22/10/29(土)17:22:05 かける... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)17:22:05 No.987507843
かける数とかけられる数の違いは変数の型だったのか…
1 22/10/29(土)17:23:10 No.987508211
だいたいそう
2 22/10/29(土)17:24:36 No.987508709
クソめんどい…
3 22/10/29(土)17:25:31 No.987508989
小学校はばかだな
4 22/10/29(土)17:25:43 No.987509053
演算子オーバーロードは左辺値側のクラスに振る舞いを定義するからスレ画の事象にあんま違和感がない
5 22/10/29(土)17:29:20 No.987510250
>小学校はばかだな 小学校の掛け算は割り算の前提になるから順序は大切なんだよね 掛け算の時に順序がわかってない子は割り算ができなくて苦しむから先に矯正しておかないといけないんだ
6 22/10/29(土)17:31:06 No.987510808
>小学校はばかだな そもそも暗黙の型変換自体許容すべきじゃないよね
7 22/10/29(土)17:35:51 No.987512315
時刻型と時間型はもっとめんどくさいぞ 直感的だから間違うことはないけど
8 22/10/29(土)17:40:08 No.987513686
行列の計算する時どっちが先だったっけ…ってなる
9 22/10/29(土)17:42:10 No.987514384
英語圏からすると数が左辺だろってなるから許容され3*虎も許容されてるのかもしれない
10 22/10/29(土)17:43:20 No.987514758
>>小学校はばかだな >そもそも暗黙の型変換自体許容すべきじゃないよね 書き捨てする分には便利なんだ 製品書く時にはそういう言語は使いたくないがな…