22/10/29(土)15:52:44 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)15:52:44 No.987480515
なんで最終話冒頭だけ映像の質感もノリも昭和時代になってるんです?
1 22/10/29(土)15:57:31 No.987481948
仮面ライダーとして完成したから そして創世王になっちゃった
2 22/10/29(土)15:58:37 No.987482306
我慢出来なくなった
3 22/10/29(土)16:07:09 No.987484624
ピキィーン
4 22/10/29(土)16:07:37 No.987484756
どうして腕をギリギリしたらベルトが生えてくるので…?
5 22/10/29(土)16:08:06 No.987484887
監督が徐々に狂っていくのを見せられる7時間
6 22/10/29(土)16:08:12 No.987484924
もう冒頭最初の映像でまさか!?ってなった
7 22/10/29(土)16:09:03 No.987485152
やっと見終わったけどみんながブラックサン!って読んでるのがブラックさーんにしか聞こえない
8 22/10/29(土)16:09:24 No.987485254
何度見ても10話の急激な温度差で風邪ひきそうになる
9 22/10/29(土)16:10:09 No.987485477
役者全員好きになるねこれ… 中村倫也かっけえ…濱田岳演技うめえ…
10 22/10/29(土)16:10:23 No.987485555
キングストーンの形が何回見ても尿結石にしか見えなかった
11 22/10/29(土)16:10:43 No.987485641
例のOPでBLACKさん見送る濱田岳の顔の動きがマジかっけえ
12 22/10/29(土)16:11:47 No.987485988
ありとあらゆる映画を撮りまくって目が肥えてるであろう白石監督をあそこまで骨抜きにするBLACKすげえ
13 22/10/29(土)16:11:51 No.987486005
>監督が徐々に狂っていくのを見せられる7時間 冒頭のショタ無麻酔モツ開きと着ぐるみ抗議団体と今野がプラカード持って衝突してる時点で相当狂っているように思える…
14 22/10/29(土)16:12:37 No.987486244
>役者全員好きになるねこれ… >中村倫也かっけえ…濱田岳演技うめえ… ビルゲニアの人もマジいい演技する…
15 22/10/29(土)16:13:02 No.987486363
ねえもしかして最後の墓って怪人たちじゃなくて養成教育した...
16 22/10/29(土)16:13:10 No.987486400
昔の名作特撮を一流の俳優陣が本気で演じて監督その他が悪ふざけに走ったでいいんだろうかこれ
17 22/10/29(土)16:13:23 No.987486457
上級怪人でもSATとド根性刑事に射殺されるようじゃ怪人を兵器にするのは無理なんじゃないかな…
18 22/10/29(土)16:14:01 No.987486651
>上級怪人でもSATとド根性刑事に射殺されるようじゃ怪人を兵器にするのは無理なんじゃないかな… だから金持ちに売っぱらって私腹を肥やす!
19 22/10/29(土)16:14:28 No.987486795
最終回残していた脚サーベルで始まる真剣勝負
20 22/10/29(土)16:14:38 No.987486847
>上級怪人でもSATとド根性刑事に射殺されるようじゃ怪人を兵器にするのは無理なんじゃないかな… 怪人も変身した上で更に防護服や銃を装備したら普通の兵士より強いんじゃないか
21 22/10/29(土)16:15:17 No.987487066
>最終回残していた脚サーベルで始まる真剣勝負 脚全部引っこ抜いて原作のシルエットに近づけたらぁ!!!
22 22/10/29(土)16:15:28 No.987487132
50年以上前の技術で作った怪人だし しかもアップデートはしてないだろうから現代兵器には勝てねえ
23 22/10/29(土)16:15:36 No.987487169
>昔の名作特撮を一流の俳優陣が本気で演じて監督その他が悪ふざけに走ったでいいんだろうかこれ 作ってる時みんな楽しんだ系の作品だな…
24 22/10/29(土)16:15:50 No.987487255
あまりに濃厚なBLACK汁を浴びすぎてBLACKも見始めてるんだけど ビルゲニア原作だと超スラっとしてんじゃん!あんなにもっちゃりしてないじゃん!
25 22/10/29(土)16:16:04 No.987487315
50年以上経ってるんだから怪人に効く銃弾ぐらいあって当然だし
26 22/10/29(土)16:16:07 No.987487326
>50年以上前の技術で作った怪人だし >しかもアップデートはしてないだろうから現代兵器には勝てねえ じゃあ愛玩動物にするしかねぇ
27 22/10/29(土)16:16:19 No.987487387
10話でギリギリまで抑えていた仮面ライダーしてえええ欲とヘイトスピーチしてえええ欲を同時に解放したのだ
28 22/10/29(土)16:16:42 No.987487496
悪って何だったんだよ!? 悪って誰なんだよ!?
29 22/10/29(土)16:16:51 No.987487540
一般怪人だとふつうに警官一人に取り押さえられてたし見た目がかわるだけって感じっぽいよね
30 22/10/29(土)16:16:58 No.987487570
見終わって口寂しかったから昔の探した 夕張市の映画が面白くて笑っちゃった
31 22/10/29(土)16:17:06 No.987487609
ビルゲニアは通常の銃弾はじいてはいたから部位と防御の仕方とかで変わるんだろうな でも貫通力や威力高い銃だと意味なさそうだしアーマーより防弾チョッキのほうがいいかな
32 22/10/29(土)16:17:10 No.987487629
>一般怪人だとふつうに警官一人に取り押さえられてたし見た目がかわるだけって感じっぽいよね あとくさい
33 22/10/29(土)16:17:15 No.987487655
>悪って何だったんだよ!? >悪って誰なんだよ!? 信じる奴がジャスティス
34 22/10/29(土)16:17:28 No.987487722
戦い方は教えてもらった 全部滅茶苦茶にしたい 何もかも消し去りたい
35 22/10/29(土)16:17:34 No.987487757
襲えば警官一人ぐらいは殺せるかもだけど即発砲射殺コースだからな
36 22/10/29(土)16:17:43 No.987487805
創世王のモツにキングストーンツッコんだら自分が創世王になっちゃったのは事故では…?
37 22/10/29(土)16:18:03 No.987487896
メインテーマ多用しすぎるからちょっとシュールだったな… 海に浮かぶブラックのスーツをオマージュしてくるのどう反応したらいいんだ分かるけどさ!
38 22/10/29(土)16:18:38 No.987488095
50年前は革命サークルで今は浮浪者のおじさんが満を持してヒーローになるって意味ではOPオマージュも意味があるな
39 22/10/29(土)16:18:41 No.987488113
一話で警官ぶっ飛ばしてたからそこそこの腕力はあるんじゃないかな
40 22/10/29(土)16:18:51 No.987488183
>中村倫也かっけえ 冷静に考えるとやってることほぼダサいのに滅茶苦茶カッコよく見えてくるの本当にずるい
41 22/10/29(土)16:18:54 No.987488197
>創世王のモツにキングストーンツッコんだら自分が創世王になっちゃったのは事故では…? サタンサーベル無しで無茶するから…
42 22/10/29(土)16:19:02 No.987488237
>>一般怪人だとふつうに警官一人に取り押さえられてたし見た目がかわるだけって感じっぽいよね >あとくさい なんで皆怪人と人間区別できるんだろ…って思ったら臭いから判別できてるのか ワキガの人間人権無さそう
43 22/10/29(土)16:19:10 No.987488287
流れるような動きてお互いの前脚ブレード取り換えるの良いよね
44 22/10/29(土)16:19:16 No.987488318
光太郎と信彦の物語としてはとてもよかった
45 22/10/29(土)16:20:01 No.987488582
空飛べるちゅんすけってかなり当たりの部類なのでは…?
46 22/10/29(土)16:20:23 No.987488687
光太郎50年前は思想面も割とフワッとしてたけど葵との出会いから覚悟完了するのは良いよね 結末はあれだけど頑張ったよ
47 22/10/29(土)16:20:33 No.987488748
太陽を盗んだ男とか狂い咲きサンダーロードの箱に分類したんだけど なんで令和にお金かけて昭和の怪作つくたんだろう…
48 22/10/29(土)16:20:37 No.987488767
役者の演技って重要なんだなあ…って思った キャスティングも絶妙だし
49 22/10/29(土)16:20:43 No.987488809
チュン助うんこするたびあんな下痢便みたいなのになるのかな…
50 22/10/29(土)16:20:47 No.987488827
>創世王のモツにキングストーンツッコんだら自分が創世王になっちゃったのは事故では…? なんか偶然できちゃったのが初代だから誰も分からねぇんだ
51 22/10/29(土)16:21:02 No.987488920
ちょうどコロナなったんで時間取れたしこれから見るぜー!! 一週間ひまだー!!
52 22/10/29(土)16:21:29 No.987489074
演出や効果も大分昭和感あるなって
53 22/10/29(土)16:21:46 No.987489155
>チュン助うんこするたびあんな下痢便みたいなのになるのかな… 鳥類は大体白い液状便だから多分そう
54 22/10/29(土)16:21:59 No.987489211
光太郎はあれ信彦や気になる女の子がいたから何となくいただけだよね、そこらへん生々しい
55 22/10/29(土)16:22:07 No.987489247
1話ずつ配信してじっくり語りたかった気持ちとやり逃げして正解だったみたいな感想が混在する
56 22/10/29(土)16:22:08 No.987489249
大多数の怪人はタイマンで素手なら一般人より多少強い程度で相手が凶器とか持ってた時点で個体によってはもうダメな感じなんだろうなあ 本当に多少タフな人間というだけの失敗作
57 22/10/29(土)16:22:19 No.987489302
>ちょうどコロナなったんで時間取れたしこれから見るぜー!! >一週間ひまだー!! 体調崩しそう
58 22/10/29(土)16:22:27 No.987489343
今OP見ました!やっと始まった
59 22/10/29(土)16:22:28 No.987489353
なんで80年前の偶然の産物である創世王の継承方法を皆知っているんだ…?
60 22/10/29(土)16:22:29 No.987489359
創世王がたまたまなんか出来た偶然の産物ならキングストーンとか創世王の継承って一体何なんです…?
61 22/10/29(土)16:22:39 No.987489408
ウッ創世汁でるッ
62 22/10/29(土)16:22:44 No.987489435
まだ途中なんだけどぷかぷか浮かんでる光太郎連れて海中に潜ってくクジラさんのシーンで笑い止まらなかった その後にねっとり泳いでるシーンも丁寧に映すし絶対笑わせるつもりでやってると思う
63 22/10/29(土)16:22:55 No.987489487
>ちょうどコロナなったんで時間取れたしこれから見るぜー!! >一週間ひまだー!! みなさーん!!コロナ感染者がいるスレで平和に会話ができますかーー!?
64 22/10/29(土)16:22:58 No.987489499
いまさっき1話見たんだけどこれ7時間連続はキツくない?なんで完走してる「」が沢山いるの?暇なの?
65 22/10/29(土)16:23:03 No.987489514
テコ朴みたいに全方位殴ってるけどあっちと違ってアクセル全開だった
66 22/10/29(土)16:23:08 No.987489550
九話で怪人でもスマホ持てるんだ…って思っちゃった
67 22/10/29(土)16:23:12 No.987489573
サークラさせる姫に踊らされたライダー二人の物語
68 22/10/29(土)16:23:18 No.987489599
毎週やったらめっちゃ荒れるから轢き逃げみたいな配信でs正解だよ
69 22/10/29(土)16:23:26 No.987489649
>創世王がたまたまなんか出来た偶然の産物ならキングストーンとか創世王の継承って一体何なんです…? おじいちゃんまた石が合わさって神様がやってくる話ですか?
70 22/10/29(土)16:23:26 No.987489651
>いまさっき1話見たんだけどこれ7時間連続はキツくない?なんで完走してる「」が沢山いるの?暇なの? 西島秀俊かっこいいし…
71 22/10/29(土)16:23:31 No.987489686
>>ちょうどコロナなったんで時間取れたしこれから見るぜー!! >>一週間ひまだー!! >みなさーん!!コロナ感染者がいるスレで平和に会話ができますかーー!? コロナ感染者は家から出るなー!
72 22/10/29(土)16:23:40 No.987489721
>なんで80年前の偶然の産物である創世王の継承方法を皆知っているんだ…? (多分いけるだろ…)
73 22/10/29(土)16:23:51 No.987489778
>創世王がたまたまなんか出来た偶然の産物ならキングストーンとか創世王の継承って一体何なんです…? 発生原因(実験の失敗作)を誤魔化してなんか怪人の期限は不明で人間じゃ無いかもよ~ってハッタリかますカバーストーリーってやつ
74 22/10/29(土)16:23:54 No.987489791
怪人が変身してるのに一般市民のリアクションが薄いのが悲しい…完全になめられてる
75 22/10/29(土)16:23:56 No.987489805
スレもR16暴言にするのやめろ
76 22/10/29(土)16:24:00 No.987489820
やさぐれて50年で子供殺すのも躊躇わないただの犯罪者に堕ちてるの酷すぎる 色んな面で思い切り良すぎだろ光太郎
77 22/10/29(土)16:24:02 No.987489833
>九話で怪人でもスマホ持てるんだ…って思っちゃった うーわ…
78 22/10/29(土)16:24:04 No.987489848
見終わって胸にぽっかり穴が空いたような寂しい気持ちで各話のあらすじ見返してたら最終話のがいきなり怪文書でダメだった > 時を超え、空を駆けるブラックサン。己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。
79 22/10/29(土)16:24:24 No.987489944
10話あらすじでさあ 時を超え空を駆けるブラックサンってあって 萬画板みたいなことすんのかなと思うじゃん
80 22/10/29(土)16:24:40 No.987490022
昭和の邦画好きとしては最高だったんだけど それはそれとして丁寧なブラックのリメイクみたいなあってなった
81 22/10/29(土)16:24:55 No.987490091
別に正義とか信じてないですよね?
82 22/10/29(土)16:24:57 No.987490101
週一配信で最終回の実況スレやってたら葵ちゃんがカタログ埋め尽くしてそうだ...
83 22/10/29(土)16:25:04 No.987490141
>悪って何だったんだよ!? >悪って誰なんだよ!? お前だよ
84 22/10/29(土)16:25:05 No.987490142
>No.987489435 実はクジラ怪人がBLACKを蘇生させる辺の原作オマージュなんだ
85 22/10/29(土)16:25:31 No.987490301
>それはそれとして丁寧なブラックのリメイクみたいなあってなった (丁寧過ぎたような…)
86 22/10/29(土)16:25:32 No.987490308
ビシュム吉田羊に年齢いった女役なんでも吉田羊に振るんじゃねぇよ…って微妙に気に食わなかったが視聴後はあのキャスティングベストだったわ…ってなった
87 22/10/29(土)16:25:36 No.987490319
でもよぉ俺はブラックサンがしっかり創世王ぶちのめしてエンディングにウェイカッ!流してシーズン2決定!!!! っての見たかったぜ…?
