22/10/29(土)17:12:06 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)17:12:06 No.987504720
スパロボD一周目からやってるけどこいつ頭おかしいだろ
1 22/10/29(土)17:13:23 No.987505134
育てすぎると詰むのこいつだっけ
2 22/10/29(土)17:14:48 No.987505552
>育てすぎると詰むのこいつだっけ ライバルの方と後Vガンのクロノクル
3 22/10/29(土)17:15:41 No.987505827
連タゲ補正がない頃だから無茶苦茶やれた機体
4 22/10/29(土)17:16:13 No.987505988
ウッソとか主人公よりクロノクル育てると開始直後で命中周りが詰むだろうけど 他はは精神ぶっぱで終わるんじゃない
5 22/10/29(土)17:16:55 No.987506228
スパロボシリーズの中でもトップクラスに「格闘」が強いロボ
6 22/10/29(土)17:17:14 No.987506322
コイツじゃなくてライバルの方だな 詰んだから分かる
7 22/10/29(土)17:17:49 No.987506496
周回すればするほど辛くなっていく作品
8 22/10/29(土)17:18:48 No.987506787
末路も酷いのでまあ原作再現と言う事で
9 22/10/29(土)17:18:50 No.987506797
コンボのおかげでプチマップ兵器ぶちかまし続けるバイク
10 22/10/29(土)17:19:46 No.987507085
AとかDってやたらと難易度高かった記憶がある
11 22/10/29(土)17:20:31 No.987507345
他のリアル系が20%とかでも当たって3割くらい減るから集中かけたガーランドの安心感がすごい
12 22/10/29(土)17:20:36 No.987507375
歌ってれば終わるから…
13 22/10/29(土)17:20:41 No.987507402
Dはファイアーボンバー縛らなければ楽じゃない?
14 22/10/29(土)17:21:11 No.987507542
ビゴーとメガゾーンは話に入れるの困ったんだろうなというのが伝わってくる
15 22/10/29(土)17:21:39 No.987507702
>末路も酷いのでまあ原作再現と言う事で ライバルに生きたいように生きれよ!と言われた結果がシステムの傀儡化だから悲惨過ぎる
16 22/10/29(土)17:22:00 No.987507820
難しいのは最序盤くらいかな 改造が済んでると前作Rよりサクサク
17 22/10/29(土)17:22:19 No.987507911
PartⅢはなぁ…
18 22/10/29(土)17:22:32 No.987507991
>ビゴーとメガゾーンは話に入れるの困ったんだろうなというのが伝わってくる 寺田がマクロスビッグオーメガゾーンでしっかりクロスやる案出したけどスルーされたらしいな
19 22/10/29(土)17:22:36 No.987508012
>ウッソとか主人公よりクロノクル育てると開始直後で命中周りが詰むだろうけど >他はは精神ぶっぱで終わるんじゃない スレ画のライバル育てると初登場シナリオの一騎打ちで詰む
20 22/10/29(土)17:22:48 No.987508077
メガゾーンは始まって即大体終わって以降居るだけの潔さよ
21 22/10/29(土)17:23:00 No.987508144
矢作君が辛いのは育てたライバルと一騎打ちしないといけないのか
22 22/10/29(土)17:23:04 No.987508170
でもBDとか態々使う奴いる?
23 22/10/29(土)17:23:05 No.987508177
>AとかDってやたらと難易度高かった記憶がある Aは低いと思う マップ兵器にさえ気を付ければ
24 22/10/29(土)17:23:41 No.987508374
>でもBDとか態々使う奴いる? 便利かなってめっちゃ育ててみたらえらいことになったんですよ!!!
25 22/10/29(土)17:23:43 No.987508392
うおーバサラの全体気力アップつえー…お前自身の気力も上がるの…?
26 22/10/29(土)17:23:53 No.987508462
Aは敵がなんか硬い印象
27 22/10/29(土)17:23:57 No.987508487
まぁ再現方法はともかくルイーナ関係とかバイク戦艦に絡んだり世界観に深あじは出してるから…
28 22/10/29(土)17:24:11 No.987508566
Dってジョッシュとかのやつだっけ?
29 22/10/29(土)17:24:18 No.987508603
>ライバルに生きたいように生きれよ!と言われた結果がシステムの傀儡化だから悲惨過ぎる え?そんなオチなの?
30 22/10/29(土)17:24:22 No.987508627
>矢作君が辛いのは育てたライバルと一騎打ちしないといけないのか 途中加入ユニットのレベルは味方ユニットの平均レベルだから平均値を上げて愛を習得させればBDに勝てるよ
31 22/10/29(土)17:24:36 No.987508710
>でもBDとか態々使う奴いる? 好きで使ってたよ ガーランドほどじゃないけど強いし加入条件楽だし
32 22/10/29(土)17:25:34 No.987509001
>>ウッソとか主人公よりクロノクル育てると開始直後で命中周りが詰むだろうけど >>他はは精神ぶっぱで終わるんじゃない >スレ画のライバル育てると初登場シナリオの一騎打ちで詰む 愛使って殴らせるとかでもダメなんだっけ? 周回したし育てたけど困った記憶が引き出せん
33 22/10/29(土)17:25:45 No.987509061
変なプレイしてなければスレ画が愛覚えてる状態で一騎打ちになると思う
34 22/10/29(土)17:26:07 No.987509183
Dが難しかった印象なのは詰めスパロボの印象じゃねえの…
35 22/10/29(土)17:26:15 No.987509235
秘密くださいが聞けるスパロボ今のところこれしかない?
36 22/10/29(土)17:26:36 No.987509346
まぁ40周とかしてなければ大丈夫だろ…
37 22/10/29(土)17:26:51 No.987509414
メガゾーン3が除外されてる理由? 画像がラスボスだから
38 22/10/29(土)17:27:16 No.987509573
>スレ画のライバル育てると初登場シナリオの一騎打ちで詰む 加入させられなくなるだけで詰む要素なかった気がするが
39 22/10/29(土)17:27:21 No.987509603
>Dが難しかった印象なのは詰めスパロボの印象じゃねえの… いやリアル系は微妙に避けないしスーパー系は微妙に脆いしで中盤まで結構キツいよ 中盤にガーランドとFBが来るから一気に楽になるけど
40 22/10/29(土)17:27:22 No.987509605
エピオンが終始自軍で使える珍しいスパロボだけどビームソードとヒートロッドしかねえ… ビームソード最大出力とか高機動攻撃みたいなのがあればな
41 22/10/29(土)17:27:23 No.987509612
>Aは隠しが軒並み有能な強化パーツ持ってるせいで中々仲間にする余裕がない印象
42 22/10/29(土)17:27:28 No.987509649
BD普通に強いよ 小さいは正義
43 22/10/29(土)17:28:07 No.987509861
回避上げすぎると無視されるのこれだっけ?
44 22/10/29(土)17:28:11 No.987509873
敵のコンボもめんどくさかったりする
45 22/10/29(土)17:28:12 No.987509885
プロローグがだんだん厳しくなるのは隼人と武蔵下げてなんとかがんばれ
46 22/10/29(土)17:28:18 No.987509916
反撃でコンボできるのがでかい 囲まれた方が有利だぜー!
47 22/10/29(土)17:28:26 No.987509964
バサラで延々バフかけてから集団で突っ込むのが常套作戦 あと愛の核
48 22/10/29(土)17:28:26 No.987509968
最終盤の無限湧きスポットにこいつをポンと置く
49 22/10/29(土)17:28:27 No.987509974
原作は矢作くんが真実を知って色々変えるけど結局矢作くんも愚かで最後は討たれる流れ
50 22/10/29(土)17:28:28 No.987509977
>回避上げすぎると無視されるのこれだっけ? それはJ
51 22/10/29(土)17:28:44 No.987510059
公式ムック本の制作陣の省吾へのツッコミが容赦無い 「軍は市民のため侵略者と戦ってるのに省吾たちは軍だけを攻撃して身勝手すぎますよ」 その通りなんだけど
52 22/10/29(土)17:28:48 No.987510078
これとか64とかの地球人類ギリギリ崖っぷちってシチュで始まるの好き
53 22/10/29(土)17:28:51 No.987510096
拠点防衛系がやたらシビアなステージ多い
54 22/10/29(土)17:28:56 No.987510131
>回避上げすぎると無視されるのこれだっけ? これの次のJ
55 22/10/29(土)17:29:17 No.987510236
OGのほうが難しかったけど 前作がRだからな…
56 22/10/29(土)17:29:31 No.987510305
>え?そんなオチなの? イブの助けでADAMの攻撃を切り抜けて地球に到着したpart2のエンディングの後に省吾は自分たちを地球人として認めて貰うべく地球を管理するクリエーターと交渉に行って洗脳されちゃった それから数百年間くらい省吾は操り人形として過ごす羽目になったしpart3の主人公に解放されても身体は限界で死んだ
57 22/10/29(土)17:29:50 No.987510393
>「軍は市民のため侵略者と戦ってるのに省吾たちは軍だけを攻撃して身勝手すぎますよ」 だから最後ラスボス化したのか
58 22/10/29(土)17:30:11 No.987510514
どこかで聞いた声だと思ったらワクワクさんじゃねーか!
59 22/10/29(土)17:30:36 No.987510642
>メガゾーン3が除外されてる理由? >画像がラスボスだから 未完だろ
60 22/10/29(土)17:31:07 No.987510817
ラストステージで一瞬でドライアゲインにかき消される秘密ください何度見てもじわじわ来る
61 22/10/29(土)17:31:26 No.987510915
携帯機で難しいと言うか面倒なのはMXの移植とAの移植
62 22/10/29(土)17:31:34 No.987510951
>それから数百年間くらい省吾は操り人形として過ごす羽目になったしpart3の主人公に解放されても身体は限界で死んだ 悲惨すぎる……
63 22/10/29(土)17:31:41 No.987510994
>公式ムック本の制作陣の省吾へのツッコミが容赦無い >「軍は市民のため侵略者と戦ってるのに省吾たちは軍だけを攻撃して身勝手すぎますよ」 >その通りなんだけど 軍も異星人もクソってわりには一切異星人と戦わないんだよね
64 22/10/29(土)17:31:43 No.987511010
PartⅡで矢尾一樹に声が変わるよ PARTⅢで同じ声の奴がいてあれ…?と思って最後まで見るとうん…
65 22/10/29(土)17:32:36 No.987511286
良いですよね空飛ぶ暴走族
66 22/10/29(土)17:32:44 No.987511321
80年代前半のキャラデザから急に80年代後半のキャラデザになるから面食らうよね
67 22/10/29(土)17:32:47 No.987511333
だってデザルグはグロ触手で攻撃してくるから怖いじゃん…
68 22/10/29(土)17:32:47 No.987511335
OGは敵が無駄に硬かった覚えがある
69 22/10/29(土)17:33:00 No.987511394
最後で珍走団だった
70 22/10/29(土)17:33:17 No.987511475
>秘密くださいが聞けるスパロボ今のところこれしかない? そもそもメガゾーンが参戦してるスパロボが現状Dしかない
71 22/10/29(土)17:33:30 No.987511556
ビームガンてイヴのカットイン入るけとほとんど格闘しかしないのであまり拝む機会がない 最強攻撃はもっと機会がない
72 22/10/29(土)17:33:34 No.987511585
>80年代前半のキャラデザから急に80年代後半のキャラデザになるから面食らうよね レイズナーみたいなもんだな!
