ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/29(土)09:46:34 No.987379734
対局は午前10時に開始。終盤を迎えた午後11時ごろ、佐藤九段は112手目を指した後にマスクを片耳に掛けて考え始め、マスクを外して対局を続けた。 30分ほどたったところで、対局相手の永瀬拓矢王座(30)が「反則負けではないか」と指摘。会館内に立会人がいなかったため、連絡を受けた同連盟の鈴木大介常務理事が急きょ駆け付け、佐藤康光会長らと協議した結果、反則負けが決まった。
1 22/10/29(土)09:47:09 No.987379882
神の一手
2 22/10/29(土)09:47:19 No.987379926
https://img.2chan.net/b/res/987359430.htm
3 22/10/29(土)09:48:21 No.987380175
マスクしろって言えばいいだけじゃん
4 22/10/29(土)09:50:58 No.987380786
>マスクしろって言えばいいだけじゃん もう少し黙ってれば言い逃れできないし
5 22/10/29(土)09:51:28 No.987380912
永瀬らしい勝ち方だ
6 22/10/29(土)09:53:47 No.987381563
さすが王座だ
7 22/10/29(土)09:54:28 No.987381739
反則勝ち…
8 22/10/29(土)09:57:41 No.987382535
遊戯王で見た
9 22/10/29(土)09:57:55 No.987382604
鈴木常務理事から反則負けを告げられた佐藤九段は「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。今回は注意も受けていない」と反論したが、判定は覆らなかった。規定には判定に不服の場合は「1週間以内に、常務会に提訴することができる」とあり、佐藤九段は提訴することも検討する意思を示した。
10 22/10/29(土)09:58:24 No.987382707
決まりてはノーマスク
11 22/10/29(土)09:59:35 No.987383001
どっちもしょーもないな…
12 22/10/29(土)10:13:21 No.987386240
ルールで明文化されていることなら仕方ないだろう
13 22/10/29(土)10:15:00 No.987386607
二歩は今回ダメですって言われてませんけど!? みたいな言い訳だな…
14 22/10/29(土)10:15:49 No.987386793
場外戦じゃねえか
15 22/10/29(土)10:16:55 No.987387077
外野が言ったのかと思ったら 棋士が将棋じゃない方法で決着つけることを選んだのね
16 22/10/29(土)10:18:01 No.987387349
書き込みをした人によって削除されました
17 22/10/29(土)10:19:11 No.987387638
注意されたことあるなら外すなや!
18 22/10/29(土)10:19:30 No.987387718
>どっちもしょーもないな… え、これが「どっちもどっち」に見えるの…
19 22/10/29(土)10:19:55 No.987387819
対局ルールとして定められたのなら場外でもなんでもない
20 22/10/29(土)10:20:46 No.987388022
ルールとして定めがあるなら当然だろとしか
21 22/10/29(土)10:21:35 No.987388200
ルールの範囲内なら場外じゃないよな 場外ってなら闇打ちとかしないと
22 22/10/29(土)10:22:34 No.987388446
「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」とし、違反した場合は立会人の判定により反則負けとすると定めている。
23 22/10/29(土)10:22:52 No.987388511
勝負でルール内で勝てるなら何でもするわな 棋士って勝つのが仕事だろ?
24 22/10/29(土)10:22:54 No.987388520
試合は勝っても勝負は降参したようなもんだな
25 22/10/29(土)10:23:54 No.987388770
反マスクキチガイってどこでもマスクはずして問題起こすよね
26 22/10/29(土)10:25:26 No.987389175
一応注意で済んでたこともあったんだな なんか絶対即死するみたいなこと言ってた「」はなんだったの
27 22/10/29(土)10:25:43 No.987389260
マスクで苦しいのはお互い様でルールで決まってるのにえ一人だけ外すのはズルだろ
28 22/10/29(土)10:28:11 No.987389830
マスク外したの指摘されて不服だってキレるほうもダサいけど盤面で負けて負け惜しみにマスクつけてねーじゃんって言って反則に持ち込むのもダサい
29 22/10/29(土)10:29:13 No.987390105
どんな形でも勝ち筋が見えたらそこを突くだろ
30 22/10/29(土)10:30:52 No.987390502
勝つためにあらゆる手を考えるのがプロ
31 22/10/29(土)10:33:09 No.987391059
注意されなかったからいいだろは通らないだろう
32 22/10/29(土)10:33:39 No.987391193
こんなんで勝っても嬉しくないだろ
33 22/10/29(土)10:33:57 No.987391255
>こんなんで勝っても嬉しくないだろ 嬉しいだろ
34 22/10/29(土)10:35:09 No.987391542
逆にあらゆる手を使われても負けないように考えるのがプロなんでどうあっても今回は佐藤の負け
35 22/10/29(土)10:35:19 No.987391587
今回は注意されてないんですけお!!!
36 22/10/29(土)10:35:27 No.987391615
相手に失着があればそこを攻めるのは勝負の世界に生きるなら当然の話だからな……
37 22/10/29(土)10:35:38 No.987391660
体力温存できるし相手のメンタル崩せるし最高の勝ち方だろ
38 22/10/29(土)10:36:16 No.987391799
ルールを熟知するのもプロとしては当然の事だからね
39 22/10/29(土)10:37:31 No.987392115
何で立会人いないの?
40 22/10/29(土)10:37:45 No.987392161
裁定も指摘した方も正しいと思うが見てる方からしたら面白くなさそう
41 22/10/29(土)10:38:32 No.987392352
すぐにでも反則負けにできたのに30分猶予与えてたから言い訳のしようがない
42 22/10/29(土)10:39:26 No.987392593
もう対戦ソフトだけ入れたPC以外持ち込み禁止の個室でオンライン対戦しろ
43 22/10/29(土)10:39:35 No.987392624
反則負けの前に事前に注意が必要と臨時対局規定に明記されてるのなら天彦の言い分も理解出来るよ
44 22/10/29(土)10:39:51 No.987392689
30分は一時的と言うには長いからな… 逆に水分取るためにとったりはどちらもするだろう
45 22/10/29(土)10:39:55 No.987392704
クソルールなのは確かだけど ルール化されてるなら把握してない方が悪い
46 22/10/29(土)10:41:14 No.987393033
マスクして黙ってるから長時間の対面が許されてるところあるだろうし厳しくいかないとダメだろう
47 22/10/29(土)10:41:25 No.987393086
マスクしたまま休憩挟めどこの長時間は普通につらいのは間違いなさそう
48 22/10/29(土)10:41:26 No.987393091
ルール思い出すにしても自分もあれこれ手を考えながらだろうから 30分経ってやっぱりルール違反だよなってなるのはおかしくないだろ
49 22/10/29(土)10:41:49 No.987393211
>クソルールなのは確かだけど >ルール化されてるなら把握してない方が悪い 大昔に追加されたルールで落としがあったとかなら同情の余地もあるけど時勢で定められたルールを意識してないのはね…
50 22/10/29(土)10:42:32 No.987393407
二歩指摘するのと同じよ ルールで決まってるのなら
51 22/10/29(土)10:42:56 No.987393511
>マスク外したの指摘されて不服だってキレるほうもダサいけど盤面で負けて負け惜しみにマスクつけてねーじゃんって言って反則に持ち込むのもダサい 盤面で負けてるって情報どこから読み取ったの
52 22/10/29(土)10:43:22 No.987393610
相手側になんの落ち度もないだろこの場合
53 22/10/29(土)10:44:18 No.987393822
連盟Liveすら入れてないような人間がなんで将棋について語ってんの?
