22/10/29(土)01:39:53 反則負け のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/29(土)01:39:53 No.987327072
反則負け
1 22/10/29(土)01:42:08 No.987327641
誰か知らんけど二歩でもしたんか
2 22/10/29(土)01:43:12 No.987327924
おいおい初心者ちゃんか~
3 22/10/29(土)01:45:00 No.987328476
マスク不着用で反則負け
4 22/10/29(土)01:46:24 No.987328848
小出しにせずに詳細をスレ文に書けよ
5 22/10/29(土)01:47:23 No.987329096
>誰か知らんけど二歩でもしたんか 誰か知ってるだろ
6 22/10/29(土)01:48:48 No.987329451
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/009000c 裁定自体はまあわかるけど 一貫性があるかとA級の会長が判断するのはどうかというところ
7 22/10/29(土)01:50:52 No.987330015
途中まで付けてるから集中して付け忘れたんだろうか
8 22/10/29(土)01:51:15 No.987330101
これが誰かは知らないけど白背景に冴えないスーツの男の画像でスレ立ってるのは大抵将棋
9 22/10/29(土)01:53:28 No.987330625
永瀬かぁ…まぁ言うか…
10 22/10/29(土)01:54:27 No.987330855
普通に感染リスクあるし映してると棋会の品位も疑われるからな…
11 22/10/29(土)01:55:21 No.987331056
正直流石永瀬王座だなあ...って感心してる マジモンの盤外戦術だな
12 22/10/29(土)01:55:45 No.987331140
一時的に外す以外はダメってルールで1時間待ったのは大分優しい
13 22/10/29(土)01:55:56 No.987331188
見逃すとルール作った意味ないから裁定は妥当
14 22/10/29(土)01:57:15 No.987331501
>正直流石永瀬王座だなあ...って感心してる >マジモンの盤外戦術だな むしろ目の前でずっと外された永瀬の方が最初に受けた側では
15 22/10/29(土)01:58:22 No.987331746
さすがに永瀬も一発レッドではないと思って申告したと思う思いたい
16 22/10/29(土)01:58:56 No.987331887
永瀬もしたたかだよなあこういうとこ
17 22/10/29(土)02:00:50 No.987332330
>永瀬もしたたかだよなあこういうとこ さすがに何十分も外してたら言わざるを得ないのもあるんじゃね
18 22/10/29(土)02:00:57 No.987332349
仮に永瀬が注意しなかった場合でも色々言われるんだろうな…
19 22/10/29(土)02:02:50 No.987332780
一回外した後戻し忘れちゃった感じ?
20 22/10/29(土)02:03:50 No.987332991
終わってから問題になると面倒臭いしね
21 22/10/29(土)02:04:23 No.987333118
A級だし生放送もしてたのでは?
22 22/10/29(土)02:04:46 No.987333215
>小出しにせずに詳細をスレ文に書けよ 何の話か教えて?って聞くと恥で死んじゃうから打てないのかな
23 22/10/29(土)02:06:41 No.987333670
将棋はまあ一発まけあるから楽しいんだよ
24 22/10/29(土)02:08:15 No.987334006
ヒのニュースのリプ見たらノーマスク界隈の人が永瀬批判してたけどここに来てるのもそうなのかな?
25 22/10/29(土)02:09:57 No.987334341
予め決まってたルールだしスレ画がアホだったで終わるやつじゃん
26 22/10/29(土)02:11:11 No.987334598
単なるつけ忘れなら注意してやりゃよかったんじゃないのと思ってしまう
27 22/10/29(土)02:12:35 No.987334870
さすが負けない男永瀬だな
28 22/10/29(土)02:13:56 No.987335137
>単なるつけ忘れなら注意してやりゃよかったんじゃないのと思ってしまう 勝負の世界だし隙見せた方が悪いとしか…
29 22/10/29(土)02:14:01 No.987335151
対局規定8条の1 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。
30 22/10/29(土)02:16:20 No.987335626
削除依頼によって隔離されました 無警告でレッド出したのなら流石に大介と康光に非難は行くよ おまえら三浦事件で考えなしに極端な裁定出してやらかしたの覚えてないのかよ
31 22/10/29(土)02:18:26 No.987335992
まぁ違反した方が悪いとしかならんのでは
32 22/10/29(土)02:18:36 No.987336025
>無警告でレッド出したのなら流石に大介と康光に非難は行くよ >おまえら三浦事件で考えなしに極端な裁定出してやらかしたの覚えてないのかよ 警告が助言行為になるんだろ要は
33 22/10/29(土)02:19:54 No.987336277
>無警告でレッド出したのなら流石に大介と康光に非難は行くよ >おまえら三浦事件で考えなしに極端な裁定出してやらかしたの覚えてないのかよ >おまえら
34 22/10/29(土)02:21:09 No.987336519
運用がちゃんとしてるかかなぁ 終盤集中してマスクつけ忘れる棋士はいままでもいくらでもいそう ただ指摘して立会人にまで言うのは永瀬くらいだったのかもしれない もちろん永瀬が悪いわけではない
35 22/10/29(土)02:21:48 No.987336637
「」のことをお前ら呼びし始める奴を引用するのは見たことあるけどその引用は何…
36 22/10/29(土)02:22:30 No.987336772
永瀬が付け直し指定しないのは別に良いけど立ち会い人や記録係が警告くらいしても良いんじゃないの
37 22/10/29(土)02:24:18 No.987337096
集中して外したままにしちゃった感じかな ルールならそれでやられてもしょうがないね
38 22/10/29(土)02:24:23 No.987337109
忘れてた可能性もあるけど それが許されるなら極論ウッカリで二歩もウッカリだから許してとかもありになってくるわけだし ルールに従うしかないと思う
39 22/10/29(土)02:25:18 No.987337273
一時的な場合を除きって規定が曖昧過ぎる
40 22/10/29(土)02:26:17 No.987337422
>一時的な場合を除きって規定が曖昧過ぎる もの食べたり飲んだりする時だろ要は
41 22/10/29(土)02:28:38 No.987337825
いやコロナ防止のためのマスクってだけだし付けてない時点で注意しなよ 付けてないの気づいてるのにできるだけ泳がして「よしこれは流石にアウトだな」ってなって反則負けって何もかも間違ってるでしょ
42 22/10/29(土)02:31:00 No.987338256
警告して従わない場合反則負けとかにしないと感染対策って建前が吹っ飛んじゃうよなこれ
43 22/10/29(土)02:31:20 No.987338327
>いやコロナ防止のためのマスクってだけだし付けてない時点で注意しなよ >付けてないの気づいてるのにできるだけ泳がして「よしこれは流石にアウトだな」ってなって反則負けって何もかも間違ってるでしょ こういうこと言う奴は短時間外した時に注意されると「ちょっとくらいいいじゃん」って言う
44 22/10/29(土)02:31:32 No.987338367
前に注意受けた事あるのかよ! それじゃあ二回目は故意って判断されてもしょうがない気もする
45 22/10/29(土)02:31:42 No.987338391
これ恨まれない?
46 22/10/29(土)02:32:04 No.987338457
>>いやコロナ防止のためのマスクってだけだし付けてない時点で注意しなよ >>付けてないの気づいてるのにできるだけ泳がして「よしこれは流石にアウトだな」ってなって反則負けって何もかも間違ってるでしょ >こういうこと言う奴は短時間外した時に注意されると「ちょっとくらいいいじゃん」って言う 言わないけど何故……?
47 22/10/29(土)02:32:22 No.987338529
ルール違反した方が悪いとしかならんよ
48 22/10/29(土)02:32:32 No.987338563
>前に注意受けた事あるのかよ! >それじゃあ二回目は故意って判断されてもしょうがない気もする 文からだけじゃ本人が注意受けたことがあるのか他の棋士の話を聞いてたのかわからなくない?
