虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/29(土)08:45:55 私この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/29(土)08:45:55 No.987367494

私このライダー好き!

1 22/10/29(土)08:47:07 No.987367716

こんなライダー他にいないの?

2 22/10/29(土)08:47:08 No.987367718

序盤微妙だとおもってたのにどんどん好きになっちゃった

3 22/10/29(土)08:47:32 No.987367791

ちょいちょい挟まる過去話好き

4 22/10/29(土)08:49:25 No.987368109

>こんなライダー他にいないの? 作風ならアマゾンズ2期 ビジュアルなら仮面ライダーシンかギルスかアナザーアギト

5 22/10/29(土)08:50:12 No.987368267

脚本の頭が仮面ライダーに侵食されていく様が見られるのがいい

6 22/10/29(土)08:50:30 No.987368325

怪人は怪人なのが原作リスペクトしてる感じがしてなんか好き

7 22/10/29(土)08:51:04 No.987368421

昭和のブラック見てないからそっちも気になってきた

8 22/10/29(土)08:51:31 No.987368500

カニ怪人のくだりはギャグと悲惨さとホラー感で感情の振れ幅がめちゃくちゃになる

9 22/10/29(土)08:52:01 No.987368590

二周目の前に休憩が必要なタイプのお話だった

10 22/10/29(土)08:52:33 No.987368675

>昭和のブラック見てないからそっちも気になってきた まあ面白いよ ちなみにそっちのほうは基本的に怪人は悪い奴らだよ

11 22/10/29(土)08:53:32 No.987368865

キンコンの役が完璧すぎた

12 22/10/29(土)08:54:44 No.987369085

完結する?

13 22/10/29(土)08:54:56 No.987369111

>ルー大柴の役が完璧すぎた

14 22/10/29(土)08:55:29 No.987369203

アーツではやく左足ツヨツヨ剣やりたい

15 22/10/29(土)08:55:44 No.987369248

>脚本の頭が仮面ライダーに侵食されていく様が見られるのがいい 最初は大人向け仮面ライダーだぜーって雰囲気なのに10話で仮面ライダー!仮面ライダー!って感じになるのが笑う

16 22/10/29(土)08:56:00 No.987369310

ビルゲニアに向き合いすぎる…

17 22/10/29(土)08:57:23 No.987369570

うーん大人向けかぁと思ってたのに話が進むたびにめっちゃ仮面ライダーしてる…

18 22/10/29(土)08:58:09 No.987369714

話が進むたびにどんどん仮面ライダーBLACK濃度が濃くなっていくからね…だからといって最終回のOPはやりすぎだろ!

19 22/10/29(土)08:59:15 No.987369905

>話が進むたびにどんどん仮面ライダーBLACK濃度が濃くなっていくからね…だからといって最終回のOPはやりすぎだろ! お嫌いですか?

20 22/10/29(土)08:59:26 No.987369933

昨夜ずっとビルゲニアの事考えてた

21 22/10/29(土)08:59:33 No.987369963

中村倫也かっこよすぎだろ…

22 22/10/29(土)08:59:57 No.987370047

せっかくだから西島秀俊にOP歌ってほしかったな

23 22/10/29(土)08:59:59 No.987370057

主題歌めっちゃいいよね…ぼっちざろっくのやつと一緒に買った

24 22/10/29(土)09:00:08 No.987370087

なんかこの調子だとあらゆる話を仮面ライダーで回収出来そうだな…

25 22/10/29(土)09:00:55 No.987370247

>お嫌いですか? 大好き!

26 22/10/29(土)09:01:11 No.987370293

人間と交配して勝手に増えるせいで差別が終わらねぇ

27 22/10/29(土)09:01:27 No.987370340

70年代ファッションの中村倫也とかこれでしか見れねぇ気がする

28 22/10/29(土)09:01:31 No.987370356

怪人が怪人だったり変身シーンコッテコテなのも最高だ…

29 22/10/29(土)09:01:48 No.987370408

BLACKを発展させたらネオライダーになるから 同じくBLACKを発展させたブラックさんがネオライダーっぽさを持ってるのは必然って感想見て腑に落ちた

30 22/10/29(土)09:02:02 No.987370442

>せっかくだから西島秀俊にOP歌ってほしかったな 完全にギャグだろ!

31 22/10/29(土)09:02:31 No.987370527

ゴルゴム党

32 22/10/29(土)09:02:36 No.987370546

なんでおっさんと中村倫也で年齢差が?と思ったらそういうことだったのか

33 22/10/29(土)09:02:58 No.987370606

国連に告発してなんか効果あったの? ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん

34 22/10/29(土)09:03:12 No.987370647

>70年代ファッションの中村倫也とかこれでしか見れねぇ気がする 差別は人間同士でするもんなんですよねぇ

35 22/10/29(土)09:03:59 No.987370780

ウクライナや台湾がやばい今有事法制を悪いものみたいに書いて終わらせる辺りに生粋の極左魂を感じた

36 22/10/29(土)09:04:50 No.987370917

宇都宮市民だけど見覚えのある場所が多すぎて集中出来なかった SSA周辺に住んでる人はいつもこういう気持ちで見てたのか

37 22/10/29(土)09:05:01 No.987370945

>国連に告発してなんか効果あったの? >ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん 悪と戦う子供たちが増えた!

