虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/28(金)22:26:16 一昔前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)22:26:16 No.987251589

一昔前のガンプラ組んだらポリキャップを大量に使ってて驚いた 今どきのキットと全然違うね

1 22/10/28(金)22:32:05 No.987254400

KPS無かったから仕方ない

2 22/10/28(金)22:32:34 No.987254666

関節はその時々でスタイルがかなり変わるね

3 22/10/28(金)22:33:32 No.987255253

ポリが使えるとこまで無理に減らさなくてもいいのではってなる

4 22/10/28(金)22:34:30 No.987255784

>ポリが使えるとこまで無理に減らさなくてもいいのではってなる ポリキャップのほうがいいところあるんです?

5 22/10/28(金)22:35:21 No.987256279

今のガンプラ楽なの? ゴッガムが出来良いって聞いて迷ってる

6 22/10/28(金)22:35:49 No.987256612

最近ダナジン組んだけど尻尾の間接がポリキャップまみれですごく不安になる

7 22/10/28(金)22:39:40 No.987258926

>ゴッガムが出来良いって聞いて迷ってる ???

8 22/10/28(金)22:39:55 No.987259105

ポリキャップは挟み込みミスることがちょくちょくあって子供の頃は嫌いだったけど スレ画の頃だとミスりにくい設計になっててかなり組みやすくなってた覚えがある

9 22/10/28(金)22:40:02 No.987259175

>今のガンプラ楽なの? >ゴッガムが出来良いって聞いて迷ってる ゴッドガンダムはとても出来がいいがRGなのでパーツが多いよ

10 22/10/28(金)22:40:20 No.987259348

ゴッガムって何… 新しい水泳部?

11 22/10/28(金)22:40:38 No.987259517

別に何年も前に組んだポリいっぱいのガンプラ出してきても特に問題ないけどなぁ

12 22/10/28(金)22:41:02 No.987259738

>ゴッガムが出来良いって聞いて迷ってる (俺の知らない作品に出てくる敵側の機体なんだろうな…)

13 22/10/28(金)22:42:25 No.987260551

いまは違うんだ

14 22/10/28(金)22:43:17 No.987261014

ポリキャップを排除したがるのは見た目の問題なのかな 関節の形状がリアルになったり細い造形にできたり

15 22/10/28(金)22:43:54 No.987261335

プラモに落とし込む上での設計が難しいとかもあるよポリキャップ

16 22/10/28(金)22:44:16 No.987261499

経年の耐久性は落ちてると思うんだけどな…

17 22/10/28(金)22:45:14 No.987261970

あんま作ってないがポリキャップの あのちまちまはちょっと苦手

18 22/10/28(金)22:45:31 No.987262109

ポリキャップ入れるスペース分太るからね

19 22/10/28(金)22:46:00 No.987262446

>>ポリが使えるとこまで無理に減らさなくてもいいのではってなる >ポリキャップのほうがいいところあるんです? KPSはプラの一種だからその部分自体をデザインに組み込める という点以外はポリキャップの方が部品としてはあらゆる面で優秀なんじゃない

20 22/10/28(金)22:46:23 No.987262691

あと説明書に毎回書くくらいには初心者が失敗するのがポリキャップだから

21 22/10/28(金)22:46:23 No.987262692

>別に何年も前に組んだポリいっぱいのガンプラ出してきても特に問題ないけどなぁ 当時品のGガンのやつでさえ全然大丈夫だからパーツの重さ次第だよね

22 22/10/28(金)22:47:02 No.987263063

スレ画は最新キットと比べると全然稼働しないけどプロポーションと組みやすさめちゃくちゃすごいよね

23 22/10/28(金)22:47:23 No.987263305

>あと説明書に毎回書くくらいには初心者が失敗するのがポリキャップだから (ポリキャップずれたままパーツ挟み込んで潰れるポリキャップの軸)

24 22/10/28(金)22:47:32 No.987263415

SDエアリアルの肘はKPSでも良かったと思う まあ昔と違ってポリキャップへの塗装も確立されてるからいいけど

25 22/10/28(金)22:47:47 No.987263552

ポリキャップ系部品は長い歴史のすえAGEで最盛期を迎えたが 直後に時代を終えたのがホント惜しい

26 22/10/28(金)22:48:02 No.987263736

>別に何年も前に組んだポリいっぱいのガンプラ出してきても特に問題ないけどなぁ キットにもよるけどバンダイのポリキャップは持久力あるほうだと思う

27 22/10/28(金)22:48:08 No.987263810

ABS嫌ってポリキャップにした結果マスラオがああなったしな…

28 22/10/28(金)22:48:47 No.987264210

>スレ画は最新キットと比べると全然稼働しないけどプロポーションと組みやすさめちゃくちゃすごいよね 旧HGのグフカスなんてスカートが非分割非可動でもっと動かなかったからな!