49 22/10/29(土)02:32:48 No.987338602
>こういうこと言う奴は短時間外した時に注意されると「ちょっとくらいいいじゃん」って言う 俺は言うけどスレ画は言わないでしょ
50 22/10/29(土)02:32:53 No.987338614
反則負けが明文化されてるんだから承知で外してたんだろ? なら仕方ないね
51 22/10/29(土)02:32:54 No.987338617
この1局だけみたらそうかもしれないけど ゆるくしちゃうと警告されるまで外そうみたいな棋士も出るかもしれないしなぁ
52 22/10/29(土)02:32:58 No.987338630
逆恨みしそうな顔してる
53 22/10/29(土)02:33:18 No.987338687
>>こういうこと言う奴は短時間外した時に注意されると「ちょっとくらいいいじゃん」って言う >俺は言うけどスレ画は言わないでしょ 言ってるみたいだが…
54 22/10/29(土)02:34:47 No.987338957
天彦優勢だったみたいだなこれ
55 22/10/29(土)02:35:15 No.987339033
そもそも対局中に相手に話し掛けるのもそれはそれで… 注意の例だと相手が一瞬外す度に警告する嫌がらせとかも出来てしまう そもそも大の大人が注意されるまでマスク着けないのは普通の職場でもね…
56 22/10/29(土)02:35:20 No.987339050
俺より10倍くらい将棋上手いだろうにそんな事で
57 22/10/29(土)02:36:15 No.987339213
>文からだけじゃ本人が注意受けたことがあるのか他の棋士の話を聞いてたのかわからなくない? ああそういう事例があったって探してきたかもしれないか
58 22/10/29(土)02:36:30 No.987339258
>天彦優勢だったみたいだなこれ 天彦優勢だったし相手永瀬だしなんなら裁定下した会長もA級だしで無限にケチつくやつじゃん
59 22/10/29(土)02:36:50 No.987339312
中継対局だから今回は証拠もあるしまだしも 立会人もいなかったみたいだし普段の大半の非中継局の裁定はどうなってるのというのはある 記録係に証言させるのは無理だろうし
60 22/10/29(土)02:36:56 No.987339337
明文されてるルールなら仕方がないわ でも指摘した永瀬王座も一発アウトは想定外だったんじゃないか
61 22/10/29(土)02:37:04 No.987339362
>俺より10倍くらい将棋上手いだろうにそんな事で たった10倍!?
62 22/10/29(土)02:37:09 No.987339374
マスクも外してる間マスク時間の読み上げをやってあげればいいんじゃないだろうか
63 22/10/29(土)02:37:45 No.987339468
マスクの規定は蔓延防止のために定めたもので競技の結果を左右したいわけじゃないんだから むしろお互いにマスク忘れてますよって口頭注意し合うくらいの対応が自然
64 22/10/29(土)02:38:43 No.987339584
そりゃ天彦がチキチキ何分までマスク外しても怒られないかレースをしてたのなら天彦が悪いけど 秒読み中の棋士は盤面以外頭から消えるんだよ 注意ぐらいしてやれよ
65 22/10/29(土)02:39:48 No.987339757
>そりゃ天彦がチキチキ何分までマスク外しても怒られないかレースをしてたのなら天彦が悪いけど >秒読み中の棋士は盤面以外頭から消えるんだよ >注意ぐらいしてやれよ ニュース読めばすぐ分かるけど30分以上外してるぞ
66 22/10/29(土)02:39:59 No.987339783
削除依頼によって隔離されました >マスクの規定は蔓延防止のために定めたもので競技の結果を左右したいわけじゃないんだから >むしろお互いにマスク忘れてますよって口頭注意し合うくらいの対応が自然 そんな柔軟な対応できるわけないでしょ 発達障害しかいないぞ棋士なんて だから今回問題なのは立会人がいなくてノーマスク指摘する人いなかったことと規定に注意に関する記述がなかったことかな
67 22/10/29(土)02:40:43 No.987339883
不服申し立てはするだろ A級での1敗は重いからな
68 22/10/29(土)02:41:35 No.987340009
同意できないが >だから今回問題なのは立会人がいなくてノーマスク指摘する人いなかったことと規定に注意に関する記述がなかったことかな これだけは同意見だな
69 22/10/29(土)02:42:12 No.987340080
>>俺より10倍くらい将棋上手いだろうにそんな事で >たった10倍!? レーティングなら24で300くらいあれば10バイくらいかもしれない
70 22/10/29(土)02:43:43 No.987340243
>そんな柔軟な対応できるわけないでしょ >発達障害しかいないぞ棋士なんて 仮に意見は正しくてもこの辺の発言でdelだ
71 22/10/29(土)02:44:49 No.987340385
つーかなんで順位戦なのに立会人いないんだよ ちゃんとしなよ
72 22/10/29(土)02:45:27 No.987340451
本来破らない事が前提とはいえ対局相手が指摘するまでほったらかしの規定じゃ意味ないわな
73 22/10/29(土)02:46:33 No.987340585
藤井聡太攻略法見つかったな マスク剥ぎ取って30分逃げ切れば勝ちだ
74 22/10/29(土)02:46:35 No.987340587
記事見る限り配信されてるのにマスク付けてない時間が30分以上あるとかルール上アウトとしか言いようがない
75 22/10/29(土)02:47:17 No.987340672
>ニュース読めばすぐ分かるけど30分以上外してるぞ 動画見ればわかるけど順位戦の持ち時間残り12分で優勢は極限状況だよ
76 22/10/29(土)02:48:46 No.987340837
つべに映像も残ってて理事が来るまでマスク外してから1時間位外しっぱなしだな
77 22/10/29(土)02:50:07 No.987341003
>藤井聡太攻略法見つかったな >マスク剥ぎ取って30分逃げ切れば勝ちだ 藤井「予備があります」
78 22/10/29(土)02:50:51 No.987341093
マスク剥ぎ取るのがありならもう対局中にグーパンチするのもありだな
79 22/10/29(土)02:51:04 No.987341133
UNOって言わないほうが悪い
80 22/10/29(土)02:51:11 No.987341149
こういうのちゃんと言える永瀬評価したい ロートル相手に千日手仕掛けまくるのはどうかと思うけど
81 22/10/29(土)02:51:32 No.987341195
感染対策のルールだと思うんだが ちょっとやってることちがくないか
82 22/10/29(土)02:52:18 No.987341279
>こういうのちゃんと言える永瀬評価したい >ロートル相手に千日手仕掛けまくるのはどうかと思うけど 一般的に千日手になるのは実力が近い相手だぞ
83 22/10/29(土)02:52:50 No.987341356
>UNOって言わないほうが悪い 言ったもん!