38 22/10/29(土)09:05:03 No.987370952

>国連に告発してなんか効果あったの? >ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん 国会解散させちゃえばどうとでも誤魔化せるんだよ

39 22/10/29(土)09:06:03 No.987371106

剣使ったら戻らないのいいよね…

40 22/10/29(土)09:06:13 No.987371136

>国連に告発してなんか効果あったの? >ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん 国連がいいことしたことあったか?

41 22/10/29(土)09:06:51 No.987371249

>ウクライナや台湾がやばい今有事法制を悪いものみたいに書いて終わらせる辺りに生粋の極左魂を感じた 脚本自体の完成がいつごろの話なのか知りたくなる

42 22/10/29(土)09:07:06 No.987371295

シャドームーンが自分の青春否定されてゴルゴム乗っ取ったようにしか見えなかった

43 22/10/29(土)09:07:08 No.987371303

これ絶対変身前のアーツも出るよね

44 22/10/29(土)09:07:48 No.987371409

>シャドームーンが自分の青春否定されてゴルゴム乗っ取ったようにしか見えなかった あの人だけ時止まってるからな…

45 22/10/29(土)09:08:06 No.987371466

>シャドームーンが自分の青春否定されてゴルゴム乗っ取ったようにしか見えなかった そのまま青春時代で止まってるからしゃーなし

46 22/10/29(土)09:08:13 No.987371492

人間じゃないからヘイトスピーチや死体を吊るすとかやれていいね

47 22/10/29(土)09:08:22 No.987371518

あの頃に戻りたい……

48 22/10/29(土)09:09:15 No.987371675

白石最高過ぎて1話も捨てる回がねぇ 西島はレザーコートが似合いすぎる

49 22/10/29(土)09:09:40 No.987371756

のぶひこは50年間えっちな格好で幽閉されて変なゼリー食わされ続けたからな… いやこれ辛くね…?

50 22/10/29(土)09:09:42 No.987371761

ビルケニアに唐突にクリスタルブレイクくらわせて笑った

51 22/10/29(土)09:09:43 No.987371764

この世界腐ってるのにショッカーとかも普通にいそうなのが猫の世界

52 22/10/29(土)09:09:45 No.987371770

>人間じゃないからヘイトスピーチや死体を吊るすとかやれていいね 差別だ!

53 22/10/29(土)09:10:09 No.987371846

>国連に告発してなんか効果あったの? >ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん 日本国民なんて少しガス抜きしとけば不自由に気づかない痛みに気づかない 平和だと勘違いして国に尽くしてくれる

54 22/10/29(土)09:10:19 No.987371873

なんちゃって仮面ライダーかと思ったらめっちゃ仮面ライダーだった…

55 22/10/29(土)09:10:27 No.987371899

アマゾンマネーで調度品のグレードが上がるだけで怪しげなゴルゴム本部も結構ゴージャスに見えたな

56 22/10/29(土)09:10:33 No.987371911

>>人間じゃないからヘイトスピーチや死体を吊るすとかやれていいね >差別だ! 差別ってのはねぇ!人間同士でやるものなの!だからこれは差別じゃないの!

57 22/10/29(土)09:11:07 No.987372012

ねぇやっぱりこの定型危ないって!!

58 22/10/29(土)09:11:12 No.987372029

すげえ真面目にやってるのにちょこちょこ砂利番感というか緩いところ出てくるのが面白すぎる

59 22/10/29(土)09:11:14 No.987372035

今野はdel要素の塊すぎる…

60 22/10/29(土)09:11:49 No.987372143

>>国連に告発してなんか効果あったの? >>ルー大柴がやめたぐらいしか成果ないじゃん >日本国民なんて少しガス抜きしとけば不自由に気づかない痛みに気づかない >平和だと勘違いして国に尽くしてくれる テロリスト育成するね…

61 22/10/29(土)09:12:00 No.987372171

誰か今野とルーの台詞を書き出してくれないかな…

62 22/10/29(土)09:12:07 No.987372193

>ウクライナや台湾がやばい今有事法制を悪いものみたいに書いて終わらせる辺りに生粋の極左魂を感じた おい…なんで若者がサークル感覚でテロリストにされたあげく始めてのタバコみたいなノリで薬物キメさせられてるんだ…

63 22/10/29(土)09:12:34 No.987372281

>すげえ真面目にやってるのにちょこちょこ砂利番感というか緩いところ出てくるのが面白すぎる クジラさんとの対決がそんな感じでダメだった

64 22/10/29(土)09:12:42 No.987372309

>シャドームーンが自分の青春否定されてゴルゴム乗っ取ったようにしか見えなかった これだから童貞は極端から極端に走りやがる

65 22/10/29(土)09:13:14 No.987372410

お前また戦いに来たのか?の辺りのおじさんの緩さがなんか面白い

66 22/10/29(土)09:13:19 No.987372428

不謹慎の塊過ぎて逆に好きだな…

67 22/10/29(土)09:13:25 No.987372450

バイタルチャージの所とかとかやりたくてしょうがない!!という気持ちが伝わってくる

68 22/10/29(土)09:13:26 No.987372452

序盤の今週の怪人みたいな感じでバスのとこに刺客が来るの好き

69 22/10/29(土)09:13:57 No.987372536

秋月博士は生きてちゃダメじゃない? なんで息子たちになにも説明してないの?

