22/10/28(金)13:22:15 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/28(金)13:22:15 No.987067285
劇場版の敵貼る
1 22/10/28(金)13:26:56 No.987068490
種族としての身長以外ほぼ完璧な悪役榛名
2 22/10/28(金)13:27:24 No.987068613
リメイクで更に盛られたやつ
3 22/10/28(金)13:27:43 No.987068693
種族平均では高身長のイケメンだぞ
4 22/10/28(金)13:28:07 No.987068791
知略でひみつ道具に対抗する男
5 22/10/28(金)13:28:20 No.987068860
石ころ帽子を完封した男
6 22/10/28(金)13:29:42 No.987069182
お前リメイク前はそんなじゃなかったろ
7 22/10/28(金)13:30:07 No.987069276
>お前リメイク前はそんなじゃなかったろ いいだろリメイクだぜ?
8 22/10/28(金)13:30:08 No.987069285
劇場版大集合の企画とかで再登場して欲しい
9 22/10/28(金)13:30:34 No.987069372
>リメイクで更に盛られたやつ 異星の先住民の未知の技術を侮らずきっちりスモールライト回収してったり姿消して(正確には石ころ帽子で認識阻害だが)ライト奪還しに侵入してくる事を見越して対策したりと抜かりがない無さすぎる
10 22/10/28(金)13:30:42 No.987069390
リメ前の飄々とした性格もあれはあれで強キャラ感あって好き
11 22/10/28(金)13:30:50 No.987069432
ガンダムAGEの監督とエウレカセブンの脚本がお出ししたパーフェクトな映画ドラえもん
12 22/10/28(金)13:31:17 No.987069514
リメイク前は鉄兜みたいなの被ってたよね
13 22/10/28(金)13:33:29 No.987069962
ドラえもんの劇場版の敵はこれぐらいでいい
14 22/10/28(金)13:33:36 No.987069983
どりゃこりゅりゅ
15 22/10/28(金)13:33:56 No.987070059
universeいいよね…
16 22/10/28(金)13:34:01 No.987070085
>ドラえもんの劇場版の敵はこれぐらいでいい 加 莫
17 22/10/28(金)13:34:19 No.987070155
色々あるけどいい映画なんだ色々あるけど
18 22/10/28(金)13:34:49 No.987070264
巨大化後もワンチャン行けそうになってるのすげぇ…
19 22/10/28(金)13:35:01 No.987070311
>universeいいよね… 未来はこうとか理想はこうとか 心に土足で来た侵略者は 正義だとか君のためだとか 銃を片手に身勝手な愛を叫んだ 嬉しい悲しいどっち? 正しい間違いどっち? 主役を奪われ途切れた劇のように 立ち向かう逃げ出すどっち? 答えを決めるのはどっち? 本当は 分かってるんだけどね 不安で
20 22/10/28(金)13:35:58 No.987070525
>No.987070311 ねぇこれ!
21 22/10/28(金)13:36:35 No.987070667
>巨大化後もワンチャン行けそうになってるのすげぇ… 「顔(特に目)を狙われないよう気をつけろ」ってドラえもんが注意喚起するぐらいだからな
22 22/10/28(金)13:37:15 No.987070807
くじら戦艦の主砲直撃したら大きくなってても死ぬよねあれ
23 22/10/28(金)13:37:25 No.987070844
そりゃスネ夫も逃げるわってくらい無人艇逃す倍増してる…
24 22/10/28(金)13:40:35 No.987071522
立てよ国民!
