22/10/29(土)06:46:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)06:46:42 No.987355369
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/29(土)07:35:17 No.987358604
取り返しに来たりとかしないんだ…
2 22/10/29(土)07:36:29 No.987358696
取り返しに行く時の靴下がない 不安だ 死んだ
3 22/10/29(土)07:48:55 No.987359864
割とこれで結構弱体化するから酷い…
4 22/10/29(土)07:54:56 No.987360481
マイクロビキニもマイクロビキニ取られると弱体化するしな…
5 22/10/29(土)07:55:05 No.987360491
なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに
6 22/10/29(土)07:58:32 No.987360885
>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに 超有名なモンスターだからガンガン弱点が後付されるとも言う
7 22/10/29(土)07:58:41 No.987360900
>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに もともと吸血鬼関係ない地域の怪物話や地域の言い伝えなどが 全部吸血鬼に混じったせい
8 22/10/29(土)07:58:54 No.987360926
>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに 有名だからその時々で起きた疫病とかに対する対抗策が全部吸血鬼のせいって事にされた
9 22/10/29(土)07:59:41 No.987361005
人が生んだ悲しきモンスター…
10 22/10/29(土)08:08:12 No.987361974
>有名だからその時々で起きた疫病とかに対する対抗策が全部吸血鬼のせいって事にされた 靴下でどうにかなる病気ってなんだ!?
11 22/10/29(土)08:10:45 No.987362317
そうか銀とか塩とか清めるものに弱そうなの疫病からきてるのか
12 22/10/29(土)08:11:07 No.987362364
>>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに >超有名なモンスターだからガンガン弱点が後付されるとも言う ・超常現象をモンスター化する ・「そんなのこうすれば平気じゃん」と屁理屈が出る ・「大丈夫ですー!こんな能力もありますー!」と盛る ・屁理屈と盛りを繰り返して陳腐化する 大抵の都市伝説とか妖怪とかはこのプロセスだな 最近は「えっちな女の子ならアリじゃね?」って方向もあるが
13 22/10/29(土)08:12:27 No.987362525
なんか既視感あるかとおもったらあれだ DTBの乗り移る能力者
14 22/10/29(土)08:12:47 No.987362562
>靴下でどうにかなる病気ってなんだ!? 凍傷?
15 22/10/29(土)08:13:22 No.987362643
靴下に穴空いたらどうすんだよ
16 22/10/29(土)08:14:22 No.987362771
靴下はちゃんと管理しておかないと片方なくなるからな
17 22/10/29(土)08:18:15 No.987363325
まぁ人間も干してた下着とか盗まれたら気に病むしな
18 22/10/29(土)08:19:01 No.987363442
>靴下に穴空いたらどうすんだよ 死ぬ
19 22/10/29(土)08:19:33 No.987363520
***って言ってるやつが一人でもいたら 「そういう設定もある」ってなるからめっちゃ弱点増えるとか?
20 22/10/29(土)08:26:16 No.987364455
>靴下に穴空いたらどうすんだよ 自分のものへの執着だから自分で捨てる分にはOKだし…
21 22/10/29(土)08:31:54 No.987365261
>そうか銀とか塩とか清めるものに弱そうなの疫病からきてるのか 銀は光反射して魔除けになるって考えと銀食器みたいに毒が入ってるとすぐ変色して分かるから魔を遠ざける力があるって考えが由来だと思う
22 22/10/29(土)08:33:27 No.987365489
単に怖いから適当な条件付け足したのもある
23 22/10/29(土)08:34:22 No.987365642
スレ画が弱すぎるだけじゃなくて他の作品でもそんくらい弱るの?