84 22/10/29(土)02:52:50 No.987341357
罰則設けるにしても一発レッドは流石にどうなの 時間没収とか他にいくらでもあるでしょ
85 22/10/29(土)02:53:34 No.987341458
天彦自身コロナに罹った事あるのに以前もマスクで注意されたとかそりゃ今回のような事も起きるよな
86 22/10/29(土)02:53:42 No.987341467
>つべに映像も残ってて理事が来るまでマスク外してから1時間位外しっぱなしだな なんで着けないんだ…
87 22/10/29(土)02:53:45 No.987341473
>罰則設けるにしても一発レッドは流石にどうなの >時間没収とか他にいくらでもあるでしょ 時間没収受け入れるなら外しててもいいの?となるから
88 22/10/29(土)02:54:18 No.987341555
別にお喋りして飛沫させてる訳じゃないしマスクなんてしなくても良いだろとは思う
89 22/10/29(土)02:54:19 No.987341556
文句あるならルール決まった時点で言っておけ
90 22/10/29(土)02:55:41 No.987341728
>天彦自身コロナに罹った事あるのに以前もマスクで注意されたとかそりゃ今回のような事も起きるよな 一発レッドにしたって結果だけ見るとアレだけど前科あるなら納得かな…
91 22/10/29(土)02:55:50 No.987341742
将棋マスク!マスク剥ぎデスマッチ! 正体は一体何藤一二三なんだ…
92 22/10/29(土)02:56:10 No.987341794
>一般的に千日手になるのは実力が近い相手だぞ 一般論じゃなくて永瀬は先手(有利)からでも千日手を回避せずに体力勝負に持ち込む 将棋大好きお化けって話をしてるんだと思う
93 22/10/29(土)02:56:25 No.987341818
>文句あるならルール決まった時点で言っておけ それはそう
94 22/10/29(土)02:57:41 No.987341952
こういうのでやたら騒ぐのはいつも外野である
95 22/10/29(土)02:58:09 No.987342006
>>ニュース読めばすぐ分かるけど30分以上外してるぞ >動画見ればわかるけど順位戦の持ち時間残り12分で優勢は極限状況だよ 「極限状態だから盤外のルール違反は許してやれよ」もわかるが 「極限状態だからこそ礼節をちゃんとするのがプロだろ」とも思う
96 22/10/29(土)02:58:24 No.987342044
>こういうのでやたら騒ぐのはいつも外野である 天彦本人が不服提訴するみたいだけど…
97 22/10/29(土)02:58:39 No.987342074
>別にお喋りして飛沫させてる訳じゃないしマスクなんてしなくても良いだろとは思う 咳やくしゃみは一切出しませんというならいいかもしれないが
98 22/10/29(土)02:59:33 No.987342158
記事見ると「今回は注意されなかった」らしいが 毎回注意されるまで外しても大丈夫と認識してたのだろうか
99 22/10/29(土)02:59:45 No.987342183
礼節を軽視したら昭和時代の上の方凄いことになったからな…
100 22/10/29(土)02:59:58 No.987342206
天彦はわざとマスク外してた!ずるい!って言う人は 天彦が反則リスク覚悟でマスク外して何を得するんだよ
101 22/10/29(土)03:00:27 No.987342259
正直おもむろにマスク外してくる方が盤外戦術感あるよね
102 22/10/29(土)03:01:43 No.987342386
気にする人は気にするからな ノーマスク
103 22/10/29(土)03:01:51 No.987342398
>天彦が反則リスク覚悟でマスク外して何を得するんだよ まあマスク外してた方が脳に酸素行くだろうし単純に集中力は上がりそう
104 22/10/29(土)03:02:40 No.987342492
天彦はこのルール把握してたの?
105 22/10/29(土)03:04:06 No.987342640
ルールはルールだしな 普通に二歩と同じだろ
106 22/10/29(土)03:04:31 No.987342685
>天彦はわざとマスク外してた!ずるい!って言う人は >天彦が反則リスク覚悟でマスク外して何を得するんだよ 何の得もないのに反則リスク犯した人って評価になってより酷いことになってない?
107 22/10/29(土)03:05:06 No.987342749
>天彦はこのルール把握してたの? 過去に注意されてるなら把握してないってことはないだろ
108 22/10/29(土)03:05:41 No.987342798
>天彦はこのルール把握してたの? 仮に知らなくてもプロが試合に臨むのに「そのルース知らなかった」は知らない方のミスじゃね
109 22/10/29(土)03:06:13 No.987342854
相手が指摘したんだから相手はマスクのことを考えてしまうわけで 盤外戦術と捉えられてもおかしくはない
110 22/10/29(土)03:07:11 No.987342955
こんなしっかりしたルールあったんだ 頭おかしい棋士がマスクつけたくない!って言ってやめてったのかな
111 22/10/29(土)03:07:14 No.987342958
ルールにも反則負けが明記されてるのに地雷の上でタップダンスするなと思ってしまう
112 22/10/29(土)03:07:25 No.987342972
二歩とかも指摘されなきゃ確かそのまま続行だっけか 反則あったならその場で指摘するのは普通
113 22/10/29(土)03:07:37 No.987342989
>記事見ると「今回は注意されなかった」らしいが >毎回注意されるまで外しても大丈夫と認識してたのだろうか 反則負けになる程のルールが日によって対応違うっておかしいよ 大事なルールならもっと厳密に施行しないと
114 22/10/29(土)03:07:43 No.987343000
ルール把握してた上でマスク外して更に不服提訴とか完全に当たり屋だろ
115 22/10/29(土)03:09:45 No.987343220
マスクの是非は兎も角ルールなら守れ
116 22/10/29(土)03:10:26 No.987343280
ルール守ってこその競技だしな
117 22/10/29(土)03:10:56 No.987343335
何回か繰り返してるのとルール犯してる点であんまり同情できない
118 22/10/29(土)03:11:41 No.987343414
前注意されたから今回は一発アウトなのでは
119 22/10/29(土)03:12:10 No.987343457
同情してたのに常習かよ!!! アウトだアウト
120 22/10/29(土)03:13:00 No.987343531
名人にもなったやつが名人戦に泥塗るような事するなよ
121 22/10/29(土)03:14:11 No.987343659
「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。」 を「本人が過去に注意を受けた」に読み取れるのはなかなか読解力が高い
122 22/10/29(土)03:15:35 No.987343773
本人が注意受けていようとなかろうとそれがわかるってことはルール把握してるんじゃん やるな
123 22/10/29(土)03:15:51 No.987343801
>「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。」 >を「本人が過去に注意を受けた」に読み取れるのはなかなか読解力が高い スレ画主体の記事なんだからスレ画を指していると読む人が出てくるのは当たり前では…
124 22/10/29(土)03:16:14 No.987343842
マスクの着用の有無が将棋の段位に関係あるのかよっていうキレ方ならまあそうかも 注意してくれる人が居なかったんですけどはちょっと
125 22/10/29(土)03:16:35 No.987343875
以前っていつだよ ルール施行前とかだったら笑うが
126 22/10/29(土)03:17:19 No.987343952
いや以前は注意だけで終わってたから反則負けになると思ってなかったのでわ
127 22/10/29(土)03:18:02 No.987344023
>いや以前は注意だけで終わってたから反則負けになると思ってなかったのでわ 注意されるような事をわかっててやるな
128 22/10/29(土)03:19:00 No.987344128
>>「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。」 >>を「本人が過去に注意を受けた」に読み取れるのはなかなか読解力が高い >スレ画主体の記事なんだからスレ画を指していると読む人が出てくるのは当たり前では… 本人の経験だったら「てい」は入らないと思うんだな
129 22/10/29(土)03:20:28 No.987344258
>いや以前は注意だけで終わってたから反則負けになると思ってなかったのでわ それだとルール把握してなかったのが悪いとしかならんな
130 22/10/29(土)03:20:56 No.987344304
そういや例えば全身汚濁まみれでそいつが触った駒に触りたくもないって状況は何らかの反則になるんだろうか
131 22/10/29(土)03:22:13 No.987344414
1回デカめの対決で厳しい判定見せとけばこうやって話題になって以降の対局でも意識が広まるんだろうな
132 22/10/29(土)03:22:22 No.987344434
30分以上マスク外してたのはもうわざとだとしか
133 22/10/29(土)03:22:40 No.987344460
A級の場合放送されてるから尚更他の棋士よりマナー関する目線は厳しくなると思うよ 厳しい措置取らないと将棋全体がマスク面倒臭がってるみたいな風評被害も有り得る
134 22/10/29(土)03:22:54 No.987344479
不服申立てしても映像でバッチリ残ってる以上覆るとは思えんな
135 22/10/29(土)03:22:56 No.987344484
>二歩とかも指摘されなきゃ確かそのまま続行だっけか >反則あったならその場で指摘するのは普通 投了優先という原則があって終わった対局については反則があっても後からの指摘で勝ち負けが覆ることはないんだよね なので今までの対局で天彦より長時間マスク外してた棋士がいても遡って反則負けになることはない
136 22/10/29(土)03:22:57 No.987344487
まぁ30分も外しててそれ指摘され負け判定喰らったら「注意を受けてないんですけど?」 って反論はちょっとダサいわな ただマスク絡みだからしばらく無駄に外部でもグダグダしそう 提訴しちゃうんかねえ
137 22/10/29(土)03:23:32 No.987344532
遊びならともかく勝つことが重要な仕事なんだからそりゃ相手は途中で指摘なんてせず泳がせるだろ
138 22/10/29(土)03:23:38 No.987344541
毎回注意されるまで外してても大丈夫って認識が横行するとまずいからな…
139 22/10/29(土)03:24:04 No.987344593
>毎回注意されるまで外してても大丈夫って認識が横行するとまずいからな… なあなあで流される温床になるしね
140 22/10/29(土)03:24:44 No.987344650
>マスクの着用の有無が将棋の段位に関係あるのかよっていうキレ方ならまあそうかも >対局時計のボタンは原則として選手が、着手した方の手で押すこととします。 こう言うのも細かく決まってるし段位や勝負とは別にルールはルール
141 22/10/29(土)03:24:53 No.987344663
>まぁ30分も外しててそれ指摘され負け判定喰らったら「注意を受けてないんですけど?」 >って反論はちょっとダサいわな >ただマスク絡みだからしばらく無駄に外部でもグダグダしそう >提訴しちゃうんかねえ 実際このニュースへのリプライでノーマスク派が切れてたから注意しないと結構危なかったかもしれない
142 22/10/29(土)03:25:56 No.987344765
以前は注意で済んでたって言ってるの反則負け言い渡されたすぐ後だから完全にわかってますね…
143 22/10/29(土)03:26:00 No.987344777
優勢だった天彦が反則チキンレースして得することなんてないし なんなら立会人に指摘した永瀬ですら注意してもらおうと思っただけで白星を拾おうとしてたとは思いたくないし 慌てて駆けつけた大介がわけのわからない勇み足をしたという印象
144 22/10/29(土)03:26:55 No.987344849
前例があるだけに覆すのは難しいだろうなあ 初の例なら状況戻して再開は十分ありうる可能性はあるけど
145 22/10/29(土)03:26:59 No.987344853
勇み足もクソも1月に決まったルールにきちんと反則負けとなるって書いてあるじゃん
146 22/10/29(土)03:27:20 No.987344894
将棋連盟って竜王線で難癖つけてたときから変わってねえんか?