25 22/10/28(金)13:41:15 No.987071661
大人向け映画でもなかなかここまでの敵いないの酷い
26 22/10/28(金)13:41:30 No.987071718
優秀過ぎない?って言われても 独裁国家の諜報のトップだけど?ってなるしな
27 22/10/28(金)13:41:54 No.987071793
オリジナル版より考えてたオペレーションメテオをさらに上回るのいいのね
28 22/10/28(金)13:42:42 No.987071964
肩書きに恥じない実力いいよね
29 22/10/28(金)13:42:55 No.987072029
ねぇこれゼレ…
30 22/10/28(金)13:43:19 No.987072101
あの懐中電灯なんだろ…怪しいから回収しとくか…
31 22/10/28(金)13:43:20 No.987072104
普通の弾が効かない→電磁パルスで操作系統破壊はえげつねえなって
32 22/10/28(金)13:43:25 No.987072133
現場肌だし相応の地位と部下くれるなら上司は誰でもいいってタイプだよねこいつ
33 22/10/28(金)13:44:19 No.987072354
>現場肌だし相応の地位と部下くれるなら上司は誰でもいいってタイプだよねこいつ 部下の安全と引き換えに降伏したのもあってクーデター後裏取引や恩赦ありそうなのが酷い
34 22/10/28(金)13:44:33 No.987072408
>現場肌だし相応の地位と部下くれるなら上司は誰でもいいってタイプだよねこいつ なんならパピ政権でも恩赦受けて働いてそうだから困る
35 22/10/28(金)13:44:44 No.987072450
これができるならブリキのナポギストラーチンも出せるだろ
36 22/10/28(金)13:45:18 No.987072601
多分自分自身がトップに立つことは望んでなさそう
37 22/10/28(金)13:45:21 No.987072625
一年延期したら凄いタイミングになった映画
38 22/10/28(金)13:45:41 No.987072700
>これができるなら鬼角弾も出せるだろ
39 22/10/28(金)13:45:53 No.987072749
>これができるならブリキのナポギストラーチンも出せるだろ はやすな
40 22/10/28(金)13:46:00 No.987072783
ドラえもんはそろそろ緑みたいな変な映画もう一回作ってもいいと思う
41 22/10/28(金)13:46:48 No.987072962
敵サイドにいるタイプの出来杉
42 22/10/28(金)13:46:54 No.987072984
>ドラえもんはそろそろ緑みたいな変な映画もう一回作ってもいいと思う 緑はあれシンエイにと動画ってもガチトラウマっぽいからやめておけ
43 22/10/28(金)13:47:23 No.987073101
リメイクの中では一番好きかも のび太やゲストの活躍を増やすための無理がないっていうか
44 22/10/28(金)13:47:28 No.987073119
そもそも巨人伝は狙って出来るような怪作じゃない
45 22/10/28(金)13:47:49 No.987073202
クーデター政権下でもこいつがいなきゃ出来ない仕事が山積みで 投獄後に恩赦で復帰してそう
46 22/10/28(金)13:47:51 No.987073211
>リメイクの中では一番好きかも >のび太やゲストの活躍を増やすための無理がないっていうか 旧作見てるとなん…だと…ってなる展開多くて好き
47 22/10/28(金)13:48:18 No.987073327
子供の浅知恵がプロの軍人に勝てるわけないだろ!を地でゆく男
48 22/10/28(金)13:48:24 No.987073345
>一年延期したら凄いタイミングになった映画 なお旧作の公開一年後にフィリピンのマルコス政権は倒れた
49 <a href="mailto:F先生">22/10/28(金)13:48:36</a> [F先生] No.987073402
>子供の浅知恵がプロの軍人に勝てるわけないだろ!
50 22/10/28(金)13:50:05 No.987073772
>F先生 >>子供の浅知恵がプロの軍人に勝てるわけないだろ! 先生…! 自分で自分の首を…!
51 22/10/28(金)13:50:06 No.987073781
「「「「「聞きたい?」」」」」がオチとしてパーフェクト過ぎる
52 22/10/28(金)13:50:07 No.987073792
なんか言われてるほど強くて狡猾とは感じなかった 善も悪もないただの軍人になっちゃって旧版のドラコルルみたいな怖さや勝ったあとの達成感がない
53 22/10/28(金)13:50:24 No.987073862
>リメイクの中では一番好きかも >のび太やゲストの活躍を増やすための無理がないっていうか のび太を逃がす為に土壇場で出まかせ言うドラえもんもそれに合わせるジャイアン達も肝据わりまくりすぎる
54 22/10/28(金)13:50:59 No.987073985
台詞見てると冷酷ではあるだろうけど無能な部下は無能と割り切って最初から失敗しても問題ない指示しかしないし優秀な部下はちゃんと取り立ててる感じだよね
55 22/10/28(金)13:51:07 No.987074025
「なるほど反乱を恐れておられるわけか…ご自分の不人気をよ~くご存知じゃないか…」って言っちゃうニヒルさがたまらない
56 22/10/28(金)13:51:08 No.987074028
>これができるならブリキのナポギストラーチンも出せるだろ プーチンギストラー
57 22/10/28(金)13:51:21 No.987074082
敗北が決まったあとのムーブも将として完璧すぎる つくづくなんであんな奴の下についてたんだ
58 22/10/28(金)13:51:25 No.987074094
最弱にして最強の敵とかかっこよすぎるだろ
59 22/10/28(金)13:51:31 No.987074121
完全にスレ画任せでパニックになってるピシア兵とパピに決死の演説で死兵になる国民の対比
60 22/10/28(金)13:51:33 No.987074131
>プーチンギストラー やめろって!
