虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/28(金)15:46:12 平日65... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)15:46:12 No.987102697

平日65円の思い出

1 22/10/28(金)15:46:38 No.987102801

ご老体は寝ているといい

2 22/10/28(金)15:47:18 No.987102958

20年くらい前の話じゃ

3 22/10/28(金)15:47:48 No.987103065

猫の国じゃ

4 22/10/28(金)15:47:58 No.987103107

これのせいでマクドナルドは倒産しかけたらしいな

5 22/10/28(金)15:48:20 No.987103193

ちょっとマックいってくる

6 22/10/28(金)15:48:57 No.987103327

この頃に比べるとだいぶおいしくなった気はする

7 22/10/28(金)15:49:21 No.987103422

人を安売りしてはいけません

8 22/10/28(金)15:50:05 No.987103613

たまーにTwitterでこの頃は良かったとか言ってる人いるけどエアプだと思う

9 22/10/28(金)15:50:33 No.987103723

迷走が長かった

10 22/10/28(金)15:50:55 No.987103811

お金払ってクズ肉を破格で食べるところ

11 22/10/28(金)15:51:36 No.987103995

もう忘れろ

12 22/10/28(金)15:52:02 No.987104108

割高に感じるポテトも飲み物も買わずにハンバーガーだけ何個も買うスタイルになるから心が貧しくなるんだよコレ…

13 22/10/28(金)15:52:31 No.987104247

高校の頃にこれくらいかもうちょっと高かったかだったから部活終わってみんなで5個とか平気で食ってたなぁ 店員からしたらめちゃくちゃ面倒だったと思う

14 22/10/28(金)15:52:58 No.987104373

何であんなに値下げ競争してたんだろう…

15 22/10/28(金)15:53:44 No.987104551

競争ですらない 自爆

16 22/10/28(金)15:54:57 No.987104861

当時学生だったからいい時代だと思っちゃう 実際ありがたかった

17 22/10/28(金)15:54:57 No.987104862

貧乏学生はマジでハンバーガーしか頼まない

18 22/10/28(金)15:55:47 No.987105094

親がこれだけ10個買ってくるんだがすぐ飽きるからあまりいい印象が無い…

19 22/10/28(金)15:56:38 No.987105303

休日倍額とか言われてた

20 22/10/28(金)15:57:06 No.987105415

1度に5~6個食べてたな…

21 22/10/28(金)16:00:04 No.987106150

20年位前だっけ 地元の最低賃金600円ぐらいの時代だったから言うほど安くは感じなかったな

22 22/10/28(金)16:00:53 No.987106349

控えめにいってイカれてる

23 22/10/28(金)16:01:03 No.987106397

好きなのてり焼きだったからあんま恩恵無かった

24 22/10/28(金)16:01:28 No.987106523

牛丼280円とかすごい時代だよね

25 22/10/28(金)16:01:58 No.987106659

猫の国で横の国なのじゃ

26 22/10/28(金)16:02:51 No.987106885

今じゃのり弁も360円だしそう言う時代が来たとしか

27 22/10/28(金)16:03:24 No.987107031

昼飯代500円母ちゃんに貰ったらハンバーガー5個か牛丼の大盛りだったな…

28 22/10/28(金)16:03:34 No.987107071

今平日昼でてりやきとフィレオフィッシュが安いから助かる

29 22/10/28(金)16:04:13 No.987107235

この値段の割にセットにするとさして安くないんだよね…

30 22/10/28(金)16:04:39 No.987107332

牛丼も各社で競ってとんでもない事になってた気がする

31 22/10/28(金)16:07:56 No.987108157

>牛丼も各社で競ってとんでもない事になってた気がする 各所でダンピング合戦してたな 幼心にこれ採算とれねーだろとは思ってた

32 22/10/28(金)16:08:01 No.987108173

俺この前100円マウント取ったら65円マウントで殴り返されたわ

33 22/10/28(金)16:08:53 No.987108411

とにかく店員が可哀想だった印象しかない 安売りすると客層も悪くなるし

34 22/10/28(金)16:09:03 No.987108460

偶にでいいからマック100円デーとかやって欲しい毎日3つ買うわ

35 22/10/28(金)16:09:18 No.987108527

勝利者などいない

36 22/10/28(金)16:10:06 No.987108715

これ大量に買ってケチャップでヘッタクソな顔描いだけのを玉川にタマちゃん見に来たヒマ人にタマちゃんバーガーとか言って200円くらいで売りつけようとしてるド底辺がいたの思い出した

37 22/10/28(金)16:10:41 No.987108877

貧民相手にして良い事無かったね…

38 22/10/28(金)16:12:01 No.987109183

>貧民相手にして良い事無かったね… コレ日本全体に言えることだよな

39 22/10/28(金)16:12:52 No.987109404

ハンバーガー3個重ねて食ってる奴いたな ビックマックより安いと自慢げだった

40 22/10/28(金)16:13:53 No.987109651

これぐらいの金額で気軽に食べたい

41 22/10/28(金)16:14:40 No.987109841

これやって上場までこぎつけたからデフレで喘いでた外食産業はとんでもないことになった

42 22/10/28(金)16:16:11 No.987110204

正直あまりいい思い出じゃない この頃は地元にも複数店舗あったけどどこもピリピリしてた

43 22/10/28(金)16:17:02 No.987110409

よく不当廉価販売とかで怒られなかったな

44 22/10/28(金)16:18:08 No.987110665

この時代から今の所までよく回復できたもんだ

45 22/10/28(金)16:19:15 No.987110928

この頃より緑色のナゲット売ったりしてた時がやばかったと思う

46 22/10/28(金)16:19:48 No.987111063

一方俺はメスガキ屋でチーズバーガーとホットドッグとチリ

47 22/10/28(金)16:20:30 No.987111231

安くないマックって何のメリットが有るのかよくわからない

48 22/10/28(金)16:21:07 No.987111392

牛丼はBSEもあったから生き残り商戦がすごかった

49 22/10/28(金)16:23:01 No.987111886

これでマックは何を得たの

50 22/10/28(金)16:23:27 No.987111978

平日半額なら土日は今とそんなに変わんないんじゃ

51 22/10/28(金)16:23:45 No.987112048

100個買っても6500円だったんだなぁ

52 22/10/28(金)16:24:45 No.987112314

世紀末の頃か 大量に買って冷凍してるやついたなぁ

53 22/10/28(金)16:24:46 No.987112316

>安くないマックって何のメリットが有るのかよくわからない 早い 入店のハードルが低い

54 22/10/28(金)16:26:09 No.987112683

これ見ても今が貧しくなったとは思わんな…

55 22/10/28(金)16:26:09 No.987112685

マックのハンバーガーが見本と違いすぎるっていうのはだいたいこの頃の印象 制限時間超えるとクーポン渡すみたいな謎イベントでグッチャグチャだった

56 22/10/28(金)16:26:22 No.987112746

>安くないマックって何のメリットが有るのかよくわからない 1番高いのでも食えばわかるんじゃね?

57 22/10/28(金)16:26:59 No.987112903

デフレ

↑Top