虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 念願の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/29(土)12:17:40 No.987417799

    念願の社内SEに転職したけどメタクソ忙しいね 新規案件の調整に社員の問い合わせ対応にベンダーとの打ち合わせにと脳みそのキャパを豪快に超えていく 楽しい!!!!!!

    1 22/10/29(土)12:18:46 No.987418105

    楽しい?

    2 22/10/29(土)12:19:48 No.987418428

    脳み…?悩み?

    3 22/10/29(土)12:21:26 No.987418893

    クソみたいな質問で呼びつけてゴメン…

    4 22/10/29(土)12:23:47 [s] No.987419603

    >楽しい? 忙しいけどストレス感じないから楽しいよ 客が同じ社員同士だから何の圧もかけてこないし自分の頑張りが業務のスピード感に直結するから楽しい まあ元々客先常駐PGあがりだからこその感想だけど

    5 22/10/29(土)12:26:15 No.987420274

    会社の便利屋さんってイメージしかないけど楽しいなら何よりだ

    6 22/10/29(土)12:28:38 No.987420953

    会社標準PCのメモリを16Gにすることに成功しましたみんな褒めてくれ

    7 22/10/29(土)12:30:25 No.987421483

    >会社標準PCのメモリを16Gにすることに成功しましたみんな褒めてくれ すげえ...いやブルジョワすぎる 16Gって基幹業務には絶対使わないだろうし何か計算多用するような業種?

    8 22/10/29(土)12:31:01 No.987421694

    Windowsのアップデートとか社内システムのエラーの対応でずっと振り回されっぱなしのイメージしかなかった

    9 22/10/29(土)12:34:04 No.987422651

    >16Gって基幹業務には絶対使わないだろうし何か計算多用するような業種? Teamsで画面共有とかするだけでも結構メモリガッツリ持っていかれるし 他にOfficeアプリ開いてると結構カツカツになるような

    10 22/10/29(土)12:35:31 No.987423070

    8GBはもう無理だよ…

    11 22/10/29(土)12:37:55 No.987423804

    >会社標準PCのメモリを16Gにすることに成功しましたみんな褒めてくれ 有能な「」初めて見た

    12 22/10/29(土)12:38:29 No.987423956

    楽しいって感じられるのは大事なことだ

    13 22/10/29(土)12:39:30 No.987424257

    >会社標準PCのメモリを16Gにすることに成功しましたみんな褒めてくれ えらい!

    14 22/10/29(土)12:39:35 No.987424288

    今はOffice触りながらライブカメラ使ってやりとりするの普通だから16GBはめちゃくちゃありがたい

    15 22/10/29(土)12:39:47 No.987424334

    必然的に社内の有名人になれるよね社内SE 人見知りなんでどの部署行っても知り合いが居るのは助かる

    16 22/10/29(土)12:40:12 No.987424456

    teamsってすげえメモリ食うよね…

    17 22/10/29(土)12:41:07 No.987424729

    このスレは8GBを社内標準化しようと奮闘してる俺にショックだった

    18 22/10/29(土)12:41:38 No.987424890

    >このスレは8GBを社内標準化しようと奮闘してる俺にショックだった 16GBを目指せ お前ならできる

    19 22/10/29(土)12:42:03 No.987425003

    4GBのシンクライアントで普段VDIなんだけどteamsはローカルから開かないといけない よく落ちるゴミ

    20 22/10/29(土)12:44:22 No.987425689

    >teamsってすげえメモリ食うよね… 通信トラフィックもなかなかえぐいみたいで去年あたりは社内ネットワークがパンクしてえらいことになってたな…

    21 22/10/29(土)12:45:50 No.987426130

    teamsに限らずzoomとかもすげえ重いからやっぱ仕組み的に重くなっちゃうんだろうなああいうソフト

    22 22/10/29(土)12:46:30 No.987426311

    客先常駐ってそんなに酷いの?知人もずっとヒで嘆いてたけど

    23 22/10/29(土)12:46:39 No.987426352

    新しいパソコン買うよか8を16にした方が費用対効果高いぜ!

