虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/28(金)21:19:16 さすが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)21:19:16 No.987216242

さすがに強気すぎる…

1 22/10/28(金)21:20:40 No.987216864

割といけると思う

2 22/10/28(金)21:21:07 No.987217099

12000回転までキッチリ回せるエンジンが… 入ってるわけがないか

3 22/10/28(金)21:21:11 No.987217135

ASKじゃないだけマシ

4 22/10/28(金)21:21:31 No.987217312

外人さん向けならまぁ

5 22/10/28(金)21:21:55 No.987217486

こんな深リムホイールあったんだ

6 22/10/28(金)21:22:05 No.987217565

ASKってなんなんぬ?

7 22/10/28(金)21:22:46 No.987217857

この写真だけじゃなんとも言えないだろ

8 22/10/28(金)21:23:00 No.987217957

>ASKってなんなんぬ? 今お前がやった事だ おいくら?

9 22/10/28(金)21:23:09 No.987218014

>ASKってなんなんぬ? アナルすごいキツキツ

10 22/10/28(金)21:23:30 No.987218183

中身によるんじゃない?

11 22/10/28(金)21:23:45 No.987218307

スーパーカーか何かか…!?

12 22/10/28(金)21:24:34 No.987218726

フルノーマル3万キロとかならまだしも12万キロて

13 22/10/28(金)21:24:45 No.987218820

フルノーマル事故歴無しの極乗車ならまぁいけるかな…

14 22/10/28(金)21:24:56 No.987218910

まあ金出す人が一人でも居ればオッケーだから… そして相場はさらに暴騰する

15 22/10/28(金)21:24:59 No.987218939

ワイヤータックってなんぞと思ったらエンジンルームの敗戦を隠してすっきり見せることか 色んなカスタムがあるんだね

16 22/10/28(金)21:25:20 No.987219133

円安だしイニDのファンなら買いそう?

17 22/10/28(金)21:25:29 No.987219209

ぱっと見は状態いいけど12万キロか…

18 22/10/28(金)21:26:02 No.987219445

>こんな深リムホイールあったんだ 純正ホイールに社外のアウターリムを組み合わせてバランスとって強引にニコイチ加工したやつだね

19 22/10/28(金)21:26:32 No.987219697

むしろ信用に値する走行距離だともいえる

20 22/10/28(金)21:26:37 No.987219746

桁ひとつ間違えていませんか?

21 22/10/28(金)21:27:02 No.987219978

アラブの石油王狙いだろう

22 22/10/28(金)21:27:11 No.987220065

でも中古なんでしょ?

23 22/10/28(金)21:27:20 No.987220150

>桁ひとつ間違えていませんか? 1億2千万!?

24 22/10/28(金)21:27:33 No.987220239

もっと安かったって時代から何年経ってんだって話ではある…

25 22/10/28(金)21:28:05 No.987220480

ここまでやるなら新車のGR86を数台まとめ買いした方が良さそうだ 一番高いRZでも3台買ってお釣り出るくらいじゃないか?

26 22/10/28(金)21:29:31 No.987221229

こんな車維持出来る時点で相当な金持ちだ

27 22/10/28(金)21:29:41 No.987221326

いくらなんでも

28 22/10/28(金)21:31:21 No.987222269

トヨタ2000GTだって今の基準に照らし合わせたらカスみたいな性能なんだし もう理屈というか理性じゃないと思う

29 22/10/28(金)21:31:30 No.987222339

税金高すぎて日本じゃ乗れないよこんなの

30 22/10/28(金)21:31:37 No.987222398

>ここまでやるなら新車のGR86を数台まとめ買いした方が良さそうだ >一番高いRZでも3台買ってお釣り出るくらいじゃないか? 全然別物じゃない?

31 22/10/28(金)21:32:27 No.987222857

塗ってないプラモデルみたい

32 22/10/28(金)21:33:17 No.987223372

買う層はイニDの主役機に乗りたくて買うんだもんな…

33 22/10/28(金)21:33:52 No.987223706

20バルブ載せ替えにワイヤータックで内装も目立たないだけで滅茶苦茶金掛かってるし1200万と言われたら納得かもなぁ このエンジン周りの作り方だと一回全バラしてイチから作り直してるかもね

34 22/10/28(金)21:34:14 No.987223889

>買う層はイニDの主役機に乗りたくて買うんだもんな… 買うか…インプレッサ! こっちも同じくらい高ぇな…

35 22/10/28(金)21:34:19 No.987223936

きれいはきれいだな

36 22/10/28(金)21:34:34 No.987224063

>ここまでやるなら新車のGR86を数台まとめ買いした方が良さそうだ >一番高いRZでも3台買ってお釣り出るくらいじゃないか? 86って名前を買いたいだけならそれでいいが…

37 22/10/28(金)21:34:44 No.987224203

>トヨタ2000GTだって今の基準に照らし合わせたらカスみたいな性能なんだし >もう理屈というか理性じゃないと思う さすがに2000GTは当時の国産スーパーカーだから別モノだぞ 希少性もあるし

38 22/10/28(金)21:35:40 No.987224733

これ前期型?後期型?