73 22/10/29(土)17:34:18 No.987511789
最強武器の暴走族使う事あまりないよね
74 22/10/29(土)17:34:33 No.987511880
トラッシュはどこにでも来過ぎ
75 22/10/29(土)17:34:35 No.987511886
背中越しのセンチメンタルはアレンジしたら普通に戦闘BGMに出来るくらいのメロディラインだと思うけど使われなかったな まあ印象的なBGMの方採用するか
76 22/10/29(土)17:35:07 No.987512062
声付きに出たら途中でわくわくさんから変わるのかな
77 22/10/29(土)17:35:24 No.987512163
まあ正直あの時期のアニメで続編とかOVAがある作品って9割くらい暗いから…
78 22/10/29(土)17:35:45 No.987512280
原作履修前の俺「このBDとかいうおっさん随分いかつい風貌だ…玄田さんで台詞を脳内再生すればいいな?」 原作履修中の俺「えっカットインやアイコンより若々しいし塩沢さんなの?」
79 22/10/29(土)17:36:10 No.987512426
どう考えても矢作よりBDのが言ってること正しい
80 22/10/29(土)17:36:12 No.987512441
携帯機スパロボはDSまでなんかノルマみたいにOVA枠あったよね Lのイクサーとかまた参戦しないかな
81 22/10/29(土)17:36:15 No.987512449
>まあ正直あの時期のアニメで続編とかOVAがある作品って9割くらい暗いから… 悲惨にしとけば深みのあるシナリオと勘違いした人達が作ってるやつー
82 22/10/29(土)17:36:31 No.987512551
周回するほど段々強くなるからそのうち詰むみたいなのなかったっけ?
83 22/10/29(土)17:36:36 No.987512582
デザルグはまあスパロボに出したらマズい類の存在だから…
84 22/10/29(土)17:36:41 No.987512617
>>AとかDってやたらと難易度高かった記憶がある >Aは低いと思う >マップ兵器にさえ気を付ければ 難易度高いのはAPだな
85 22/10/29(土)17:36:57 No.987512693
被弾する時ちゃんと変形しますってなんか凄いような凄くないような謎のシステムだってよね
86 22/10/29(土)17:37:34 No.987512891
Dマジで面白いから移植してくれ リメイクじゃなくて移植
87 22/10/29(土)17:37:38 No.987512914
避けないっていうか敵の命中が妙に高く感じた あと敵が死にそうになると防御するは衝撃だった
88 22/10/29(土)17:37:45 No.987512941
作品見たことないけどスレ画の戦闘BGMめちゃくちゃかっこよかった覚えがある WのテッカマンブレードⅡのBGMもめちゃくちゃかっこよかったし なんか携帯機音質からでしか接種できないかっこよさってないか?
89 22/10/29(土)17:37:51 No.987512968
>これとか64とかの地球人類ギリギリ崖っぷちってシチュで始まるの好き そもそもライター同じなはず
90 22/10/29(土)17:38:06 No.987513057
>携帯機スパロボはDSまでなんかノルマみたいにOVA枠あったよね >Lのイクサーとかまた参戦しないかな 3DSでもSKLとかSDガンダム外伝とかOVA新規参戦枠あったよ
91 22/10/29(土)17:38:14 No.987513103
Dはバサラの歌の効果が重複するか知らないかで難易度全然変わるとかなはず 知ってるとヌルゲーだけどそれ前提なノリもあるから知らないキツイ
92 22/10/29(土)17:38:14 No.987513104
ROCK CAFEは歌とのの共通パートが削れてられてる… 長くなるから仕方がないのはわかるけど
93 22/10/29(土)17:38:16 No.987513116
80年代の空気と主人公側の青臭さと大人って嫌だなあ感を味わうのだ
94 22/10/29(土)17:38:38 No.987513236
この戦闘曲って原作パート1のEDの1フレーズなの?
95 22/10/29(土)17:38:39 No.987513241
子供には子供の理屈があるんだ!!で突っ走り 現実の壁にぶつかっていつもの街に帰る1話は名作だと思うんだけど 2話以降はテーマぶれたと思う 省吾の青臭さがなんか未来への希望みたいに言われたけどそんなこともなかったし
96 22/10/29(土)17:38:40 No.987513251
ベタ移植とかVCみたいな復刻はビッゴーのBGMのせいで厳しそう…
97 22/10/29(土)17:39:06 No.987513362
ガンダム系で一番強いの多分ラー・カイラムかもしれない
98 22/10/29(土)17:39:06 No.987513364
メガゾーンとビゴーは虚構の街って共通点があるのに絡まないどころかパラダイムシティが単なる地球にある一つの街扱いだったからな
99 22/10/29(土)17:39:07 No.987513366
Wのオーガンは上手く料理してたなあ…
100 22/10/29(土)17:39:09 No.987513375
>なんか携帯機音質からでしか接種できないかっこよさってないか? 容量の都合もあってテンポ速くなってるのはある
101 22/10/29(土)17:39:42 No.987513545
ハマーン加入条件が中々厳しかった 加入イベントで昏睡中のハマーンをシャアが殺そうとするのはお前さぁ…ってなる
102 22/10/29(土)17:39:48 No.987513572
周回すると1話で竜馬の強さについて行けなくなる若い隼人と武蔵状態になった気がする
103 22/10/29(土)17:39:54 No.987513610
>メガゾーンとビゴーは虚構の街って共通点があるのに絡まないどころかパラダイムシティが単なる地球にある一つの街扱いだったからな 寺田は壮大なクロスオーバーをやらせようとしたが かがみんは精神崩壊した
104 22/10/29(土)17:40:00 No.987513639
>この戦闘曲って原作パート1のEDの1フレーズなの? 盗んだバイクで走り出してチェイスしてるシーンとかでかかってたやつじゃないの? あとバーのおじさんが兵に志願する若者多いことに苦言言ってるシーンのあととかも鳴ってたような
105 22/10/29(土)17:40:03 No.987513656
>この戦闘曲って原作パート1のEDの1フレーズなの? なんかバイクで走ってるときのBGM
106 22/10/29(土)17:40:15 No.987513720
>容量の都合もあってテンポ速くなってるのはある なんかJだかの種のBGMもめっちゃかっこよくなってた覚えがある
107 22/10/29(土)17:40:15 No.987513724
この頃は明らかにアンケ無視したマイナー路線だったよね アクロバンチとかベターマンとか
108 22/10/29(土)17:40:22 No.987513753
トレーズとかギュネイとか他じゃ加入しないキャラいるけどほぼ使わなかったな…
109 22/10/29(土)17:40:49 No.987513889
>だってデザルグはグロ触手で攻撃してくるから怖いじゃん… 自爆で道連れすらできないの嫌だよな
110 22/10/29(土)17:40:59 No.987513956
>トレーズとかギュネイとか他じゃ加入しないキャラいるけどほぼ使わなかったな… 一番ビビったのはハマーンだな いるのかよお前
111 22/10/29(土)17:41:00 No.987513960
>この頃は明らかにアンケ無視したマイナー路線だったよね >アクロバンチとかベターマンとか 概ね寺田の趣味 因みにスレ画も
112 22/10/29(土)17:41:10 No.987514019
>作品見たことないけどスレ画の戦闘BGMめちゃくちゃかっこよかった覚えがある >WのテッカマンブレードⅡのBGMもめちゃくちゃかっこよかったし >なんか携帯機音質からでしか接種できないかっこよさってないか? 携帯機特有のテンポ上げてるのが戦闘にあってるとかキャチャーってのはあると思う マジンカイザーの曲もGBAの妙にテンポ早いのが好き
113 22/10/29(土)17:41:19 No.987514085
>子供には子供の理屈があるんだ!!で突っ走り >現実の壁にぶつかっていつもの街に帰る1話は名作だと思う 描きたいものはPART1で終わってんじゃないかな
114 22/10/29(土)17:41:37 No.987514203
フィンファンネルで昔の女たちが飛んでいくのいいよね
115 22/10/29(土)17:41:57 No.987514308
カテジナが加入する数少ないスパロボらしいけど使い道無いし死んでいただく
116 22/10/29(土)17:41:57 No.987514311
マイナー路線のおかげでかなり自由に作れたからな… 出てきたら世界が終わるラスボスが出てきそうになったからトレーズが特攻して何とか食い止めますってどういう展開だよ…
117 22/10/29(土)17:42:05 No.987514348
パート2は勝ってどうするんだってくらい無計画すぎるんだよな 管理社会とはいえ抑圧されてるほどでもないし好みじゃないってだけで無茶苦茶にしてるからな…
118 22/10/29(土)17:42:19 No.987514421
ゲッターカッコよすぎてトップエースだったな
119 22/10/29(土)17:42:41 No.987514555
>なんか携帯機音質からでしか接種できないかっこよさってないか? 出力装置が決まっていて限界もあるから最適なやつを作れるのかもしれない
120 22/10/29(土)17:42:43 No.987514569
>ゲッターカッコよすぎてトップエースだったな 合体攻撃がね…
121 22/10/29(土)17:42:58 No.987514641
GBAのまとめて移植してほしい
122 22/10/29(土)17:43:09 No.987514702
Dはアムロとブライトを先に捕まえておく有能シャアなのに アクシズ落とし失敗してるのかわいそうと思いつつ笑った
123 22/10/29(土)17:43:14 No.987514726
>>ゲッターカッコよすぎてトップエースだったな >合体攻撃がね… 死なばもろともよ!