29 22/10/28(金)22:49:20 No.987264503

グフカスは例の立ち姿できれば満足なところあるしな…

30 22/10/28(金)22:49:49 No.987264756

スサノオマスラオが良いとは言わんがブレイヴもフラッグイナクトの問題点は解決できてなかったから仕方ないとこはある

31 22/10/28(金)22:49:55 No.987264821

>ABS嫌ってポリキャップにした結果マスラオがああなったしな… でもABSに戻したブレイヴはすぐフニャフニャになっちゃうし…

32 22/10/28(金)22:50:19 No.987265115

KPSは1/144に使うならすごいいい素材だと思う

33 22/10/28(金)22:50:19 No.987265120

スレ画は肩のトゲだけは気に入らなくて毎回変えてる

34 22/10/28(金)22:51:14 No.987265606

グフカスに求めることはヒートソードとガトリングシールドぶら下げた仁王立ちでモノアイ睨ませることだからな…

35 22/10/28(金)22:51:40 No.987265835

>>ABS嫌ってポリキャップにした結果マスラオがああなったしな… >でもABSに戻したブレイヴはすぐフニャフニャになっちゃ​うし… 親父殿 フラッグ系を1/144スケールで可動プラモ化というの自体がハードル高いのでは?

36 22/10/28(金)22:53:07 No.987266638

ABS関節の寒冷地ジムはへたらないかわりに硬い 動かそうとするとギチギチ音たてて怖い

37 22/10/28(金)22:53:26 No.987266778

古いキットのKPSリメイク出て欲しい

38 22/10/28(金)22:53:46 No.987267002

>親父殿 >フラッグ系を1/144スケールで可動プラモ化というの自体がハードル高いのでは? 高いが今ならKPSでなんとかいけるかもしれん だめかもしれん 多分フラッグやイナクトが再びプラモ化することはないから真実はどちらか永遠にわからない

39 22/10/28(金)22:54:04 No.987267200

本当に個人的な好みとしてはポリキャップ派 経年劣化は避けられないけど動かすときのテンションが心地良い あと劣化しても素組みならバラしてポリキャップ交換すればいいし

40 22/10/28(金)22:54:57 No.987267764

ポリキャップをニッパーで切り離すときの切り心地が好き

41 22/10/28(金)22:55:16 No.987267935

>古いキットのKPSリメイク出て欲しい ゲルググとかの一部のHGUCでABS→KPS置き換えはやってたよね? アナザー量産機もあれやってほしいよなぁ

42 22/10/28(金)22:55:18 No.987267954

ポリ関節可動させた時の感覚良いよね…

43 22/10/28(金)22:55:50 No.987268274

>ポリキャップを指でクルクル回して捩じ切るときの切り心地が好き

44 22/10/28(金)22:56:19 No.987268580

>ポリキャップをニッパーで切り離すときの切り心地が好き くにゃって感触いいよね…

45 22/10/28(金)22:58:56 No.987270049

水星キットとかのフルKPSも良いけど塩梅としてはビルドファイターズとかの頃の肘膝はKPS胴体はPCのハイブリッドが好きだった

46 22/10/28(金)23:02:10 No.987272024

BB戦士が胸部から腰部までが前後2パーツの構成で首両肩両足用のポリキャップ5個一気に挟み込まないといけなった時代いいよね …あポリキャップつぶれた

47 22/10/28(金)23:03:40 No.987272884

AGEのプラモはガンダム側はいいんだが ヴェイガン側は作り古いよね

48 22/10/28(金)23:03:43 No.987272912

>古いキットのKPSリメイク出て欲しい 再販さえ後回しの後回しな現状では向こう10年は難しいな… プレバンのなんかでワンチャンくらいで

49 22/10/28(金)23:04:42 No.987273614

>>ポリキャップを指でクルクル回して捩じ切るときの切り心地が好き 横着すんなや!

