22/10/29(土)17:52:22 ロジャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)17:52:22 No.987517747
ロジャー最低だな…
1 22/10/29(土)17:53:12 No.987518025
エースじゃない方のバカ息子
2 22/10/29(土)17:55:19 No.987518782
右下が本当にそう
3 22/10/29(土)17:57:26 No.987519581
エース引き取ってマジで何したかったのかわかんねえんだよ白ひげ
4 22/10/29(土)17:57:29 No.987519601
なんならエースも白ひげを海賊王にするとか言って全力で親父とすれ違ってるから全体的にひどい家族
5 22/10/29(土)17:58:50 No.987520055
>エース引き取ってマジで何したかったのかわかんねえんだよ白ひげ 誰の血族とか関係なく行き場が無いなら俺のところに来い!
6 22/10/29(土)18:01:25 No.987520990
ぐだぐだ家族ごっこの末路過ぎるわ
7 22/10/29(土)18:02:01 No.987521196
>エース引き取ってマジで何したかったのかわかんねえんだよ白ひげ 海賊王ロジャーの息子引き取ったというより D一族の面白そうなガキを息子にしたら海賊王の息子でした!って流れだからそこに思惑とかないよ そのことを周囲に言わなかったのは偏にスクアードみたいな馬鹿息子が暴走したりエース本人がロジャーを父親と認めてなかったからだろうし
8 22/10/29(土)18:04:00 No.987521924
スクアードには言っとけよマジで
9 22/10/29(土)18:04:42 No.987522202
言ったら差別するだろこの馬鹿息子は
10 22/10/29(土)18:05:32 No.987522509
2年前の麦わら一味でも頑張れば倒せる旧式パシフィスタ相手にボコボコに負けてるのいくらなんでも弱すぎない?
11 22/10/29(土)18:05:44 No.987522572
親父の口から知らされてりゃまだマシだったろうによりによって敵に知らされたらそりゃもう
12 22/10/29(土)18:05:52 No.987522618
バカな息子だ それでも愛そう
13 22/10/29(土)18:05:59 No.987522662
子供を信じてるから放任なのか信じてないから真実を言わないのか分からん
14 22/10/29(土)18:06:49 No.987522946
エースが知られたくないからだけど
15 22/10/29(土)18:06:57 No.987522999
>2年前の麦わら一味でも頑張れば倒せる旧式パシフィスタ相手にボコボコに負けてるのいくらなんでも弱すぎない? 4皇でも部下はそんなでもない奴多いし
16 22/10/29(土)18:06:58 No.987523006
エースが親の話したくないって言ってるのに勝手に話したら嫌なやつになっちゃうじゃん…
17 22/10/29(土)18:07:03 No.987523038
登場シーンではノリノリで剣ペロペロしてるバカ息子
18 22/10/29(土)18:07:25 No.987523172
>言ったら差別するだろこの馬鹿息子は エースがロジャーの息子という爆弾はいつか爆発するのはわかりきってたんだから言っといた方が良かっただろ
19 22/10/29(土)18:08:05 No.987523401
>>2年前の麦わら一味でも頑張れば倒せる旧式パシフィスタ相手にボコボコに負けてるのいくらなんでも弱すぎない? >4皇でも部下はそんなでもない奴多いし カイドウやマムの下っ端もそんなもんじゃね?
20 22/10/29(土)18:08:17 No.987523488
エース家族入りのタイミングで言わなかったらもう詰みだよね この場合的確に急所突いたセンゴクが凄いのかな
21 22/10/29(土)18:08:21 No.987523514
エースは親の話したがらないし 親の罪をエースに着せてもしょうがないし
22 22/10/29(土)18:08:46 No.987523671
エースが自分からみんなに話す気になるまで白ひげは待つつもりでいたように思える
23 22/10/29(土)18:09:48 No.987524034
>2年前の麦わら一味でも頑張れば倒せる旧式パシフィスタ相手にボコボコに負けてるのいくらなんでも弱すぎない? 武装かゼウスかレーザー使えないクルーは倒せるか微妙だろ ウソップは多分無理だぞ
24 22/10/29(土)18:10:56 No.987524396
一言言ってれば傘下辞めるぜ!だけで収まったんだ
25 22/10/29(土)18:11:01 No.987524436
>カイドウやマムの下っ端もそんなもんじゃね? マムって下っ端のペコムズでも3億3000万とかあるし倒せると思う あいつ本編だとアレだったけど2年前ルフィより強そうだし
26 22/10/29(土)18:11:23 No.987524579
サッチの魂どっち行くの件もだけど最強の海賊団の崩壊理由がコミュニケーション不足なの妙にリアルだ
27 22/10/29(土)18:11:36 No.987524661
実際エースのために他の息子を生贄に捧げてる状態になってるのは否定できない
28 22/10/29(土)18:11:40 No.987524688
ちゃんとスクアードのその後書いてほしい このものすごいやらかしをちゃんと背負って欲しい
29 22/10/29(土)18:12:08 No.987524862
>この場合的確に急所突いたセンゴクが凄いのかな 倒すための段取り全部実行したわけだからな 処刑そのものがとるに足らない雑兵二人に阻止されるとは思ってなかっただけで
30 22/10/29(土)18:12:32 No.987525008
>サッチの魂どっち行くの件もだけど最強の海賊団の崩壊理由がコミュニケーション不足なの妙にリアルだ みんな白ひげの事は慕ってるけど他の船員傘下とはあんま交流してないっぽいしな
31 22/10/29(土)18:12:39 No.987525044
>ちゃんとスクアードのその後書いてほしい >このものすごいやらかしをちゃんと背負って欲しい 真っ先に黒ひげ落とし前戦争に突っ込んで死んでるんじゃね それか自称息子戦で死ぬか
32 22/10/29(土)18:12:42 No.987525058
そもそも話したら誰の口から外に漏れていらん火種になるか分からんだろ
33 22/10/29(土)18:12:45 No.987525077
>この場合的確に急所突いたセンゴクが凄いのかな ルージュとガープくらいしか知らない情報を掴んできた諜報員も凄い
34 22/10/29(土)18:13:04 No.987525190
白ひげ自身はおおらかで細かいことを全然気にしない質だけと息子たちはそうじゃなかったんだ
35 22/10/29(土)18:13:08 No.987525208
上っ面だけの家族ごっこだからちょっと不信感を煽ってやればいいとかセンゴクの策はちょっと容赦なさ過ぎる
36 22/10/29(土)18:14:29 No.987525699
>エース引き取ってマジで何したかったのかわかんねえんだよ白ひげ 別になにも エース探し出して俺が父親になるとかいって目的あって引き取ったんじゃなく エースの方が無謀にも挑戦してきてジンベエと勝負してたのを小突いて引き入れただけなんで
37 22/10/29(土)18:14:30 No.987525703
ロジャーと息子は別の人間だから関係のない話だけど 被害にあった人間には同じだからな…
38 22/10/29(土)18:14:41 No.987525770
ロジャーの息子かもって疑いだけでもヤバいのに ワザワザロジャーの息子ですって名乗るバカいないし吹聴する親代わりもいない…
39 22/10/29(土)18:15:18 No.987525961
再登場しそうとは思ってるんだが
40 22/10/29(土)18:15:52 No.987526152
前提になってるエースを次の海賊王にしたかった云々も海軍の喧伝であって白ひげにそのつもりがあったかは知らんし(少なくともエースは否定してるし) 本当に情報に乗せられまくった結果なんだな…
41 22/10/29(土)18:16:34 No.987526391
白ひげにとってはエースはそんな特別でもないよね お前がロジャーの息子だからなんなの?ってスタンスだし
42 22/10/29(土)18:16:59 No.987526512
サッチの件は普通ならどう考えてもエースの方が正しいからな…
43 22/10/29(土)18:17:32 No.987526711
普通の海賊とかならともかくロジャーの関係者って情報洩れるだけでえらいことになるからなあ 黙ってるのも間違いではないんだよ
44 22/10/29(土)18:17:41 No.987526761
>白ひげにとってはエースはそんな特別でもないよね >お前がロジャーの息子だからなんなの?ってスタンスだし バカ息子を止められなかった後全員巻き込んでこの戦争にしたのはどうかと思う…
45 22/10/29(土)18:17:45 No.987526789
>再登場しそうとは思ってるんだが サイボーク化して?
