虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • せちがれえ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/28(金)23:20:10 ID:dwl7ZS4g dwl7ZS4g No.987282191

    せちがれえ

    1 22/10/28(金)23:22:12 No.987283099

    きっと星に帰れたのだろう

    2 22/10/28(金)23:23:09 No.987283538

    星の王子様の面白さがわからん

    3 22/10/28(金)23:23:21 No.987283619

    エディマーフィももう年だしな

    4 22/10/28(金)23:24:33 No.987284149

    頭の上に星がある あれがアレがぼくの星だよ~ プチプラ~プチプラ~ ルルルルルルル~

    5 22/10/28(金)23:25:24 No.987284517

    箱根にあったことにびっくりだよ

    6 22/10/28(金)23:25:34 No.987284587

    箱根に縁があるの?

    7 22/10/28(金)23:26:11 No.987284832

    象を丸呑みしたうわばみ

    8 22/10/28(金)23:34:21 No.987287853

    聖書に次いで史上2番目に売れた本なのに…

    9 22/10/28(金)23:35:21 No.987288182

    きらら397

    10 22/10/28(金)23:36:04 No.987288415

    >箱根に縁があるの? というか箱根がジャンル問わず美術館密集地帯なの

    11 22/10/28(金)23:36:13 No.987288467

    あの作品単体で日本にミュージアム作って23年続けてコロナ無ければまだいけたかもしれないの凄いな…

    12 22/10/28(金)23:36:25 No.987288538

    書き込みをした人によって削除されました

    13 22/10/28(金)23:36:41 No.987288620

    コロナは色々破壊していくなあ…

    14 22/10/28(金)23:37:38 No.987288909

    箱根にそんなんあったんか

    15 22/10/28(金)23:37:50 No.987288972

    有名だけど別に現代においてもコンテンツ続いてるわけでもない みたいな作品のミュージアムみたいなのってよくあるけど 実際なんで生きてられるんだろうね

    16 22/10/28(金)23:37:55 No.987289006

    無くても困らないってことじゃん

    17 22/10/28(金)23:39:05 No.987289390

    星の王子様は好きだけど一回本読めば充分じゃね

    18 22/10/28(金)23:40:42 No.987289924

    結構規模が大きくて更にびっくりだよ > 「星の王子さま」の作者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの生誕100年を祝した世界的記念事業の一環として1999年に開業した[3][2]。サン=テグジュペリの生涯や「星の王子さま」などの作品をたどる展示・映像ホール、作者の暮らした1900年代フランス風の街並み、ガーデンデザイナー吉谷桂子がプロデュースするヨーロピアン・ガーデンなどがある。

    19 22/10/28(金)23:41:39 No.987290263

    夜間飛行の方が好き

    20 22/10/28(金)23:46:17 No.987291780

    思ったよりも規模がデカい https://satsuei-navi.com/museum-loca/

    21 22/10/28(金)23:47:13 No.987292065

    かなりよさそう

    22 22/10/28(金)23:49:36 No.987292853

    やっぱコロナはクソだな

    23 22/10/28(金)23:54:17 No.987294324

    >思ったよりも規模がデカい >https://satsuei-navi.com/museum-loca/ 小さい記念館的なのかと思ったらわりと本格的なテーマパーク…

    24 22/10/28(金)23:54:30 No.987294403

    寄居PAも星の王子様やめちゃったしな

    25 22/10/28(金)23:55:10 No.987294604

    まあ20年以上も経てば老朽化するか

    26 22/10/28(金)23:55:13 No.987294621

    「星の王子さま」でミュージアム作ります!でこれだけ予算を引っ張ってこれた企画者すげえな 一旦閉園してTBSの関連会社に引き継がれたそうだが

    27 22/10/28(金)23:55:31 No.987294732

    維持費かかりそうだな

    28 22/10/28(金)23:57:43 No.987295451

    ミュージアム初めて知ったけど雰囲気すごくよさそうね 閉まる前に一回行ってみようか

    29 22/10/28(金)23:59:23 No.987295967

    鬱で闘病中なんだっけ

    30 22/10/28(金)23:59:56 No.987296133

    コロナ前に行ったけど結構客いたのに…

    31 22/10/29(土)00:02:20 No.987296927

    >鬱で闘病中なんだっけ サン=テグジュペリが?

    32 22/10/29(土)00:02:27 No.987296975

    作家じゃなくて一作品だけってのは珍しいな

    33 22/10/29(土)00:05:22 No.987297848

    ニューヨークに行ってる王子様多過ぎ!

    34 22/10/29(土)00:09:33 No.987299180

    画太郎の漫画だっけ?