39 22/10/28(金)21:35:54 No.987224875

他の83年車だったら舐めてんじゃねえだけど ハチロクだからなぁ…

40 22/10/28(金)21:36:22 No.987225114

>>買う層はイニDの主役機に乗りたくて買うんだもんな… >買うか…インプレッサ! >こっちも同じくらい高ぇな… 旧車の有名なヤツは大体とんでもない値段になってるかなりつつある…

41 22/10/28(金)21:36:26 No.987225141

海外向けってかいてるし輸出業者向けだろうか

42 22/10/28(金)21:36:26 No.987225154

カローラだぜ!?

43 22/10/28(金)21:36:54 No.987225365

>これ前期型?後期型? 前期の初期のやつだね

44 22/10/28(金)21:37:31 No.987225686

当時のハチロクの立ち位置をリアルで見てきてるから車としての価値だけで見るとうーん…ってなる

45 22/10/28(金)21:37:33 No.987225706

昔インプレッサの競技用モデル乗ってたけど70万で売ってしまったもったいない

46 22/10/28(金)21:38:28 No.987226207

>希少性もあるし スレ画の方は大事に扱われない時期が長い分希少性はもうそんなに変わらないんじゃねえかな… 錆の塊からレストアしないだけまだマシか

47 22/10/28(金)21:38:34 No.987226252

>当時のハチロクの立ち位置をリアルで見てきてるから車としての価値だけで見るとうーん…ってなる 当時ですら古臭い車って評価だからまあアンティーク価値が付いたと思えば

48 22/10/28(金)21:38:57 No.987226461

>当時のハチロクの立ち位置をリアルで見てきてるから車としての価値だけで見るとうーん…ってなる パンダトレノだとむしろ不人気車種の部類だったらしくてえぇ…?ってなってる

49 22/10/28(金)21:39:03 No.987226501

俺は1000万出すならNSXに乗りてえ

50 22/10/28(金)21:39:04 No.987226515

ハチロクは未だにこれだけど92や101は全く見かけなくなったな…

51 22/10/28(金)21:39:08 No.987226547

>当時のハチロクの立ち位置をリアルで見てきてるから車としての価値だけで見るとうーん…ってなる ファンアイテムなんだから理解出来なくて良いと思う それこそ作中でもリアルでも散々言われてるしなFRなだけのオンボロ車って

52 22/10/28(金)21:39:10 No.987226564

海外ならネオクラシック需要で十分イケるだろう

53 22/10/28(金)21:39:35 No.987226741

作者直々にディスられたS15ですら高値になる時代だからな…

54 22/10/28(金)21:39:46 No.987226841

裏どうなってんのか見せて

55 22/10/28(金)21:40:13 No.987227106

エンジンも車体設計も当時基準でも別に新しさは特に無いからなこれ…

56 22/10/28(金)21:40:14 No.987227111

>ハチロクは未だにこれだけど92や101は全く見かけなくなったな… この前111を見かけたけどハチロクのイメージからすると全然違いつつも乗るならこっちかな…ってなった

57 22/10/28(金)21:40:16 No.987227126

走り屋が好む車って大体扱い悪くて綺麗なの残りづらいからな

58 22/10/28(金)21:40:32 No.987227251

>パンダトレノだとむしろ不人気車種の部類だったらしくてえぇ…?ってなってる リトラでフロント重いからね… 新車販売当時はラリー車として使われてた事の方が多くて売れ筋は2ドアのレビンのリアドラムのやつだったらしい

59 22/10/28(金)21:40:56 No.987227454

>パンダトレノだとむしろ不人気車種の部類だったらしくてえぇ…?ってなってる イニD無かったらレビンの方が人気あったと思うよ どちらでも今もプレ値で大人気とかは絶対無いとも思うが

60 22/10/28(金)21:41:05 No.987227531

>作者直々にディスられたS15ですら高値になる時代だからな… fu1589773.png おかしいだろ

61 22/10/28(金)21:41:38 No.987227856

今日のピットワンの動画でR-34GTR VSpecII Nürの美品査定してたけど買い取りの値段で5千万 とかなっててそんなに!?