    24 22/10/29(土)12:47:23 No.987426555

    RAMの処理もだし帯域も食うしな 10Mbpsくらいが推奨帯域だったはず 4K動画のストリーミングかよっていう

    25 22/10/29(土)12:47:27 No.987426582

    >客先常駐ってそんなに酷いの?知人もずっとヒで嘆いてたけど dotダメージがずっと続く感じ

    26 22/10/29(土)12:48:22 No.987426826

    >客先常駐ってそんなに酷いの?知人もずっとヒで嘆いてたけど 長年その現場で働いてて有識者って持て囃されてる奴以外は替えが効くパーツって扱いでしかない

    27 22/10/29(土)12:48:35 No.987426885

    カメラの描画処理ってすげえ重いからな… カメラに関係する開発するとそこは痛いくらいわかる

    28 22/10/29(土)12:49:10 No.987427049

    開発用でメモリ8Gはお前ってなる

    29 22/10/29(土)12:49:37 No.987427185

    客先常駐はどんだけ頑張っても外部の人間だから常に疎外感あるよ 一人で放り投げられたらそれこそ地獄だ

    30 22/10/29(土)12:49:45 No.987427227

    >客先常駐ってそんなに酷いの?知人もずっとヒで嘆いてたけど フルタイムで客先訪問する自分を想像するんだ

    31 22/10/29(土)12:50:09 No.987427344

    >>客先常駐ってそんなに酷いの?知人もずっとヒで嘆いてたけど >dotダメージがずっと続く感じ カスハラと生まれた時から不具合だらけのシステムの相手で俺は何も悪くないのに心がしぬ

    32 22/10/29(土)12:50:35 No.987427455

    >開発用でメモリ8Gはお前ってなる よくEclipseが窒息して死んでポート掴んだままゾンビになってる

    33 22/10/29(土)12:51:10 No.987427618

    この令和の時代に月一くらいでOfficeが落ちて未保存の作業が飛ぶ日がある あとイラレの起動が遅い なんとかして

    34 22/10/29(土)12:52:20 No.987427939

    32!32!

    35 22/10/29(土)12:52:25 No.987427962

    今の統合環境って8Gでまともに動くのあるのかな…

    36 22/10/29(土)12:52:30 No.987427985

    IT企業の客先常駐なら別にって感じだけど非IT企業への客先常駐だとヤバイ

    37 22/10/29(土)12:52:35 No.987428010

    プロジェクト担当の社内SEとエンハンスが中心かでもちょっと変わると思う

    38 22/10/29(土)12:53:04 No.987428148

    なにもせず日がなボーッとしてるより忙しいほうが俺は嬉しい

    39 22/10/29(土)12:53:17 No.987428222

    >IT企業の客先常駐なら別にって感じだけど非IT企業への客先常駐だとヤバイ カスハラなんて最近注目され始めたけどマジで日常茶飯事だよね

    40 22/10/29(土)12:53:30 No.987428280

    そんなにPCでなにをしてるのみんな

    41 22/10/29(土)12:54:08 No.987428491

    >今の統合環境って8Gでまともに動くのあるのかな… ソフトは動くっちゃ動くけど開発物次第だから結果的にいうと動かねえなあ!!

    42 22/10/29(土)12:54:54 No.987428725

    >そんなにPCでなにをしてるのみんな excelいじったりパワポいじったりyahooニュースみたりしてる

    43 22/10/29(土)12:55:01 No.987428764

    >そんなにPCでなにをしてるのみんな 開発して書類作ってteamsでやり取りして社内システムをブラウザで開く

    44 22/10/29(土)12:55:57 No.987429044

    もちろん! img!

    45 22/10/29(土)12:56:00 No.987429067

    客先常駐だけどサーバー室の隣の部屋に詰めてるので割と余裕だ お陰で会社内での俺の存在感が圧倒的に薄い

    46 22/10/29(土)12:56:03 No.987429084

    経理「なんでそれで16Gも必要なの?いりませんよね?」

    47 22/10/29(土)12:56:24 No.987429191

    会社でimgって見ていいの?