24 22/10/29(土)08:35:15 No.987365775
Xファイルの吸血鬼ギャグ回好きだな
25 22/10/29(土)08:44:26 No.987367234
最新話もちょうど靴下ネタだけど人間の方がこえーってなる
26 22/10/29(土)08:47:46 No.987367828
高位の吸血鬼の靴下を盗むことで弱体化させて家政婦にしてる人いたよね
27 22/10/29(土)08:48:17 No.987367918
>スレ画が弱すぎるだけじゃなくて他の作品でもそんくらい弱るの? この説拾ってる作品はそう無い 特にエロ作品で採用したらアンアン喘いでるけど心中じゃ靴下が気になって集中できてない女吸血鬼の爆誕だぞ
28 22/10/29(土)08:48:55 No.987368026
狂犬病患者は光が反射してきらきら光るのが神経に触って嫌うので昼間は出歩かないし金属や川に近づきたがらない
29 22/10/29(土)08:50:41 No.987368360
スレ画くらいまとめて弱点にしてるのはないけど要素要素なら偶にあるよ かなり昔の映画で都会行くからお洒落したいけど弱点だから無理なんだってのが出てきてたりしてた
30 22/10/29(土)08:51:57 No.987368581
>高位の吸血鬼の靴下を盗むことで弱体化させて家政婦にしてる人いたよね なんだかんだで相思相愛だからいいんだ…
31 22/10/29(土)08:56:13 No.987369358
吸血鬼だと招かれないと家に入れないとか流水渡れないとか感染症から来た弱点が好き
32 22/10/29(土)08:57:22 No.987369565
にんにくが弱点なのも にんにくの栄養価とかそういった成分が刺さる病気が流行ってた時代があるのかな
33 22/10/29(土)08:58:12 No.987369719
心臓に杭とか ああいう攻めの姿勢は元々の弱点感ある
34 22/10/29(土)08:59:34 No.987369966
心臓に杭を打ち込まれると死ぬとかな
35 22/10/29(土)09:00:39 No.987370188
一度死んだ人間が蘇って血を吸うみたいな存在だった時代に考案された吸血鬼退治の方法はほぼ死体損壊 心臓に杭や首を切って股の間に置くに比べて葬式をやり直すというやさしみ溢れた方法よ
36 22/10/29(土)09:01:07 No.987370282
にんにくは匂いで虫とか寄せ付けない所から来てるんじゃないかな
37 22/10/29(土)09:01:50 No.987370414
弱点がある分それで打倒されるまでの脅威度は怪異としては最上位近い位置にランク付けされてる感じがある
38 22/10/29(土)09:02:10 No.987370462
>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに 吸血鬼ってものが俗に言うスレ画みたいなバンパイアとかゾンビとか幽霊とか狐憑きとかそんなんをまとめてたもので 各々が独立していく中でその弱点をバンパイアが全部押し付けられた形
39 22/10/29(土)09:03:00 No.987370609
豆みたいなのばら撒くと全部集めるとか縄の結び目見るとほどこうと必死になるとか変な性癖多いよな
40 22/10/29(土)09:03:10 No.987370644
心臓に杭打ち込むのは銃夢で「吸血鬼じゃなくても大抵の生き物は死ぬ」って言われててダメだった
41 22/10/29(土)09:04:16 No.987370823
吸血鬼はもともとホラー畑の住人なので 「超強くてヤバいけど凡人が知恵と勇気と幸運をフル活用すれば助かる(こともある)」というバランスがあった そんなやつがバトルものに参加したら弱点だらけで困るのは当たり前
42 22/10/29(土)09:04:35 No.987370873
>心臓に杭打ち込むのは銃夢で「吸血鬼じゃなくても大抵の生き物は死ぬ」って言われててダメだった 吸血鬼は首を落としたり下半身なくなっても死なない 正式な手順(心臓に杭を打ち込み)でもしなければ死なないって話なのでその突込みは的外れだよ
43 22/10/29(土)09:05:31 No.987371032
>そんなやつがバトルものに参加したら弱点だらけで困るのは当たり前 でも最近の奴ら基本スキルみたいに太陽克服してやがる
44 22/10/29(土)09:06:29 No.987371182
ローカル大貧民のルールみたいな吸血鬼…
45 22/10/29(土)09:07:34 No.987371379
>でも最近の奴ら基本スキルみたいに太陽克服してやがる 太陽自体あと付けの弱点なのでそこは別に…
46 22/10/29(土)09:08:05 No.987371465
首を落としても死なないって言われても実際切られたらくっついて治るまではスゲー痛いんじゃないかな
47 22/10/29(土)09:09:05 No.987371642
首を落としてあいだに鉄板挟んどくと復活できない
48 22/10/29(土)09:10:11 No.987371851
流水は渡れないとかそういう安心感あるルールつけとかないと怖かったんかな
49 22/10/29(土)09:11:38 No.987372114
>にんにくは匂いで虫とか寄せ付けない所から来てるんじゃないかな 吸血鬼のルーツって墓から蘇った死体がなるゾンビっぽいのもあるので お線香みたく匂いで穢れを払う意味合いもあったと思う
50 22/10/29(土)09:11:44 No.987372130
>流水は渡れないとかそういう安心感あるルールつけとかないと怖かったんかな 招かれないと家に入れないのも同じ種類かなって
51 22/10/29(土)09:11:54 No.987372154
>流水は渡れないとかそういう安心感あるルールつけとかないと怖かったんかな コウモリとかネズミに変身できるってのと一緒でペストとかが流水先の村に行かなかったからだよ
52 22/10/29(土)09:12:22 No.987372239
今気付いたけど吸血鬼野球拳って血吸ってなくない?