88 22/10/29(土)16:25:40 No.987490331
BGMが大体後半まで同じなのに急にかかるOP
89 22/10/29(土)16:25:40 No.987490334
>別に正義とか信じてないですよね? 信じるやつが正義(ジャスティス)
90 22/10/29(土)16:25:43 No.987490343
>週一配信で最終回の実況スレやってたら今野がカタログ埋め尽くしてそうだ...
91 22/10/29(土)16:25:43 No.987490348
光太郎は創世王殺すのは正義だと信じてはいるぞ
92 22/10/29(土)16:25:43 No.987490349
おじさんが50年間も世捨て人やれてるとは思えないし 10年くらい前のエピソードで劇場版1本作れない?
93 22/10/29(土)16:25:46 No.987490362
>それはそれとして丁寧なブラックのリメイクみたいなあってなった そのまんまリメイクしなくても原作の時点で完成度高いし
94 22/10/29(土)16:25:48 No.987490366
結局何も解決してないどころかライダーがいなくなってむしろ状況悪化した気すらしてくる
95 22/10/29(土)16:25:57 No.987490423
真っ赤な目格好良すぎる
96 22/10/29(土)16:26:11 No.987490500
監督はなんなの左右と暴力が嫌いなの?
97 22/10/29(土)16:26:20 No.987490556
コラボカフェとかあったらヒートヘブンゼリーとクジラのサザエスープは絶対に出してほしい
98 22/10/29(土)16:26:30 No.987490606
>そのまんまリメイクしなくても原作の時点で完成度高いし そういえばそうだった!
99 22/10/29(土)16:26:30 No.987490608
搾精病棟ならぬ搾汁政府のFラン治安国家
100 22/10/29(土)16:26:32 No.987490618
>監督はなんなの左右と暴力が嫌いなの? あとバカな国民も嫌い
101 22/10/29(土)16:26:34 No.987490630
>>週一配信で最終回の実況スレやってたら今野がカタログ埋め尽くしてそうだ... 死んだあともカタログを埋め尽くすんだろうな
102 22/10/29(土)16:26:37 No.987490645
>おじさんが50年間も世捨て人やれてるとは思えないし >10年くらい前のエピソードで劇場版1本作れない? 変身しただけで他の幹部に勘付かれるんだから無理だと思う
103 22/10/29(土)16:26:51 No.987490725
>コラボカフェとかあったらヒートヘブンゼリーとクジラのサザエスープは絶対に出してほしい ブルブル震えだす客
104 22/10/29(土)16:26:55 No.987490745
>あとバカな国民も嫌い 全方位爆破やめろ
105 22/10/29(土)16:27:01 No.987490769
>結局何も解決してないどころかライダーがいなくなってむしろ状況悪化した気すらしてくる おじさんの意志は私が引き継いでいくってすっごい葵ちゃんが
106 22/10/29(土)16:27:06 No.987490797
>スレもR16暴言にするのやめろ imgはねぇ!18歳からなんですよぉ!
107 22/10/29(土)16:27:10 No.987490814
一応背中の脚出したり部分変身してたよね
108 22/10/29(土)16:27:16 No.987490858
>>そのまんまリメイクしなくても原作の時点で完成度高いし 監督のレス
109 22/10/29(土)16:27:17 No.987490862
この作品割と他人の評価気になるけどどんな感じなんだろ…
110 22/10/29(土)16:27:22 No.987490898
>>あとバカな国民も嫌い >全方位爆破やめろ まぁしっかり怪人反対から外国人反対に変わっちゃったからね…
111 22/10/29(土)16:27:23 No.987490904
>> 時を超え、空を駆けるブラックサン。己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。 多分OPの歌詞の「時を超えろ 空を駆けろ この星のため 」だけ見て書いたと思う
112 22/10/29(土)16:27:49 No.987491054
>この作品割と他人の評価気になるけどどんな感じなんだろ… やめろ地獄だぞ
113 22/10/29(土)16:27:50 No.987491057
一気見しないと逆にしんどいと思う
114 22/10/29(土)16:27:50 No.987491061
老人生活保護受給者LGBTQをソイレントしちゃうのはまずいって!
115 22/10/29(土)16:27:51 No.987491067
実は石まだあるし創世王の候補もいるし世界中に葵ちゃんが実験レポートばらまいちゃったし日食起こるしで なにも解決していないどころか状況悪化した可能性の方が高い
116 22/10/29(土)16:27:51 No.987491072
>この作品割と他人の評価気になるけどどんな感じなんだろ… 信じるやつがジャスティスだよ マジで
117 22/10/29(土)16:27:55 No.987491091
>結局何も解決してないどころかライダーがいなくなってむしろ状況悪化した気すらしてくる ちょっと扱ってるテーマがデカすぎてどうにかなるものじゃないからね…
118 22/10/29(土)16:27:59 No.987491112
>>>あとバカな国民も嫌い >>全方位爆破やめろ >まぁしっかり怪人反対から外国人反対に変わっちゃったからね… ヤバいって!
119 22/10/29(土)16:28:08 No.987491165
>>結局何も解決してないどころかライダーがいなくなってむしろ状況悪化した気すらしてくる >おじさんの意志は私が引き継いでいくってすっごい葵ちゃんが テロリストを育成してる…
120 22/10/29(土)16:28:38 No.987491316
50年前のルー大柴が現役だったら最強の怪人軍団が出来てたんだろうな
121 22/10/29(土)16:28:40 No.987491331
悪ふざけを真面目に全力でやったみたいな感じだった 役者が本気でやるとすげえな
122 22/10/29(土)16:28:43 No.987491343
>この作品割と他人の評価気になるけどどんな感じなんだろ… 僕は政治的主張とから気にならないのでブラックサンがコロシテ…コロシテ…エンドしたの以外は満足です
123 22/10/29(土)16:28:48 No.987491368
仮面ライダー史上最も黒いライダーってPVあったけどそっちの方向で黒いとか予想してねえよ…
124 22/10/29(土)16:28:49 No.987491374
>>あとバカな国民も嫌い >全方位爆破やめろ 野党はカッコ良く有能に書いたよ
125 22/10/29(土)16:28:51 No.987491387
凶悪の監督が撮った作品と思えば納得しかないんだ やらかしてなかったらピエールと東京タワーも出てたと思う
126 22/10/29(土)16:28:58 No.987491429
本編開始時は借金取りしとるし過去編では女に釣られただけだし現代は何も守れてないし おじさんには別に正義はまったくないよ
127 22/10/29(土)16:29:07 No.987491471
良いこと 創世王は居なくなった 悪いこと 差別は無くならない テロリストが誕生 政府もトップが変わっただけでなお悪辣になる可能性あり
128 22/10/29(土)16:29:10 No.987491481
>テロリストを育成してる… (悪と)戦えっておじさんが言った!!
129 22/10/29(土)16:29:11 No.987491496
>一応背中の脚出したり部分変身してたよね 背中の脚をちょいちょい使った戦い方好きフィギュアーツ出して欲しい
130 22/10/29(土)16:29:20 No.987491534
ノミさんちょっと流されすぎる 葵ちゃんの組織に加わったら更なる地獄じゃん!
131 22/10/29(土)16:29:21 No.987491542
>仮面ライダー史上最も黒いライダーってPVあったけどそっちの方向で黒いとか予想してねえよ… ニックとか真っ黒だったしな
132 22/10/29(土)16:29:21 No.987491544
ゴムゴム党で目を疑った まだ生きてたんだ
133 22/10/29(土)16:29:25 No.987491567
公式で答え合わせ話数の配信企画やるのが本当にひどい
134 22/10/29(土)16:29:35 No.987491604
周回すると一話のカツアゲ痰吐きおじさんが小汚い怪人すぎる…
135 22/10/29(土)16:29:35 No.987491610
>>>結局何も解決してないどころかライダーがいなくなってむしろ状況悪化した気すらしてくる >>おじさんの意志は私が引き継いでいくってすっごい葵ちゃんが >テロリストを育成してる… スズメの二の舞を避ける為の身を守る術だよ! パイプ爆弾は言い訳できないよね……
136 22/10/29(土)16:29:39 No.987491628
>>>あとバカな国民も嫌い >>全方位爆破やめろ >野党はカッコ良く有能に書いたよ あいつら同じことしか言わない
137 22/10/29(土)16:29:40 No.987491630
原作BLACK知らずに見たから正直よくわからんことが多かった
138 22/10/29(土)16:29:46 No.987491663
結構期待してたんだけど良くも悪くもエンタメではないって感じ?
139 22/10/29(土)16:29:50 No.987491686
怪人とか関係なく民度が低いのはライダー居てもどうにもならない
140 22/10/29(土)16:29:58 No.987491736
>>仮面ライダー史上最も黒いライダーってPVあったけどそっちの方向で黒いとか予想してねえよ… >ニックとか真っ黒だったしな ニガー?!
141 22/10/29(土)16:30:09 No.987491780
これからも悪と戦い続ける…!はまあいいとしてテロリスト養成はちょっと…
142 22/10/29(土)16:30:09 No.987491785
<焼きそば作るけど食べるー?
143 22/10/29(土)16:30:19 No.987491836
>凶悪の監督が撮った作品と思えば納得しかないんだ >やらかしてなかったらピエールと東京タワーも出てたと思う リリーさんはやらかしてないだろ!?
144 22/10/29(土)16:30:24 No.987491857
>ノミさんちょっと流されすぎる >葵ちゃんの組織に加わったら更なる地獄じゃん! もう創世王いねえから長生きも出来ないし好きに生きれば ええ!
145 22/10/29(土)16:30:26 No.987491862
>ニックとか真っ黒だったしな うーわ…
146 22/10/29(土)16:30:28 No.987491871
>結構期待してたんだけど良くも悪くもエンタメではないって感じ? 世間一般とは違う意味でエンタメしてる
147 22/10/29(土)16:30:29 No.987491873
光太郎もモラルは最悪だしな特に1話
148 22/10/29(土)16:30:29 No.987491876
>結構期待してたんだけど良くも悪くもエンタメではないって感じ? 内容がひたすらにブラック(仮面ライダーではない)なので一周回ってエンタメかもしれん
149 22/10/29(土)16:30:35 No.987491905
>ノミさんちょっと流されすぎる >葵ちゃんの組織に加わったら更なる地獄じゃん! ナンバー2ぽい感じで訓練してたのに今更…
150 22/10/29(土)16:30:37 No.987491911
>原作BLACK知らずに見たから正直よくわからんことが多かった 見てたらわかるとでも思ってるのか?
151 22/10/29(土)16:30:38 No.987491917
チュンスケはてっきりマモちゃんみたいになると思ってた 死んだ…
152 22/10/29(土)16:30:41 No.987491930
>結構期待してたんだけど良くも悪くもエンタメではないって感じ? いや悪趣味なエンタメだった感じ
153 22/10/29(土)16:30:48 No.987491961
>野党はカッコ良く有能に書いたよ あんなんだから万年野党なんだよとボロクソに言われてる…
154 22/10/29(土)16:30:53 No.987491983
>これからも悪と戦い続ける…!はまあいいとしてテロリスト養成はちょっと… もっと世界に羽ばたいて抵抗してくれるんだと思ってたよ…
155 22/10/29(土)16:30:53 No.987491984
><焼きそば作るけど食べるー? …………んー…いる!
156 22/10/29(土)16:30:54 No.987491987
>>凶悪の監督が撮った作品と思えば納得しかないんだ >>やらかしてなかったらピエールと東京タワーも出てたと思う >リリーさんはやらかしてないだろ!? ダメだった
157 22/10/29(土)16:31:02 No.987492033
良いか悪いのか仮面ライダーブラックに寄せたのがよかったのか悪かったのか全然判断ができない… すごい作品だったのは確かだわ
158 22/10/29(土)16:31:03 No.987492035
光太郎と信彦は仲良しだから一個ずつキングストーン預けても大丈夫だよね!
159 22/10/29(土)16:31:03 No.987492041
>>>あとバカな国民も嫌い >>全方位爆破やめろ >野党はカッコ良く有能に書いたよ 本当に? 蓮舫とか馬鹿にしてない?
160 22/10/29(土)16:31:12 No.987492076
誰が作風の方もブラックにしろと
161 22/10/29(土)16:31:15 No.987492092
このくだらなさバカバカしさ異様さシュールさをエンタメとして受け取れるやつにとってはエンタメだと思う 俺はいくつかのシーンで涙出るほど笑った
162 22/10/29(土)16:31:24 No.987492145
エンタメしてるっちゃあしてるけど重苦しいし陰鬱な雰囲気で進むからブラックユーモアに理解ないとつらいんじゃなかな
163 22/10/29(土)16:31:33 No.987492178
>>これからも悪と戦い続ける…!はまあいいとしてテロリスト養成はちょっと… >もっと世界に羽ばたいて抵抗してくれるんだと思ってたよ… 所詮ガキだぞ
164 22/10/29(土)16:31:40 No.987492208
>俺はいくつかのシーンで涙出るほど笑った 麻生太郎でダメだった
165 22/10/29(土)16:31:44 No.987492228
>>テロリストを育成してる… >(悪と)戦えっておじさんが言った!! 背後からナイフで喉搔っ切るような少年ライダー隊いいよね
166 22/10/29(土)16:31:45 No.987492231
一応ちゃんと資料配って追求してるとこは仕事してるなと思った国会
167 22/10/29(土)16:31:52 No.987492252
ダロム!創世王やりまーす!
168 22/10/29(土)16:32:03 No.987492296
クジラさんがびっくりするくらい理想のクジラさんムーブしてたのは逆に異常事態だと思った
169 22/10/29(土)16:32:05 No.987492307
(タンクドン)
170 22/10/29(土)16:32:07 No.987492311
光太郎にサザエ汁かけるクジラで笑っちゃったんだけど元からあるシーン?
