No.987541194

最初の2行の意味はわからんけど 社員としても近い方が助かるだろうし素晴らしいんじゃないか

260 22/10/29(土)18:54:26 No.987541246

>結婚しろ 結婚しても独身寮から社宅に移るだけだから会社の世話になると思われる 自分で物件とか探したことないからそこら辺自分でやれる人達は凄いなって思ってる

261 22/10/29(土)18:54:45 No.987541386

3万円はケチクセえな うちの会社と変わらん

262 22/10/29(土)18:55:06 No.987541513

>東京「」は駅から徒歩何分までなら許容範囲? 30分…むしろ30分がいい 歩かないと30越えてどんどん筋肉死んでいく

263 22/10/29(土)18:55:50 No.987541844

別に近くに住まなくても家賃補助全額とか出るとこあるからスレ画は普通にやばそう

264 22/10/29(土)18:56:00 No.987541922

>目的がよくわからんけどめっちゃいい制度だな 目的書いてあるだろ!?

265 22/10/29(土)18:56:31 No.987542146

>東京「」は駅から徒歩何分までなら許容範囲? 15分くらいまでに収めたい

266 22/10/29(土)18:56:46 No.987542244

別に珍しい制度でも無いんじゃないの?

267 22/10/29(土)18:57:09 No.987542424

>別に近くに住まなくても家賃補助全額とか出るとこあるからスレ画は普通にやばそう 従来の補助に+3万とかじゃないと普通にしょぼ過ぎるよね

268 22/10/29(土)18:57:44 No.987542625

>別に珍しい制度でも無いんじゃないの? 仲良くなってほしいからってそんなメジャーなんだ

269 22/10/29(土)18:58:29 No.987542909

近くに住んであげるから家賃全額で良いよ

270 22/10/29(土)18:58:46 No.987543008

>仲良くなってほしいからってそんなメジャーなんだ スレ画の理由は変わってるとは思うが… 緊急時にすぐ出社できるとか交通費が少ない分とかで補助出す所はあるでしょう

271 22/10/29(土)19:00:00 No.987543443

通勤時間短いのは最高だからな…

272 22/10/29(土)19:00:02 No.987543455

そうだね100超えててびっくりした

273 22/10/29(土)19:00:55 No.987543800

3万出してもらえる上に朝の通勤でイライラしなくて済む 神制度か?

274 22/10/29(土)19:01:11 No.987543906

距離関係なくそんくらいだすとこ多いしな 全額だすか会社で用意して欲しい

275 22/10/29(土)19:01:17 No.987543944

道端とか店で知り合いに遭遇するのは何とも思わんがジムで会うとなんか気まずい

276 22/10/29(土)19:01:23 No.987543982

3万じゃなく全額出せよ…

277 22/10/29(土)19:01:34 No.987544057

家賃補助はまあ業種によって全然変わるから… 銀行とか地銀でも転勤ありまくりで家賃全額補助そんな珍しくないし 逆に出向や転勤がほとんどない業種だと補助少ないだろうし

278 22/10/29(土)19:01:42 No.987544102

家賃の何%ではなくきっちり3万と書いてくれてるのがいいと思う

279 22/10/29(土)19:02:32 No.987544435

どっかの戦国大名みたいな縛りだな

280 22/10/29(土)19:02:38 No.987544479

>会社を仕事場に使いたい… 会社をなんだと思ってるの?

281 22/10/29(土)19:03:15 No.987544672

>>報道関係者はまあ会社の近所住むように言われるだろうな… >政治部なら国会や官邸の近くとかあるのかなやっぱり 休みの日も今どこにいるか分かるようにしてるって言ってた

282 22/10/29(土)19:03:20 No.987544701

>家賃の何%ではなくきっちり3万と書いてくれてるのがいいと思う 平等感はあるわな

283 22/10/29(土)19:04:05 No.987544996

ここまで制限かけて3万は正直ギャグだよ

284 22/10/29(土)19:04:08 No.987545013

恵比寿のワンルームに住んでたけど7.5万だったよ

285 22/10/29(土)19:04:19 No.987545083

東京だと2駅の差で3万変わりかねないから…

286 22/10/29(土)19:04:41 No.987545218

普通の家賃補助に加えて条件満たしたら3万プラスかもしれないし…

287 22/10/29(土)19:05:24 No.987545465

>恵比寿のワンルームに住んでたけど7.5万だったよ 駅からどんくらい?

288 22/10/29(土)19:05:39 No.987545569

社員には嬉しいことなんだし わざわざ外に向けて言うことじゃないよね

289 22/10/29(土)19:06:02 No.987545727

>普通にそれなりにいるだろ そりゃこんなスレにレスし続ける奴らはそうだろうが…

290 22/10/29(土)19:06:12 No.987545783

>社員には嬉しいことなんだし >わざわざ外に向けて言うことじゃないよね 採用に使えるんだから社員に嬉しいことは外に向けてアピールするだろ!?