54 22/10/29(土)10:44:27 No.987393860
今期の順位戦はマスク付けてやるってルールになってるんだから反マスクさんの言い分はどうでもいいんだ
55 22/10/29(土)10:44:33 No.987393884
しょうがないけどくだらねーとも思った 俺にはわからない世界だ
56 22/10/29(土)10:44:40 No.987393908
あんまりにも長いから指摘しただけだ
57 22/10/29(土)10:44:41 No.987393917
立会人なりが注意するべきところだよね
58 22/10/29(土)10:45:03 No.987394007
>連盟Liveすら入れてないような人間がなんで将棋について語ってんの? カタログにあったからかな…
59 22/10/29(土)10:45:16 No.987394058
しょうもないルールだよな こんなルール設けてるの日本だけだろ
60 22/10/29(土)10:45:25 No.987394094
>立会人なりが注意するべきところだよね なんか適切なタイミングを失っちゃったんだろう
61 22/10/29(土)10:45:44 No.987394169
シートベルトしろって今日は言われてないから捕まるのはおかしいみたいなこと言うなや
62 22/10/29(土)10:45:56 No.987394208
>立会人なりが注意するべきところだよね 立会人が非難されるべき話な気はする
63 22/10/29(土)10:46:26 No.987394330
いきなり反則負けより先に注意して次やったらダメだよって言うべきだったとは思う 常習犯で毎回やってるなら一発負けでいいと思う
64 22/10/29(土)10:46:27 No.987394335
>しょうもないルールだよな >こんなルール設けてるの日本だけだろ 実際にヨーロッパとかアメリカのプロ将棋だとこんなルールないよ
65 22/10/29(土)10:46:30 No.987394344
今だって毎日死者でてるようなウイルスだしなぁ 自分はよくても他人への配慮まで軽く考えちゃあかんよな
66 22/10/29(土)10:46:38 No.987394376
>しょうもないルールだよな >こんなルール設けてるの日本だけだろ そりゃ将棋ですからね
67 22/10/29(土)10:46:44 No.987394394
会館内に立会人いなかったら立ち会ってないじゃねえか
68 22/10/29(土)10:47:04 No.987394475
途中で(反則って指摘したら失格にできるのかな……)って試してみたくなっちゃったのかもしれない
69 22/10/29(土)10:47:35 No.987394607
立会人が現場にいないのは普通なんだろうか
70 22/10/29(土)10:47:36 No.987394609
マスクしてないのが悪いじゃなくて負け筋見せてるのが悪い
71 22/10/29(土)10:47:39 No.987394616
くだらねぇよな 日本人共に本場の将棋を見せてやるよ
72 22/10/29(土)10:47:54 No.987394689
注意されなかった!注意されたらやめてた!てガキかよ
73 22/10/29(土)10:48:15 No.987394778
>今回は注意も受けていない そもそも注意されるような事するな
74 22/10/29(土)10:48:23 No.987394812
ルールを破った奴が 反則負けになった これ以上でも以下でも無いよね
75 22/10/29(土)10:49:01 No.987394988
二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの?
76 22/10/29(土)10:49:43 No.987395164
もし俺も対局中にいきなりオナニーされたら 俺もオナニーしたいのにこいつだけ…!ってキレるからコレもしょうがないと思う
77 22/10/29(土)10:50:06 No.987395268
>二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの? そんな温情あったらワンチャン見逃される可能性賭けてやるやつ出るだろ 絵面がアホすぎる
78 22/10/29(土)10:50:06 No.987395271
対局中にちんぽを出したら勝ちとする
79 22/10/29(土)10:50:17 No.987395317
まあルールなら破ったほうが悪い
80 22/10/29(土)10:50:19 No.987395322
反則負けが明文化してるなら負けだし 提訴のルールもあって活用するんだからそれは良いんじゃないの 気になるのは結構立会人前提ぽいルールでも連絡一本で居なくても対局できるんだな…
81 22/10/29(土)10:50:36 No.987395402
どちらにしても締まりの無い勝負になったのも辛い
82 22/10/29(土)10:50:47 No.987395442
>すぐにでも反則負けにできたのに30分猶予与えてたから言い訳のしようがない 一時的な場合を除きってなってるからある程度の時間外してる状態じゃないとダメなんじゃない
83 22/10/29(土)10:51:17 No.987395569
>二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの? 将棋は打つじゃなくて指すな
84 22/10/29(土)10:51:44 No.987395686
内心ウキウキだったろうな
85 22/10/29(土)10:51:56 No.987395730
>二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの? 待ったも反則なので…
86 22/10/29(土)10:52:27 No.987395859
そのうちどうやって相手のマスクを取るか詰めていく競技に変わっていくんだろうな
87 22/10/29(土)10:52:35 No.987395888
付けなくても反則負け取られる前にせいぜい注意される程度だろうって認識の甘さもあったのかもしれん
88 22/10/29(土)10:53:05 No.987396011
勝てばファイトマネー増えるんでしょ?
89 22/10/29(土)10:53:09 No.987396037
なんなら明らかダメだよなってマナー違反しながら将棋指されたら 余計な事に思考割かれて不利になるから言った方がいいわな
90 22/10/29(土)10:53:20 No.987396081
映像として残ってるから天彦自身も見れるだろうけど 自身が長時間マスク外してる姿見ても異議申し立てするつもりだろうか
91 22/10/29(土)10:53:44 No.987396172
集中してマスク邪魔くせえからの警告なし一発アウトはかわいそうではあるけどルールはルールだから
92 22/10/29(土)10:53:53 No.987396210
マスク外してでもかちてー
93 22/10/29(土)10:53:59 No.987396232
前に一度注意されてたのに何で今回は大丈夫だと思ってたんですか?
94 22/10/29(土)10:54:12 No.987396273
普段の対局からマスク外す時間が長くてみんなから「マスクしろよこいつ…」って思われてた だからお灸をすえてやった 痛くなければ覚えませぬ
95 22/10/29(土)10:54:26 No.987396327
クソだろうがルールはルールなんだから守らなかったほうが全面的に悪い
96 22/10/29(土)10:54:29 No.987396344
扇子パチパチとか暖房とか時々あるよなこういうの
97 22/10/29(土)10:54:35 No.987396378
流石にツーアウトでごねるのはね
98 22/10/29(土)10:54:52 No.987396450
頭の片隅にマスク長時間取ったら反則だよな…?って思考が張り付いちゃうのはやだよな
99 22/10/29(土)10:54:56 No.987396469
力士だって取り組み中にいきなりまわしを脱ぎ出したら反則負けになるだろさすがに
100 22/10/29(土)10:55:19 No.987396566
将棋の反則は誰も気づかなければ不問だよ 大体記録がすみません…って言うけど角ワープとか
101 22/10/29(土)10:55:34 No.987396620
普段からマスクで注意されてるからそこ突かれやすいでしょ
102 22/10/29(土)10:55:44 No.987396674
>流石にツーアウトでごねるのはね ツーアウトで交代してくれるっていい奴だなお前
103 22/10/29(土)10:55:48 No.987396690
>頭の片隅にマスク長時間取ったら反則だよな…?って思考が張り付いちゃうのはやだよな マスクを取り外している時間を計測する時計係もつくようになるのか…
104 22/10/29(土)10:56:15 No.987396799
お遊びでやってんじゃないよ 刺せる時は刺す
105 22/10/29(土)10:56:16 No.987396806
>二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの? https://www.youtube.com/watch?v=E3qZHWaPY_w これの2:00ごろ 即死です
106 22/10/29(土)10:56:33 No.987396883
盤外戦術勝ち?
107 22/10/29(土)10:56:45 No.987396933
黙ってりゃ勝てるなら誰だってそーする
108 22/10/29(土)10:56:54 No.987396972
>盤外戦術勝ち? 仕掛けたほうがアウトになってんじゃねーか
109 22/10/29(土)10:57:08 No.987397040
>盤外戦術勝ち? 盤外戦術負け
110 22/10/29(土)10:57:16 No.987397075
ルールで反則負け決まってるなら従うしかなくない…?
111 22/10/29(土)10:57:20 No.987397096
>盤外戦術勝ち? 戦術じゃなくてただ単に相手がルール把握してない馬鹿なだけだ
112 22/10/29(土)10:57:27 No.987397137
マスク時間残り10分です
113 22/10/29(土)10:57:35 No.987397171
天彦…お前7月くらいにコロナに罹ったばっかじゃん…
114 22/10/29(土)10:57:48 No.987397230
>即死です 解説の「まさかー」が可愛い
115 22/10/29(土)10:57:49 No.987397241
ルールとして明文化するってのはそういうことだぞという運営に対する問いかけでもあるな
116 22/10/29(土)10:57:50 No.987397245
ルールですって言われてそんなルール知らんしとは言えないよなプロだし
117 22/10/29(土)10:58:03 No.987397305
面白いマスクとかしたら怒られるんだろうか それともマスクも規定あるのかな
118 22/10/29(土)10:58:06 No.987397315
この負け方は長く言われるだろうから引きずりそう
119 22/10/29(土)10:58:22 No.987397389
こんな顔の距離近い競技でマスク外されたらそら気になるわ
120 22/10/29(土)10:58:41 No.987397456
言わないとダメなのがもうダメでしょ
121 22/10/29(土)10:58:48 No.987397494
以前は注意されたって前にも外してたの?
