虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/29(土)17:56:19 No.987519125

これをアニメ化…?

1 22/10/29(土)17:59:15 No.987520204

伝え聞いた話です!

2 22/10/29(土)18:00:57 No.987520804

表の方だからお出ししていいネタだろう

3 22/10/29(土)18:01:00 No.987520818

昔の話!昔の話を伝え聞きました!

4 22/10/29(土)18:02:14 No.987521255

牛の父ちゃんが若かりし頃の話しだし半世紀くらい前かな?

5 22/10/29(土)18:15:44 No.987526108

まぁ…真面目にやると面倒くさいからな…

6 22/10/29(土)18:23:43 No.987529019

それくらいの特典はないとな…

7 22/10/29(土)18:24:32 No.987529324

まぁ今回は目を瞑るが…はどんな業界にもあることだからな

8 22/10/29(土)18:29:13 ID:DyOS54lA DyOS54lA No.987531211

フィルム映画時代に編集技師が 好きな女優の映ったフィルムの切れ端持って帰ってたくらいのことだろ

9 22/10/29(土)18:31:52 No.987532272

世の中そんな杓子定規にゃできてねえ …いやあもちろん伝え聞いた話ですよ?

10 22/10/29(土)18:33:07 No.987532789

ヤギより大きい家畜は自分で解体したら法に触れるけどヤギは割と普通にご家庭で解体されてるもんな…

11 22/10/29(土)18:34:16 No.987533226

処理場の方はまあわかるんだけど死んだ馬勝手にバラすのも駄目なの?

12 22/10/29(土)18:34:28 No.987533279

なんかダメなの?

13 22/10/29(土)18:36:20 No.987533988

裏読みてえ~

14 22/10/29(土)18:36:30 No.987534048

屠畜場法ってのがあってな

15 22/10/29(土)18:37:46 No.987534581

本当にヤバイ話は誰にもできない 墓場まで持っていく

16 22/10/29(土)18:38:25 ID:DyOS54lA DyOS54lA No.987534821

>屠畜場法ってのがあってな まあそうだよな 家畜が死んだらこれこれこう処理しなさいって法的な定めがあったり 処理場も公費で運営されてるか知らんけど そうだとしたら解体するものから皮剥ぎ取って売るなんてもってのほかだし

17 22/10/29(土)18:38:37 No.987534907

自分で食うために解体するのでも許されるのはニワトリまで

18 22/10/29(土)18:39:20 No.987535201

>屠畜場法ってのがあってな 酪農やってなかったら知らなくてもしょうがない法律だから スレ画に書いてあってもおかしくない情報なんだが… まあ伝え聞いたレベルの話だから仕方ないか!!

19 22/10/29(土)18:42:20 No.987536437

呪い…?

20 22/10/29(土)18:43:37 No.987536932

>スレ画に書いてあってもおかしくない情報なんだが… そんな説明したらまるでスレ画の逸話が実話で屠畜場法に触れてるみたいになるし…

21 22/10/29(土)18:43:48 No.987537009

>なんかダメなの? 馬で良かったー!