    48 22/10/29(土)12:56:29 No.987429225

    >yahooニュースみたりしてる 基本ログ残ってるからニュースは良いけど変なサイトのリンクは飛ぶなよ! 海外のニュースサイト見てクラッシュしたバカが居たけどバレバレだぞ!

    49 22/10/29(土)12:56:33 No.987429254

    製造現場で半常駐SEやってたけどホワイトカラーがよお!なんて難癖が毎回あったなあ… あいつら全員死なねえかな

    50 22/10/29(土)12:56:43 No.987429295

    初めて俺に支給されたPCはWindows XP SP3のノートPCで! メモリは256MBしか積まれてませんでした! ってなってからもう俺は弊社の情シスに期待するのはやめた

    51 22/10/29(土)12:56:52 No.987429341

    >そんなにPCでなにをしてるのみんな YouTubeでストレッチ動画見ながらストレッチしてる

    52 22/10/29(土)12:57:22 No.987429521

    ネット環境のない客先常駐(最悪)

    53 22/10/29(土)12:57:45 No.987429654

    >そんなにPCでなにをしてるのみんな カメラでお互いの顔を映してにらめっこして笑ってるだけだよ それで事態がなにか好転する訳では無いしそのにらめっこの陰でどこかの誰かが泣くことになる

    54 22/10/29(土)12:58:30 No.987429918

    >初めて俺に支給されたPCはWindows XP SP3のノートPCで! >メモリは256MBしか積まれてませんでした! >ってなってからもう俺は弊社の情シスに期待するのはやめた 何時の話かによる

    55 22/10/29(土)12:58:45 No.987430005

    >製造現場で半常駐SEやってたけどホワイトカラーがよお!なんて難癖が毎回あったなあ… 蛮族かな?

    56 22/10/29(土)12:59:01 No.987430098

    会議するにしてもカメラ要らんよなぁ SOUND ONLYじゃダメなのか(トシがバレるな)

    57 22/10/29(土)12:59:20 No.987430202

    >>初めて俺に支給されたPCはWindows XP SP3のノートPCで! >>メモリは256MBしか積まれてませんでした! >>ってなってからもう俺は弊社の情シスに期待するのはやめた >何時の話かによる 8年前ぐらい

    58 22/10/29(土)12:59:23 No.987430219

    培った技能を活かすのは楽しい 評価とかは二の次だ…

    59 22/10/29(土)12:59:55 No.987430408

    社内SEへの不具合の問い合わせ ○○くんごめんこれ見てもらえるー??なんかおかしい気がする。 客先常駐SEへの不具合の問い合わせ ○○さん これ不具合じゃないですか? 調査・確認宜しくお願いします。 これぐらい扱いが違うからホント病む

    60 22/10/29(土)12:59:58 No.987430424

    いやカメラはいる 相手の顔が見えるの結構大事だと思う

    61 22/10/29(土)13:00:31 No.987430615

    カメラなければ寝起きのままでもヒゲ面でもいいんだけど

    62 22/10/29(土)13:00:38 No.987430664

    teamsっ手の入れてる会社って業務時間外も自分のスマホやPCでそれチェックしてないと怒られるとかそういうの? うちはアウトルックメールがそうだった メールチェックは業務時間外もしろ・顧客からの問い合わせがあったら業務時間外でも対応しろ・ただし業務時間外だから給料は発生しない という形で

    63 22/10/29(土)13:01:10 No.987430820

    カメラないと相手の感情が掴みづらい...

    64 22/10/29(土)13:01:14 No.987430829

    >teamsっ手の入れてる会社って業務時間外も自分のスマホやPCでそれチェックしてないと怒られるとかそういうの? >うちはアウトルックメールがそうだった >メールチェックは業務時間外もしろ・顧客からの問い合わせがあったら業務時間外でも対応しろ・ただし業務時間外だから給料は発生しない >という形で ? なにそれ ありえなくない?