122 22/10/29(土)10:59:08 No.987397563
>ルールですって言われてそんなルール知らんしとは言えないよなプロだし そもそも前に注意されてるんだから知らないわけ無いからな
123 22/10/29(土)10:59:09 No.987397569
大一番でうまいこと切り出せたなぁ
124 22/10/29(土)10:59:16 No.987397600
マスクをしろルールだろ そもそもルールがおかしい 反則負けにする前に注意でいいだろ 永瀬が負けそうだから盤外戦術持ち込んだ卑怯者 マスクは無意味だからつけるな って意見がそれぞれ殴り合ってる状況
125 22/10/29(土)10:59:21 No.987397627
マスクのルールなんて知らんで通ったら他のルールでも知らんで通せるからな 二歩も即死ならマスクも即死じゃい
126 22/10/29(土)10:59:25 No.987397646
>天彦…お前7月くらいにコロナに罹ったばっかじゃん… すげーバカ!
127 22/10/29(土)10:59:30 No.987397657
反マスクほいほい 棋士の中からもゾロゾロ
128 22/10/29(土)10:59:32 No.987397664
マスク外してから1時間以上経ってるんだよな かなり温情な気もする
129 22/10/29(土)10:59:44 No.987397703
これだけ読むと永瀬プロって姑息だなーってなるんだけど電王戦での勝ち方を 知ってたら永瀬はこういうことするってなる
130 22/10/29(土)10:59:51 No.987397730
>マスクは無意味だからつけるな こいついらなくない?
131 22/10/29(土)10:59:52 No.987397732
マスク見るのも嫌だろうな…
132 22/10/29(土)10:59:57 No.987397753
天彦ってなんであんなちんちくりんなのに貴族呼ばわりされてるの
133 22/10/29(土)11:00:10 No.987397805
立会人が居ないから注意されてないだけなんじゃないの?
134 22/10/29(土)11:00:18 No.987397837
>天彦…お前7月くらいにコロナに罹ったばっかじゃん… それなのに普段から外しがちだったの?! 馬鹿とかそういうレベルじゃねぇじゃん…
135 22/10/29(土)11:00:22 No.987397862
将棋は感染症対策ぬるいんだなって思われるし反則負けでいいでしょ
136 22/10/29(土)11:00:34 No.987397918
>ルールで反則負け決まってるなら従うしかなくない…? 反則負けと指摘したのが悪い 注意ではなく反則負けだと言い出した王座が情けない とかなんとか
137 22/10/29(土)11:00:48 No.987397982
未着用で反則負けとか恥ずかしい ルールとして規定あるなら守れよとしか言えない
138 22/10/29(土)11:00:49 No.987397989
相手のルール違反指摘して姑息とか泣き寝入りしろってのか
139 22/10/29(土)11:01:03 No.987398031
マスクできない男はコンドーム出来ない男と一緒ですよ
140 22/10/29(土)11:01:16 No.987398077
人並外れた思考を要するゲームで脳に酸素回す呼吸を阻害するマスクは矯正器具じみててしんどそうだな
141 22/10/29(土)11:01:22 No.987398109
>反則負けと指摘したのが悪い >注意ではなく反則負けだと言い出した王座が情けない >とかなんとか ちょっと何言ってるかわからないです
142 22/10/29(土)11:01:38 No.987398154
ルール守らずそれ指摘されてゴネるってimgのにじさんじ信者みたいだな
143 22/10/29(土)11:01:38 No.987398158
棋士に人格者のイメージができたのは羽生さんの功績 アレな人の方が多いだろ
144 22/10/29(土)11:01:55 No.987398227
まぁ特別規則がガバすぎていくらでも悪用できそうだったから仕方ない
145 22/10/29(土)11:01:57 No.987398234
>相手のルール違反指摘して姑息とか泣き寝入りしろってのか 相撲に横綱の品格がーって言ってる層と同じ 王座なら将棋で勝て!ってキレてる
146 22/10/29(土)11:02:05 No.987398274
勝ち星が近い棋士にわざとコロナうつして翌日以降のリーグ戦から事実上消せるみたいな戦術が有効になっちまうぜ
147 22/10/29(土)11:02:06 No.987398277
姑息も何もルール違反を指摘して勝利しただけだろ…?
148 22/10/29(土)11:02:08 No.987398287
>二歩って打った瞬間負けなんだろうかそれとも打った時二歩ですよって差し戻させてくれるの? 打った瞬間に負け確定します 最も多い反則負けの手でもある
149 22/10/29(土)11:02:20 No.987398325
>これだけ読むと永瀬プロって姑息だなーってなるんだけど電王戦での勝ち方を >知ってたら永瀬はこういうことするってなる これで指摘した方台風叩くの無理だって
150 22/10/29(土)11:02:20 No.987398328
>反則負けと指摘したのが悪い これおかしくない? これ二歩ですよって言うのと何が違うの?
151 22/10/29(土)11:02:21 No.987398330
>>反則負けと指摘したのが悪い >>注意ではなく反則負けだと言い出した王座が情けない >>とかなんとか >ちょっと何言ってるかわからないです 視聴者と部外者は馬鹿だから仕方ない
152 22/10/29(土)11:02:31 No.987398376
パンツと違って着けるの忘れちゃうのはあるからイエローカードシステム導入してほしい
153 22/10/29(土)11:02:44 No.987398437
今回は注意されなかったって言うとか確信犯的に注意される前提で外してたらダメでしょ…
154 22/10/29(土)11:02:56 No.987398488
そもそも対局中なのに会館内に立会人いなかったのはなんで…? 深夜とはいえそもそもそこまで対局長引くことなんて普段からあるでしょ…?
155 22/10/29(土)11:03:08 No.987398559
>>相手のルール違反指摘して姑息とか泣き寝入りしろってのか >相撲に横綱の品格がーって言ってる層と同じ >王座なら将棋で勝て!ってキレてる いや将棋と関係あるルールならわかるよ? マスクを外したからってさぁ
156 22/10/29(土)11:03:12 No.987398578
>これだけ読むと永瀬プロって姑息だなーってなるんだけど電王戦での勝ち方を >知ってたら永瀬はこういうことするってなる >ちょっと何言ってるかわからないです
157 22/10/29(土)11:03:19 No.987398604
記録係これからマスク外し時間も計測することになるのだろうか
158 22/10/29(土)11:03:51 No.987398727
>一時的な場合を除きってなってるからある程度の時間外してる状態じゃないとダメなんじゃない 飯食うときの事だよ一時的って じゃないと飯食う瞬間にハイ反則って言われるから
159 22/10/29(土)11:04:03 No.987398788
>いや将棋と関係あるルールならわかるよ? >マスクを外したからってさぁ 天彦ダサい負け方したからってこんなところでゴネてんじゃないよ
160 22/10/29(土)11:04:11 No.987398813
>記録係これからマスク外し時間も計測することになるのだろうか マスク外して30分ごとに1分だけマスクつける戦術が流行るな
161 22/10/29(土)11:04:21 No.987398865
>そもそも対局中なのに会館内に立会人いなかったのはなんで…? >深夜とはいえそもそもそこまで対局長引くことなんて普段からあるでしょ…? だからヒで荒れてたのか 視聴者も夜更かししてて打ち切りみたいになったから
162 22/10/29(土)11:04:24 No.987398880
立会人はずっと盤見てるわけではない なんか揉めた時に現場判断するのが仕事だ
163 22/10/29(土)11:04:36 No.987398921
長時間対面する競技だからこそ棋士の安全に配慮してマスクしろってルールになってるのになんでまだ外野がゴネてんの?
164 22/10/29(土)11:04:38 No.987398934
相手に故意に外させたのなら姑息だけどそうじゃなく自分で外してるしなあ
165 22/10/29(土)11:04:45 No.987398961
まさかマスク付けないだけで本当に反則負けになるなんて思わないじゃないですか
166 22/10/29(土)11:04:53 No.987399000
>>記録係これからマスク外し時間も計測することになるのだろうか >マスク外して30分ごとに1分だけマスクつける戦術が流行るな 差し手の時間と同じく試合ごとの合計時間でも制限つけよう
167 22/10/29(土)11:05:05 No.987399050
>まさかマスク付けないだけで本当に反則負けになるなんて思わないじゃないですか ルールに明記されてるんすよね…
168 22/10/29(土)11:05:07 No.987399063
不利だった側があ!ノーマスクだ!ってひっくり返したのが面白い
169 22/10/29(土)11:05:13 No.987399101
>まさかマスク付けないだけで本当に反則負けになるなんて思わないじゃないですか ルールをなんだと思ってらっしゃるんで?