62 22/10/28(金)21:41:42 No.987227896

一回知り合いの車オタが持ってたやつ乗ってたけどすげー乗りづらい…ハンドルクッソ思いしクラッチクソ硬いし

63 22/10/28(金)21:41:47 No.987227927

>カローラだぜ!? トレノはスプリンターだろ

64 22/10/28(金)21:42:10 No.987228098

>買う層はイニDの主役機に乗りたくて買うんだもんな… よかった…俺は湾岸派でめちゃくちゃ褒められてたR32乗りたいだけで…

65 22/10/28(金)21:42:27 No.987228218

>>作者直々にディスられたS15ですら高値になる時代だからな… >fu1589773.png >おかしいだろ ちょっとお安く見せてんじやねぇよ…

66 22/10/28(金)21:42:39 No.987228310

カローラもスプリンターもおなじよ カリブはすわってて

67 22/10/28(金)21:43:02 No.987228510

絶対メーター戻してるやつだ…と思うけどガリバーの査定の信頼度ってどんなもんだろう

68 22/10/28(金)21:43:18 No.987228649

>エンジンも車体設計も当時基準でも別に新しさは特に無いからなこれ… 当時でも安く買えるFR車ってだけだったからなぁ 金の無い免許取り立ての学生なんかが中古で40万とかで買う車だった

69 22/10/28(金)21:43:18 No.987228652

>今日のピットワンの動画でR-34GTR VSpecII Nürの美品査定してたけど買い取りの値段で5千万 >とかなっててそんなに!? 知らん間に倍になってる…

70 22/10/28(金)21:43:46 No.987228882

売る気なくて知らぬ間に取り下げるやつ

71 22/10/28(金)21:44:14 No.987229116

海外相手ならどんなにぼったくってもいいんだ

72 22/10/28(金)21:44:19 No.987229166

(相変わらずクソ安いZ33とRX-8) まあタマ自体が減ってきてるけど

73 22/10/28(金)21:44:43 No.987229374

>エンジンも車体設計も当時基準でも別に新しさは特に無いからなこれ… ってか当時でも大元のE80系カローラがFFに移行する中でスポーツ向けってことでTE71から引き継いだ足回りだからな…

74 22/10/28(金)21:44:49 No.987229425

世界一高い中古車は55年式メルセデス300SLRウーレンハウトクーペ約185億円

75 22/10/28(金)21:44:54 No.987229470

>今日のピットワンの動画でR-34GTR VSpecII Nürの美品査定してたけど買い取りの値段で5千万 >とかなっててそんなに!? R32のグループAベース車が当時5500万だったの思い出した…

76 22/10/28(金)21:44:55 No.987229483

クーラーがオプション装備でそんな古い車だったのってなった

77 22/10/28(金)21:45:29 No.987229775

当時にあの価格設定で出してるということはそれに見合ったコストしか掛けられてないだけ って羊の皮を被った狼が言ってた

78 22/10/28(金)21:45:41 No.987229876

>クーラーがオプション装備でそんな古い車だったのってなった 105km/h出せば古い車なのは嫌でもわかるから…

79 22/10/28(金)21:45:52 No.987229988

>>カローラだぜ!? >トレノはスプリンターだろ スプリンターもカローラの派生だし…

80 22/10/28(金)21:46:01 No.987230074

>よかった…俺は湾岸派でめちゃくちゃ褒められてたR32乗りたいだけで… 32もめちゃくちゃ高くないか…?

81 22/10/28(金)21:46:10 No.987230166

>105km/h出せば古い車なのは嫌でもわかるから… キンコン キンコン キンコン キンコン

82 22/10/28(金)21:46:14 No.987230190

今の中古車市場本当にわかんないからどれが適正価格だろとか言えねぇ

83 22/10/28(金)21:46:24 No.987230270

同じ大人気車漫画なのにフェアレディZはそこまで高騰しなかったな

84 22/10/28(金)21:46:29 No.987230312

>クーラーがオプション装備でそんな古い車だったのってなった (今年エアコンが付いて喜ぶドリキン)

85 22/10/28(金)21:46:39 No.987230411

>よかった…俺は湾岸派でめちゃくちゃ褒められてたR32乗りたいだけで… 86並みに値上がりしてる!