171 22/10/29(土)16:32:11 No.987492332
怪人にとってとても重要な存在なのに誰も引き継ぎたくないしむしろ邪魔にさえ思われてる創世王からダークソウルとかのフレーバーを感じた
172 22/10/29(土)16:32:21 No.987492390
演出の上手い下手でも結構論争が起きてるが多分普通の邦画好きと特撮ファンで齟齬が起きてると思う
173 22/10/29(土)16:32:28 No.987492434
>結構期待してたんだけど良くも悪くもエンタメではないって感じ? 全方位殴りまくってるからこれはこれでエンタメだと思う
174 22/10/29(土)16:32:34 No.987492461
なんで例の差別喫茶店に何回も行ってるんだ?俺がおかしいのか?と思って調べたら皆疑問に思ってて安心した
175 22/10/29(土)16:32:37 No.987492473
シリアスに見て真面目に考えるものではないとカニあたりで気づくと楽に見れるぞ
176 22/10/29(土)16:32:38 No.987492474
これを口汚く叩く人とは仲良くしたくないけど ゲラゲラ笑って見れる人とも仲良くしたくないリトマス試験紙みたいな作品
177 22/10/29(土)16:32:39 No.987492477
>ダロム!創世王やりまーす! 失敗!
178 22/10/29(土)16:32:39 No.987492481
>光太郎にサザエ汁かけるクジラで笑っちゃったんだけど元からあるシーン? もとからおしっこかけて治すよ
179 22/10/29(土)16:32:43 No.987492500
>>俺はいくつかのシーンで涙出るほど笑った >麻生太郎でダメだった テラードーパントすげぇ
180 22/10/29(土)16:32:47 No.987492521
急須でおじさんにお茶かけるシーンなんか既視感あるなって思ったらあれだ 遺体焼いた後箸で骨つまむ時
181 22/10/29(土)16:32:48 No.987492524
>光太郎にサザエ汁かけるクジラで笑っちゃったんだけど元からあるシーン? エキスで復活するのはあるけどあんな追いソースみたいな感じだったかはもう覚えてない
182 22/10/29(土)16:32:52 No.987492545
>光太郎にサザエ汁かけるクジラで笑っちゃったんだけど元からあるシーン? 海に潜っていくところから原作要素
183 22/10/29(土)16:32:52 No.987492547
ほとんど喋ってないのにいい演技してる寺田豊
184 22/10/29(土)16:33:00 No.987492574
>ニックとか真っ黒だったしな アイムソーリー… ドントフォーゲットオリバージョンソン!
185 22/10/29(土)16:33:00 No.987492576
かけてやってくれ…動いた!目え開けた!のあたりはもはや彼岸島っぽかった
186 22/10/29(土)16:33:00 No.987492577
ビルゲニアもうちょっとシュッとした人に出来なかったかな…
187 22/10/29(土)16:33:03 No.987492589
>ダロム!創世王やりまーす! (後方に思いっきり吹っ飛ばされる)
188 22/10/29(土)16:33:04 No.987492596
400分映画って思うとそんな引っかからなかったけどコレ知人からオススメされたらちょっと引いちゃうな…
189 22/10/29(土)16:33:06 No.987492602
予告の段階では信彦のカリスマで怪人達引っ張っていくのかな?って思ってたら あいつただの革命ごっこしてただけだった
190 22/10/29(土)16:33:08 No.987492616
>なんで例の差別喫茶店に何回も行ってるんだ?俺がおかしいのか?と思って調べたら皆疑問に思ってて安心した 別の店じゃないのあれ?!
191 22/10/29(土)16:33:08 No.987492617
>太陽を盗んだ男とか狂い咲きサンダーロードの箱に分類したんだけど >なんで令和にお金かけて昭和の怪作つくたんだろう… 自分もそれ思った 太陽を盗んだ男にどこか似てる
192 22/10/29(土)16:33:18 No.987492666
>これを口汚く叩く人とは仲良くしたくないけど >ゲラゲラ笑って見れる人とも仲良くしたくないリトマス試験紙みたいな作品 テコ朴じゃん!
193 22/10/29(土)16:33:22 No.987492676
牢に囚われた人間たち出して即射殺とキングストーン2つ合わせて拒否を2回やる所はコントだと思う
194 22/10/29(土)16:33:35 No.987492736
なんですか 麻生さんがガラ悪いってんですか!
195 22/10/29(土)16:33:39 No.987492764
テコンダーのスレみたいなノリになってる…
196 22/10/29(土)16:33:41 No.987492775
十話コレギャグだろ!
197 22/10/29(土)16:33:43 No.987492785
>>ダロム!創世王やりまーす! >(後方に思いっきり吹っ飛ばされる) ビシュム!創世王やりまーす!
198 22/10/29(土)16:33:45 No.987492796
>ほとんど喋ってないのにいい演技してる寺田豊 名誉麻生太郎だよあの人
199 22/10/29(土)16:33:46 No.987492801
ちゃんと光太郎の背中を見てビルゲニアの意思を継いだんだよあおいちゃんは
200 22/10/29(土)16:33:55 No.987492838
>予告の段階では信彦のカリスマで怪人達引っ張っていくのかな?って思ってたら >あいつただの革命ごっこしてただけだった みんな死んじゃってマジ凹みするのぶひこ
201 22/10/29(土)16:33:58 No.987492852
>ゲラゲラ笑って見れる人とも仲良くしたくないリトマス試験紙みたいな作品 どうして?俺たちは人間で「」なんだよ?
202 22/10/29(土)16:34:00 No.987492862
>予告の段階では信彦のカリスマで怪人達引っ張っていくのかな?って思ってたら >あいつただの革命ごっこしてただけだった みんな死んだ!
203 22/10/29(土)16:34:01 No.987492873
創世王になっても良いことひとつもないじゃん
204 22/10/29(土)16:34:01 No.987492878
>十話コレギャグだろ! 仮面ライダーBLACKが勝ったんだよ
205 22/10/29(土)16:34:05 No.987492895
>ほとんど喋ってないのにいい演技してる寺田豊 だって同じことしか聞かねぇもんなぁ(小声)がまんますぎて笑った
206 22/10/29(土)16:34:09 No.987492913
>>なんで例の差別喫茶店に何回も行ってるんだ?俺がおかしいのか?と思って調べたら皆疑問に思ってて安心した >別の店じゃないのあれ?! 味はおいしかったんだろう…
207 22/10/29(土)16:34:09 No.987492914
強い設定なのにバラオム全然戦わなかったな…
208 22/10/29(土)16:34:15 No.987492952
>十話コレギャグだろ! 10話だけか?
209 22/10/29(土)16:34:18 No.987492970
チュン助と今野がいないとシャドームーンは覚醒できない
210 22/10/29(土)16:34:18 No.987492976
サザエ汁で原作要素をチャージ! まさか次の回の冒頭で使い切るとは
211 22/10/29(土)16:34:19 No.987492982
ゴルゴム所属は迷いなくモツ抜きしてくるのが怖すぎる...なんで共通技なのあれ...
212 22/10/29(土)16:34:28 No.987493021
>創世王になっても良いことひとつもないじゃん 俺は遠慮します
213 22/10/29(土)16:34:28 No.987493023
>>>これからも悪と戦い続ける…!はまあいいとしてテロリスト養成はちょっと… >>もっと世界に羽ばたいて抵抗してくれるんだと思ってたよ… >所詮ガキだぞ でもガキの割に子供攫ってきて洗脳教育して鉄砲玉に育てるとかヤクザも真っ青な事してるよ 子供に爆弾製造させて頑張ってね!って激励してるシーン最低すぎて最高だったわ
214 22/10/29(土)16:34:30 No.987493027
>強い設定なのにバラオム全然戦わなかったな… 信彦に勝つくらいな…
215 22/10/29(土)16:34:47 No.987493110
アマプラの各話のあらすじが最終回だけ急にテンション上がりすぎてだめだった あとのぶひこのバイクロードセクターだったのね
216 22/10/29(土)16:34:49 No.987493122
色仕掛けに引っかかって女抱きたかっただけだろ?(笑)
217 22/10/29(土)16:34:50 No.987493130
(どう見ても宇都宮じゃん…)
218 22/10/29(土)16:34:51 No.987493134
旧作だとどんな状況からも勝ち確にしてくれるチートアイテムなのにこっちのキングストーン役に立たねえ!
219 22/10/29(土)16:34:54 No.987493153
オーマイガーオーマイガー…
220 22/10/29(土)16:35:03 No.987493189
>>強い設定なのにバラオム全然戦わなかったな… >信彦に勝つくらいな… 不意打ち気味とは言え言うだけの強さだった50年前
221 22/10/29(土)16:35:10 No.987493221
信彦が拘束解かれたシーンで上の吹き抜け見上げてるからあそこから脱出するのかと思ったら見上げてるだけだったしあれがわざわざ吹き抜けになってる意味が結局なくて頭おかしくなりそう
222 22/10/29(土)16:35:12 No.987493231
宇都宮はねぇ!都会じゃないんですよ!!
223 22/10/29(土)16:35:17 No.987493250
>色仕掛けに引っかかって女抱きたかっただけだろ?(笑) キレる信彦
224 22/10/29(土)16:35:18 No.987493258
演出と演技で表面上シリアスな分最初から最後までギャグでやってるテコ朴より最悪度高いと思う
225 22/10/29(土)16:35:23 No.987493282
あおいちゃんマジで演技めちゃくちゃ上手いから売れて欲しい
226 22/10/29(土)16:35:24 No.987493288
>色仕掛けに引っかかって女抱きたかっただけだろ?(笑) 堂波いいいいいいいいい!!!!!!!!
227 22/10/29(土)16:35:25 No.987493293
栃木が地獄で吹く
228 22/10/29(土)16:35:30 No.987493326
>予告の段階では信彦のカリスマで怪人達引っ張っていくのかな?って思ってたら >あいつただの革命ごっこしてただけだった 50年前の知識で突入したらそりゃ失敗する
229 22/10/29(土)16:35:35 No.987493355
差別はいけないって主張したって何の意味もねえって440分で登場人物も視聴者も散々わからされた後だからな…
230 22/10/29(土)16:35:35 No.987493360
バラオムの人プロレスラーなんだ アクションもっと見たかったな
231 22/10/29(土)16:35:51 No.987493425
50年半グレおじさん 50年幽閉夢追い彦 50年間違い続ゲニア 綺麗事言ってたら全てを失った葵ちゃん 我ら!
232 22/10/29(土)16:35:57 No.987493456
>宇都宮はねぇ!都会じゃないんですよ!! 宇都宮差別だ!
233 22/10/29(土)16:35:59 No.987493464
テコンダーとかアイアンスカイとか大体そういうノリ ナチの秘匿人体実験が……!を日本軍に置き換えたらもうそれ
234 22/10/29(土)16:36:00 No.987493473
>十話コレギャグだろ! オチもギャグっぽく終わらせてくれよ!
235 22/10/29(土)16:36:04 No.987493494
バラオムの俳優さんの名前がスタッフロールに出るときお茶吹いちゃった
236 22/10/29(土)16:36:17 No.987493551
あの吹き抜け牢獄で数十年だべってたんだろうな信彦とバラオム 雨の日とかなんでここ吹き抜けなんだよクソが知らねえよバカみたいな話してそう
237 22/10/29(土)16:36:21 No.987493570
くせぇと思ったら宇都宮人がいるのかよ!!
238 22/10/29(土)16:36:34 No.987493631
>>色仕掛けに引っかかって女抱きたかっただけだろ?(笑) >キレる信彦 >堂波いいいいいいいいい!!!!!!!! ビシュムにも言われてんのが本当に酷い… そして色仕掛けされてる…
239 22/10/29(土)16:36:41 No.987493660
光太郎と信彦の物語いいよね… それはそれとして最強のテロリスト作りたい! みたいな折れ曲がった欲望ないこれ?
240 22/10/29(土)16:36:53 No.987493723
ねえこのコオロギブラック…
241 22/10/29(土)16:36:57 No.987493747
fu1591995.jpg 原作のクジラさんはマッコウタイプ
242 22/10/29(土)16:37:01 No.987493767
>あの吹き抜け牢獄で数十年だべってたんだろうな信彦とバラオム >雨の日とかなんでここ吹き抜けなんだよクソが知らねえよバカみたいな話してそう あそこの会話なんかビルドの髭とポテト感あった
243 22/10/29(土)16:37:05 No.987493792
怪人名とかじゃなくて本名ビルゲニアはちょっと尖り過ぎじゃない?
244 22/10/29(土)16:37:13 No.987493818
サーベルタイガーがほとんど印象に残ってない
245 22/10/29(土)16:37:16 No.987493833
宇都宮の奴はmayでスレ立ててろよ!ギャハハハハ!
246 22/10/29(土)16:37:21 No.987493851
>テコンダーとかアイアンスカイとか大体そういうノリ >ナチの秘匿人体実験が……!を日本軍に置き換えたらもうそれ というかボカしてたけどあきらかに731部隊では?
247 22/10/29(土)16:37:26 No.987493880
設定や描写は矛盾だらけでそういう意味でおかしい部分も数十数百あるだろうから これからどんどんクソだったねみたいな風潮強まってくだろうけどそんなことより今は楽しかったよ
248 22/10/29(土)16:37:29 No.987493888
このスレ餃子人乗せるんですかあ~!?
249 22/10/29(土)16:37:31 No.987493894
ビルゲニア兄さんってなんだよ
250 22/10/29(土)16:37:32 No.987493902
>怪人名とかじゃなくて本名ビルゲニアはちょっと尖り過ぎじゃない? いいだろ…?ビルゲニア兄ちゃんだぜ…?
251 22/10/29(土)16:37:36 No.987493923
最後なんで光太郎叫びながら心臓に指突っ込んだんだろう キングストーン破壊すれば全て終わりじゃね?
252 22/10/29(土)16:37:39 No.987493945
まさはる要素はあまりに詰め込みすぎてもはやギャグ 最終的な結論は現実がこのギャグを追い越しすぎてギャグになってない…
253 22/10/29(土)16:37:45 No.987493979
葵ちゃんは自業自得な感じはしなかったな 周り勝手に暴走して死んだようなもんだし むしろメンタルが強すぎて漆黒の意志に目覚めちゃった
254 22/10/29(土)16:37:47 No.987493998
>リリーさんはやらかしてないだろ!? リリーフランキーは家族ぐるみで万引きしたから...
255 22/10/29(土)16:37:47 No.987493999
ダロムは怪人のこと考えてはいたんだろうけどそれはそうと甘い汁は吸う
256 22/10/29(土)16:37:48 No.987494000
>怪人名とかじゃなくて本名ビルゲニアはちょっと尖り過ぎじゃない? 顔は丸かったろ?