53 22/10/29(土)09:12:57 No.987372356
4番バッターも吸ってないだろと思ったけどあれはハンターの方だった
54 22/10/29(土)09:13:21 No.987372437
>にんにくは匂いで虫とか寄せ付けない所から来てるんじゃないかな そもそも元は「ニンニクの花は魔除けとして扱われていた」というところからきている 吸血鬼固有の弱点じゃなくて汎用的な魔除け
55 22/10/29(土)09:14:45 No.987372689
ニンニクの花ってあんなにきれいなのにくっせえのな
56 22/10/29(土)09:14:57 No.987372733
吸血鬼が有名になった理由の一つのドラキュラで採用されてる弱点は特にメジャーになってる感はある 日光が弱点って一番有名な奴も実はドラキュラ発祥でそれ以前の作品とか伝承には無いみたいなことを聞いたこともある 調べてはいないから真偽は知らんが
57 22/10/29(土)09:15:28 No.987372826
>吸血鬼固有の弱点じゃなくて汎用的な魔除け 昔香水で病気を治すとか何かで読んだ覚えあるし大事だったんだろうな強い匂い
58 22/10/29(土)09:15:59 No.987372918
日本でもヨモギが魔除けとして扱われるようなものだな
59 22/10/29(土)09:16:42 No.987373039
トンチが効かねえと人間側に対抗手段ないからな
60 22/10/29(土)09:16:48 No.987373050
>日光が弱点って一番有名な奴も実はドラキュラ発祥でそれ以前の作品とか伝承には無いみたいなことを聞いたこともある ドラキュラの映画がでっちあげたオリジナル設定
61 22/10/29(土)09:17:48 No.987373266
匂いで言うと日本のイワシの頭なんかもあるな
62 22/10/29(土)09:18:54 No.987373511
>昔香水で病気を治すとか何かで読んだ覚えあるし大事だったんだろうな強い匂い 病気とかで弱ってたりする人間って独特な匂いすることあるしな その辺の考え方と直結してたのかもしれん
63 22/10/29(土)09:18:58 No.987373522
弱点が多いというか魔除けお祓いのたぐいはなんでも効くんだよな
64 22/10/29(土)09:19:01 No.987373532
>ドラキュラの映画がでっちあげたオリジナル設定 今やドラキュラ個人じゃなくデフォで吸血鬼は日光が弱点みたいになってるのかわいそ…それだけ影響力が強かったんだろうけど
65 22/10/29(土)09:19:24 No.987373628
>匂いで言うと日本のイワシの頭なんかもあるな 鬼用の奴って吸血鬼にも効くn?
66 22/10/29(土)09:20:33 No.987373885
>>匂いで言うと日本のイワシの頭なんかもあるな >鬼用の奴って吸血鬼にも効くn? 豆撒きが効くってヒラコーが言ってた
67 22/10/29(土)09:20:44 No.987373924
いや匂いで魔除けって話ね でも吸血鬼とかいうしニンニク苦手だし案外効きそうな気もするな…
68 22/10/29(土)09:23:13 No.987374510
新横浜の若い吸血鬼は古い弱点なんのそのみたいになってるの好き 特にキッスお前なんなんだよ!
69 22/10/29(土)09:24:03 No.987374684
じゃあ匂いきつくて抗菌作用もあって豆から出来てる納豆とか最強の対吸血鬼兵器なんじゃ…?
70 22/10/29(土)09:24:12 No.987374720
>でも吸血鬼とかいうしニンニク苦手だし案外効きそうな気もするな… ニンニクには殺菌効果があるからな…
71 22/10/29(土)09:25:00 No.987374877
イワシの頭って匂いの魔除けなのか? 節分のヒイラギ刺すヤツだよね?
