ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/29(土)17:23:39 No.987508367
召喚獣みたいな存在の親父が祈り子になれる理屈が正直理解できてない
1 22/10/29(土)17:26:08 No.987509195
なれたんだからなれたとしかいいようが無い
2 22/10/29(土)17:27:10 No.987509538
無限の可能性ってやつを信じてみるか!
3 22/10/29(土)17:28:48 No.987510074
幻光虫なら…幻光虫ならなんとかしてくれる
4 22/10/29(土)17:28:51 No.987510095
おーおーまたはじまるのかなぁ
5 22/10/29(土)17:28:57 No.987510137
それがユウナレスカの秘術なんじゃなかろうか
6 22/10/29(土)17:30:47 No.987510702
あの世界の不思議なことは大体幻光虫
7 22/10/29(土)17:31:15 No.987510863
人間も死んだらなんか幻光虫出すしほっとけば魔物になるし一緒よ
8 22/10/29(土)17:31:38 No.987510973
精神的なものが重要なんだろう
9 22/10/29(土)17:32:41 No.987511301
>人間も死んだらなんか幻光虫出すしほっとけば魔物になるし一緒よ 言われてみると確かに…
10 22/10/29(土)17:33:28 No.987511544
幻光虫すげー
11 22/10/29(土)17:35:04 No.987512044
究極召喚が像を残すような祈り子化とは別物かあるいは 祈り子自体そこまで死人とかと変わらんとか悪い奴だとシーモアみたいになるみたいな
12 22/10/29(土)17:36:00 No.987512369
詳細は説明されないけど肉体から幻光虫(精神)をぶっ来ぬいて石に押し込める技術で最初から肉体がなくても精神を石に押し込めるのは可能的な 本気で望めばバハムートの祈り子から召喚されたバハムートを祈り子にすることも出来るのかもしれん
13 22/10/29(土)17:40:02 No.987513650
死人か死ぬと虫が大量に出ていって消えるような気がしたけどいつの間に入れ替わっているんだろう 肉体はどこへ…
14 22/10/29(土)17:41:38 No.987514204
>死人か死ぬと虫が大量に出ていって消えるような気がしたけどいつの間に入れ替わっているんだろう >肉体はどこへ… 人間も理屈はわからないけど肉体そのものが幻光虫で構成されているのではないか
15 22/10/29(土)17:42:48 No.987514596
夢のザナルカンドの再現度が高すぎたのかな
16 22/10/29(土)17:44:32 No.987515116
死人は多分霊的なもので死体は死体なんじゃないかと思ってたけど違うんです?
17 22/10/29(土)17:46:18 No.987515681
あと夢のザナルカンドの人間が皆ティーダ並みに自我持ってるなら あの結末って大量虐殺にならないか…?って気になってた
18 22/10/29(土)17:46:19 No.987515683
>召喚獣みたいな存在の親父が祈り子になれる理屈が正直理解できてない 祈り子の奴らにとってもかなり予想外だったらしいのは端々から伝わってくるんだよなこれ ジェクトのシン化で心折れてる
19 22/10/29(土)17:49:34 No.987516791
>>召喚獣みたいな存在の親父が祈り子になれる理屈が正直理解できてない >祈り子の奴らにとってもかなり予想外だったらしいのは端々から伝わってくるんだよなこれ >ジェクトのシン化で心折れてる 自分たちがシステムみたいになっても周りに被害出てもいいから永遠に続く理想郷作ろうぜ!ってやってたのに その中の住人まで組み込まれちゃうのは「なにやってるんだろうな俺たち…」って正気に戻るのもさもありなん
20 22/10/29(土)17:51:08 No.987517301
心が折れたというか「夢サイコー現実なんてどうでもいいけど力が欲しいなら貸してあげるよ」ってやってたら夢自体が現実と戦って悲惨な結末迎えちまった
21 22/10/29(土)17:52:07 No.987517652
結局逃避行動すら無意味って突きつけられたようなもんだからねアレ…
22 22/10/29(土)17:52:56 No.987517946
正直ユウナレスカにつきあうのもう疲れた…
23 22/10/29(土)17:55:03 No.987518706
>あと夢のザナルカンドの人間が皆ティーダ並みに自我持ってるなら >あの結末って大量虐殺にならないか…?って気になってた そうだよ ただ夢のザナルカンドの核であるエボン=ジュはシンとして現実のスピラの住人を虐殺し続けてきたからどの道断ち切る必要があった
