22/10/29(土)10:46:01 IKEAに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)10:46:01 No.987394237
IKEAに行けあ
1 22/10/29(土)10:46:40 No.987394387
は?
2 22/10/29(土)10:47:39 No.987394620
本州日本海側にも欲しい
3 22/10/29(土)10:49:55 No.987395229
>本州日本海側にも欲しい 誰が来るの
4 22/10/29(土)10:50:48 No.987395450
北海道に出来るとか出来ないとかいう話は無くなったのかな
5 22/10/29(土)10:51:30 No.987395634
今度前橋にできるぞ! 広島出店の話は完全に消えたね…
6 22/10/29(土)10:53:59 No.987396229
仙台店にはかなりお世話になった
7 22/10/29(土)10:57:02 No.987397009
北陸は持ち家の比率高いし面積もでかいからIKEAのやたらでかい家具とも相性は良さそうだし石川富山あたりなら都市圏も近くて客は見込めそうだけどねぇ 流通の手間とかも考えるとうま味ないのかもね
8 22/10/29(土)10:59:03 No.987397544
>仙台店にはかなりお世話になった 家具が必要になった人も多かったからな…
9 22/10/29(土)11:00:59 No.987398017
>家具が必要になった人も多かったからな… なるほど…
10 22/10/29(土)11:03:07 No.987398554
福井石川富山の人口合わせても270万人しかいないからな 土地が余ってれば倉庫を置くにはいいかもしれんが店を置く理由がない
11 22/10/29(土)11:03:54 No.987398745
仙台の店舗ってわりと小ぶりなんだよな
12 22/10/29(土)11:05:16 No.987399113
>仙台の店舗ってわりと小ぶりなんだよな 土地が狭いからね… でも仙台駅周辺以外の近郊なら一等地だし結果としては大正解だったと思う
13 22/10/29(土)11:05:37 No.987399203
大物家具買うよりそれほどでもない家電とかのが割安だと思う Qi充電器とか空気清浄機とかがお勧め
14 22/10/29(土)11:06:57 No.987399557
デカい家具は棚から台車に移す時にあれこれ無理じゃない?ってなる
15 22/10/29(土)11:07:56 No.987399779
もうすぐモミの木を売り出す時期じゃない
16 22/10/29(土)11:09:11 No.987400081
>福井石川富山の人口合わせても270万人しかいないからな >土地が余ってれば倉庫を置くにはいいかもしれんが店を置く理由がない 仙台都市圏が150万なの考えるといけそうな気もするけど出店してないってのはそういう事なんだろうね 仙台だと上のレスにあるみたいに東北太平洋側の復興需要も大きいだろうし
17 22/10/29(土)11:09:56 No.987400265
見事に太平洋ベルトに
18 22/10/29(土)11:10:31 No.987400433
まあ単純に仙台1個で百万人は居るし… …何で広島に作るのやめたんですか?
19 22/10/29(土)11:10:48 No.987400506
なんで長久手なんて言う辺境に作ったの...