70 22/10/29(土)09:14:26 No.987372621

(パワーアップに特に関係ないキングストーン)

71 22/10/29(土)09:14:48 No.987372702

怪人と人間の命の重さは等しく地球以上 私はいつでもお前を殺せるぞビルゲニア

72 22/10/29(土)09:15:07 No.987372775

>>シャドームーンが自分の青春否定されてゴルゴム乗っ取ったようにしか見えなかった >そのまま青春時代で止まってるからしゃーなし ラストのあの頃に戻りたいが本音なんだろうな… オリジナルのシャドームーンより好き

73 22/10/29(土)09:15:31 No.987372834

チュンスケが変身する時のコツは力を溜めて解放する感じだよって教えてくれたおかげでギリギリギリ…がスッと受け入れられた

74 22/10/29(土)09:15:52 No.987372900

>すげえ真面目にやってるのにちょこちょこ砂利番感というか緩いところ出てくるのが面白すぎる 演技力バカ高い人ばかりだから面白くなっちゃうんだろうな…

75 22/10/29(土)09:16:53 No.987373071

廃バス家が同窓会の待ち合わせ場所みたいになってる

76 22/10/29(土)09:17:20 No.987373154

子供の頃に見た仮面ライダーとは全然違うんだけど 子供の頃にニュースで見た内容がたくさんでてくる

77 22/10/29(土)09:17:45 No.987373250

ノミとコウモリとコオロギが許されてるのはダメだろ…

78 22/10/29(土)09:17:47 No.987373261

共闘は共闘でも全共闘じゃねーか!!

79 22/10/29(土)09:18:07 No.987373330

ルーはなんかボンボンが似合ってないヘイトスピーチ喋りながらずっと生きてきた感じすごいな キャスティング力すごい

80 22/10/29(土)09:18:15 No.987373349

ブラックもシャドームーンも弱い…弱いよ…ってなったら 創世王が死にかけなのに強い…

81 22/10/29(土)09:18:28 No.987373404

>ノミとコウモリとコオロギが許されてるのはダメだろ… sorry…その節は…

82 22/10/29(土)09:18:38 No.987373453

知ってる役者がいっぱい出てくる

83 22/10/29(土)09:19:17 No.987373603

今回のルー大柴は来る。の柴田理恵以来の衝撃だった

84 22/10/29(土)09:19:30 No.987373654

なんかルー大柴に似てるなこの総理… ルー大柴だった なんかルー大柴に似てるなこの総理の爺さん… ルー大柴だった

85 22/10/29(土)09:19:53 No.987373750

>なんか麻生に似てるなこの副総理…

86 22/10/29(土)09:19:59 No.987373773

個人的にはめっちゃ好きなんだけど怪作と言われても何も反論する気にならん

87 22/10/29(土)09:20:07 No.987373797

一言一句同じじゃないですか!総理!

88 22/10/29(土)09:20:30 No.987373870

del項目多すぎて人に勧めづらい!

89 22/10/29(土)09:20:30 No.987373871

アオイちゃんがあのあとに創世王を作り出したのかどうかだけ気になる

90 22/10/29(土)09:20:43 No.987373921

最後の移民反対は本当にクライシスサービスなのか公然とした怪人差別は流石になくなってターゲットがかわったのかよくわからん

91 22/10/29(土)09:20:54 No.987373958

>一言一句同じじゃないですか!総理! おんなじこときかれたらおなじ答えになるんだよばーか

92 22/10/29(土)09:21:02 No.987373984

よく考えたらニックもノミもクジラも全員葵ちゃんにきちんと謝罪はしてるんだな 脚本の人なんか一応線引きは考えてたのかな

93 22/10/29(土)09:21:11 No.987374023

バーカ!バーカ!うんこ!!!

94 22/10/29(土)09:22:09 No.987374280

>アオイちゃんがあのあとに創世王を作り出したのかどうかだけ気になる 流石にそれはおじさんの意志を蔑ろにしすぎだからしないだろう

95 22/10/29(土)09:22:25 No.987374336

ビルゲニアからはもうちょっと逃げてもよかったんじゃねえかな!?

96 22/10/29(土)09:22:57 No.987374440

>最後の移民反対は本当にクライシスサービスなのか公然とした怪人差別は流石になくなってターゲットがかわったのかよくわからん 怪人差別もする 移民反対もする

97 22/10/29(土)09:22:57 No.987374442

世紀王も被害者すぎてね… 人間は最低だぞ

98 22/10/29(土)09:23:03 No.987374465

>最後の移民反対は本当にクライシスサービスなのか公然とした怪人差別は流石になくなってターゲットがかわったのかよくわからん 警察官に押し潰されて死亡する事件も起きてるし差別全然消えてないと思う

99 22/10/29(土)09:23:26 No.987374549

>個人的にはめっちゃ好きなんだけど怪作と言われても何も反論する気にならん なんかBLACKを無茶苦茶ハイディティールにしようとして別物になってる感が個人的にはかなり良い