46 22/10/29(土)18:17:45 No.987526791
結局オヤジが殿やって死んで責任取るようなこともないし騙されて裏切ったなんて海賊としても情けないしでどうなったかは気になる
47 22/10/29(土)18:18:11 No.987526946
敵に騙されて親刺すようなアホに言う訳ないってだけの話な気がする
48 22/10/29(土)18:18:18 No.987526991
白髭が引き入れたのは純粋に死に急ぎの馬鹿を放っておくことができないから
49 22/10/29(土)18:18:28 No.987527064
白ひげとロジャーが宴会する仲でもあるの知らない馬鹿息子
50 22/10/29(土)18:18:30 No.987527083
>(少なくともエースは否定してるし) エースは白ひげを次の海賊王にするつもりだからな…
51 22/10/29(土)18:18:44 No.987527158
これの工作てセンゴク主導だったの? なんとなく赤犬がやってたんだと思ってたわ
52 22/10/29(土)18:18:50 No.987527190
>>白ひげにとってはエースはそんな特別でもないよね >>お前がロジャーの息子だからなんなの?ってスタンスだし >バカ息子を止められなかった後全員巻き込んでこの戦争にしたのはどうかと思う… まあ黒髭相手にこれやるのがベストなのはマジでそう
53 22/10/29(土)18:18:56 No.987527231
たぶんこの傷が無くても負けてただろうけど大戦犯
54 22/10/29(土)18:19:00 No.987527251
あれだけ強大な戦力を持つ海軍なのにやり方がセコいなと俺は思った
55 22/10/29(土)18:19:25 No.987527410
そもそもエース1人を救うために息子たちを戦争に放り込んでいるのがな
56 22/10/29(土)18:19:41 No.987527500
結局こいつどうなったんだよ 死んでないとは思うが
57 22/10/29(土)18:20:03 No.987527652
>そもそもエース1人を救うために息子たちを戦争に放り込んでいるのがな これに関しては処刑されるのがエースじゃなくても戦争してたと思うわ
58 22/10/29(土)18:20:34 No.987527850
ロジャーに恨みあるからってエースも恨むのかって話というか
59 22/10/29(土)18:20:35 No.987527858
>そもそもエース1人を救うために息子たちを戦争に放り込んでいるのがな それはべつに問題ない そんな白髭だからみんな惚れ込んで親父と慕ったわけだし ここで見捨てると世界一平和な縄張りが端からできてない
60 22/10/29(土)18:21:00 No.987528014
>白ひげとロジャーが宴会する仲でもあるの知らない馬鹿息子 ゴールDロジャーではなくゴールドロジャーって呼んでるから海賊王として世間からマークされたあとにロジャーと出会ったんだろうなバカ息子
61 22/10/29(土)18:21:03 No.987528030
>ロジャーに恨みあるからってエースも恨むのかって話というか エースもスクアードもとにかく落ち着く時間がなかったのがある
62 22/10/29(土)18:21:04 No.987528034
別にこれスクアーロが捕まってても同じ様にしただろうからね
63 22/10/29(土)18:21:08 No.987528064
コイツはフォロー不可能なぐらいの馬鹿息子だから多分再登場しない気がする…
64 22/10/29(土)18:21:43 No.987528270
>>そもそもエース1人を救うために息子たちを戦争に放り込んでいるのがな >これに関しては処刑されるのがエースじゃなくても戦争してたと思うわ それを周りがどうかと思うかって話なんで
65 22/10/29(土)18:21:55 No.987528349
スクアードは自分からロジャーに喧嘩ふっかけたり 仲間ディスったんだろうか?
66 22/10/29(土)18:21:59 No.987528374
白ひげがエースの素性を打ち明けてもスレ画は文句言って裏切っただろうしな…
67 22/10/29(土)18:22:07 No.987528413
そういやコイツ今なにやってんだろう
68 22/10/29(土)18:22:11 No.987528440
白ひげは仲間を見捨てない伝説の海賊だからな…
69 22/10/29(土)18:22:47 No.987528682
>あれだけ強大な戦力を持つ海軍なのにやり方がセコいなと俺は思った これだけやってもエースの煽り耐性高かったら逃げられてた程度にはギリギリだし… 白ひげが病気で弱っててもコレとか海軍側は辛い
70 22/10/29(土)18:22:55 No.987528731
打ち明けてたらどっちに転ぶかは半々くらいじゃない? 隠されてたってとこに不満があるんだろうし
71 22/10/29(土)18:22:57 No.987528737
エースだから引き取ったんじゃなくてとにかく誰でも家族扱いしてただけじゃね
72 22/10/29(土)18:23:11 No.987528824
>白ひげがエースの素性を打ち明けてもスレ画は文句言って裏切っただろうしな… その場合は単なる傘下抜けで済んだだろ
73 22/10/29(土)18:23:30 No.987528935
>白ひげがエースの素性を打ち明けてもスレ画は文句言って裏切っただろうしな… それで離反するんならさっさと打ち明けとけばよかったじゃん 黙ってた親父が悪い
74 22/10/29(土)18:23:30 No.987528938
てかロジャーっていいもんの海賊なのにいいもんの海賊の白ヒゲの仲間になるようないいもんの海賊を全滅させたりしてたのか
75 22/10/29(土)18:24:34 No.987529332
素性を打ち明けられてないのとエースのためにだけ戦争起こした(ように見える)のが決定打であってそれは最初から話し合ってれば避けられた事態
76 22/10/29(土)18:24:36 No.987529356
>てかロジャーっていいもんの海賊なのにいいもんの海賊の白ヒゲの仲間になるようないいもんの海賊を全滅させたりしてたのか ロジャーは仲間の悪口言われて町焼くようなやつだから別にいいやつという訳ではない
77 22/10/29(土)18:24:41 No.987529381
>てかロジャーっていいもんの海賊なのに いや…
78 22/10/29(土)18:24:44 No.987529400
クルーの誰でも戦争起こしてたのは確か ただ今回その原因になったエースが起承転結全部自分の引き起こしたアホのせいってのがね
79 22/10/29(土)18:25:04 No.987529559
>スクアードは自分からロジャーに喧嘩ふっかけたり >仲間ディスったんだろうか? 海賊らしく出会ったら戦いだ!って始めて返り討ちにあったのを恨んでるだけだろう
80 22/10/29(土)18:25:56 No.987529934
こいつがロジャー恨んでるなんて白ひげにはどうでもいい
81 22/10/29(土)18:25:57 No.987529940
白ひげに対する挑発と挑戦でもあるから助けにこない選択肢はねぇし やるならそりゃ総出でくるのが当然としかいいようがないよ それで対策とられた上に意図的に攻撃を白ひげ旗艦にはしないようにして バカ息子騙す策略にやられただけだ
82 22/10/29(土)18:26:01 No.987529967
ルフィと一緒で単に目の前の嫌な奴殴ったら結果的にいい方向に進んでくことがあるだけで 当人が善行のために動いてるわけじゃないどころかやりたいからと大海賊時代作り出した諸悪の根源だろ
83 22/10/29(土)18:26:03 No.987529978
笑えん方のバカ息子
84 22/10/29(土)18:26:19 No.987530084
個人的な恨みなんて他の連中も言わないだけでいくらでも抱えてるのではみたいなとこは
85 22/10/29(土)18:26:28 No.987530139
>てかロジャーっていいもんの海賊なのにいいもんの海賊の白ヒゲの仲間になるようないいもんの海賊を全滅させたりしてたのか 大海賊時代作って屑どもが色んな島荒らしてるけど
86 22/10/29(土)18:26:50 No.987530272
馬鹿な息子をそれでも許したのでこの話はオシマイ
87 22/10/29(土)18:26:53 No.987530287
>クルーの誰でも戦争起こしてたのは確か >ただ今回その原因になったエースが起承転結全部自分の引き起こしたアホのせいってのがね 読み返してみると親父にも赤髪にも止められてるのに突っ走ってるの本気にひどい
88 22/10/29(土)18:26:57 No.987530310
恨んでるやつの所業をその子供にも恨み向けるのこいつホントクズだよな…
89 22/10/29(土)18:27:06 No.987530387
>スクアードは自分からロジャーに喧嘩ふっかけたり >仲間ディスったんだろうか? ロジャーが殺しするのって基本仲間馬鹿にされた時だから…
90 22/10/29(土)18:27:21 No.987530476
>てかロジャーっていいもんの海賊なのにいいもんの海賊の白ヒゲの仲間になるようないいもんの海賊を全滅させたりしてたのか おでんが仲間になって無茶してるときにカタギに手をだすと船長が怒る!とかいうので 基本カタギには手を出さないけど身内が馬鹿にされたら相手は皆殺しという普通に凶悪な奴だよ
91 22/10/29(土)18:27:22 No.987530483
白ひげの家族ごっこは滅多に口を出さなくて取り返しのつかないことになってから口出しする父親までエミュしてたってこと!?