291 22/10/29(土)19:06:39 No.987545962

>通勤時間短いのは最高だからな… 車で20分くらいが最高 電車?二度と乗らんこんなもの人が乗る乗り物ではない… 暑い寒いお腹壊す体力すり減るでへとへとになる

292 22/10/29(土)19:06:59 No.987546081

>社員には嬉しいことなんだし >わざわざ外に向けて言うことじゃないよね 全ての社員が受けれる制度なら外に向けて言ってもいいんじゃない? それでこの会社を選ぶ人も出るかもしれないし

293 22/10/29(土)19:07:11 No.987546169

>NHKの家賃補助は月15万ですよ? >こんなことが許されていいのでしょうか 嘘つけ 最高額の南関東の家族ありでも月5万だぞ 田舎の県で独身だと1万しか出ないぞ https://www.nhk.or.jp/info/pr/kyuyo/assets/pdf/kijyun-syokuin.pdf の12ページ

294 22/10/29(土)19:07:28 No.987546253

家賃補助全額が当然とかさすが大手企業勤めの「」様は言うことが違いますなぁ

295 22/10/29(土)19:08:37 No.987546666

中小なら良いけどスレ画の会社入れる層だとうーn

296 22/10/29(土)19:09:18 No.987546921

CAって家賃補助3万しか出ねえの? せこいな

297 22/10/29(土)19:09:39 No.987547068

弊社はスレ画より厳しい縛りで2万しか出ないクソ仕様

298 22/10/29(土)19:10:21 No.987547327

そもそも今どきフルリモートくらいできるのでは?うちでもできるぞ

299 22/10/29(土)19:10:52 No.987547528

離職率の高い会社の考える離職対策 的外れなのしかない法則

300 22/10/29(土)19:11:00 No.987547574

>報道関係者はまあ会社の近所住むように言われるだろうな… NHKの社会部デスクは徒歩数分の松濤に住居を割り振られるらしい それでもほとんど帰宅できないとか

301 22/10/29(土)19:11:56 No.987547919

会社から自転車で15分くらいのとこ住んでるけど 快適だし休日は基本家にいるから全く困らない 天候わるくても平気だし

302 22/10/29(土)19:12:09 No.987547997

>家賃補助全額が当然とかさすが大手企業勤めの「」様は言うことが違いますなぁ ここぞってばかりに自分とこの恵まれてる福利厚生を押し付けてくるよね…

303 22/10/29(土)19:12:31 No.987548136

仕事場から歩いて帰れる場所に家賃全額会社持ちで住んでたけど 何かあると休日でも深夜でも仕事場に呼び出されて全く気が休まらなかった

304 22/10/29(土)19:12:52 No.987548290

>>家賃補助全額が当然とかさすが大手企業勤めの「」様は言うことが違いますなぁ >ここぞってばかりに自分とこの恵まれてる福利厚生を押し付けてくるよね… こうやって卑屈になってる姿を見るの楽しいからもっと悔しがって欲しい

305 22/10/29(土)19:12:59 No.987548331

会社近いと9時始業でも8時すぎまで寝てられるからありがたい…

306 22/10/29(土)19:13:37 No.987548571

>>恵比寿のワンルームに住んでたけど7.5万だったよ >駅からどんくらい? 単純に徒歩だと11分くらい ただスカイウォーク通るともう少し早い

307 22/10/29(土)19:13:38 No.987548583

月々3万好きに使える金ができたらありがたすぎる

308 22/10/29(土)19:13:42 No.987548612

>>>報道関係者はまあ会社の近所住むように言われるだろうな… >>政治部なら国会や官邸の近くとかあるのかなやっぱり >休みの日も今どこにいるか分かるようにしてるって言ってた 役職によっては災害対応を考慮して局に通勤するまでに橋やトンネルを通過する必要がある住居はNGとかある

309 22/10/29(土)19:13:59 No.987548724

飯を食いに家に帰れるとかいいよね…

310 22/10/29(土)19:15:30 No.987549264

>単純に徒歩だと11分くらい >ただスカイウォーク通るともう少し早い いいねえ そこまで高くない物件も普通にあるもんなんだな

311 22/10/29(土)19:16:47 No.987549778

会社の近くで飲んでお互い歩きで帰れるって感じかな

312 22/10/29(土)19:17:38 No.987550105

>新幹線通勤でも家賃補助でます? そういうこと言い出す奴がいるから距離とか同じ県じゃないとか縛りが増えて周りが迷惑するんだよな

313 22/10/29(土)19:18:52 No.987550553

>飯を食いに家に帰れるとかいいよね… 目の前に家あるのに仕事が忙しすぎて職場の自販機のパン食いながら仕事してる人がいる 家には洗濯とシャワー浴びる時だけ帰ってほぼ毎日職場のソファーで寝てる

314 22/10/29(土)19:19:44 No.987550921

>こうやって卑屈になってる姿を見るの楽しいからもっと悔しがって欲しい クズ性格~死んでよ~

↑Top