24 22/10/29(土)18:00:30 No.987520618
ほんとに地獄みたいな世界だ
25 22/10/29(土)18:01:02 No.987520839
改めて見ると割と複雑な設定構成してるよな10 キャラ単体で追っかけると分かりやすいんだけど視点広げるとめっちゃ絡まってる
26 22/10/29(土)18:02:11 No.987521237
そういや何でシンってあんな無差別に暴れまわってるんだっけ…
27 22/10/29(土)18:03:30 No.987521720
>そういや何でシンってあんな無差別に暴れまわってるんだっけ… 元は大戦の最後っ屁として作られたって経緯があって プログラミング的には機械や人のいるところに反応するようになってるから
28 22/10/29(土)18:04:08 No.987521980
じゃあこの世界の生きてるスピラ人と死人のスピラ人と 夢のザナルカンドの住人と魔物の違いって一体…
29 22/10/29(土)18:05:05 No.987522345
>そういや何でシンってあんな無差別に暴れまわってるんだっけ… 夢のザナルカンドを守り続ける為にシンに対抗できそうな文明リセットし続けてる
30 22/10/29(土)18:05:52 No.987522620
>>そういや何でシンってあんな無差別に暴れまわってるんだっけ… >元は大戦の最後っ屁として作られたって経緯があって >プログラミング的には機械や人のいるところに反応するようになってるから opの夢のザナルカンドにシン(ジェクト)が出てくるシーン あれあとから考えると割とギャグというか本末転倒なのよな…
31 22/10/29(土)18:08:31 No.987523568
アルティマニア読むと設定面の理解が深まる
32 22/10/29(土)18:08:49 No.987523692
あんな穏やかなシン見たことねぇ…って言われるぐらいシンの破壊衝動抑え込んでるジェクト
33 22/10/29(土)18:11:20 No.987524553
夢のザナルカンドはスピラのどこかに地続きで?あるのが面白い
34 22/10/29(土)18:11:44 No.987524714
あのガキちゃんと立派になったかな…ブリッツ選手にはなったんだろうな…一目見てえな…ってジェクトの意思が反映されて夢のザナルカンド付近まで移動しちゃって シンもといエボンジュがうわっ機械だ!壊さなきゃ!で自動的に攻撃した可能性が高くて酷いよねOP
35 22/10/29(土)18:12:15 No.987524906
X-2でジェクトがラスボス戦に出てきて喋ってた記憶があるんだけど なんでティーダと違って消えてないんだったか思い出せない
36 22/10/29(土)18:12:54 No.987525130
>あと夢のザナルカンドの人間が皆ティーダ並みに自我持ってるなら >あの結末って大量虐殺にならないか…?って気になってた ザナルカンドはとっくの昔に滅んでたとこだからそのツケだよ
37 22/10/29(土)18:13:03 No.987525183
シンが機械に反応して攻撃してるって説が真実なの結構残酷だよね
38 22/10/29(土)18:13:08 No.987525212
>自分たちがシステムみたいになっても周りに被害出てもいいから永遠に続く理想郷作ろうぜ!ってやってたのに スピラの住人ってほぼ1000年前の戦争相手の末裔達だろうから被害がいくら出ようが彼らにとっては問題じゃないの良いよね…
39 22/10/29(土)18:13:49 No.987525465
だからみんな死ぬ必要があったのですね なのでユウナと結婚します
40 22/10/29(土)18:13:56 No.987525504
>シンが機械に反応して攻撃してるって説が真実なの結構残酷だよね 討伐隊とか僧兵の頑張りで誘導できちゃうあたりセンサーの感度そんなに良くないんだろうな…
41 22/10/29(土)18:14:21 No.987525655
>シンが機械に反応して攻撃してるって説が真実なの結構残酷だよね 問題は反応してるのが機械だけじゃないってのとそれはそれとして上層部は素知らぬ顔でダブスタしてるところだな…
42 22/10/29(土)18:14:39 No.987525754
知れば知るほどこの世界詰みすぎだろ!ってなるのがな…
43 22/10/29(土)18:15:12 No.987525932
アルベド族みたいに遊牧して生きるのが割と一番合理的な気がする
44 22/10/29(土)18:16:07 No.987526232
>知れば知るほどこの世界詰みすぎだろ!ってなるのがな… だからこうして死の螺旋を断って夢のザナルカンドごと消す必要があったんですね
45 22/10/29(土)18:16:40 No.987526425
シーモア帰れや!