124 22/10/29(土)17:43:20 No.987514757
>パート2は勝ってどうするんだってくらい無計画すぎるんだよな >管理社会とはいえ抑圧されてるほどでもないし好みじゃないってだけで無茶苦茶にしてるからな… 少なくとも軍人さんたちは皆のために頑張ってたのに 暴走族に邪魔されてかわいそうだった
125 22/10/29(土)17:43:29 No.987514797
フィンファンネルでも亡霊飛んだっけ? ウェブライダー突撃でララァフォウプル姉妹が飛ぶのは覚えてるが
126 22/10/29(土)17:43:45 No.987514878
妙に戦艦が強かった記憶がある タワー以外
127 22/10/29(土)17:43:54 No.987514931
>この頃は明らかにアンケ無視したマイナー路線だったよね >アクロバンチとかベターマンとか C3は末期のワンダースワンでほぼ好き勝手できた特例だから マシーンブラスターも出したかったみたいだけど
128 22/10/29(土)17:43:59 No.987514952
個人的にlimit overはJの方がカッコよかったな
129 22/10/29(土)17:43:59 No.987514955
マクロス7だとフィジカをバッサリ削ったり思い切りが良すぎた
130 22/10/29(土)17:44:02 No.987514969
ゲッター2がダブル回避技能で技量育成すると一生当たらんの強すぎた
131 22/10/29(土)17:44:11 No.987515021
DとJはアホほどやった
132 22/10/29(土)17:44:53 No.987515224
ビゴー知らなかったから包帯ぐるぐる巻きの人をずっとオリジナルだと思ってた
133 22/10/29(土)17:44:57 No.987515245
>Dはアムロとブライトを先に捕まえておく有能シャアなのに 有能というかホワイトファング総裁として覚悟決めたミリアルドに退路断たれていたからな
134 22/10/29(土)17:45:02 No.987515263
>フィンファンネルで昔の女たちが飛んでいくのいいよね ことごとく原作準拠で他スパロボだと生きてるプルプルツーやエマさんフォウが死んでるのは思い切ってるよね なんかハマーンいる…
135 22/10/29(土)17:45:16 No.987515338
>マシーンブラスターも出したかったみたいだけど これは小隊制がある時に出しとくべきだったな
136 22/10/29(土)17:45:27 No.987515397
CMであんなにアピールしてた「地球が消えた!?」が開始から2、3話で消化されるのDだっけ
137 22/10/29(土)17:45:53 No.987515537
ダルタニアスと種は一回共演してほしいのに結局今でもやってくれない
138 22/10/29(土)17:45:57 No.987515559
ダルタニアス弱すぎんだけどマジで! でも分離合体たのしいね
139 22/10/29(土)17:46:02 No.987515576
真ゲッターは強かったけど真ドラゴンとブラックゲッターは使いにくかった オープンゲットは大事
140 22/10/29(土)17:46:20 No.987515688
主人公勢が皆おつらいエンド待ってるのがね…
141 22/10/29(土)17:46:24 No.987515711
4、5周くらいしたはずなのに最近までゴッドマーグの存在を知らなかったのが俺だ
142 22/10/29(土)17:46:31 No.987515746
ダルタニアスは隠し武器取ってるかどうかで結構違う ビッグオーは…
143 22/10/29(土)17:46:50 No.987515856
>ダルタニアスと種は一回共演してほしいのに結局今でもやってくれない クローン周りの絡みが面白そう
144 22/10/29(土)17:47:05 No.987515935
>CMであんなにアピールしてた「地球が消えた!?」が開始から2、3話で消化されるのDだっけ プロローグで消えて7話か8話くらいで戻ったはず
145 22/10/29(土)17:47:16 No.987516027
>ビッグオーは… 一周目だけは強いよ改造段階的に ロジャーがセリフも顔も違和感ありすぎてライター原作見てないんだろうなってなるけど
146 22/10/29(土)17:47:28 No.987516111
うろ覚えだけど地球消えたけど手出ししようないししょうがないねって話進んでいくだけでそんな即消化されるわけではなかったと思う
147 22/10/29(土)17:47:32 No.987516129
>ダルタニアスは隠し武器取ってるかどうかで結構違う >ビッグオーは… 64のジャイアントロボみたいに改造段階の高さが売りだから…
148 22/10/29(土)17:47:44 No.987516197
ダルタニアスいたっけこれ…全く使った記憶がない
149 22/10/29(土)17:47:50 No.987516227
真2はちょっとインチキが過ぎる まずスーパー系のくせに素で避ける
150 22/10/29(土)17:47:55 No.987516257
ダルタニアスのアニメを見て驚くのはガスコンが死ぬこと 死なないスパロボ多すぎ
151 22/10/29(土)17:48:09 No.987516341
プロトデビルンとかいうクソ能力に苦しめられた
152 22/10/29(土)17:48:14 No.987516364
ネゴジエーターとしては優秀な立ち回りしてるんだよなDロジャー…
153 22/10/29(土)17:48:42 No.987516502
ここは生きがいのある世界だった……しかし私が正しいと信じて生きてきた時代は終わったようだ BDのこのセリフめっちゃおつらいよね
154 22/10/29(土)17:49:01 No.987516615
>プロトデビルンとかいうクソ能力に苦しめられた 謎の歌ビームで倒すの前提みたいな能力だね…
155 22/10/29(土)17:49:13 No.987516679
GCXOでだいぶちゃんと扱われてたなダルタニアス
156 22/10/29(土)17:49:19 No.987516718
Vガンルートに行くとゲロ吐くほどきついよDは というかこのルートだけ難易度ぶち抜いてる
157 22/10/29(土)17:49:20 No.987516723
>フィンファンネルでも亡霊飛んだっけ? >ウェブライダー突撃でララァフォウプル姉妹が飛ぶのは覚えてるが Hi-νのフィンファンネルだとアムロシャアカミーユジュドーで飛ぶメンツが変わって妙に細かい
158 22/10/29(土)17:49:32 No.987516781
前作のAとRがめちゃくちゃ簡単な事もあって初見時は難しく感じたな 大ボスクラスのHPが10万越えたのもこの頃からだし
159 22/10/29(土)17:49:42 No.987516842
バサラをエースにするのに何周必要なんだっけか 確か一周で撤退するやつ込みで4~5体しか撃破する機会無かった気がするけど
160 22/10/29(土)17:50:07 No.987516952
>大ボスクラスのHPが10万越えてて分裂する
161 22/10/29(土)17:50:20 No.987517038
>死なないスパロボ多すぎ Dは死ぬはずの人が死なない事例が特に多い作品だから… 原作でADAMの審判によりほぼ全滅するMZ23の住民も参戦したおかげで丸ごと生存だし
162 22/10/29(土)17:50:24 No.987517058
>前作のAとRがめちゃくちゃ簡単な事もあって初見時は難しく感じたな >大ボスクラスのHPが10万越えたのもこの頃からだし ワカメの悪口が聞こえた
163 22/10/29(土)17:50:31 No.987517105
ダルタニアスって正直ダサいと思ってるけど原作アニメ見たら話は面白いなってなった
164 22/10/29(土)17:50:52 No.987517208
>バサラをエースにするのに何周必要なんだっけか >確か一周で撤退するやつ込みで4~5体しか撃破する機会無かった気がするけど 雑魚バロータにMAP歌ぶち込め
165 22/10/29(土)17:50:57 No.987517242
>Vガンルートに行くとゲロ吐くほどきついよDは >というかこのルートだけ難易度ぶち抜いてる エンジェルハイロゥ辺りでNT全員使えない話あったよね? そこで詰んだ覚えある
166 22/10/29(土)17:51:44 No.987517516
Vルートは雑に量産されるザンネック
167 22/10/29(土)17:52:04 No.987517635
歌と共に街が崩壊していくシーン好き 2かアレは
168 22/10/29(土)17:52:07 No.987517654
AやRを比較にしたらDは実際やや難易度上がる APと比較したらともかくな
169 22/10/29(土)17:52:16 No.987517709
ハマーン加入の為に均等に使うのが割と辛かった あれ実はNT勢の平均値だけだったのかな?
170 22/10/29(土)17:52:19 No.987517728
ラスボスより皇帝ズールとゲペルニッチのが強かったわ 特にイベント無視したゲペルニッチは思い出したくない
171 22/10/29(土)17:52:22 No.987517745
>>Vガンルートに行くとゲロ吐くほどきついよDは >>というかこのルートだけ難易度ぶち抜いてる >エンジェルハイロゥ辺りでNT全員使えない話あったよね? エンジェルハイロゥもそうだけど地球クリーン作戦のステージもかなりきつかった記憶 いつもの調子で臨むと詰む
172 22/10/29(土)17:52:32 No.987517807
基本的にMS側が難しいよね 最初の分岐も宇宙側の脱出面辺りで一回躓いた記憶がある
173 22/10/29(土)17:52:33 No.987517814
>マジンカイザーの曲もGBAの妙にテンポ早いのが好き 魔神見参めちゃくちゃかっこよくて原曲聴いたらがっかりした…
174 22/10/29(土)17:52:52 No.987517917
>ダルタニアスって正直ダサいと思ってるけど原作アニメ見たら話は面白いなってなった 剣人様は王の器というか仁君になれる御方だよね
175 22/10/29(土)17:53:00 No.987517970
>ダルタニアスって正直ダサいと思ってるけど原作アニメ見たら話は面白いなってなった ビッグオーがよく言われるけどD初参戦だとダルタニアスも再現微妙なんだよな ゴッドマーズに色々吸われてるせいなんだけど
176 22/10/29(土)17:53:20 No.987518072
ズール皇帝かゲペルニッチの豪華二択分岐
177 22/10/29(土)17:53:30 No.987518133
>AやRを比較にしたらDは実際やや難易度上がる >APと比較したらともかくな APは無駄に難易度上げすぎだろ!と言う空気の中に現れるダイモス
178 22/10/29(土)17:53:33 No.987518149
Dは均等にレベル上げると難しくなる エース一人に全ツッパだとこっちも相手も全然レベルが上がらなくて無双になる
179 22/10/29(土)17:53:48 No.987518232
ウラキやシローみたいな強いOTもいないからNT使用不可ステージはキツかった
180 22/10/29(土)17:53:50 No.987518244
ゴッドマーズも再現的には相当扱い悪いよ Z2でマシになったからいいけど
181 22/10/29(土)17:53:55 No.987518273
>魔神見参めちゃくちゃかっこよくて原曲聴いたらがっかりした… テンポ速くてギター鳴いてるようなアレンジがかっこいいよね
182 22/10/29(土)17:54:03 No.987518320
良くも悪くもシナリオライターの個性が強烈だった気がする
183 22/10/29(土)17:54:17 No.987518396
ゲペは逃げながらバサラでトライアゲイン重ねてけばいいえどFBのいないズールは厳しかったな
184 22/10/29(土)17:54:51 No.987518634
ダルタニアスは最強技がルート次第なのもあるが大体他に目立つ強かったり便利なのがいて霞んでるところはあると思う
185 22/10/29(土)17:54:51 No.987518636
>AやRを比較にしたらDは実際やや難易度上がる >APと比較したらともかくな GBA版権物の中だとなんだかんだ一番難しいんじゃねぇかな GBAって縛りにしちゃうとOGとかも出てくるけど
186 22/10/29(土)17:55:06 No.987518722
第二次OGで耐久面で本気出すペルフェクティオ
187 22/10/29(土)17:55:20 No.987518791
ビッグ・オーのシナリオかなんかでダルタニアスの分離したライオン?がついてきてたのは覚えてる
188 22/10/29(土)17:55:22 No.987518809
ダルタニアスは大ボスっぽいクロッペンがズール皇帝の使い走りみたいな扱いでいいのか?ってなった
189 22/10/29(土)17:55:36 No.987518887
>良くも悪くもシナリオライターの個性が強烈だった気がする Kまでは個性が尊重された Lからは逆に個性を消そう消そうと無難化している
190 22/10/29(土)17:55:39 No.987518905
話数40話も無かったくらいだよね?で再現しまくるのはまぁ無理だと思う Vガンとマクロス7は頑張ってたけど
191 22/10/29(土)17:55:52 No.987518980
APの戦闘アニメはすごいと思うけど難易度がむやみに高くてバランス良いとは思えん…
192 22/10/29(土)17:56:02 No.987519041
射程的に終盤のザンスカールも相手したくない連中すぎる
193 22/10/29(土)17:56:29 No.987519192
>ダルタニアスは最強技がルート次第なのもあるが大体他に目立つ強かったり便利なのがいて霞んでるところはあると思う というかスーパーがゲッターとグレンダイザー以外まぁ…みたいな感じが 強化で火力出るダルタニアスは相対的にマシまである
194 22/10/29(土)17:56:33 No.987519217
Dのビッグオーより酷いのはそうそうないけどWのゴライオンなんかも相当酷い
195 22/10/29(土)17:56:37 No.987519249
ゴッドマーズ出てくると毎度ズールが異常に推されて他の異星人が傘下みたいになるのなんなの ゴッドマーズ自身の扱いがおざなりでもズールだけ異常に推すし
196 22/10/29(土)17:56:39 No.987519263
エルガーソンの試作ビーム兵器の射程長すぎ!
197 22/10/29(土)17:56:56 No.987519386
>ダルタニアスは大ボスっぽいクロッペンがズール皇帝の使い走りみたいな扱いでいいのか?ってなった あいつはドルメン大帝っていうラスボスの配下に過ぎないんだ
198 22/10/29(土)17:57:07 No.987519463
>原作でADAMの審判によりほぼ全滅するMZ23の住民も参戦したおかげで丸ごと生存だし そもそもメガゾーン作った目的が平行世界で出かけたペルフェクティオから逃げるためで理由が違うはず
199 22/10/29(土)17:57:14 No.987519502
>>良くも悪くもシナリオライターの個性が強烈だった気がする >Kまでは個性が尊重された >Lからは逆に個性を消そう消そうと無難化している どう考えてもKでやらかしたからじゃねえか!
