ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/29(土)04:35:56 No.987349742
家系ラーメンについて知っていることを洗いざらい話せ
1 22/10/29(土)04:38:28 No.987349853
ご飯がついてくるらしい
2 22/10/29(土)04:42:04 No.987350007
腎臓を破壊する
3 22/10/29(土)04:42:26 No.987350017
健康に良い
4 22/10/29(土)04:42:44 No.987350026
お金持っていくと食べさせてくれる
5 22/10/29(土)04:43:02 No.987350040
ライブ感
6 22/10/29(土)04:43:16 No.987350046
濃いめ固め多め
7 22/10/29(土)04:44:26 No.987350094
食べると夜中にケツから水便噴出
8 22/10/29(土)04:44:47 No.987350109
ニンニグ
9 22/10/29(土)04:44:51 No.987350112
ニンニグ
10 22/10/29(土)04:45:14 No.987350127
硬め濃いめ多めの早死に三段活用がある
11 22/10/29(土)04:45:19 No.987350130
生姜を入れると明日も臭わない
12 22/10/29(土)04:45:47 No.987350149
すり胡麻で油パワーアップ
13 22/10/29(土)04:46:34 No.987350184
ご飯の上になんでチンポ載っているの…
14 22/10/29(土)04:47:11 No.987350213
「」のチンポこんななの…
15 22/10/29(土)04:47:18 No.987350221
ごはんの上にウインナーいいね!と思ったらこれ明太子か 一本ついてくるお店って多いの?
16 22/10/29(土)04:47:53 No.987350248
ハマると人生が終わる
17 22/10/29(土)04:49:25 No.987350314
店員に頼むと無料でみじん切りの玉ねぎ貰える
18 22/10/29(土)04:50:13 No.987350353
体に悪い
19 22/10/29(土)04:50:52 No.987350373
うずらの卵
20 22/10/29(土)04:52:50 No.987350456
臭いらしい
21 22/10/29(土)04:53:58 No.987350508
油の量が凄い
22 22/10/29(土)04:54:34 No.987350536
なんか店によって味が全然違う気がする
23 22/10/29(土)04:56:59 No.987350658
もやしキャベツトッピングがあれば簡単に二郎っぽくできる
24 22/10/29(土)04:57:01 No.987350661
美味しい
25 22/10/29(土)04:57:07 No.987350666
>店員に頼むと無料でみじん切りの玉ねぎ貰える ややマイナーな気がする
26 22/10/29(土)04:59:24 No.987350783
玉ねぎは席に置いてね?
27 22/10/29(土)05:00:18 No.987350830
近所に町田商店ができたから食べに行ったら「」にそこは家系ラーメンじゃねぇと言われた…
28 22/10/29(土)05:00:34 No.987350843
>近所に町田商店ができたから食べに行ったら「」にそこは家系ラーメンじゃねぇと言われた… 資本系だよ
29 22/10/29(土)05:02:10 No.987350911
>玉ねぎは席に置いてね? 見たことない… 八王子ラーメン混ざってる店なのかな
30 22/10/29(土)05:03:44 No.987350967
ごはんお代わり自由だから死ぬほど食べたい時に使う
31 22/10/29(土)05:04:32 No.987351008
>近所に町田商店ができたから食べに行ったら「」にそこは家系ラーメンじゃねぇと言われた… その辺は平たく言えばうどん県が丸亀製麺嫌ってる理由と一緒
32 22/10/29(土)05:05:08 No.987351037
ブリックス濃度?とかいうので言えば企業がやってるとこの方がスープの濃度は濃いことが多い
33 22/10/29(土)05:06:27 No.987351086
>ごはんお代わり自由だから死ぬほど食べたい時に使う そして糖尿病になった ほんとやめらんない白飯ドカ食いしに行く場所だと思ってる
34 22/10/29(土)05:07:14 No.987351133
毎日食べると健康に良くないと言われている
35 22/10/29(土)05:07:48 No.987351154
スレ画は町田家だけどミニラーメンと半ライスがあるんだ あんまり食えなくなった俺でも家系欲が満たせてありがたい…
36 22/10/29(土)05:07:57 No.987351164