257 22/10/29(土)16:37:51 No.987494013
しくじってなかったらピエール瀧に怪人差別主義者やってほしかったな…
258 22/10/29(土)16:37:53 No.987494028
>オチもギャグっぽく終わらせてくれよ! 光太郎が創世王に!→駄目だったよ殺してくれぇ…
259 22/10/29(土)16:37:53 No.987494033
うんこが立てたスレが普通に乗っ取られてヘイターが1000取っててダメだった
260 22/10/29(土)16:37:59 No.987494069
仮面ライダーBLACKなのにアカすぎる…
261 22/10/29(土)16:38:00 No.987494076
続編もしやるとしてもオジサンとのぶひこもう出せないよな… 復活させんのかな…
262 22/10/29(土)16:38:00 No.987494078
多分光太郎さんは50年間の半グレ人生で女くらい抱いてそうだけど のぶひこはずっと童貞だからな…
263 22/10/29(土)16:38:06 No.987494105
変身互いにキレッキレ過ぎる…
264 22/10/29(土)16:38:10 No.987494134
自己紹介がビシュムですとかビルゲニアですなの笑ってしまう
265 22/10/29(土)16:38:20 No.987494182
>怪人名とかじゃなくて本名ビルゲニアはちょっと尖り過ぎじゃない? 三神官だって…
266 22/10/29(土)16:38:35 No.987494260
シャダムが真っ当につよいし世渡り上手すぎてずるい
267 22/10/29(土)16:38:38 No.987494281
クジラ怪人要素と現実をすり合わせた結果なんか海沿いの岩場になったのジワジワくる
268 22/10/29(土)16:38:51 No.987494346
もう本編見返したくないから変身シーンと戦闘シーンだけまとめて出して欲しい
269 22/10/29(土)16:39:00 No.987494409
>続編もしやるとしてもオジサンとのぶひこもう出せないよな… >復活させんのかな… RXやるならどうせ光太郎は死ぬことになるし
270 22/10/29(土)16:39:01 No.987494419
大体サークラの姫とビルゲニアのせいなのでは…?
271 22/10/29(土)16:39:05 No.987494432
>クジラ怪人要素と現実をすり合わせた結果なんか海沿いの岩場になったのジワジワくる 俺たちも後で追いつく!
272 22/10/29(土)16:39:06 No.987494437
>変身互いにキレッキレ過ぎる… 鏡合わせだから両者変身がまあカッコいいのなんの
273 22/10/29(土)16:39:08 No.987494443
>最後なんで光太郎叫びながら心臓に指突っ込んだんだろう >キングストーン破壊すれば全て終わりじゃね? 創世王を自分の手で殺したかった 殺し方わからなかった
274 22/10/29(土)16:39:13 No.987494468
この世界観でブラックサンシャドームーンサタンサーベルキングストーンを大真面目にネーミングしたやつがいるってことがもうだめ
275 22/10/29(土)16:39:15 No.987494486
>シャダムが真っ当につよいし世渡り上手すぎてずるい 誰!?
276 22/10/29(土)16:39:17 No.987494499
ばーか!ばーか!とか子供争いした次に出会ってリンチ!
277 22/10/29(土)16:39:19 No.987494503
微妙に初代仮面ライダー風味の設定が混じってるのがSUN独自の物なのか原作からしてそうだったのか思い出してる 原作見直そうかな…
278 22/10/29(土)16:39:21 No.987494509
ビルゲニア兄ちゃんは生まれた時から怪人だったから怪人ネームしかないとかなのかなぁ
279 22/10/29(土)16:39:34 No.987494577
変身の時に特に思ったけど葵ちゃんもっちゃりしてない?
280 22/10/29(土)16:39:35 No.987494581
最後に移民問題やってたからまあRXあるんならクライシス(移民外国怪人)vs復活おじさんだよな…
281 22/10/29(土)16:39:35 No.987494585
昔のビルゲニアが一瞬エレカシの宮本浩次に見えちゃって…
282 22/10/29(土)16:39:37 No.987494590
>設定や描写は矛盾だらけでそういう意味でおかしい部分も数十数百あるだろうから >これからどんどんクソだったねみたいな風潮強まってくだろうけどそんなことより今は楽しかったよ 「ゴルゴム党」とか大真面目にやってる作品だぞ?
283 22/10/29(土)16:39:40 No.987494611
>クジラ怪人要素と現実をすり合わせた結果なんか海沿いの岩場になったのジワジワくる 普通に徒歩や車で行ける範囲のところに潜って行ってたの意味わかんなすぎる
284 22/10/29(土)16:39:41 No.987494621
>変身互いにキレッキレ過ぎる… この作風で鏡写し変身の男の子アクセル全開にしてからの血みどろケンカバトルなの頭おかしくなる
285 22/10/29(土)16:39:43 No.987494628
ビルゲニアのにいちゃんのいう事信用できねぇよ って子供に言われるシーンでダメだった
286 22/10/29(土)16:39:46 No.987494646
>仮面ライダーBLACKなのにアカすぎる… 最後に葵ちゃんがブラックになったから合ってる
287 22/10/29(土)16:39:50 No.987494658
>三神官だって… 本当は四神官にするはずだったんだぜ…知ってる?
288 22/10/29(土)16:39:56 No.987494683
クソ孫逃がしたコウモリも悪いんじゃ?
289 22/10/29(土)16:39:58 No.987494693
>この世界観でブラックサンシャドームーンサタンサーベルキングストーンを大真面目にネーミングしたやつがいるってことがもうだめ ぜんぶ南父と秋月父がわるい
290 22/10/29(土)16:39:59 No.987494700
>>クジラ怪人要素と現実をすり合わせた結果なんか海沿いの岩場になったのジワジワくる >俺たちも後で追いつく! 潜らなくても陸路で集まってて笑った
291 22/10/29(土)16:40:04 No.987494718
>>シャダムが真っ当につよいし世渡り上手すぎてずるい >誰!? ほらダイレンジャーの…
292 22/10/29(土)16:40:08 No.987494732
最初の完全体変身のゆ゛る゛さ゛ん゛!!! と10話のOPだけで最高の作品だったよ 仮面ライダーREDの部分はすこし飛ばしてしまった
293 22/10/29(土)16:40:25 No.987494828
10話見ると継承の話だったんだなってところはすごく腑に落ちるし受け継いだものをどう受け取るかどう信じるかって部分で光太郎と信彦の対比を見せるのは凄え良かったんだけど葵ちゃんがそういう受け継ぎ方しちゃうかぁ…っていうのがキツい…
294 22/10/29(土)16:40:28 No.987494842
>クソ孫逃がしたコウモリも悪いんじゃ? ちゃんとコオロギと一緒に精算したし…
295 22/10/29(土)16:40:29 No.987494855
怪人とセックスする奴らはねぇ! 特殊性癖なんですよ!!
296 22/10/29(土)16:40:31 No.987494860
RXになれなかったBLACKっていうコンセプトもあるだろうから続編はヤボなんだけど演技が良すぎてもっと観てえ~!ってなっちゃう
297 22/10/29(土)16:40:32 No.987494869
>>クジラ怪人要素と現実をすり合わせた結果なんか海沿いの岩場になったのジワジワくる >俺たちも後で追いつく! あの階段だとブラックサンと脚を運び込むの面倒だったろうからな…
298 22/10/29(土)16:40:37 No.987494892
50年どーすっかなあ…状態になったのは大体ビルゲニアのせい
299 22/10/29(土)16:40:38 No.987494899
考えてみたら過去編で出てるメンツ全員改造人間なんだよな というかそれくらいの年齢の怪人はみんな改造人間なんだよな なんで怪人の起源隠せてんだよ!
300 22/10/29(土)16:40:53 No.987494964
ほぼ死にかけなのに創世王強すぎる…
301 22/10/29(土)16:41:00 No.987494996
イントネーションがブラックさん!ブラックさーん!みたいな人がいるのがジワジワくる
302 22/10/29(土)16:41:03 No.987495007
みんな総理を殺しても現実は変わらないよね!じゃあどうする? って問いかけて終わると思ったらこいつら結論を出してきやがった…
303 22/10/29(土)16:41:03 No.987495011
あおいちゃん「やはり暴力…暴力はすべてを解決する!」
304 22/10/29(土)16:41:07 No.987495027
役者の熱演は最高だった 他は…うn…
305 22/10/29(土)16:41:08 No.987495037
まあREDシャドームーンはたまに公式作品にも出てるが…
306 22/10/29(土)16:41:09 No.987495039
ゴルゴムのやる気のなさすごい 将来性のない種族ってすぐ分かる
307 22/10/29(土)16:41:11 No.987495046
(クジラに引きずられて海に浮いてるおじさん変身体)
308 22/10/29(土)16:41:13 No.987495060
葵ちゃんがクライシスポジションになるまである 逆に主役葵ちゃんで見たい気持ちもある
309 22/10/29(土)16:41:15 No.987495076
>怪人とセックスする奴らはねぇ! >特殊性癖なんですよ!! うちのダンナがjunって言いたいんですか!!
310 22/10/29(土)16:41:23 No.987495112
>考えてみたら過去編で出てるメンツ全員改造人間なんだよな >というかそれくらいの年齢の怪人はみんな改造人間なんだよな >なんで怪人の起源隠せてんだよ! 怪人には500万年の歴史があるんですけど?
311 22/10/29(土)16:41:50 No.987495225
>考えてみたら過去編で出てるメンツ全員改造人間なんだよな >というかそれくらいの年齢の怪人はみんな改造人間なんだよな >なんで怪人の起源隠せてんだよ! 50年前の時点に至るまでに怪人発覚と嘘起源主張のゴタゴタが別であったんだよなあ…
312 22/10/29(土)16:41:50 No.987495228
ブラックさん!問題はわかっててもマジでどうしようもないから…
313 22/10/29(土)16:41:53 No.987495247
まぁ葵ちゃんの変身は燃えたよ
314 22/10/29(土)16:41:55 No.987495264
でもアネモネ怪人ちゃんとはしたいよ
315 22/10/29(土)16:41:55 No.987495267
心臓寄ってくるの気持ち悪いんですけお!
316 22/10/29(土)16:41:57 No.987495278
>なんで怪人の起源隠せてんだよ! ゴルゴムがばらす理由無いし一般人は殆ど二世なんだろ
317 22/10/29(土)16:41:57 No.987495280
ビルゲニアは村出身で創世王を崇めていた次世代でいいの?
318 22/10/29(土)16:41:59 No.987495290
今野定型で立てようぜ!
319 22/10/29(土)16:42:09 No.987495350
>ゴルゴムのやる気のなさすごい >将来性のない種族ってすぐ分かる キングストーン割と早めに揃ったのにね… 揃ったらビビり出す
320 22/10/29(土)16:42:13 No.987495367
>怪人には500万年の歴史があるんですけど? いろんな起源になりそうな壁画もあるんだろうな…
321 22/10/29(土)16:42:16 No.987495396
>(クジラに引きずられて海に浮いてるおじさん変身体) 昔のBLACKのオマージュじゃなかったかあれ
322 22/10/29(土)16:42:18 No.987495409
怪人のモチーフ元隠す気がねぇ!! 養母の家の商品いいですよね
323 22/10/29(土)16:42:19 No.987495413
はー??怪人は遥か太古の昔から存在していたんですけど!!?
324 22/10/29(土)16:42:23 No.987495441
でもおじさんの胸にブラックのマークが出たところ燃えたでしょ?
325 22/10/29(土)16:42:24 No.987495447
>葵ちゃんがクライシスポジションになるまである >逆に主役葵ちゃんで見たい気持ちもある 確かに子供に爆弾テロや急所狙いの奇襲させるのは実にクライシスだが…
326 22/10/29(土)16:42:25 No.987495456
>考えてみたら過去編で出てるメンツ全員改造人間なんだよな >というかそれくらいの年齢の怪人はみんな改造人間なんだよな >なんで怪人の起源隠せてんだよ! ボーイズみたいに親が子供を怪人してるならともかくその出自で市民面してるの謎すぎるよね… でもデモしてる連中が怪人が人間とセックスしてるのを問題みたいに言ってたからほとんど二世なのかな
327 22/10/29(土)16:42:31 No.987495497
>今野定型で立てようぜ! もう立ってる
328 22/10/29(土)16:42:35 No.987495521
>イントネーションがブラックさん!ブラックさーん!みたいな人がいるのがジワジワくる 他の人はブラックサンなのに濱田岳だけブラックさんになってる
329 22/10/29(土)16:42:37 No.987495533
>10話見ると継承の話だったんだなってところはすごく腑に落ちるし受け継いだものをどう受け取るかどう信じるかって部分で光太郎と信彦の対比を見せるのは凄え良かったんだけど葵ちゃんがそういう受け継ぎ方しちゃうかぁ…っていうのがキツい… 仮面ライダーが負けちゃうのは辛いけどこういうお話なのは仕方ないよね…って思ってたら葵ちゃんが人攫いしてゲリラ養成しててダメだった せめて護身術を教えろよ
330 22/10/29(土)16:42:39 No.987495554
>考えてみたら過去編で出てるメンツ全員改造人間なんだよな >というかそれくらいの年齢の怪人はみんな改造人間なんだよな >なんで怪人の起源隠せてんだよ! 認めたくない気持ちはわかるが歴史の真実を直視すべきだぜ(ブーメラン)
331 22/10/29(土)16:42:42 No.987495576
潤沢な予算と豪華なメンツで全方位に暴言はいて仮面ライダーです!ってやるの気持ち良すぎだろ!
332 22/10/29(土)16:42:44 No.987495580
バスに乗ってすぐにわかる臭さは差別したくもなる
333 22/10/29(土)16:42:44 No.987495581
雀怪人くんが生き返るとこなんか好きよ 特に強化もなく最後は磔にするんだけどなァ!
334 22/10/29(土)16:42:45 No.987495587
>はー??怪人は遥か太古の昔から存在していたんですけど!!? 100年も経ってねえ…
335 22/10/29(土)16:42:54 No.987495644
>ビルゲニアは村出身で創世王を崇めていた次世代でいいの? 第1世代なんじゃないの?
336 22/10/29(土)16:43:05 No.987495698
ブラックサンとかシャドームーンは日食絡みのコードネーム的な感じだろう… キングストーンも創世王絡みだしいいだろう… サタンサーベル…
337 22/10/29(土)16:43:07 No.987495706
何で武器出すだけで苦しむの…
338 22/10/29(土)16:43:11 No.987495732
怪人は臭いのか臭くないのかもよくわからないぜ!
339 22/10/29(土)16:43:12 No.987495735
おじさんものぶひこも童貞拗らせてたってことでいいのか?