61 22/10/28(金)13:51:41 No.987074159
ボロ布纏ってうずくまってたのび太の絶望感を思うと胃の奥がキリキリしてくる
62 22/10/28(金)13:52:06 No.987074243
ギガゾンビとドラコルルでこれだけ盛られるなら ポセイドンや天上人はどれだけ恐ろしい相手になってるんだろうな…
63 22/10/28(金)13:52:24 No.987074325
最後にのび太と話せたから死ぬ覚悟できたって重くない?
64 22/10/28(金)13:52:34 No.987074366
>緑はあれシンエイにと動画ってもガチトラウマっぽいからやめておけ 結果いい方向に転んだからヨシ
65 22/10/28(金)13:52:56 No.987074445
>敗北が決まったあとのムーブも将として完璧すぎる >つくづくなんであんな奴の下についてたんだ 自分にそれ相応の地位くれる現段階のトップだからじゃないかな パピの賭けが成功しなきゃ少なくとも自分が引退するまでは安泰だろうし
66 22/10/28(金)13:53:07 No.987074491
>ポセイドンや天上人はどれだけ恐ろしい相手になってるんだろうな… ポセイドンは盛りに盛らないとアホの子になっちゃうから…
67 22/10/28(金)13:53:17 No.987074537
>ボロ布纏ってうずくまってたのび太の絶望感を思うと胃の奥がキリキリしてくる 浮浪者のび太がドラちゃん達積んでる輸送車(ドラちゃんが外覗くけどのび太を視認できない)すれ違うのいいよね よくないおつらい
68 22/10/28(金)13:54:14 No.987074757
>敗北が決まったあとのムーブも将として完璧すぎる >つくづくなんであんな奴の下についてたんだ スレ画のドラコルルは取り立てられただけで自分から付く側を選ばなかっただけなんじゃないかと思う
69 22/10/28(金)13:54:15 No.987074761
天上人は恐ろしいのベクトルが違う方向じゃない!?
70 22/10/28(金)13:54:31 No.987074823
>ポセイドンは盛りに盛らないとアホの子になっちゃうから… だまれだまれ 我こそは復讐の神ポセイドン
71 22/10/28(金)13:54:40 No.987074865
デマオンは盛られてるのかどうか迷う
72 22/10/28(金)13:54:41 No.987074866
天上人は恐怖のベクトルが違いすぎる あいつらなんで滅ぼす予定の相手をそんな笑顔で歓迎できるんだよ…
73 22/10/28(金)13:54:48 No.987074890
無能な方が自分も自由に動けるし権力は与えられてるからクーデターとか無謀な賭けに出るほど不満ではないくらいじゃないかな…
74 22/10/28(金)13:54:52 No.987074909
ポセイドンは頭良くなったらそもそも海底火山の噴火を敵の攻撃と誤認しないというジレンマ
75 22/10/28(金)13:55:08 No.987074970
>あいつらなんで滅ぼす予定の相手をそんな笑顔で歓迎できるんだよ… 神の子だから
76 22/10/28(金)13:55:20 No.987075010
天上人は子どもにレスバ吹っかける「」みたいなやつだし
77 22/10/28(金)13:55:20 No.987075013
>デマオンは盛られてるのかどうか迷う メデューサ周りの設定を盛った
78 22/10/28(金)13:55:45 No.987075122
ポセイドンはあの頭の悪さと当時の世界情勢が合わさっての脅威だからな
79 22/10/28(金)13:55:46 No.987075127
チンギス・ハンも今はちょっとセンシティブで使いにくい とか無かったかな? モンゴルの英雄だから
80 22/10/28(金)13:56:00 No.987075196
はじめから巨人(地球人)として向かったらたぶん相応の作戦立てて対処してきただろう ドラえもんたちがうっかりスモールライトの効果時間を忘れて自動的に巨人になることが漏れずに中心部で暴れられたのが敗因なので小学生だから勝てたとも言える
81 22/10/28(金)13:56:19 No.987075266
メドゥーサママ自体は好きだけど元の不気味さは完全になくなっちゃったからなぁ…
82 22/10/28(金)13:56:22 No.987075278
デマオンは弱点さえバレなければ無敵なとこあるから盛る必要があんまないよね
83 22/10/28(金)13:56:29 No.987075312
旧メデューサはトラウマすぎたけど新メデューサはシコれるようになったからな…
84 22/10/28(金)13:57:22 No.987075547
ギガゾンビは盛りに盛ってただの石槍に負けるのが見事すぎる
85 22/10/28(金)13:57:27 No.987075578
ちょっと頭が良すぎる
86 22/10/28(金)13:57:45 No.987075653
竜の騎士はどう恐竜人を盛ったらいいんだろうな… 対彗星兵器でもお出ししてみる?