72 22/10/29(土)09:25:05 No.987374891
ジジババは弱点多いのに強い=畏怖いって考えだから…
73 22/10/29(土)09:25:09 No.987374907
>新横浜の若い吸血鬼は古い弱点なんのそのみたいになってるの好き >特にキッスお前なんなんだよ! でも能力ガチャに失敗すると悲惨だよ ハゲか年中乳首丸出しになるんだぞ
74 22/10/29(土)09:26:06 No.987375117
>イワシの頭って匂いの魔除けなのか? >節分のヒイラギ刺すヤツだよね? イワシの頭焼いた臭いと煙でグワーッてなるという話
75 22/10/29(土)09:26:37 No.987375241
暴力で対抗してくる人間すごいよね みんな得意武器とかあるはずのにだいたい普通にパンチしてくる
76 22/10/29(土)09:27:19 No.987375393
>イワシの頭って匂いの魔除けなのか? >節分のヒイラギ刺すヤツだよね? イワシの匂いとヒイラギのトゲのダブルパンチだ 鬼は泣いて逃げる
77 22/10/29(土)09:27:23 No.987375410
鏡に映らない系は弱点ではないけどかなり不便よね
78 22/10/29(土)09:28:27 No.987375650
心臓に杭打ったら普通死ぬ
79 22/10/29(土)09:28:55 No.987375781
吸血鬼の弱点シリーズの有名どころは見れば見るほど狂犬病患者の症状すぎる
80 22/10/29(土)09:29:27 No.987375907
>>心臓に杭打ち込むのは銃夢で「吸血鬼じゃなくても大抵の生き物は死ぬ」って言われててダメだった >吸血鬼は首を落としたり下半身なくなっても死なない >正式な手順(心臓に杭を打ち込み)でもしなければ死なないって話なのでその突込みは的外れだよ スレ画は死ぬぞ
81 22/10/29(土)09:29:31 No.987375928
結び目ほどかないと気が済まないとか種数えないと気が済まないとかは実際にいた奇人狂人が元になってそう
82 22/10/29(土)09:30:00 No.987376049
スレ画は首落としたら多分死ぬな…
83 22/10/29(土)09:30:37 No.987376182
>結び目ほどかないと気が済まないとか種数えないと気が済まないとかは実際にいた奇人狂人が元になってそう 妖怪とか今みるとそういう判事じゃね?みたいなの割といるしな
84 22/10/29(土)09:30:58 No.987376266
>結び目ほどかないと気が済まないとか種数えないと気が済まないとかは実際にいた奇人狂人が元になってそう 精神障害者を吸血鬼として殺すために適当にでっちあげたのかもね
85 22/10/29(土)09:31:00 No.987376272
>暴力で対抗してくる人間すごいよね >みんな得意武器とかあるはずのにだいたい普通にパンチしてくる ハンターはほぼゴリラパワーだから普通の人間じゃないし… 迷路に閉じ込められても最初に考えるのが壁ブチ破るだし
86 22/10/29(土)09:31:08 No.987376299
>スレ画は死ぬぞ スレ画は何しても死ぬだろ
87 22/10/29(土)09:31:20 No.987376341
実は小説のドラキュラ伯爵も普通の刃物でぶすっと刺されて死んでしまったのは意外に知られてない
88 22/10/29(土)09:31:40 No.987376421
>スレ画は首落としたら多分死ぬな… このレス読んだだけでも死にそう
89 22/10/29(土)09:32:06 No.987376516
一応親父組とかジジイはアホみたいに強いんだけどなんでコレが生まれちゃったの
90 22/10/29(土)09:32:43 No.987376629
ふわふわのプリンを壊さずに運ぶプレッシャーで既に死ぬ奴
91 22/10/29(土)09:33:10 No.987376728
世界に数ある吸血鬼の伝承を全部合体させたらそれぞれの弱点も全部ついてきたとか酷くない?
92 22/10/29(土)09:33:22 No.987376773
ドラ公は何しても死ぬけど遺灰を砂と一緒にかき混ぜられでもしない限りは復活を果たすから
93 22/10/29(土)09:35:10 No.987377122
精神的にはクソ強いぞ 普通だったら精神やられて本当の死を選ぶぐらい死んでるし
94 22/10/29(土)09:35:26 No.987377172
日本で言うところの妖怪を一人で背負ってるからなあ 吸血鬼は流水が嫌いで川や橋を渡れない→一人で隣町まで行ってはいけませんよ 吸血鬼は玄関を自ら開けられないから知らない人が来たら開けてはいけませんよ とかそんなん
95 22/10/29(土)09:37:41 No.987377673
吸血鬼の弱点を並べると なんとなく風邪とかインフルエンザに対する予防に見えてくる
96 22/10/29(土)09:38:34 No.987377891
なんとなくっていうか疫病対策なんだから大体あってるよ!