170 22/10/29(土)11:05:53 No.987399268
まぁ盛り上がるならなんでもいいんじゃない
171 22/10/29(土)11:06:09 No.987399343
削除依頼によって隔離されました >盤面で負けてるって情報どこから読み取ったの お前がわかってないだけなのにそうだねぽちぽちすんのやめなよ負け犬
172 22/10/29(土)11:06:20 No.987399391
記録係の横にいる人たちは立会人じゃなかったんだ どうやら単なる観戦記者という人でそれこそお前いる?ってなった
173 22/10/29(土)11:06:20 No.987399392
>不利だった側があ!ノーマスクだ!ってひっくり返したのが面白い いや 脇が甘いやつが悪い
174 22/10/29(土)11:06:35 No.987399466
注意された前例があるならそりゃ印象は悪くなるよな
175 22/10/29(土)11:07:00 No.987399566
競技のルール出るある以上きちんと把握して違反を指摘出来るのもその人の実力だ
176 22/10/29(土)11:07:02 No.987399574
ノーマスク指摘でも勝ちたいとかプロ意識高いな
177 22/10/29(土)11:07:03 No.987399577
反則負けにするぞってはっきり書いてるあたり連盟がコロナ禍において対局を続けさせていく上でどれだけ神経をすり減らしたかわかる 天彦の認識が甘かったとしか思えんわ
178 22/10/29(土)11:07:05 No.987399587
チェスクロックの押し忘れを黙っているみたいな勝ち方だな
179 22/10/29(土)11:07:13 No.987399620
上でも言ってるが盤面がどうあれノーマスクっていう負け筋を敵の前に晒した奴がプロにあるまじき間抜け
180 22/10/29(土)11:07:19 No.987399647
>>盤面で負けてるって情報どこから読み取ったの >お前がわかってないだけなのにそうだねぽちぽちすんのやめなよ負け犬 負け犬は天彦だろ
181 22/10/29(土)11:07:21 No.987399656
>不利だった側があ!ノーマスクだ!ってひっくり返したのが面白い 誰に聞いたか知らんが指摘した124手目時点で完全に互角だよ
182 22/10/29(土)11:07:23 No.987399659
過去に注意されていて コロナにかかったことすらあるのに マスクを外す
183 22/10/29(土)11:07:26 No.987399672
自分の給料に直結するしそれで勝てるなら指摘するだろう
184 22/10/29(土)11:07:55 No.987399778
>ノーマスク指摘でも勝ちたいとかプロ意識高いな そもそもルール違反指摘されただけなんすよね…
185 22/10/29(土)11:08:13 No.987399853
買った方に難癖つけてるやつは何なんだよ… しかも盤面で負けてただのどこにもない情報妄想して
186 22/10/29(土)11:08:14 No.987399855
何か言いたくなる気持ちは分かるけど前は注意してもらった!って過去に注意されたことあるのにまたやったの?って思われるだけだろ…
187 22/10/29(土)11:08:27 No.987399900
削除依頼によって隔離されました >>>盤面で負けてるって情報どこから読み取ったの >>お前がわかってないだけなのにそうだねぽちぽちすんのやめなよ負け犬 >負け犬は天彦だろ あれ?お前が盤面読めてないって話なのに話題逸らすってお前マジで負け犬なのかよ
188 22/10/29(土)11:08:35 No.987399937
盤面で勝ってるのならなおさら負けに繋がることするなよ…
189 22/10/29(土)11:08:40 No.987399954
これは本来なら連盟が指摘すべきだから連盟が悪い 反則した人も悪い
190 22/10/29(土)11:08:41 No.987399958
反マスまだ頑張るの
191 22/10/29(土)11:08:52 No.987400012
感染対策の他にも集中するためにマスク外したってのなら有利と判定されるとかもあるかも
192 22/10/29(土)11:08:53 No.987400018
>>しょうもないルールだよな >>こんなルール設けてるの日本だけだろ >そりゃ将棋ですからね お客様将棋は海外にもありますよ
193 22/10/29(土)11:08:54 No.987400019
>反則負けにするぞってはっきり書いてるあたり連盟がコロナ禍において対局を続けさせていく上でどれだけ神経をすり減らしたかわかる そこが今1番叩かれてる……というか炎上させたい側が騒いでるところだな マスクの効力を科学的に証明しろ!とか非科学的なことを言う馬鹿が天才を潰した!とか滅茶苦茶
194 22/10/29(土)11:09:08 No.987400065
単純に逆張りしてレスが欲しいやつが居るだけだな
195 22/10/29(土)11:09:10 No.987400076
しかもこいつ前にコロナかかってんだよな…
196 22/10/29(土)11:09:12 No.987400089
>あれ?お前が盤面読めてないって話なのに話題逸らすってお前マジで負け犬なのかよ そもそも盤面互角だったんだが…
197 22/10/29(土)11:09:21 No.987400132
連盟も前に一回注意してて二回目だから厳しくなるだろ
198 22/10/29(土)11:09:25 No.987400142
>これは本来なら連盟が指摘すべきだから連盟が悪い 助言に引っかかる可能性もあるのに指摘するべきって言われても
199 22/10/29(土)11:09:33 No.987400180
永瀬はどんな勝ち方でも勝ちに拘ることで有名 入玉千日手大好き
200 22/10/29(土)11:09:40 No.987400199
ルール破ってマスク外してる奴を相手にしてそれまで集中できてたんだからすごいわ
201 22/10/29(土)11:09:42 No.987400207
>>>>盤面で負けてるって情報どこから読み取ったの >>>お前がわかってないだけなのにそうだねぽちぽちすんのやめなよ負け犬 >>負け犬は天彦だろ >あれ?お前が盤面読めてないって話なのに話題逸らすってお前マジで負け犬なのかよ お前の推しの天彦は負けたんだ 現実から目を逸らすな
202 22/10/29(土)11:09:43 No.987400219
そもそも順位戦は基本立会人いないよ
203 22/10/29(土)11:09:58 No.987400276
>>あれ?お前が盤面読めてないって話なのに話題逸らすってお前マジで負け犬なのかよ >そもそも盤面互角だったんだが… お前がわかってないのまた露呈してるけど大丈夫??
204 22/10/29(土)11:10:13 No.987400342
>助言に引っかかる可能性もあるのに指摘するべきって言われても ???
205 22/10/29(土)11:10:15 No.987400354
将棋のルールじゃなくて棋戦のルールだからね ノーマスクでやりたいなら将棋クラブでやるしかない
206 22/10/29(土)11:10:16 No.987400360
>お前がわかってないのまた露呈してるけど大丈夫?? そもそも盤面互角だったんだが…
207 22/10/29(土)11:10:17 No.987400365
>誰に聞いたか知らんが指摘した124手目時点で完全に互角だよ 124手目何さしたか言ってみ
208 22/10/29(土)11:10:21 No.987400383
「前は注意されただけだから今度も注意されるだけだろ」って奴が仕事場にいると地獄だよな
209 22/10/29(土)11:10:24 No.987400392
>佐藤九段は提訴することも検討する意思を示した もう負け確だから
210 22/10/29(土)11:10:29 No.987400415
>チェスクロックの押し忘れを黙っているみたいな勝ち方だな 将棋用のはないの?