46 22/10/29(土)18:16:45 No.987526444
>アルベド族みたいに遊牧して生きるのが割と一番合理的な気がする まあ好きで遊牧してる訳ではなかったが…
47 22/10/29(土)18:16:55 No.987526490
>知れば知るほどこの世界詰みすぎだろ!ってなるのがな… 特に他に解決法も思いついてないのに勢いに乗ってユウナレスカ殺しちゃうあたりのライブ感すごいし本当にシン倒せたのが奇跡すぎる
48 22/10/29(土)18:17:00 No.987526518
ビサイドと大差ない糞田舎のキーリカが被害にあってるからな……
49 22/10/29(土)18:18:58 No.987527239
究極召喚獣が役立たずなのは十分自覚してるはずなのに突然キレ出すユウナレスカの怒りの沸点が分からん…
50 22/10/29(土)18:19:14 No.987527347
>ビサイドと大差ない糞田舎のキーリカが被害にあってるからな…… というか攻撃しようなんて思わなくても単純に近づくだけで大津波だからあいつ…
51 22/10/29(土)18:20:39 No.987527887
>究極召喚獣が役立たずなのは十分自覚してるはずなのに突然キレ出すユウナレスカの怒りの沸点が分からん… 究極召喚さえあれば少数の犠牲で1000年の間に10年くらい平和作れるのは確かなので… それこそ究極召喚編み出さずに100年くらい経ってたら住民が希望一切見出せずにスピラ滅んでたと思う
52 22/10/29(土)18:21:30 No.987528192
一時凌ぎではあるけど究極召喚が最適解なんだよね
53 22/10/29(土)18:21:56 No.987528357
ナギ節が回数を重ねるごとに短くなりつつあるような話もあったので本当にギリギリ
54 22/10/29(土)18:22:22 No.987528512
>というか攻撃しようなんて思わなくても単純に近づくだけで大津波だからあいつ… そういう意味ではキーリカって本当になんであんな作りにしてるのか… 機械のない糞田舎だからって油断しすぎでは
55 22/10/29(土)18:22:23 No.987528516
夢のザナルカンドって本来シンの攻撃ターゲットから外れてるはずなのに襲撃来たのは 親父が様子見に来たらパッシブスキルでコケラがとんで行ったとかそういう感じなの?
56 22/10/29(土)18:23:30 No.987528936
>夢のザナルカンドって本来シンの攻撃ターゲットから外れてるはずなのに襲撃来たのは >親父が様子見に来たらパッシブスキルでコケラがとんで行ったとかそういう感じなの? 何の説明もないから推測しかできないけど多分そうなんじゃないかな 過去にもアーロン乗せてザナルカンド行ってるんだよなオヤジ
57 22/10/29(土)18:23:43 No.987529016
怒ったわけじゃなくて 「他の方法探します」「そんなありもしない希望にすがるくらいなら死んで楽になればいいよ」って主観的には慈悲による行動だから まあ死人は同じルーティーンを繰り返すことしか出来ないって話
58 22/10/29(土)18:24:43 No.987529395
マイカもユウナレスカも一応本心からスピラの未来を考えてはいたからな シーモアに関しては正直母親殺したこの世界クソだわが多分に含まれてる気がするが
59 22/10/29(土)18:25:02 No.987529540
遺跡漁って使える機械を探すその日暮らしだからなぁアルベド あまり良いものじゃない
60 22/10/29(土)18:25:13 No.987529625
>>というか攻撃しようなんて思わなくても単純に近づくだけで大津波だからあいつ… >そういう意味ではキーリカって本当になんであんな作りにしてるのか… >機械のない糞田舎だからって油断しすぎでは 定期的にぶっ壊れるから簡単な作りにしよう、って逆転の発想なのかもしれない あそこ内陸部はオチューみたいなモンスター出てくるし
61 22/10/29(土)18:26:07 No.987530004
>マイカもユウナレスカも一応本心からスピラの未来を考えてはいたからな >シーモアに関しては正直母親殺したこの世界クソだわが多分に含まれてる気がするが シーモアはキモいけどあの過去にだけは同情する それはそれとして今の行動方針もキモい
62 22/10/29(土)18:26:20 No.987530097
世界への諦観とユウナへの同情と民への憐れみ全部あるんだけど出力がきもいのが悪い
63 22/10/29(土)18:26:59 No.987530325
シーモアは胸の刺青がなければもう少し……
64 22/10/29(土)18:27:25 No.987530502
じゃあさティーダもシン倒すまえに祈り子になれば死なずに済んだとか思ったけどそうでもない?
