ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/28(金)21:59:34 No.987237363
日経スペシャル ガイアの夜明け 電気自動車の時代が来た! ~日産の逆襲~ ガイア20周年企画 第7弾 ガイアの夜明け20周年企画第7弾は、ニッポンの自動車メーカーに迫る新たな戦い。これまで世界をリードしてきた日本のハイブリッド車。しかし世界的な「脱炭素」の取り組みの中で「EV(電気自動車)」を普及させる動きが急速に広がる。欧米や新興の中国メーカーが先行する中、EVは次のエコカーの「本命」になるのか?反撃の狼煙を上げたのは日産自動車。日本メーカーで最も早く「EV」の量産を始めた。大変革が始まった現場を独占取材で追う。
1 22/10/28(金)22:00:05 No.987237690
また
2 22/10/28(金)22:00:23 No.987237869
今日の特集は闇か光か分からないけれど面白そう
3 22/10/28(金)22:01:55 No.987238740
東京には充電設備って結構あるのかな
4 22/10/28(金)22:02:11 No.987238904
買ったんか
5 22/10/28(金)22:02:51 No.987239294
いいなー
6 22/10/28(金)22:03:09 No.987239462
何キロ走れるのかな
7 22/10/28(金)22:03:23 No.987239569
電気自動車サイコー!
8 22/10/28(金)22:03:38 No.987239690
えっやす
9 22/10/28(金)22:03:45 No.987239748
やしー
10 22/10/28(金)22:03:52 No.987239812
そんなに出るんだ国から
11 22/10/28(金)22:03:54 No.987239829
>電気自動車サイコー! 買ったの?
12 22/10/28(金)22:04:09 No.987239928
そんなに補助金出してくれるの!?
13 22/10/28(金)22:04:22 No.987240009
あら
14 22/10/28(金)22:04:27 No.987240050
恥ずかし…
15 22/10/28(金)22:04:53 No.987240259
割と走れるな エアコンつけたら100kmくらいだろうけど街乗りしかしないし良いな
16 22/10/28(金)22:05:15 No.987240425
東京都はめっちゃ補助金出すから700万のミライが100万で買えるなんて話もあったね
17 22/10/28(金)22:05:47 No.987240706
リーフの技術活きてるなあ
18 22/10/28(金)22:06:11 No.987240872
バッテリーの寿命どんくらいなんだろう
19 22/10/28(金)22:06:14 No.987240903
どうなんだろうなぁ…災害時
20 22/10/28(金)22:06:23 No.987240984
栃木工場かあ
21 22/10/28(金)22:06:51 No.987241217
35Rだ
22 22/10/28(金)22:07:48 No.987241735
200台も試作作ったんか
23 22/10/28(金)22:08:39 No.987242157
おっ厚木のNTCだ
24 22/10/28(金)22:09:02 No.987242352
あらかわいい
25 22/10/28(金)22:09:11 No.987242444
それでも95キロ!?すご
26 22/10/28(金)22:09:32 No.987242637
>栃木工場かあ 日産の全拠点と関連企業の全部の管理しているデータセンターもあるぞ ここが止まると日産の営業店舗のパソコンも起動しなくなって全国の販売店が開店休業状態になる エキサイタブルな所だ
27 22/10/28(金)22:09:50 No.987242817
電気自動車って寒いとこ弱そうと思ってたが
28 22/10/28(金)22:09:51 No.987242824
ちんまい
29 22/10/28(金)22:10:22 No.987243170
全部映像資料がある
30 22/10/28(金)22:10:33 No.987243332
出た…ゴーン…
31 22/10/28(金)22:11:06 No.987243636
蟹江敬三!
32 22/10/28(金)22:11:07 No.987243658
北海道工場はなんか抑留施設感あるな
33 22/10/28(金)22:11:18 No.987243776
>蟹江敬三! 懐かしい
34 22/10/28(金)22:11:43 No.987243994
テスラーッ!!
35 22/10/28(金)22:11:57 No.987244110
そして トヨタまでも…
36 22/10/28(金)22:12:10 No.987244225
ちょっと細いますく!
37 22/10/28(金)22:12:16 No.987244270
出た…イーロンマスク…
38 22/10/28(金)22:12:16 No.987244271
テスラはなんであんなにでかくなったんだろうなあ イーロンの野郎ってやっぱりスーパーやり手なんかなあ
39 22/10/28(金)22:12:19 No.987244298
出た…ツイッターおじさん…
40 22/10/28(金)22:12:34 No.987244435
アイアンマン2に出てた頃のイーロン
41 22/10/28(金)22:12:36 No.987244464
日本らしい追い抜かれ方
42 22/10/28(金)22:12:48 No.987244551
>テスラはなんであんなにでかくなったんだろうなあ 株価の時価総額トヨタぶち抜いてるんだっけ
43 22/10/28(金)22:13:39 No.987244960
早くやり始めたから分野の先端であると思ってるの滑稽だよね
44 22/10/28(金)22:14:24 No.987245354
お、おー…
45 22/10/28(金)22:14:25 No.987245367
いやーきついっす… 営業ってどこもこんなんなの?