100 22/10/29(土)09:23:34 No.987374583

>ビルゲニアからはもうちょっと逃げてもよかったんじゃねえかな!? 東映が怯むほどに正面から行ったね…

101 22/10/29(土)09:24:09 No.987374712

監督のネームバリューのせいでブラックな作風からクジラさんが贔屓されてたり10話OPだったりでBLACKが溢れ出してるのがわらう

102 22/10/29(土)09:24:47 No.987374838

えー…ビルゲニアに向き合わなければいけなかったためこのような形になったのであります

103 22/10/29(土)09:25:39 No.987375017

よし続編はクライシス帝国(ガチ他国)からの避難民を受け入れるか侵略行為として拒絶するかを巡って戦うBLACK-SUN RXだな

104 22/10/29(土)09:25:58 No.987375081

サタンサーベルでも破壊されないキングストーンなんなの…

105 22/10/29(土)09:26:25 No.987375193

>よし続編はクライシス帝国(ガチ他国)からの避難民を受け入れるか侵略行為として拒絶するかを巡って戦うBLACK-SUN RXだな 移民から病気が蔓延してワクチンが義務化されるんだけど そのワクチンのせいで怪人が増える展開で

106 22/10/29(土)09:26:35 No.987375234

>監督のネームバリューのせいでブラックな作風からクジラさんが贔屓されてたり10話OPだったりでBLACKが溢れ出してるのがわらう 10話はBLACKに制作陣が頭浸食されてて真面目なシーンでも笑ってしまう クジラ怪人が死体運んでる時点でそうではあるんだが

107 22/10/29(土)09:27:31 No.987375441

くじらぁー!焼きそば作るけどたべるぅー?

108 22/10/29(土)09:27:41 No.987375476

>監督のネームバリューのせいでブラックな作風からクジラさんが贔屓されてたり10話OPだったりでBLACKが溢れ出してるのがわらう こういうのでOPリスペクトってなんか寒いこと多いんだけど無理やり受け入れさせるパワーに満ちてたな

109 22/10/29(土)09:28:10 No.987375579

クジラ汁はほんと原作見てないとわかんねーじゃん!ってシーンだからな 実際ナンデ?ってなってる人が多い 原作見てたら楽しいんだけど

110 22/10/29(土)09:28:18 No.987375617

>移民から病気が蔓延してワクチンが義務化されるんだけど >そのワクチンのせいで怪人が増える展開で del項目を増やすのはやめろ

111 22/10/29(土)09:28:21 No.987375632

天丼が多い…

112 22/10/29(土)09:28:30 No.987375661

ああいう世界観にサタンサーベルは合わないだろみたいな意見多いけどあの完全な異物感はいいと思ったな

113 22/10/29(土)09:29:03 No.987375814

庵野くんの仮面ライダーも似たような路線に見えるんだけどハードル上がってない?

114 22/10/29(土)09:29:15 No.987375864

サタンサーベルの持ち手が他の美術と比べて安っぽすぎる!! でもこのスタッフだとわざとやってそうな気すらする…

115 22/10/29(土)09:29:18 No.987375873

>クジラ汁はほんと原作見てないとわかんねーじゃん!ってシーンだからな 東映はチェック入れとらんのかそれともブラック視聴者以外見ないだろと思ってたのか

116 22/10/29(土)09:29:21 No.987375880

>>監督のネームバリューのせいでブラックな作風からクジラさんが贔屓されてたり10話OPだったりでBLACKが溢れ出してるのがわらう >こういうのでOPリスペクトってなんか寒いこと多いんだけど無理やり受け入れさせるパワーに満ちてたな 満を持してお出しされたからよかったみたいなところもあると思う

117 22/10/29(土)09:29:33 No.987375938

>ああいう世界観にサタンサーベルは合わないだろみたいな意見多いけどあの完全な異物感はいいと思ったな 折れたあとのデザインが完全にドスでダメだった

118 22/10/29(土)09:29:39 No.987375960

>庵野くんの仮面ライダーも似たような路線に見えるんだけどハードル上がってない? あっちはあっちでド王道で攻めてくると思う

119 22/10/29(土)09:29:46 No.987375986

撮影の合間にBLACK鑑賞会やってて制作進むごとにスタッフのあたまがどんどん仮面ライダーBLACKになってったらしいからな…

120 22/10/29(土)09:30:24 No.987376131

>>クジラ汁はほんと原作見てないとわかんねーじゃん!ってシーンだからな >東映はチェック入れとらんのかそれともブラック視聴者以外見ないだろと思ってたのか (何も言わず頷くインテリヤクザ)

121 22/10/29(土)09:30:31 No.987376162

>クライシス帝国(ガチ他国)からの避難民 この時勢でそれはヤバすぎる…

122 22/10/29(土)09:30:39 No.987376197

庵野くん確かファイズ好きなんだっけ?

123 22/10/29(土)09:30:42 No.987376209

変な汁より市販のハンバーガーで即回復する私の悠の方が優秀よ

124 22/10/29(土)09:31:49 No.987376465

>変な汁より市販のハンバーガーで即回復する私の悠の方が優秀よ 食べ物全部仙豆になるような怪物はちょっと…

125 22/10/29(土)09:31:55 No.987376483

クジラさんの初登場シーンは明らかにその回でやられる使い捨てキャラのそれなのよ

126 22/10/29(土)09:32:17 No.987376543

>>クライシス帝国(ガチ他国)からの避難民 >この時勢でそれはヤバすぎる… 難民を出島みたいなところに入れて最後は出島が爆破されちゃうんだ… 難民の癖に犯罪者ばっかだからいいか…

127 22/10/29(土)09:32:18 No.987376549

>変な汁より市販のハンバーガーで即回復する私の悠の方が優秀よ ヤバさで優劣競ってんじゃねぇ!