>見たことない… >八王子ラーメン混ざってる店なのかな 町田商店とかは玉ねぎあるね
37 22/10/29(土)05:11:40 No.987351329
風邪気味の時にいいとされている
38 22/10/29(土)05:11:42 No.987351332
白ごはん用にふりかけ置いてるところは神
39 22/10/29(土)05:13:16 No.987351407
ニンニクと豆板醤と酢たくさん入れてから食べるとどこで食べても安定して同じような味を楽しめる
40 22/10/29(土)05:14:23 No.987351451
食べるとまるで気絶するように眠ることができる
41 22/10/29(土)05:15:07 No.987351478
>食べるとまるで気絶するように眠ることができる 血糖値爆上がりで気絶しているのでは…
42 22/10/29(土)05:16:46 No.987351544
大盛り一杯で白飯5合くらいは食える魔性の食い物
43 22/10/29(土)05:17:20 No.987351573
週末に何も気にせずニンニグ大盛りにして食うといつもの4倍くらい美味しい
44 22/10/29(土)05:20:49 No.987351721
武道家系は家系なのかもはやよくわからん路線だがうまい
45 22/10/29(土)05:23:58 No.987351854
>武道家系は家系なのかもはやよくわからん路線だがうまい この前はじめて本店言ったけど叉焼が窯焼き系の煙さでうまかった 普通に直系だなと思ったけどなんか変わったところあるのかな?
46 22/10/29(土)05:41:17 No.987352495
町田家はあっさりしてて好き
47 22/10/29(土)05:43:10 No.987352579
玉ねぎ等の野菜のトッピングが一番合うのは味噌味
48 22/10/29(土)05:46:34 No.987352706
端から見ると苦しみながら通ってて不思議になる
49 22/10/29(土)05:47:38 No.987352737
ラーメンの種類とか何何系とかよくわからない 好きなのは味噌ラーメンだけどラーメンとして好きかというより俺は味噌が好きなだけな気が最近している
50 22/10/29(土)05:53:19 ID:YlWq07K6 YlWq07K6 No.987352961
スレッドを立てた人によって削除されました >ライブ感 っはァ~ ほんとにお前って自分の言葉で語れないのな そのくせ食うことだけは執着するって死んだほうが世のためだな
51 22/10/29(土)05:53:50 No.987352977
>端から見ると苦しみながら通ってて不思議になる それは二郎系では?
52 22/10/29(土)05:54:12 No.987352990
スレッドを立てた人によって削除されました >>ライブ感 >っはァ~ >ほんとにお前って自分の言葉で語れないのな >そのくせ食うことだけは執着するって死んだほうが世のためだな ?
53 22/10/29(土)05:54:25 No.987352999
横浜家系ラーメンって冠につく店はもはや大規模チェーン店だよね
54 22/10/29(土)05:55:00 No.987353023
味が濃いのでなるべく野菜トッピングしてる
55 22/10/29(土)05:55:47 No.987353060
触れるな
56 22/10/29(土)05:56:45 No.987353105
まくりとか言ってスープ完飲を勧めてくるのは 将来的に客足を遠ざけないか心配になる
57 22/10/29(土)05:57:10 No.987353116
豚骨醤油にチーユ
58 22/10/29(土)05:59:15 No.987353209
ほうれん草
59 22/10/29(土)06:00:06 No.987353256
>まくりとか言ってスープ完飲を勧めてくるのは >将来的に客足を遠ざけないか心配になる 客の健康より廃棄コストだ
60 22/10/29(土)06:00:15 No.987353268
そろそろ病院となんかの提携した方がいい
61 22/10/29(土)06:03:35 No.987353389
ほうれん草増しはいいぞ
62 22/10/29(土)06:03:44 No.987353393
明太子ご飯の明太子をぶち込むと美味い
63 22/10/29(土)06:03:48 No.987353397
賢明な諸君は月1くらいにしておいた方がいい もう若くないんだし
64 22/10/29(土)06:05:17 No.987353462
食ったあとお腹壊しちゃう
65 22/10/29(土)06:06:28 No.987353507
>食ったあとお腹壊しちゃう 油少なめで頼もう
66 22/10/29(土)06:07:35 No.987353540
>>食ったあとお腹壊しちゃう >油少なめで頼もう 油少なめ選ぶなら家系ラーメン食うな!!!!