92 22/10/29(土)18:27:27 No.987530521
ロジャーはだいたいルフィだろ ルフィを善人と取るかサイコパスと取るかみたいな話だと思うが
93 22/10/29(土)18:27:34 No.987530569
エースとこいつが仲良くしてるのを(でもあれ仇の息子なんだよな…)とか思いながら見てたと思うと割と最低だぞ親父
94 22/10/29(土)18:28:01 No.987530731
エースじゃなかったら海軍もこんな大々的に喧伝しないからここまでの規模にはならないだろうが取り返しには行ってたのは想像に難くない
95 22/10/29(土)18:28:09 No.987530793
いいモンの海賊なんてモンは存在しない ルフィも白ひげもドフラミンゴも自分のルールを武力で通してるって点では同類よ ヒーロー扱いされるのルフィ嫌がるのもその辺自覚があるから
96 22/10/29(土)18:28:11 No.987530805
それでも許そうって流れのためのキャラというか損な役回りというか
97 22/10/29(土)18:28:19 No.987530857
海賊同士の命の取り合いだもんなァ… 仲間に死なれたくなきゃあ森で草でも食ってろォ!!!
98 22/10/29(土)18:28:21 No.987530872
>恨んでるやつの所業をその子供にも恨み向けるのこいつホントクズだよな… 海軍も血眼になってロジャーの子供探してたしわりと一般的な思考なんだろう
99 22/10/29(土)18:28:58 No.987531119
>クルーの誰でも戦争起こしてたのは確か >ただ今回その原因になったエースが起承転結全部自分の引き起こしたアホのせいってのがね いや…黒ひげを放置しようとしたダブスタくそおやじも悪いな…
100 22/10/29(土)18:29:04 No.987531151
>>恨んでるやつの所業をその子供にも恨み向けるのこいつホントクズだよな… >海軍も血眼になってロジャーの子供探してたしわりと一般的な思考なんだろう そりゃそうだろすぎる
101 22/10/29(土)18:29:09 No.987531190
性根がだめな奴じゃなけりゃそもそも海賊やってねぇ
102 22/10/29(土)18:29:13 No.987531212
センゴクが上手だったって話だろうこれは
103 22/10/29(土)18:29:15 No.987531224
>エースとこいつが仲良くしてるのを(でもあれ仇の息子なんだよな…)とか思いながら見てたと思うと割と最低だぞ親父 白ひげ的には元の親とか関係なく全員自分の息子だろうし
104 22/10/29(土)18:29:16 No.987531226
>エースとこいつが仲良くしてるのを(おれの息子たちなんだよな…)とか思いながら見てたと思う
105 22/10/29(土)18:29:30 No.987531323
>エースとこいつが仲良くしてるのを(でもあれ仇の息子なんだよな…)とか思いながら見てたと思うと割と最低だぞ親父 誰が誰の息子だろうが関係ねェっつってんだろアホンダラ
106 22/10/29(土)18:29:37 No.987531368
これで実の息子が白しげとかどうなってんの白ひげ 障害持ちの息子認められずに他人の子供集めて父親ごっこみたいだ
107 22/10/29(土)18:29:40 No.987531383
ロジャーはカタギに手を出さないけど海賊相手には普通に好戦的だぞ スクアードも別に善良な市民だったわけでもない
108 22/10/29(土)18:29:49 No.987531447
>エースとこいつが仲良くしてるのを(でもあれ仇の息子なんだよな…)とか思いながら見てたと思うと割と最低だぞ親父 そんな事思ってんならエースが明かした時にあんな反応するわけ無いだろ……
109 22/10/29(土)18:29:54 No.987531485
>恨んでるやつの所業をその子供にも恨み向けるのこいつホントクズだよな… むしろ親父からそういう目で見られてたのがショックだって話だろアホンダラ
110 22/10/29(土)18:30:01 No.987531529
エースがロジャーの息子であること以外は馬鹿息子に吹き込んだやつのでまかせだからちゃんと話し合いができたり信頼関係がある関係だったらこうなってない
111 22/10/29(土)18:30:02 No.987531536
黒ひげもっと早くシメとけよ親父
112 22/10/29(土)18:30:03 No.987531541
ふと思うのがエースが七武海入りルートだった場合世界政府や海軍はロジャーの息子って知ったらどうするつもりだったんだろうな まあ性格的にあり得ない話だけどさ
113 22/10/29(土)18:30:07 No.987531561
黙ってたことは別に責めることじゃないだろ 責められるべきはエース助けに行って多大な犠牲払って助け出したのにみすみす目の前で殺されてしまったことだ
114 22/10/29(土)18:30:20 No.987531668
そもそもエースがロジャーの息子だって打ち明けたの仲間入りしてそれなりに経ってからっぽいし言うタイミングないだろ
115 22/10/29(土)18:30:27 No.987531704
>黒ひげもっと早くシメとけよ親父 なんか嫌な予感がするから…
116 22/10/29(土)18:30:42 No.987531817
ティーチがやった落とし前速攻で付けに行けばよかったんだかなあ 親父動かねえのは抑止の意味あるからわかるが…
117 22/10/29(土)18:30:44 No.987531840
事態が悪くなっていったのはエースがアホなのせいでもあるけど白髭が大分緩いせいというのもあるからな
118 22/10/29(土)18:30:46 No.987531846
黒ひげ追えば縄張り荒らされるから離れられないんじゃない
119 22/10/29(土)18:30:51 No.987531880
ロジャー本人も関係者もカスだから何言ってもいいがあの世界の一般認識だからな おかげでエースは自己肯定感が全然育たなかった
120 22/10/29(土)18:31:22 No.987532080
親父が病気なのが悪い
121 22/10/29(土)18:31:22 No.987532082
>センゴクが上手だったって話だろうこれは 赤犬使って架空のでっち上げた作戦を一緒に破ろうぜ!させるとか正直上手すぎる 実際にそういう作戦があったとしたら赤犬ほんとにぶち壊しに行きそうだし
122 22/10/29(土)18:31:40 No.987532196
バカ息子その2
123 22/10/29(土)18:31:54 No.987532281
やはりエースをおでんの後釜に付かせたのが失敗だろ もしくはティーチをマルコの隊に入れとくか悪魔の実の食うルールをあんなのにしなけりゃなあ…
124 22/10/29(土)18:32:03 No.987532347
>ティーチがやった落とし前速攻で付けに行けばよかったんだかなあ >親父動かねえのは抑止の意味あるからわかるが… みんなで探したら黒ひげに察知されやすいだろうしそもそも白ひげは病弱で他勢力への睨みもあるから他にできることもない
125 22/10/29(土)18:32:08 No.987532380
>エースとこいつが仲良くしてるのを(でもあれ仇の息子なんだよな…)とか思いながら見てたと思うと割と最低だぞ親父 「仲良くしてる所悪いけどそいつお前の仇の息子だぞ」って言っちゃう方が最悪な気がする…
126 22/10/29(土)18:32:09 No.987532385
>黒ひげもっと早くシメとけよ親父 あいつはヤミヤミが流れてこなかったら野心隠しきるつもりだったからまず無理でしょ
127 22/10/29(土)18:32:36 No.987532562
>いいモンの海賊なんてモンは存在しない >ルフィも白ひげもドフラミンゴも自分のルールを武力で通してるって点では同類よ >ヒーロー扱いされるのルフィ嫌がるのもその辺自覚があるから 肉奪えなくなるからな
128 22/10/29(土)18:32:58 No.987532718
読み返したら海軍の作戦が思ったより容赦なかった 足場溶かすのは反則だろ
129 22/10/29(土)18:33:01 No.987532734
>みすみす目の前で殺されてしまったことだ あれは白ひげ悪くねぇよ…
130 22/10/29(土)18:33:05 No.987532773
>ロジャーはだいたいルフィだろ >ルフィを善人と取るかサイコパスと取るかみたいな話だと思うが クルーを馬鹿にされると街を火の海にするほど暴れ回るのがロジャーなのでルフィは流石にそこまでではない
131 22/10/29(土)18:33:18 No.987532857
見つけたやつだけが食えじゃなく 希望者でトーナメントさせればこんなことにはならなかった
132 22/10/29(土)18:33:22 No.987532889
>もしくはティーチをマルコの隊に入れとくか悪魔の実の食うルールをあんなのにしなけりゃなあ… 悪魔の実が人を選ぶって言われる性質から考えるとあのルール割と正しい気がする
133 22/10/29(土)18:33:22 No.987532890
>ふと思うのがエースが七武海入りルートだった場合世界政府や海軍はロジャーの息子って知ったらどうするつもりだったんだろうな >まあ性格的にあり得ない話だけどさ まあそれはそれでロジャーの息子すら傘下に入れてるんだぞって抑止になるんでない? そういやこんな情報どこで知ったんだろ海軍
134 22/10/29(土)18:33:30 No.987532939
そもそも白ひげのスタンスが過去はどうでもいいから今家族なら俺の息子だってタイプだろ
135 22/10/29(土)18:33:58 No.987533107
>そもそも白ひげのスタンスが過去はどうでもいいから今家族なら俺の息子だってタイプだろ ゼハハハ!! 俺も入れてくれよオヤジ!!