147 22/10/29(土)03:27:30 No.987344911
あまりゴネると反ワクノーマスクのレッテルを貼られてしまうけど実際そうなのか
148 22/10/29(土)03:28:16 No.987344985
>なんなら立会人に指摘した永瀬ですら注意してもらおうと思っただけで白星を拾おうとしてたとは思いたくないし いや永瀬は勝ちを拾いに行くタイプだろ AI相手に角不成した男だぞ
149 22/10/29(土)03:28:29 No.987345012
鈴木大介って本当にいつも会館に詰めてるんだなって思った
150 22/10/29(土)03:28:36 No.987345024
ルール守れない奴は競技者として論外と思うけどな
151 22/10/29(土)03:28:38 No.987345027
>あまりゴネると反ワクノーマスクのレッテルを貼られてしまうけど実際そうなのか そのレッテル無しでもルール守ってないからダメだと思う
152 22/10/29(土)03:29:07 No.987345076
対局者が居るのに30分以上マスク外してるとかまあアウトにもなるよね
153 22/10/29(土)03:29:23 No.987345112
ずっと気になってたみたいだし盤外戦術に成り得る
154 22/10/29(土)03:29:26 No.987345116
ルールに則って裁定しただけで勇み足とは むしろこれが反則にならなかったら何のルールだよ
155 22/10/29(土)03:29:44 No.987345148
魔太郎は神輿にされてAI将棋の進歩遅れさせたこと後悔してるし…… まぁ後悔しようが鬱でプロ辞めちゃったのはもう治んないけどさ
156 22/10/29(土)03:29:47 No.987345152
元々マスク嫌いなんだろうなぁ
157 22/10/29(土)03:29:59 No.987345173
>いや永瀬は勝ちを拾いに行くタイプだろ >AI相手に角不成した男だぞ あれはあの時点で勝ちが決まってた局面だからいいと思う
158 22/10/29(土)03:30:50 No.987345250
真剣勝負で相手のフォローしてどうするんだよ
159 22/10/29(土)03:31:02 No.987345267
正直そんな頻繁に喋ったりするわけでもないのにマスクにこだわってるのもよくわからんがそれで勝負の判定までするのは本末転倒感すごい というかこんなの注意してあげたら済む話じゃないの 別に反マスクの活動家相手してるわけでもないんだし
160 22/10/29(土)03:31:03 No.987345268
>魔太郎は神輿にされてAI将棋の進歩遅れさせたこと後悔してるし…… 棋士って頭いいはずなのに…
161 22/10/29(土)03:31:28 No.987345300
そりゃ天彦に非はあるんだからいまさら結果は覆らないけど 定量化されてないルールに無警告レッドはいかがなものよ
162 22/10/29(土)03:31:51 No.987345335
上でも言われてるけど文句あるならそのルールが決まった直後から言っておけばよかった 実際負けになってから不服申立てするのはただのわがままとしか
163 22/10/29(土)03:32:07 No.987345354
二歩だよって注意されなかったし…ってなるやつおらんだろ
164 22/10/29(土)03:32:20 No.987345372
藤井くんの待ったの時はなあなあで済ませちゃったけど ルールで決まってるならきっちりしないとな
165 22/10/29(土)03:32:49 No.987345411
>別に反マスクの活動家相手してるわけでもないんだし 誰とは言わないが反マスクの棋士いるからこういうルールできたんすよ
166 22/10/29(土)03:32:54 No.987345419
ルール自体がガバガバなのはどうかと思うが 今までなあなあでやってたんだから今回もなあなあにしろってのもどうかと思うのでまあ仕方ないね
167 22/10/29(土)03:33:05 No.987345434
ルールで決まってた事を相手が堂々と違反してきたら動揺するだろ 些細な事か?
168 22/10/29(土)03:33:21 No.987345459
ぶっちゃけ厳密にすると厳しすぎると思うよこの規定 今回は甘えすぎだけど
169 22/10/29(土)03:33:45 No.987345493
マスクをチンポに置き換えてみれば分かりやすいよ
170 22/10/29(土)03:33:53 No.987345503
>藤井くんの待ったの時はなあなあで済ませちゃったけど なあなあというか反則じゃないって裁定が全てじゃない?
171 22/10/29(土)03:34:12 No.987345531
>マスクをチンポに置き換えてみれば分かりやすいよ スケベェ…
172 22/10/29(土)03:34:39 No.987345570
感染対策してなくてコロナ蔓延したらそれこそ将棋のイメージ悪くなるじゃん なあなあにしてたらマスクつけない奴絶対出てくるだろ
173 22/10/29(土)03:34:48 No.987345580
秒読み導入すれば満足なんだろうか
174 22/10/29(土)03:35:10 No.987345607
王座のくせにダサいだの卑怯だの!
175 22/10/29(土)03:35:18 No.987345613
チンポ出して負けた男
176 22/10/29(土)03:36:06 No.987345685
以前コロナに罹ってたやつが目の前で30分もマスク外してるとか永瀬も対局に集中しにくいだろ盤外戦術か
177 22/10/29(土)03:36:33 No.987345712
>感染対策してなくてコロナ蔓延したらそれこそ将棋のイメージ悪くなるじゃん >なあなあにしてたらマスクつけない奴絶対出てくるだろ さすがにならないよ 感覚がコロナ初期で止まりすぎてる
178 22/10/29(土)03:37:03 No.987345748
不服申し立て自体はルール内でしていいことになってるんでそこはまあ
179 22/10/29(土)03:37:21 No.987345777
ノーマスク派が勝手に神輿にしてきたりしそうだな
180 22/10/29(土)03:37:59 No.987345823
決まった事は守れ
181 22/10/29(土)03:39:12 No.987345922
>真剣勝負で相手のフォローしてどうするんだよ チャンピオンなんだから実力で勝て!派が今回怒ってる
182 22/10/29(土)03:39:53 No.987345973
実力で勝ってない?