340 22/10/29(土)16:43:16 No.987495761
>>ゴルゴムのやる気のなさすごい >>将来性のない種族ってすぐ分かる >キングストーン割と早めに揃ったのにね… >揃ったらビビり出す で、誰が創世王になる?
341 22/10/29(土)16:43:19 No.987495781
なんかいきなりオーラパワー使い始めたジジィの殺陣が格好良かった
342 22/10/29(土)16:43:23 No.987495794
>ゴルゴムがばらす理由無いし一般人は殆ど二世なんだろ 二世と考えるの無理ある年齢の怪人多くない? それこそ最初に借金とりたてられてた爺さんとか
343 22/10/29(土)16:43:26 No.987495805
葵ちゃんの思想とか光太郎と信彦に託されたキングストーンと親父達の願いとかはまだしも創世王の継承に関してはマジで最終的に誰も得しないし継ぎたがらないの酷い皮肉だ
344 22/10/29(土)16:43:32 No.987495838
>>>ゴルゴムのやる気のなさすごい >>>将来性のない種族ってすぐ分かる >>キングストーン割と早めに揃ったのにね… >>揃ったらビビり出す >で、誰が創世王になる? 俺は器じゃない
345 22/10/29(土)16:43:39 No.987495878
ほんの数十年前の出来事が捻じ曲げられてるのは現実でもあるし...
346 22/10/29(土)16:43:48 No.987495933
>おじさんものぶひこも童貞拗らせてたってことでいいのか? おじさんは流石に捨ててるだろう
347 22/10/29(土)16:43:54 No.987495977
主役ライダーにコロシテ…させるのはちょっとなぁってなったけど直前のバトルが熱すぎて何とも言えない
348 22/10/29(土)16:44:00 No.987496013
めちゃくちゃつよつよ剣使い捨てにすんな! あれ捨てただろ!
349 22/10/29(土)16:44:02 No.987496031
>>キングストーン割と早めに揃ったのにね… >>揃ったらビビり出す >で、誰が創世王になる? 俺は…器じゃない…
350 22/10/29(土)16:44:04 No.987496039
>特に強化もなく最後は磔にするんだけどなァ! あれ白昼堂々とどうやって吊るしたんだよ…ってなるけど多分考えたら負け
351 22/10/29(土)16:44:07 No.987496059
>俺は器じゃない 私がやろう
352 22/10/29(土)16:44:09 No.987496074
>おじさんものぶひこも童貞拗らせてたってことでいいのか? のぶひこは確実にそう おじさんは素人童貞かもしれん
353 22/10/29(土)16:44:11 No.987496083
特に4~7話のもういい!よせ!やめてくれ! ろくでもない不幸の天丼は見とうない!!って流れで本気で気分がどんよりするんだけど 8話でクジラさんと再会したあたりから急速にニチアサのテンションになって 9話が特撮とヤクザVシネのマリアージュうめぇ…ってなって 10話でBLACKが我慢できなくなった後最後は原作萬画読んだ時みたいな「ええ…!?」って読後感になるから 温度差で体調悪くなる…
354 22/10/29(土)16:44:11 No.987496084
ただでさえきぐるみ感がすごいのにマスク割れしたせいでマシマシだったよチュンスケ 肉体変化してるわけじゃないのか
355 22/10/29(土)16:44:29 No.987496185
>主役ライダーにコロシテ…させるのはちょっとなぁってなったけど直前のバトルが熱すぎて何とも言えない チャージからのライダーキックとライダーパンチしっかりやってくれて嬉しい
356 22/10/29(土)16:44:29 No.987496189
私では…パワー不足だ
357 22/10/29(土)16:44:32 No.987496208
過去の描写がないからわかんないけど多分政府に拉致されて怪人になった後雑魚だったり使い道のない奴が世に放たれてるんだよね? でそこそこいい奴はオークションにかけられると
358 22/10/29(土)16:44:32 No.987496215
やっぱり特撮は命がサクサク簡単に消えたり血がいっぱい流れるくらいがちょうどいい
359 22/10/29(土)16:44:39 No.987496237
>>俺は器じゃない >私がやろう \ビターン/
360 22/10/29(土)16:44:40 No.987496239
ビルゲニアのもっちゃり具合がとにかく明るい安村に似てて…
361 22/10/29(土)16:44:57 No.987496322
ドスなくてもシャドームーンは念力ブラックサンは徒手空拳でどうとでもなるから…
362 22/10/29(土)16:44:57 No.987496326
>主役ライダーにコロシテ…させるのはちょっとなぁ 西島秀俊を曇らせたがる人達はめっちゃ喜んだと思う
363 22/10/29(土)16:44:59 No.987496340
引き込まれるように一気見してしまった…… こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い……
364 22/10/29(土)16:45:00 No.987496346
これのせいでのぶひこ=童貞のイメージがついてしまった
365 22/10/29(土)16:45:02 No.987496355
>仮面ライダーが負けちゃうのは辛いけどこういうお話なのは仕方ないよね…って思ってたら葵ちゃんが人攫いしてゲリラ養成しててダメだった せめて命は助かるもキングストーン砕けて変身能力もうしなったとかにして緩やかな余生を過ごさせてやってくださいよ…
366 22/10/29(土)16:45:17 No.987496443
マッドモンキー怪人どうすんだよ見世物にしても即飽きるだろ
367 22/10/29(土)16:45:20 No.987496458
>ビルゲニアのもっちゃり具合がとにかく明るい安村に似てて… とにかく明るいビルゲニア………
368 22/10/29(土)16:45:22 No.987496467
>こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… 嫌だよぉ…
369 22/10/29(土)16:45:23 No.987496476
LGBTとか独居老人>>>俺は器じゃない >>私がやろう >\ビターン/ 私がやるわ!
370 22/10/29(土)16:45:29 No.987496506
>こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… シン仮面ライダーもある程度こういう方向になるんじゃない?
371 22/10/29(土)16:45:31 No.987496521
石ノ森章太郎漫画みたいなオチだったな…
372 22/10/29(土)16:45:42 No.987496577
場面変わったら何故か孕袋になってるBLACKで悲しさやらおかしさやらで変な声出る
373 22/10/29(土)16:45:45 No.987496594
>こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… 5年位はいいかな…
374 22/10/29(土)16:45:46 No.987496599
パイプ爆弾とナイフ持った少年ライダー隊か…
375 22/10/29(土)16:45:49 No.987496610
あの牢獄の設計したやつバカだろ
376 22/10/29(土)16:45:49 No.987496612
シン仮面ライダーはもうOP再現しても二番煎じになるから辛いな
377 22/10/29(土)16:45:50 No.987496613
>潤沢な予算と豪華なメンツで全方位に暴言はいて仮面ライダーです!ってやるの気持ち良すぎだろ! アマゾンズでも思ったけどニチアサでやれないだけで最悪な方向性の話でも凄い物が出来るというのが分かって良かった
378 22/10/29(土)16:45:51 No.987496620
怪人たちがキングストーンをパスで回すのめっちゃ可愛かった
379 22/10/29(土)16:46:00 No.987496665
>私がやるわ! >\ビターン/
380 22/10/29(土)16:46:00 No.987496672
>>>私がやろう >>\ビターン/ 毎回(荘厳っぽいBGM)かかるので駄目だった
381 22/10/29(土)16:46:02 No.987496686
ビルゲニアのにいちゃん考えなしすぎじゃない?
382 <a href="mailto:よく分からないタンク">22/10/29(土)16:46:02</a> [よく分からないタンク] No.987496693
私が衝撃から守りますよ!
383 22/10/29(土)16:46:05 No.987496720
お前はゆかりに騙されてたんだよ!
384 22/10/29(土)16:46:05 No.987496722
>ただでさえきぐるみ感がすごいのにマスク割れしたせいでマシマシだったよチュンスケ >肉体変化してるわけじゃないのか 弱って半端に変身してる状態だったんでしょ 序盤でも光太郎がボコしてる相手がそんな状態だった
385 22/10/29(土)16:46:09 No.987496748
カニパパが泡になって消える昭和特撮感が凄く良かった あと何故か残ってる腕
386 22/10/29(土)16:46:14 No.987496788
信彦50年たっても童貞のまま何も変わらねえって言われてからチュン助の末路見て余計悪化させちゃった…
387 22/10/29(土)16:46:14 No.987496790
>怪人たちがキングストーンをパスで回すのめっちゃ可愛かった ゴレンジャーじゃねーか!ってなった
388 22/10/29(土)16:46:26 No.987496850
lgbtは発見次第拉致られて食肉加工されてたのかな
389 22/10/29(土)16:46:27 No.987496859
面白い部分とトンチキとモヤモヤする部分が一気に襲ってきてどういう感想を持てばいいのかわからなくなる
390 22/10/29(土)16:46:29 No.987496874
なんかのタンクにビターンやるの天丼すぎて笑う
391 22/10/29(土)16:46:30 No.987496878
>こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… 胸焼けするわ!!
392 22/10/29(土)16:46:30 No.987496879
>ただでさえきぐるみ感がすごいのにマスク割れしたせいでマシマシだったよチュンスケ >肉体変化してるわけじゃないのか 1話に顔半分だけ変身してるホームレスいたけどチュン助のはそういうのじゃなくマスク割れだったよね…というか2話で頭潰されて目玉飛び出しとかしてなのにそうなったから凄い違和感あった…
393 22/10/29(土)16:46:32 No.987496891
>引き込まれるように一気見してしまった…… >こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… ちょっと唯一無二すぎて…怪作すぎる
394 22/10/29(土)16:46:37 No.987496928
ビルゲニアなんで居るの…? お前まだついて来んの…? まだ居る…… なんだテメェ…急にめちゃくちゃかっこいい最期もらいやがって…
395 22/10/29(土)16:46:38 No.987496936
創世王とかいうからなんか何万年も生きてる凄い存在なんだなと思うじゃん そこらへんのオッサンに石埋め込んで偶然できた産物だなんて誰も思わないよ
396 22/10/29(土)16:46:40 No.987496946
>ビルゲニアのにいちゃん考えなしすぎじゃない? なんとかいい感じになれー!のノリで生きてる
397 22/10/29(土)16:46:46 No.987496991
(凄い勢いで射精されるヘブン)
398 22/10/29(土)16:46:52 No.987497022
>ただでさえきぐるみ感がすごいのにマスク割れしたせいでマシマシだったよチュンスケ >肉体変化してるわけじゃないのか ブラックサンとかもなんか皮みたいのが出てきて上から貼り付くような変身だったからそうなのかね
399 22/10/29(土)16:46:59 No.987497061
>ビルゲニアのにいちゃん考えなしすぎじゃない? 秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか?
400 22/10/29(土)16:46:59 No.987497062
OP再現を最大のギャグとしてお出ししてくるリブート作品はじめて見た
401 22/10/29(土)16:46:59 No.987497071
>ビルゲニアのにいちゃん考えなしすぎじゃない? 元々お遊びサークルだぞ
402 22/10/29(土)16:47:01 No.987497081
>シン仮面ライダーはもうOP再現しても二番煎じになるから辛いな 公開したのはシンが先だからセーフ!
403 22/10/29(土)16:47:04 No.987497094
>ただでさえきぐるみ感がすごいのにマスク割れしたせいでマシマシだったよチュンスケ >肉体変化してるわけじゃないのか いや肉体変化が解けかかってるんでしょ 子供の頃デコと手だけ雀だったし部分発動系なんだろ
404 22/10/29(土)16:47:05 No.987497097
バラオムくんなら創世王にしてもいいかなーって王思ってたかもしれんのに
405 22/10/29(土)16:47:09 No.987497119
>ビルゲニアのにいちゃん考えなしすぎじゃない? どこから間違えたってそりゃ50年前…って思っちゃって笑った
406 22/10/29(土)16:47:18 No.987497174
>これのせいでのぶひこ=童貞のイメージがついてしまった 中村倫也はもっとヤバい男しかやっていないイメージなのに…
407 22/10/29(土)16:47:18 No.987497175
BLACKに負けた監督のおかげで発生した創世王並みにわけわかんない化学反応ありきの出来でもあるから単純に作風追いかけて出来るテンションじゃないからな…
408 22/10/29(土)16:47:23 No.987497203
パイプ爆弾ってもセムテックス詰めてるから過激派以上だよ
409 22/10/29(土)16:47:24 No.987497207
監督がブラックサン作るに当たってBLACK視聴したら面白くてハマったせいで10話はあんな事になってしまった
410 22/10/29(土)16:47:32 No.987497233
このドラマに足りないのは設定考証だと思う オタク受けする緻密さというか そこが大味なのだけが欠点
411 22/10/29(土)16:47:37 No.987497258
パラダイスロストのほうがよっぽど大人向けだったと思う
412 22/10/29(土)16:47:42 No.987497285
こののぶひこからは橘さん味を感じる
413 22/10/29(土)16:47:43 No.987497287
耐久力一般人でも人肉食わせとけば世代交代いらないって結構コスパいいと思う
414 22/10/29(土)16:47:43 No.987497291
>秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか? このシーンどの面下げて言ってるの感ハンパない
415 22/10/29(土)16:47:52 No.987497347
チョン介って前のスレのレスで腹抱えて笑った
416 22/10/29(土)16:47:55 No.987497360
まさか一度もシャドームーンがサタンサーベル握らないとは思わなかった
417 22/10/29(土)16:47:57 No.987497375
マスク割れじゃなくて部分変化だろ
418 22/10/29(土)16:48:00 No.987497392
何度見ても10話の急に入るオマージュが面白すぎる…
419 22/10/29(土)16:48:02 No.987497406
>こういう仮面ライダーがもう後何作かあっても良い…… 主役が死なないならまあ… まじでこのところの東映は主役殺したがりすぎる
420 22/10/29(土)16:48:08 No.987497429
全員に蹴っ飛ばされた後のビルゲニアめちゃくちゃ暇そうで笑った
421 22/10/29(土)16:48:08 No.987497434
>カニパパが泡になって消える昭和特撮感が凄く良かった >あと何故か残ってる腕 バンザイしながらカニ歩きもするね…
422 22/10/29(土)16:48:12 No.987497461
こういう世界にディケイドジオウぶち込んでlet's partyキメてやってくれ...