128 22/10/29(土)09:33:03 No.987376696

悠さんが人肉入りのヘブン食べたらヤベーパワーアップしそう

129 22/10/29(土)09:33:10 No.987376726

何度見ても凄い強キャラ感出して登場した割にはボッコボコにされる鯨で笑っちまう

130 22/10/29(土)09:33:23 No.987376774

かつてのdel項目コンプリートでも目指してんのか!

131 22/10/29(土)09:33:45 No.987376830

遺体解剖終わったら返しますからー!のあたりに善意のかけらぐらいが残ってるように見えて困る

132 22/10/29(土)09:33:54 No.987376861

巨額の国家予算を投じた結果が銃で撃たれたら死んじゃうし 看板でリンチされたら死んじゃう程度の怪人なのがちょっとリアル

133 22/10/29(土)09:33:55 No.987376867

>クジラ汁はほんと原作見てないとわかんねーじゃん!ってシーンだからな クジラ怪人調べたらこういうことなのかあ~…

134 22/10/29(土)09:33:58 No.987376879

あとはワクチンロシア中東アメリカ辺りを責めればいいんだな!

135 22/10/29(土)09:34:15 No.987376930

本編のスペック的にアマゾンから見たら怪人なんて人間と大して変わらんだろう…

136 22/10/29(土)09:34:25 No.987376965

>何度見ても凄い強キャラ感出して登場した割にはボッコボコにされる鯨で笑っちまう そこらの怪人よりは普通に強いはずなんだけどまずおじさんがめちゃくちゃ強い…

137 22/10/29(土)09:34:26 No.987376970

ライダーキックがノルマでやりました感あってちょっと残念な威力

138 22/10/29(土)09:34:29 No.987376978

警官さんにも同情してる人はいたね

139 22/10/29(土)09:34:40 No.987377022

避難民として受け入れた後国民保護の名目でクライシス帝国が侵攻してくるパターンだな どっちのプーさんがモチーフになるだろうか

140 22/10/29(土)09:34:44 No.987377038

ゴルゴム向いてないお人好しすぎるクジラさんが成り行きで葵ちゃんパパ殺しの十字架背負っちゃったの今更おつらくなってきた

141 22/10/29(土)09:35:10 No.987377126

鯨とコウモリが駄弁ってるの好き

142 22/10/29(土)09:35:29 No.987377177

よく考えたらクジラさんと葵ちゃんってそんな絡みねえな…

143 22/10/29(土)09:35:35 No.987377207

サタンサーベルってよく切れる軍刀ってこと?

144 22/10/29(土)09:35:36 No.987377212

>遺体解剖終わったら返しますからー!のあたりに善意のかけらぐらいが残ってるように見えて困る 実際あの警察官は優しいおじさんだったと思うよ ビルゲニアと相討ちしちゃったけど…

145 22/10/29(土)09:35:50 No.987377269

俺がコウモリだと知ってのことかー!?

146 22/10/29(土)09:36:24 No.987377384

なんかちょっとZETMAN思い出した 怪人の第一世代とか博士が謀反みたいな事するところとか

147 22/10/29(土)09:36:52 No.987377477

1話のノリで最後までやったらBLACKの名を借りた意味が薄くて叩かれてたかもしれないけど後半フルスロットルで制作陣の頭仮面ライダーBLACKになっていくから怪作としか言いようがない

148 22/10/29(土)09:37:04 No.987377532

葵ちゃんの家族犠牲にして怪人にしたのビルゲニアなのに良い感じに庇って死ぬのもビルゲニアなんだよな 事実だけ書くとおかしくなりそう

149 22/10/29(土)09:37:17 No.987377580

>サタンサーベルってよく切れる軍刀ってこと? 所詮科学者が作ったものだ

150 22/10/29(土)09:37:27 No.987377613

そこでこの溶原性細胞を一つまみ

151 22/10/29(土)09:38:08 No.987377771

ダロムわりと可愛そうじゃね…

152 22/10/29(土)09:38:08 No.987377773

5話にしてすでにBLACK化してたように見える… いや正しいな!これBLACKSUNだもんな!

153 22/10/29(土)09:38:12 No.987377790

☆3 普通のドラマでした

154 22/10/29(土)09:38:35 No.987377892

何許された感出してんだこいつが多い…

155 22/10/29(土)09:38:36 No.987377898

>実際あの警察官は優しいおじさんだったと思うよ >ビルゲニアと相討ちしちゃったけど… あの人そんなに出番なかったけど表情上手かったね

156 22/10/29(土)09:38:40 No.987377906

君もゴルゴム(学生サークル)に入らないか?

157 22/10/29(土)09:38:43 No.987377913

ゴルゴムが政党になっとる!?しかも学生運動が前進??とか理解が追い付かない

158 22/10/29(土)09:38:45 No.987377917

>☆3 >普通のドラマでした 平成理論やめろや!

159 22/10/29(土)09:38:48 No.987377925

>☆3 >普通のドラマでした え?

160 22/10/29(土)09:39:03 No.987377990

>☆3 >普通のドラマでした 頭イカれてらっしゃる?