20 22/10/29(土)11:11:05 No.987400575
関東以外スッカスカだな
21 22/10/29(土)11:11:11 No.987400591
札幌にも人口的にはいけるけど ニトリが強すぎてな…
22 22/10/29(土)11:11:15 No.987400604
京都とかありそうなのにないんだな
23 22/10/29(土)11:11:45 No.987400723
ああニトリの本拠地だったな札幌…
24 22/10/29(土)11:11:58 No.987400778
むしろ長町今イケイケじゃないんですか仙台
25 22/10/29(土)11:12:32 No.987400921
少な
26 22/10/29(土)11:13:00 No.987401029
郊外だけど駅近くてたまに寄ってた福岡新宮
27 22/10/29(土)11:13:56 No.987401238
>関東以外スッカスカだな そんな空白地帯の北関東が関東でないみたいな…
28 22/10/29(土)11:14:50 No.987401478
デカい家具が多いから田舎民の方がピッタリなのに
29 22/10/29(土)11:15:01 No.987401525
>>家具が必要になった人も多かったからな… >なるほど… 震災当時はまだ仙台店自体は建設前だよ! でも震災直後から緊急支援として復興住宅向けに1万5000軒分の家具とか食器を無料提供してた 半年後くらいに更に仙台市内に被災者支援用にIKEAミニショップって小さな店舗を作って食器とか台所用品を売り始めたんだけど結果50万人近くが市内外から訪れたんだよね んでこりゃ需要があるぞって事で今の店舗が震災から3年後にオープンになった流れ
30 22/10/29(土)11:16:00 No.987401761
何もねぇ新横浜に往復バス停車場という意味を与えた功績を忘れてはおらぬ
31 22/10/29(土)11:16:38 No.987401909
>むしろ長町今イケイケじゃないんですか仙台 イケアだけに 目玉が出来たからまだいいけど無かったらと思うと恐ろしい… イオンタウン予定地は未だに塩漬けだし
32 22/10/29(土)11:17:05 No.987402024
あのミニショップくらいが気軽に入れて良かったよ立地も気軽に行ける どこの店舗もそうだけどなげぇんだよ出るまで
33 22/10/29(土)11:18:08 No.987402302
>むしろ長町今イケイケじゃないんですか仙台 高級住宅街なりかけって感じでそこそこイケイケだけど盛り上がり自体は北部の富谷市付近の方が上だからどうだろうね… 個人的にはミニショップ時代みたいに泉に作って欲しかったなぁ…とはいえ駅から近いってなると広い土地ないから仕方ないんだけど
34 22/10/29(土)11:18:30 No.987402428
大阪の店舗は隣に東京インテリア家具があるけどいいのか
35 22/10/29(土)11:18:45 No.987402500
>あのミニショップくらいが気軽に入れて良かったよ立地も気軽に行ける >どこの店舗もそうだけどなげぇんだよ出るまで ショートカットを使うのじゃ… なげえ!!
36 22/10/29(土)11:19:16 No.987402652
ミニショップ自体は世界的にも異例というかあそこくらいだからね確か…
37 22/10/29(土)11:19:24 No.987402692
>何もねぇ新横浜に往復バス停車場という意味を与えた功績を忘れてはおらぬ IKEA行く以外であそこ行ったことない
38 22/10/29(土)11:19:35 No.987402737
>個人的にはミニショップ時代みたいに泉に作って欲しかったなぁ…とはいえ駅から近いってなると広い土地ないから仕方ないんだけど 今だったら荒井駅の北って手も無くはないな… 六丁の目にららぽーと出来るって噂だし
39 22/10/29(土)11:20:46 No.987403051
>ミニショップ自体は世界的にも異例というかあそこくらいだからね確か… その経験が都市型店舗の新宿原宿渋谷に生きてるんじゃないか?
40 22/10/29(土)11:22:09 No.987403405
>今だったら荒井駅の北って手も無くはないな… ドンキあるけど客層は被らないから問題無いか… >六丁の目にららぽーと出来るって噂だし マジで!?