46 22/10/28(金)22:14:27 No.987245384
やっぱり営業はこえーな
47 22/10/28(金)22:14:45 No.987245545
というかトヨタが世界が思ってた以上にEVザコザコだったのが大誤算だったと言い換えた方がいいかな テスラの躍進に関しては
48 22/10/28(金)22:15:03 No.987245696
誰だよ8台も売ってる奴!!
49 22/10/28(金)22:15:36 No.987245977
プロやな───────
50 22/10/28(金)22:15:50 No.987246095
>誰だよ8台も売ってる奴!! 2台売りました! って胸はっているところにいや、もっと売ってるヤツいるから成績出せよ っていわれるの心が折れそう
51 22/10/28(金)22:16:01 No.987246191
なんかゴリ押しで威圧して買わせてきそうなタイプだ
52 22/10/28(金)22:16:31 No.987246470
そうそう昭和から平成の頃のセダンってみんなこんな感じだったわ
53 22/10/28(金)22:16:44 No.987246592
このおじさんは今の日産のていたらく見てどう思うんだろう
54 22/10/28(金)22:17:26 No.987246949
>なんかゴリ押しで威圧して買わせてきそうなタイプだ それが出来るタイプの人って営業は天国だって聞くけれど まあ売れればおちんぎんドーンだろうしなあ
55 22/10/28(金)22:17:54 No.987247180
帰ってきた
56 22/10/28(金)22:18:03 No.987247249
その30分で何%回復するか言えよ!
57 22/10/28(金)22:18:31 No.987247443
まあそうだよな
58 22/10/28(金)22:19:08 No.987247730
悲しい
59 22/10/28(金)22:19:16 No.987247807
家とスーパーと会社の間しか動かない人はいいけれど たまに帰省したりとかで2,300走ること考えたら普通は手が出ないよなあ
60 22/10/28(金)22:19:39 No.987247967
こういうの上司にすげー詰められてそうでこっちも胃が痛いわ
61 22/10/28(金)22:20:09 No.987248215
現状だと電池切れで街中で立ち往生しても全国一律でサポートしますよ! レベルじゃないと無理じゃない?とは思っちゃうかな 充電スタンドなんてマジで街中で見かけた事ないからどうすればいいかもわかんないし
62 22/10/28(金)22:20:30 No.987248355
電気自動車より水素エンジンの方が発展して欲しいなあ 充電時間だけは限界あるだろうし
63 22/10/28(金)22:21:20 No.987248853
>電気自動車より水素エンジンの方が発展して欲しいなあ >充電時間だけは限界あるだろうし トヨタが水素のほう見限って電気自動車のほうに完全移行したから厳しいな
64 22/10/28(金)22:21:46 No.987249099
>充電スタンドなんてマジで街中で見かけた事ないからどうすればいいかもわかんないし 意外と人工多めの離島の方がスタンド多かったりするの面白い 油買うよりコスパいいし、島ならどんなに走っても100キロも行かないだろうしで わりと売れているみたい
65 22/10/28(金)22:21:46 No.987249103
販売員がデバッグやテスターみたいな事するのか…大変だな…
66 22/10/28(金)22:22:02 No.987249246
そりゃ大阪の割と都会の方だしな
67 22/10/28(金)22:22:09 No.987249293
寄ったところが営業時間外だったパターンを何かで見たな
68 22/10/28(金)22:22:40 No.987249534
この時間が無駄だな…
69 22/10/28(金)22:22:51 No.987249610
急速充電はバッテリー自体の減りが怖いんだよなあ 全固体電池とかになればまた違うのかな
70 22/10/28(金)22:22:51 No.987249614
たった5分? ガソリン車ならもう満タンになってるぞ?
71 22/10/28(金)22:24:41 No.987250641
車種豊富だな
72 22/10/28(金)22:25:02 No.987250869
おねがい営業だ
73 22/10/28(金)22:25:05 No.987250893
ずっと乗らないで使い捨てに出来るレンタルのがEVは確かに活路ありそうだけども 後はタクシー業界とか
74 22/10/28(金)22:25:41 No.987251230
いかがって言われても
75 22/10/28(金)22:25:54 No.987251372
レンタルだと真冬の走行距離の説明が一番重要じゃねえかな…
76 22/10/28(金)22:26:06 No.987251472
売れたんだ
77 22/10/28(金)22:26:34 No.987251758
トヨタ来た
78 22/10/28(金)22:26:35 No.987251769
これで入れた後に顧客からクソだっていわれたらネガキャンにしか成らないから怖いよな
79 22/10/28(金)22:27:07 No.987252077
大陸製EVか
80 22/10/28(金)22:29:10 No.987253056
実際世界レベルで最先端技術のEVはテスラとニーオだと思う
81 22/10/28(金)22:30:30 No.987253647
そんなに!?