200 22/10/29(土)17:57:24 No.987519569
>Kまでは個性が尊重された >Lからは逆に個性を消そう消そうと無難化している UXは無難から程遠いと思う というか無難扱いなのLくらいだと思う
201 22/10/29(土)17:57:39 No.987519666
>良くも悪くもシナリオライターの個性が強烈だった気がする 鏡さん富野節好きすぎ
202 22/10/29(土)17:57:56 No.987519766
>ゴッドマーズ出てくると毎度ズールが異常に推されて他の異星人が傘下みたいになるのなんなの >ゴッドマーズ自身の扱いがおざなりでもズールだけ異常に推すし 設定上の支配領域の都合だろうか 例えばイデオン…というよりはバッフ・クランあたりが同時に出ていたらそうでもなくなるんじゃない?
203 22/10/29(土)17:57:59 No.987519781
UXは落語家と初めて彼女ができた童貞だっけ
204 22/10/29(土)17:58:11 No.987519848
そもそも無難なスパロボはないと思う
205 22/10/29(土)17:58:26 No.987519923
Dは終盤のハイニューやチンゲが改造引き継ぎなしだったせいかニュータイプ連中使わんかったんだよな W勢はヒイロとデスサイズに乗せ変えたゼクス使ってたけど
206 22/10/29(土)17:58:40 No.987519996
スーパー系は真ゲッター一機でおつりがくるくらい強いけど全体的にどれも武装が弱いよな…
207 22/10/29(土)17:58:46 No.987520027
ズールとドンはなんか贔屓枠だよね 逆にジーグの邪馬台国の人達とかルート分岐で勝手に滅亡する
208 22/10/29(土)17:59:32 No.987520304
Kは異星人の個性と言うには間違ってないけどあんなの受けないよ
209 22/10/29(土)17:59:36 No.987520323
ゲペルニッチ戦がペルフェクティオを相手にした時よりきつかったような…
210 22/10/29(土)17:59:40 No.987520341
ドルメンはドルメンで強烈なヤツなんでダルタニアス履修済「」が増えて欲しいな
211 22/10/29(土)17:59:52 No.987520408
あんまりにも酷いから携帯機ですら一切再現されないコンVのラスト
212 22/10/29(土)17:59:52 No.987520409
>そもそも無難なスパロボはないと思う Lは無難というか尖ってないと言われるとそうだねとしか 携帯機は特になんか尖ってるシナリオ多かったのもあるけど
213 22/10/29(土)18:00:36 No.987520651
>ゲペルニッチ戦がペルフェクティオを相手にした時よりきつかったような… HPの多いプロトデビルンのキツイことキツイこと
214 22/10/29(土)18:00:46 No.987520730
Lのも無難って言われるけど一鷹くんがいい子なのが原因でシナリオは言うほど無難じゃないし…
215 22/10/29(土)18:00:51 No.987520760
ダルタニアスってエリオスの身から出た錆って感じの話だった記憶がある 生体部品はなぁ…
216 22/10/29(土)18:01:02 No.987520840
>あんまりにも酷いから携帯機ですら一切再現されないコンVのラスト スパロボで見る範囲だとデウスさんが中止でーすジャネラ派はもう母星に居場所ねえよって地球に通告しにくるみたいな印象
217 22/10/29(土)18:01:09 No.987520883
>あんまりにも酷いから携帯機ですら一切再現されないコンVのラスト デウスさんはたびたび出るんだけどね
218 22/10/29(土)18:01:12 No.987520909
ツメスパやってた人はダルタニアス絶対に忘れない
219 22/10/29(土)18:01:42 No.987521085
そういえばアースボム再現されたことあったっけ
220 22/10/29(土)18:01:47 No.987521109
Lも版権関係はいつも通りというか結構踏み込んでる部分も多いんだけど オリジナルは地味だよね…オリジナル博士がさらっと超技術持っててもスルーされるし
221 22/10/29(土)18:01:48 No.987521121
>Kは異星人の個性と言うには間違ってないけどあんなの受けないよ 説明とかの文章が変に長くて目が滑るんだよなK スパロボなんて文章量がある程度しれてるゲームで目が滑ると思うとは思わなかった
222 22/10/29(土)18:02:01 No.987521190
この頃のOVAとかの一般人グロい死に方させときゃ良いだろ感はちょっと苦手 でも自動攻撃弾の触手にズタズタにされながら一矢報いる兵士のシーンは好き
223 22/10/29(土)18:02:22 No.987521304
Lは一つ前の問題作のせいでインパクト減ってるけど無難は普通に面白いだけで悪い意味でもないから… それでもランカスレイヤーとかネタ要素はぽつぽつあるけど
224 22/10/29(土)18:02:44 No.987521457
SMSにいるボルテスチーム好きだよ…
225 22/10/29(土)18:03:15 No.987521626
>ランカスレイヤー UXじゃね!?
226 22/10/29(土)18:03:17 No.987521640
Lのラインバレルは無難といえるのか疑問だった
227 22/10/29(土)18:04:04 No.987521943
協会に着いたぞ!
228 22/10/29(土)18:04:50 No.987522258
Lは(あとRも)ノリが一話完結スーパー系なんだよな 戦艦で各地を回るんじゃなく毎回自拠点から出撃する
229 22/10/29(土)18:05:02 No.987522329
パラパー
230 22/10/29(土)18:05:29 No.987522489
Lの大胆なやつといえば加藤機関五番隊隊長
231 22/10/29(土)18:05:29 No.987522491
>Lのラインバレルは無難といえるのか疑問だった 五飛が混ざってんのはともかく隠し枠が結構な飛び道具だ
232 22/10/29(土)18:05:39 No.987522545
Lは難易度も尖った感じも無く遊びやすいねDだけ難しさが目立つな
233 22/10/29(土)18:05:49 No.987522600
ダルタニアスもルート分岐で最強技取れなかったり割と不遇だ
234 22/10/29(土)18:06:09 No.987522720
Dは雪女みたいな敵が仲間になったときに衝撃受けたな… 敵のときとグラが違う!可愛い!
235 22/10/29(土)18:06:24 No.987522807
>>ゲペルニッチ戦がペルフェクティオを相手にした時よりきつかったような… >HPの多いプロトデビルンのキツイことキツイこと 頼みの綱のバサラもガス欠起こしてしまって最後は少しでも多く回復量以上のダメージを叩き込むことに賭ける持久戦の様相を呈した覚えがある
236 22/10/29(土)18:06:30 No.987522842
>Lは(あとRも)ノリが一話完結スーパー系なんだよな >戦艦で各地を回るんじゃなく毎回自拠点から出撃する そういえばそうだな Rは珍しい原作シナリオ再現していて好きだった ジュンの昔なじみが戦闘獣になるやつとか
237 22/10/29(土)18:06:42 No.987522915
>Dは雪女みたいな敵が仲間になったときに衝撃受けたな… >敵のときとグラが違う!可愛い! 敵の時とグラ同じだと下手に改造すると詰むからね…
238 22/10/29(土)18:07:06 No.987523053
>Dは雪女みたいな敵が仲間になったときに衝撃受けたな… >敵のときとグラが違う!可愛い! Dじゃ死ぬのは確定しているからOG世界では長生きしてほしい
239 22/10/29(土)18:07:45 No.987523302
AとDに挟まれてるせいでなんか微妙扱いされてる気がするけどR好きだよ 途中から吹っ切れてもう過去改編しまくるわってなった結果テレビ版アキトがブラックサレナ乗ったりするし
240 22/10/29(土)18:07:47 No.987523306
>>Lは(あとRも)ノリが一話完結スーパー系なんだよな >>戦艦で各地を回るんじゃなく毎回自拠点から出撃する >そういえばそうだな >Rは珍しい原作シナリオ再現していて好きだった >ジュンの昔なじみが戦闘獣になるやつとか ガンダムXのコルレル達三機を出してくれたの感謝しか無いよ… あとダイターンのコマンダーエドウィンのエピソードも好き
241 22/10/29(土)18:07:52 No.987523337
書き込みをした人によって削除されました
242 22/10/29(土)18:08:07 No.987523418
超空間エネルギー解放が原作だと太陽のプロミネンスを無理矢理吸い込んで自分のエネルギーに変えるえらい無法な技だった時の衝撃
243 22/10/29(土)18:08:10 No.987523443
マクロス系使ってなかったせいで酷い目にあった
244 22/10/29(土)18:08:14 No.987523463
ゲペルニッチはスレ画でえらい時間かけて殴って倒したな...
245 22/10/29(土)18:08:48 No.987523683
>あんまりにも酷いから携帯機ですら一切再現されないコンVのラスト コンバトラーはボルテスに比べて途中から露骨にロボットプロレスに比重起き始めて意味分からん急展開多くてな… アースボムもゼウスも何!?なんなの!?
246 22/10/29(土)18:09:12 No.987523846
エンジェルハイロゥが起動した時だかに 普段全然使わないような面子で戦わされるステージあったよね
247 22/10/29(土)18:09:18 No.987523875
>Dは雪女みたいな敵が仲間になったときに衝撃受けたな… >敵のときとグラが違う!可愛い! それに比べて妹主人公にした時の加入する男は空気過ぎる…
248 22/10/29(土)18:09:23 No.987523899
味方になるけど精神やユニット的にも見るところなくキモいとすら評価されるウェントスの悲しい過去…
249 22/10/29(土)18:09:32 No.987523956
>ガンダムXのコルレル達三機を出してくれたの感謝しか無いよ… デマー(コルレルのパイロット)とアムロによる白い悪魔繋がりの戦闘前会話があるのいいよね…
250 22/10/29(土)18:09:37 No.987523982
そんな酷いのコンVラスト…
251 22/10/29(土)18:09:55 No.987524073
>AとDに挟まれてるせいでなんか微妙扱いされてる気がするけどR好きだよ >途中から吹っ切れてもう過去改編しまくるわってなった結果テレビ版アキトがブラックサレナ乗ったりするし 大筋は好き ダイターン3の敵キャラとか脇役が豊富に出てきたりするのも好き
252 22/10/29(土)18:10:00 No.987524099
>マクロス系使ってなかったせいで酷い目にあった 2000年代のスパロボではよくあるやつ
253 22/10/29(土)18:10:18 No.987524185
>エンジェルハイロゥが起動した時だかに >普段全然使わないような面子で戦わされるステージあったよね NT連中が軒並み使い物にならなくなるやつか
254 22/10/29(土)18:10:20 No.987524193
コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う
255 22/10/29(土)18:10:32 No.987524260
LのボルテスとマクロスFの絡みいいよね… 最近ボルトマシン単体でもマッハ15くらい出せると知ってそりゃマクロス世界でも伝説になるわ…ってなるなった
256 22/10/29(土)18:10:39 No.987524296
ウェントスは 「…気にすることはない。まだ生きられるなんて、思っても見なかったことだよ。 僕は、それだけでうれしい。まだ君たちと一緒に、いられるのだから」 があるから嫌いになれんな
257 22/10/29(土)18:10:52 No.987524367
>AとDに挟まれてるせいでなんか微妙扱いされてる気がするけどR好きだよ ガンダムXが歴代で一番やりたい放題してると思う Gビットサテライトキャノンとかあれ個人に撃っちゃダメだろ!