183 22/10/29(土)03:40:10 No.987345993
>藤井くんの待ったの時はなあなあで済ませちゃったけど >ルールで決まってるならきっちりしないとな あれは反則かだいぶ微妙だったし対局自体も負けてるので口頭注意だけで済んだパターン
184 22/10/29(土)03:40:19 No.987346007
これで外野から色々言われる永瀬かわいそ
185 22/10/29(土)03:41:33 No.987346099
ルールに明記されてることへの違反ペナルティなのにごちゃごちゃ文句言う奴多い時点で将棋って民度がアレよね
186 22/10/29(土)03:41:54 No.987346127
反マスクの新たなる神輿
187 22/10/29(土)03:41:54 No.987346128
>なあなあというか反則じゃないって裁定が全てじゃない? あれはその瞬間に誰からも指摘が無かったのが大きいのと 単純に負けたから注意で終わったんじゃないの
188 22/10/29(土)03:42:46 No.987346192
>>感染対策してなくてコロナ蔓延したらそれこそ将棋のイメージ悪くなるじゃん >>なあなあにしてたらマスクつけない奴絶対出てくるだろ >さすがにならないよ >感覚がコロナ初期で止まりすぎてる そっち系の人にとってはそういう認識なんだな…
189 22/10/29(土)03:43:23 No.987346237
https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs 動画でいうと4:20~5:20辺りか
190 22/10/29(土)03:43:41 No.987346259
14時間対局だからって23時に立会人が会館にいないのはまじめにやれと思う
191 22/10/29(土)03:44:23 No.987346311
この件でマスクの効果が~って言ってる奴は論点がズレてる 仕事碌にできなさそう
192 22/10/29(土)03:45:24 No.987346393
歴としたルールとして制定されてるものを相手の性格が悪いってことにする人ってさ…
193 22/10/29(土)03:46:22 No.987346456
>https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs >動画でいうと4:20~5:20辺りか 映像で見たらかなり顔近づけてるな…
194 22/10/29(土)03:46:25 No.987346458
本人的には注意されなかったとして不服申し立てしたとしても 映像としてばっちり残ってるしまあ覆らないだろうな 本人の認識が天彦
195 22/10/29(土)03:46:34 No.987346474
正道では無理だから論点ずらしするしか無いからね
196 22/10/29(土)03:47:38 No.987346552
>これで外野から色々言われる永瀬かわいそ この話がどう転ぼうとも責任は大介と康光だよ
197 22/10/29(土)03:47:43 No.987346560
>本人的には注意されなかったとして不服申し立てしたとしても >映像としてばっちり残ってるしまあ覆らないだろうな >本人の認識が天彦 ツイデモとかするのかな #佐藤天彦9段の反則負けに抗議します
198 22/10/29(土)03:47:44 No.987346563
30分も外しといて注意で終わらせろはすげぇよ
199 22/10/29(土)03:48:45 No.987346643
勝負の世界で(うっかり?)ルールを守らなかった! なぜか対戦相手に注意してくれればよかったのに!と宣う 無理でしょ
200 22/10/29(土)03:49:19 No.987346684
これ相手の人は逆に気が気じゃなかったのかな つけるなよつけるなよ…って笑い堪えてそう
201 22/10/29(土)03:49:56 No.987346726
9割はまだまだ余地のあるルールが悪くて1割は長時間つけなかった天彦が悪いよ 永瀬は悪ないよ
202 22/10/29(土)03:50:05 No.987346745
>これ相手の人は逆に気が気じゃなかったのかな >つけるなよつけるなよ…って笑い堪えてそう だから永瀬を叩くひとが出てきてる
203 22/10/29(土)03:50:11 No.987346752
>https://www.youtube.com/watch?v=skVzW6SrDOs 目の前でこれはそりゃ気が散るし怒っても仕方ない
204 22/10/29(土)03:50:29 No.987346773
>これ相手の人は逆に気が気じゃなかったのかな >つけるなよつけるなよ…って笑い堪えてそう 常識なさすぎて呆れて注意しただけだろ…
205 22/10/29(土)03:51:43 No.987346842
そもそも野放しにして目溢れしろはむしろトップ棋士としてどうなの
206 22/10/29(土)03:51:57 No.987346858
つーか守らないと懲戒しますよとまで書かれてるルール守らないの逆に凄いなって
207 22/10/29(土)03:52:07 No.987346872
動画見ると将棋盤に少し覆い被さってるから唾が気になる…
208 22/10/29(土)03:54:42 No.987347052
これ許すと最高位の棋士がノーマスクでもなーなーで許されたって前例できるから厳しくしないと下位の棋士もノーマスクでいいって前例になるじゃん
209 22/10/29(土)03:57:24 No.987347245
30分もノーマスクで呼び出されて出ていく時になってようやくマスク再装着はもはやわざとのレベルだろ
210 22/10/29(土)03:57:48 No.987347278
それまで何も言ってなかったのに負けた途端ルールに不服はちょっと…
211 22/10/29(土)03:58:37 No.987347337
俺外食中は結構こまめにつけ外ししてるし集中しててつけるの忘れる線はちょっとないな…
212 22/10/29(土)03:59:04 No.987347365
マスクしないと集中できないとかなら試合前に徹底的な感染チェックしてますってことでノーマスクでやりゃいいし、実際そうしてる界隈もあるじゃん
213 22/10/29(土)03:59:22 No.987347385
ルール守ってた永瀬をああだこうだ言う「」こそが性格悪いと思う
214 22/10/29(土)04:00:35 No.987347480
こんなん対局者が気が散るだろって言ってる人は丸山の冷えピタや窪田の謎儀式を知らない
215 22/10/29(土)04:00:39 No.987347486
前は特別に対応してくれたわよ!ってクレーム入れてくるおばちゃんみたいだ
216 22/10/29(土)04:00:49 No.987347497
>ルール守ってた永瀬をああだこうだ言う「」こそが性格悪いと思う 「」が性格悪いのは大前提だから…
217 22/10/29(土)04:02:50 No.987347668
>こんなん対局者が気が散るだろって言ってる人は丸山の冷えピタや窪田の謎儀式を知らない 日本語すら読めない「」はさぁ
218 22/10/29(土)04:03:02 No.987347682
こんなに厳しいペナルティついてるのになお破る奴がいるとは しかもA級順位戦で
219 22/10/29(土)04:04:35 No.987347790
動画見るとそりゃあこいつが悪いわ!ってなるから 百聞は一見にしかずだな
220 22/10/29(土)04:05:39 No.987347866
記録係が外した時間計って1回目は警告2回目は負けとかにした方がいいかもな
221 22/10/29(土)04:06:43 No.987347946
>記録係が外した時間計って1回目は警告2回目は負けとかにした方がいいかもな まぁ揉めたせいでこれからルール改定の話し合いは設けられる可能性はあるだろうけど あくまでも今回はきっちりルール違反
222 22/10/29(土)04:08:07 No.987348054
臨時対局規定見る限り注意は義務じゃないからな…
223 22/10/29(土)04:08:45 No.987348100
マスクを外してる時間記録する係ってどういう仕事だよ
224 22/10/29(土)04:09:13 No.987348138
自分で違反しておいて注意無かったんですけおおおおっていうのはダサい
225 22/10/29(土)04:09:39 No.987348169
実際今回はいいとしてもこれからのこのルールの運用どうするのかね 30分とか1時間はどう考えても長いとしても20分は?10分は?とか言い出すと微妙だし 5分でもNGとかだとそれこそうっかり反則が多発しそうだし
226 22/10/29(土)04:10:31 No.987348229
マスクしなよって言えばいいのに反則じゃねってのは嫌なやつだなぁとしか
227 22/10/29(土)04:11:11 No.987348270
>マスクしなよって言えばいいのに反則じゃねってのは嫌なやつだなぁとしか 実際反則なんですが…
228 22/10/29(土)04:11:59 No.987348323
>マスクしなよって言えばいいのに反則じゃねってのは嫌なやつだなぁとしか 遊びじゃねぇんだ
229 22/10/29(土)04:12:08 No.987348333
>マスクしなよって言えばいいのに反則じゃねってのは嫌なやつだなぁとしか 天彦のレス
230 22/10/29(土)04:12:13 No.987348342
1月から施行されてるルールみたいだし 内心どう思ってようがルールなら意識的につけるわ
231 22/10/29(土)04:12:31 No.987348364
マスクしろって決められてるのに外してくるほうが嫌なやつでは しかもコロナ感染歴あり
232 22/10/29(土)04:12:41 No.987348369
こういう人いると仕事が増えていくんだな…
233 22/10/29(土)04:12:42 No.987348372
注意してやれよってあるけどやってる最中に相手に有利になること話しかけていいのか?