50 22/10/28(金)23:05:21 No.987274015

>>ポリキャップを指でクルクル回して捩じ切るときの切り心地が好き AGPあたりからの膝関節用の四角いやつが手でもぎとるには硬い…!

51 22/10/28(金)23:05:36 No.987274177

UC辺りの堅実な出来のキット好き

52 22/10/28(金)23:06:14 No.987274535

>00二期のプラモはガンダム側はいいんだが >アロウズ側は作り古いよね

53 22/10/28(金)23:06:28 No.987274678

>多分フラッグやイナクトが再びプラモ化することはないから真実はどちらか永遠にわからない SEEDの量産機が20年近く経ってキット化されたからわからんぞ?

54 22/10/28(金)23:06:56 No.987274988

>>>ポリキャップを指でクルクル回して捩じ切るときの切り心地が好き >横着すんなや! ちゃんと先っちょ出っ張ったらデザインナイフかけるから…

55 22/10/28(金)23:07:02 No.987275043

素材をプラだけにしたいのはリサイクルしやすくするためかな ポリもABSも分別しなきゃいけない…

56 22/10/28(金)23:07:34 No.987275452

>>多分フラッグやイナクトが再びプラモ化することはないから真実はどちらか永遠にわからない >SEEDの量産機が20年近く経ってキット化されたからわからんぞ? HGとMGじゃ話が違うよぉ!

57 22/10/28(金)23:08:03 No.987275672

>素材をプラだけにしたいのはリサイクルしやすくするためかな >ポリもABSも分別しなきゃいけない… …?……………!

58 22/10/28(金)23:08:28 No.987275855

絶対挟み込まなきゃいけないから設計の自由度は多分下がるんだろうな 今は分割にも凄く気を使ってるし

59 22/10/28(金)23:08:45 No.987275991

全体的な出来ならAGEキットがスゲー好み ヴェイガンはちょっと微妙だけど

60 22/10/28(金)23:09:21 No.987276327

PC-132とPC-001の溝は深い

61 22/10/28(金)23:09:35 No.987276503

ヘイズルもされてたよね素材変更

62 22/10/28(金)23:10:08 No.987276898

めっちゃ余るポリキャップいいよね… 使う当てもないのにとっといてる

63 22/10/28(金)23:10:22 No.987277036

>絶対挟み込まなきゃいけないから設計の自由度は多分下がるんだろうな >今は分割にも凄く気を使ってるし 肘関節の腕パーツでABS挟み込み→肘パーツでPC挟み込み→KPS3パーツ→Cジョイントの進化はどこか感慨深いものがある

64 22/10/28(金)23:10:48 No.987277315

Cジョイントきらい…

65 22/10/28(金)23:11:12 No.987277528

>PC-132とPC-001の溝は深い どうして腕の接続径が微妙に違うんですか…どうして…

66 22/10/28(金)23:11:24 No.987277623

Gガンぐらいからの手首丸ごとポリ製が原体験の「」は多い

67 22/10/28(金)23:11:49 No.987277843

MGのデカポリキャップ好き テンションあがる

68 22/10/28(金)23:11:52 No.987277882

挟み込むと軸が歪むのマジでめんどくさすぎてなんでよー!!!と毎回なってた

69 22/10/28(金)23:11:56 No.987277921

>Cジョイントきらい… 横着してる感はあるけど瞬速で組めるのは楽ではある ちゃんと仕上げる人は大変そうだが

70 22/10/28(金)23:12:25 No.987278145

プラモって燃えるゴミに出してくれって自治体がほとんどじゃないかな…

71 22/10/28(金)23:13:12 No.987278634

>Gガンぐらいからの手首丸ごとポリ製が原体験の「」は多い 初ガンプラで0ガンダムとブレイヴとνガンダム組んでからの1/144トールギスⅢはなかなかの衝撃だった

72 22/10/28(金)23:13:39 No.987278890

>SEEDの量産機が20年近く経ってキット化されたからわからんぞ? まあ希望は失いたくないがダガーやウィンダムは未キットで需要の掘り起こしな部分もあっただろうからな… ストライクダガー君は本懐が遂げられて良かったな

73 22/10/28(金)23:14:47 No.987279555

手首ポリはデザインさえシャープに出来るならブンドドにはもってこいの部品だから嫌いではない

74 22/10/28(金)23:14:49 No.987279573

>>SEEDの量産機が20年近く経ってキット化されたからわからんぞ? >まあ希望は失いたくないがダガーやウィンダムは未キットで需要の掘り起こしな部分もあっただろうからな… >ストライクダガー君は本懐が遂げられて良かったな そうかSEEDは何故か最近になってダガー系が拡充されてるんだった… ウィンダムクソカッケェ!!!!