161 22/10/29(土)09:39:21 No.987378061

普通…普通とは…

162 22/10/29(土)09:39:23 No.987378067

正直俺にはこの作品点数化するの無理だ…

163 22/10/29(土)09:39:29 No.987378100

>☆3 >普通のドラマでした 君怪人の素質あるよ

164 22/10/29(土)09:39:37 No.987378128

まさかOQ以上に評価の振れ幅激しそうな作品が来るとは…

165 22/10/29(土)09:39:43 No.987378149

両親拷問して殺したビルゲニアさん

166 22/10/29(土)09:39:49 No.987378183

>ダロムわりと可愛そうじゃね… 多分ゴルゴムで一番現実的に苦労してたやつだと思う…疲れ果ててたけど

167 22/10/29(土)09:40:24 No.987378315

ビルゲニアだけじゃなくて本編で薄味の秋月信彦にも真摯に向かい合ってると思う

168 22/10/29(土)09:40:33 No.987378355

>>>クジラ汁はほんと原作見てないとわかんねーじゃん!ってシーンだからな >>東映はチェック入れとらんのかそれともブラック視聴者以外見ないだろと思ってたのか >(何も言わず頷くインテリヤクザ) インタビューの時に白石…白石!ってなった理由がなんとなく分かった気がする…

169 22/10/29(土)09:40:45 No.987378403

>両親拷問して殺したビルゲニアさん いつでも殺せるから今は殺さないでおくよ…

170 22/10/29(土)09:40:46 No.987378406

>ダロムわりと可愛そうじゃね… でも最初に政権に擦りよったのもダロムだしなあ

171 22/10/29(土)09:40:48 No.987378421

>>ダロムわりと可愛そうじゃね… >多分ゴルゴムで一番現実的に苦労してたやつだと思う…疲れ果ててたけど 多少の犠牲?多少の犠牲って言ったか!?って揚げ足取られるの可哀想

172 22/10/29(土)09:40:54 No.987378451

この距離ならバリアははれまい!

173 22/10/29(土)09:41:01 No.987378482

>>脚本の頭が仮面ライダーに侵食されていく様が見られるのがいい >最初は大人向け仮面ライダーだぜーって雰囲気なのに10話で仮面ライダー!仮面ライダー!って感じになるのが笑う 怪人化しちゃったんだ…

174 22/10/29(土)09:41:06 No.987378498

久々に面白い仮面ライダーを見れたよ

175 22/10/29(土)09:41:13 No.987378535

一見チープでギャグに見えるところも多いけどそれも味になってるかもしれない

176 22/10/29(土)09:41:21 No.987378568

周回するにも7話終盤がキツすぎる… 今野が破裂するまで耐えなきゃならん

177 22/10/29(土)09:41:41 No.987378632

>この距離ならバリアははれまい! POLICEかっこよかったな…

178 22/10/29(土)09:41:56 No.987378686

原作要素?光太郎の信彦のお話ってとこだけ押さえてくれれば良いですよ!

179 22/10/29(土)09:42:13 No.987378743

>ビルゲニアだけじゃなくて本編で薄味の秋月信彦にも真摯に向かい合ってると思う みんないなくなった…あの頃に帰りたい…でちょっとうるっとした

180 22/10/29(土)09:42:29 No.987378807

>原作要素?光太郎の信彦のお話ってとこだけ押さえてくれれば良いですよ! これ最初から最後まで葵ちゃん主軸で話回ってない?

181 22/10/29(土)09:42:31 No.987378814

過去編が50年前なのは仮面ライダー50周年記念だから?

182 22/10/29(土)09:42:38 No.987378842

>多少の犠牲?多少の犠牲って言ったか!?って揚げ足取られるの可哀想 上はああだし同士と部下はアレだし中間管理職の悲哀しかねえよダロム…

183 22/10/29(土)09:42:55 No.987378916

(知ってる変身バンク) (知ってる開く扉)

184 22/10/29(土)09:43:21 No.987379015

OQの時にこんな怪作が2度と来てたまるかって言われてたけど2度目が来るの以外と早かったな…

185 22/10/29(土)09:43:30 No.987379046

令和の時代にグロありライダーが見れるとか思っとらんかったよ

186 22/10/29(土)09:44:03 No.987379157

>OQの時にこんな怪作が2度と来てたまるかって言われてたけど2度目が来るの以外と早かったな… OQ未見なんだけどブラックサンに匹敵するほどの怪作なんです?

187 22/10/29(土)09:44:09 No.987379180

めちゃくちゃヒロイックな最終話冒頭からあの末路になる光太郎な辺りは凄い

188 22/10/29(土)09:44:12 No.987379191

>令和の時代に全方位にケンカ売るライダーが見れるとか思っとらんかったよ

189 22/10/29(土)09:44:16 No.987379204

カツカレーにマヨネーズはもう怪人

190 22/10/29(土)09:44:31 No.987379252

ブラックの容姿が知ってる感じのブラックに近づくにつれスタッフも頭仮面ライダーになってない?

191 22/10/29(土)09:44:36 No.987379278

爆弾製造して喉掻き切る訓練する少年ライダー隊…

192 22/10/29(土)09:44:54 No.987379344

信彦がどうしようもない男過ぎる

193 22/10/29(土)09:45:00 No.987379363

>カツカレーにマヨネーズはもう怪人 ルー大柴も結構な歳なのに無茶させるなぁ…と思いながら観てた

194 22/10/29(土)09:45:38 No.987379482

9話で復活したブラックサンの胸のマークと目と体のラインが光ってかっけぇ!ってなってからの10話のOPよ

195 22/10/29(土)09:45:40 No.987379494

でもこれほど怪作が褒め言葉になる作品もない

196 <a href="mailto:葵">22/10/29(土)09:45:47</a> [葵] No.987379527

介錯しもす!