234 22/10/29(土)04:13:49 No.987348443
>注意してやれよってあるけどやってる最中に相手に有利になること話しかけていいのか? そもそも対局中は話し掛けること自体アウトな気がする
235 22/10/29(土)04:13:55 No.987348449
勝負の世界なんだから隙見せたほうが悪いだろ…
236 22/10/29(土)04:14:24 No.987348484
敵に塩を送るかどうかはその人次第なので 天彦が永瀬を甘く見てただけ
237 22/10/29(土)04:14:32 No.987348494
>実際今回はいいとしてもこれからのこのルールの運用どうするのかね >30分とか1時間はどう考えても長いとしても20分は?10分は?とか言い出すと微妙だし >5分でもNGとかだとそれこそうっかり反則が多発しそうだし とりあえず一番ショックなのは一発退場になったことだから5分10分くらいの短い時間で注意を繰り返して その累計注意時間が1時間を越えたら反則負け確定とかがいいなと思うけど 棋士によっては頻繁に忘れる人もいるだろうし5分ごとの注意に切れる人もいるだろうことが容易に予想される……
238 22/10/29(土)04:14:43 No.987348505
外した時点で反則でいいんじゃ
239 22/10/29(土)04:14:56 No.987348515
https://youtu.be/skVzW6SrDOs?t=15578 なんでマスク外した? ってなるしこの状態で盤面に覆いかぶさるようにしてるし 自業自得だろこれ
240 22/10/29(土)04:15:28 No.987348547
>外した時点で反則でいいんじゃ 下手したら朝から晩までやる将棋でそれは流石に無理
241 22/10/29(土)04:16:38 No.987348616
>外した時点で反則でいいんじゃ 水分補給とかで一瞬外す必要はどうしてもあるから
242 22/10/29(土)04:18:24 No.987348726
永瀬はルール守ってたわけだし違反してた方が悪い以外何も言えんよ
243 22/10/29(土)04:19:00 No.987348765
マスク剥ぎ取り戦術が来るか
244 22/10/29(土)04:19:38 No.987348814
マスクは人間の抵抗力を落とすという人類削減計画の一つだと判明したはずだが
245 22/10/29(土)04:19:44 No.987348823
もうオンラインで対戦じゃ駄目なのか お互いのいる部屋にカメラつけて
246 22/10/29(土)04:19:44 No.987348825
将棋のマスク剥ぎ取りデスマッチは斬新すぎない?
247 22/10/29(土)04:19:52 No.987348834
どう見ても途中から思いっきりマスク外して対局してるな…
248 22/10/29(土)04:20:00 No.987348841
優勢だったから悔しいんだろうけど キッチリ規約作ってまで全体で運用されてたんだから見苦しすぎ 二歩やらかしてごねてるのとかわらん
249 22/10/29(土)04:20:14 No.987348855
>マスク剥ぎ取り戦術が来るか クロスボンバー!
250 22/10/29(土)04:21:26 No.987348927
マスクを着けさせたいってそっち系の人?
251 22/10/29(土)04:22:09 No.987348961
過去に注意を受けていたなら意図して破ってたってこと?
252 22/10/29(土)04:22:42 No.987348991
うっかりだと思うのでかわいそうだけど二歩とかの他の反則もうっかりだしな…
253 22/10/29(土)04:22:59 No.987349009
自分から言うのはマナー違反だから…って立会人に注意求めに行ったらなぜか不在で なぜか駆け込んできた鈴木にはい君勝ちねって言われて 「永瀬は勝負に辛いからな」とか好き勝手言われてる永瀬の身にもなれ
254 22/10/29(土)04:23:11 No.987349024
二歩がうっかり以外で起きることないけど一発アウトだしなあ
255 22/10/29(土)04:23:18 No.987349034
>うっかりだと思うのでかわいそうだけど二歩とかの他の反則もうっかりだしな… みてた?
256 22/10/29(土)04:23:27 No.987349043
優勢だったのに自分からマスク外して反則負けするとか 天彦はもう少し対局規定に関して熟読した方がいいのでは
257 22/10/29(土)04:23:48 No.987349064
>優勢だったのに自分からマスク外して反則負けするとか >天彦はもう少し対局規定に関して熟読した方がいいのでは 過去に注意受けてたのに今回は注意されなかったんだけど?
258 22/10/29(土)04:24:06 No.987349094
具体的な時間で線引き作るとこういうやつがギリギリ攻めにくるから明文化しない方がいいんだよね
259 22/10/29(土)04:24:41 No.987349126
そういう人だったの?
260 22/10/29(土)04:24:45 No.987349128
>マスクしなよって言えばいいのに反則じゃねってのは嫌なやつだなぁとしか 5分10分ならまだしも30分以上待ってつけないから指摘したのだいぶ有情だろ…
261 22/10/29(土)04:25:19 No.987349153
ルールが曖昧すぎてクソでしょこれは 反則負けって重いペナルティに対して何分外してたら負けかも決まってないみたいだし
262 22/10/29(土)04:25:49 No.987349177
>ルールが曖昧すぎてクソでしょこれは >反則負けって重いペナルティに対して何分外してたら負けかも決まってないみたいだし 外さなきゃいいじゃん
263 22/10/29(土)04:26:56 No.987349238
今回の件で30分以上は少なくともアウトという前例が出来た
264 22/10/29(土)04:26:57 No.987349240
>>ルールが曖昧すぎてクソでしょこれは >>反則負けって重いペナルティに対して何分外してたら負けかも決まってないみたいだし >外さなきゃいいじゃん 長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ
265 22/10/29(土)04:27:12 No.987349259
映像見ると前は注意言われたから今回もそれまぜ意図的に外すぜーって感じに見える
266 22/10/29(土)04:27:21 No.987349266
>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ そんなケースで誰も指摘してないじゃん
267 22/10/29(土)04:27:43 No.987349285
>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ そういう話ではないだろ
268 22/10/29(土)04:27:55 No.987349296
>優勢だったから悔しいんだろうけど >キッチリ規約作ってまで全体で運用されてたんだから見苦しすぎ >二歩やらかしてごねてるのとかわらん ウッカリだから許して!で許されるなら二歩も許さないといけなくなるもんな
269 22/10/29(土)04:28:15 No.987349317
食事とか無関係に外した上で盤面の上に覆いかぶさるように動いたりしてるから番外戦術してるの天彦の方だよ その上で失格になってキレてる
270 22/10/29(土)04:28:19 No.987349322
カタふかわりょう
271 22/10/29(土)04:28:36 No.987349336
永瀬は棋風は辛いけど将棋大好きで真面目な面もあるから風評被害は普通に可哀想
272 22/10/29(土)04:28:47 No.987349349
>反則負けって重いペナルティに対して何分外してたら負けかも決まってないみたいだし 曖昧な部分はむしろ緩く適応するために作ってるでしょ それに甘えて長時間やったらアウト宣告されるのも仕方ないと思う
273 22/10/29(土)04:28:54 No.987349356
飯や飲む時は外してすぐつけろよって運用だから 別に普通に守る分には曖昧でもなんでもない
274 22/10/29(土)04:28:55 No.987349357
>食事とか無関係に外した上で盤面の上に覆いかぶさるように動いたりしてるから番外戦術してるの天彦の方だよ >その上で失格になってキレてる 前回は注意してきたんだから注意するまでは意図的に破ってもいいと認識するのは普通だよね
275 22/10/29(土)04:29:08 No.987349366
>>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ >そんなケースで誰も指摘してないじゃん 外さなきゃいいじゃんってのはそういう話だろう この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか?