97 22/10/29(土)09:40:13 No.987378268
弱点日光って一晩だけの短編とかだと使い勝手が良いけど連載だとめんどくせーから最近の吸血鬼は克服する
98 22/10/29(土)09:40:15 No.987378277
>精神的にはクソ強いぞ >普通だったら精神やられて本当の死を選ぶぐらい死んでるし ティッシュ配られないだけで死ぬ位なのに…
99 22/10/29(土)09:43:25 No.987379030
>弱点日光って一晩だけの短編とかだと使い勝手が良いけど連載だとめんどくせーから最近の吸血鬼は克服する そもそもは日光が弱点じゃなくて昼間が苦手というだけだったし 原点回帰では
100 22/10/29(土)09:45:30 No.987379450
敵方の魔物として出る場合は登る太陽をバックに消滅する構図の美しさからだいたい残される日光弱点
101 22/10/29(土)09:45:52 No.987379556
>>弱点日光って一晩だけの短編とかだと使い勝手が良いけど連載だとめんどくせーから最近の吸血鬼は克服する >そもそもは日光が弱点じゃなくて昼間が苦手というだけだったし >原点回帰では 今だと完全に平気か最大の弱点かどっちかだな日光は
102 22/10/29(土)09:46:19 No.987379661
>>精神的にはクソ強いぞ >>普通だったら精神やられて本当の死を選ぶぐらい死んでるし >ティッシュ配られないだけで死ぬ位なのに… 新横浜に来た初めの頃だけだし…
103 22/10/29(土)09:46:48 No.987379792
>敵方の魔物として出る場合は登る太陽をバックに消滅する構図の美しさからだいたい残される日光弱点 夜が明けて恐怖からの脱出エンドは切りが良いしね
104 22/10/29(土)09:47:41 No.987380002
要はゼウスが頭チンポ野郎になったのと同じような理屈か…
105 22/10/29(土)09:48:02 No.987380098
吸血鬼も鬼じゃないけど豆弱点だよね 数数えるから足止めになるって方向だけど
106 22/10/29(土)09:52:21 No.987381158
吸血鬼海外人気すごいイメージある
107 22/10/29(土)09:53:17 No.987381420
>>>匂いで言うと日本のイワシの頭なんかもあるな >>鬼用の奴って吸血鬼にも効くn? >豆撒きが効くってヒラコーが言ってた 東方の吸血鬼も炒り豆効いてたな…納豆は食うけど
108 22/10/29(土)09:53:48 No.987381569
キク類焼いた煙が除虫になったり
109 22/10/29(土)09:55:03 No.987381909
豆まきは単純に魔を滅するとかいうダジャレから来てるしそれっぽい理由は無さそう…
110 22/10/29(土)09:55:13 No.987381947
>吸血鬼海外人気すごいイメージある 日本でも大人気だろ
111 22/10/29(土)10:02:51 No.987383750
首落としても死なないのに その首を股間に挟んだら死ぬって どんだけ股間臭いんだ
112 22/10/29(土)10:05:19 No.987384344
靴下コレクションは顔は格好良い系の美人なのにあの顔のまま人の靴下奪ってしゃぶしゃぶしてポン酢につけてしゃぶるの頭おかしくなりそう 作中吸血鬼どもの性癖霞むだろあいつのせいで
113 22/10/29(土)10:05:56 No.987384473
>>なんでこんな弱点ばっかり盛られてるんだろ超有名モンスターなのに >超有名なモンスターだからガンガン弱点が後付されるとも言う 田中芳樹の奴だと「欺瞞の為に適当なネタを流してる」ってなってた
114 22/10/29(土)10:07:11 No.987384759
>心臓に杭を打ち込まれると死ぬとかな 首を切り離すと死ぬ!
115 22/10/29(土)10:08:28 No.987385078
>にんにくは匂いで虫とか寄せ付けない所から来てるんじゃないかな 防腐に関する物は大体どこの文化圏でもアンデッド特攻 塩なんかが典型例