虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/28(金)12:14:22 一体何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)12:14:22 No.987047539

一体何があったのか教えてちょうだい!

1 22/10/28(金)12:16:34 No.987048167

駄目だ

2 22/10/28(金)12:19:26 No.987049018

駄目ぇ!?

3 22/10/28(金)12:20:20 No.987049293

面白いんだけど映画のプロットとしては結構酷いよね

4 22/10/28(金)12:24:42 No.987050653

銃とか盗みに入って普通に捕まるからな…

5 22/10/28(金)12:26:11 No.987051128

>銃とか盗みに入って普通に捕まるからな… 将軍だぁ? 寝言言ってんじゃねえよ

6 22/10/28(金)12:26:59 No.987051363

カッコいいBGMが急に止まって無音のままパトカーで連行されていくのはコメディ映画の手法だろうに

7 22/10/28(金)12:27:45 No.987051604

地上波でカットされる頭パッカーシーン

8 22/10/28(金)12:29:28 No.987052131

腕チョンパもな

9 22/10/28(金)12:30:11 No.987052327

買い物してきたものを装備しまくってデェェェン‼︎はヒーローの変身シーンみたいでカッコいいと思う

10 22/10/28(金)12:31:46 No.987052869

吹き替えだと全編名言しかない映画

11 22/10/28(金)12:31:47 No.987052876

>買い物してきたものを装備しまくってデェェェン‼︎はヒーローの変身シーンみたいでカッコいいと思う https://youtu.be/-7Jme9sn-9w?t=1024

12 22/10/28(金)12:32:45 No.987053202

>吹き替えだと全編名言しかない映画 (実況が止まる工場潜入シーン)

13 22/10/28(金)12:32:46 No.987053211

>銃とか盗みに入って普通に捕まるからな… リフトで突っ込むとか雑すぎるやろ…

14 22/10/28(金)12:33:02 No.987053296

>(実況が止まる工場潜入シーン) あれいる?

15 22/10/28(金)12:33:47 No.987053543

>あれいる? 侵入経路分からなくなるだろ!

16 22/10/28(金)12:33:54 No.987053577

工場のシーンなくてもまあだいたい分かるからしょうがない

17 22/10/28(金)12:34:30 No.987053754

まあ一番面白くないシーンだけど 話的には一番必要なシーンじゃないかな…

18 22/10/28(金)12:35:18 No.987054014

工場のシーンもギリギリで「買い物だ」があるから全編名台詞しかないに当てはまる

19 22/10/28(金)12:35:33 No.987054110

冒頭の娘とのパートぐらいいる 外資生命保険のCMみたいなやつ

20 22/10/28(金)12:36:35 No.987054431

正直実況スレ込みの楽しさはあると思う

21 22/10/28(金)12:36:42 No.987054472

>工場のシーンもギリギリで「買い物だ」があるから全編名台詞しかないに当てはまる 工場じゃねえ!

22 22/10/28(金)12:37:32 No.987054745

>面白いんだけど映画のプロットとしては結構酷いよね 娘が誘拐されたからマッチョなパパが大暴れして救出! ハリウッドなんてそれでいいんだよ…

23 22/10/28(金)12:37:47 No.987054831

ネタ的には必要だけどキャデラックパクるシーンもいらないよね

24 22/10/28(金)12:38:34 No.987055073

スレが立つととりあえずテレビ欄見る

25 22/10/28(金)12:38:43 No.987055111

>正直実況スレ込みの楽しさはあると思う こんなの実況スレじゃないわ! 定型文が飛び交ってるだけよ!

26 22/10/28(金)12:40:35 No.987055676

北緯37度…

27 22/10/28(金)12:40:50 No.987055741

>ネタ的には必要だけどキャデラックパクるシーンもいらないよね 一番気に入ってるからダメ

28 22/10/28(金)12:41:31 No.987055935

>こんなの実況スレじゃないわ! >定型文が飛び交ってるだけよ! 実況しろよこのポンコツ「」がぁ!