65 22/10/29(土)18:28:26 No.987530908
>>知れば知るほどこの世界詰みすぎだろ!ってなるのがな… >特に他に解決法も思いついてないのに勢いに乗ってユウナレスカ殺しちゃうあたりのライブ感すごいし本当にシン倒せたのが奇跡すぎる アレで倒せなかった場合もうシンを一時的にでも止める手段なくなるからな
66 22/10/29(土)18:28:36 No.987530971
母親も含めて周囲全体が「お前の死によって世界は救われるしお前も救われる」ってスタンスで一貫させてきたらそんなに死が救いだっていうならお前ら全員まとめて救ってやるぞクソがってなるのも当然ではある
67 22/10/29(土)18:28:49 No.987531065
>じゃあさティーダもシン倒すまえに祈り子になれば死なずに済んだとか思ったけどそうでもない? なんでシンを倒すのにシンの殻を供給する祈り子になるんだよ
68 22/10/29(土)18:29:03 No.987531150
シン作り出せたエボンジュなんなんだよお前!
69 22/10/29(土)18:29:28 No.987531314
>シン作り出せたエボンジュなんなんだよお前! 超すごい召喚士
70 22/10/29(土)18:29:45 No.987531421
>じゃあさティーダもシン倒すまえに祈り子になれば死なずに済んだとか思ったけどそうでもない? 祈り子になった時点で人間としては死ぬ 召喚獣として出力されてもそれはティーダじゃないし
71 22/10/29(土)18:30:00 No.987531520
アニマ召喚した時のシーモアの反応はギリギリ人間味というか背景が見受けられて割と好き
72 22/10/29(土)18:30:20 No.987531667
冷静に考えるとアーロンさんのユウナレスカ戦前の煽りは中々に酷い あの状況で自分で物語を選ぶもクソもねぇ
73 22/10/29(土)18:31:24 No.987532098
じゃあどうしたらティーダの人格とか記憶を継承した存在をこの世に留めておけるんだよ
74 22/10/29(土)18:31:54 No.987532282
ユウナレスカと戦う事になったのは向こうの態度も問題と言うか 嫌なら帰れとかじゃなくてじゃあ死ねって襲ってきたのが悪いところはある
75 22/10/29(土)18:32:01 No.987532338
続いても悲しいことしかない物語なのでここで終わらせますかどんなに悲しいことがあってもその先を信じて続けますのどっちを選ぶかって話だよあそこは
76 22/10/29(土)18:32:04 No.987532358
オメガはもう少し強くても…
77 22/10/29(土)18:32:53 No.987532680
>じゃあどうしたらティーダの人格とか記憶を継承した存在をこの世に留めておけるんだよ 無 理
78 22/10/29(土)18:33:05 No.987532766
勘違いされがちだけどユウナレスカは向こうから襲ってきただけだから!