    35 22/10/29(土)00:14:27 No.987300926

    >作家じゃなくて一作品だけってのは珍しいな サン・テグジュペリテーマパークでも同じ中身だと思う

    36 22/10/29(土)00:15:14 No.987301221

    >画太郎の漫画だっけ? 二代目ゆでたまごやめろ

    37 22/10/29(土)00:16:57 No.987301826

    >星の王子様の面白さがわからん 面白さが分からん作品なんて腐るほどあるからまぁ別にいいけど星の王子さまは異様に持ち上げられてるからそんなに……?ってなるよね

    38 22/10/29(土)00:17:21 No.987301986

    >サン・テグジュペリテーマパークでも同じ中身だと思う 夜間飛行もあるだろ!

    39 22/10/29(土)00:18:09 No.987302246

    どちらかというと老朽化が厳しかったのかもな

    40 22/10/29(土)00:18:19 No.987302296

    星の王子様は映像化がめっちゃ受けたパターンみたいな感じ

    41 22/10/29(土)00:18:52 No.987302502

    翼よ!パリは燃えているか!?

    42 22/10/29(土)00:20:49 No.987303261

    星の王子様がなぜここまで愛されてんのか一読してもよくわかんなかったな… 今読めばまた感想変わるかな

    43 22/10/29(土)00:20:51 No.987303270

    五代目圓楽

    44 22/10/29(土)00:22:11 No.987303776

    というかここは実質サン・テグジュペリテーマパークみたいなもんだったはず

    45 22/10/29(土)00:22:41 No.987303959

    >どちらかというと老朽化が厳しかったのかもな 大規模な更新(リフォーム)もしくは建て替えだとかなりの資金かかるだろうからな… 近所の古い水族館も閉館した要因の一つが老朽化だった

    46 22/10/29(土)00:24:12 No.987304464

    凝った建物がかなりたくさん建ててあるようだしなぁ

    47 22/10/29(土)00:24:58 No.987304759

    >というかここは実質サン・テグジュペリテーマパークみたいなもんだったはず 実際は本質的にはサンテグジュペリ航空博物館である

    48 22/10/29(土)00:26:08 No.987305140

    ハマる人はとことんハマれる作品ってイメージある そういう人が布教しまくっていくうちにいい作品なんだろうか…と手を出す人がどんどん増えて名作になったみたいな

    49 22/10/29(土)00:27:54 No.987305705

    >近所の古い水族館も閉館した要因の一つが老朽化だった いいよね展示のフォントが昭和感漂ってる水族館 この間閉館して子供の頃毎年連れてってもらってただけに悲しい

    50 22/10/29(土)00:29:33 No.987306238

    早朝の天気予報のイメージしかない

    51 22/10/29(土)00:31:44 No.987307035

    昔行ったけど写真から受けるイメージよりだいぶ狭くてガッカリな感じだったな

    52 22/10/29(土)00:32:03 No.987307138

    「」には評判悪いんだな

    53 22/10/29(土)00:33:44 No.987307734

    初めて読んだときはあまりに話が抽象的すぎてよくわからなかった バオバブの木の話はなぜかやたらと覚えてる

    54 22/10/29(土)00:34:40 No.987308100

    >一旦閉園してTBSの関連会社に引き継がれたそうだが 深夜通販番組終わった後の早朝の天気予報ってそういう事だったのか

    55 22/10/29(土)00:35:23 No.987308437

    なんか星の王子様リゾートホテルみたいなのもなかった?

    56 22/10/29(土)00:35:31 No.987308479

    よくわからんけど叩けばいいのかな?

    57 22/10/29(土)00:37:08 No.987309026

    >「」には評判悪いんだな うまばみの絵が帽子にしか見えないのばっかなんだろう

    58 22/10/29(土)00:37:31 No.987309153

    雰囲気は良いけどリピーターは少なさそうな感じ

    59 22/10/29(土)00:38:23 No.987309506

    星の王子様は子供よりもある程度歳を取ってからのが効くんだよね… なのでみんな読んでみようや たいして長い話でもないしさ

    60 22/10/29(土)00:39:49 No.987310049

    >有名だけど別に現代においてもコンテンツ続いてるわけでもない >みたいな作品のミュージアムみたいなのってよくあるけど >実際なんで生きてられるんだろうね 大抵こういうのは電通か統一教会の息がかかってる

    61 22/10/29(土)00:40:07 No.987310146

    >星の王子様は子供よりもある程度歳を取ってからのが効くんだよね… >なのでみんな読んでみようや たいして長い話でもないしさ 大人になってから読んだけどつまんなかった

    62 22/10/29(土)00:40:08 No.987310150

    作者はMIAなのか…

    63 22/10/29(土)00:40:13 No.987310180

    一回行った事あるわここ

    64 22/10/29(土)00:44:10 No.987311734

    彼女と行ったわ もう一度言うね 彼女と行ったわ

    65 22/10/29(土)00:44:16 No.987311784

    箱根の変な博物館いっぱいあるのは何故なんだ

    66 22/10/29(土)00:44:44 No.987311972

    >彼女と行ったわ >もう一度言うね >彼女と行ったわ マルチ勧誘女は彼女って言わないんだよ