197 22/10/29(土)09:45:48 No.987379531

お父さん・スズメ・ビルゲニア・おじさんと葵ちゃん関わった男性ことごとく死んでいくなと思ったけど そういえばカマキリだしオスを食うよな…

198 22/10/29(土)09:45:49 No.987379534

信彦は五流護六時代で時が止まってるからな…

199 22/10/29(土)09:46:14 No.987379644

あの10話OPから党本部に行くのは頭石ノ森だったな

200 22/10/29(土)09:46:15 No.987379646

なんでビシュムが急に信彦にキスしたのかわからない…

201 22/10/29(土)09:46:24 No.987379681

>お父さん・スズメ・ビルゲニア・おじさんと葵ちゃん関わった男性ことごとく死んでいくなと思ったけど >そういえばカマキリだしオスを食うよな… クソッ!気付きたくなかったそんなネタ!

202 22/10/29(土)09:46:45 No.987379778

>過去編が50年前なのは仮面ライダー50周年記念だから? 1972年の鬱屈した時代の空気感とベストマッチだったな…

203 22/10/29(土)09:46:45 No.987379779

総理大臣の祖父から受け継いだ違法な事業って時節柄アウトじゃない?

204 22/10/29(土)09:47:05 No.987379860

>総理大臣の祖父から受け継いだ違法な事業って時節柄アウトじゃない? この番組はフィクションです

205 22/10/29(土)09:47:09 No.987379879

知ってるブラックになったときその足武器になるのかってか痛そうだなおいってなる

206 22/10/29(土)09:47:10 No.987379885

ギーツでブラックサンの宣伝回やらないのかな…

207 22/10/29(土)09:47:14 No.987379906

怪人差別は一応ファンタジーなのに生活保護受給者!独居老人!LGBTQ!こいつらは死んでいいやつらだからってオブラートもなんもないやつ

208 22/10/29(土)09:47:15 No.987379914

>なんでビシュムが急に信彦にキスしたのかわからない… 元から信彦が好きだったんじゃない? ユカリさんを信じるの?とか言ってたし

209 22/10/29(土)09:47:35 No.987379975

>怪人差別は一応ファンタジーなのに生活保護受給者!独居老人!LGBTQ!こいつらは死んでいいやつらだからってオブラートもなんもないやつ なぜ下級国民の生活保護のために血税が使われなくてはならない!

210 22/10/29(土)09:47:44 No.987380017

>総理大臣の祖父から受け継いだ違法な事業って時節柄アウトじゃない? 脚本書いたのはもっと前じゃない?

211 22/10/29(土)09:47:56 No.987380073

カマキリ女葵ちゃん

212 22/10/29(土)09:47:57 No.987380076

>総理大臣の祖父から受け継いだ違法な事業って時節柄アウトじゃない? 作ってる側もこんなことになるとは思ってなかったろう… まあいっぱいいる中指立てる相手がちょっと増えただけだから問題ないな!

213 22/10/29(土)09:48:00 No.987380090

>めちゃくちゃヒロイックな最終話冒頭からあの末路になる光太郎な辺りは凄い アマゾンズで本当にやりたかったのこの方向性だったんだろうな…って白倉の心残りが見えた気がした

214 22/10/29(土)09:48:06 No.987380109

>OQ未見なんだけどブラックサンに匹敵するほどの怪作なんです? ブラックサンとは怪しさの方向性が全然違うからまあ人によると思うけど怪作であることは間違いない

215 22/10/29(土)09:48:09 No.987380125

首引きちぎって腸を引き抜くのいい 暴力と時代背景が交差するのがうますぎる

216 22/10/29(土)09:48:12 No.987380138

ガースーっぽいのだけ居なかったな

217 22/10/29(土)09:48:20 No.987380170

>なんでビシュムが急に信彦にキスしたのかわからない… なんか信彦に対してずっとよそよそしかっただろ!?

218 22/10/29(土)09:48:21 No.987380177

旧軍が作ったけど途中で放り捨てた設定なせいで狭さやチープさや扱いの酷さが概ね合理的に解決されてるのいいよね 特撮だとたいてい全部口封じに殺してるから全員エリートのまま社会的な力維持してるのに

219 22/10/29(土)09:48:22 No.987380181

50年前の光太郎の服装が本郷猛すぎて笑う

220 22/10/29(土)09:48:36 No.987380243

良くも悪くもアマプラ配信じゃないと無理だしアマゾンズ一期みたいにBS深夜でも流せねぇわこれ

221 22/10/29(土)09:48:36 No.987380245

>>なんでビシュムが急に信彦にキスしたのかわからない… >元から信彦が好きだったんじゃない? >ユカリさんを信じるの?とか言ってたし そういうことかな? ビシュムのちょっとエッチなシーンもっと欲しかった