86 22/10/28(金)21:46:56 No.987230515

>同じ大人気車漫画なのにフェアレディZはそこまで高騰しなかったな でも中古としては割と高め維持してる方だと思う

87 22/10/28(金)21:47:08 No.987230603

>同じ大人気車漫画なのにフェアレディZはそこまで高騰しなかったな S30も高くない…いやむしろハチロクより高くない…?

88 22/10/28(金)21:47:38 No.987230882

GT-Rはそもそも元値が高いので…

89 22/10/28(金)21:47:39 No.987230897

置きイベ界隈で有名な人だよ持ち主 他にもワイドボディV8搭載のレビンとか色々作ってる fu1589808.jpg fu1589810.jpg fu1589812.jpg fu1589815.jpg

90 22/10/28(金)21:47:57 No.987231048

>世界一高い中古車は55年式メルセデス300SLRウーレンハウトクーペ約185億円 フェラーリ250GTOだと思ってたが更新されたんだな

91 22/10/28(金)21:48:02 No.987231089

2by2とかだとガクッと落ちるけどS30も異常な値段してると思うぞ…

92 22/10/28(金)21:48:15 No.987231240

>同じ大人気車漫画なのにフェアレディZはそこまで高騰しなかったな 北米で大量に売れたおかげでタマ数は豊富にあるからな それでも高騰してるけど

93 22/10/28(金)21:48:55 No.987231604

GT-Rは車体が頑丈で劣化がマシだからまだ理解はできる 画像とか劣化具合がマジで解体屋寸前だろ…

94 22/10/28(金)21:49:12 No.987231772

>GT-Rはそもそも元値が高いので… R32は当時で500万程度だぞ まぁそりゃクラウンですらそこまでしなかった時代だから高級車ではあったけどね

95 22/10/28(金)21:49:26 No.987231894

今の中古車は時勢に託けた業者ばかりだからな

96 22/10/28(金)21:49:31 No.987231939

パク…リスペクト元の水戸納豆86は飯田さんが大切に保管しててよかった…今思うとアホほど金かけたチューンだなあれ

97 22/10/28(金)21:49:38 No.987232017

S30はクソ高いけどS130以降はそれに比べるとそうでもない感じだな

98 22/10/28(金)21:50:08 No.987232319

S15ってディスられてたっけ 乗ってる奴がひどかったのは覚えてるが

99 22/10/28(金)21:50:50 No.987232746

旧車はマジで来てるっぽいよ今 親父が2000GTの前期型所有してるんだが なんか去年辺りから複数のディーラーから売ってくれって凄いらしい

100 22/10/28(金)21:51:11 No.987232932

>>GT-Rはそもそも元値が高いので… >R32は当時で500万程度だぞ 現代の貨幣価値に換算するとかなりになりそうだ

101 22/10/28(金)21:51:31 No.987233169

ディスってたのはS14だったと思う 作者的には大きくなった事が不満だったようだけど池谷先輩的にはS13を買った直後に発表順された腹いせみたいな感じ…

102 22/10/28(金)21:51:38 No.987233250

>S15ってディスられてたっけ >乗ってる奴がひどかったのは覚えてるが 壮絶にディスられてたのはR33だったのは覚えてる

103 22/10/28(金)21:51:43 No.987233288

海外のドリフトブームが一時のブームじゃなくて割と定着しちゃったから この辺の車ずっと欲しがってる

104 22/10/28(金)21:51:51 No.987233366

>旧車はマジで来てるっぽいよ今 >親父が2000GTの前期型所有してるんだが >なんか去年辺りから複数のディーラーから売ってくれって凄いらしい どこ住み?

105 22/10/28(金)21:52:02 No.987233449

結構前から旧車ブーム来てて全体的に値上がってるからな 昔そんなに人気なかったのまで上がる

106 22/10/28(金)21:52:12 No.987233553

ランエボ乗りに恨みでもあるの?ってくらいクソしか出てこない

107 22/10/28(金)21:52:17 No.987233609

>GT-Rは車体が頑丈で劣化がマシだからまだ理解はできる >画像とか劣化具合がマジで解体屋寸前だろ… 見るからに弄ってるから元の部分はかなり無くなってるというか換装されてるんじゃないかな… あとR32だろうがなんだろうが30年以上経てばあらゆる樹脂や金属の部分があかんくなってくるんじゃねえかな…