211 22/10/29(土)11:10:30 No.987400427
>>不利だった側があ!ノーマスクだ!ってひっくり返したのが面白い >誰に聞いたか知らんが指摘した124手目時点で完全に互角だよ こういう叩きする奴って頭の中で勝手にストーリー作り出すよね…
212 22/10/29(土)11:10:38 No.987400458
>>>負け犬は天彦だろ >>あれ?お前が盤面読めてないって話なのに話題逸らすってお前マジで負け犬なのかよ >お前は負けたんだ天彦 >現実から目を逸らすな
213 22/10/29(土)11:10:39 No.987400465
全然互角でも有利でもじゃねぇじゃん負けてんだから
214 22/10/29(土)11:10:43 No.987400485
>>助言に引っかかる可能性もあるのに指摘するべきって言われても >??? 将棋のルールくらい把握してから出直してきて
215 22/10/29(土)11:11:06 No.987400577
これに文句言ってる人って隠し球はダメとか言ってそう
216 22/10/29(土)11:11:27 No.987400647
>そもそも順位戦は基本立会人いないよ 棋士全員の義務戦だし奨励会会員を立会人にするワケにもいかないからね…
217 22/10/29(土)11:11:44 No.987400721
仮にコロナに効果が全くなかったとしてもルールで決まってる事は守れ ルール改正の行動を前からやってるならわかるけど言い出すまでしてないならルールを受け入れてたって事だぞ
218 22/10/29(土)11:11:46 No.987400733
対戦相手の指摘とかじゃなくて運営側がそれ反則だから負けです!ってちゃんとやれ
219 22/10/29(土)11:11:52 No.987400751
まず仮に負けてたとしても反則を指摘して~って言ってもそれは反則やってるやつが悪いんだよ
220 22/10/29(土)11:11:55 No.987400765
>これに文句言ってる人って隠し球はダメとか言ってそう プロだと反則じゃないっけ隠し玉
221 22/10/29(土)11:11:59 No.987400786
>>チェスクロックの押し忘れを黙っているみたいな勝ち方だな >将棋用のはないの? あの機械自体がチェスクロックの名前で通ってる
222 22/10/29(土)11:12:30 No.987400916
天彦は今度こそこれを教訓に一撃即死するような隙を晒す癖を正してほしいですね
223 22/10/29(土)11:12:37 No.987400946
もうあれだよね将棋のルールとか関係ないよね 「マスクしないで他人に不必要なリスクを負わせる」 ってもう大前提として人間としてクソだし
224 22/10/29(土)11:12:42 No.987400966
>124手目何さしたか言ってみ 後手番が天彦で長考中に永瀬の指摘だろ 揚げ足取るようなこと言わんでいいよ
225 22/10/29(土)11:12:53 No.987401005
将棋はなぁ! 性格が悪いやつが強いんだよ!
226 22/10/29(土)11:12:57 No.987401020
>対戦相手の指摘とかじゃなくて運営側がそれ反則だから負けです!ってちゃんとやれ 今回やったじゃん わざわざ偉い人呼んできて協議までしてくれたじゃん
227 22/10/29(土)11:13:12 No.987401074
永瀬はよく言い出せたな…まあ永瀬だからか
228 22/10/29(土)11:13:28 No.987401137
>>124手目何さしたか言ってみ >後手番が天彦で長考中に永瀬の指摘だろ >揚げ足取るようなこと言わんでいいよ 局面互角とか言ってるのに何指したかわかんないんだ
229 22/10/29(土)11:13:47 No.987401211
>プロだと反則じゃないっけ隠し玉 反則じゃないよ別に 隠し球でアウトにした例はいくつもある
230 22/10/29(土)11:14:20 No.987401351
つーか立ち会えよ立会人
231 22/10/29(土)11:14:22 No.987401363
こっちが聞いてもどうせ調べて書き込むだろうし無敵だな
232 22/10/29(土)11:14:27 No.987401386
>>>124手目何さしたか言ってみ >>後手番が天彦で長考中に永瀬の指摘だろ >>揚げ足取るようなこと言わんでいいよ >局面互角とか言ってるのに何指したかわかんないんだ そのレスしか用意してないから予想外のレス返されて対応出来てないじゃん
233 22/10/29(土)11:14:45 No.987401463
>永瀬はよく言い出せたな…まあ永瀬だからか 永瀬じゃなくても言うだろこれ 反則なんだから
234 22/10/29(土)11:14:55 No.987401500
俺でも勝てる
235 22/10/29(土)11:14:59 No.987401521
>プロだと反則じゃないっけ隠し玉 隠し球自体はルールブック上に何の明記もないと思う 投手の動き次第でボーク取られる事はあるだろうけど
236 22/10/29(土)11:15:14 No.987401585
>こっちが聞いてもどうせ調べて書き込むだろうし無敵だな 反則擁護してる時点で負けてるのになんか暴れてるだけでしょ
237 22/10/29(土)11:15:23 No.987401618
>俺でも勝てる 相手がマスク外す位まで追い込めたらな
238 22/10/29(土)11:15:35 No.987401654
>局面互角とか言ってるのに何指したかわかんないんだ だって指してないし…
239 22/10/29(土)11:15:53 No.987401734
>>俺でも勝てる >相手がマスク外す位まで追い込めたらな マスク外すやつだから俺でも勝てる
240 22/10/29(土)11:15:55 No.987401744
>そのレスしか用意してないから予想外のレス返されて対応出来てないじゃん 予想外なのは自分が対局内容すら知らないってのがバレたそっちでしょ
241 22/10/29(土)11:16:00 No.987401763
というか逆に何を持って永瀬不利って言ってんの?
242 22/10/29(土)11:16:31 No.987401877
頭佐藤多すぎない
243 22/10/29(土)11:16:35 No.987401891
>>後手番が天彦で長考中に永瀬の指摘だろ >>揚げ足取るようなこと言わんでいいよ >局面互角とか言ってるのに何指したかわかんないんだ この読解力はちょっと頭が心配になる
244 22/10/29(土)11:16:48 No.987401948
>つーか立ち会えよ立会人 タイトル戦でも無いといないよ普通
245 22/10/29(土)11:17:12 No.987402050
このバカ将棋のルールもよくわからずにレスしてない?
246 22/10/29(土)11:17:25 No.987402109
botなんだろう
247 22/10/29(土)11:17:32 No.987402135
匿名掲示板の書き込みで勝ち負け意識してる時点で 知能が低いやつなのは分かるぜ
248 22/10/29(土)11:17:38 No.987402166
何を言おうが反則で負けたのは言い訳しようがないって部分から話逸らせてる!と思ってそう
249 22/10/29(土)11:17:46 No.987402198
たぶん後手を「こうて」って読むレベルの反マスク猿なんだろう
250 22/10/29(土)11:17:48 No.987402206
>このバカ将棋のルールもよくわからずにレスしてない? 将棋のルールもよく分からず反則負けになった棋士の話だからな
251 22/10/29(土)11:18:11 No.987402324
これがimg将棋ですか
252 22/10/29(土)11:18:15 No.987402341
マスクがどーたらの代理戦争になる地獄
253 22/10/29(土)11:18:20 No.987402366
>このバカ将棋のルールもよくわからずにレスしてない? 分かんなくてもいや124手は指してないよって言われて 分かんないんだバーカとか言っちゃうのは将棋のルール以前に…
254 22/10/29(土)11:18:21 No.987402377
>将棋のルールもよく分からず反則負けになった棋士の話だからな 対局のルールではあるけど将棋のルールではないだろ!
255 22/10/29(土)11:18:24 No.987402394
注意受けてないって反論するのすごいな 恥ずかしくない?
256 22/10/29(土)11:18:28 No.987402410
朝日新聞のyoutubeチャンネルに配信アーカイブが残ってるしそこでは視聴者がマスクのこと気にしてるコメントもあったよ
257 22/10/29(土)11:18:33 No.987402447
>将棋のルールもよく分からず反則負けになった棋士の話だからな 勝手に擁護しようとして勝手にボコボコにされて勝手に棋士に逆恨みするな
258 22/10/29(土)11:18:36 No.987402461
>だって指してないし… 連盟Liveすら入れてないの?