136 22/10/29(土)18:33:59 No.987533116
>クルーを馬鹿にされると街を火の海にするほど暴れ回るのがロジャーなのでルフィは流石にそこまでではない それだって伝聞だからな アーロンパークの話に尾ひれ付ければ似たような話にはできそうだし
137 22/10/29(土)18:34:42 No.987533372
黒ひげがルフィ倒して七武海入りとかしてたらいよいよエース退かなくなるから遅かれ早かれ黒ひげのところには行くんだよな
138 22/10/29(土)18:34:44 No.987533389
>>白ひげがエースの素性を打ち明けてもスレ画は文句言って裏切っただろうしな… >それで離反するんならさっさと打ち明けとけばよかったじゃん >黙ってた親父が悪い みんな海の子だし素性はどうでも良かったのが白髭だからね
139 22/10/29(土)18:34:51 No.987533412
無料の影響かなんかよくわからないとこにケチつける人増えたなって感じ 取り消せよ…!のとこが大問題なのはわかるんだけどその流れで周りにそれは理解できるだろ…って部分まで巻き込まれてるというか
140 22/10/29(土)18:35:14 No.987533551
それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ
141 22/10/29(土)18:35:18 No.987533579
>いいモンの海賊なんてモンは存在しない >ルフィも白ひげもドフラミンゴも自分のルールを武力で通してるって点では同類よ ルフィはいいモンの海賊だろ!? いくつ国救ったと思ってんだ
142 22/10/29(土)18:35:27 No.987533636
>それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ アレなんでだっけ?
143 22/10/29(土)18:35:45 No.987533738
>まあそれはそれでロジャーの息子すら傘下に入れてるんだぞって抑止になるんでない? >そういやこんな情報どこで知ったんだろ海軍 CPが頑張った
144 22/10/29(土)18:35:45 No.987533744
>まあそれはそれでロジャーの息子すら傘下に入れてるんだぞって抑止になるんでない? >そういやこんな情報どこで知ったんだろ海軍 (ガープが口を滑らせたのが妄想か公式設定だったか区別がつかない)
145 22/10/29(土)18:35:48 No.987533768
>いくつ国救ったと思ってんだ インペルタウン開放一つで台無しだ
146 22/10/29(土)18:35:52 No.987533810
>それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ 国の要人っぽいやつ連れてくのはなァ...実際それで大惨事になったし...
147 22/10/29(土)18:35:53 No.987533819
白ひげ的には誰であっても大々的に処刑されるんなら同じように助けに行くとは思う
148 22/10/29(土)18:36:07 No.987533900
言うこと聞かないから うんこれ大体エースだな
149 22/10/29(土)18:36:09 No.987533923
>ロジャーはカタギに手を出さないけど海賊相手には普通に好戦的だぞ 過去編の白ひげとの戦いも最終的に宴会になってたけどそれまでは普通に奪い合いの殺し合いだったしな
150 22/10/29(土)18:36:41 No.987534109
ルフィもウソップを笑ったら殺すけど
151 22/10/29(土)18:36:42 No.987534123
>ルフィはいいモンの海賊だろ!? インベルダウンの囚人共解き放っておいていいもんの海賊は通らねぇよ
152 22/10/29(土)18:36:51 No.987534188
>>それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ >アレなんでだっけ? ロックスの失敗から人の下につけないタイプを乗せたくなかったとかじゃなかったっけ
153 22/10/29(土)18:36:53 No.987534201
>>それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ >アレなんでだっけ? 家族持ちで帰る所ある奴だったら一旦は断るだろ 海賊なんてろくでもないんだから
154 22/10/29(土)18:37:00 No.987534247
>ルフィはいいモンの海賊だろ!? >いくつ国救ったと思ってんだ むしろ国を救うときは俺たちはあくまで海賊で本当に頑張るのはお前たちだと言うのがビビとかモモに対するスタンスだろ
155 22/10/29(土)18:37:34 No.987534506
>ルフィはいいモンの海賊だろ!? >いくつ国救ったと思ってんだ 職業安定所襲撃したりエニエスロビー襲撃したりしてるけど?
156 22/10/29(土)18:37:35 No.987534513
ロジャーと同じような気性を持ったエースが欲しかったものが白ひげと同じ家族っていうのはすごく綺麗だと思う
157 22/10/29(土)18:37:48 No.987534592
作者は別にルフィを正義の味方としては書いてないと思う
158 22/10/29(土)18:38:03 No.987534692
おでんってよく考えると好き勝手に生き過ぎてるな…
159 22/10/29(土)18:38:11 No.987534739
知り合いだから助けるけど基本的におれたちはいいもんじゃないからながルフィの基本スタンスだからな
160 22/10/29(土)18:38:18 No.987534786
色々犠牲になってのにこれでエースも死ぬんだもんな…
161 22/10/29(土)18:39:01 No.987535076
>色々犠牲になってのにこれでエースも死ぬんだもんな… ルフィの限界が来なければなぁ…
162 22/10/29(土)18:39:04 No.987535103
>作者は別にルフィを正義の味方としては書いてないと思う 空島からも黄金を盗んで逃げたしな…
163 22/10/29(土)18:39:13 No.987535160
何がダメって白ひげ刺しても何も変わらないとこ
164 22/10/29(土)18:40:22 No.987535614
スクアードは落とし前戦争で死んでる方が綺麗かな… 親父とエースの横に埋葬してあげよう
165 22/10/29(土)18:40:24 No.987535624
>何がダメって白ひげ刺しても何も変わらないとこ 自分だけ助かるつもりの依怙贔屓野郎の作戦を崩壊させられるじゃん
166 22/10/29(土)18:40:43 No.987535760
所詮海のならず者 思慮の足りん犯罪者共じゃけぇ
167 22/10/29(土)18:40:43 No.987535765
>>作者は別にルフィを正義の味方としては書いてないと思う >空島からも黄金を盗んで逃げたしな… なんて爽やかな奴らなんだ
168 22/10/29(土)18:41:00 No.987535883
>ゼハハハ!! >俺も入れてくれよオヤジ!! 裏切るまではいい息子だって親父にもエースにも思われてたくらい仲良くしてたの凄いわ 人の心がないタイプじゃないのに罪悪感とか一切感じてないし
169 22/10/29(土)18:41:01 No.987535897
仮にここでエース生き残ったとしてもまた無茶やって結局死ぬみたいな未来が見えなくもない
170 22/10/29(土)18:41:37 No.987536141
>>言ったら差別するだろこの馬鹿息子は >エースがロジャーの息子という爆弾はいつか爆発するのはわかりきってたんだから言っといた方が良かっただろ ガープにも刺さる
171 22/10/29(土)18:41:58 No.987536295
ティーチもあれで古参だからな… いやまだ船団にもなってなかった子供の頃から白ひげの部下になって数十年一つの実のことだけ考えて機会なかったらまぁこのまま白ひげの部下続けよっかな…って思いながら いざチャンスきたら仲間ころころして逃げるって思考が本当にこええよ
172 22/10/29(土)18:42:43 No.987536584
ティーチにとっても親父は恩人だしサッチは親友なのにな…
173 22/10/29(土)18:42:45 No.987536598
>ガープにも刺さる というかロジャーから直接託されたエースを完全に見捨てるならまだしも半端に引き取って目を離してるガープが一番良くないと思う
174 22/10/29(土)18:43:05 No.987536714
社会正義で動くなら素直に海兵か賞金稼ぎにでもなってるだろ
175 22/10/29(土)18:43:16 No.987536794
黒ひげがサイコパスかどうかならそれはそう
176 22/10/29(土)18:43:17 No.987536798
黒ひげって愉快な海賊みたいな言動してるけど この前の「部下が石になっちまった…仕方ないから殺すか」とかたまに怖いよね
177 22/10/29(土)18:43:31 No.987536903
ティーチ確かロジャーが解散する前にはもう白ひげの所にいたから相当古いよな
178 22/10/29(土)18:44:00 No.987537074
>それはそれとして船におでん乗せるのははじめ拒否したぜ だってあいつ人の下につくタイプじゃなさそうだし… そういうのはロックスで懲りたし…
179 22/10/29(土)18:44:01 No.987537081
エースの親バレはガープか白ひげ経由黒ひげかどっちかしかない感じなのが センゴクも知ってたっけ?