29 22/10/28(金)12:42:15 No.987056158

>>ネタ的には必要だけどキャデラックパクるシーンもいらないよね >一番気に入ってるのは…値段だ

30 22/10/28(金)12:43:29 No.987056539

たまーにおっぱいがまろび出るから誰かと一緒に見るとちょっと気まずい

31 22/10/28(金)12:43:37 No.987056580

リメイクされたらしいな

32 22/10/28(金)12:43:49 No.987056634

行ったかと思ったよ

33 22/10/28(金)12:44:14 No.987056738

>ネタ的には必要だけどキャデラックパクるシーンもいらないよね 轢かれたの元コマンドーじゃなかったか?

34 22/10/28(金)12:45:05 No.987057003

メイトリクスが追い詰められた感全くないだけで仲間が消されてるシーンだからな冒頭…

35 22/10/28(金)12:45:10 No.987057036

>轢かれたの元コマンドーじゃなかったか? 無関係な店員かと思ってた…

36 22/10/28(金)12:46:04 No.987057321

頭空っぽにするにも限度があるだろ!

37 22/10/28(金)12:46:35 No.987057481

ベネット?!殺されたはずじゃ…! 残念だったな…トリックだよ も別にメイトリクスはベネットの死因を知らないから多分いらない

38 22/10/28(金)12:47:57 No.987057917

>ベネット?!殺されたはずじゃ…! >残念だったな…トリックだよ >も別にメイトリクスはベネットの死因を知らないから多分いらない 殺されたこと自体がトリックなんだから死因関係ないだろ

39 22/10/28(金)12:47:58 No.987057919

ボスのとこの私兵が本当にかかしレベルなのは高得点

40 22/10/28(金)12:48:05 No.987057956

>無関係な店員かと思ってた… そりゃ要らないシーンに見えるだろうな… 納得したわ

41 22/10/28(金)12:48:16 No.987058009

何回見てもパスワードのシンプルさで笑ってしまう

42 22/10/28(金)12:48:31 No.987058080

レンタルDVD見たら吹替版じゃなかったけど普通に面白かったやつ

43 22/10/28(金)12:48:39 No.987058111

>何回見てもパスワードのシンプルさで笑ってしまう メイトリクスの筋力じゃなきゃ推せないほど硬いんだろう

44 22/10/28(金)12:48:46 No.987058151

逝ったかと思ったよ

45 22/10/28(金)12:48:53 No.987058184

匂いを嗅げとでも?のおっさんわざわざドアに倒れるように配置してたって考えるとOK?の人職人だな…

46 22/10/28(金)12:49:23 No.987058320

もたもた打開策練ったりせず即飛行機から脱出・反撃に移る流れとか 吹替なんぞ関係なくアクション映画に必要な速度出してくれる一幕だからな

47 22/10/28(金)12:49:24 No.987058327

まあ落ち着けよ 銃を突き付けられちゃ落ち着いて話もできやしねえ

48 22/10/28(金)12:49:42 No.987058408

ディレクターズカット版買わないとお馴染みの吹き替えが無かった記憶がある

49 22/10/28(金)12:50:14 No.987058557

白昼堂々街中で殺してるのに捕まらないクックはなんなの

50 22/10/28(金)12:50:34 No.987058654

完声版じゃないものの廉価版DVDに入ってんだからジャッキー映画あたりと三本セットで買えばいいだろ!

51 22/10/28(金)12:50:37 No.987058663

言語:right? wrong! 吹替:ok? ok! すげえセンスだ…

52 22/10/28(金)12:50:51 No.987058723

ストリップかな?

