22/10/28(金)23:01:35 自作の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/28(金)23:01:35 No.987271683
自作のとき俺を苦しめた部分貼る
1 22/10/28(金)23:02:52 No.987272465
マニュアルをちゃんと読めば書いてあるからよ
2 22/10/28(金)23:03:36 No.987272864
ここだけ異様に原始的だよね
3 22/10/28(金)23:03:55 No.987273024
ケース側のコードどっちがプラスかわかんね!
4 22/10/28(金)23:04:20 No.987273365
プラスとマイナスが本当にわかりにくい
5 22/10/28(金)23:05:44 No.987274268
コードのほうが+-どっちか分かんないんだよね… 赤or黒と白だったかな
6 22/10/28(金)23:06:23 No.987274636
電源スイッチだけつないでる
7 22/10/28(金)23:06:39 No.987274808
>コードのほうが+-どっちか分かんないんだよね… >赤or黒と白だったかな それはケースの方のマニュアルかコネクタの刻印でわかる気がするが
8 22/10/28(金)23:06:48 No.987274893
別にピンの配置とかはいいんだ 死ぬほど挿しにくい 挿したと思ったら別のをいじってる間に抜ける その繰り返し
9 22/10/28(金)23:06:49 No.987274911
これが一番めんどい
10 22/10/28(金)23:12:45 No.987278374
刺しにくいんだよなこいつ…
11 22/10/28(金)23:13:51 No.987279018
最近のマザーボードだと紙のマニュアルついてなくてこれちょっと困った
12 22/10/28(金)23:17:12 No.987280712
>最近のマザーボードだと紙のマニュアルついてなくてこれちょっと困った マジか 最近b550のマザボ買ったとき紙のマニュアルついてきたぞ
13 22/10/28(金)23:24:07 No.987283944
プラスとマイナス間違えたら火災発生するんじゃないかみたいな妙なプレッシャーが初自作のときあった
14 22/10/28(金)23:24:49 No.987284260
最近はここ触る機会もめっきり減り申した
15 22/10/28(金)23:25:04 No.987284358
プラスマイナスよりとなりのペアをショートさせるとめんどくさいことになりそう
16 22/10/28(金)23:25:09 No.987284409
事前に刺しておいてマザーにワンタッチで接続出来る台みたいなのなかったっけ
17 22/10/28(金)23:25:50 No.987284700
メーカーによってはあるよね纏めるコネクタ
18 22/10/28(金)23:27:02 No.987285150
リセットとパワーが逆さまになっちゃったけどもういいや…
19 22/10/28(金)23:29:43 No.987286147
ジャンパピンとかもいじる時は紙マニュアルあった方がありがたい
20 22/10/28(金)23:39:36 No.987289555
電子マニュアルより紙マニュアルの方が見やすいしね
21 22/10/28(金)23:41:25 No.987290178
昔バラバラだったのが統一されて一時期共通コネクタになりかけたのにまたバラバラになってしまった
22 22/10/28(金)23:43:14 No.987290759
まあ完成したら恐らく二度と触らない部分だから許すが…
23 22/10/28(金)23:44:50 No.987291279
めんどくさいなら電源スイッチだけ繋いでおけば良くない? アクセスランプとか最近だとケースに付いてなかったりするけど
24 22/10/28(金)23:48:54 No.987292624
まとめてさしてからMBのピンに刺す下駄みたいなのは使った記憶がある
25 22/10/28(金)23:49:49 No.987292906
>まあ完成したら恐らく二度と触らない部分だから許すが… マザボ入れ替えの時にしか触らんけどそんな頻度だからどこがどうだっけ…ってなるんだよな
26 22/10/28(金)23:53:27 No.987294062
掃除してる時に抜けてあっ…ってなるのいいよね
27 22/10/28(金)23:56:07 No.987294920
うちのは針金で通電させて電源入れてる
28 22/10/28(金)23:59:15 No.987295919
今はまとめてくれるコネクターがあるからそれを使おう
29 22/10/29(土)00:01:47 No.987296750
ごちゃごちゃわかりにくい上に異様に挿しづらい
30 22/10/29(土)00:04:55 No.987297736
>プラスとマイナス間違えたら火災発生するんじゃないかみたいな妙なプレッシャーが初自作のときあった 最近はグラボすら燃えるからな…
31 22/10/29(土)00:06:24 No.987298165
今自作の最大の難所はM.2固定の小さいネジ!
32 22/10/29(土)00:10:00 No.987299338
>今自作の最大の難所はM.2固定の小さいネジ! あれちゃんと合うドライバー用意しないとなめるよね