423 22/10/29(土)16:48:15 No.987497475
笑えるシーン多かったけど創世王が子供の頭撫でるだけの優しいおじさんだったシーンは結構グッと来た
424 22/10/29(土)16:48:26 No.987497538
原作ブラック由来のアイテムを全部変なおっさん博士が考えたことにしたのすげえ冒涜なんだけど ブラック好きすぎないとやらないシーンが山ほどあって頭がおかしくなる
425 22/10/29(土)16:48:33 No.987497564
>>\ビターン/ の天丼でだめだった
426 22/10/29(土)16:48:33 No.987497569
変ッッッッッッ身ィンッ!!!!も ーーーー変身ッッッッッッ!!!も 両方めちゃくちゃかっこいい大好きというかこの変身の貯め歴代で一番好き
427 22/10/29(土)16:48:38 No.987497582
ビルゲニアが終盤蝙蝠以上に蝙蝠してる…からのヤクザ往生
428 22/10/29(土)16:48:39 No.987497589
>このドラマに足りないのは設定考証だと思う >オタク受けする緻密さというか >そこが大味なのだけが欠点 この作品から勢い取ったら差別要素しか残らん気がするからこれで良かった気がする
429 22/10/29(土)16:48:40 No.987497602
ビルゲニアに向き合った結果サタンサーベルはビルゲニアと葵ちゃんしか使わないし警察と戦ってる時に普通にへし折れるポン刀になってしまった
430 22/10/29(土)16:48:46 No.987497643
何故かネルシャツに残っている泡
431 22/10/29(土)16:48:54 No.987497683
ちゅんすけはさぁ…あれで生き返ったらfateみたいに裏主人公になる展開じゃないの…
432 22/10/29(土)16:48:57 No.987497702
カタルシスがないのはわざとやってるんだろうなぁとは思う そのおかげで感情グッチャグチャなんだけどね
433 22/10/29(土)16:48:58 No.987497712
博士共二人を改造した後皆殺しにされたとかでもなく普通に村にいたのか…?
434 22/10/29(土)16:49:08 No.987497751
>>秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか? >このシーンどの面下げて言ってるの感ハンパない 信奉してた創世王はただの哀れなおじさんで大事に持ち歩いてたサタンサーベルは切り札だった ビルゲニアなんてそんな感じでいいんだよ
435 22/10/29(土)16:49:10 No.987497759
>まさか一度もシャドームーンがサタンサーベル握らないとは思わなかった サタンサーベルで創世王を殺すをあんな悲しい形で踏襲しゃがって…
436 22/10/29(土)16:49:11 No.987497763
>ちゅんすけはさぁ…あれで生き返ったらfateみたいに裏主人公になる展開じゃないの… なんかリンチされて死んだ!
437 22/10/29(土)16:49:12 No.987497771
ビルゲニアの情けなさは狙ったもんだとしたら凄すぎて面白い
438 22/10/29(土)16:49:14 No.987497793
>笑えるシーン多かったけど創世王が子供の頭撫でるだけの優しいおじさんだったシーンは結構グッと来た 人格も優しさもある創世王をあんな扱いしてる事にむしろゲンナリしたよ俺は
439 22/10/29(土)16:49:15 No.987497796
皆ビルゲニアさんみたいなテンションで生きてたらもっと平和な世の中になってたな
440 22/10/29(土)16:49:15 No.987497798
>何度見ても10話の急に入るオマージュが面白すぎる… なんかバイクアクションも鈍重で笑っちゃった
441 22/10/29(土)16:49:15 No.987497800
この距離ならバリアは張れないな!のおまわりさんタフすぎない?
442 22/10/29(土)16:49:22 No.987497832
>ちゅんすけはさぁ…あれで生き返ったらfateみたいに裏主人公になる展開じゃないの… 裏主人公は葵ちゃんとビルゲニアで間に合ってるので…
443 22/10/29(土)16:49:22 No.987497838
軍用サーベルにしたのは凄いよ
444 22/10/29(土)16:49:31 No.987497880
あのスラムはどこなんだろう...
445 22/10/29(土)16:49:33 No.987497889
刺されながら殴られてクルッってなるの笑っちゃった
446 22/10/29(土)16:49:33 No.987497891
あおい父の形見のハサミを抱えて歩くシーンは涙なしに見られないよね
447 22/10/29(土)16:49:34 No.987497893
警官隊がこんな強いライダー珍しいと思う
448 22/10/29(土)16:49:42 No.987497930
ビルゲニアは盾持たせるべきだけど隻腕になっちゃたしな
449 22/10/29(土)16:49:43 No.987497933
チュン介は変身前で吊るしたかったけどギリギリ人の心があったから半獣でマイルドにしたと思ってそう
450 22/10/29(土)16:49:47 No.987497950
>(凄い勢いで射精されるヘブン) ビシャシャシャシャシャってSEで絶望
451 22/10/29(土)16:49:47 No.987497955
これもしかして監督制作に行き詰ったらBLACK観て要素取り入れてない?
452 22/10/29(土)16:49:47 No.987497957
高耐久ポリス
453 22/10/29(土)16:49:49 No.987497962
不満点は思いの外ハラワタが飛び散らなかったとこくらいかな もっと1話見たいなケレン味溢れる残虐ファイトをというかハラワタを見せてくれ
454 22/10/29(土)16:49:54 No.987497992
>あおい父の形見のハサミを抱えて歩くシーンは涙なしに見られないよね 笑いすぎて出る涙だけどな!
455 22/10/29(土)16:49:56 No.987498003
光太郎過去編のが老けてない?
456 22/10/29(土)16:50:01 No.987498029
おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの?
457 22/10/29(土)16:50:18 No.987498119
>バンザイしながらカニ歩きもするね… しかも早い 早すぎて笑っちゃった
458 22/10/29(土)16:50:19 No.987498125
監督「ごめんちょっと最終話だしBLACKやりたいからやるね」
459 22/10/29(土)16:50:20 No.987498132
>おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの? かっこいいじゃろ?
460 22/10/29(土)16:50:23 No.987498148
信じて送り出したおじさんが苗床エキス垂れ流し怪人に!
461 22/10/29(土)16:50:24 No.987498154
>ビルゲニアは盾持たせるべきだけど隻腕になっちゃたしな マジックハンドでも装備すりゃよかったのに
462 22/10/29(土)16:50:26 No.987498165
>これもしかして監督制作に行き詰ったらBLACK観て要素取り入れてない? マンモスが清涼剤なんだ…
463 22/10/29(土)16:50:39 No.987498228
シャドードス抜くんじゃなくて自分が前に動くの痛い痛い!って声出た
464 22/10/29(土)16:50:42 No.987498248
OQに続いて星3が狂人扱いされる作品がまた来るとは思わないじゃん…
465 22/10/29(土)16:50:44 No.987498253
>これもしかして監督制作に行き詰ったらBLACK観て要素取り入れてない? 時を超えろ空をかけろこの星のため♪
466 22/10/29(土)16:50:44 No.987498256
>>ビルゲニアは盾持たせるべきだけど隻腕になっちゃたしな >マジックハンドでも装備すりゃよかったのに ルー大柴のレス
467 22/10/29(土)16:50:45 No.987498260
のぶひこにサタンサーベル持たせたかったらプレバン限定のビルゲニア+サタンサーベルセットを買ってね!とかやりそう
468 22/10/29(土)16:50:47 No.987498269
>ビルゲニアの情けなさは狙ったもんだとしたら凄すぎて面白い 一緒にいたらいつでも俺を殺せるぞは面の皮厚すぎる
469 22/10/29(土)16:50:52 No.987498301
>>カニパパが泡になって消える昭和特撮感が凄く良かった >>あと何故か残ってる腕 >バンザイしながらカニ歩きもするね… 初めてあおいの前に現れた時から横移動してた
470 22/10/29(土)16:50:55 No.987498314
>おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの? 工作の一種というか旧日本軍が作ったと悟らせないために歴史がありそうな感じにしたんだと思う
471 22/10/29(土)16:51:00 No.987498333
チュン助は子供なの加味してもなんも成長してないから… 一人じゃ何も出来ないのは分かってるのに腹たって言い返したくなった意外の何者でもないしあそこ
472 22/10/29(土)16:51:06 No.987498365
>おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの? 創世王とか名付ける奴だぜ?
473 22/10/29(土)16:51:06 No.987498367
怪人の設定的な所の大体は南博士と秋月博士がイカれてたからで説明できる
474 22/10/29(土)16:51:07 No.987498370
>ビルゲニアに向き合った結果サタンサーベルはビルゲニアと葵ちゃんしか使わないし警察と戦ってる時に普通にへし折れるポン刀になってしまった 作劇の都合でドスの長さにへし折られるなんてな
475 22/10/29(土)16:51:15 No.987498415
ビルゲニアと向き合いすぎた結果かえってサタンサーベルが浮いてない?
476 22/10/29(土)16:51:36 No.987498527
>おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの? そんな事も分かんないからいつまで経っても野党なんだよ
477 22/10/29(土)16:51:42 No.987498546
普通に軍刀だったのをちょっと加工してあのフォルムにしたんだろう
478 22/10/29(土)16:51:43 No.987498553
クジラさん!ノミさん!ブラックさん!!
479 22/10/29(土)16:51:44 No.987498564
>おじいちゃんなんであれにサタンサーベルなんて名前つけたの? ただの怪人エキスミルクサーバーに創世王とか付けちゃうおじいちゃんだぜ?
480 22/10/29(土)16:51:47 No.987498574
ビルゲニア向き合いすぎった結果中盤主人公みたいになってたんですけど!?
481 22/10/29(土)16:51:47 No.987498576
>警官隊がこんな強いライダー珍しいと思う ていうか怪人が弱すぎるからマジで謂れのない差別さが増してる
482 22/10/29(土)16:51:52 No.987498607
あのサザエ汁なに?
483 22/10/29(土)16:51:56 No.987498625
サタンサーベルが折れたぁ!?
484 22/10/29(土)16:51:57 No.987498633
>ビルゲニアに向き合った このフレーズだけで面白いのズル過ぎるだろ
485 22/10/29(土)16:52:01 No.987498650
創世王最初泣いてるし子供の頭もなでる 体液絞り出されるだけ出されていちゃならないから殺すねされて抵抗してたのも生きようと頑張ってただけに見える
486 22/10/29(土)16:52:10 No.987498698
振り返るとアネモネだけなんかデザインと能力凝ってたな…
487 22/10/29(土)16:52:14 No.987498717
>あのサザエ汁なに? 原作を見てくれ
488 22/10/29(土)16:52:17 No.987498731
ブラック見て無くて仮面ライダーSDのブラックとサンシャインムーンしか知らないんだけど 原作とは設定とか同じ感じだったn?
489 22/10/29(土)16:52:18 No.987498732
まともなセンスしてたら改造人間なんて作らないから
490 22/10/29(土)16:52:22 No.987498754
>まさか一度もシャドームーンがサタンサーベル握らないとは思わなかった クーデターであのまま奪ってビルゲニア散る…かと思ったら逃がしやがった
491 22/10/29(土)16:52:23 No.987498765
濱田岳ちょっとずつ若返ってない?
492 22/10/29(土)16:52:27 No.987498784
創世王特攻で特に丈夫なわけではないサタンサーベルだ
493 22/10/29(土)16:52:31 No.987498805
>チュン助は子供なの加味してもなんも成長してないから… >一人じゃ何も出来ないのは分かってるのに腹たって言い返したくなった意外の何者でもないしあそこ あそこなんで向かっていったか謎だしボコられ出してからやめて…助けて…してるのもなんも考えてないなこいつってなった
494 22/10/29(土)16:52:39 No.987498846
創世王は神なんだからそれ殺せる武器にサタンってつけるのはおかしくないだろ
495 22/10/29(土)16:52:44 No.987498871
この世界観で大真面目にキングストーンがどうのみたいな会話が飛び交う時点で面白い
496 22/10/29(土)16:52:45 No.987498876
何で薔薇の人だけ特殊能力みたいなのあったんだろ
497 22/10/29(土)16:52:48 No.987498884
2つの石が合わさって創世王になったおはなしね~ ぜんぜん違う経緯じゃねえかジジイ!
498 22/10/29(土)16:52:51 No.987498903
>振り返るとアネモネだけなんかデザインと能力凝ってたな… あいつだけニチアサ怪人感あった まぁ真っ二つにされたが…
499 22/10/29(土)16:53:01 No.987498947
BLACKからヒーローを取り払って嫌な現実を代わりに移植した感じの作品 特に最近のあれこれ見るに嫌な方の実在感で目を背けたくなる
500 22/10/29(土)16:53:01 No.987498952
本当にビルゲニアに向き合ってたし向き合いすぎて凄いキャラになるし体格も相まってもう一言じゃ語れんキャラになった
501 22/10/29(土)16:53:02 No.987498957
>ビルゲニア向き合いすぎった結果中盤主人公みたいになってたんですけど!? 怪人を救うだけの話だったら主人公
502 22/10/29(土)16:53:09 No.987498996
クジラはなんか海底に連れて行ったと思ったら普通に徒歩でもお見舞いが着ててすごく混乱した あの入水シーンいる?
503 22/10/29(土)16:53:14 No.987499017
やたらストンピングが多いなこの戦闘シーン…
504 22/10/29(土)16:53:24 No.987499081
鯨さんにはがされるカニパパ見てたらカニ味噌とかカニ鍋食べたくなった
505 22/10/29(土)16:53:25 No.987499091
>このフレーズだけで面白いのズル過ぎるだろ 向き合うどころか思いっきり抱きしめて舌まで入れてきてる感ある
506 22/10/29(土)16:53:26 No.987499098
チョン介と葵ちゃんの序盤のボーイミーツガール嫌いじゃなかったよ
507 22/10/29(土)16:53:29 No.987499114
imgじゃ賛否両論でmayだと否一色で笑う
508 22/10/29(土)16:53:32 No.987499131
>クジラはなんか海底に連れて行ったと思ったら普通に徒歩でもお見舞いが着ててすごく混乱した >あの入水シーンいる? 10話に向けてBLACK濃度を上げていく必要がある
509 22/10/29(土)16:53:35 No.987499146
ビルゲニア声めっちゃかっこいいけど太いよね
510 22/10/29(土)16:53:35 No.987499147
最初強キャラ出してめっちゃ因縁匂わせながら出てきたくせに おじさんにヤクザパンチでボコボコにされてすごすご帰って 再登場したらひたすらにお人好しだし謎汁かけるときはよくわからない白衣とかまで着出す濱田岳はなんなの…
511 22/10/29(土)16:53:37 No.987499162
めっちゃ国家的にも重要な話を聞いてしまっても平然としてる看護婦が強すぎる… 黙ってろって脅したりもしないんだね…
512 22/10/29(土)16:53:38 No.987499171
貝汁が急須ぽい貝に入ってるのもじわじわくる
513 22/10/29(土)16:53:45 No.987499196
怪人は旧日本軍の人間兵器でした やっぱり権力者が悪いよなあ
514 22/10/29(土)16:53:46 No.987499201
ブラック創世王も葵ちゃんに気づくまでザーメンタンクだったし強い意志があればちょっとは自我を持って動けるのはホントなんだろうけどじゃあ蔵にいた頃の創世王は一体どんな強い意志をもって子供の頭撫でてたんだよ
515 22/10/29(土)16:53:48 No.987499213
多分だいぶ放置されてただろう晒しちゅんすけに誰も気付かない市場の人はなんなの? あそこ普段から悪臭凄いのかな…
516 22/10/29(土)16:53:55 No.987499240
色んな意味で大人向けだった 一番そう感じたのは昔は良かったと停滞し続ける悪い意味で歳だけ取った子供向けな感じがな!