222 22/10/29(土)09:48:44 No.987380275

>ギーツでブラックサンの宣伝回やらないのかな… 西島秀俊のギャラとスケジュールが… まあ最低限でもブラックサンのスーツが使えればそれで誤魔化せるんだけどね

223 22/10/29(土)09:48:52 No.987380320

>知ってるブラックになったときその足武器になるのかってか痛そうだなおいってなる 再生しないんだ…

224 22/10/29(土)09:48:55 No.987380340

暴力じゃない何も解決しないって言ってたのに活動にのめり込んで総理の孫誘拐まで行く辺りの流れが凄い

225 22/10/29(土)09:49:02 No.987380368

>めちゃくちゃヒロイックな最終話冒頭からあの末路になる光太郎な辺りは凄い なんで創世王になっちゃったの… 創世王殺すことがトリガーならアオイちゃんが無事なのも変だし…

226 22/10/29(土)09:49:09 No.987380390

別にギーツに出てきても困るだろ

227 22/10/29(土)09:49:10 No.987380396

>総理大臣の祖父から受け継いだ違法な事業って時節柄アウトじゃない? 国会答弁のときに親しげに盟友と話してるのもアウト

228 22/10/29(土)09:49:13 No.987380403

秋月博士活かしといた孫ルーは詰めが甘すぎるな

229 22/10/29(土)09:49:17 No.987380419

>アマゾンズで本当にやりたかったのこの方向性だったんだろうな…って白倉の心残りが見えた気がした シーズン2はもっと酷くない? 光太郎は本人も死を望んでたけど千翼は生きたかったし

230 22/10/29(土)09:49:26 No.987380462

10話で葵ちゃん変身した後のカマキリはもちっとライダー寄せでも良かったかな あのベルトも先々売るんだろうなあ

231 22/10/29(土)09:49:34 No.987380482

出てきても冬映画にちょい役ぐらいじゃない?

232 22/10/29(土)09:49:44 No.987380526

はー?一向に実在の人物・団体とは無関係ですが?

233 22/10/29(土)09:49:51 No.987380550

>暴力じゃない何も解決しないって言ってたのに活動にのめり込んで総理の孫誘拐まで行く辺りの流れが凄い 解決する道筋があるからその実現のために暴力に走るんじゃないんだというのがすごく伝わってくる

234 22/10/29(土)09:49:59 No.987380569

>なんで創世王になっちゃったの… >創世王殺すことがトリガーならアオイちゃんが無事なのも変だし… キングストーン2つ持ってたのと心臓に手を出したからなのかな…

235 22/10/29(土)09:50:02 No.987380591

>怪人差別は一応ファンタジーなのに生活保護受給者!独居老人!LGBTQ!こいつらは死んでいいやつらだからってオブラートもなんもないやつ この人たちなんで捕まってるんだ…?からのdel項目実績埋めには笑った いや生々しくて笑えないわ…

236 22/10/29(土)09:50:05 No.987380600

野党の女辻元にしか見ねえ!

237 22/10/29(土)09:50:22 No.987380645

>50年前の光太郎の服装が本郷猛すぎて笑う 髪型とかも本郷一文字風見あたりのオマージュなんかね過去編の男たちの格好 いや70年代の若者ファッションなのはわかるけど

238 22/10/29(土)09:50:24 No.987380656

>なんで創世王になっちゃったの… >創世王殺すことがトリガーならアオイちゃんが無事なのも変だし… キングストーン拾おうとしたら何かもうくっついてたから…

239 22/10/29(土)09:50:31 No.987380680

変身したカマキリはライダー形態が欲しかったただベルト付いたカマキリ怪人だったし数の暴力に勝てない

240 22/10/29(土)09:50:49 No.987380751

やっと10話まできたよ 頭仮面ライダーかよ!

241 22/10/29(土)09:50:53 No.987380765

>怪人差別は一応ファンタジーなのに生活保護受給者!独居老人!LGBTQ!こいつらは死んでいいやつらだからってオブラートもなんもないやつ あまりにも最低すぎて爆笑した

242 22/10/29(土)09:50:53 No.987380766

>10話で葵ちゃん変身した後のカマキリはもちっとライダー寄せでも良かったかな >あのベルトも先々売るんだろうなあ ベルト出ても見た目変わらないんだ…とは思った

243 22/10/29(土)09:50:54 No.987380770

アマゾンだって企業がコソコソ悪い事してたしそれを国にシフトさせるぐらいいいじゃないですか

244 22/10/29(土)09:51:11 No.987380842

>キングストーン2つ持ってたのと心臓に手を出したからなのかな… あそこでサタンサーベル使わなかったから乗っ取られ?ちゃったのかね… ビルゲニア本当に余計なことしかしねえな… あとユカリさんがサタンサーベルをビルゲニアに授けたのは耐性側につくとわかってたからなのかな…

245 22/10/29(土)09:51:13 No.987380853

50年前の光太郎とかすごい50年前って感じする 役者のチョイスがはまりすぎでなかろうか

246 22/10/29(土)09:51:20 No.987380882

じゃあ次は国外にトンネル掘ろうか

247 22/10/29(土)09:51:38 No.987380955

すごい真面目な作品ですよ!って顔してるのに 少年テロリストがサッと爆弾置いていく辺りの凹凸加減に笑っちゃう

248 22/10/29(土)09:51:41 No.987380966

最後のスムーズな総理追及は官房長官が手を回してるよなアレ… 正当な後継者とか言ってるから怪人研究さらに進めてもっと強い怪人作る気だろうし続編の布石まんまんすぎる

↑Top