67 22/10/29(土)06:08:39 No.987353573
山岡家とは別物と最近知った
68 22/10/29(土)06:08:56 No.987353589
ラーメンくるまえにご飯+トッピングぱくぱくしてたら ちょっと「もういいんじゃないか」みたいな気持ちになってしまう
69 22/10/29(土)06:09:59 No.987353627
>油少なめ選ぶなら家系ラーメン食うな!!!! 油スクナメデオネガイシマス
70 22/10/29(土)06:10:07 No.987353633
生ニンニグ
71 22/10/29(土)06:10:59 No.987353668
軟派と言われようが一回麺だけ全部こんにゃく麺にできるとかで ジャンクとヘルシーの中間みたいなメニューも用意してほしい
72 22/10/29(土)06:11:10 No.987353679
麺フツウ 味ウスメ 油スクナメデオネガイシマス
73 22/10/29(土)06:12:33 No.987353727
早死に三段活用が出来なくなってきた
74 22/10/29(土)06:12:34 No.987353728
廃棄コストとかわからんけど なんか放っておいたら油で全部スープ固まって そのままゴミ出しできないのかな そこまでじゃないか
75 22/10/29(土)06:13:03 No.987353754
横浜に越したら店の多さにビビった うまいけど
76 22/10/29(土)06:13:03 No.987353755
海苔にニンニクが山になるくらい乗せて麺と白米と一緒に口の中に突っ込むと脳の中心に電撃走ったみたいな強刺激が来てやめられない
77 22/10/29(土)06:14:15 No.987353795
たぶん20年後くらいには 健康増進法とかああいうので制限されてると思う
78 22/10/29(土)06:14:45 No.987353816
家系なんてどれでも同じだろと思ってたけど直系行ったら死ぬほどうまくてびびった記憶 総本山はそうでもないのに
79 22/10/29(土)06:15:19 No.987353846
ぶっちゃけラーメンの方も お茶碗サイズでごはんと提供してくれても じゅうぶんになってきた
80 22/10/29(土)06:16:51 No.987353908
総本山めちゃ期待して行ったらスモークチャーシューの香りに全てが支配されてて終わりって感じだった
81 22/10/29(土)06:22:52 No.987354165
同志社大学前のところはライスに青きゅうり漬けが付いてきて口直しにちょうどいい
82 22/10/29(土)06:24:30 No.987354243
ソーセージかと思ったらめんたいこだった
83 22/10/29(土)06:24:42 No.987354253
にんにくはおろしたのより刻んだ方が好き
84 22/10/29(土)06:27:51 No.987354390
>にんにくはおろしたのより刻んだ方が好き ボリボリ食べたい
85 22/10/29(土)06:29:31 No.987354470
>にんにくはおろしたのより刻んだ方が好き そっちの方がパンチが強い気がする
86 22/10/29(土)06:30:20 No.987354505
総本山俺はうまいとは思うけど観光地化してて絶対めっちゃ並ぶのでそれなら別のところ行くか…になっちゃう
87 22/10/29(土)06:30:35 No.987354520
縁起がいい食べ物だと聞いた
88 22/10/29(土)06:36:20 No.987354797
>廃棄コストとかわからんけど >なんか放っておいたら油で全部スープ固まって >そのままゴミ出しできないのかな そこまでじゃないか それ以前の問題でお店から出るゴミは事業ゴミなんで 事業ゴミ専門の業者に金払って回収してもらないとダメなんだ なので食い物屋は特に客の食べ残しは減れば減る程経費削減になる
89 22/10/29(土)06:37:37 No.987354861
近所の店はほうれん草増しが無料
90 22/10/29(土)06:38:19 No.987354903
コストがどうとか無理して飲むのはアホなので飲む奴だけ飲めばいい
91 22/10/29(土)06:38:51 No.987354927
ラーメン食って汁と飯で更に食う
92 22/10/29(土)06:39:37 No.987354961
>ラーメン食って汁と飯で更に食う スープまで綺麗に完飲!OK!