    65 22/10/29(土)13:01:16 No.987430843

    社内MTGはカメラオフが基本になってる おっさんしかいないし…

    66 22/10/29(土)13:01:40 No.987430979

    >teamsっ手の入れてる会社って業務時間外も自分のスマホやPCでそれチェックしてないと怒られるとかそういうの? 普通は業務時間だけだよ

    67 22/10/29(土)13:01:53 No.987431045

    >teamsっ手の入れてる会社って業務時間外も自分のスマホやPCでそれチェックしてないと怒られるとかそういうの? >うちはアウトルックメールがそうだった >メールチェックは業務時間外もしろ・顧客からの問い合わせがあったら業務時間外でも対応しろ・ただし業務時間外だから給料は発生しない >という形で 転職考えた方がいいんじゃない?

    68 22/10/29(土)13:01:57 No.987431064

    業務用のAWS Workspacesクライアント入ってるのをいいことに自前のAWS端末に繋いで好き放題ゲームとかネットサーフィンしてるのが俺だ

    69 22/10/29(土)13:02:26 No.987431215

    >? >なにそれ >ありえなくない? 最初はそう思ったけど「そういうものなのかな???業界ルールなのかな???」と思って過ごしてた 半年くらいたってやっぱおかしいなと思ってさすがにその会社辞めたよ

    70 22/10/29(土)13:02:34 No.987431247

    営業ならそりゃ見ないとダメだろうと思う あとは見積もりに対しての働きすればいいと思う 自分で案件やったらわかるんじゃないの どういうメールが来そうとかなんかわかるだろ普通

    71 22/10/29(土)13:02:47 No.987431296

    業務時間外に会社から貸与されてるpcの電源入れたら怒られる環境だからteams見ないよ

    72 22/10/29(土)13:03:25 No.987431500

    仕様決まった案件何度も何度もリリース後まで覆してゴメンな

    73 22/10/29(土)13:03:27 No.987431514

    >teamsっ手の入れてる会社って業務時間外も自分のスマホやPCでそれチェックしてないと怒られるとかそういうの? >うちはアウトルックメールがそうだった >メールチェックは業務時間外もしろ・顧客からの問い合わせがあったら業務時間外でも対応しろ・ただし業務時間外だから給料は発生しない >という形で 仮にそんなこと一方的に言われても普通に申請出すわ それを弾くような会社なら転職する

    74 22/10/29(土)13:03:38 No.987431569

    >営業ならそりゃ見ないとダメだろうと思う いや営業でも業務時間外にメールチェックしろはありえないでしょ

    75 22/10/29(土)13:03:44 No.987431601

    >仕様決まった案件何度も何度もリリース後まで覆してゴメンな 仕様締結とは?

    76 22/10/29(土)13:04:00 No.987431689

    >仕様締結とは? 負け犬の戯言!

    77 22/10/29(土)13:04:07 No.987431731

    医者とか警察だったらいつでも電話でなきゃ行けないと思うけどSEでそんなことはないんじゃねえかな

    78 22/10/29(土)13:05:50 No.987432212

    >>営業ならそりゃ見ないとダメだろうと思う >いや営業でも業務時間外にメールチェックしろはありえないでしょ 入りたての新人に求めはしないけどそのメール見るか見ないかで1億失注とかあったらって考えたら気になるだろ普通

    79 22/10/29(土)13:05:58 No.987432263

    業務時間外のメールチェックなんてやってる方が怒られるわ

    80 22/10/29(土)13:06:01 No.987432280

    チー娘。と書くとなんか色んな方向にろくでもない想像をしてしまう

    81 22/10/29(土)13:06:07 No.987432294

    昔ほどベンダもお客様は神様みたいな奴がいなくなったし大手ベンダも無茶言うと途中で撤退とか係争とかやるようになってきたので相対的にユーザー側の仕事しっかりやらないとこっちが死ぬ案件が増えてきた気がする

    82 22/10/29(土)13:06:12 No.987432323

    >仕様決まった案件何度も何度もリリース後まで覆してゴメンな 契約次第だけど刺されても文句言えないぞ

    83 22/10/29(土)13:06:18 No.987432355

    >>>営業ならそりゃ見ないとダメだろうと思う >>いや営業でも業務時間外にメールチェックしろはありえないでしょ >入りたての新人に求めはしないけどそのメール見るか見ないかで1億失注とかあったらって考えたら気になるだろ普通 何言ってんの…?