22 22/10/29(土)18:44:43 No.987537331

伝え聞いた話とはいえ一応表に出していい話なんだな…

23 22/10/29(土)18:45:18 No.987537563

いやあ割とマズい話だと思うよ表に出したら 伝え聞いた話だから大丈夫だと思うけど

24 22/10/29(土)18:46:55 No.987538192

肉は好き勝手に殺してバラして売っていいってやるとまあろくなことにならんよな 農家のおっさんが自分の家畜をバラして知り合いに配ったのなら目をつぶるってなるだけで

25 22/10/29(土)18:47:51 No.987538564

命の問題は発生してないからギリ表に出せるんだろうな…

26 22/10/29(土)18:48:06 No.987538672

>農家のおっさんが自分の家畜をバラして知り合いに配ったのなら目をつぶるってなるだけで それもダメなんだけどまあ伝え聞いた話だから…

27 22/10/29(土)18:48:14 No.987538742

伝え聞いた話なら別の牛豚羊もありえるんだろうか

28 22/10/29(土)18:50:20 No.987539637

森の動物が言ってたみたいな話

29 22/10/29(土)18:50:45 No.987539797

毎朝海岸散歩してると豚の死骸とかしょっちゅう見かけるけどなー

30 22/10/29(土)18:52:35 No.987540507

豚の死骸を頻繁に見かける海岸ってなんだよ

31 22/10/29(土)18:52:45 No.987540570

農協ネタはまぁ腐るほど死蔵してあるんだろうな…

32 22/10/29(土)18:52:53 No.987540622

日本じゃ無いんだろ多分…

33 22/10/29(土)18:53:34 No.987540891

海の豚っつったらイルカだろ海豚

34 22/10/29(土)18:54:20 No.987541204

>豚の死骸を頻繁に見かける海岸ってなんだよ 田舎だよ 具体的に言うと愛知県田原市だよ

35 22/10/29(土)18:56:44 No.987542235

>農協ネタはまぁ腐るほど死蔵してあるんだろうな… 牛乳関連の話では漏れてるね…

36 22/10/29(土)18:59:03 No.987543102

許可を得ずに食肉にしちまってるから全部アウトってやつだろ

37 22/10/29(土)18:59:19 No.987543206

田原市ってそんな悪魔信仰が跋扈してそうなロケーションしてんの?

38 22/10/29(土)18:59:37 No.987543302

呪いかー

39 22/10/29(土)19:00:04 No.987543466

呪いで…が死ってなんだよ…

40 22/10/29(土)19:00:11 No.987543515

けざわひがしさんが出てくるのってこれ?

41 22/10/29(土)19:01:50 No.987544148

農家泥棒の話は広く周知してほしい

42 22/10/29(土)19:02:34 No.987544446

アニメ化すんのかよ

43 22/10/29(土)19:02:36 No.987544463

ほんとかよと思いつつ適当にググってたら3年前に田原で豚コレラが頻発して大問題になってるけど もしかして地元では収束してない……?

44 22/10/29(土)19:03:16 No.987544685

>けざわひがしさんが出てくるのってこれ? 作者は同じだけど違う漫画 牛先生の農家時代の話にけざわひがしさんが出てこられても困る

45 22/10/29(土)19:03:59 No.987544951

やばい裏話はどんな業界でもそれなりにあるだろう

46 22/10/29(土)19:05:41 No.987545586

百姓貴族アニメ化すんの? タイトル怒られない?

47 22/10/29(土)19:05:52 No.987545658

北海道住まいではないんだけど 牛の品評会で暴れ牛が出てそのまま道路に飛び出してトラックにはねられて死んだので しょうがないので関係者一同でばらして食った 骨は会場に穴掘って埋めたって話を爺さんから聞いたことはある 伝え聞いた話です

48 22/10/29(土)19:05:53 No.987545659

勝手にバラしちゃダメなんだ… と思ったけど大きさ的になるほどな

49 22/10/29(土)19:05:53 No.987545662

えっ北海道とかだと思ってたら田原なのこれ

50 22/10/29(土)19:06:11 No.987545779

農協の裏部分は本当に口外できなさそう

51 22/10/29(土)19:06:50 No.987546025

実習生の扱いとかは流石にやらないだろうな

52 22/10/29(土)19:08:04 No.987546469

まぁこういうの大っぴらに許すとパッと思いつくだけで疫病発生地点の特定が難しくなるとかありそうでとんでもないことになるのはわかる

53 22/10/29(土)19:09:20 No.987546932

まあ北海道に限らず一昔前なら全国的にあった話だとおもう 口外しないだけで

54 22/10/29(土)19:09:57 No.987547173

牧場で鹿が罠にかかってたのを解体して分けてたりしてたのあれだめだったの?

55 22/10/29(土)19:10:31 No.987547385

まああんまりおおっぴらにしちゃならない話はどこにでもあるよな… そもそもここ自体本当はおおっぴらにしちゃ駄目な場所なハズだし

56 22/10/29(土)19:11:15 No.987547652

作り話するんぬ

57 22/10/29(土)19:11:31 No.987547757

CV誰がやるんだろ? …牛本人?

58 22/10/29(土)19:12:41 No.987548208

>牧場で鹿が罠にかかってたのを解体して分けてたりしてたのあれだめだったの? https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/niku/jibie/guideline.html 俺の認識だとこんな感じだけどなんか別の法律があるかもしれん

↑Top