93 22/10/29(土)06:40:14 No.987354991
ニンニクチップみたことない
94 22/10/29(土)06:40:37 No.987355014
町田商店の丼は背が低くてちょっと頑張ればスープ飲み干せる量になってるよね
95 22/10/29(土)06:40:50 No.987355025
味玉が中まで暖かい店はいい店
96 22/10/29(土)06:40:56 No.987355031
ぐあーて気持ちのとき食べると効く
97 22/10/29(土)06:42:28 No.987355124
>たぶん20年後くらいには >健康増進法とかああいうので制限されてると思う 体には二郎系とどっちがマシなのかな
98 22/10/29(土)06:43:15 No.987355161
>味玉が中まで暖かい店はいい店 あんまり当たらないよね…どころかほうれん草さえ冷え気味なところも多い…
99 22/10/29(土)06:44:44 No.987355248
>それ以前の問題でお店から出るゴミは事業ゴミなんで >事業ゴミ専門の業者に金払って回収してもらないとダメなんだ 仕事のゴミは家庭ごみに出しちゃいけないの知らん人多すぎ問題 テレワークなんかもそうなんだけど平気で捨てる無法者が問題になってるよね…
100 22/10/29(土)06:47:44 No.987355428
食べると眠くなる
101 22/10/29(土)06:47:58 No.987355444
>食べると眠くなる 糖尿病…
102 22/10/29(土)06:53:47 No.987355763
気の所為かもしれないけど麺が短い
103 22/10/29(土)06:54:41 No.987355813
>気の所為かもしれないけど麺が短い 気のせいじゃないよ 太くて短い
104 22/10/29(土)06:54:53 No.987355825
近所に町田商店できたから今度行ってみるか
105 22/10/29(土)06:59:35 No.987356086
細麺に変更できる時はしてる
106 22/10/29(土)07:05:08 No.987356387
個人的な忠告だけさせてもらうよ「」 今ならまだ脂分はギリギリ基準値内だ
107 22/10/29(土)07:05:43 No.987356419
脂足りないデブゥ もっと脂分欲しいデブゥ
108 22/10/29(土)07:20:01 No.987357388
fu1590840.jpg お気に入りの店がやめられない
109 22/10/29(土)07:33:03 No.987358454
イェー系rrラーメン
110 22/10/29(土)07:36:04 No.987358664
うちの地元には一件もないから健康的に暮らせる
111 22/10/29(土)07:40:55 No.987359032
たまーにスープがクリーミィな所がある それは家系って気がしないからあまり好きではない
112 22/10/29(土)07:42:30 No.987359180
博多ラーメンよりも人気がある
113 22/10/29(土)07:43:03 No.987359245
博多ラーメンはご飯食えないからなあ
114 22/10/29(土)07:43:04 No.987359248
丼が薄い磁器なのですぐに冷めてマズくなる
115 22/10/29(土)07:46:55 No.987359649
>博多ラーメンよりも人気がある 関東以外ではさすがに博多豚骨優勢じゃないかなあ
116 22/10/29(土)07:47:07 No.987359666
黒と赤の看板はだいたいハズレ
117 22/10/29(土)07:49:48 No.987359938
>関東以外ではさすがに博多豚骨優勢じゃないかなあ いや…
118 22/10/29(土)07:51:13 No.987360079
>黒と赤の看板はだいたいハズレ 杉田家とかも死んじまうー! 赤黒というよりハズレなのは横浜家系ラーメンってデカデカ書いてるタイプじゃねぇかな
119 22/10/29(土)07:52:00 No.987360163
>>関東以外ではさすがに博多豚骨優勢じゃないかなあ >いや… そうなのか… 関西に住んでた時は家系って名前すら知らないレベルだったものだから…店ないし
120 22/10/29(土)07:52:28 No.987360215
>赤黒というよりハズレなのは横浜家系ラーメンってデカデカ書いてるタイプじゃねぇかな fu1590874.jpeg 俺の好きな店バカにした?