87 22/10/28(金)13:57:57 No.987075712
>ギガゾンビは盛りに盛ってただの石槍に負けるのが見事すぎる 歴史を支配しようとした男が歴史に負けるのいいよね…
88 22/10/28(金)13:58:02 No.987075732
>旧メデューサはトラウマすぎたけど新メデューサはシコれるようになったからな… そうかな…
89 22/10/28(金)13:58:03 No.987075737
新鉄人は盛りまくりだし小説版は更に上を行く
90 22/10/28(金)13:58:29 No.987075826
大魔境は盛ってもそこまで…
91 22/10/28(金)13:58:31 No.987075832
F先生の作品は核戦争云々の話多いよね
92 22/10/28(金)13:58:33 No.987075838
私欲で今の地位を利用するタイプじゃなくて 与えられた地位でやるべきことをやっただけだからな
93 22/10/28(金)13:59:23 No.987076044
>歴史を支配しようとした男が歴史に負けるのいいよね… 100年差でドラえもんに勝ったやつが70000年差で打ち破られるの美しい…
94 22/10/28(金)13:59:49 No.987076140
軍人が通るたびに物陰に隠れる市民いいよね
95 22/10/28(金)13:59:55 No.987076168
>竜の騎士はどう恐竜人を盛ったらいいんだろうな… そもそも純粋な敵対者じゃないし外見に所々羽毛を生やしてトカゲっぽさをなくすくらいで
96 22/10/28(金)14:00:27 No.987076275
アニマルプラネットのリメイクも見たい
97 22/10/28(金)14:00:39 No.987076338
>竜の騎士はどう恐竜人を盛ったらいいんだろうな… >対彗星兵器でもお出ししてみる? のび太の通常世界、時間軸で地底世界が広がってるのが すでに怖い ポンプ地下室関係無い地域で
98 22/10/28(金)14:01:14 No.987076461
>竜の騎士はどう恐竜人を盛ったらいいんだろうな… >対彗星兵器でもお出ししてみる? 話自体も新恐竜に似てる所あるしどうするかね
99 22/10/28(金)14:01:38 No.987076548
最早打つ手無しってなったら潔く降参しつつ部下達は助けてほしいって嘆願するリメイク版スレ画良いよね その時の副官のリアクション見るに部下からも慕われてそうだし
100 22/10/28(金)14:01:40 No.987076552
海底鬼岩城のリメイクはまだですか? 一番楽しみに待ってるのに
101 22/10/28(金)14:01:53 No.987076597
ミスターキャッシュだかドクターキャッシュだか
102 22/10/28(金)14:01:54 No.987076607
>話自体も新恐竜に似てる所あるしどうするかね 新恐竜の裏で風雲ドラえもん城やってることになるな…
103 22/10/28(金)14:01:54 No.987076608
旧作パピ君はメンタルが大人すぎて人間味に欠けるくらいだったから今作みたいな弱さをさらけ出したアレンジは良かったと思う
104 22/10/28(金)14:02:13 No.987076671
>>ギガゾンビは盛りに盛ってただの石槍に負けるのが見事すぎる >歴史を支配しようとした男が歴史に負けるのいいよね… 亜空間破壊装置をぶっ壊したのもククルだし決め手は全てその時代を生きる人たちなんだよね
105 22/10/28(金)14:02:29 No.987076721
>海底鬼岩城のリメイクはまだですか? >一番楽しみに待ってるのに スレ画と海底鬼岩城どっちやりたい?で監督がスレ画を選んだ
106 22/10/28(金)14:02:42 No.987076758
キャッシュはタイムパトロールが解決するからいくら盛ってもよい
107 22/10/28(金)14:02:53 No.987076794
銀河超特急みたいになんも考えずに見れるエンタメ系でもいいぞ!