    84 22/10/29(土)13:06:33 No.987432418

    最近は客先常駐もコンプラ意識高くなってきて無茶はさせられない印象あるよ むしろプロパー社員が足りない分を吸収してとんでもない地獄になってるのをずっと見てる

    85 22/10/29(土)13:06:45 No.987432481

    ブラック企業に精神と社会常識を破壊されてしまった子がいるな…

    86 22/10/29(土)13:07:44 No.987432760

    >契約次第だけど刺されても文句言えないぞ 言うこと聞かない悪い貴社は次はないぞ

    87 22/10/29(土)13:08:16 No.987432942

    >仕様決まった案件何度も何度もリリース後まで覆してゴメンな 納期と費用次第で許すよ

    88 22/10/29(土)13:08:51 No.987433091

    1億の案件がそんな業務時間外にメールチェックしなかった程度で失注する訳ねえだろ…

    89 22/10/29(土)13:08:52 No.987433095

    >入りたての新人に求めはしないけどそのメール見るか見ないかで1億失注とかあったらって考えたら気になるだろ普通 業務時間外に突然そんな額の発注ってのは仮の話にしても極端すぎるし普通はありえないと思うけど でもそういうのがありえる現場ならたしかに気にはなるかも

    90 22/10/29(土)13:08:55 No.987433109

    異動もないしもう出向解除されて戻るには長く居すぎた…みたいな感じでその現場の主みたいになってる客先常駐たまにいる

    91 22/10/29(土)13:08:56 No.987433111

    客先でヘルプデスク手伝いしてるけど正直7割くらいの時間暇でそろそろ業務改善なるものに目を向けないとなって感じ 同社の人いないから気楽と言えば気楽だけど

    92 22/10/29(土)13:09:04 No.987433150

    >入りたての新人に求めはしないけどそのメール見るか見ないかで1億失注とかあったらって考えたら気になるだろ普通 そんなのを扱う可能性がある社員なら年俸制にするとか部課長職にするとかなんか考えなきゃいかんよ

    93 22/10/29(土)13:09:28 No.987433266

    >納期と費用次第で許すよ 納期変わらず予算は当初のままでゴメンな

    94 22/10/29(土)13:09:41 No.987433341

    >言うこと聞かない悪い貴社は次はないぞ 刺されても文句言えないぞ

    95 22/10/29(土)13:09:43 No.987433345

    ITなんて深夜切り替えよくあるし業務時間外だから知らく存ぜぬなんて普通ありえないでしょ PMで報告フローに入ってたら業務時間外でも想定外は対応するしそこに待機の工数計上してなければ待機で金は発生しない 稼働発生したらもちろん計上しないといけないのはそうだけど

    96 22/10/29(土)13:10:26 No.987433552

    >客が同じ社員同士だから何の圧もかけてこないし自分の頑張りが業務のスピード感に直結するから楽しい それはね まともな企業だからだよ

    97 22/10/29(土)13:11:05 No.987433756

    うちメモリ4GBなんだけど 頼むから死んでくれ

    98 22/10/29(土)13:11:53 No.987433999

    クラウドいっぱい使うようになったせいでLANからインターネット出るとこがうんご回線になってて辛い…

    99 22/10/29(土)13:12:31 No.987434187

    末端は業務時間外はノータッチにしてるよ しかしプロマネ層は普通に仕事してる 結局業種会社人によるな

    100 22/10/29(土)13:12:46 No.987434254

    >ITなんて深夜切り替えよくあるし業務時間外だから知らく存ぜぬなんて普通ありえないでしょ >PMで報告フローに入ってたら業務時間外でも想定外は対応するしそこに待機の工数計上してなければ待機で金は発生しない >稼働発生したらもちろん計上しないといけないのはそうだけど 実務上そうなってる例は多いし俺も諦めて対応してたけど訴訟起こされたら負けるやつではあると思うよ

    101 22/10/29(土)13:13:20 No.987434408

    プライベートに仕事が侵食してきてないかそれ?