259 22/10/29(土)11:19:36 No.987402745
立会人がいないからマスク外しちゃえということなら尚更タチ悪いからな
260 22/10/29(土)11:20:13 No.987402914
>注意受けてないって反論するのすごいな >恥ずかしくない? 以前受けたけど今回はって言ってるのが自分で首絞めてる
261 22/10/29(土)11:20:31 No.987402981
ルールで決まってるなら守るべきってだけだろ
262 22/10/29(土)11:20:58 No.987403108
映像見てみたら対局してる二人の他にも人がいたけどアレは何をしてる人なんだろう
263 22/10/29(土)11:21:04 No.987403141
>>だって指してないし… >連盟Liveすら入れてないの? お前の勝ちでいいから正解教えてよじゃあ
264 22/10/29(土)11:21:12 No.987403172
恥ずかしい奴は恥ずかしい奴が応援してるんだな
265 22/10/29(土)11:21:17 No.987403196
>以前受けたけど今回はって言ってるのが自分で首絞めてる (常習犯なんだな…)
266 22/10/29(土)11:21:23 No.987403217
https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs 見りゃわかるけど114手では後手75%だったのが124では55%まで戻ってるのでめっちゃ不利ってほどでもない
267 22/10/29(土)11:21:52 No.987403338
対局に集中すると服を脱ぎ出すやつもいるって3月のライオンで読んだ
268 22/10/29(土)11:21:54 No.987403349
リモートでやればいいんじゃね
269 22/10/29(土)11:22:03 No.987403374
観戦記者の関先生が15年前と姿が変わってないのが一番ビビった
270 22/10/29(土)11:22:13 No.987403414
ギャンブル漫画の勝ち方
271 22/10/29(土)11:22:16 No.987403428
30分だけスマホ持ち込んでも注意受けなければセーフ!
272 22/10/29(土)11:22:16 No.987403431
裁定はしょうがないとは言え運営の方で事前に注意はできなかったの? 将棋なんて集中するスポーツなんだしうっかり考え込むこともあるんだし
273 22/10/29(土)11:22:30 No.987403477
>ギャンブル漫画の勝ち方 ヤンジャンでみた
274 22/10/29(土)11:22:46 No.987403546
負けた上に反マスク集団の神輿に担ぎ上げられてんの散々だな
275 22/10/29(土)11:22:47 No.987403550
規則として明示されてるなら仕方ないとしか…
276 22/10/29(土)11:22:56 No.987403583
決まり手はノーマスク
277 22/10/29(土)11:23:00 No.987403599
>裁定はしょうがないとは言え運営の方で事前に注意はできなかったの? >将棋なんて集中するスポーツなんだしうっかり考え込むこともあるんだし 天彦はそう主張してるけど裁定は覆らなかったわけで
278 22/10/29(土)11:23:08 No.987403639
>映像見てみたら対局してる二人の他にも人がいたけどアレは何をしてる人なんだろう 記録係と観戦記者
279 22/10/29(土)11:23:11 No.987403649
>>ギャンブル漫画の勝ち方 >ヤンジャンでみた ああーピカソになる天彦読みてぇ~~
280 22/10/29(土)11:23:26 No.987403710
>負けた上に反マスク集団の神輿に担ぎ上げられてんの散々だな 本人は喜んでるかもしれないだろ!
281 22/10/29(土)11:23:31 No.987403735
クレバーでいいねこういうの 負けたほうの評判まで下がる
282 22/10/29(土)11:23:35 No.987403754
>裁定はしょうがないとは言え運営の方で事前に注意はできなかったの? >将棋なんて集中するスポーツなんだしうっかり考え込むこともあるんだし 上でも言われてるけどそもそもルールだから 今回二歩は反則ですよみたいな事一々言わないよ
283 22/10/29(土)11:23:35 No.987403757
>将棋なんて集中するスポーツなんだしうっかり考え込むこともあるんだし 相手も同じ条件でやってても忘れてなかったんだから忘れたほうの負けなんだよもう
284 22/10/29(土)11:23:46 No.987403788
>https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs >見りゃわかるけど114手では後手75%だったのが124では55%まで戻ってるのでめっちゃ不利ってほどでもない 最近の将棋の中継されるような対局常にAIが評価してるってこと知らなさそうなバカが擁護してたんだろうな…
285 22/10/29(土)11:23:55 No.987403827
>クレバーでいいねこういうの >負けたほうの評判まで下がる いや?
286 22/10/29(土)11:24:06 No.987403877
>記録係と観戦記者 なるほど あれ?とは思ってても指摘できる立場ではないか
287 22/10/29(土)11:24:34 No.987404015
天彦よりアホな棋士いっぱいいるけどそいつらが今回の天彦ほど外しっぱなしじゃなかった時点で苦しい言い訳だと思う
288 22/10/29(土)11:25:06 No.987404145
ダサい負け方とダサい言い訳したプロがいるって話以上に語ることあるのか…?
289 22/10/29(土)11:25:07 No.987404147
佐藤にはノーマスクの連中が味方してるぞ!
290 22/10/29(土)11:25:13 No.987404172
負けそうになったから指摘したの?
291 22/10/29(土)11:25:42 No.987404289
>負けそうになったから指摘したの? もう無理だよお前
292 22/10/29(土)11:26:03 No.987404375
臨時対局規定に注意云々書かれてないんだから注意前提で動くなよ…
293 22/10/29(土)11:26:14 No.987404429
>>記録係と観戦記者 >なるほど >あれ?とは思ってても指摘できる立場ではないか むしろ棋士の気が散るようなことするのは厳禁だろうな
294 22/10/29(土)11:26:34 No.987404513
>ダサい負け方とダサい言い訳したプロがいるって話以上に語ることあるのか…? 卑怯な反則負けしてきた永瀬の方がダサいが?っていう逆張りマンとのバトル
295 22/10/29(土)11:26:36 No.987404520
>負けそうになったから指摘したの? >見りゃわかるけど114手では後手75%だったのが124では55%まで戻ってるのでめっちゃ不利ってほどでもない ちょっと上のレスすら見れない無能
296 22/10/29(土)11:26:39 No.987404540
今回の反則負けは妥当 それとは別に天彦の主張してる注意で済んだり済まなかったりのガバ運用は見直した方がいい
297 22/10/29(土)11:27:08 No.987404667
お互いに上部開拓しあってる「AIが最も苦手としてる形」にも関わらず あの局面の時点で具体的な根拠持って有利不利ハッキリ断言できる奴はマジで強いよ
298 22/10/29(土)11:27:31 No.987404765
>>注意受けてないって反論するのすごいな >>恥ずかしくない? >以前受けたけど今回はって言ってるのが自分で首絞めてる 注意で済むと思ってたって言ってるようなもんなのがなー 思ってたんだろうけど
299 22/10/29(土)11:27:36 No.987404787
>臨時対局規定に注意云々書かれてないんだから注意前提で動くなよ… 普段から注意されなきゃセーフ理論で生きてないと出ない発想な気がする
300 22/10/29(土)11:27:44 No.987404817
子供の言い訳みたいだな…
301 22/10/29(土)11:28:10 No.987404911
マスクしろとかネトウヨだろ騒いでるの
302 22/10/29(土)11:28:11 No.987404918
過去の遊戯王のジャッジキル記事読んだ後だとなんかすごい盤外戦術した様に見える
303 22/10/29(土)11:28:15 No.987404938
天彦は髪をくるくるする癖とかいかにも集中してマスクのこと忘れそうという納得感はある
304 22/10/29(土)11:28:18 No.987404945
注意されるまではセーフみたいな考えの人たまにいるよね
305 22/10/29(土)11:28:26 No.987404978
将棋ルールは二度差しとか時間切れとかギリギリアウトは注意セーフになったりするから…
306 22/10/29(土)11:28:28 No.987404992
棋士に人間性なんて求めてないから最低限ルールで縛ってるとこくらいは守ってくれ
307 22/10/29(土)11:28:30 No.987405000
白ビール以上様多すぎだろ
308 22/10/29(土)11:28:34 No.987405009
やってることは2歩負けと何も変わらない 有利不利も2歩やったら有利になって当然だしルール違反で不利な所勝つのだっさとかいう言い掛かりに何も意味はない
309 22/10/29(土)11:28:35 No.987405011
むしろ以前注意されたのがイエローカードで今回のはレッドカードだと思えばまあ
310 22/10/29(土)11:28:36 No.987405017
30分経ったな…よし!
311 22/10/29(土)11:28:46 No.987405052
主語がデカくなるけど 知りませんでした気づきませんでしたが通るなら犯罪なんてなくなるわな…
312 22/10/29(土)11:28:49 No.987405071
前回は注意で済んだのになんで今回だけダメなんだよ って話はそう ただ前回注意されてるならなんで今回また同じことしてるんだよ って話もそうだと思う
313 22/10/29(土)11:29:11 No.987405168
そりゃまあ企業とかも決して安くないアクリル板とか消毒液とか導入してんのに最低限のルール遵守アピールすらしない奴はクビにしたくなるもんな
314 22/10/29(土)11:29:19 No.987405196
>主語がデカくなるけど >知りませんでした気づきませんでしたが通るなら犯罪なんてなくなるわな… 主語がでかくなってんぜ…?