258 22/10/29(土)18:10:58 No.987524411
ぶっちゃけスーパー系に風当たり強いからゴッドマーズとかも64程強くは無い
259 22/10/29(土)18:10:58 No.987524415
>そんな酷いのコンVラスト… 酷いというか唐突というか まさしくデウス・エクス・マキナによる解決でな
260 22/10/29(土)18:11:09 No.987524490
アースボムの話やる意味ねえなこれ! コンバトラーだけ戦闘不能にしたところでこんなのやられても…
261 22/10/29(土)18:11:22 No.987524571
>コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う なんならインパクトやるまでライディーンもシャーキンがラスボスだと思って居ました
262 22/10/29(土)18:11:30 No.987524636
ゲペルニッチはバサラで戦闘したらイベント起こってクリアになるんだっけ 知らんかったから囲んで袋にした記憶がある
263 22/10/29(土)18:11:49 No.987524742
>Lのも無難って言われるけど一鷹くんがいい子なのが原因でシナリオは言うほど無難じゃないし… LはLでクロスオーバーが中々イカしてるよね 散々ネタにされる5番隊隊長ごひの元ネタLなの何故かあんま知られてない
264 22/10/29(土)18:11:58 No.987524794
Rは初めてのスパロボだったから思い入れが強い 小さい頃はユニコーンドリルのステージすら突破できなかったけど
265 22/10/29(土)18:12:00 No.987524806
>>マクロス系使ってなかったせいで酷い目にあった >2000年代のスパロボではよくあるやつ これの極致がIMPACTのディラド戦だと思う
266 22/10/29(土)18:12:02 No.987524825
ワイバーン○○はもうちょっとなんとかならんかったんか
267 22/10/29(土)18:12:06 No.987524847
ウェントスはいい子なんだよマジで
268 22/10/29(土)18:12:06 No.987524849
Dは周回すればする程敵が強化される地味なクソ仕様があるが 味方になる敵キャラ意図的に強化とかしなければそうそう詰まない筈
269 22/10/29(土)18:12:09 No.987524868
リム自体あんまり主人公プレイされてないんじゃないかという疑いがあります
270 22/10/29(土)18:12:20 No.987524936
RのXは一番美味しい部分全部α外でやっちゃったし…感が強かった
271 22/10/29(土)18:12:22 No.987524947
Rがネットで不評の声デカイのって8割位初参戦劇ナデがアレだからだと思ってる
272 22/10/29(土)18:12:27 No.987524979
>それに比べて妹主人公にした時の加入する男は空気過ぎる… 機体もいまいちぱっとしなかった気がする…
273 22/10/29(土)18:12:42 No.987525063
>コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う サルファとかスクコマ2ではジャネラ一味としっかり戦ったね
274 22/10/29(土)18:12:52 No.987525122
スパロボDってスーパー系使いにくいというか命中が低すぎた気がする
275 22/10/29(土)18:12:55 No.987525136
>>AとDに挟まれてるせいでなんか微妙扱いされてる気がするけどR好きだよ >ガンダムXが歴代で一番やりたい放題してると思う >Gビットサテライトキャノンとかあれ個人に撃っちゃダメだろ! 確かXもXXもどっちも同時に使えなかったっけ…RのGビットサテライト
276 22/10/29(土)18:12:59 No.987525163
超空間エネルギーとか言う昭和ロボ特有のチート動力
277 22/10/29(土)18:13:01 No.987525171
>コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う シリーズ全体見るとジャネラたち結構出てるんだけどね…
278 22/10/29(土)18:13:09 No.987525215
>RのXは一番美味しい部分全部α外でやっちゃったし…感が強かった そうか?俺はRのXの方が好きだな
279 22/10/29(土)18:13:09 No.987525219
メガゾーン全く知らなかったけどBGMとザーメザウがカッコよかったから本編も見た なんでガーランドに対して立体物殆ど無いんです?
280 22/10/29(土)18:13:12 No.987525233
>アースボムの話やる意味ねえなこれ! >コンバトラーだけ戦闘不能にしたところでこんなのやられても… 別に反乱の後ジャネラ倒して終わりで何にも不都合無いからスパロボのぶった切り方で問題ねぇからな それでも唐突感あるのに急にアースボム出て急にゼウスってよく知らん人出てなんか地球助かる
281 22/10/29(土)18:13:16 No.987525248
>コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う 女帝ジャネラ出るやつも64以降増えてるけどシナリオ的な出番自体が少ねぇ!
282 22/10/29(土)18:13:29 No.987525351
Dは味方になる敵を強化して死闘を楽しむ物だと思ってた…
283 22/10/29(土)18:13:37 No.987525401
エンジェルハイロゥの他にも前のステージで出撃したキャラが使えないステージもあったような気がする
284 22/10/29(土)18:13:38 No.987525404
>そんな酷いのコンVラスト… セントマグマ破壊でジャネラが最後っ屁で核融合ミサイル(アースボム)を地球の中心にぶち込んだ後ロボワルキメデスに道連れにされて死亡 アースボムの処理はコンバトラーがもう動けないしどうしようもねーやることはやったがもうだめだぁ その時デウスさんが核破壊ビームを発射!解決!
285 22/10/29(土)18:13:53 No.987525481
>RのXは一番美味しい部分全部α外でやっちゃったし…感が強かった でもXの細かい話をいろいろやっていて好きなんだよ あっちはランスローとかも出ないし
286 22/10/29(土)18:13:58 No.987525517
ウェントスは納期足りんかったのかなって感じの空気具合ではあった
287 22/10/29(土)18:14:11 No.987525591
Rといえば…詫び入れて東方不敗蘇生するゲッター線が謎に有名
288 22/10/29(土)18:14:12 No.987525593
Rは地味に平成三部作が勢揃いしてるスパロボなんだよな… Wはよく出るけどGやXは片方しかいないことも多いし
289 22/10/29(土)18:14:17 No.987525632
Rの不評というか話が凄い変化球なのとか竜馬いないゲッターとかがデカいと思う あそこまでいじりまくってるの滅茶苦茶好き
290 22/10/29(土)18:14:37 No.987525744
>>コンバトラーVはガルーダとオレアナ倒して完結と思ってるスパロボプレイヤーは多いと思う >女帝ジャネラ出るやつも64以降増えてるけどシナリオ的な出番自体が少ねぇ! 巨烈兄弟共々割と出番のあるスクコマ2やろうぜ
291 22/10/29(土)18:14:43 No.987525782
いいよねデュミナスお母さんをかばう抜け殻の子供たち
292 22/10/29(土)18:15:07 No.987525902
>これの極致がIMPACTのディラド戦だと思う エステ使ってないと超キツイ奴だっけ あそこメッチャしんどかった記憶があったんだけどなんとなく「」配信見てたらそんなエステ使ってなかったのに一発で普通にクリアしてて行けるもんなんだ…ってなった
293 22/10/29(土)18:15:11 No.987525923
ウェントスは何だよあの技名 中二かよ
294 22/10/29(土)18:15:16 No.987525952
ワイバーンショット!ワイバーンバンカー!ワイバーンシザース!
295 22/10/29(土)18:15:29 No.987526016
>ウェントスは納期足りんかったのかなって感じの空気具合ではあった Jの後継機イベントみたいなものか ドラゴデウスの設定を攻略本で読んでそんなものをモルゲンレーテで作っていたのかよってなったもん
296 22/10/29(土)18:15:29 No.987526018
MS系の合体攻撃がめっちゃ豊富なのよねRとD ダブルメガランチャーとかダブルファンネルとかダブルサテライトキャノンとか
297 22/10/29(土)18:15:35 No.987526052
Rはオリキャラのメスガキ3人衆が版権キャラに素で殴り買ってるのは結構攻めた話だな…ってなった
298 22/10/29(土)18:15:48 No.987526135
>Rといえば…詫び入れて東方不敗蘇生するゲッター線が謎に有名 発生条件が地味に面倒というか一週過ぎたら条件しらなかったら自然発生狙うの無理そうなんよ
299 22/10/29(土)18:15:56 No.987526174
知らない人が突然出てきて全部ご都合解決するコンVのラストはマジで意味不明というか アースボムぐらいコンバトラーになんとかさせろよと
300 22/10/29(土)18:16:07 No.987526233
>ウェントスは納期足りんかったのかなって感じの空気具合ではあった ウェントスというか女主人公側が未完成のままお出ししちゃった感ある
301 22/10/29(土)18:16:10 No.987526245
「他のスパロボにも作品は参戦してるけどこのキャラはRにしか出てない」がかなり多い
302 22/10/29(土)18:16:18 No.987526298
Rは初めてOVAゲッターが参戦した作品だからうわー誰こいつらー!ってなったプレイヤーは多いと思う 竜馬隼人弁慶じゃなくて號翔剴だし
303 22/10/29(土)18:16:24 No.987526339
>エンジェルハイロゥの他にも前のステージで出撃したキャラが使えないステージもあったような気がする 最後の分岐のマクロス7ルートで 敵の本拠地に突入するキャラと シティ7防衛するキャラに分けるステージがある
304 22/10/29(土)18:16:25 No.987526346
PART3の主人公はわりと常識寄りなんだよね… 一応体制側に一回はつくから
305 22/10/29(土)18:16:26 No.987526354
>いいよねデュミナスお母さんをかばう抜け殻の子供たち こっちのデュナミスは人の子だからな OGのは闇脳の子だからああもなる
306 22/10/29(土)18:16:30 No.987526377
雪女 なんかキモい男 実は女らしい 甲児くんの仇 ハゲ 包帯男 主人公の親父
307 22/10/29(土)18:16:33 No.987526388
Rは条件満たさないと神ゲッターがイベントだけで終わるどころか最強技ゲッタービームになっちゃうのがね
308 22/10/29(土)18:16:46 No.987526453
>竜馬いないゲッター これはRが悪いじゃなくネオゲの問題なんだよな
309 22/10/29(土)18:16:46 No.987526454
2OGで抹消されたビームハンマーさん
310 22/10/29(土)18:16:47 No.987526456
>あっちはランスローとかも出ないし なんかやたら専用機や名前有りパイロット多かったよねR… 序盤にコルレルが出てきた記憶がある
311 22/10/29(土)18:16:50 No.987526471
>ダブルサテライトキャノン 後にも先にもRにしかない禁忌
312 22/10/29(土)18:16:58 No.987526505
遅いデフォだと飛んでる空B凄くよける訳でも耐える訳でもないそんなMFが好き
313 22/10/29(土)18:17:00 No.987526520
>MS系の合体攻撃がめっちゃ豊富なのよねRとD >ダブルメガランチャーとかダブルファンネルとかダブルサテライトキャノンとか こう言うとアレだが並べて物増やすだけだからな 今じゃこうはいかん
314 22/10/29(土)18:17:07 No.987526569
後半の詰めスパロボ難しすぎて笑えない
315 22/10/29(土)18:17:09 No.987526588
ウェントゥス以外にも女側が女主人公もいるよって割とフレーバーに近いノリだった記憶がある
316 22/10/29(土)18:17:18 No.987526641
>>ダブルサテライトキャノン >後にも先にもRにしかない禁忌 本当の禁忌はGビットサテライトキャノンだぞ
317 22/10/29(土)18:17:36 No.987526730
>「他のスパロボにも作品は参戦してるけどこのキャラはRにしか出てない」がかなり多い そういえば素ドートレスもこれくらいにしか出ていないな
318 22/10/29(土)18:17:36 No.987526732
