ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/29(土)00:58:46 No.987316627
変り種選んだことある?
1 22/10/29(土)00:59:40 No.987316874
最初のガンダムがGガンだった その次はAGE
2 22/10/29(土)01:00:44 No.987317133
その変わり種でハマるパターンもあるからよけいな心配じゃないでしょうか
3 22/10/29(土)01:01:49 No.987317404
最初のエロ漫画が丸尾末広だった
4 22/10/29(土)01:02:54 No.987317674
最初に見たプロレスがFMW
5 22/10/29(土)01:03:28 No.987317829
変わり種でそのジャンルに目覚めた人って作る側に回ったときにすごい奇才になるっていう偏見がある
6 22/10/29(土)01:04:59 No.987318197
最初のエロ写真集が「わたしはまゆ13歳」だった
7 22/10/29(土)01:05:08 No.987318237
最初の特撮ヒーローが快傑ズバット
8 22/10/29(土)01:05:32 No.987318360
最初のスーパーロボットモノがガンソード
9 22/10/29(土)01:06:03 No.987318482
最初のドラクエが7
10 22/10/29(土)01:06:16 No.987318550
最初のOSがMe おかげでトラブルシューティング能力が異常発達してしまった
11 22/10/29(土)01:06:19 No.987318561
最初にシコったのが2次元
12 22/10/29(土)01:06:40 No.987318651
最初のエヴァが旧劇の総集編で意味わかんねえアニメってイメージついた
13 22/10/29(土)01:06:42 No.987318658
最初に好きになったのはライダーマン
14 22/10/29(土)01:06:47 No.987318675
最初の漫画雑誌がケロケロエース
15 22/10/29(土)01:08:01 No.987318974
最初のゲーム機がピピン
16 22/10/29(土)01:08:49 No.987319168
落語聞いてみたいなと思って最初に聞いたのが柳家喬太郎だった
17 22/10/29(土)01:08:57 No.987319196
初めて購読した週刊誌がチャンピオン 後悔してる
18 22/10/29(土)01:09:44 No.987319389
>落語聞いてみたいなと思って最初に聞いたのが柳家喬太郎だった なんかウルトラネタ多いな…
19 22/10/29(土)01:09:50 No.987319416
初FFがFC版2
20 22/10/29(土)01:10:17 No.987319533
>初めて購読した週刊誌がチャンピオン >後悔してる 最高じゃねえの ドッ硬連とレッツダチ公が同時にやってた時期が特に
21 22/10/29(土)01:11:17 No.987319768
>最高じゃねえの >ドッ硬連とレッツダチ公が同時にやってた時期が特に もちろん面白かったがジャンプ読む文化が育たなくてそっちにしといてもよかったかなって
22 22/10/29(土)01:11:22 No.987319783
最初のパチンコがファフナー3
23 22/10/29(土)01:12:25 No.987320026
最初のネットエロ動画がFC2ライブ配信
24 22/10/29(土)01:12:45 No.987320093
ワイルドアームズ3から入ったくらい?