108 22/10/28(金)14:03:02 No.987076820
>F先生の作品は核戦争云々の話多いよね キャリアの大部分が冷戦下だから仕方ない なんなら振り出しのUTOPIA最後の世界大戦自体からして大量破壊兵器の話だし
109 22/10/28(金)14:03:14 No.987076861
AIは月面で上位互換でちゃったからな
110 22/10/28(金)14:03:30 No.987076910
>スレ画と海底鬼岩城どっちやりたい?で監督がスレ画を選んだ 鬼岩城もやって!
111 22/10/28(金)14:03:33 No.987076922
>ひみつ道具博物館みたいになんも考えずに見れるエンタメ系でもいいぞ!
112 22/10/28(金)14:03:44 No.987076957
>旧作パピ君はメンタルが大人すぎて人間味に欠けるくらいだったから今作みたいな弱さをさらけ出したアレンジは良かったと思う のび太たちの前でもまだ抑えてたけど 最後に姉と二人になった時に崩れたの…良い…
113 22/10/28(金)14:04:01 No.987077008
>銀河超特急みたいになんも考えずに見れるエンタメ系でもいいぞ! あれ現状で過不足なくてリメイクするの難しくない?
114 22/10/28(金)14:04:05 No.987077026
パラレル西遊記は今やったらSAOのパクリ!とか叫ぶアホが湧きそう
115 22/10/28(金)14:04:06 No.987077028
>旧作パピ君はメンタルが大人すぎて人間味に欠けるくらいだったから今作みたいな弱さをさらけ出したアレンジは良かったと思う お姉さんを新しく設定してそういった人間らしい面を強調させつつお姉さんに人質役も引き受けさせることでいつメンとの交流シーンを盛り盛りに増やさせるの名采配でしかない
116 22/10/28(金)14:04:45 No.987077170
>旧作パピ君はメンタルが大人すぎて人間味に欠けるくらいだったから今作みたいな弱さをさらけ出したアレンジは良かったと思う 追加ヒロインのお姉ちゃんにラストで泣きつくのいいよね…キテル
117 22/10/28(金)14:05:19 No.987077292
いやじゃいやじゃわしはエモドランを見たいんじゃ
118 22/10/28(金)14:06:04 No.987077447
いいですよね多すぎる地球の危機 でも地球破壊爆弾はないだろ
119 22/10/28(金)14:06:23 No.987077510
>いやじゃいやじゃわしはエモドランを見たいんじゃ 設定的に今でもウケるか不安過ぎる…
120 22/10/28(金)14:06:27 No.987077527
パピくんの髪型にシンパシーを抱く「」は多い
121 22/10/28(金)14:06:49 No.987077601
>いいですよね多すぎる地球の危機 南極の下にどえらいもん置いていきやがって…
122 22/10/28(金)14:07:04 No.987077653
めちゃめちゃ気高い人が不意に見せた弱さいいよね
123 22/10/28(金)14:07:15 No.987077696
>設定的に今でもウケるか不安過ぎる… 今ならCivilizationとかもあるしへーきへーき なんならのび牧のようにコラボゲーも出せばよい
124 22/10/28(金)14:08:05 No.987077867
日本誕生 ひみつ道具 月面 何がとは言いませんがおすすめの3本です
125 22/10/28(金)14:08:07 No.987077872
>パラレル西遊記は今やったらSAOのパクリ!とか叫ぶアホが湧きそう 西遊記が今の若い世代にどれだけ馴染みがあるのか気になる 童話もだけどあまりパロディ、下敷きにしてやるのはもう難しそうな感じがする
126 22/10/28(金)14:08:25 No.987077932
アマプラに来てからもう十回は同時再生やってる…
127 22/10/28(金)14:08:37 No.987077983
>何がとは言いませんがおすすめの3本です 失せろホモ
128 22/10/28(金)14:08:41 No.987078000
>>いやじゃいやじゃわしはエモドランを見たいんじゃ >設定的に今でもウケるか不安過ぎる… ちょっと手伝ってくれるのに…
129 22/10/28(金)14:08:52 No.987078045
ドラビアンナイトで虐待されるしずちゃんにちんちんがまずくなった思い出