315 22/10/29(土)11:29:55 No.987405366
>あの局面の時点で具体的な根拠持って有利不利ハッキリ断言できる奴はマジで強いよ 正しく判断できる奴なら強いだろうけど断言するだけならただのバカでは…?
316 22/10/29(土)11:29:58 No.987405382
>>主語がデカくなるけど >>知りませんでした気づきませんでしたが通るなら犯罪なんてなくなるわな… >主語がでかくなってんぜ…? だから前置きに主語がデカくなるけどって言ってるのになんでツッコんだ
317 22/10/29(土)11:29:58 No.987405385
>30分経ったな…よし! 対局中って集中力めっちゃいる時にモヤモヤしながら30分間我慢して偉いよ
318 22/10/29(土)11:30:22 No.987405479
規定に文句あるなら出来た時点で言わないとな
319 22/10/29(土)11:30:32 No.987405518
悪質だから永久追放とかでいいんじゃない?
320 22/10/29(土)11:30:37 No.987405533
>対局中って集中力めっちゃいる時にモヤモヤしながら30分間我慢して偉いよ しかも終盤
321 22/10/29(土)11:30:45 No.987405560
ナニココ
322 22/10/29(土)11:31:00 No.987405638
服装規定もあるのかな 全裸はだめとか
323 22/10/29(土)11:31:04 No.987405653
30分耐えたの偉くない? 席を外さずに目の前で30分でしょ
324 22/10/29(土)11:31:11 No.987405681
>>あの局面の時点で具体的な根拠持って有利不利ハッキリ断言できる奴はマジで強いよ >正しく判断できる奴なら強いだろうけど断言するだけならただのバカでは…? 将棋の腕前が強いかはともかくメンタルが鋼のように強いのは確かだろ?
325 22/10/29(土)11:31:14 No.987405695
盤外でヒートアップする「」
326 22/10/29(土)11:31:18 No.987405714
(確か15分ぐらいまではセーフだっけ…?)とか思ってる内に30分経ってたからヨシ!ってなったのかもしれない
327 22/10/29(土)11:31:26 No.987405739
棋譜にノーマスク負けと書かれるのかな…
328 22/10/29(土)11:31:32 No.987405757
究極は単なるうっかりとまだ運用歴の浅いルールとの合わせ技だから提訴までやったらまた頑張ってほしい 変なものの神輿にされるコースは全力で逃げて
329 22/10/29(土)11:31:38 No.987405782
>悪質だから永久追放とかでいいんじゃない? 急に極論いうバカ
330 22/10/29(土)11:31:42 No.987405810
ルールであるなら普通の反則負けじゃん
331 22/10/29(土)11:31:47 No.987405833
>服装規定もあるのかな >全裸はだめとか 書かれてないからオッケー
332 22/10/29(土)11:31:49 No.987405845
>棋譜にノーマスク負けと書かれるのかな… ルチャみたいなんやな
333 22/10/29(土)11:31:50 No.987405846
ジャッジキルも戦法の一つか…
334 22/10/29(土)11:31:52 No.987405854
極度に集中するだろうし同情するけど しゃーない切り替えていこう
335 22/10/29(土)11:31:53 No.987405859
>将棋の腕前が強いかはともかくメンタルが鋼のように強いのは確かだろ? 厚顔無知は現代の強スキルだからな…
336 22/10/29(土)11:31:56 No.987405871
対面でマスクはずしてるやつと長時間とか最悪だわ
337 22/10/29(土)11:31:57 No.987405872
苺ちゃんはどう思う?
338 22/10/29(土)11:32:21 No.987405982
一時期の佐藤会長は終盤の空咳ヤバかったけどアレも今は指摘されるんだろうか
339 22/10/29(土)11:32:34 No.987406030
永瀬が恩情で待っててくれてる間に天彦自身が気付いてマスク正してればこんな事にならなかっただろうに…
340 22/10/29(土)11:32:46 No.987406084
>ジャッジキルも戦法の一つか… 違反するやつが悪いからな AI使ってるに違いないんですけおおおお!は言い掛かりだったけど今回は目の前でやってるんだし
341 22/10/29(土)11:32:54 No.987406121
>永瀬が恩情で待っててくれてる間に天彦自身が気付いてマスク正してればこんな事にならなかっただろうに… それこそ前注意されてるなら尚更だよな
342 22/10/29(土)11:33:01 No.987406141
このスレ文だと最初アマ彦かモテか分からなくなる
343 22/10/29(土)11:33:08 No.987406174
>苺ちゃんはどう思う? 将棋会館から飛び降りるべき
344 22/10/29(土)11:33:16 No.987406199
マスクを外して勝負に負けるなら 俺はマスクを外す
345 22/10/29(土)11:33:25 No.987406248
チェスボクシングならぬ将棋ルチャリブレか 対局中つねにマスカラコントラなんちゃら状態
346 22/10/29(土)11:33:27 No.987406255
>対面でマスクはずしてるやつと長時間とか最悪だわ マスクしてる側にもプレッシャー与えるよねコレ こっちは付けてるのになんであいつ外したままなんだ?と思われてもしょうがない
347 22/10/29(土)11:34:13 No.987406435
耳にかけっぱなしは確かにイラっとなる
348 22/10/29(土)11:34:16 No.987406446
imgでまさはるがなーされて「事前の注意もなかった!」ってけおってたらけおってる方がアホだもんな…
349 22/10/29(土)11:35:15 No.987406701
注意はルールが浸透するまでの猶予みたいなもんだろうし 以前注意されたの覚えてるなら余計だめだろ
350 22/10/29(土)11:35:16 No.987406715
対局相手がチクりに行かないと成立しないのもしんどいルールだな… 今回は永瀬だったから先輩棋士相手でも毅然と動けたけど揉め事を避ける為に泣き寝入りする棋士も結構いそう
351 22/10/29(土)11:35:18 No.987406730
以前はなーだけだったのにスレ消しされたんですけお!
352 22/10/29(土)11:36:05 No.987406946
頭おかしいルールでしかない そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい
353 22/10/29(土)11:36:15 No.987406995
二歩やってそれ二歩ですよあっごめん今のなしね!とか通るわけないのと同じ
354 22/10/29(土)11:36:19 No.987407007
将棋の反則周りのルールの運用って有無を言わさず一発アウトなのかまずは注意から入るのかその辺りも気になる
355 22/10/29(土)11:36:23 No.987407024
まぁルールだけど 将棋業界としてはこの決着は望んでなかったと思う
356 22/10/29(土)11:36:34 No.987407069
>そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい 片方だけならともかく両方にかかるルールだから問題なくね?
357 22/10/29(土)11:36:37 No.987407086
休憩中にマスク外すとかは流石にアリなんでしょ
358 22/10/29(土)11:36:48 No.987407129
>まぁルールだけど >将棋業界としてはこの決着は望んでなかったと思う だから30分待ったんじゃねえかな…
359 22/10/29(土)11:36:54 No.987407151
これで反省すりゃいいけどなんか意固地になってまた外しそう
360 22/10/29(土)11:37:15 No.987407242
強制しないと咳き込むジジイがいるからダメ
361 22/10/29(土)11:37:23 No.987407275
>そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい 双方ペナルティマッチだから妥当では? 相手だけ皮膚呼吸してると思ってんの?
362 22/10/29(土)11:37:46 No.987407380
ケツにバイブ入れて指し手を指示してもらうのは反則負けになるんだろうか
363 22/10/29(土)11:37:58 No.987407432
マスク脱ぐぐらいならパンツ脱いだ方がまだ勝てる可能性高かった
364 22/10/29(土)11:38:12 No.987407494
>頭おかしいルールでしかない >そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい 完全フリーにしててマスク警察に騒がれたらそれはそれで厄介なのは目に見えてるからなぁ 結構な頻度で対局が配信される時代だし
365 22/10/29(土)11:38:17 No.987407513
>これで反省すりゃいいけどなんか意固地になってまた外しそう 別に外してもいいのよ?