75 22/10/28(金)23:15:59 No.987280152

>プラモって燃えるゴミに出してくれって自治体がほとんどじゃないかな… プラモはプラごみじゃないの

76 22/10/28(金)23:16:58 No.987280577

>プラモはプラごみじゃないの 横からだけどそう思っていたら燃えるゴミだったのがウチだ ちゃんとプラを処理できる施設でない場合燃えるゴミになると聞く

77 22/10/28(金)23:17:53 No.987281029

>素材をプラだけにしたいのはリサイクルしやすくするためかな >ポリもABSも分別しなきゃいけない… リサイクルBOXならABSも入れていいんだ ポリはダメ

78 22/10/28(金)23:18:03 No.987281120

>ちゃんと仕上げる人は大変そうだが 逆だよ挟み込みじゃないほうが楽 プロモデラーが旧キットの改造に30MMの関節使ったりしてる

79 22/10/28(金)23:18:09 No.987281189

>ウィンダムクソカッケェ!!!! ビルド系でかっこいいカスタムにして拾ってほしい ザコイメージのままにするにはもったいないデザイン

80 22/10/28(金)23:19:07 No.987281698

>手首ポリはデザインさえシャープに出来るならブンドドにはもってこいの部品だから嫌いではない ビームサイズがクルクル回らずがっちり保持できるのはポリ手首しかなかった

81 22/10/28(金)23:19:50 No.987282040

>ビルド系でかっこいいカスタムにして拾ってほしい はい!エルドラウィンダム!

82 22/10/28(金)23:20:28 No.987282325

棒状の武器を持つ時に隙間のお陰で棒がくるくるしちゃうのはわざとなんだろうか

83 22/10/28(金)23:20:32 No.987282355

>>ウィンダムクソカッケェ!!!! >ビルド系でかっこいいカスタムにして拾ってほしい >ザコイメージのままにするにはもったいないデザイン エルドラウィンダム「あのっ…!」

84 22/10/28(金)23:21:17 No.987282678

>棒状の武器を持つ時に隙間のお陰で棒がくるくるしちゃうのはわざとなんだろうか ビームザンバーとかの目立たないレベルで持ち手が四角になってるのありがたい…

85 22/10/28(金)23:21:53 No.987282956

>>ビルド系でかっこいいカスタムにして拾ってほしい >>ザコイメージのままにするにはもったいないデザイン >エルドラウィンダム「あのっ…!」 かっこいいカスタムでザコイメージ払拭してほしいって言ってんだろうがよー!!

86 22/10/28(金)23:21:54 No.987282965

>ビームサイズがクルクル回らずがっちり保持できるのはポリ手首しかなかった もしかしてハイディティールポリ手首って別売すれば割と需要ある?

87 22/10/28(金)23:22:21 No.987283189

>ビームザンバーとかの目立たないレベルで持ち手が四角になってるのありがたい… しっかり持てるのいいよね…丸いのしか握れないにしてもルプスレクスくらいしっかり持たせてほしい

88 22/10/28(金)23:22:32 No.987283300

>もしかしてハイディティールポリ手首って別売すれば割と需要ある? 型寿命が短そう

89 22/10/28(金)23:22:37 No.987283330

うちのウィンダムくんはビルドブースター背負ってるけどめっちゃ似合うからオススメだよ

90 22/10/28(金)23:23:26 No.987283666

ガンプラリサイクルボックスなんて大都会にしかねえ

91 22/10/28(金)23:24:29 No.987284123

ビームサイズはどうしても刃が重力に負けて下向くからな

92 22/10/28(金)23:24:45 No.987284233

>ガンプラリサイクルボックスなんて大都会にしかねえ 前住んでた地域のプラモ屋が不要ランナー置き場作って欲しいやつが持ってくシステム作ってた ドッズライフル以外のAGE-2本体丸々拾えてありがたかった

↑Top