108 22/10/28(金)21:52:30 No.987233739

>海外のドリフトブームが一時のブームじゃなくて割と定着しちゃったから >この辺の車ずっと欲しがってる ラダーみたいに古い型の車を海外で生産した方が安く上がるのでは…

109 22/10/28(金)21:52:39 No.987233829

>パク…リスペクト元の水戸納豆86は飯田さんが大切に保管しててよかった…今思うとアホほど金かけたチューンだなあれ 本人のコネというかいくら金出しても手に入らないような部品沢山あるから動いてるのが奇跡に近いような車両なんだよなあれ 本物のグループAエンジンとかズルい…

110 22/10/28(金)21:53:01 No.987234022

>ランエボ乗りに恨みでもあるの?ってくらいクソしか出てこない 須藤京一そんな悪い扱いじゃなかったろ

111 22/10/28(金)21:53:09 No.987234079

>壮絶にディスられてたのはR33だったのは覚えてる わらわせるぜ 何も見えてないくせに

112 22/10/28(金)21:53:42 No.987234341

>壮絶にディスられてたのはR33だったのは覚えてる 2台目のR33を買った時はガッカリしたなァ…

113 22/10/28(金)21:53:51 No.987234416

>画像とか劣化具合がマジで解体屋寸前だろ… ありとあらゆる部分リフレッシュしてるから下手したら新車より綺麗だぞこの個体

114 22/10/28(金)21:53:58 No.987234486

>>ランエボ乗りに恨みでもあるの?ってくらいクソしか出てこない >須藤京一そんな悪い扱いじゃなかったろ むしろあの漫画中かなり上の方の人格者になるだろ須藤

115 22/10/28(金)21:54:00 No.987234499

>壮絶にディスられてたのはR33だったのは覚えてる R33の平均中古価格がR32を超えたとか最近なんかの記事で読んだな

116 22/10/28(金)21:54:11 No.987234569

イニDでディスったのはS13だろ? 後期で排気量200ccも増やすとかそりゃナイっすよ日産さん…みたいなこと池谷先輩に言わせてた

117 22/10/28(金)21:55:16 No.987235109

>ラダーみたいに古い型の車を海外で生産した方が安く上がるのでは… 違うのだ!

118 22/10/28(金)21:55:41 No.987235300

>ラダーみたいに古い型の車を海外で生産した方が安く上がるのでは… それをして儲かるならもう皆やってるから…

119 22/10/28(金)21:55:47 No.987235332

>現代の貨幣価値に換算するとかなりになりそうだ まぁ普通に金持ちの乗り物ではあった 友達が新車出てすぐR32買って何度も乗っけてもらったけどまぁ当時の感覚でもバケモノだったよ

120 22/10/28(金)21:55:49 No.987235345

いわゆるレストモッドみたいにしてあるならこのお値段でも破格かもしれない

121 22/10/28(金)21:55:58 No.987235418

R33は広報チューンとかやってたのが初期の悪印象に響いてる気もする

122 22/10/28(金)21:56:12 No.987235535

12万キロは流石に色々変えてるから安心だろう

123 22/10/28(金)21:56:38 No.987235727

安くて弄りやすいから人気があるのであっていくら外人でも12万キロでこの値段は流石に

124 22/10/28(金)21:57:03 No.987235982

>友達が新車出てすぐR32買って何度も乗っけてもらったけどまぁ当時の感覚でもバケモノだったよ おじいちゃん!

125 22/10/28(金)21:57:10 No.987236052

そもそもこの時代の車はOH済みもしくはOH前提で買うものだし

126 22/10/28(金)21:57:44 No.987236362

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700071009230220617001.html

127 22/10/28(金)21:58:08 No.987236598

>安くて弄りやすいから人気があるのであっていくら外人でも12万キロでこの値段は流石に 向こうの感覚だとたった12万キロかーってなるんじゃない?国によるのかな

128 22/10/28(金)21:58:29 No.987236797

>イニDでディスったのはS13だろ? >後期で排気量200ccも増やすとかそりゃナイっすよ日産さん…みたいなこと池谷先輩に言わせてた S14シルビアってイマイチだよねって言われると急に元気になる

129 22/10/28(金)21:58:56 No.987237037

>S30も高くない…いやむしろハチロクより高くない…? 今この手のクルマが軒並み希少化したから急激に高騰してきたけど S30はそれ以前からハチロクより高いモンだよ