79 22/10/29(土)18:33:09 No.987532801
>ユウナレスカと戦う事になったのは向こうの態度も問題と言うか >嫌なら帰れとかじゃなくてじゃあ死ねって襲ってきたのが悪いところはある まぁ帰って真実を広められても困るし
80 22/10/29(土)18:33:09 No.987532803
>じゃあどうしたらティーダの人格とか記憶を継承した存在をこの世に留めておけるんだよ それをしようとした結果が悲しいことになったからやめよう…
81 22/10/29(土)18:33:47 No.987533043
>ユウナレスカと戦う事になったのは向こうの態度も問題と言うか >嫌なら帰れとかじゃなくてじゃあ死ねって襲ってきたのが悪いところはある シンは絶対に倒せないって前提だとまやかしの希望が受け入れられないならこの先生きてても辛いだろうって考えは理にかなってはいる かなってはいるが…
82 22/10/29(土)18:34:25 No.987533267
素直にEDで泳いでいったティーダ本人を呼び戻してくれれば良かったのに何故わざわざややこしい設定にしたんだか…
83 22/10/29(土)18:34:31 No.987533308
>オメガはもう少し強くても… サンシャインの習得難度が上がってしまうじゃないか
84 22/10/29(土)18:35:37 No.987533683
>素直にEDで泳いでいったティーダ本人を呼び戻してくれれば良かったのに何故わざわざややこしい設定にしたんだか… ラブコメ混じりの作品の続編なので一度心が離れる描写も描いてみました! いかがでしたか?
85 22/10/29(土)18:36:06 No.987533894
自分でやったときはそこそこやりこんでからラスボス行ったせいで全然苦戦しなかったけど 配信とかでやってるの見るとほぼメインだけで行ってギリギリの戦いになってるのが多かった
86 22/10/29(土)18:36:10 No.987533926
ドナだっけ召喚士やめるの好き
87 22/10/29(土)18:36:43 No.987534125
>素直にEDで泳いでいったティーダ本人を呼び戻してくれれば良かったのに何故わざわざややこしい設定にしたんだか… X単体ならあのエンディングで完璧だったんだけどね……
88 22/10/29(土)18:36:43 No.987534130
>じゃあどうしたらティーダの人格とか記憶を継承した存在をこの世に留めておけるんだよ エボンジュを説得してザナルカンドは維持しつつシンだけやめてもらえればいいんじゃないか
89 22/10/29(土)18:37:28 No.987534467
>エボンジュを説得して もう人格とか意思とかないんですよ
90 22/10/29(土)18:37:33 No.987534491
>自分でやったときはそこそこやりこんでからラスボス行ったせいで全然苦戦しなかったけど >配信とかでやってるの見るとほぼメインだけで行ってギリギリの戦いになってるのが多かった 普通にプレイしてたら限界突破しないからな
91 22/10/29(土)18:37:38 No.987534535
>エボンジュを説得してザナルカンドは維持しつつシンだけやめてもらえればいいんじゃないか どんなに汚くても生きてザナルカンドを維持するだけの妄執の化け物だぞあいつ
92 22/10/29(土)18:37:59 No.987534659
シンが宇宙で勝手に漂ってるだけで解決したんだけどな
93 22/10/29(土)18:38:07 No.987534710
>>じゃあどうしたらティーダの人格とか記憶を継承した存在をこの世に留めておけるんだよ >エボンジュを説得してザナルカンドは維持しつつシンだけやめてもらえればいいんじゃないか あっ夢のザナルカンドだ!機械がいっぱいある!壊さなきゃ!なんて思考に至ってるエボンジュを説得できるのならそうするのが一番だが…
94 22/10/29(土)18:38:36 No.987534904
俺はジュパコダに苦労してジェクトの石化で泣かされた男 程よく苦労する理想のRPGだった
95 22/10/29(土)18:40:06 No.987535499
>>エボンジュを説得して >もう人格とか意思とかないんですよ 寄生して夢のザナルカンド維持し続けるだけのダニに成り果ててるからなアイツ…
96 22/10/29(土)18:41:04 No.987535917
X2はシューインとのラブコメではダメだったのか
97 22/10/29(土)18:41:17 No.987536006
スフィア盤ルート完走ぐらいだとステ的には十分なんだけどFFXは状態以上がヤバいゲームなので改造に手を出してないと普通に死ぬ
98 22/10/29(土)18:41:41 No.987536178
>シンが宇宙で勝手に漂ってるだけで解決したんだけどな なんだかんだ怨霊みたいな存在だし生者を呪わずにはいられないんじゃない
99 22/10/29(土)18:42:16 No.987536404
石化キャラあっさり砕けまくりでしんどいし聖地のガーディアンは混乱とかでボコボコにされたし摩天もバーサクでボコボコにされたなぁ