121 22/10/29(土)07:52:33 No.987360224
風邪のひき初めには割とマジで有効みたいなの聞いたけど本当かどうかは分からない
122 22/10/29(土)07:53:47 No.987360355
杉田家の近くに住んでるけどいつどの時間に行ってもアホみたいに並んでてゲンナリするよ 流石に早朝なら並べるくらいにはなるけど
123 22/10/29(土)07:54:24 No.987360424
最近気づいたけどニンニクドカ盛りよりも生姜ドカ盛りの方が美味しい
124 22/10/29(土)07:54:50 No.987360467
>風邪のひき初めには割とマジで有効みたいなの聞いたけど本当かどうかは分からない 滋養に良い成分たっぷりではある…
125 22/10/29(土)07:55:11 No.987360502
>最近気づいたけどニンニクドカ盛りよりも生姜ドカ盛りの方が美味しい 両方入れようぜ
126 22/10/29(土)08:08:40 No.987362048
○○(店名)好きって言うとそれ家じゃないからってシュバってくる
127 22/10/29(土)08:09:47 No.987362191
やってるところ少ないんだけど高菜がライスにも麺にも合ってとても好き 高菜があるから中野だと武道家よりも五丁目ハウスを優先してる
128 22/10/29(土)08:12:02 No.987362468
総武線あたりが活動圏内だけど博多系に関してはそもそも行きたくても非チェーンの店数とかが少なくて行けないイメージあるな…風龍とか一蘭は多いし一蘭もちゃんとおいしいんだけど
129 22/10/29(土)08:16:42 No.987363097
卵が苦手だからあまり食べられない… それ以外は好きだけど
130 22/10/29(土)08:19:33 No.987363519
ラーメンの中でも家系だけそんなに腎臓への負担デカいの…?
131 22/10/29(土)08:22:14 No.987363889
家系はぶっちぎりでエグいからね
132 22/10/29(土)08:22:48 No.987363958
>ラーメンの中でも家系だけそんなに腎臓への負担デカいの…? 他のは麺だけたべるけど 家系はスープでご飯も食べるから… あとニンニクにも塩分含まれてるし
133 22/10/29(土)08:23:08 No.987364007
家系ラーメンなんて関東ローカルのラーメンで全国区じゃ無いよ 一回地方行ってみろよ皆無だぞ
134 22/10/29(土)08:25:37 No.987364366
>家系ラーメンなんて関東ローカルのラーメンで全国区じゃ無いよ >一回地方行ってみろよ皆無だぞ それはマジでそう 東京神奈川あたりに住んでると信じられないだろうけど ちょっと地方行くとよっぽどラーメン好きでもないと家系の名前すら知られてないしな
135 22/10/29(土)08:25:56 No.987364413
>家系ラーメンなんて関東ローカルのラーメンで全国区じゃ無いよ >一回地方行ってみろよ皆無だぞ マジか 全国的じゃないんだ…
136 22/10/29(土)08:28:45 No.987364813
名古屋周辺にいいラーメン屋がほとんどない 金山家で我慢してる
137 22/10/29(土)08:29:58 No.987364975
>家系ラーメンなんて関東ローカルのラーメンで全国区じゃ無いよ >一回地方行ってみろよ皆無だぞ 福岡市でも家系増えてるよ 量が多くてコスパ良いから博多ラーメンよりも人気がある
138 22/10/29(土)08:30:33 No.987365054
厚木家が一番好き
139 22/10/29(土)08:30:46 No.987365087