366 22/10/29(土)11:38:20 No.987407528
今回の場合以前コロナ罹ってる奴がマスク外してるからだから罹ったのか…って思っちゃう
367 22/10/29(土)11:38:45 No.987407663
>そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい 着けないと競技自体中止になるんだから当たり前だろ
368 22/10/29(土)11:39:14 No.987407785
>片方だけならともかく両方にかかるルールだから問題なくね? 両方ともデバフかかるのは普通によくないだろ… なんで双方苦しむならセーフなんて意味不明な考えになるんだよ
369 22/10/29(土)11:39:20 No.987407813
ルールで規定されてる事は守らなきゃいけねえんだ
370 22/10/29(土)11:39:27 No.987407854
長時間顔付き合わせてやる競技で感染対策しませんの方が頭おかしいわ
371 22/10/29(土)11:39:51 No.987407955
>着けないと競技自体中止になるんだから当たり前だろ そのルールがおかしいって話だけど… 国すら求めてない事を勝手にやってるだけだぞ
372 22/10/29(土)11:40:05 No.987408013
マスクするだけで息苦しいマンはもっとサイズデカいの付けろ
373 22/10/29(土)11:40:08 No.987408035
>両方ともデバフかかるのは普通によくないだろ… >なんで双方苦しむならセーフなんて意味不明な考えになるんだよ 意味不明なのは時勢を理解してないお前だよ
374 22/10/29(土)11:40:10 No.987408045
それはそれとしてアクリル板でいいと思う
375 22/10/29(土)11:40:19 No.987408077
月下の棋士は名作だから読んだ方がいいですよ
376 22/10/29(土)11:40:33 No.987408129
>>そもそも着けてると息が苦しくて思考妨害になるものを思考が重視される競技で強要してるのがヤバい >着けないと競技自体中止になるんだから当たり前だろ 缶の酸素とか使っちゃダメなのかな?
377 22/10/29(土)11:40:37 No.987408142
んじゃ対面でやるのもやめさせればいいんでないの? 現状だと対面でやる事自体が思考妨害になるかもしれんし
378 22/10/29(土)11:40:41 No.987408162
いもげはコロナ脳マスク脳ばっかりだから頭おかしい無駄な対策も肯定する奴ばっかだよ
379 22/10/29(土)11:40:42 No.987408164
>両方ともデバフかかるのは普通によくないだろ… >なんで双方苦しむならセーフなんて意味不明な考えになるんだよ 安全性のためですけど
380 22/10/29(土)11:40:43 No.987408167
>そのルールがおかしいって話だけど… >国すら求めてない事を勝手にやってるだけだぞ 対局前に言えよ
381 22/10/29(土)11:40:46 No.987408180
>両方ともデバフかかるのは普通によくないだろ… >なんで双方苦しむならセーフなんて意味不明な考えになるんだよ そもそも国のルールとして密室で何かやる時は対策しろって御触れ出してるからだよバカ
382 22/10/29(土)11:40:50 No.987408193
頭使う競技なのにマスクが~ってスレ 最初の方に両方ともしてるし~で決着付いてる話なのに今更ほじくり返すのか
383 22/10/29(土)11:41:00 No.987408236
>それはそれとしてアクリル板でいいと思う プラスチック排除の傾向だから木製にしよう
384 22/10/29(土)11:41:03 No.987408252
>いもげはコロナ脳マスク脳ばっかりだから頭おかしい無駄な対策も肯定する奴ばっかだよ じゃあ他所に行けばいいじゃん
385 22/10/29(土)11:41:05 No.987408261
いっそのことリモートでやったら?
386 22/10/29(土)11:41:23 No.987408334
どの業界も反マスクは頭おかしいのがよく分かる
387 22/10/29(土)11:41:24 No.987408339
喋るわけでもないしマスク外して物理的な距離取る方向性でもいいんじゃねとは思うけどそんな簡単に変えられるもんでもないか
388 22/10/29(土)11:41:50 No.987408466
赤字になって飛ばしてくるじゃん 傷口広げるだけなのに
389 22/10/29(土)11:42:03 No.987408520
>月下の棋士は名作だから読んだ方がいいですよ A級棋士が変人ばかりでつまらなくなるやつ!
390 22/10/29(土)11:42:05 No.987408525
査収します
391 22/10/29(土)11:42:19 No.987408586
脇が天彦
392 22/10/29(土)11:42:33 No.987408648
何ならマスクアピールしてるしな永瀬
393 22/10/29(土)11:42:50 No.987408725
>いもげはコロナ脳マスク脳ばっかりだから頭おかしい無駄な対策も肯定する奴ばっかだよ 怒らないで聞いてくださいね そんないもげで反マスクするのただのバカじゃないですか
394 22/10/29(土)11:43:02 No.987408780
中国囲碁の天才少女はチートして1年間出場停止してたしリモートはリモートで難しい
395 22/10/29(土)11:43:04 No.987408788
>マスクするだけで息苦しいマンはもっとサイズデカいの付けろ いやお前サイズ合ってねえだろ…ってレベルのちっさい明らかにちいさめサイズの奴つけてるおっさんいるよね
396 22/10/29(土)11:43:09 No.987408809
AIには絶対出来ない勝ち方だよ 人間として誇らしいね
397 22/10/29(土)11:43:39 No.987408962
AIは最初にマスクすれば外さないからこの勝ち方は出来ないぞ 天彦が馬鹿なだけ
398 22/10/29(土)11:43:41 No.987408974
このルール使って勝ちにいくバカがいるとは連盟も思わなかっただろうな
399 22/10/29(土)11:43:51 No.987409019
>そのルールがおかしいって話だけど… >国すら求めてない事を勝手にやってるだけだぞ 将棋盤挟んで対面だぞ 感染対策なしでやれる分けねえだろ
400 22/10/29(土)11:43:55 No.987409033
>そのルールがおかしいって話だけど… >国すら求めてない事を勝手にやってるだけだぞ だとしたら国は手を使うことを禁止してないのにサッカーでは手を使うのが禁止っていうのはおかしいから抗議しないと!!
401 22/10/29(土)11:44:00 No.987409052
>このルール使われて負けるバカがいるとは連盟も思わなかっただろうな
402 22/10/29(土)11:44:23 No.987409132
「」はどんなルールでも従わない奴は犯罪者扱いしていいと思ってるから…
403 22/10/29(土)11:44:25 No.987409150
>負けると分かってこのルール従わないバカがいるとは連盟も思わなかっただろうな
404 22/10/29(土)11:44:30 No.987409169
天彦レスしてる暇あったら研究しろ
405 22/10/29(土)11:44:40 No.987409209
犯罪者じゃなくて敗北者だろ
406 22/10/29(土)11:44:45 No.987409234
>このルール使って勝ちにいくバカがいるとは連盟も思わなかっただろうな ルール違反する馬鹿もいるとは思わなかったろうよ
407 22/10/29(土)11:44:48 No.987409251
>「」はどんなルールでも従わない奴は犯罪者扱いしていいと思ってるから… お前もその「」の1人や
408 22/10/29(土)11:44:57 No.987409293
擁護も雑 逆張りも雑 それにしか脳みそ使ってないんだからもっと真面目にやれ無能
409 22/10/29(土)11:45:04 No.987409319
>このルール使って勝ちにいくバカがいるとは連盟も思わなかっただろうな マスクしない人がいるからルール作ったのに長時間外すバカいたのが悪い
410 22/10/29(土)11:45:13 No.987409356
>擁護も雑 >逆張りも雑 >それにしか脳みそ使ってないんだからもっと真面目にやれ無能 どっちもどっちマンだ!!!
411 22/10/29(土)11:45:39 No.987409455
>>そのルールがおかしいって話だけど… >>国すら求めてない事を勝手にやってるだけだぞ >将棋盤挟んで対面だぞ >感染対策なしでやれる分けねえだろ 感染対策なら放置しないでとっとと注意すべきだぞ 対外的なやってる感のためのくだらないルールで実際に適用する方がおかしいわ
412 22/10/29(土)11:45:44 No.987409487
赤字の逆張りってほぼ負け確なのに終盤で王手連発するみたいだな
413 22/10/29(土)11:45:49 No.987409516
>>擁護も雑 >>逆張りも雑 >>それにしか脳みそ使ってないんだからもっと真面目にやれ無能 >どっちもどっちマンだ!!! 俺も含めてここにいる時点でどうしょうもない奴確定じゃん!
414 22/10/29(土)11:45:58 No.987409549
将棋で集中しすぎて付け忘れは馬鹿とは言えない