276 22/10/29(土)04:29:29 No.987349377
>この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? 外さなきゃいいじゃん
277 22/10/29(土)04:29:40 No.987349389
>前回は注意してきたんだから注意するまでは意図的に破ってもいいと認識するのは普通だよね こりゃ失格にするしかねえな…
278 22/10/29(土)04:29:40 No.987349390
前は注意してくれてたじゃん!ていう言い訳がダサすぎる ゴネるオバサンかよ
279 22/10/29(土)04:29:53 No.987349409
>>この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? >外さなきゃいいじゃん 長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ
280 22/10/29(土)04:29:55 No.987349410
A級順位戦の大事な一局なのに盤外でギリギリを攻めようとするな
281 22/10/29(土)04:29:56 No.987349412
ルール違反したやつを先生に報告したら仲間売ったとか性格悪いだの好き勝手言われる学級委員長みたいな状態な永瀬カワウソ…
282 22/10/29(土)04:30:03 No.987349418
>前は注意してくれてたじゃん!ていう言い訳がダサすぎる >ゴネるオバサンかよ こういう時に人間性が出るよね
283 22/10/29(土)04:30:26 No.987349438
>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ そんなケースで誰も指摘してないじゃん
284 22/10/29(土)04:30:27 No.987349441
>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ これわざとアホな事言って混ぜっ返してるな?
285 22/10/29(土)04:30:30 No.987349444
スレ画のプロ意識が低いで終わり
286 22/10/29(土)04:30:42 No.987349457
上に貼られてる映像見ろ! 今回は食事とか水分補給で外した後忘れてたとかじゃなくて別に水飲んだりするわけでもないのに外してそのままにしてる …なんで?
287 22/10/29(土)04:30:59 No.987349469
>>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ >そんなケースで誰も指摘してないじゃん 外さなきゃいいじゃんってのはそういう話だろう この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか?
288 22/10/29(土)04:31:13 No.987349480
>上に貼られてる映像見ろ! >今回は食事とか水分補給で外した後忘れてたとかじゃなくて別に水飲んだりするわけでもないのに外してそのままにしてる >…なんで? 前回は注意されたんだからそれまでは外して良いと思うのは普通では?
289 22/10/29(土)04:31:16 No.987349484
やめろよなんで2周目入るんだよ
290 22/10/29(土)04:31:20 No.987349489
>前回は注意してきたんだから注意するまでは意図的に破ってもいいと認識するのは普通だよね 破っていいわけないだろ そもそも注意義務がない
291 22/10/29(土)04:31:31 No.987349503
>この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? 外さなきゃいいじゃん
292 22/10/29(土)04:32:04 No.987349522
>やめろよなんで2周目入るんだよ 千日手だ
293 22/10/29(土)04:32:20 No.987349539
>やめろよなんで2周目入るんだよ 反論できないからコピペで荒らしてるんでしょ
294 22/10/29(土)04:32:26 No.987349546
これでゴネるとか恥晒しすぎだろ
295 22/10/29(土)04:32:31 No.987349549
感情で言えば即アウトじゃなくて注意を踏まえたほうがいいのではとは思う でも盤外戦術で即勝ち出来るならそれを指さない手はないと思う 心がふたつある~
296 22/10/29(土)04:32:35 No.987349554
>>この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? >外さなきゃいいじゃん 長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ
297 22/10/29(土)04:32:55 No.987349568
注意されるまではセーフ理論やめろ
298 22/10/29(土)04:32:58 No.987349569
注意義務はないし前に一度温情で注意されてるのにその上で理解できないやつに配慮する必要はないってことだよね
299 22/10/29(土)04:33:03 No.987349575
>>>この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? >>外さなきゃいいじゃん >長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ そんなケースで誰も指摘してないじゃん
300 22/10/29(土)04:33:05 No.987349578
>>やめろよなんで2周目入るんだよ >千日手だ まだ4回やってないぞ
301 22/10/29(土)04:33:58 No.987349638
>>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ >そんなケースで誰も指摘してないじゃん 外さなきゃいいじゃんってのはそういう話だろう この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか?
302 22/10/29(土)04:34:19 No.987349653
いい歳した大人が一度違反行為で注意されておいて 2度目はないぞされて前は注意されたのに~ってゴネてるのは社会人としてどうなのって話なだけな気がする…
303 22/10/29(土)04:34:21 No.987349656
立会人がアウトと決めたからアウトなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
304 22/10/29(土)04:34:51 No.987349678
正直プロとして見苦しい
305 22/10/29(土)04:34:56 No.987349688
>>>長丁場になったら間食や水分補給もあるのに将棋でそれは無理だろ >>そんなケースで誰も指摘してないじゃん >外さなきゃいいじゃんってのはそういう話だろう >この外しはアウトでこの外しはセーフって逐一判断するつもりか? そんなケースで誰も指摘してないじゃん
306 22/10/29(土)04:35:24 No.987349712
対局中に一発ぶん殴っても注意されてあらためたら許されるのかな将棋の世界は
307 22/10/29(土)04:36:01 No.987349744
批判してる人って水分補給にも文句言うつもりか?
308 22/10/29(土)04:36:03 No.987349745
>対局中に一発ぶん殴っても注意されてあらためたら許されるのかな将棋の世界は アホは極論で混ざろうとしないでくれ
309 22/10/29(土)04:36:15 No.987349754
新しいルールだし天彦の提訴に意味も産まれるだろうけど今回は負けでもまあうん
310 22/10/29(土)04:36:28 No.987349767
規定通りとはいえ佐藤天九段と永瀬王座の仲が悪くならないか心配。 そもそもこの規定は「対局開始時に」マスク着用を拒否した棋士が実際にいたために着用の義務を明文化したという経緯があって、まさかA級順位戦の深夜に優勢なほうが一発負けになるような事態を想定していなかっただろう。 このままでは永瀬王座が劣勢の将棋で勝ちを拾うためにルールを利用したかのような誤解を生みかねない。 連盟にはせめて「警告に従わなければ反則負け」にするよう改定するとともに、両棋士のケアに努めてほしい。 ヤフコメもたまにはいいこというな
311 22/10/29(土)04:36:43 No.987349779
注意受ける前提で長時間外そうとするな
312 22/10/29(土)04:37:01 No.987349790
>注意受ける前提で長時間外そうとするな でも前回は注意したんだからそれまではセーフだよね?
313 22/10/29(土)04:37:24 No.987349808
前に同じケースで注意受けてるならそんなやつに配慮する必要ある?
314 22/10/29(土)04:38:44 No.987349861
飯でもなんでもない時にはやってんだから こいつが規定甘く見て自爆しただけじゃん
315 22/10/29(土)04:38:49 No.987349865
マスパセ?
316 22/10/29(土)04:39:37 No.987349898
>そもそもこの規定は「対局開始時に」マスク着用を拒否した棋士が実際にいたために着用の義務を明文化したという経緯があって、まさかA級順位戦の深夜に優勢なほうが一発負けになるような事態を想定していなかっただろう。 指摘しに行った永瀬王座も一発レッドとは思わなかったんじゃないかな…?
317 22/10/29(土)04:40:24 No.987349941
そもそも健康上やむを得ない事情かつ許可を事前に取ってたら外しても問題なかったのでそれ以外で長時間外してるのは一発アウトでいいでしょ
318 22/10/29(土)04:40:55 No.987349959
>>注意受ける前提で長時間外そうとするな >でも前回は注意したんだからそれまではセーフだよね? アウトなんで負け 甘えんな
319 22/10/29(土)04:41:00 No.987349960
>指摘しに行った永瀬王座も一発レッドとは思わなかったんじゃないかな…? 可能性が頭をよぎらなかったかというとどうだろう ジャッジキル狙ってやった訳ではないとは思うが
320 22/10/29(土)04:41:05 No.987349966
>このままでは永瀬王座が劣勢の将棋で勝ちを拾うためにルールを利用したかのような誤解を生みかねない。 本当に誤解かなぁぶっちゃけ優勢なら指摘しなかっただろって思うけど
321 22/10/29(土)04:41:44 No.987349998
マスク外すことで相手を動揺させて優勢になってただけだぞ
322 22/10/29(土)04:41:57 No.987350005
永瀬もまさか相手が30分以上もマスク外すほど非常識だっとは思ってなかっただろうな
323 22/10/29(土)04:42:49 No.987350028
マスクを外して盤面を汚染する番外戦術が許されるわけないだろ
324 22/10/29(土)04:43:11 No.987350042
盤外戦術カードバトルでも天彦より永瀬のカードの方が強かったんだ
325 22/10/29(土)04:43:56 No.987350068
天彦以外みんななんでこいつマスク外したんだ……?ってなってそう
326 22/10/29(土)04:43:59 No.987350072
天彦って人もこれでノーマスク界隈で人気が出るだろうから悪いことばかりでもないと思う
327 22/10/29(土)04:44:05 No.987350078
なんならもっと厳しい罰則つけていいだろ
328 22/10/29(土)04:44:25 No.987350092
マスク外してる方が脳への酸素供給量多いし自分だけそうしてたら優勢で当然だよね
329 22/10/29(土)04:45:46 No.987350147
プロがルール忘れてましたとか言う訳にはいかんしなあ
330 22/10/29(土)04:45:51 No.987350153
言い訳がダサすぎる 次からやらないって素直に反省しろよ
331 22/10/29(土)04:46:08 No.987350167
>プロがルール忘れてましたとか言う訳にはいかんしなあ 注意されてることは覚えてるから認識してるけど
332 22/10/29(土)04:47:02 No.987350209
>注意されてることは覚えてるから認識してるけど 認識が甘過ぎる…
333 22/10/29(土)04:47:29 No.987350228
マスパセみたいに暴れて人に怪我させたりしなくて偉い!