53 22/10/28(金)12:50:57 No.987058752

>ネタ的には必要だけどキャデラックパクるシーンもいらないよね 冒頭の人が死ぬシーンはあれみんな元コマンドーだぞ ベネットの船爆発もトリックだよ

54 22/10/28(金)12:51:04 No.987058786

>匂いを嗅げとでも?のおっさんわざわざドアに倒れるように配置してたって考えるとOK?の人職人だな… 娘が作ったカードちらつかせたり技巧派だぞ

55 22/10/28(金)12:51:42 No.987058962

>ストリップかな? ウェヘヘ

56 22/10/28(金)12:51:45 No.987058975

やってることはともかく内容はかなりみっしりだよね

57 22/10/28(金)12:51:46 No.987058980

荷物扱いされてキレてた死ぬほど疲れてる人好き

58 22/10/28(金)12:51:53 No.987059019

娘と食べさせ合ってるアイス同じ味なんだよな

59 22/10/28(金)12:52:05 No.987059068

なるほど 別にキャデラックを盗みに来たわけじゃなく 殺すついでに盗んだのか

60 22/10/28(金)12:52:20 No.987059152

屋良優作の吹き替えのほうはパンチが足りないけど優しいパパが段々とコマンドーに戻ってくような感じは好き

61 22/10/28(金)12:52:26 No.987059180

中身は何だこれ?

62 22/10/28(金)12:52:40 No.987059265

お宅のような嬢ちゃんはちゃんと遊ばないとダメだぁ

63 22/10/28(金)12:52:43 No.987059286

コマンドー部隊の簡単な導入くらいあってもい

64 22/10/28(金)12:52:52 No.987059330

青野ベネットいいよね

65 22/10/28(金)12:53:30 No.987059512

なんかついでのように死んでいくサリーと取引してた人

66 22/10/28(金)12:54:27 No.987059819

静かに素早くか

67 22/10/28(金)12:54:29 No.987059829

ダメよ 七時半から空手の稽古があるの 付き合えないわ

68 22/10/28(金)12:54:51 No.987059924

>ダメよ >七時半から空手の稽古があるの >付き合えないわ 今日は休め

69 22/10/28(金)12:54:53 No.987059930

>ダメよ >七時半から空手の稽古があるの >付き合えないわ 今日は休め

70 22/10/28(金)12:55:17 No.987060056

最後まで説明されないベネットのトリックはなんなの…

71 22/10/28(金)12:55:37 No.987060139

他はいろいろ説明つくのにラストでジェニーとシンディ初対面なのに打ち解けてるのだけ勢いで誤魔化した感あるが おそらく彼女もまたコマンドー部隊の才能があるからだろう

72 22/10/28(金)12:55:39 No.987060148

やけに濃密な元グリーンベレーとの下り

73 22/10/28(金)12:56:17 No.987060337

キツいジョークだ…を一度は使ってみたいけどキツいジョークがそもそも飛んでこない

74 22/10/28(金)12:56:32 No.987060395

www.amazon.co.jp/dp/B09W7FPCW2 サントラはプレミアついてるけど主題歌はこれに収録されてるぞ! バイナウ!

75 22/10/28(金)12:56:46 No.987060473

午後ローでやるのかと思ったけどやらないのか

76 22/10/28(金)12:56:52 No.987060502

普通の映画ならOPにコマンドー時代のあれこれやるよね

77 22/10/28(金)12:57:02 No.987060552

クックの吹き替えの人プレデターで思わず大佐って言っちゃってそのままになってるよね

78 22/10/28(金)12:57:14 No.987060614

スティールパンの音色を聴くと思い出す映画

79 22/10/28(金)12:57:40 No.987060748

ベネットが最後に痺れて気分良くなるシーンにこの映画らしさが詰まってると思う

80 22/10/28(金)12:58:00 No.987060851

4Kリマスター版のリバイバルを劇場で見たけど見たことあるシーンしかなくてダメだった

81 22/10/28(金)12:58:11 No.987060916

>ベネットが最後に痺れて気分良くなるシーンにこの映画らしさが詰まってると思う 充電いいよね

82 22/10/28(金)12:58:21 No.987060963

>最後まで説明されないベネットのトリックはなんなの… ライバルとしてのベネットは代役らしいし殺された元コマンドーを代役に立てるのにつじつま合わせたセリフじゃないかなーと妄想している…

83 22/10/28(金)12:58:38 No.987061048

離陸速度の飛行機から生身で飛び出すのは無茶苦茶だと思う

84 22/10/28(金)12:58:41 No.987061068

今夜暇かい?