82 22/10/28(金)22:31:00 No.987253893
着実に実績作ってるな
83 22/10/28(金)22:31:27 No.987254109
まだ早い
84 22/10/28(金)22:31:41 No.987254225
すご
85 22/10/28(金)22:32:24 No.987254564
実際中国のが政府の力で無理やりスタンドも道路も整備出来ちゃうから強いんだよなEV… 日本は何をやるにも動きが遅いからこういうのは後手になっちゃう…
86 22/10/28(金)22:32:41 No.987254735
偏見は少ない
87 22/10/28(金)22:32:42 No.987254742
フロッグジャンプの見本みたいなもんだな
88 22/10/28(金)22:34:33 No.987255821
日産刺客
89 22/10/28(金)22:34:52 No.987256009
日産はラリーの方のイメージ
90 22/10/28(金)22:35:05 No.987256115
にお…
91 22/10/28(金)22:35:34 No.987256437
そういや世界で初めて電気自動車作ったのがロールスロイスで それがちょうど110年前とかだったんだっけか 時代先取りしすぎていたな
92 22/10/28(金)22:35:54 No.987256668
音カッケーな
93 22/10/28(金)22:36:59 No.987257318
F1の燃料ってメタノールじゃなかったっけ? あれ排気ガス出るの?
94 22/10/28(金)22:37:12 No.987257456
市街地で280って大丈夫なのか
95 22/10/28(金)22:37:56 No.987257844
うわああああああああ
96 22/10/28(金)22:38:19 No.987258050
日産ボコボコじゃねえか…
97 22/10/28(金)22:38:38 No.987258209
これより下がいたのか……
98 22/10/28(金)22:39:13 No.987258547
買収したチームじゃなくて一からやれよ
99 22/10/28(金)22:42:20 No.987260505
アリアか
100 22/10/28(金)22:43:02 No.987260904
モーター駆動ってそんなに走り心地変わるもんなのか
101 22/10/28(金)22:43:56 No.987261348
こんな狭いコースで…
102 22/10/28(金)22:44:08 No.987261432
モーターの細かい制御でふと思い出したけれど パワー半導体の不足って解消されてるの?
103 22/10/28(金)22:44:08 No.987261438
>モーター駆動ってそんなに走り心地変わるもんなのか 静かだし振動も無いし踏めばタイムラグ無しに加速するんで気持ちいいよ
104 22/10/28(金)22:45:56 No.987262399
>>モーター駆動ってそんなに走り心地変わるもんなのか >静かだし振動も無いし踏めばタイムラグ無しに加速するんで気持ちいいよ なるほど、ガソリン車しかのったことないから そこら辺の感覚が全く分からないなあ
105 22/10/28(金)22:47:14 No.987263187
現行シーマもめちゃくちゃ苦労してベースのフーガからホイールベース長くしたからな
106 22/10/28(金)22:47:15 No.987263199
この間カーシェアで初めてリーフ乗ったけどe-pedalはいらないと思ったがそれ以外はよかったよ
107 22/10/28(金)22:50:25 No.987265182
はーい解決でーす 解決しましたー
108 22/10/28(金)22:50:30 No.987265225
わぁ…本物より見たい
109 22/10/28(金)22:50:40 No.987265332
後ろにキャシュカイが
110 22/10/28(金)22:50:41 No.987265342
今日はあっという間の一時間だったな
111 22/10/28(金)22:51:56 No.987265996
いやそれより早くIdx出してよ…
112 22/10/28(金)22:52:18 No.987266196
来週面白そうじゃん
113 22/10/28(金)22:52:27 No.987266263
ガイアもここ流石に取材してたか
114 22/10/28(金)22:52:43 No.987266412
どれも別に日産じゃなくていいな…ってなった内容だったな
115 22/10/28(金)22:52:45 No.987266426
>ガイアもここ流石に取材してたか ムーミンパークはスルー!?
116 22/10/28(金)22:53:02 No.987266589
出た…殆ど写真撮るだけの場所…
117 22/10/28(金)22:53:04 No.987266607
トトロの爪とヒゲは刀鍛冶が打ったって特集で見たな
118 22/10/28(金)22:54:18 No.987267405
>ガイアもここ流石に取材してたか ガイアよりカンブリアで見たい特集だな 5年後ぐらいにはやるかな