41 22/10/29(土)11:22:14 No.987403417
福岡新宮は家具屋やホームセンターの激戦区になってるな カインズ九州初出店もIKEAの真横だし
42 22/10/29(土)11:23:01 No.987403610
長久手にあるんだ…知らなかった
43 22/10/29(土)11:24:05 No.987403874
>大阪の店舗は隣に東京インテリア家具があるけどいいのか 客層が微妙に被ってない気がする
44 22/10/29(土)11:25:20 No.987404190
>北海道に出来るとか出来ないとかいう話は無くなったのかな これ10年くらい前からずっと言ってる気がする
45 22/10/29(土)11:25:28 No.987404223
長久手は目の前にジブリパークができたから混みそう
46 22/10/29(土)11:25:43 No.987404292
福岡新宮って意外と遠いよね… そう考えると仙台イケアは郊外型なのに都市部にわりと近めで凄い 小さいけど
47 22/10/29(土)11:26:27 No.987404485
>>ミニショップ自体は世界的にも異例というかあそこくらいだからね確か… >その経験が都市型店舗の新宿原宿渋谷に生きてるんじゃないか? 実際都心の店舗がどんな感じか知らないから分からないけど台湾に同じ様なミニショップ出来たらしいから何か掴む物はあったんだろうなぁとは思う
48 22/10/29(土)11:26:41 No.987404554
>客層が微妙に被ってない気がする 東京インテリアってどちらかというと高級志向だからね…
49 22/10/29(土)11:29:31 No.987405257
そういや長町は今度できるヤマダの中に大塚家具入るからそことガチンコ勝負か まあ客層違うから住み分けはできるんだろうな…
50 22/10/29(土)11:30:03 No.987405408
IKEAに展示しているような家具を欲しがる層がどの程度いるかってことだろ
51 22/10/29(土)11:30:21 No.987405474
仙台IKEAは学校から近かったから帰宅途中の散歩に丁度良かったな
52 22/10/29(土)11:30:48 No.987405570
引っ越しの時は嫌がられるんだっけ…
53 22/10/29(土)11:31:07 No.987405664
>そういや長町は今度できるヤマダの中に大塚家具入るからそことガチンコ勝負か その組み合わせデバフ掛からん?いやリフォームあるからいけるのか…?
54 22/10/29(土)11:31:41 No.987405808
広島のは結局なんかビルが立つっぽいし残念だわ
55 22/10/29(土)11:32:06 No.987405908
>>六丁の目にららぽーと出来るって噂だし >マジで!? 工業団地移転跡地に三井がツバ付けてるって話だからららぽーとが出来るとは限らないよ 可能性は高いって話で
56 22/10/29(土)11:32:12 No.987405935
群馬にも出来るけど関東圏内でこんなにあるのに作る必要あるのか?
57 22/10/29(土)11:33:00 No.987406138
渋谷のIKEAは狭い
58 22/10/29(土)11:33:43 No.987406308
>群馬にも出来るけど関東圏内でこんなにあるのに作る必要あるのか? 新潟から来やすいだろ?
59 22/10/29(土)11:35:50 No.987406872
>仙台IKEAは学校から近かったから帰宅途中の散歩に丁度良かったな 通学路なんかにあったら毎日ホットドッグとソフトクリーム食べちゃいそう
60 22/10/29(土)11:35:51 No.987406875
ミートボール屋さん
61 22/10/29(土)11:37:03 No.987407197
広島に出店しますよ!待っててくださいね! はい地価上がったんで土地の転売で家具売るより儲かっちゃいました(笑)誰がこんなクソ田舎に出店するかよ
62 22/10/29(土)11:37:31 No.987407310
今までに関東のと福岡と仙台のイケアに行ったけど 仙台イケアのフードコートは学生さん多かったな
63 22/10/29(土)11:37:51 No.987407399
>広島に出店しますよ!待っててくださいね! >はい地価上がったんで土地の転売で家具売るより儲かっちゃいました(笑)誰がこんなクソ田舎に出店するかよ 本当に酷い
64 22/10/29(土)11:38:08 No.987407474
>でも震災直後から緊急支援として復興住宅向けに1万5000軒分の家具とか食器を無料提供してた なそ にん
65 22/10/29(土)11:38:10 No.987407482
>>仙台IKEAは学校から近かったから帰宅途中の散歩に丁度良かったな >通学路なんかにあったら毎日ホットドッグとソフトクリーム食べちゃいそう コストコと間違えてないか?
66 22/10/29(土)11:38:24 No.987407558
>広島に出店しますよ!待っててくださいね! >はい地価上がったんで土地の転売で家具売るより儲かっちゃいました(笑)誰がこんなクソ田舎に出店するかよ 賃賃亭やめろ
67 22/10/29(土)11:38:44 No.987407659
>新潟から来やすいだろ? あー確かに日本海側は一個もないのか …日本海側に一個くらい作ればいいだけじゃねえかな…
68 22/10/29(土)11:39:21 No.987407822
>コストコと間違えてないか? 富谷の近くに学校なんてあるわけないだろ!