130 22/10/28(金)21:58:57 No.987237050

初代チェイサーとかあるけど売れないかな

131 22/10/28(金)21:59:22 No.987237265

プロドライブが仕立て直した22Bが25台限定9000万とか夢があるよね

132 22/10/28(金)21:59:56 No.987237592

12万キロって表示だけどメーター変わってるのにどうして分かるんだろう 外す前の純正メーターとカスタムメーターの数字合算してるのかな https://twitter.com/inazumaworx/status/1360596265994645506

133 22/10/28(金)22:00:30 No.987237930

イニDは嫌いな車に露骨に嫌なキャラあてがうからな

134 22/10/28(金)22:00:32 No.987237949

イニD真面目に見たことないけどすげー影響力あるんだなあ

135 22/10/28(金)22:00:34 No.987237963

>安くて弄りやすいから人気があるのであっていくら外人でも12万キロでこの値段は流石に エンジンOHするなら距離関係無いしあんまり見てないよ外人は

136 22/10/28(金)22:01:18 No.987238410

>R33は広報チューンとかやってたのが初期の悪印象に響いてる気もする 33の素質はいいんだろうな 湾岸ミッドナイトもそうだけど 33乗ってる知り合いも300km/h出しても32より安心して踏んでられるって言ってたわ

137 22/10/28(金)22:01:30 No.987238529

>イニDは嫌いな車に露骨に嫌なキャラあてがうからな セリカGT-FOURはどうしてあんな…

138 22/10/28(金)22:01:31 No.987238533

円安だから北米的には8万ドルちょいってなるから今どきのハイパフォーマンスカーの1/3くらいだし コレクションに加える的に買う外人居るのかもなあ

139 22/10/28(金)22:01:45 No.987238663

どこで300も出すの

140 22/10/28(金)22:02:05 No.987238834

>どこで300も出すの 湾岸ですヨ

141 22/10/28(金)22:02:11 No.987238901

>初代チェイサーとかあるけど売れないかな ノーマルなら250万オーバーじゃないかな…

142 22/10/28(金)22:02:26 No.987239038

単に車検証に書いてある走行距離で普通にメーター改ざん車でしょう

143 22/10/28(金)22:02:30 No.987239077

>>どこで300も出すの >湾岸ですヨ フン…出ねーヨ

144 22/10/28(金)22:02:46 No.987239246

>33乗ってる知り合いも300km/h出しても32より安心して踏んでられるって言ってたわ 300km/h出せるチューンドにリアルに乗って比べられるとかすごいな知り合い…

145 22/10/28(金)22:03:08 No.987239450

日本に置いとくと湿気でほっといても腐るからなあ

146 22/10/28(金)22:03:17 No.987239529

走行距離は正直アテにはならんだろうね 現物見て程度を確認するしかない

147 22/10/28(金)22:03:25 No.987239592

おまけ漫画みたいなので33は豚のエサとまで言わせてるからな そこに湾岸の黒木のポエムを添えると…

148 22/10/28(金)22:03:52 No.987239807

ハチロクなんか当たり前の様に全塗装エンジン載せ替えしてるからこの手の数字はマジで当てにならない あと事故歴も当てにならん

149 22/10/28(金)22:04:02 No.987239877

英国でBMCミニを外見そのままに現代安全基準で完全新規生産するってのがあったけど 最低グレードで当時の日本円にして600万円だったな… AE86で似たようなことやったらいくらになんだか

150 22/10/28(金)22:04:24 No.987240025

作中でもネタにされてた85はやっぱ不人気なんです?

151 22/10/28(金)22:04:35 No.987240124

>外見そのままに現代安全基準で できんの?