そういや新作企画まだ生きてるのかな…
319 22/10/29(土)18:17:39 No.987526743
>エンジェルハイロゥの他にも前のステージで出撃したキャラが使えないステージもあったような気がする マクロス7ルートでマックス率いる突入組とバトル7で居残り組に別れるやつ 突入組に戦力割き過ぎると居残り組マップのプロトデビルン二匹で死ぬ
320 22/10/29(土)18:17:50 No.987526816
Dのメリオルエッセはいかにもやばい幹部って感じの曲がいい 64のアル=イー=クイスもそんな感じ
321 22/10/29(土)18:17:54 No.987526839
ぶっちゃけRのX連中で一番強いの餌マスターバーストだし…
322 22/10/29(土)18:17:55 No.987526853
>>ダブルサテライトキャノン >後にも先にもRにしかない禁忌 据え置きに久し振りにでた時に期待してたけど結局やってくれなくて残念だった思い出
323 22/10/29(土)18:18:04 No.987526903
ネオゲ結構好きなんだけどまた参戦しないかな…
324 22/10/29(土)18:18:14 No.987526963
>>竜馬いないゲッター >これはRが悪いじゃなくネオゲの問題なんだよな 当時は何でいないんだよって思ったけど今見るとコレはこれで味わい深いってなるから時間って大事だよね
325 22/10/29(土)18:18:14 No.987526965
>「他のスパロボにも作品は参戦してるけどこのキャラはRにしか出てない」がかなり多い グレートマジンガーのジュンの友人と ガンダムXのニュータイプ候補生3人とかか
326 22/10/29(土)18:18:15 No.987526970
ただリムってなかなかナイスデザインなんだよな…
327 22/10/29(土)18:18:21 No.987527008
>Rはオリキャラのメスガキ3人衆が版権キャラに素で殴り買ってるのは結構攻めた話だな…ってなった まぁホムンクルスだしな…
328 22/10/29(土)18:18:24 No.987527035
>実は女らしい OGの中断メッセージで知って驚いたよ
329 22/10/29(土)18:18:26 No.987527050
Dの合体技は数は多いけどだいたいは燃費の関係上普通の攻撃で良いってものが多かった覚えある
330 22/10/29(土)18:18:39 No.987527136
Gビットサテライトキャノンはお前それ過ちとかそう言うレベルじゃねえぞ!ってなった奴
331 22/10/29(土)18:18:49 No.987527186
改めてマクロスルート地獄だなって…
332 22/10/29(土)18:18:50 No.987527194
Dはジョッシュに全力投球しすぎて実際そっちは名作 第二次OGでだいぶ盛られてもウェントスはまだちょっと薄い
333 22/10/29(土)18:18:51 No.987527204
>>>ダブルサテライトキャノン >>後にも先にもRにしかない禁忌 >本当の禁忌はGビットサテライトキャノンだぞ Rはサテライトキャノンを何だと思ってるんだ
334 22/10/29(土)18:18:59 No.987527249
合体攻撃豊富すぎて初っ端からアムロとシャアでWファンネル出来ちまうんだ
335 22/10/29(土)18:19:06 No.987527301
ところで「」はこの辺あたりからWぐらいまであった武器名変更ってやってた? 改めて昔のセーブデータ見ると小っ恥ずかしくなったよ…
336 22/10/29(土)18:19:19 No.987527376
>ぶっちゃけRのX連中で一番強いの餌マスターバーストだし… エニルカスタムが一瞬輝いてバグるし
337 22/10/29(土)18:19:20 No.987527379
ウンブラは声の加工消すと聡明そうな女性の声なのよな
338 22/10/29(土)18:19:30 No.987527429
カテジナさんがV2乗った時の「光の翼よ!はためけ!」が好き
339 22/10/29(土)18:19:34 No.987527447
>Rはサテライトキャノンを何だと思ってるんだ ツインバスターライフルとどっこいぐらいと思ってた可能性
340 22/10/29(土)18:19:34 No.987527455
>ネオゲ結構好きなんだけどまた参戦しないかな… 竜馬と隼人と弁慶(実はいる)がネオゲッターに乗ってくれればゲッター並べられるのになあ
341 22/10/29(土)18:19:39 No.987527483
RのXだとGファルコンも雑に強かった覚えある
342 22/10/29(土)18:19:40 No.987527488
3Dスパロボと携帯機スパロボは雑な並んで撃つ合体攻撃凄く多かった でもアカシックブレイカーはOGで拾ってあげてほしい
343 22/10/29(土)18:19:43 No.987527513
>Dの合体技は数は多いけどだいたいは燃費の関係上普通の攻撃で良いってものが多かった覚えある ファイナルゲッタービームって滅茶苦茶かっこいい攻撃あるんだけど真ドラゴンはシャインスパークのほうが強いんだっけ…
344 22/10/29(土)18:19:47 No.987527539
>>>>ダブルサテライトキャノン >>>後にも先にもRにしかない禁忌 >>本当の禁忌はGビットサテライトキャノンだぞ >Rはサテライトキャノンを何だと思ってるんだ 禁忌とか言っとる場合じゃねえ!レベルの危機がダース単位で発生してるからいいかなって…
345 22/10/29(土)18:19:52 No.987527574
宇宙ホリス
346 22/10/29(土)18:20:02 No.987527650
>ネオゲ結構好きなんだけどまた参戦しないかな… 携帯機も出なくなった今使い回せる以上本当にしばらくチェンゲのままだと思う というかOVAの中で抜けて人気のあるチェンゲですら据え置きに出るのかなり時間かかったし じゃあ人気のあって使い回せるチェンゲじゃなくて他の出すかってあんまならなさそうでな…
347 22/10/29(土)18:20:19 No.987527760
けっこうギュネイクェス使ったなあ 乗り換えとか存在に気づきもしなかったからアムロは一生リガズィ乗ってた覚えがある
348 22/10/29(土)18:20:28 No.987527811
>ただリムってなかなかナイスデザインなんだよな… 南極で ノースリーブ
349 22/10/29(土)18:20:30 No.987527820
Rやった後にネオゲッターみたらOPのイントロが入ってなくて驚いた
350 22/10/29(土)18:20:34 No.987527851
ネオゲも好きなんだけどそろそろ號を…原作漫画版じゃなくてアニメので…
351 22/10/29(土)18:20:59 No.987528004
>Rはサテライトキャノンを何だと思ってるんだ サテライトキャノンの曲フルで入ってるのRだけだから寧ろサテライトキャノン大好きだよR
352 22/10/29(土)18:21:00 No.987528007
グラキエースは人気出る設定と造形してんなって
353 22/10/29(土)18:21:19 No.987528124
>ネオゲも好きなんだけどそろそろ號を…原作漫画版じゃなくてアニメので… アークでついた声がね…
354 22/10/29(土)18:21:24 No.987528154
ネオゲは恐竜帝国相手だからチェンゲと比べるとスケールが小さいし新ゲは平安京とか神々とか変な敵多いしで…
355 22/10/29(土)18:21:28 No.987528176
>ところで「」はこの辺あたりからWぐらいまであった武器名変更ってやってた? >改めて昔のセーブデータ見ると小っ恥ずかしくなったよ… 確かLまである 完全にメイオウ攻撃だったからメイオウ攻撃って名前つけてた記憶ある
356 22/10/29(土)18:21:35 No.987528220
オリジナルが妙に盛られて版権踏み台にしてるのは携帯スパロボだとだんだん悪化してった問題だから JとかKのあたりで限界超えて不満爆発してから落ち着いた
357 22/10/29(土)18:21:38 No.987528239
もう次のゲーター枠はアークだろうしネオのゴウが出てると思えば…
358 22/10/29(土)18:21:40 No.987528253
>Dの合体技は数は多いけどだいたいは燃費の関係上普通の攻撃で良いってものが多かった覚えある ダブルファンネル系はそこそこ使いやすかったけどそれでもあんまホイホイ使うとガス欠起こすしなぁ
359 22/10/29(土)18:21:43 No.987528268
>>「他のスパロボにも作品は参戦してるけどこのキャラはRにしか出てない」がかなり多い >グレートマジンガーのジュンの友人と >ガンダムXのニュータイプ候補生3人とかか ダイターンのメガノイドにRにしか出番無いコマンダーが4人もいる
360 22/10/29(土)18:21:49 No.987528306
>ところで「」はこの辺あたりからWぐらいまであった武器名変更ってやってた? >改めて昔のセーブデータ見ると小っ恥ずかしくなったよ… すぎたくんだいすき みたいなのはともかくなんか当時ハマっていたアニメから流用していたな
361 22/10/29(土)18:21:49 No.987528310
チェンジチェンジゲッターブーメランソーサー
362 22/10/29(土)18:21:51 No.987528320
表情変わらないせいでしかめっ面で結婚式を挙げるマーベット
363 22/10/29(土)18:21:52 No.987528335
ジョッシュ編の難点はイメチェンしたラキの服装が全然わからないところだ
364 22/10/29(土)18:22:04 No.987528390
ウェントスはなんだお前
365 22/10/29(土)18:22:11 No.987528442
>Rやった後にネオゲッターみたらOPのイントロが入ってなくて驚いた でもDRのテンポアップBGM好きだからあのSTORM個人的には好き
366 22/10/29(土)18:22:16 No.987528471
逆シャアがbeyond the timeでZZがサイレントヴォイスだったからZも水の星にして欲しかった感
367 22/10/29(土)18:22:29 No.987528553
マクロス7の敵は今でもマクロスシリーズ最強なうえにプロトデビルンを人間の兵器で倒せたことないからな そんな奴らが何とかしてくれるんだからラスボスに負けても安心
368 22/10/29(土)18:22:36 No.987528604
新ゲッターまた出ろ…
369 22/10/29(土)18:22:40 No.987528629
Jのオリジナルボスとかゼオライマーで消し飛ぶ雑魚だし…
370 22/10/29(土)18:22:43 No.987528656
>逆シャアがbeyond the timeでZZがサイレントヴォイスだったからZも水の星にして欲しかった感 ニールセダカがね…
371 22/10/29(土)18:22:46 No.987528669
>ところで「」はこの辺あたりからWぐらいまであった武器名変更ってやってた? >改めて昔のセーブデータ見ると小っ恥ずかしくなったよ… 宇宙ホリスのせいでWのやつだけめっちゃ有名なシステム これもボイス付くまでやってから結構息が長い
372 22/10/29(土)18:22:54 No.987528720
キモい男は技も地味なら精神も地味で肝心のワイバーン何とかも地味
373 22/10/29(土)18:22:56 No.987528732
>>ネオゲも好きなんだけどそろそろ號を…原作漫画版じゃなくてアニメので… >アークでついた声がね… 草尾さんのほうじゃないかな?
374 22/10/29(土)18:23:03 No.987528775
>グラキエースは人気出る設定と造形してんなって 心溶けてく雪女は鉄板よ こいつ身体も溶けてくわ…
375 22/10/29(土)18:23:07 No.987528799
>オリジナルが妙に盛られて版権踏み台にしてるのは携帯スパロボだとだんだん悪化してった問題だから >JとかKのあたりで限界超えて不満爆発してから落ち着いた 性能的に一番アカンかったのはWだと思う 周りも大概ではあったが強すぎるあいつ
376 22/10/29(土)18:23:12 No.987528826
ファイナルゲッタートマホークカッコいい! しかし真ドラゴン単体のシャインスパークと同じ威力な上に燃費悪い
377 22/10/29(土)18:23:15 No.987528852
>>ライバルに生きたいように生きれよ!と言われた結果がシステムの傀儡化だから悲惨過ぎる >え?そんなオチなの? 私はウォンダイだけど
378 22/10/29(土)18:23:20 No.987528868
和解したゲペルニッチが「お前らが負けたら即座に地球滅ぼすわ」って言ってくるレベルのラスボスなんなんだよ…
379 22/10/29(土)18:23:25 No.987528896
>そんな奴らが何とかしてくれるんだからラスボスに負けても安心 地球ごと吹き飛ばしてくれますとかじゃなかったかな!