180 22/10/29(土)18:44:08 No.987537118
生まれや育ちで判断しないはみ出し者の家族ってのを作りたいんだから白ひげからしたらバラすって判断自体がナンセンスだよな…
181 22/10/29(土)18:44:13 No.987537153
>仮にここでエース生き残ったとしてもまた無茶やって結局死ぬみたいな未来が見えなくもない その後の黒ひげとの戦争で死ぬか白しげで死ぬかの違いでしかないよね… ただ親父より先に死んだの最悪すぎるけど…
182 22/10/29(土)18:44:40 No.987537320
>ティーチ確かロジャーが解散する前にはもう白ひげの所にいたから相当古いよな おでんの回想に出てくるけど白ひげがロックスやめて独立しておでん拾って最初の旅で寄った島で加入だからかなり古い
183 22/10/29(土)18:44:41 No.987537326
エースの死がルフィのパワーアップにつながるから物語的にはいいんだけどな… 敗北者煽りでキレるエースやら面白いことになってるけど
184 22/10/29(土)18:45:00 No.987537452
>黒ひげって愉快な海賊みたいな言動してるけど >この前の「部下が石になっちまった…仕方ないから殺すか」とかたまに怖いよね 計画的だけどギャンブラーで強いけど弱そうな面がでかくて愉快だけど冷酷でロマンチストだけどリアリストなのが黒ひげ
185 22/10/29(土)18:45:22 No.987537589
エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う
186 22/10/29(土)18:45:56 No.987537812
>エースの死がルフィのパワーアップにつながるから物語的にはいいんだけどな… >敗北者煽りでキレるエースやら面白いことになってるけど せめて親父の死を馬鹿にされてキレるとかならまだ良いんだけど白ひげ生きてるのにアレやるから…
187 22/10/29(土)18:46:08 No.987537883
>エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う グラグラ狙いで来てんだから殺す理由がない
188 22/10/29(土)18:46:12 No.987537913
>エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う 実質黒ひげがエースの仇じゃない? ルフィのエースの仇って認識も赤犬っていうよりティーチだし
189 22/10/29(土)18:46:15 No.987537927
>エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う それだと無駄にルフィと黒ひげに因縁できちまうからなぁ あくまで海賊王の座を狙うもの同士以上はいらないと思う
190 22/10/29(土)18:46:55 No.987538193
正直黒ひげのキャラ設定は秀逸だと思う
191 22/10/29(土)18:46:58 No.987538218
関係を知らない黒ひげがエースにルフィ狩ろうぜって持ちかけた時点でもう衝突するしかなかったし…
192 22/10/29(土)18:47:28 No.987538407
実際まあ取引はしてないんだけど エースが何で海軍に処刑されるのか言わなかったのは…
193 22/10/29(土)18:47:42 No.987538491
一貫してやたらタフだからある程度やられてから黒水での逆転が似合いすぎる
194 22/10/29(土)18:47:52 No.987538568
マリンフォードは決着のつき方以外ずっと最高に盛り上がってたのがね エースは死ぬにしても血の繋がり断ち切って挑発乗らなかったけど スクアード庇って死ぬならなって思う ルフィ庇う場合ルフィが全部ヘイト被っちゃうし
195 22/10/29(土)18:47:59 No.987538639
黒ひげは海賊らしい海賊の一人だよね
196 22/10/29(土)18:48:07 No.987538692
でも今やグラグラ以上に奪うべき能力あったろとか思わんでも無いぞ黒髭 直接攻撃系パラミシアでは最強だろうけどさ
197 22/10/29(土)18:49:02 No.987539114
実際なんで白ひげは黒ひげ追わなかったんだろ 最古参だからやっぱり情とか合ったのかな…
198 22/10/29(土)18:49:07 No.987539156
>>エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う >それだと無駄にルフィと黒ひげに因縁できちまうからなぁ >あくまで海賊王の座を狙うもの同士以上はいらないと思う インペルダウンで直接会った時そうだけどもう思いっきり因縁出来てるがな
199 22/10/29(土)18:49:09 No.987539168
インペルダウンの囚人解放したのはルフィじゃなくてバギーの所業だろ
200 22/10/29(土)18:49:18 No.987539231
>実際まあ取引はしてないんだけど >エースが何で海軍に処刑されるのか言わなかったのは… 話題繰り返してる!
201 22/10/29(土)18:49:27 No.987539291
病気と歳で大分弱ってる エース救出しないといけないからフルパワー出せない であの暴れっぷりだから滅茶苦茶強いよね白ひげ 後そんな白ひげがいても最強生物って言われてたカイドウやばくない?
202 22/10/29(土)18:49:53 No.987539464
>最古参だからやっぱり情とか合ったのかな… 普通にそれとあと追ったらそれ以上に家族に被害出るってわかってたからじゃないかな…
203 22/10/29(土)18:49:55 No.987539478
外野の赤髪に言われてムカっとして放置したんでしょ
204 22/10/29(土)18:49:55 No.987539479
えっ グラグラってパラミシアなの
205 22/10/29(土)18:50:00 No.987539507
当時読んでて白髭死亡エース死亡で白髭海賊団と傘下は何やってんの?ってなった 冷静に考えたら海賊は悪だし仕方ないな
206 22/10/29(土)18:50:15 No.987539606
>実際なんで白ひげは黒ひげ追わなかったんだろ >最古参だからやっぱり情とか合ったのかな… なんか下手に手出したらさらに面倒なことになりそうだなぁって予感もありそう
207 22/10/29(土)18:50:26 No.987539675
ルフィは倒れた奴にはそれ以上やらないけどロジャーは容赦なく殺すタイプだったんだな そりゃ世界中から恨まれるわ
208 22/10/29(土)18:50:30 No.987539705
>でも今やグラグラ以上に奪うべき能力あったろとか思わんでも無いぞ黒髭 >直接攻撃系パラミシアでは最強だろうけどさ 非能力者最強がロジャーで能力者最強が白ひげだろうし取るならグラグラじゃない?
209 22/10/29(土)18:50:32 No.987539718
家族欲しいっていうわりに嫁も子供も作らないのは何でだ?
210 22/10/29(土)18:50:40 No.987539762
>えっ グラグラってパラミシアなの 地震を起こせるようになるだけで地震になれるわけじゃないからパラミシア
211 22/10/29(土)18:50:49 No.987539823
実際黒ひげ追っかけたやつのせいで海賊団壊滅して自分死んだからな
212 22/10/29(土)18:51:03 No.987539918
>でも今やグラグラ以上に奪うべき能力あったろとか思わんでも無いぞ黒髭 >直接攻撃系パラミシアでは最強だろうけどさ 黒ひげの中では白ひげの能力さえ奪えれば海賊王獲れるっていうビジョンがあったからそうしたんだろう あれで白ひげの強さと偉大さを尊敬してる部分は少なからずあると思う
213 22/10/29(土)18:51:05 No.987539929
ミホークやカイドウが対等する前はロジャーと白ひげが最強候補だったんだろうか
214 22/10/29(土)18:51:09 No.987539964
真の息子がいるだろう?