130 22/10/28(金)14:09:28 No.987078155
来年も楽しみ
131 22/10/28(金)14:09:40 No.987078204
よしじゃあ桃太郎のなんなのさをリメイクしてみよう
132 22/10/28(金)14:09:58 No.987078279
>失せろホモ 女の子目当てかもしれないだろ言いがかりはやめろ
133 22/10/28(金)14:10:06 No.987078303
>>何がとは言いませんがおすすめの3本です >失せろホモ まてよ三作ともしずかちゃんもちゃんエッチだろ!? 月面に至っては足挫いたルナさんが並々ならぬ情熱込めて描かれてるし
134 22/10/28(金)14:10:07 No.987078311
>よしじゃあ桃太郎のなんなのさをリメイクしてみよう もう やった
135 22/10/28(金)14:10:35 No.987078406
ドラビアンナイトもリメイクしよう
136 22/10/28(金)14:10:47 No.987078449
新鉄人兵団の緊張感好き
137 22/10/28(金)14:10:47 No.987078457
たまにドラ虐ガチ勢がくるから怖い
138 22/10/28(金)14:11:00 No.987078499
桃太郎のなんなのさリメイク以前にまず配信してほしい
139 22/10/28(金)14:11:16 No.987078550
>よしじゃあゆうれい城におひっこしをリメイクしてみよう
140 22/10/28(金)14:11:31 No.987078607
ブリキのサピオって声以外は本当にクソ野郎だな…
141 22/10/28(金)14:11:44 No.987078661
旧作のククルというか原始人は後半ただのモブだったのに
142 22/10/28(金)14:11:49 No.987078676
>たまにドラ虐ガチ勢がくるから怖い 現状わさドラ最虐度高いのはブリキ以来の機能停止までいった宝島だな(地球のエネルギーを受け止めきれず呑まれる)
143 22/10/28(金)14:11:54 No.987078695
>新鉄人兵団のロボットアニメ感好き
144 22/10/28(金)14:12:05 No.987078743
既存作だと スペシャルでやって欲しいのは多い
145 22/10/28(金)14:13:12 No.987079010
>既存作だと >スペシャルでやって欲しいのは多い スペシャルではなかったけど春先にやって長尺貰えたフー子良かったね…
146 22/10/28(金)14:14:09 No.987079222
宝島好きよあのテンポの良さ
147 22/10/28(金)14:14:41 No.987079344
逆に激重ドッグはのぶ代版の集大成で完成度もすげー高いからリメイクしないでほしい
148 22/10/28(金)14:14:45 No.987079358
>>新鉄人兵団のロボットアニメ感好き 実はスパロボ参戦を本気で待ってる俺がいる
149 22/10/28(金)14:15:42 No.987079579
「想像力は未来だ!人への思いやりだ!それをあきらめた時に、破壊が生まれるんだ!」 は歴代映画のボスにぶっ刺さりまくる
150 22/10/28(金)14:16:27 No.987079746
南極カチコチ大冒険は芸能人枠声優に佐野史郎が出てきたらある意味完璧だった
151 22/10/28(金)14:16:29 No.987079755
>実はスパロボ参戦を本気で待ってる俺がいる 百式と共演…
152 22/10/28(金)14:16:44 No.987079811
書き込みをした人によって削除されました
153 22/10/28(金)14:16:59 No.987079874
>実はスパロボ参戦を本気で待ってる俺がいる ゲッター線も光子力もカスになるほど技術力が違い過ぎる…
154 22/10/28(金)14:17:55 No.987080095
>実はスパロボ参戦を本気で待ってる俺がいる のび太の射撃と照準能力値が自軍最高なのはわかる
155 22/10/28(金)14:18:48 No.987080295
>実はスパロボ参戦を本気で待ってる俺がいる 実際参戦したらかなりの目玉になると思う
156 22/10/28(金)14:19:35 No.987080478
新鉄人兵団名義で参戦か? スパロボ基準でも鉄人兵団強すぎない?!