69 22/10/29(土)11:41:00 No.987408234
これがあるところが都会って解釈でいい?
70 22/10/29(土)11:41:16 No.987408306
>工業団地移転跡地に三井がツバ付けてるって話だからららぽーとが出来るとは限らないよ >可能性は高いって話で あーあそこか… でもあの場所の商業区画って確か4haくらいだからポートにするには狭い様な気がする… 商業施設建つと規模的には来年開業予定のイオンモール仙台雨宮と同じくらいになると思うから卸町イオンとかクロスモールと競合であんまり人集まらなさそうだな
71 22/10/29(土)11:43:15 No.987408840
>コストコと間違えてないか? なんとホットドッグ80円ソフトクリーム50円なのだ 実際は夕飯代わりにカレーばっか食ってたけど
72 22/10/29(土)11:43:17 No.987408850
そうだよ そして都会の人間は絵だけの組立説明書に絶対にキレたりしないんだ 都会の人間だからね
73 22/10/29(土)11:43:31 No.987408915
メシはなんか不味そうで実際不味いよね… いろんなフェアやってて安いのはいいんだけど…
74 22/10/29(土)11:44:15 No.987409099
IKEAとコストコ並んでるの多いけどなんでなん
75 22/10/29(土)11:44:53 No.987409275
>長久手は目の前にジブリパークができたから混みそう あそこの沿線だけでジブリパークIKEAイオンモールって集中してるから地獄になるもんな…
76 22/10/29(土)11:45:12 No.987409352
>大阪の店舗は隣に東京インテリア家具があるけどいいのか 神戸も隣東京インテリアだぞ
77 22/10/29(土)11:45:42 No.987409477
>IKEAとコストコ並んでるの多いけどなんでなん イオンとかニトリとかが無いけど人の多い広い場所ってなると自然と被るんじゃないかな
78 22/10/29(土)11:46:41 No.987409711
新宿みたいな都心にあるんだ…
79 22/10/29(土)11:46:43 No.987409721
不味くはないけど学園祭の飲食食ってるような気分になってくる 全体的に安いのとビールサーバー置いてあるから許せる
80 22/10/29(土)11:47:56 No.987410029
>>新潟から来やすいだろ? >あー確かに日本海側は一個もないのか >…日本海側に一個くらい作ればいいだけじゃねえかな… 新潟に作っても新潟県民しか来ないけど群馬に作れば新潟と東信や北関東の人間来るから群馬に作った方が賢明じゃないかな 新潟だと富山も山形もめっちゃ遠い上に交通の便も悪いから他の日本海側の集客は見込めないだろうし
81 22/10/29(土)11:48:18 No.987410134
まぁメシだけ食いに来たってわけでもないしいいかなって感じの味よね
82 22/10/29(土)11:49:37 No.987410490
>まぁメシだけ食いに来たってわけでもないしいいかなって感じの味よね 美味いの食いたけりゃ大体近くに個人のカフェとかレストランあるから帰りにそっち行ってるわ…
83 22/10/29(土)11:49:55 No.987410572
>でもあの場所の商業区画って確か4haくらいだからポートにするには狭い様な気がする… まあ一応敷地面積についてはららぽ海老名よりは広いし…
84 22/10/29(土)11:50:49 No.987410794
ぐるっと回って疲れたな 足休めるついでに飯食うかみたいな感じだもんね
85 22/10/29(土)11:50:54 No.987410809
ミートボールかケーキ類は行ったらよく食べる
86 22/10/29(土)11:51:49 No.987411089
ホットドッグ屋さん うまいわけじゃないけどあの値段だから立川行ったら食いたい
87 22/10/29(土)11:51:51 No.987411094
行くたびにサメ飼うからもう4匹目 かわいい
88 22/10/29(土)11:53:24 No.987411484
フードコートできったねぇマッシュポテトとミートボール、ホットドッグを2つ食うのが最高に楽しい
89 22/10/29(土)11:54:53 No.987411869
でかい敷地だから雪国はね…
90 22/10/29(土)11:59:25 No.987413042
太平洋ベルト…
91 22/10/29(土)11:59:43 No.987413124
>広島に出店しますよ!待っててくださいね! >はい地価上がったんで土地の転売で家具売るより儲かっちゃいました(笑)誰がこんなクソ田舎に出店するかよ 前橋もこのパターンだと思ったけど建てるんだ…ってなったわ 客来るの?って思うけど見栄だけはあるからなぁ…
92 22/10/29(土)12:00:17 No.987413260
熊本にも一応あったのに撤退してしまった
93 22/10/29(土)12:03:19 No.987414065
幕張はともかく南船橋をTokyo-Bay呼ばわりするのはやめろ!