215 22/10/29(土)18:51:14 No.987539996
>えっ グラグラってパラミシアなの ロギアだとしたら体が振動に変わるとかおかしいし…
216 22/10/29(土)18:51:24 No.987540063
>>えっ グラグラってパラミシアなの >地震を起こせるようになるだけで地震になれるわけじゃないからパラミシア マジか 普通にロギアだと思ってた
217 22/10/29(土)18:51:49 No.987540226
仲間殺しは最悪の罪なのに黒ひげ追ってはいけない理由が嫌な予感がするだから止めるには弱いよ
218 22/10/29(土)18:51:56 No.987540274
>あれで白ひげの強さと偉大さを尊敬してる部分は少なからずあると思う というか割と一貫して白ひげ海賊団に愛着あるんだよ黒ひげ だから怖い
219 22/10/29(土)18:51:59 No.987540293
黒ひげ動物系能力も獲得してましたーとかやるのかな
220 22/10/29(土)18:52:09 No.987540363
>非能力者最強がロジャーで能力者最強が白ひげだろうし取るならグラグラじゃない? 白ひげの強さは能力あんま関係ない気もする 実際黒ひげに封じられても余裕でやり返してたじゃん本体が強い上に実も強いパターンだろ
221 22/10/29(土)18:52:17 No.987540402
>でも今やグラグラ以上に奪うべき能力あったろとか思わんでも無いぞ黒髭 黒ひげには白ひげから奪ったってのが重要だったんだろう
222 22/10/29(土)18:52:23 No.987540429
赤犬が結婚して子供までいたら白ひげはガチの敗北者になっちまうよ 白ひげ海賊団メンバーはひばりが赤犬の娘じゃ無いことを祈れ
223 22/10/29(土)18:52:37 No.987540514
いろいろの因果あるけど結局は >ロジャー最低だな… に落ち着くと思う 正直エースの人生もなかなか酷くねえか!?
224 22/10/29(土)18:52:40 No.987540539
>病気と歳で大分弱ってる >エース救出しないといけないからフルパワー出せない >であの暴れっぷりだから滅茶苦茶強いよね白ひげ >後そんな白ひげがいても最強生物って言われてたカイドウやばくない? 顔見せあってのヨーイドンなタイマンならともかく オヤジ刺されるまでは赤犬以外の大将や七武海抑え込んでる戦力の厚さがあるから それで遠距離グラパン連打されるとカイドウも無理なんだろうな
225 22/10/29(土)18:53:25 No.987540828
エースのせいで人知れず死んでる一般人は物語前から相当数いるかもしれない
226 22/10/29(土)18:53:29 No.987540860
ティーチ追わなかったのは海賊としての勘だろうな… 勘だからルール曲げる理由として不十分なのでエースがキレたけど
227 22/10/29(土)18:53:39 No.987540926
>正直エースの人生もなかなか酷くねえか!? ガープがエースの出生を一切知らせず海兵として育てていればこんなことにはならなかった
228 22/10/29(土)18:53:40 No.987540930
>黒ひげ動物系能力も獲得してましたーとかやるのかな というか順当に伏線回収してるから素直に元が幻想種ケルベロスだろうな 頭三つとか不眠とか体が異形とか匂わせまくってるし
229 22/10/29(土)18:53:46 No.987540956
産まれたことを呪ってたエースが自分を産んで死んだ母親のことをリスペクトしてるのなんかいいなあって思った
230 22/10/29(土)18:53:50 No.987540989
ロジャーはガチの無責任孕ませしてるからクズだよ
231 22/10/29(土)18:54:15 No.987541167
>いろいろの因果あるけど結局は >>ロジャー最低だな… >に落ち着くと思う >正直エースの人生もなかなか酷くねえか!? ひどいよ? 大海賊時代開始からそんなに経ってない時期にロジャーの息子いたらなんて質問して回ってる時点で怖いだろ
232 22/10/29(土)18:54:19 No.987541197
>>正直エースの人生もなかなか酷くねえか!? >ガープがエースの出生を一切知らせず海兵として育てていればこんなことにはならなかった 血筋を隠しても最悪のところで発覚して闇堕ちするやつ!
233 22/10/29(土)18:54:42 No.987541365
センゴクの作戦だと「白ひげ無視して傘下ばっか攻撃して白ひげ海賊団を崩壊させる」って作戦だったけど そのせいで白ひげを止める担当が誰もいなくて海軍本部崩壊して広場が原型止めなくなってんのは作戦として大丈夫なのか…? 結局のところ「白ひげ1人>>>白ひげ海賊団&全員」ってパワーバランスだからザコをいくら倒しても意味なくね?
234 22/10/29(土)18:54:47 No.987541399
まぁD背負ってる時点で普通の生き方させてもらえない世界っぽいし…
235 22/10/29(土)18:54:48 No.987541414
>正直エースの人生もなかなか酷くねえか!? 普通に最悪だし全世界から生まれた時から愛されない存在だったから「愛してくれてありがとう」が利いてくるんだよ いや本当に取り消せよ…の一連の流れだけがおかしいからなエースの最期
236 22/10/29(土)18:54:57 No.987541463
そんな鬼の血を引く俺にも理解のある兄弟とオヤジがいます
237 22/10/29(土)18:55:09 No.987541536
>恨んでるやつの所業をその子供にも恨み向けるのこいつホントクズだよな… 教えて貰ってたら普通に恨みは飲み込んだと思うぞ
238 22/10/29(土)18:55:10 No.987541543
所詮は家族ごっこじゃけぇ
239 22/10/29(土)18:55:12 No.987541555
秘密はどこかでバレて悲惨なことになるのは 頂上戦争編も映画REDも一緒よ
240 22/10/29(土)18:55:16 No.987541591
>それで遠距離グラパン連打されるとカイドウも無理なんだろうな エース救出考えなければ遠距離から津波連打でマリンフォード壊滅の塩試合だぞ クザン居ないと防ぎ様もないし
241 22/10/29(土)18:55:41 No.987541771
ヤミヤミで実体掴まえて分かりやすい破壊の力をかますっていかにも黒ひげが好みそうな戦い方
242 22/10/29(土)18:55:41 No.987541772
標的にされるのは当たり前だろ…
243 22/10/29(土)18:55:41 No.987541773
全体的に面白かったと思うけどこいつはいらなかった
244 22/10/29(土)18:55:52 No.987541859
ダダンの所になんか預けたから窃盗強盗暴力沙汰に躊躇ない性格に育った面もあるのがな…
245 22/10/29(土)18:55:59 No.987541910
>家族欲しいっていうわりに嫁も子供も作らないのは何でだ? 種無し?
246 22/10/29(土)18:56:10 No.987542002
基本的に4皇海賊団はトップ>その他全員なんで…
247 22/10/29(土)18:56:24 No.987542098
>センゴクの作戦だと「白ひげ無視して傘下ばっか攻撃して白ひげ海賊団を崩壊させる」って作戦だったけど >そのせいで白ひげを止める担当が誰もいなくて海軍本部崩壊して広場が原型止めなくなってんのは作戦として大丈夫なのか…? こいつが白ひげを止める担当だ
248 22/10/29(土)18:56:34 No.987542161
エース海兵ルートは海軍の広告次第じゃ最高に皮肉の効いたカードになるんだけど エースがそれを許容出来るだけの信頼を寄せれる相手が海軍にいるか次第なんだよな 赤犬に育てさせよう
249 22/10/29(土)18:56:47 No.987542257
大馬鹿蜘蛛スクアード
250 22/10/29(土)18:56:59 No.987542343
ただ海軍側もガープセンゴク赤犬あたりが共闘すれば普通にオヤジ倒せそうなんだよね
251 22/10/29(土)18:57:00 No.987542354
>家族欲しいっていうわりに嫁も子供も作らないのは何でだ? おでのこと忘れてないか?
252 22/10/29(土)18:57:06 ID:NDE6zeRs NDE6zeRs No.987542392
スレッドを立てた人によって削除されました しぐさ臭くてつまんねー自閉症みたいなスレだ IQ28
253 22/10/29(土)18:57:07 No.987542408
>>エース殺すのは黒ひげで良かったのではと思う >グラグラ狙いで来てんだから殺す理由がない 狙ったのはインペルダウンだけど
254 22/10/29(土)18:57:15 No.987542449
少年漫画だからやらんけど沖合グラグラの塩試合したら拠点なんか意味ねえからな 凍らされてもその上から追加できるし
255 22/10/29(土)18:57:18 No.987542470
白ひげは四皇で唯一未来をまったく見据えて無いやつだからな… ただただ今この瞬間周辺海域の治安を護ることしか考えてない
256 22/10/29(土)18:57:25 No.987542508
頂上戦争編の白ひげは覇気全然乗せられてないし弱体化具合すごいよね
257 22/10/29(土)18:57:32 No.987542560
>そんな鬼の血を引く俺にも理解のある兄弟とオヤジがいます 最後の最後に鬼の血が覚醒したのをまざまざとオヤジと仲間に見せつけるのほんと酷い
258 22/10/29(土)18:57:36 No.987542581
ガープがエースを真面目に育てたら革命軍に入るんだろ?
