虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/29(土)06:03:29 40%オフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/29(土)06:03:29 No.987353381

40%オフの鰤焼いたらアニサキスがニュってのたうち回るとこ見ちゃった… 十分に加熱するとはいえ見た目の拒否感が強いね

1 22/10/29(土)06:24:25 No.987354238

焼いた鯖食べてたら中にびっしり詰まってた事ある

2 22/10/29(土)06:32:00 No.987354582

売れ残ってたって事は 他の人はそれに寄生虫がいる事を見切っていたのだ

3 22/10/29(土)06:34:03 No.987354680

最近は海にアニサキス多いみたいだね

4 22/10/29(土)06:43:06 No.987355151

魚はお腹痛くないのかな

5 22/10/29(土)06:46:26 No.987355353

>クジラはお腹痛くないのかな

6 22/10/29(土)07:08:12 No.987356568

アニサキス無敵か?こいつの天敵はいないん?

7 22/10/29(土)07:54:07 No.987360397

アニサキスの天敵は強いて挙げるなら人間

8 22/10/29(土)07:57:11 No.987360730

水煮缶で見つけた時はアニサキスだけ摘み上げて食ったりするけど生きてるの見るとウッとする

9 22/10/29(土)08:46:47 No.987367658

>アニサキス無敵か?こいつの天敵はいないん? 焼いたら死ぬ 凍らせたら死ぬ

10 22/10/29(土)08:47:20 No.987367751

最近は電気でも殺してなかったっけ

11 22/10/29(土)08:48:14 No.987367905

>焼いたら死ぬ >凍らせたら死ぬ よわよわすぎる…

12 22/10/29(土)08:48:41 No.987367994

>最近は電気でも殺してなかったっけ 刺身のために加熱処理じゃない方法でって研究されてたやつか

13 22/10/29(土)08:50:43 No.987368365

>水煮缶で見つけた時はアニサキスだけ摘み上げて食ったりするけど生きてるの見るとウッとする 缶詰にいる時あるの!?

14 22/10/29(土)08:53:49 No.987368925

新鮮なやつ捌くとどばっと出てくる時ある

15 22/10/29(土)08:55:13 No.987369146

なんならちゃんとよく噛んで食えば破断されて死ぬ

16 22/10/29(土)08:59:28 No.987369943

>>焼いたら死ぬ >>凍らせたら死ぬ >よわよわすぎる… それくらい俺だって出来る

17 22/10/29(土)09:00:22 No.987370133

別に毒持ってるわけでもないし死んでる状態なら普通に食っても問題はないんだが なんか心理的な嫌って感じがあるよね

18 22/10/29(土)09:01:38 No.987370379

>>水煮缶で見つけた時はアニサキスだけ摘み上げて食ったりするけど生きてるの見るとウッとする >缶詰にいる時あるの!? アニサキス対策も含めた十分な加熱殺菌処理が行われるから問題ないけど わざわざ死んだアニサキス除去処理はしないからな…

19 22/10/29(土)09:06:30 No.987371185

アニーが多い少ないって何で変わってくるんだろうね

20 22/10/29(土)09:07:21 No.987371342

最終宿主の鯨を誰も食べないからそのせいで増えてるってこないだ「」が言ってた

21 22/10/29(土)09:08:14 No.987371495

https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2022/03/2203-09_article.html 早く普及しないかな電気殺虫技術

22 22/10/29(土)09:15:52 No.987372898

>アニーが多い少ないって何で変わってくるんだろうね 基本的に食べてるもので決まるんだと思うけど飼料管理されてるだろう養殖物でもウジャウジャいるのみたことある キモいのは勿論だけどあんまりにも多いと切り身に穴が空くのよね

23 22/10/29(土)09:16:54 No.987373075

正直みんな気づかないだけで見てれば市販の魚切り身の全てに付いてるよ

24 22/10/29(土)09:17:58 No.987373303

ブリは特にデカイの付いてるイメージ 前に買った切り身が肉ほぼ無くて7割アニサキスだったときはさすがに食う気しなかった

25 22/10/29(土)09:19:16 No.987373596

>正直みんな気づかないだけで見てれば市販の魚切り身の全てに付いてるよ すべてはさすがにねえよ

26 22/10/29(土)09:20:39 No.987373904

うち近所の魚屋じゃアニーめったに見かけないけどな 結局鮮度いいうちにモツ抜けばいいだけ

27 22/10/29(土)09:22:34 No.987374361

福岡の飲み屋だと普通に生のサバ出てくるよね

28 22/10/29(土)09:23:38 No.987374595

>なんならちゃんとよく噛んで食えば破断されて死ぬ これ実際には噛み千切れないから無理なんだよね… 実際にアニサキス噛み千切れるか試した「」がいや無理だったわ噛めば大丈夫は嘘だわと言ってて わざわざ試したの…?と俺含めた他の「」全員引いたの覚えてる

29 22/10/29(土)09:25:30 No.987374984

天鰤は買わない

30 22/10/29(土)09:26:58 No.987375330

>別に毒持ってるわけでもないし死んでる状態なら普通に食っても問題はないんだが 粉物にダニの死骸が混ざってるとダニアレルギー発症するのと同じようにアニサキスアレルギー発症したりしたら嫌だなって…

31 22/10/29(土)09:27:47 No.987375495

アニーにもなんかレアな栄養でもあればなぁ

32 22/10/29(土)09:32:19 No.987376555

>アニーにもなんかレアな栄養でもあればなぁ ガンの発見や治療に使えるんじゃないかって研究されてるのは見たな

33 22/10/29(土)09:34:20 No.987376952

>福岡の飲み屋だと普通に生のサバ出てくるよね 九州沿岸特に玄界灘のはアニサキス少なめなのに加えて捕れてすぐに〆るから内蔵から移動する前に用意できるんだよな

34 22/10/29(土)09:40:57 No.987378469

>すべてはさすがにねえよ いやよく見てみ 大抵ちっちゃいのついてるよ もしかしたらアニサキスじゃない虫かもしれんが

35 22/10/29(土)09:52:00 No.987381061

胃で暴れるのも胃液痛い!死ぬ!が原因らしいな

↑Top