25 22/10/29(土)01:13:25 No.987320244
青空文庫で最初にドグラマグラ読む
26 22/10/29(土)01:13:55 No.987320370
最初のマクロスがセブン は違うか
27 22/10/29(土)01:14:58 No.987320620
アニメのシリーズは選んだと言うよりその世代でやってたのはそれだからって感じになる
28 22/10/29(土)01:16:20 No.987320922
遠出してちょっとした有名ラーメン屋とかよったとき そこで期間限定!1日○食!とかやってると看板メニューじゃなくてそっち頼んじゃう そして多くの場合看板メニュー頼んどけばよかったなってなる
29 22/10/29(土)01:17:35 No.987321239
FateはDEEN版から入った人けっこう多そう
30 22/10/29(土)01:18:15 No.987321401
初めて買ったスマホはインフォバのやつでゴミ過ぎて大後悔した
31 22/10/29(土)01:24:42 No.987322966
>FateはDEEN版から入った人けっこう多そう 最初のゲームのFateからファンやってる人はそっちが先だろうし…
32 22/10/29(土)01:26:19 No.987323376
最初のFFがFFCC
33 22/10/29(土)01:27:48 No.987323830
最初に遊んだポケモンは不思議のダンジョンだよ そのあとダイパ遊んでポケモンって喋らないんだな…って思った
34 22/10/29(土)01:39:22 No.987326952
最初に好きになった二次元キャラがブリジット
35 22/10/29(土)01:41:52 No.987327580
最初のGジェネがNEO 最初のギレンの野望がジオン独立戦争記
36 22/10/29(土)01:43:38 No.987328073
クラッシュ・バンディクーは5から入ったからステージ選択方式が馴染めない
37 22/10/29(土)01:45:20 No.987328578
最初のサモンナイトがツインエイジ
38 22/10/29(土)01:46:59 No.987329002
最初にやったドラクエはモンスターズ
39 22/10/29(土)01:48:07 No.987329276
最初に見たライダーがクウガ
40 22/10/29(土)01:54:13 No.987330811
最初のエースコンバットが3
41 22/10/29(土)01:55:40 No.987331121
>最初に見たライダーがクウガ 何一つ変わり種じゃないだろ
42 22/10/29(土)01:57:41 No.987331587
>最初に見たライダーが電王
43 22/10/29(土)02:01:14 No.987332410
最初にやったFEが外伝
44 22/10/29(土)02:11:05 No.987334579
AKB48は1ミリも知らないけど0048は大好き
45 22/10/29(土)02:13:06 No.987334993
最初のカメラがペトリカラー35
46 22/10/29(土)02:13:20 No.987335034
最初にやったテイルズがアビス
47 22/10/29(土)02:22:23 No.987336747
最初のKHが3Dなのは変わり種と言えるのかな…
48 22/10/29(土)02:23:25 No.987336932
最初にズリネタにしたのがミュウの伝説
49 22/10/29(土)02:25:46 No.987337346
初めて買ったエロマンガが魔北葵
50 22/10/29(土)02:33:59 No.987338822
平成ライダーの一発目が変わり種の極地なの罠だと思う
51 22/10/29(土)02:34:57 No.987338986
最初に読んだラノベがこれゾン
52 22/10/29(土)02:39:13 No.987339664
最初のテイルズがサモナーズリネージ
53 22/10/29(土)02:41:55 No.987340047
ミステリ小説一発目がスレ画でも取り上げられてた清涼院流水のコズミックとジョーカー
54 22/10/29(土)02:46:00 No.987340520
最初のテイルズがD2
55 22/10/29(土)02:46:34 No.987340586
型月に触れるきっかけが社長がキャラデザやってた文庫版ヴァンパイヤー戦争 表紙が時々エッチだったり中身もヤってる描写あったりで借りる時はドキドキしてた
56 22/10/29(土)02:49:44 No.987340955
最初のFFがタクティクス
57 22/10/29(土)03:05:27 No.987342777
はじめてのプラモがSDシリーズのボスキャラっぽい奴
58 22/10/29(土)03:12:53 No.987343521
>平成ライダーの一発目が変わり種の極地なの罠だと思う それは後の作品に毒されてないか?
59 22/10/29(土)03:13:26 No.987343576
>その変わり種でハマるパターンもあるからよけいな心配じゃないでしょうか その変わり種を基準にして標準的な作品を叩くモンスターが生まれることがたまにある
60 22/10/29(土)03:15:54 No.987343813
ラングリッサーを3だけやりグローランサーを2から入る ハードの関係から割りとあるルートだと思う
61 22/10/29(土)03:17:49 No.987343998
>>初めて購読した週刊誌がチャンピオン >>後悔してる >最高じゃねえの >ドッ硬連とレッツダチ公が同時にやってた時期が特に がきデカとブラックジャックが同時にやってた時期が特に最高だと知人が言ってた…
62 22/10/29(土)03:38:00 No.987345825
初めてやった右も左もわからんSLGで最高難易度を選んではー?訳わからんクソゲー俺にはSLG向いてなかったんだ…となるアホはまあまあちょいちょいいるので少しのことにも先達はあらまほしきことなり
63 22/10/29(土)03:40:19 No.987346008
ジャンルとされている物になんの事前情報もなしに飛び込んでウェッヘッヘターノスェーとなれる才能の持ち主は残念ながら希少なのだ