85 22/10/28(金)12:58:46 No.987061090

>ベネットが最後に痺れて気分良くなるシーンにこの映画らしさが詰まってると思う 苦しそうにしてから何事もなくスッとパンチしてくるのやっぱ笑えるわ

86 22/10/28(金)12:59:19 No.987061243

死んだふりして生き残ったって部分の説明なだけで別にトリックの内容重要じゃないからな

87 22/10/28(金)12:59:42 No.987061339

>今夜暇かい? クソして寝な

88 22/10/28(金)12:59:45 No.987061352

糞して寝な

89 22/10/28(金)12:59:54 No.987061397

>離陸速度の飛行機から生身で飛び出すのは無茶苦茶だと思う でもメイトリクスならやるだろうなって思わせる説得力が実に映画っぽい

90 22/10/28(金)13:00:31 No.987061574

91 22/10/28(金)13:00:37 No.987061608

>離陸速度の飛行機から生身で飛び出すのは無茶苦茶だと思う 試してみるか 俺だって元コマンドーだ

92 22/10/28(金)13:00:45 No.987061647

ジャンルはラテン農民のラップだ ちょっと聞いてみるか?

93 22/10/28(金)13:00:48 No.987061660

見たんです…目だけが光ってた…

94 22/10/28(金)13:00:50 No.987061665

あの頃のシュワちゃんだぜあれくらいやるだろ ラストアクションヒーローの後半じゃあるまいし

95 22/10/28(金)13:01:02 No.987061720

>∴ いたぞ!いたぞぉぉぉぉおおおお!!!!!

96 22/10/28(金)13:01:32 No.987061846

安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる…

97 22/10/28(金)13:01:56 No.987061964

離陸してすぐの位置に丁度いい池が無ければ危なかった

98 22/10/28(金)13:02:40 No.987062178

アメリカ軍のコマンドー部隊に所属していたが南米のジャングルで異星人と戦闘を経験して軍を退役し証人保護プログラムのエージェントとして活躍し軍が極秘に開発した人型戦闘マシンの外見に採用される

99 22/10/28(金)13:02:58 No.987062253

>安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる… ビールでも飲んでリラックスしな スレの面倒は俺が見てやるよ

100 22/10/28(金)13:03:16 No.987062318

>安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる… https://www.youtube.com/watch?v=O7K2KI0EkHY ジョンレノンの言葉だ

101 22/10/28(金)13:03:17 No.987062325

ゴミ出しおじさんも車屋も元特殊部隊とは思えないのんきさいいよね…

102 22/10/28(金)13:03:54 No.987062477

>安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる… コマンドープレデターイレイザーは三部作扱いでもいいと思う

103 22/10/28(金)13:03:57 No.987062486

この間見たジュラシックワールドが大体コマンドーだった

104 22/10/28(金)13:03:59 No.987062496

>>安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる… >ビールでも飲んでリラックスしな >スレの面倒は俺が見てやるよ どうせロクでもないスレでしょ

105 22/10/28(金)13:04:02 No.987062505

fu1588294.jpg

106 22/10/28(金)13:04:08 No.987062534

というか冒頭の船内に入った後船が爆発炎上して死亡みたいな感じだからそんな大層なトリックも必要じゃないと思うよ

107 22/10/28(金)13:04:24 No.987062612

面白いスレだな 気に入った

108 22/10/28(金)13:04:39 No.987062687

>この間見たジュラシックワールドが大体コマンドーだった しばらく前に見た96時間もだいたいコマンドーだった

109 22/10/28(金)13:05:01 No.987062791

>fu1588294.jpg 絶対役に立たねぇよ俺なんか…

110 22/10/28(金)13:06:02 No.987063054

機銃弾200発とチェーンガンをフルパック…

111 22/10/28(金)13:06:16 No.987063115

>というか冒頭の船内に入った後船が爆発炎上して死亡みたいな感じだからそんな大層なトリックも必要じゃないと思うよ 追い出されたやつも殺されてるからこれはいよいよ…って将軍に思わせるって意味でのトリックかもしれん