517 22/10/29(土)16:53:57 No.987499246
原作のビルゲニアと向き合っただけではこうならねえだろというのはある
518 22/10/29(土)16:54:00 No.987499259
>>警官隊がこんな強いライダー珍しいと思う >ていうか怪人が弱すぎるからマジで謂れのない差別さが増してる 最初の蜘蛛だけめちゃ強かったなアイツ… なんか北斗の拳の名もなき修羅みたい
519 22/10/29(土)16:54:01 No.987499263
>imgじゃ賛否両論でmayだと否一色で笑う あっち行けよコウモリ怪人
520 22/10/29(土)16:54:05 No.987499277
直蹴りで転がしてからの腹キック腹キックストンプ これがライダー流よ
521 22/10/29(土)16:54:13 No.987499336
ヘヴンとか最初は明らかにシャブとして表現してましたよね?
522 22/10/29(土)16:54:14 No.987499341
あこれ全話来てるのか
523 22/10/29(土)16:54:17 No.987499353
>やたらストンピングが多いなこの戦闘シーン… 一番使われる技だと思う
524 22/10/29(土)16:54:17 No.987499354
>imgじゃ賛否両論でmayだと否一色で笑う mayちゃん今ライダーまともに語れんから
525 22/10/29(土)16:54:20 No.987499372
>imgじゃ賛否両論でmayだと否一色で笑う まぁあそこ差別主義者のヘイターの吹き溜まりだしな
526 22/10/29(土)16:54:22 No.987499388
>imgじゃ賛否両論でmayだと否一色で笑う あそこそもそも否しか伸びねえし
527 22/10/29(土)16:54:29 No.987499416
アクションがヒーローじゃなくて着ぐるみ着たおっさん同士のドンパチなのよ
528 22/10/29(土)16:54:39 No.987499467
全部知ってるのに創世王として祀り上げられてるのをほっといた親父たちはなんなんだよ
529 22/10/29(土)16:54:39 No.987499469
>ビルゲニア声めっちゃかっこいいけど太いよね 怪人態の顔が圧迫されて苦しそうで笑う
530 22/10/29(土)16:54:44 No.987499490
mayで賛が伸びるわけないだろ
531 22/10/29(土)16:54:45 No.987499491
>めっちゃ国家的にも重要な話を聞いてしまっても平然としてる看護婦が強すぎる… >黙ってろって脅したりもしないんだね… 話の内容を本気にしてないだけでは?
532 22/10/29(土)16:54:45 No.987499497
寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ?
533 22/10/29(土)16:54:53 No.987499534
>やたらストンピングが多いなこの戦闘シーン… リアルかもしれねえけどさ…
534 22/10/29(土)16:54:54 No.987499544
>ブラック創世王も葵ちゃんに気づくまでザーメンタンクだったし強い意志があればちょっとは自我を持って動けるのはホントなんだろうけどじゃあ蔵にいた頃の創世王は一体どんな強い意志をもって子供の頭撫でてたんだよ きっかけがあれば意識が戻るんじゃない?
535 22/10/29(土)16:54:58 No.987499563
ぐったりしてる創生王が映るたび笑っちゃうから
536 22/10/29(土)16:55:04 No.987499596
としあきはねぇ!人間じゃないんですよー!
537 22/10/29(土)16:55:07 No.987499615
女がただのスパイでしかなかったの悲しい
538 22/10/29(土)16:55:07 No.987499618
>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? 気合い入れたら生えてきた
539 22/10/29(土)16:55:10 No.987499625
チュン介いじめがひどいっていうか… 2話から目飛び出しはかわいそう
540 22/10/29(土)16:55:13 No.987499646
>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? 創世王ポイントを稼いだ
541 22/10/29(土)16:55:13 No.987499648
>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? 急に生えた
542 22/10/29(土)16:55:19 No.987499681
のぶひこと一緒に戦って自分でも戦えると思ってしまった結果リンチされてゴミのように死んだのがチュン助なんだ
543 22/10/29(土)16:55:23 No.987499695
アクションはもうちょっと締めるところは締めてくれよ! ライダーキックかっこいいのにそんな効いてないのひどい
544 22/10/29(土)16:55:26 No.987499713
原作だとビルゲニアってどれくらいの重要キャラなの
545 22/10/29(土)16:55:32 No.987499734
>ビルゲニア声めっちゃかっこいいけど太いよね ずっと二重アゴだしもみあげがモサモサなのも腹立つ
546 22/10/29(土)16:55:32 No.987499738
>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? 素質が2人並みにあった
547 22/10/29(土)16:55:34 No.987499750
クモやバラとかちゃんと戦力になりそうなやつらが早々に死んでる…
548 22/10/29(土)16:55:36 No.987499760
ギリギリするとベルトが生えてくるんだ
549 22/10/29(土)16:55:41 No.987499787
>>ビルゲニア声めっちゃかっこいいけど太いよね >怪人態の顔が圧迫されて苦しそうで笑う 山のフドウみたいだった
550 22/10/29(土)16:55:45 No.987499809
地面に倒しこんじまえば怪人でも頭は割れるし息ができなくなるぞ
551 22/10/29(土)16:55:49 No.987499823
正直見てる最中からこれまたチェンソーマンみたいに荒らされそうだなって思ってた 今浜だ見終わった奴少ないからか平和で楽しいけど
552 22/10/29(土)16:55:50 No.987499827
>原作だとビルゲニアってどれくらいの重要キャラなの 幹部一歩手前のライバルキャラ
553 22/10/29(土)16:55:51 No.987499833
キングストーンに選ばれるとなんかいい感じにベルトが生えてくるんだろう
554 22/10/29(土)16:55:52 No.987499838
>あっち行けよコウモリ怪人 「」のいう事はアテにならない
555 22/10/29(土)16:55:53 No.987499844
おじさんヒジ…肘で突けって言ったよね?刃物じゃんソレ…
556 22/10/29(土)16:55:53 No.987499846
>>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? >気合い入れたら生えてきた 多分ノミが作るシーンでもあったんじゃないかと思う…
557 22/10/29(土)16:55:54 No.987499847
>原作だとビルゲニアってどれくらいの重要キャラなの 今作ぐらいの重要キャラだよ
558 22/10/29(土)16:55:57 No.987499870
それ報告してどうすんだぁ!とルー大柴に蹴られてすごすご退散するビルゲニアで(あっいつものニチアサの性癖だ)となった
559 22/10/29(土)16:55:59 No.987499879
生き返って覚醒! 俺が新時代のライダーだ… するちゅんすけがいてもいいと思うんですよ!
560 22/10/29(土)16:56:06 No.987499911
第1形態もかっこよくて好き
561 22/10/29(土)16:56:07 No.987499912
創世王になれる可能性がある石を割って仲良しの子供に埋めました! 理由は仲良しなら奪い合わないと思ったからです!
562 22/10/29(土)16:56:09 No.987499925
>>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? >素質が2人並みにあった そういえばそっか…納得いった
563 22/10/29(土)16:56:21 No.987499988
>女がただのスパイでしかなかったの悲しい しょーもない女の妄言を真に受けて死んだ光太郎も信彦もほんとしょーもない
564 22/10/29(土)16:56:22 No.987500000
>原作だとビルゲニアってどれくらいの重要キャラなの のぶひこのかませにされるウザキャラ
565 22/10/29(土)16:56:25 No.987500012
>第1形態もかっこよくて好き あれのアーツが欲しい
566 22/10/29(土)16:56:29 No.987500031
>寝ないで一気見したから見過ごしたのかもしれないけど葵ちゃんどこでベルトゲットしたんだ? そのとき不思議なことが起こった!
567 22/10/29(土)16:56:35 No.987500064
例のポーズを取って腕をギリギリするとベルトが生えてくるし 許゛さ゛ん゛という気持ちが高まると仮面ライダーになれる
568 22/10/29(土)16:56:39 No.987500086
>>あっち行けよコウモリ怪人 >「」のいう事はアテにならない mayからの移民反対ー!
569 22/10/29(土)16:56:41 No.987500096
>多分だいぶ放置されてただろう晒しちゅんすけに誰も気付かない市場の人はなんなの? >あそこ普段から悪臭凄いのかな… 実はリンチで殺された怪人が晒し者にされてるのがいつもの光景だったりして…
570 22/10/29(土)16:56:44 No.987500110
そもそもサンドライバーとムーンドライバーがどういう出自なのかわかんねえ 帝国軍開発にも見えるしなんか生えてきただけにも見えるし
571 22/10/29(土)16:56:44 No.987500113
ベルトって改造手術での外付けの筈だけど葵ちゃんのベルトは謎 ノミに手術された時に取り付けられていたのかな
572 22/10/29(土)16:56:45 No.987500125
最初の方は音尾さんがサメカプセル食ってたり太陽がもう一個出来たみたいだろ?とか孤狼の血オマージュあったけど最後はもうBLACKの要素しかないのはビックリしたね
573 22/10/29(土)16:56:49 No.987500144
なんかこうヒーロー特有の超SFとかファンタジー要素とか善人な人々とか全部消したらこうなるって感じなのかな
574 22/10/29(土)16:56:52 No.987500161
>創世王になれる可能性がある石を割って仲良しの子供に埋めました! >理由は仲良しなら奪い合わないと思ったからです! いやアホか!
575 22/10/29(土)16:57:00 No.987500192
>女がただのスパイでしかなかったの悲しい そこは割とどう受け取ってもいい所だと思う マジでただのスパイだったかもしれんしスパイだったのが絆されて本物の革命戦士になったのかもしれんし全部堂波のデマカセかもしれんし
576 22/10/29(土)16:57:03 No.987500207
ゆ"る"さ"ん"の時西島秀俊ちょっと笑っちゃってない?
577 22/10/29(土)16:57:05 No.987500220
>チュン介いじめがひどいっていうか… >2話から目飛び出しはかわいそう リンチされた時にはなんかマスクがはげた感じになっててあれ?これどうなってるの!?って気分になった
578 22/10/29(土)16:57:19 No.987500293
>創世王になれる可能性がある石を割って仲良しの子供に埋めました! >理由は仲良しなら奪い合わないと思ったからです! なんか後年普通に取り出されてる石
579 22/10/29(土)16:57:28 No.987500340
グッって握って許さんすると完全体になれる みんなしってるね
580 22/10/29(土)16:57:30 No.987500348
>女がただのスパイでしかなかったの悲しい 証拠ないし勝手に言ってるだけかもしれないだろ
581 22/10/29(土)16:57:36 No.987500370
>>女がただのスパイでしかなかったの悲しい >しょーもない女の妄言を真に受けて死んだ光太郎も信彦もほんとしょーもない 総理が言ってることも事実な一方でやべー思想の女だったのも本当だったんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうなあ
582 22/10/29(土)16:57:38 No.987500385
>しょーもない女の妄言を真に受けて死んだ光太郎も信彦もほんとしょーもない 本心はマスクされてるけど創世王を殺すってこと自体はしょうもないもクソもねえだろ!
583 22/10/29(土)16:57:44 No.987500406
>アクションがヒーローじゃなくて着ぐるみ着たおっさん同士のドンパチなのよ 最初の光太郎とクジラさんの殴り合いとかほぼプロレスだったね
584 22/10/29(土)16:57:45 No.987500413
>そもそもサンドライバーとムーンドライバーがどういう出自なのかわかんねえ >帝国軍開発にも見えるしなんか生えてきただけにも見えるし 秘匿資料に載ってるし軍で開発したんだろうけど何の意味があるのかわからん
585 22/10/29(土)16:57:49 No.987500428
第一形態は両方とも何かSICっぽいなって思った
586 22/10/29(土)16:57:54 No.987500453
シーズン2あるならカマキリ第2形態でライダーっぽくなるんだろうか
587 22/10/29(土)16:57:56 No.987500462
あおいちゃんドライバーも販売しそうだよね ネタバレになるけど
588 22/10/29(土)16:58:14 No.987500576
ゆかりはスパイだけど怪人を守りたい意志もあった…そう思っちゃダメか?
589 22/10/29(土)16:58:15 No.987500583
>シーズン2あるならカマキリ第2形態でライダーっぽくなるんだろうか おじさん死んだじゃん…
590 22/10/29(土)16:58:21 No.987500613
10話OPは再現なのはわかるけど港を行ったり来たりしてるなぁ…って思っちゃってダメだった
591 22/10/29(土)16:58:25 No.987500631
>そもそもサンドライバーとムーンドライバーがどういう出自なのかわかんねえ >帝国軍開発にも見えるしなんか生えてきただけにも見えるし 光太郎と信彦は明らかに特別な手術を受けてるからそのせいじゃない
592 22/10/29(土)16:58:27 No.987500641
>帝国軍開発にも見えるしなんか生えてきただけにも見えるし 資料にプロトっぽい設計図あったじゃん あとサンライザーっぽい穴二つついてるのも
593 22/10/29(土)16:58:31 No.987500672
戦力的には1人しか送ってないけど順当に強くなっていってるそして5話のビルゲニアで打ち止め
594 22/10/29(土)16:58:32 No.987500677
ビルゲニアの胸毛すげえ あんな生えるもんなのか
595 22/10/29(土)16:58:32 No.987500679
鎌が収納式になったりライダーっぽい顔になったりは特になかったカマキリらいだー
596 22/10/29(土)16:58:34 No.987500687
こう最初の意図とか思想が正しく受け継がれるわけではないけどそれは悪い方にも向かうし逆に良いものだと信じることもできるってことだよね
597 22/10/29(土)16:58:35 No.987500694
>グッって握って許さんすると完全体になれる >みんなしってるね 変身する際は力を入れるとかなんとか言ってたからその発展なのは分かる 変身ポーズと掛け声は何なんですか?