259 22/10/29(土)18:58:01 No.987542737
黒ひげは「相手を確実に手元まで引き寄せる」ってヤミヤミの性質活かすならグラグラよりもホビホビの方が確実に相手倒せるし良くね?っては思った キュロスとかにも効いてるからあれ覇気貫通だし1タッチで勝ちに持ち込めるホビホビの方が強い気がする
260 <a href="mailto:兄弟">22/10/29(土)18:58:02</a> [兄弟] No.987542742
>そんな鬼の血を引く俺にも理解のある兄弟とオヤジがいます アイツの親父ロジャーだから私嫌い!!!!!バアアアアアアン
261 22/10/29(土)18:58:09 No.987542786
グラグラは遠距離近距離防御にも対応してて酷い壊れ性能だな
262 22/10/29(土)18:58:15 No.987542820
そんな風に育つしかない世界が悪いみたいな話に
263 22/10/29(土)18:58:22 No.987542865
コスプレねーちゃん侍らせたりしてるし白しげについて男と女の関係だしそういうこともあるかもしれないってマルコに言われてるし 普通に性欲あるっぽいんだが…
264 22/10/29(土)18:58:31 No.987542927
>頂上戦争編の白ひげは覇気全然乗せられてないし弱体化具合すごいよね あんな能力あったら覇気なんかいらねぇだろ
265 22/10/29(土)18:58:33 No.987542937
>>そんな鬼の血を引く俺にも理解のある兄弟とオヤジがいます >アイツの親父ロジャーだから私嫌い!!!!!バアアアアアアン お前誰だよ
266 22/10/29(土)18:58:45 No.987543000
黒ひげ追わなかった時点で海賊失格の家族ごっこジジイになったし敗北者扱いも当然
267 22/10/29(土)18:58:50 No.987543034
>白ひげは四皇で唯一未来をまったく見据えて無いやつだからな… >ただただ今この瞬間周辺海域の治安を護ることしか考えてない でも結局は四皇内で一番の穏健派だからコイツ殺したら全世界巻き込んで大荒れに荒れたのいいよね良くない
268 22/10/29(土)18:58:55 No.987543062
>そんな風に育つしかない世界が悪いみたいな話に 海軍はともかく世界政府はクソだろう
269 22/10/29(土)18:59:13 No.987543157
>ガープがエースを真面目に育てたら革命軍に入るんだろ? サボとエースどっちも革命軍に入る未来だったらどうなってたのか…
270 22/10/29(土)18:59:22 No.987543228
>しぐさ臭くてつまんねー自閉症みたいなスレだ >IQ28 この文章書いてる奴俺がワンピスレ見るといつもいるんだけど俺が見てない時もやっぱいつもいるの?
271 22/10/29(土)18:59:50 No.987543392
>コスプレねーちゃん侍らせたりしてるし白しげについて男と女の関係だしそういうこともあるかもしれないってマルコに言われてるし >普通に性欲あるっぽいんだが… 酒も買う金がないから部下にたかるからな
272 22/10/29(土)18:59:52 No.987543400
四皇の中でもシャンクスの影響力まるでわからない
273 22/10/29(土)18:59:54 No.987543412
>コスプレねーちゃん侍らせたりしてるし白しげについて男と女の関係だしそういうこともあるかもしれないってマルコに言われてるし >普通に性欲あるっぽいんだが… ケチだしな
274 22/10/29(土)18:59:57 No.987543431
イワさんがドラゴンが自分の息子が処刑されそうなら絶対助けに来る!って言ってたけどルフィが処刑されそうだったら助けにきてくれるかな…
275 22/10/29(土)19:00:18 No.987543559
>この文章書いてる奴俺がワンピスレ見るといつもいるんだけど俺が見てない時もやっぱいつもいるの? もうすぐお前の家にも着く
276 22/10/29(土)19:00:23 No.987543595
オヤジはケチだったろう…?
277 22/10/29(土)19:00:24 No.987543602
>イワさんがドラゴンが自分の息子が処刑されそうなら絶対助けに来る!って言ってたけどルフィが処刑されそうだったら助けにきてくれるかな… 同じ街にはいた
278 22/10/29(土)19:00:29 No.987543638
>でも結局は四皇内で一番の穏健派だからコイツ殺したら全世界巻き込んで大荒れに荒れたのいいよね良くない 四皇1人仕留めたら若くて危険度の高い新しい四皇が三人も誕生した上に海兵が懸賞金掛けられて狩られる世界になったんですけど!!!!
279 22/10/29(土)19:00:39 No.987543711
>イワさんがドラゴンが自分の息子が処刑されそうなら絶対助けに来る!って言ってたけどルフィが処刑されそうだったら助けにきてくれるかな… シャンクスは来てくれそう
280 22/10/29(土)19:00:47 No.987543756
クソ正直に正面切って取り返しにくるかないかの違いくらいだろう
281 22/10/29(土)19:01:03 No.987543856
>ガープがエースを真面目に育てたら革命軍に入るんだろ? ある程度育てた所で強い海兵に鍛えさせるのが一番だと思う
282 22/10/29(土)19:01:07 No.987543877
>>しぐさ臭くてつまんねー自閉症みたいなスレだ >>IQ28 >この文章書いてる奴俺がワンピスレ見るといつもいるんだけど俺が見てない時もやっぱいつもいるの? チェンソーマンスレにもいたような気がする
283 22/10/29(土)19:01:07 No.987543878
>黒ひげ追わなかった時点で海賊失格の家族ごっこジジイになったし敗北者扱いも当然 黒ひげ一匹取り逃すほど白ひげが衰えたのが悪いよなぁ…
284 22/10/29(土)19:01:07 No.987543883
>四皇の中でもシャンクスの影響力まるでわからない 自分から世界をどうこうする男ではない
285 22/10/29(土)19:01:09 No.987543894
>>イワさんがドラゴンが自分の息子が処刑されそうなら絶対助けに来る!って言ってたけどルフィが処刑されそうだったら助けにきてくれるかな… >シャンクスは来てくれそう ルフィ処刑しようとしたらシャンクスとドラゴンが来るのか…
286 22/10/29(土)19:01:19 No.987543958
>シャンクスは来てくれそう カイドウの時に来てくれたしな
287 22/10/29(土)19:01:20 No.987543962
>ガープがエースを真面目に育てたら革命軍に入るんだろ? エースにとっての家族とか守りたいものが市民と海軍になったら立派な海兵になったと思うぞ そもそも海賊を目指す目的が名声を得て自分のことバカにできないようにすることだし
288 22/10/29(土)19:01:32 No.987544043
>イワさんがドラゴンが自分の息子が処刑されそうなら絶対助けに来る!って言ってたけどルフィが処刑されそうだったら助けにきてくれるかな… ローグタウンでは確かにその通りだったが…
289 22/10/29(土)19:01:36 No.987544072
ルフィ助けてェなァ…でもなァ…
290 22/10/29(土)19:02:07 No.987544267
>>ガープがエースを真面目に育てたら革命軍に入るんだろ? >エースにとっての家族とか守りたいものが市民と海軍になったら立派な海兵になったと思うぞ >そもそも海賊を目指す目的が名声を得て自分のことバカにできないようにすることだし 結局おれもルフィも大犯罪者の血を引く無法者だから海軍とか無理だろって言ってるからね…
291 22/10/29(土)19:02:19 No.987544355
>ルフィ処刑しようとしたらシャンクスとドラゴンが来るのか… 勝っても負けても白ひげの時と同じく世界が大混乱に陥りそう
292 22/10/29(土)19:02:27 No.987544398
ルフィ本人が寝てるか気絶してないとシャンクス来てくれないぞ
293 22/10/29(土)19:02:55 No.987544555
>ルフィ本人が寝てるか気絶してないとシャンクス来てくれないぞ 今会ったら約束が違うもんな…
294 22/10/29(土)19:02:55 No.987544558
そもそもエースの処刑にもシャンクスきただろ!