380 22/10/29(土)18:23:29 No.987528927
グラキエースは寿命問題どうにかなれば…どうにもできないんなら頑張ってジョッシュといちゃラブエッチして早めに子どもつくって…
381 22/10/29(土)18:24:01 No.987529139
クライシスポイントだったかで無限湧きする敵にスレ画を一体突っ込ませると反撃の1ターンで無限に資金稼ぎできたな
382 22/10/29(土)18:24:02 No.987529144
Dの序盤ストーリー展開は掴みがめちゃくちゃ良い
383 22/10/29(土)18:24:09 No.987529176
>和解したゲペルニッチが「お前らが負けたら即座に地球滅ぼすわ」って言ってくるレベルのラスボスなんなんだよ… 本体が出たらその世界終わりだからな
384 22/10/29(土)18:24:20 No.987529235
というかチェンゲが暫く要らねえんだよ!そもそも居るだけだし最近
385 22/10/29(土)18:24:22 No.987529243
>和解したゲペルニッチが「お前らが負けたら即座に地球滅ぼすわ」って言ってくるレベルのラスボスなんなんだよ… この発言が凄い気のきいたセリフになってるのがちょっと壮絶すぎる
386 22/10/29(土)18:24:22 No.987529244
いいですよね無限に強くなるジェニス改エニルカスタム
387 22/10/29(土)18:24:24 No.987529263
初スパロボがこれだったからゲッターといえばチェンジって印象が拭えない ていうかなんでそんな似たようなバリエーションあるんだよゲッターロボ
388 22/10/29(土)18:24:34 No.987529335
>>そんな奴らが何とかしてくれるんだからラスボスに負けても安心 >地球ごと吹き飛ばしてくれますとかじゃなかったかな! 大丈夫のスケールが宇宙視点なので実際安心だ 地球視点だと冗談じゃないから必死こいて門壊しにいくぞ!
389 22/10/29(土)18:24:46 No.987529409
スレ画もだけどシビルも大概だったな 加入条件厳しめだけど
390 22/10/29(土)18:24:51 No.987529455
>というかチェンゲが暫く要らねえんだよ!そもそも居るだけだし最近 今のチェンゲは新しいステージに行ってる気がする
391 22/10/29(土)18:24:53 No.987529460
中古で携帯機のスパロボ集めてたことがあったけど部隊名とかロボの名前いじってあるのあんまりなかったな
392 22/10/29(土)18:24:58 No.987529498
新ゲッターだけ扱い悪すぎる ネオでも2回は出てんのに
393 22/10/29(土)18:25:00 No.987529521
最初の分岐が宇宙通ったらグラキエースは主人公とシティ7乗って旅立つはずだけど 地上ルート通ってグラキエース加入させたらどういう終わり方するの?
394 22/10/29(土)18:25:04 No.987529555
>というかチェンゲが暫く要らねえんだよ!そもそも居るだけだし最近 居るだけではないと思う 原作再現がないという指摘ならわかるけど
395 22/10/29(土)18:25:04 No.987529557
>性能的に一番アカンかったのはWだと思う >周りも大概ではあったが強すぎるあいつ Wは味方が強すぎる携帯機屈指のヌルゲーだからセーフ!
396 22/10/29(土)18:25:05 No.987529562
アークもアニメになったし新ゲが参戦したのNEOだけになりそう…
397 22/10/29(土)18:25:14 No.987529629
しかし今ネオゲはボイス付きで出られるのだろうか…
398 22/10/29(土)18:25:16 No.987529649
>和解したゲペルニッチが「お前らが負けたら即座に地球滅ぼすわ」って言ってくるレベルのラスボスなんなんだよ… 次元跳躍の手段を自前で持ってないことぐらいしか弱点がない滅びの概念
399 22/10/29(土)18:25:26 No.987529731
>初スパロボがこれだったからゲッターといえばチェンジって印象が拭えない >ていうかなんでそんな似たようなバリエーションあるんだよゲッターロボ マジンカイザーの穴埋めにやったOVAがウケたから ちなみにマジンカイザーはそんなだったのでゲッターほど続かなかった
400 22/10/29(土)18:25:32 No.987529777
ちょっと前に中古DSゲーム福袋買ったらWとKと学園入ってたけどまだやってないな… まぁ当たりの奪われた刻印にも手をつけてないんだが
401 22/10/29(土)18:25:39 No.987529828
エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね
402 22/10/29(土)18:25:54 No.987529919
グラキエースのMAP兵器が自機中心5マスの実質メイオウ攻撃で強かった
403 22/10/29(土)18:26:01 No.987529966
「」の三人に一人はカティアやフェステニアに淫語言わせてたと思う
404 22/10/29(土)18:26:08 No.987530016
シャインスパークは単独で出せるしゲッペラーが出てくるプレミアム感もあるしな
405 22/10/29(土)18:26:10 No.987530030
Dはほとんど覚えてないけど脱出マップで詰みそうになったのは記憶にある ガーランド以外の強ユニットってなんだったっけ?
406 22/10/29(土)18:26:17 No.987530073
チェンゲがいらないというか「なんでまたチェンゲなの?」になってるのが昨今
407 22/10/29(土)18:26:19 No.987530093
>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね 必ず割れるようになるメガネとか…
408 22/10/29(土)18:26:19 No.987530094
>>ところで「」はこの辺あたりからWぐらいまであった武器名変更ってやってた? >>改めて昔のセーブデータ見ると小っ恥ずかしくなったよ… >確かLまである >完全にメイオウ攻撃だったからメイオウ攻撃って名前つけてた記憶ある 声がないスパロボは全部武器名変えれた記憶 声がないから援護攻撃でめっちゃ掛け合いがあったのも記憶ある
409 22/10/29(土)18:26:34 No.987530169
ところで偽書ゲッターは出られそうですかね…?
410 22/10/29(土)18:26:41 No.987530218
初っ端からアムロとブライトがシャアにとっつかまっててなんか爆笑した記憶がある
411 22/10/29(土)18:26:49 No.987530261
新ゲッターの初代と真の中間みたいなデザイン好き ただ期待パワーアップないからゲームとしては地味だよな
412 22/10/29(土)18:26:49 No.987530264
>しかし今ネオゲはボイス付きで出られるのだろうか… 余裕でしょ 刑法犯でもないし あれがダメならロム兄さんもジェリドも出れんわ
413 22/10/29(土)18:26:54 No.987530294
>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね デモベ完全再現フリーズバグはダメすぎる
414 22/10/29(土)18:27:02 No.987530348
>声がないスパロボは全部武器名変えれた記憶 AとRは変えれなかったと思うが
415 22/10/29(土)18:27:11 No.987530420
カイ少佐分身はエーアイじゃないか
416 22/10/29(土)18:27:12 No.987530423
声無しだからこそ大量の台詞もあったろうが もう声付きになったからなぁ
417 22/10/29(土)18:27:22 No.987530487
ラーカイラムに真ドラゴンを搭載できるスパロボ
418 22/10/29(土)18:27:23 No.987530490
>チェンゲがいらないというか「なんでまたチェンゲなの?」になってるのが昨今 素材があるから
419 22/10/29(土)18:27:24 No.987530495
初Vガンダムだったからコアユニットってなんだよ…ってなった 今も思ってる
420 22/10/29(土)18:27:27 No.987530524
>しかし今ネオゲはボイス付きで出られるのだろうか… まあ暫くすれば多分今の騒動鎮火するから出せない事も無い つーかスパロボ的にはスザクとかのがダメージデカイから多分切れねえ
421 22/10/29(土)18:27:30 No.987530548
>チェンゲがいらないというか「なんでまたチェンゲなの?」になってるのが昨今 声の問題と言うにはネオゲや新ゲを使わん理由にはならんよなあ さすがに今後あるとしたらアーク使うだろ…多分…多分?
422 22/10/29(土)18:27:42 No.987530626
>ガーランド以外の強ユニットってなんだったっけ? 気力上げれば75%位の確率で攻撃回避できる真ゲッター2
423 22/10/29(土)18:27:43 No.987530628
>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね トラペゾにトラペゾぶつけて戦闘アニメONでゲームがフリーズするのは 自分では見てないけど素晴らしいバグだと思う
424 22/10/29(土)18:27:45 No.987530639
>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね 10周以上やるとどう足掻いても生存フラグが達成出来ないシャナルアさんとか…
425 22/10/29(土)18:27:58 No.987530715
>ラーカイラムに真ドラゴンを搭載できるスパロボ ダイバスターだって入るのがラーカイラムだ
426 22/10/29(土)18:28:02 No.987530741
御三家枠ってもうシナリオ知ってますよねって感じで再現より他版権と絡みに行くほうを期待されることが多いしな 代替わりしたチェンゲも今はその立ち位置になったと思う
427 22/10/29(土)18:28:06 No.987530758
ダルダニアスはこれでしか知らんが異様に弱かった記憶あるな… なんか全体的にあてになるユニットが少ないスパロボじゃあるけど
428 22/10/29(土)18:28:08 No.987530787
Jのヴォルレントはスーパー系なのに武装名がビームライフルとかだから ビームライフル!とかロングレンジビーム!とか叫ぶので変えざるを得ない
429 22/10/29(土)18:28:12 No.987530811
逆におかげでというか神ゲッターはネオゲのネオゲチームだけの特権みたいなとこあるのは好き
430 22/10/29(土)18:28:17 No.987530839
正直神谷さんに関しては何が問題なの…ってなるから出してほしいんだよなあ… あの人でないとダイナミックが結構出ないのが…
431 22/10/29(土)18:28:18 No.987530854
ウッソにヒットアンドアウェイ持たせてトップボトムアタックぶちかまして戦艦に逃げる これね
432 22/10/29(土)18:28:19 No.987530856
チェンゲ竜馬がキャラとして使いやすいんかな…
433 22/10/29(土)18:28:19 No.987530860
今ボイス無しスパロボ出すなら当時と逆に旧TVゲッターとかダイモスとかライディーンがここぞとばかりに投入されるんだろうなぁ
434 22/10/29(土)18:28:32 No.987530946
>>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね >撃墜数カンストするとどう足掻いても生存フラグが達成出来ない眼鏡とか…
435 22/10/29(土)18:28:46 No.987531040
最初から最後までずっといる真ゲッターが強すぎる
436 22/10/29(土)18:29:01 No.987531141
>エーアイスパロボって結構面白いバグ多いよね あれがゴライオンか!噂通りだな!
437 22/10/29(土)18:29:30 No.987531324
>というかチェンゲが暫く要らねえんだよ!そもそも居るだけだし最近 宇宙世紀でνガンダム周りは絶対参戦するようなもんだからチェンゲ ただガンダムはCCA再現無しで出して宇宙世紀他も出すとかあるけどゲッターは枠一つしか無いからまぁ…みたいな感じ
438 22/10/29(土)18:29:31 No.987531334
>チェンゲがいらないというか「なんでまたチェンゲなの?」になってるのが昨今 もう旧作の3人で新録無理だろ と言うかなんでもいいから神谷明キャラ復活させてくれよ…
439 22/10/29(土)18:29:34 No.987531352
>10周以上やるとどう足掻いても生存フラグが達成出来ないシャナルアさんとか… なんでメガネの時と同じミスしてんだよ!!!
440 22/10/29(土)18:29:42 No.987531399
ミシェルはファンが使えば使うほど生存フラグが無くなるってのが酷い
441 22/10/29(土)18:29:49 No.987531451
昭和ロボにそこまで需要があるのかどうか
442 22/10/29(土)18:29:51 No.987531461
テレビリョウは同じ頃の主人公たちと特に差別ポイントがないのでOVA竜馬くらいのハチャメチャが居た方が話が転がしやすいんじゃない?