壱角屋しか行ったことない状態で吉村家行ったらめちゃくちゃ美味かったがそれ以来食べてない
140 22/10/29(土)08:30:56 No.987365109
>高菜があるから中野だと武道家よりも五丁目ハウスを優先してる あそこまた家系増えるよね キャンプファイアのクラファンで店出したいってやってたところだけどちゃんとしてるんだろうか
141 22/10/29(土)08:31:40 No.987365221
>家系ラーメンなんて関東ローカルのラーメンで全国区じゃ無いよ >一回地方行ってみろよ皆無だぞ 最近岐阜ではちょっと流行ってきてるよ 何軒かある
142 22/10/29(土)08:31:41 No.987365222
町田商店しか行ったことないから一度家食べてみたい
143 22/10/29(土)08:32:01 No.987365284
大阪には魂心家くらいしかない
144 22/10/29(土)08:33:38 No.987365517
ここ数年結構明確なブームになってきてはいるから今後次第な気もする 店増えてた二郎系ブームがこっちにシフトしてきた感あるし 二郎系も田舎そんな増えてない ㌧
145 22/10/29(土)08:34:19 No.987365635
>名古屋周辺にいいラーメン屋がほとんどない >金山家で我慢してる 伏見の侍じゃだめか?
146 22/10/29(土)08:36:51 No.987366035
奥津家好きだけど並ぶから…
147 22/10/29(土)08:38:35 No.987366311
麺無しライス大盛り食べたら麺いらねえなってなった
148 22/10/29(土)08:40:03 No.987366534
明太子一本あるとご飯足りなくない?
149 22/10/29(土)08:51:19 No.987368466
一杯500円の日に行くと馬鹿みたいに人が並んでる たただか250円引き程度なのに
150 22/10/29(土)09:03:39 No.987370722
朝4時からやってる店があるけど朝から家系とか胃袋強すぎる
151 22/10/29(土)09:04:07 No.987370802
カップ麺とか冷凍麺で家系のあるし名前だけは知ってる人はまあまあいるんじゃなかろうか 関東以外は店が碌にねえよ!ってのはうん
152 22/10/29(土)09:10:44 No.987371941
日本に来た知人のロシア人家族全員がハマってた スープ吸って油でギトギトになった海苔を飯に乗っけて食うと勝利を確信するな!とはその家のパパさんのセリフ
153 22/10/29(土)09:16:14 No.987372963
家系ラーメンって近所にないからなんか憧れ的なものがある 北九州なんだけど探せばあるのかなぁ…一龍珍楽むらた亭で済ましちゃう
154 22/10/29(土)09:16:36 No.987373018
>スープ吸って油でギトギトになった海苔を飯に乗っけて食うと勝利を確信するな!とはその家のパパさんのセリフ かっこいい
155 22/10/29(土)09:21:53 No.987374196
チェーン店なら割と全国どこでもあるイメージ
156 22/10/29(土)09:27:01 No.987375338
九州に家系は無いだろ
157 22/10/29(土)09:30:56 No.987376261
>九州に家系は無いだろ 九州は量が少ない豚骨ラーメンしかない 替玉2回頼んでようやく麺が家系のデフォと同じ量
158 22/10/29(土)09:31:23 No.987376351
中洲あたりになかったっけ
159 22/10/29(土)09:32:17 No.987376546
>九州に家系は無いだろ https://ramendb.supleks.jp/s/124869.html