295 22/10/29(土)19:02:55 No.987544561
>>黒ひげ追わなかった時点で海賊失格の家族ごっこジジイになったし敗北者扱いも当然 >黒ひげ一匹取り逃すほど白ひげが衰えたのが悪いよなぁ… この作品老いは一貫して強い影響持ってる 聞いてないぞ
296 22/10/29(土)19:03:07 No.987544624
家族ごっこしたかっただけだよねどっちも 本当の家族になる気はさらさらなかった
297 22/10/29(土)19:03:08 No.987544627
>でも今やグラグラ以上に奪うべき能力あったろとか思わんでも無いぞ黒髭 >直接攻撃系パラミシアでは最強だろうけどさ いや海軍がガチで黒ひげ潰せないのグラグラが理由だろうし
298 22/10/29(土)19:03:11 No.987544655
白ひげも海賊船団運営のために他の海賊襲いまくってたんだろ? 民間人には手を出さないみたいだけど
299 22/10/29(土)19:03:34 No.987544780
>そもそもエースの処刑にもシャンクスきただろ! 間に合わなかったけど
300 22/10/29(土)19:03:45 No.987544844
>そもそもエースの処刑にもシャンクスきただろ! おせェ…(ピュン)
301 22/10/29(土)19:03:45 No.987544850
>>ルフィ本人が寝てるか気絶してないとシャンクス来てくれないぞ >今会ったら約束が違うもんな… 同格の四皇になっても会えないとか筋が通らねェ
302 22/10/29(土)19:03:52 No.987544893
>家族ごっこしたかっただけだよねどっちも >本当の家族になる気はさらさらなかった 雰囲気でなんかそれっぽいこと言いたいだけのレス
303 22/10/29(土)19:04:05 No.987544994
シャンクスは間に合ってないだけで頂上戦争にも来てるしな ドラゴンよりよっぽど来る奴だよ
304 22/10/29(土)19:04:17 No.987545072
Dの一族は白ひげ曰くたまに会うってくらいだから数自体はそこそこいるのかな
305 22/10/29(土)19:04:24 No.987545120
>白ひげも海賊船団運営のために他の海賊襲いまくってたんだろ? >民間人には手を出さないみたいだけど 後は傘下の街から謝礼が勝手に出されると思う 白ひげ一味だけは何処でもマジで慕われてるから
306 22/10/29(土)19:04:26 No.987545132
エースのせいで標的が白ひげ海賊団が標的になってるのはたしかに可哀想 ひとえにエースが黒ひげより弱いせいだが...
307 22/10/29(土)19:04:30 No.987545164
でもドラゴンは息子の船出を祝福してくれるし…
308 22/10/29(土)19:04:34 No.987545184
ドラゴンはまず状況確認するからな…
309 22/10/29(土)19:04:34 No.987545185
>間に合わなかったけど ウタのときも結構遅かっただろ 遅刻常習犯で確定
310 22/10/29(土)19:04:43 No.987545225
主人公が寝てないと来ないとかサンタさんか何かか!?
311 22/10/29(土)19:04:48 No.987545257
>そもそもエースの処刑にもシャンクスきただろ! 今思うとカイドウが出張らないよう牽制かけてから戦争止めるために海軍本部に乗り込んできたあいつらも大分おかしなことしてんな…
312 22/10/29(土)19:04:50 No.987545273
>Dの一族は白ひげ曰くたまに会うってくらいだから数自体はそこそこいるのかな 実際そこそこいるからなこの漫画読んでると
313 22/10/29(土)19:05:02 No.987545332
おでんの時も後から知ったけど落とし前つけなかったし 割とそういうところあるんだよな親父…
314 22/10/29(土)19:05:14 No.987545400
>>間に合わなかったけど >ウタのときも結構遅かっただろ >遅刻常習犯で確定 ウタのときは早く来過ぎたらみんなウタワールド行きで詰むだろ
315 22/10/29(土)19:05:24 No.987545461
エースは妻子持ってればだいぶ変われたと思うんだよな… ただでさえ自分の血アンチだからそんなこと絶対できないだろうが
316 22/10/29(土)19:05:32 No.987545516
無料だから読んでるけど流石に1000話超えてるならDの意思って明らかにされた?
317 22/10/29(土)19:05:55 No.987545672
シャンクスは戦争治めにきたのにカイドウと喧嘩してんじゃねえよアホンダラ
318 22/10/29(土)19:05:57 No.987545689
戦争の時のシャンクスは直前までカイドウ相手にしてたから仕方ねえ
319 22/10/29(土)19:05:57 No.987545691
>おでんの時も後から知ったけど落とし前つけなかったし >割とそういうところあるんだよな親父… あの頃の百獣海賊団相手なら普通に倒せそうなんだけどな…
320 22/10/29(土)19:05:57 No.987545692
>無料だから読んでるけど流石に1000話超えてるならDの意思って明らかにされた? なにも
321 22/10/29(土)19:06:04 No.987545738
>ひとえにエースが黒ひげより弱いせいだが... 囲まれてたし初見殺しもされたし実力云々ではない ていうか黒ひげ大抵の場合でわからん殺し出来ないとボコボコにされてんだけども
322 22/10/29(土)19:06:22 No.987545851
>>無料だから読んでるけど流石に1000話超えてるならDの意思って明らかにされた? >なにも やっぱりそれっぽいこと言ってるだけか…
323 22/10/29(土)19:06:26 No.987545875
>シャンクスは戦争治めにきたのにカイドウと喧嘩してんじゃねえよアホンダラ カイドウが戦争に突っ込んできたら余計収集つかねェ
324 22/10/29(土)19:06:33 No.987545923
>シャンクスは戦争治めにきたのにカイドウと喧嘩してんじゃねえよアホンダラ カイドウが便乗してマリンフォードに行こうとしてたんじゃなかったっけ
325 22/10/29(土)19:06:42 No.987545979
>エースのせいで標的が白ひげ海賊団が標的になってるのはたしかに可哀想 >ひとえにエースが黒ひげより弱いせいだが... ロジャー世代でバリバリ戦ってた比較的若い古参世代と これから経験積んで伸びていく若手だから実力差はどうしようもねえ むしろあの若さで結構粘ってたからめっちゃ強いんだよ
326 22/10/29(土)19:07:30 No.987546268
エースの強さは強い弱いっていうよりはっきりしない
327 22/10/29(土)19:07:47 No.987546366
>カイドウが戦争に突っ込んできたら余計収集つかねェ 海賊的には喜ばしいことだと思う
328 22/10/29(土)19:07:56 No.987546425
まあルフィが処刑されるなら今はサボが目の色変えて助けにきてくれそうだな
329 22/10/29(土)19:07:58 No.987546438
>エースの強さは強い弱いっていうよりはっきりしない 赤犬の下なのは確定
330 22/10/29(土)19:08:03 No.987546468
>>おでんの時も後から知ったけど落とし前つけなかったし >>割とそういうところあるんだよな親父… >あの頃の百獣海賊団相手なら普通に倒せそうなんだけどな… おでんが断ったの尊重した上でその後情報伝わってないから
331 22/10/29(土)19:08:11 No.987546506
>エースの強さは強い弱いっていうよりはっきりしない 回想でジンベエと引き分けてるからジンベエと同じくらいなんじゃね
332 22/10/29(土)19:08:18 No.987546559
>エースの強さは強い弱いっていうよりはっきりしない まあ強いっちゃ強いんじゃねえの?
333 22/10/29(土)19:08:24 No.987546591
下手したら海軍vs白ひげvsカイドウvs赤髪とか起こってたかもしれない 地獄だな!
334 22/10/29(土)19:09:04 No.987546832
じゃあ粛清にエース一人だけ送り出した白ひげがアホってこと?
335 22/10/29(土)19:09:26 No.987546975
>じゃあ粛清にエース一人だけ送り出した白ひげがアホってこと? 送り出してねえよ
336 22/10/29(土)19:09:26 No.987546983
弱かったら隊長任せられるわけないしなあ
337 22/10/29(土)19:09:40 No.987547073
>じゃあ粛清にエース一人だけ送り出した白ひげがアホってこと? それはそう やばい予感するならもっと部下分けてやれよって思う
338 22/10/29(土)19:10:18 No.987547292
エースは贔屓目に見て若と互角とかそんなくらいじゃないの?
339 22/10/29(土)19:10:29 No.987547371
エースは七武海クラスだと思うけどモリアあたりと比べたらどうなんだろう 勝てるのかな
340 22/10/29(土)19:10:43 No.987547465
>>じゃあ粛清にエース一人だけ送り出した白ひげがアホってこと? >送り出してねえよ 勝手に出て行ったエースがアホ
341 22/10/29(土)19:10:52 No.987547522
>エースは贔屓目に見て若と互角とかそんなくらいじゃないの? 滅茶苦茶強いな…