443 22/10/29(土)18:30:19 No.987531655
ただでさえヌルいWを更にヌルくする無限精神バグ
444 22/10/29(土)18:30:19 No.987531660
渚消失問題
445 22/10/29(土)18:30:38 No.987531770
魂と熱血重ねがけできて移動マスの分だけsp回復する強化パーツつけて加速と献身と覚醒で無限に行動できる主人公機いいよね
446 22/10/29(土)18:30:38 No.987531774
スパロボは業界と絶対揉められない弱い立場だから強行して神谷キャラ出したり出来ないのだ
447 22/10/29(土)18:30:45 No.987531844
>正直神谷さんに関しては何が問題なの…ってなるから出してほしいんだよなあ… まあ一番は本人の体力だろうけど…
448 22/10/29(土)18:30:46 No.987531850
正直今見たいのは本当に原作漫画版のゲッターロボ
449 22/10/29(土)18:30:55 No.987531906
>声の問題と言うにはネオゲや新ゲを使わん理由にはならんよなあ >さすがに今後あるとしたらアーク使うだろ…多分…多分? ゲッター追ってりゃ分かるけどチェンゲはマジで抜けて人気あるからどうだろ… マクロスでFばっか出るな!ってのと大体状況は一緒
450 22/10/29(土)18:30:57 No.987531920
ラーカイラムで核を撃つんだよ!!!!
451 22/10/29(土)18:30:58 No.987531933
>最初の分岐が宇宙通ったらグラキエースは主人公とシティ7乗って旅立つはずだけど >地上ルート通ってグラキエース加入させたらどういう終わり方するの? 確か南極で後始末してる時に父親との昔話してその後地上の復興の手伝いに行くけどジョッシュはラキに寿命の話を言い出せないって感じ 宇宙ルートより寂しい雰囲気
452 22/10/29(土)18:31:11 No.987532005
>昭和ロボにそこまで需要があるのかどうか 需要で言ったらもはや平成ロボもそんなもんじゃない?
453 22/10/29(土)18:31:13 No.987532015
>昭和ロボにそこまで需要があるのかどうか 配信のおかげで新規視聴者もちょくちょく発掘できるようになったからむしろ昔より需要ある気もするんだよね
454 22/10/29(土)18:31:45 No.987532224
>テレビリョウは同じ頃の主人公たちと特に差別ポイントがないのでOVA竜馬くらいのハチャメチャが居た方が話が転がしやすいんじゃない? テレビ版もだいぶハチャメチャな男なんだがな…
455 22/10/29(土)18:31:45 No.987532226
>ラーカイラムで核を撃つんだよ!!!! 愛を付け忘れるなよ
456 22/10/29(土)18:31:45 No.987532227
>マクロスでFばっか出るな!ってのと大体状況は一緒 それは単に最新作だったからじゃないかな?
457 22/10/29(土)18:31:59 No.987532314
>ラーカイラムで核を撃つんだよ!!!! 終盤に追加されても納得の性能がなんと一話から使える!
458 22/10/29(土)18:32:04 No.987532353
スパロボはもうおっさん向けと言ってもいいだろうけどそのおっさんもほぼ平成で育ってそうだしな…
459 22/10/29(土)18:32:11 No.987532400
>逆におかげでというか神ゲッターはネオゲのネオゲチームだけの特権みたいなとこあるのは好き あれちゃんとネオゲ(ゲッター號)が青いこと踏まえてるのもあっていいよね…
460 22/10/29(土)18:32:21 No.987532472
>ラーカイラムで核を撃つんだよ!!!! Dではガンダム系の中でトップクラスの機体になってるよねこの戦艦
461 22/10/29(土)18:32:24 No.987532493
最新作はΔだろーが!
462 22/10/29(土)18:32:28 No.987532514
>テレビリョウは同じ頃の主人公たちと特に差別ポイントがないのでOVA竜馬くらいのハチャメチャが居た方が話が転がしやすいんじゃない? 独断専行でハヤトに怪我負わせたりする問題児なんですけお…
463 22/10/29(土)18:32:28 No.987532515
マクロスFは代替わりする前に版権問題とぶつかっちゃったからな…
464 22/10/29(土)18:32:40 No.987532596
>テレビ版もだいぶハチャメチャな男なんだがな… Wで割とナンパなところを見せたりな いつか刀使いとしての面も見たいと思っている
465 22/10/29(土)18:32:54 No.987532685
愛とは核ミサイルの事
466 22/10/29(土)18:32:55 No.987532697
版権周り整理されたからマクロスデルタは次回から出るんじゃねーかな でも俺が見たいのスカル小隊なんだよなぁ!
467 22/10/29(土)18:32:58 No.987532714
>それは単に最新作だったからじゃないかな? 今はデルタあるけど全然出ないだろ?
468 22/10/29(土)18:33:02 No.987532744
実は携帯機で4回出てるけど全部グラフィック違うんだよね真ゲッター
469 22/10/29(土)18:33:19 No.987532865
>最新作はΔだろーが! 当時のだよ! ⊿のころにマクロスF出ていたっけ?
470 22/10/29(土)18:33:22 No.987532892
マジンガーやゲッター辺りは年代的にも今と比べるとだいぶ倫理観がアレでハジけた所あるからな…
471 22/10/29(土)18:33:38 No.987532994
スパロボで昭和ロボに興味持って昭和のロボアニメも面白いじゃん!ってなったよ
472 22/10/29(土)18:33:39 No.987533004
>>それは単に最新作だったからじゃないかな? >今はデルタあるけど全然出ないだろ? それは海外のあれこれがあったからでは?
473 22/10/29(土)18:33:43 No.987533026
マクロスFは単純に話が作りやすいのもあるんじゃないかな プラスの方が話短くてやること少ないから入れやすそうではあるけど メインの話に絡めるなら輝バサライサムアルトの中で選ぶならアルト姫になるし
474 22/10/29(土)18:33:43 No.987533029
FだとかΔとか以前に海外展開のせいでマクロス自体が出られてねぇんだよ今! もう解決したから次からどうなるか次第だけど
475 22/10/29(土)18:33:43 No.987533031
昭和ロボはいいんだけど声はどうしても代役になるのが多いのがね… いっそ声なしでやりたい放題やってもらったほうが戦闘関連はテンポ良くなりそうだけど
476 22/10/29(土)18:33:47 No.987533047
マクロスプラスも頼む
477 22/10/29(土)18:33:49 No.987533055
もう一度声付きでダンガイオーが参戦して欲しいですよ私は
478 22/10/29(土)18:33:51 No.987533067
>実は携帯機で4回出てるけど全部グラフィック違うんだよね真ゲッター ゲッタービームの一枚絵だけ使いまわしてるとか滅茶苦茶地味な省力化してたな
479 22/10/29(土)18:33:56 No.987533099
携帯機でマクロス30出たくらいかなぁ…Δはやく参戦して欲しい
480 22/10/29(土)18:33:58 No.987533105
TV版リョウが優等生に見える人は眼科行った方がいいよ
481 22/10/29(土)18:34:09 No.987533186
スパロボ新作!マクロスΔとアクエリオンロゴスです!と発表されたら旧作の面子は?と確実に聞かれるよ
482 22/10/29(土)18:34:10 No.987533188
アドラステアは核爆発するかもしれんから気をつけろよ! ブルーコスモス…核ミサイルを本当に撃つとはなんて奴らだ! くらえ愛の核ミサイル!
483 22/10/29(土)18:34:18 No.987533234
ΔはΔで映画の最後をどうするかで大変揉めそう
484 22/10/29(土)18:34:23 No.987533259
マジンガーもマジンガーで毎度捏造しないといけなくなってる 真マジンガーが悪いんだが
485 22/10/29(土)18:34:28 No.987533285
>昭和ロボはいいんだけど声はどうしても代役になるのが多いのがね… >いっそ声なしでやりたい放題やってもらったほうが戦闘関連はテンポ良くなりそうだけど スマホの買い切りでそういうの欲しいな
486 22/10/29(土)18:34:33 No.987533316
>ただ期待パワーアップないからゲームとしては地味だよな 今のスパロボはわからんが時代によっては最終話に竜馬が乗ってたゲッターに2と3を捏造して強化形態にするとかしそう
487 22/10/29(土)18:34:37 No.987533339
>版権周り整理されたからマクロスデルタは次回から出るんじゃねーかな >でも俺が見たいのスカル小隊なんだよなぁ! 見たいけどフォッカーがいないと魅力が大幅に減る… あの声じゃないフォッカー出すか?ってなるし
488 22/10/29(土)18:34:51 No.987533410
ゲッターチェンジアタックのおかげで援護攻撃を最速で覚えるゲッター3が援護役として輝く 中盤からはストナーに持ってかれるけど
489 22/10/29(土)18:35:14 No.987533557
ぶっちゃけ旧作を最新ハードもしくはPCに移植してくれるだけでも嬉しいんだが
490 22/10/29(土)18:35:22 No.987533600
>もう一度声付きでダンガイオーが参戦して欲しいですよ私は ダンガイオーとゴーダンナーが両方参戦してるの好き 流石にギャバンも同時参戦は望めないだろうけど…
491 22/10/29(土)18:35:47 No.987533759
>スパロボで昭和ロボに興味持って昭和のロボアニメも面白いじゃん!ってなったよ マジンガーZ今見ても面白いというか今だからこそえっそれアリなの!?って驚きみたいなものがあって楽しい
492 22/10/29(土)18:36:01 No.987533878
サルファだけだよなマクロス系でクロスオーバーあったの
493 22/10/29(土)18:36:04 No.987533884
携帯機って結構表現が進化するから画面埋め尽くす爆発エフェクトとか大きく変わるよね 個人的にDの星が流れるあのエフェクトが好き
494 22/10/29(土)18:36:13 No.987533940
Δは絶対LIVEのおかげで好きなマクロスランキングを駆け上がったから期待してる
495 22/10/29(土)18:36:38 No.987534086
UI刷新とロード周りが改善されたインパクトやりたいなあ…売れねえだろうなあ…
496 22/10/29(土)18:36:49 No.987534173
エーアイの携帯機でゲッターも宇宙世紀もいなくなった時はどうだったの?
497 22/10/29(土)18:37:10 No.987534333
>サルファだけだよなマクロス系でクロスオーバーあったの 次元を超えるときい時間のずれで初代マクロス勢とセブンのマックスが共演はなかなかに面白かった
498 22/10/29(土)18:37:13 No.987534359
>ブルーコスモス…核ミサイルを本当に撃つとはなんて奴らだ! >くらえ愛の核ミサイル! 一応サルファの人類間の戦争では使わなかったからな
499 22/10/29(土)18:37:21 No.987534421
>エーアイの携帯機でゲッターも宇宙世紀もいなくなった時はどうだったの? Jがそれだな コレはコレで面白かったぞ
500 22/10/29(土)18:37:24 No.987534440
書き込みをした人によって削除されました
501 22/10/29(土)18:37:30 No.987534484
>エーアイの携帯機でゲッターも宇宙世紀もいなくなった時はどうだったの? Jだっけな初めてどっちもいなかったの
502 22/10/29(土)18:37:52 No.987534624
スクコマ2のゼロと初代のクロスするマクロスもいいぞ…
503 22/10/29(土)18:37:53 No.987534630
>ぶっちゃけ旧作を最新ハードもしくはPCに移植してくれるだけでも嬉しいんだが 最近スイッチでよく出るGBAのコレクションみたいなやつを出してほしいよね
504 22/10/29(土)18:38:00 No.987534668
しかし30ってタイトル今だとちょっとややこしいな…