    102 22/10/29(土)13:13:46 No.987434526

    締切すぎて送ってこないのが悪いし 退社ギリギリに送ってくるな

    103 22/10/29(土)13:13:59 No.987434589

    前職は3次担当ぐらいまで決めた電話連絡網があって緊急時は電話くるからメールは見ないでも別によかったな そこら辺は会社によるんだろう

    104 22/10/29(土)13:14:00 No.987434601

    勤務時間内以外は仕事のことを一切考えないこれとても重要 あしたやらないとならない事は明日の自分に任せればいい 今日できなかった事を悔やんでも別に明日楽になる訳じゃないのでそんな事はさっさと放り投げて精神と体が休まるように好きなことしたりだらだらしたりさっさと寝るのが一番

    105 22/10/29(土)13:14:08 No.987434637

    >ITなんて深夜切り替えよくあるし業務時間外だから知らく存ぜぬなんて普通ありえないでしょ 業務慣習上普通になってるけど法律上は普通に違法だからね

    106 22/10/29(土)13:14:17 No.987434686

    ブラックな環境を受容してるやつがいると他の人もそれに合わせざるを得なくなって迷惑なんだよな

    107 22/10/29(土)13:15:22 No.987434966

    めんどくさいもん全部プロパーに吸われて気楽ではあるんだけど歳行ったときが怖いな 要するに責任薄い作業しかやってないってことだから

    108 22/10/29(土)13:15:27 No.987434990

    >業務時間外のメールチェックなんてやってる方が怒られるわ セキュリティ事故の報告とかメールじゃない?

    109 22/10/29(土)13:16:31 No.987435300

    >うちメモリ4GBなんだけど >頼むから死んでくれ うちもだ 月に2,3回エクスプローラが死んで開いてたフォルダが掃除される

    110 22/10/29(土)13:16:42 No.987435350

    常駐先で一緒に働いてる人もみんなそうだから疎外感全然ないや

    111 22/10/29(土)13:17:27 No.987435597

    >うちメモリ4GBなんだけど >頼むから死んでくれ うちはPCほぼ全台メモリ16GBにしてやった PC移行作業ができない老害だけが8GBだ

    112 22/10/29(土)13:18:21 No.987435854

    >うちはPCほぼ全台メモリ16GBにしてやった >PC移行作業ができない老害だけが8GBだ 偉い

    113 22/10/29(土)13:18:34 No.987435911

    事務だけど今年急にメモリ増やすかみたいな流れがあって16GBになって良かった あとはモニター+ノートPCのモニタの環境から普通サイズのモニター2枚の環境になってくれれば…

    114 22/10/29(土)13:19:46 No.987436224

    >事務だけど今年急にメモリ増やすかみたいな流れがあって16GBになって良かった >あとはモニター+ノートPCのモニタの環境から普通サイズのモニター2枚の環境になってくれれば… ノートPC導入してる時点でそれは無理だろ モニター3枚体制にはできるかも知らんが

    115 22/10/29(土)13:20:11 No.987436355

    今時4GBとか…

    116 22/10/29(土)13:20:47 No.987436540

    換えが効くパーツ扱いが過ぎて人員が常に入れ替わるので右も左も分からない新人を雑に追加されてはい頑張ってねされることがある

    117 22/10/29(土)13:22:12 No.987437005

    >換えが効くパーツ扱いが過ぎて人員が常に入れ替わるので右も左も分からない新人を雑に追加されてはい頑張ってねされることがある 転職しよう!

    118 22/10/29(土)13:24:08 No.987437568

    >ノートPC導入してる時点でそれは無理だろ >モニター3枚体制にはできるかも知らんが USBtoHDMIとモニターとキーボード買ってって言うよりはデスクトップにしてモニター買ってもらうほうがまだ説明しやすそうなんだよな…

    119 22/10/29(土)13:24:44 No.987437729

    お賃金は増えたの?