598 22/10/29(土)16:58:38 No.987500710
ネタバレするけど今度のblackは吉田羊が中村梅雀をサタンサーベルで刺殺した後西島秀俊を搾精した手柄で入閣する話だよ
599 22/10/29(土)16:58:38 No.987500711
>あおいちゃんドライバーも販売しそうだよね >ネタバレになるけど 既にネットニュースでバラされまくってるよ
600 22/10/29(土)16:58:39 No.987500721
キングストーン入れられてないのに気に入られてベルト生やすって…資質ってなんだろ
601 22/10/29(土)16:58:40 No.987500726
>>シーズン2あるならカマキリ第2形態でライダーっぽくなるんだろうか >おじさん死んだじゃん… そのとき不思議なことが起こった
602 22/10/29(土)16:58:40 No.987500729
わりと直球で動くsicって感じのデザインだよね 普通のライダーでこういうの見たくもある
603 22/10/29(土)16:58:47 No.987500772
ゆかりに関しては意図的にすっ飛ばしてるから大真面目に「ここは想像におまかせします」ゾーン
604 22/10/29(土)16:58:51 No.987500793
>おじさん死んだじゃん… その時不思議なことが起きるかもしれないし…
605 22/10/29(土)16:58:58 No.987500829
>秘匿資料に載ってるし軍で開発したんだろうけど何の意味があるのかわからん ベルトで兵器として強化したかったとか?
606 22/10/29(土)16:59:07 No.987500873
>>シーズン2あるならカマキリ第2形態でライダーっぽくなるんだろうか >おじさん死んだじゃん… 不思議なことでよみがえらせて欲しい まじで報われなさすぎて悲しい
607 22/10/29(土)16:59:16 No.987500915
大げさな変身ポーズと効果音にああいう意味を見出すのセンスありすぎて凄い
608 22/10/29(土)16:59:24 No.987500944
おじさん復活しそうだけどもうヨボヨボだからな…
609 22/10/29(土)16:59:25 No.987500949
石ノ森臭がプンプンしたぜ! 石ノ森漫画あんま読んだことねえがな!
610 22/10/29(土)16:59:25 No.987500951
OPやったからEDもブラックさんがやたらゆっくり歩くやつになるかと思った
611 22/10/29(土)16:59:41 No.987501022
>変身ポーズと掛け声は何なんですか? あれがないと変身できないっぽいしパスワード的な…?
612 22/10/29(土)16:59:45 No.987501044
信彦の死体はどこにいったのだろうか…
613 22/10/29(土)16:59:54 No.987501087
いやキングストーン壊せばいいんじゃない?って疑問には答えがないのはモヤッとするなサタンサーベルなら壊せんじゃないのあれ?って思っちゃう
614 22/10/29(土)16:59:55 No.987501096
マジで気軽に石埋めたり取り出したりするから頭おかしくなる 最後なんでのぶは腹に埋めてたの?
615 22/10/29(土)16:59:59 No.987501112
ゆかりに関してはスパイの話を信じたのが信彦で 本人の言った理想を信じたのが光太郎って感じよね
616 22/10/29(土)17:00:06 No.987501150
終始おじさんが隊長バッチリの時無くてかわいそう
617 22/10/29(土)17:00:08 No.987501163
気になってググったら原作ビルゲニアめっちゃシュっとしててだめだった
618 22/10/29(土)17:00:09 No.987501169
ところでちゃんとコウモリさんにはごめんなさいした?
619 22/10/29(土)17:00:22 No.987501237
大仰なポーズ取ってたところに変身はさせない!って妨害したあたりでああポーズとらなきゃダメなタイプかって思ったらその後寝たまま無言で変身しててダメだった
620 22/10/29(土)17:00:23 No.987501238
>信彦の死体はどこにいったのだろうか… 続編やる時の為にわざとうやむやにしてる感ある
621 22/10/29(土)17:00:26 No.987501254
西島秀俊の返信ポーズがマジでカッコいい これだけでおかず無しでも炒飯が食える
622 22/10/29(土)17:00:26 No.987501256
70くらいのやさぐれたおじさん二人が見ていて楽しいドラマだった
623 22/10/29(土)17:00:28 No.987501262
>OPやったからEDもブラックさんがやたらゆっくり歩くやつになるかと思った おじさん死んじゃったし…
624 22/10/29(土)17:00:30 No.987501276
完全体とか言ってたし他の怪人もああなれる余地もあるのかもな
625 22/10/29(土)17:00:31 No.987501285
おじさん灰になったから流石にあそこから復活はかなり考えないと難しそう
626 22/10/29(土)17:00:36 No.987501311
おじさんの精液使い切ったらあの内閣の人たち終わりじゃない…?
627 22/10/29(土)17:00:52 No.987501391
劇中描写的にはベルトで変身は上位なり館全体みたいなポジだな 理由?知らない!
628 22/10/29(土)17:00:55 No.987501405
ポーズ真似して変身するのはいいけど葵ちゃんにベルトだけはちょっと解釈違いだった
629 22/10/29(土)17:00:57 No.987501418
>>信彦の死体はどこにいったのだろうか… >続編やる時の為にわざとうやむやにしてる感ある 肝心の光太郎が灰になってる…
630 22/10/29(土)17:01:11 No.987501483
顔パンパンビルゲニア!!
631 22/10/29(土)17:01:12 No.987501486
>おじさん灰になったから流石にあそこから復活はかなり考えないと難しそう その時、不思議なことが起こった
632 22/10/29(土)17:01:15 No.987501498
いちいち荘厳なBGM流すの止めてくれ… 笑いが止まらなくなる
633 22/10/29(土)17:01:18 No.987501513
>完全体とか言ってたし他の怪人もああなれる余地もあるのかもな 過去事例あるんかね なきゃそもそもわからなそうだけど
634 22/10/29(土)17:01:20 No.987501527
>西島秀俊の返信ポーズがマジでカッコいい >これだけでおかず無しでも炒飯が食える そりゃ炒飯ならな
635 22/10/29(土)17:01:21 No.987501529
結果論だけどてつを出さなくて良かったなとは思った こっちにとっても原作にとっても
636 22/10/29(土)17:01:22 No.987501535
創世王ぶっ倒した後におじさんと葵の二人でバイクで何処かに走り去るエンドが見たかった…
637 22/10/29(土)17:01:22 No.987501536
創世王になったおじさん
638 22/10/29(土)17:01:26 No.987501558
>続編やる時の為にわざとうやむやにしてる感ある お話どんだけクソでも中村倫也の変身が見れるなら全然歓迎だな
639 22/10/29(土)17:01:42 No.987501627
>まじで報われなさすぎて悲しい 主人公死亡で仲間生存ルートはオルフェンズ思い出したんだけど あっちは仲間の大多数は平穏な生活手に入れてるのに対して こっちはテロ組織一直線だからなぁ…
640 22/10/29(土)17:01:43 No.987501631
>おじさんの精液使い切ったらあの内閣の人たち終わりじゃない…? 20万人以上いるらしいから新しいの作れなくても当分はどうにかなりそう
641 22/10/29(土)17:01:43 No.987501633
>信彦の死体はどこにいったのだろうか… 創世王の抜け殻も無くなってる…
642 22/10/29(土)17:01:47 No.987501651
次回作ではカマキリが創世王汁垂れ流すことに
643 22/10/29(土)17:01:49 No.987501658
>終始おじさんが隊長バッチリの時無くてかわいそう 覚悟決めてヘブン食べるまでの溜めだからね… ただ明確に弱ってる割におじさん結構つよい
644 22/10/29(土)17:01:50 No.987501667
光太郎50年前が本当に50年前のイケメンの濃さでフィットしすぎてる
645 22/10/29(土)17:01:56 No.987501685
あの世界観のバイトライダーとロボライダーえぐそうだな…
646 22/10/29(土)17:02:00 No.987501709
とりあえずテレレレー流せばいいと思ってないか?
647 22/10/29(土)17:02:01 No.987501712
>10話OPは再現なのはわかるけど港を行ったり来たりしてるなぁ…って思っちゃってダメだった うおおおおってなりつつ結構ゆったり目のスピードだなとは思った あとでオリジナル見たらこっちはこっちで飛ばし過ぎだ!
648 22/10/29(土)17:02:07 No.987501735
老いぼれがあ!!とかいちいち演技が良すぎる
649 22/10/29(土)17:02:07 No.987501739
チャーハンにはねぇ!おかずはいらないんですよ!
650 22/10/29(土)17:02:08 No.987501748
>結果論だけどてつを出さなくて良かったなとは思った >こっちにとっても原作にとっても 客演させてもアカ活動仲間とかでしか出せないしな…
651 22/10/29(土)17:02:09 No.987501753
>完全体とか言ってたし他の怪人もああなれる余地もあるのかもな あったらセックスドールになんかしてないよ
652 22/10/29(土)17:02:15 No.987501778
>不思議なことでよみがえらせて欲しい >まじで報われなさすぎて悲しい 50年前に確たる展望もないまま流れでゴルゴムに参加して何もできなくてその後50年間ウダウダ生きてたツケを精算する話だったからおじさんの話としてはむしろ報われるというかキレイに終わってるんだよな
653 22/10/29(土)17:02:28 No.987501840
>あの世界観のバイトライダーとロボライダーえぐそうだな… バイトライダーは流石にダメだった
654 22/10/29(土)17:02:31 No.987501852
この監督音尾琢磨でシコってそう
655 22/10/29(土)17:02:33 No.987501865
>いちいち荘厳なBGM流すの止めてくれ… >笑いが止まらなくなる テレレレー♪
656 22/10/29(土)17:02:41 No.987501897
>あの世界観のバイトライダーとロボライダーえぐそうだな… すごい口汚い怒りの王子とメンヘラ悲しみの王子
657 22/10/29(土)17:02:51 No.987501940
はいクジラ汁で復活が許されるなら なんか灰にヘブンと太陽光当てたら復活したわでいいだろ
658 22/10/29(土)17:02:53 No.987501950
>客演させてもアカ活動仲間とかでしか出せないしな… 博士役とか…
659 22/10/29(土)17:02:54 No.987501955
>>あの世界観のバイトライダーとロボライダーえぐそうだな… >バイトライダーは流石にダメだった このお店は怪人を雇ってるんですか!?
660 22/10/29(土)17:02:56 No.987501966
おじSUN死んで葵はテロリストになって差別は何も解決してません!は救いようがなさすぎるんだけど道中があまりにもシュールすぎて素直に悲壮感に浸れねぇ!!
661 22/10/29(土)17:02:56 No.987501970
>50年前に確たる展望もないまま流れでゴルゴムに参加して何もできなくてその後50年間ウダウダ生きてたツケを精算する話だったからおじさんの話としてはむしろ報われるというかキレイに終わってるんだよな だから石から蘇生するんですね…
662 22/10/29(土)17:02:57 No.987501976
創世王汁は単品だと効果ないんだろうか 塗り薬にはしていたが
663 22/10/29(土)17:02:58 No.987501978
>この監督葵ちゃんでシコってそう
664 22/10/29(土)17:02:58 No.987501979
>肝心の光太郎が灰になってる… その時不思議なことが起こった
665 22/10/29(土)17:03:08 No.987502023
敏樹みたいな男の友情要素ある?
666 22/10/29(土)17:03:11 No.987502037
>>おじさんの精液使い切ったらあの内閣の人たち終わりじゃない…? >20万人以上いるらしいから新しいの作れなくても当分はどうにかなりそう 終わりもクソも最初から怪人は役に立たないから闇のオークションで売り捌くしか能のないゴミとして書かれてるじゃん 裏でやってたこと告発されるのは問題だけどいなくなっても何の問題もない
667 22/10/29(土)17:03:14 No.987502052
>ただ明確に弱ってる割におじさん結構つよい ダロムに俺に勝てると思ってるのか?っていうぐらいだからねあそこ何気に名勝負だったが
668 22/10/29(土)17:03:14 No.987502053
グロがあんまりなくて免疫薄めの自分でも見れたのは安心した
669 22/10/29(土)17:03:16 No.987502060
良くも悪くもインパクトのある作品になったと思う
670 22/10/29(土)17:03:18 No.987502067
>不思議なことでよみがえらせて欲しい >まじで報われなさすぎて悲しい 復活して心を通わせた少女がテロリストになってたって知ったらもっと可哀想だろ しかも敵はおそらく不法難民だぞ これだけであと8話は曇らせられるな
671 22/10/29(土)17:03:28 No.987502122
このデザイン文脈のロボとバイオはめっちゃ見たいな…
672 22/10/29(土)17:03:33 No.987502150
>この監督音尾琢磨でシコってそう 孤狼の血でもいい役だったし絶対シコってるよ
673 22/10/29(土)17:03:34 No.987502154
バイオがあの変身の時のうねうねになっちゃう…
674 22/10/29(土)17:03:51 No.987502227
ほんとだバイトライダーになってる おのれゴルゴム許さん
675 22/10/29(土)17:03:55 No.987502245
賛も否もあるだろうけどこれが見てもらえるのなら真を真面目に作ってもいいんじゃないか?
676 22/10/29(土)17:04:02 No.987502276
>>不思議なことでよみがえらせて欲しい >>まじで報われなさすぎて悲しい >50年前に確たる展望もないまま流れでゴルゴムに参加して何もできなくてその後50年間ウダウダ生きてたツケを精算する話だったからおじさんの話としてはむしろ報われるというかキレイに終わってるんだよな 物語開始時点で金の為に子供殺す所まで堕ちに堕ちてるから 目的果たして綺麗に死ねただけでもおじさん視点だと救いの物語だよね…
677 22/10/29(土)17:04:02 No.987502278
>はいクジラ汁で復活が許されるなら >なんか灰にヘブンと太陽光当てたら復活したわでいいだろ BLACKオマージュだぞ
678 22/10/29(土)17:04:04 No.987502283
原作 石ノ森章太郎
679 22/10/29(土)17:04:16 No.987502339
>50年前に確たる展望もないまま流れでゴルゴムに参加して何もできなくてその後50年間ウダウダ生きてたツケを精算する話だったからおじさんの話としてはむしろ報われるというかキレイに終わってるんだよな 終わりはしたけど報われてないんだよ…死は救済じゃねぇんだ!
680 22/10/29(土)17:04:18 No.987502347
>>いちいち荘厳なBGM流すの止めてくれ… >>笑いが止まらなくなる >テレレレー♪ サザエ汁ぶっかけられて指が…動いた…!はシュールすぎる