152 22/10/28(金)22:04:54 No.987240265

>https://twitter.com/inazumaworx/status/1360596265994645506 すげぇ…

153 22/10/28(金)22:04:56 No.987240284

85なんかもうタマ無いでしょ

154 22/10/28(金)22:04:59 No.987240304

国産車のレストモッド流行ってほしいな

155 22/10/28(金)22:05:12 No.987240407

>あと事故歴も当てにならん 何もかもツギハギしてしまえば何の意味も成さないからな…

156 22/10/28(金)22:05:15 No.987240432

>作中でもネタにされてた85はやっぱ不人気なんです? 今は人気だよ エンジンとか載せ替えるから

157 22/10/28(金)22:05:19 No.987240469

>作中でもネタにされてた85はやっぱ不人気なんです? 実は割といいお値段付いてたりする 4AGにスワップするベース車としてね

158 22/10/28(金)22:05:26 No.987240528

>>外見そのままに現代安全基準で >できんの? 向こうなら出来るかもしれないけど日本じゃ衝突安全の兼ね合いで無理だな

159 22/10/28(金)22:05:55 No.987240761

92もトイチもハチロクの一部になったのかな

160 22/10/28(金)22:06:25 No.987241000

需要ある国で安全基準度外視のコピー品でも作ってりゃいいんじゃねえかな…

161 22/10/28(金)22:06:42 No.987241135

当時の廉価なクラスの設計だし状態どうこう以前に根本的に…

162 22/10/28(金)22:06:46 No.987241168

ドリキンが自費で買ったほぼノーマルなR33のVスペⅡが広報車と比べると全然走らねぇ!ってなるからそりゃ印象も悪くなる 決して悪くないはずなのに…

163 22/10/28(金)22:06:58 No.987241277

>作中でもネタにされてた85はやっぱ不人気なんです? サスとかも違うからあくまでも85のままで速くしようとしてたイツキはすげえよ…ってなる 最初の車が85だったからわかる

164 22/10/28(金)22:07:21 No.987241494

85ってただのカローラでしょ

165 22/10/28(金)22:07:31 No.987241600

>92もトイチもハチロクの一部になったのかな エンジンだけな

166 22/10/28(金)22:08:18 No.987241991

85は昔ならビール瓶ケース1つと交換できたとか見たことあるけど本当かよってなる

167 22/10/28(金)22:08:33 No.987242118

>需要ある国で安全基準度外視のコピー品でも作ってりゃいいんじゃねえかな… みんなが欲しいのはハチロクであってコピー車じゃないんだ

168 22/10/28(金)22:09:12 No.987242454

>92もトイチもハチロクの一部になったのかな ハチロク型は今でも見るが92もトイチもトイイチも全く言っていいほど見なくなった どれか所持してる「」いたな

169 22/10/28(金)22:09:13 No.987242473

>92もトイチもハチロクの一部になったのかな ドナーとはよく言ったもので

170 22/10/28(金)22:09:31 No.987242630

ナイト2000とかデロリアンみたいなもんかな

171 22/10/28(金)22:09:40 No.987242704

偽物でもOKって考えならそもそも高級中古車市場できないだろ

172 22/10/28(金)22:09:49 No.987242805

当時の中古と同じ感覚で狙える今の値段なりの車でもそれはそれで楽しいから 普通に車趣味を楽しむ分にはそれでいいんよ…

173 22/10/28(金)22:10:43 No.987243416

92とか一番売れたレビンなのに今じゃ絶滅危惧種だからな…

174 22/10/28(金)22:11:09 No.987243669

エンジンスワップで思ったけど作中で積んだ11000までキッチリ回せるエンジンってもし買えるならおいくらくらいするんだろ

175 22/10/28(金)22:11:27 No.987243852

92以降のトレノがレビンと比べてすっげえダッセんだけど当時からそういう感覚?

176 22/10/28(金)22:12:22 No.987244341

知り合いにワンオーナーのハチロク乗りのおばさんがいるけど あれ売ったらいくらするんだろ?と見るたびに思う

177 22/10/28(金)22:12:36 No.987244463

>85は昔ならビール瓶ケース1つと交換できたとか見たことあるけど本当かよってなる それはさすがに知らんが解体屋に転がってて自分でなんとかすること前提で1万でいいから好きにしろってのはあったよ 86でも中古で10万で買えた個体が割とあった位なんで

178 22/10/28(金)22:12:38 No.987244479

>どれか所持してる「」いたな 92トレノなら昔乗ってた 悪くない車だったけど時代のせいかいろいろ盛りだくさんな割にはどれもイマイチ至らないところが 今となっては愛おしい イツキが言う通り後席の居住性は86の方がマシ