    120 22/10/29(土)13:27:57 No.987438710

    有名企業なのに延々とPC交換しないのは流石にどうかと思ったけどSEも交渉大変なんだね…

    121 22/10/29(土)13:29:01 No.987439023

    >必然的に社内の有名人になれるよね社内SE ハゲが3人揃って女装してたときはもうマスコットかなんかかとおもった

    122 22/10/29(土)13:30:05 No.987439361

    >有名企業なのに延々とPC交換しないのは流石にどうかと思ったけどSEも交渉大変なんだね… 本当はトップダウンでやってしかるべきなんだけどね ボトムアップどころか作業者が説明して交渉するとか意味が分からんよ

    123 22/10/29(土)13:30:31 No.987439503

    >>必然的に社内の有名人になれるよね社内SE >ハゲが3人揃って女装してたときはもうマスコットかなんかかとおもった どういう状況!?

    124 22/10/29(土)13:31:28 No.987439824

    いまだにHDD使ってるイヤミか!

    125 22/10/29(土)13:31:56 No.987439956

    >>ハゲが3人揃って女装してたときはもうマスコットかなんかかとおもった >どういう状況!? 社内ハロウィン会だったかな…ベリーダンスのあれ着て揃って出たときは笑いすぎて死ぬかと思った

    126 22/10/29(土)13:32:21 No.987440095

    解像度低くて糞デカウィンドウ並べられねえ!!

    127 22/10/29(土)13:34:44 No.987440816

    年度末に社内PCがWin11のノートに一新されるけどまだスペック教えて貰えない…

    128 22/10/29(土)13:37:12 No.987441576

    メモリ16GBとSSDが最低限なのはそのうち浸透しそうだけどFHD24インチのモニター2枚あたりも標準になってほしい

    129 22/10/29(土)13:41:55 No.987442967

    >メモリ16GBとSSDが最低限なのはそのうち浸透しそうだけどFHD24インチのモニター2枚あたりも標準になってほしい スペース的に多分無理じゃねえかな…

    130 22/10/29(土)13:43:04 No.987443315

    >年度末に社内PCがWin11のノートに一新されるけどまだスペック教えて貰えない… 現段階で決まってないなら円安反映で当初予定よりスペックが下がると見た

    131 22/10/29(土)13:44:47 No.987443818

    >FHD24インチのモニター2枚あたりも標準になってほしい それやるとモニターアーム欲しくなるよ

    132 22/10/29(土)13:45:27 No.987444010

    >>FHD24インチのモニター2枚あたりも標準になってほしい >それやるとモニターアーム欲しくなるよ そこまで来ると在宅で自前で勝手にやれって感じだな…

    133 22/10/29(土)13:47:17 No.987444504

    >有名企業なのに延々とPC交換しないのは流石にどうかと思ったけどSEも交渉大変なんだね… 大変なんだね…じゃなくて自分で上長に提案して稟議通せ SEに物品調達の権限とかあるわけねえだろ

    134 22/10/29(土)13:50:17 No.987445361

    資料一枚表示するだけでモニタ1枚使ってノートの小さいモニタで入力作業するのいいよねよくない

    135 22/10/29(土)13:50:34 No.987445427

    >そこまで来ると在宅で自前で勝手にやれって感じだな… オフィスのデスクが狭いのが悪い

    136 22/10/29(土)13:51:08 No.987445567

    >そこまで来ると在宅で自前で勝手にやれって感じだな… じゃあ在宅勤務させてくだち!

    137 22/10/29(土)13:51:09 No.987445568

    >>そこまで来ると在宅で自前で勝手にやれって感じだな… >オフィスのデスクが狭いのが悪い もっとスケールのでかい職場に転職しないとな!

    138 22/10/29(土)13:53:49 No.987446307

    SEを自分のママか何かと勘違いしてる事務職は多い

    139 22/10/29(土)13:57:55 No.987447416

    メモリ16Gに増やす予算より8Gで生じる待ち時間で発生する残業代のほうが高いろ えっ?残業代が出ない?