334 22/10/29(土)04:47:51 No.987350247
提訴して更に恥を晒してほしい
335 22/10/29(土)04:48:10 No.987350261
事の発端の日浦が永瀬の兄弟子というのがちょっとおもしろい https://bunshun.jp/articles/-/52335
336 22/10/29(土)04:48:50 No.987350288
寝坊しといてなんで起こしてくれなかったのってお母さんに逆ギレする中学生のそれ
337 22/10/29(土)04:49:32 No.987350319
勝負の鬼の永瀬ならそら指摘するわな
338 22/10/29(土)04:49:41 No.987350328
>後日、連盟から棋士たちに送られてきた説明メールによれば、第一条の“一時的な場合”とは、食事中や飲み物を飲むとき、周りに人がいない(2m以上離れている)とき等、とある。 食事はセーフって書いてあるじゃん
339 22/10/29(土)04:51:57 No.987350423
普通に嫌だったろうに反則勝ち拾うための行為みたいに言われるのカワウソ…
340 22/10/29(土)04:55:55 No.987350606
>事の発端の日浦が永瀬の兄弟子というのがちょっとおもしろい >https://bunshun.jp/articles/-/52335 やっぱり反マスク派の棋士が一定数いるんだ…どこの業界でもそうだが…
341 22/10/29(土)04:57:10 No.987350669
勝つにしても負けるにしても永瀬も普通に戦いたかっただろうな 何で途中から天彦は堂々とマスク外してるんだ
342 22/10/29(土)04:59:13 No.987350771
顔は全然貴族っぽくないな…
343 22/10/29(土)05:00:13 No.987350827
半マスク同士で外すならともかく相手はそうじゃないんだから配慮する必要があると思うのよね スレ画がどうかはともかく半マスクの人はなぜか相手を一切考慮しない人多いけど
344 22/10/29(土)05:00:23 No.987350833
何を言おうが一時間近くも外してたならアウトだろ隙見せたこいつが悪い
345 22/10/29(土)05:00:51 No.987350855
>天彦って人もこれでノーマスク界隈で人気が出るだろうから悪いことばかりでもないと思う 天彦は別にノーマスク主義者じゃないので迷惑なだけでは……
346 22/10/29(土)05:03:44 No.987350968
可哀想だけどルールだからしょうがないねとしか
347 22/10/29(土)05:04:25 No.987351000
敗因はノーマスクでフィニッシュ
348 22/10/29(土)05:07:01 No.987351118
ルールに不備があろうとルールを守らなくていいって事にはならないからね そもそもマスク付けてりゃ何も問題なかったわけだし
349 22/10/29(土)05:07:57 No.987351166
ルール知ってたけどちょっとくらい平気だと思ってました!とか子供の言い訳である
350 22/10/29(土)05:09:08 No.987351224
不利な状況でもルールを熟知してれば逆転のチャンスは転がってるって教訓になったはずだ
351 22/10/29(土)05:13:02 No.987351396
わざとじゃないし一発アウトの前に注意してくれたっていいだろは警察に止められた運転手みたいで面白い
352 22/10/29(土)05:16:51 No.987351548
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%B0%B8%E7%80%AC%E6%8B%93%E7%9F%A2 デスマンで申し訳ないけど少し出てる永瀬の勝利の為なら手段を厭わないって誤解解けそうなエピソード結構あるからおすすめしたい 多分ストイックで良い意味で将棋馬鹿なだけだと思うよあの人
353 22/10/29(土)05:19:06 No.987351642
>可哀想だけどルールだからしょうがないねとしか かわいそうかなぁ
354 22/10/29(土)05:19:10 No.987351645
永瀬に文句言ってるのは逆張りクソ野郎だけでしょ
355 22/10/29(土)05:19:24 No.987351653
ノーマスク主義なら最初からマスクしてこないだろうし 単純に集中しすぎてマスクし忘れただけだと思うけど まぁルール上決まってるなら負けでも仕方ないよね
356 22/10/29(土)05:19:50 No.987351669
マスクし忘れたって飲食したわけでもないのに外し始めたのに?
357 22/10/29(土)05:21:10 No.987351735
>マスクし忘れたって飲食したわけでもないのに外し始めたのに? 普通に息苦しいとかで外すことは全くないの?
358 22/10/29(土)05:22:49 No.987351811
ノーマスク界隈で人気出ても悪いことばかりだろう
359 22/10/29(土)05:24:50 No.987351894
マスクを外して咳をすることで相手の集中を乱す!
360 22/10/29(土)05:26:55 No.987351991
>マスクを外して咳をすることで相手の集中を乱す! 卑劣! なので反則負けにします
361 22/10/29(土)05:33:42 No.987352240
マスクし忘れたって要はルールが頭から抜けてたって事だから文句無しに負けでしょ… 言い訳のしようがない
362 22/10/29(土)05:34:49 No.987352271
将棋するくせにマスクしない時点でおかしい
363 22/10/29(土)05:37:25 No.987352355
前回は注意してくれたのに今回はしなかったのはずるい!
364 22/10/29(土)05:42:05 No.987352532
二歩も角ワープもうっかり一発レッドだからまあルールになってたなら仕方ないな 付けたくないって事前申請すれば良かったらしいが
365 22/10/29(土)05:44:07 No.987352608
つけっぱなしだと酸欠になって思考が弱くなるじゃん >だから不公平を防ぐように二人とも付けようね ㌧
366 22/10/29(土)05:44:17 No.987352617
立会人が居ないなら自分で注意しなきゃね 対戦相手が教えてれるはずも無し
367 22/10/29(土)05:45:49 No.987352679
ルールも知らないくせにプロなのか…
368 22/10/29(土)05:47:46 No.987352742
鼻は出す顎マスクならセーフだった可能性がある
369 22/10/29(土)05:53:33 No.987352970
反マスク勢も参戦してカオスになってきたな
370 22/10/29(土)05:55:00 No.987353022
>反マスク勢も参戦してカオスになってきたな クソの役にも立たないのは分かる
371 22/10/29(土)06:09:17 No.987353605
マスクしてない時点でこいつも反マスク側だろう…
372 22/10/29(土)06:24:59 No.987354261
>マスク剥ぎ取って30分逃げ切れば勝ちだ 遊戯王の便所キルみてえなことしやがって…
373 22/10/29(土)06:26:24 No.987354324
>遊戯王の便所キルみてえなことしやがって… 下痢だろうがなんだろうがバトル開始後に席を立った時点で負けでいいよなっていつも思う
374 22/10/29(土)06:41:56 No.987355095
リモートでやれ
375 22/10/29(土)06:50:00 No.987355551
大和証券杯じゃん
376 22/10/29(土)07:15:55 No.987357067
わざわざ向き合ってやる必要もないよな今だと