179 22/10/28(金)22:12:59 No.987244655

あえてメカドックの登場車買おう

180 22/10/28(金)22:13:10 No.987244727

デロリアンは知人が乗ってたけどポンコツすぎてびっくりしたわ BTTFのイメージだけで所有したら絶対持て余すなあれ

181 22/10/28(金)22:13:11 No.987244734

たまに純正車高純正ホイールの86見る なんか気持ち悪い

182 22/10/28(金)22:13:31 No.987244896

>どこで300も出すの アクアラインとか出せるらしいよ

183 22/10/28(金)22:13:44 No.987245016

ハチロクは少し色眼鏡入っちゃうけど見てくれに関しては92が一番古臭く感じる 111は現物を見て良いな…ってなった

184 22/10/28(金)22:14:06 No.987245189

こんなの10万出すのもアホらしい旧車なのでは…

185 22/10/28(金)22:14:30 No.987245408

1995年あたりなら程度悪いの30万ぐらいで売ってたのに

186 22/10/28(金)22:14:38 No.987245482

>あえてメカドックの登場車買おう 今手に入るやつどんだけあるのよ…Z31位じゃないかなんとかなるのって

187 22/10/28(金)22:14:41 No.987245517

>デロリアンは知人が乗ってたけどポンコツすぎてびっくりしたわ >BTTFのイメージだけで所有したら絶対持て余すなあれ そもそもBTTF仕様のデロリアンが無い時点で結構萎える いや当たり前なのは重々承知してるんだが

188 22/10/28(金)22:14:59 No.987245658

藤原とうふ店は全国に支店があるらしいな…

189 22/10/28(金)22:15:04 No.987245711

>今手に入るやつどんだけあるのよ…Z31位じゃないかなんとかなるのって セリカXXは何とかならないのか…

190 22/10/28(金)22:15:08 No.987245747

>こんなの10万出すのもアホらしい旧車なのでは… そういう価値観の人はそもそもこの手の車買わんでしょ

191 22/10/28(金)22:15:17 No.987245807

ガソリン80円くらいの時代の話はやめろ

192 22/10/28(金)22:15:18 No.987245815

>藤原とうふ店は全国に支店があるらしいな… 海外にもあるらしいぞ

193 22/10/28(金)22:15:20 No.987245832

>こんなの10万出すのもアホらしい旧車なのでは… 1200万出してくれるアホがいるからそういう値がつく車だよ

194 22/10/28(金)22:15:31 No.987245932

>エンジンスワップで思ったけど作中で積んだ11000までキッチリ回せるエンジンってもし買えるならおいくらくらいするんだろ 作中のはベースのエンジンがそもそも一般流通してないやつだけど似た様なのをノーマルベースで作るなら数百万は行くんじゃないかな…

195 22/10/28(金)22:16:03 No.987246209

>セリカXXは何とかならないのか… まだZの方が見かける事あるからな…セリカXXなんて最近全く見かけなくなった

196 22/10/28(金)22:16:10 No.987246275

最近は峠でクラッシュして放置されてる86のスクラップが消えるくらい需要が高いからな

197 22/10/28(金)22:16:18 No.987246351

>>こんなの10万出すのもアホらしい旧車なのでは… >1200万出してくれるアホがいるからそういう値がつく車だよ 自分と価値観違うだけでアホ呼ばわりって…

198 22/10/28(金)22:16:28 No.987246440

>セリカXXは何とかならないのか… セリカチョメチョメも何も手入れてないとそんなに…だしな

199 22/10/28(金)22:16:39 No.987246559

デロリアンは当時でも見た目の割にエンジンがショボかったりで中身の評判が良くなかったのが爆死した原因だし… あくまでもBTTFで人気が爆発したパターンだと思う

200 22/10/28(金)22:16:43 No.987246580

>作中のはベースのエンジンがそもそも一般流通してないやつだけど似た様なのをノーマルベースで作るなら数百万は行くんじゃないかな… 11000回転まで回る4AGって考えるとかなりというか完全に狂気の沙汰だからな…

201 22/10/28(金)22:16:48 No.987246624

>>あえてメカドックの登場車買おう >今手に入るやつどんだけあるのよ…Z31位じゃないかなんとかなるのって スバル360とか…

202 22/10/28(金)22:17:02 No.987246713

>>セリカXXは何とかならないのか… >まだZの方が見かける事あるからな…セリカXXなんて最近全く見かけなくなった シティターボとか初代CR-Xもマジ見かけない

203 22/10/28(金)22:17:02 No.987246714

>最近は峠でクラッシュして放置されてる86のスクラップが消えるくらい需要が高いからな こわ~

204 22/10/28(金)22:17:06 No.987246736

>自分と価値観違うだけでアホ呼ばわりって… 答え言ってるじゃん 本当にそういう事だよ

205 22/10/28(金)22:17:14 No.987246809

>まだZの方が見かける事あるからな…セリカXXなんて最近全く見かけなくなった 20年くらい前に輸入規制が解除されて北米にもってかれた

206 22/10/28(金)22:17:33 No.987247010

この円安ならGAIJINさんが買いそう

207 22/10/28(金)22:18:36 No.987247480

レッドゾーン入ってから張り切るのやめろ

↑Top