94 22/10/29(土)12:05:30 No.987414595
デートで行ったカップルは結婚後のイメージが出来て盛り下がるらしいな
95 22/10/29(土)12:05:49 No.987414667
ホットドッグはコストコ方がいいな
96 22/10/29(土)12:09:36 No.987415630
原宿渋谷新宿って 集中しすぎだろ
97 22/10/29(土)12:11:07 No.987416044
>ホットドッグはコストコ方がいいな そりゃそうだけど会員制だし…
98 22/10/29(土)12:12:43 No.987416481
>幕張はともかく南船橋をTokyo-Bay呼ばわりするのはやめろ! 東京湾沿いだから間違ってないのでは?
99 22/10/29(土)12:13:41 No.987416746
呼んでもないのにコストコ推してくるぅ…
100 22/10/29(土)12:14:08 No.987416857
中四国がそんなに嫌かIKEA!
101 22/10/29(土)12:14:28 No.987416952
名古屋も港に看板上げてる倉庫しかなくて店作れよ!って声あったの思い出した
102 22/10/29(土)12:15:00 No.987417110
>呼んでもないのにコストコ推してくるぅ… とは言っても気軽にホットドッグ食える店ってイケアかコストコの二択だから仕方ない
103 22/10/29(土)12:17:10 No.987417671
>福井石川富山の人口合わせても270万人しかいないからな IKEAの本国の首都の3倍くらいいるな…
104 22/10/29(土)12:18:28 No.987418013
港北店の近くのスーパー銭湯にいくのが習慣だった
105 22/10/29(土)12:20:49 No.987418713
北陸はそもそもジジババばっかでIKEAなんていかずに地元の蒲団屋に集まるでしょ
106 22/10/29(土)12:21:32 No.987418922
家具はいいからレストランだけ欲しい
107 22/10/29(土)12:24:11 No.987419718
ただの空き地にIKEA予定地って看板立てるだけで地価爆上がりだからな
108 22/10/29(土)12:24:52 No.987419892
他はちゃんと地名なのにTOKYO-BAYだげ小賢しくない?
109 22/10/29(土)12:25:31 No.987420083
>>関東以外スッカスカだな >そんな空白地帯の北関東が関東でないみたいな… 北関東だと?おこがましい 南東北の間違いだ
110 22/10/29(土)12:25:47 No.987420147
>中四国がそんなに嫌かIKEA! 山が多すぎるし…
111 22/10/29(土)12:27:13 No.987420550
広島は土地転がしで100億近く儲けたんだよな そりゃニトリ買ってろ田舎もん!ってなるわ
112 22/10/29(土)12:28:39 No.987420957
>何もねぇ新横浜に往復バス停車場という意味を与えた功績を忘れてはおらぬ 新横浜久しぶりに行ったら東口まだなにもなくて笑った
113 22/10/29(土)12:33:20 No.987422429
>何もねぇ新横浜に往復バス停車場という意味を与えた功績を忘れてはおらぬ ロピア行くのに利用してたわ