112 22/10/28(金)13:06:54 No.987063290

おっさんが娘のために大暴れする映画は一定の需要がある

113 22/10/28(金)13:08:20 No.987063667

96時間とか?

114 22/10/28(金)13:08:54 No.987063821

十万ドルPONとくれたセリフは定番だけどその後の 貴様を殺せと言われたら俺はタダでも喜んでやるぜってセリフがメイトリックスへの対抗心がギラギラ出ていて好き

115 22/10/28(金)13:09:50 No.987064081

吹き替えベネットのでさぁとかまさぁって言葉遣い好き

116 22/10/28(金)13:10:19 No.987064201

>クソして寝な どうも 最近の姉ちゃんきついや

117 22/10/28(金)13:10:31 No.987064249

メイトリクスのほうが強いは強いけど舐めて勝てる相手でもないくらいで丁度いいよねベネット 少なくとも絶対カカシじゃねえ

118 22/10/28(金)13:10:46 No.987064336

>十万ドルPONとくれたセリフは定番だけどその後の >貴様を殺せと言われたら俺はタダでも喜んでやるぜってセリフがメイトリックスへの対抗心がギラギラ出ていて好き あいつは殺しを楽しんだからな…

119 22/10/28(金)13:11:05 No.987064438

DVDBOXに付いてた玄田版のセリフ台本で潜入シーンにカルロのセリフがあったからいたっぽいんだけどどれがカルロか見分けがつかない

120 22/10/28(金)13:11:08 No.987064447

シュワちゃんはこれでドンパチ系アクションヒーローとしての人気を獲得したというのも納得の名作エンタメ映画

121 22/10/28(金)13:11:25 No.987064540

ベネットもシュワ映画の悪役だと結構強い方なんだ

122 22/10/28(金)13:11:38 No.987064606

もうないだろうけど壺の実況板であらゆる映画をコマンドー扱いして語録だけで実況してたの好き

123 22/10/28(金)13:12:16 No.987064776

>>クソして寝な >どうも >最近の姉ちゃんきついや レッドヒートじゃねーか!

124 22/10/28(金)13:12:33 No.987064856

午後ローが映らん地域だから地上波で何年やってないのかわからん

125 22/10/28(金)13:13:28 No.987065098

>安定の途中からシュワ総合スレ化の流れすぎる… 死ぬぞ!みんな死ぬ!正体がバレちまった!

126 22/10/28(金)13:14:02 No.987065252

ターミネーターの次の年にこれだからすごい

127 22/10/28(金)13:14:09 No.987065280

旧作もやろうぜな昨今の流れで土プレか金ローが全国地上波に凱旋させてくれると信じている それなりに本気で

128 22/10/28(金)13:14:24 No.987065336

序盤の娘とのほっこりパートいいよね…

129 22/10/28(金)13:14:55 No.987065479

全国ネットでゴールデンにやったりしたらここの鯖落ちるんじゃないか

130 22/10/28(金)13:16:51 No.987065931

カービー将軍登場までにスレ半分ぐらい使いそう

131 22/10/28(金)13:17:35 No.987066109

金ローも最近は過去の名作放送したりしてるけどコマンドーもやらねぇかなぁ…

132 22/10/28(金)13:17:39 No.987066119

>カービー将軍登場までにスレ半分ぐらい使いそう スレ完走くらいはありえるぞ

133 22/10/28(金)13:18:50 No.987066412

この俺をこんな安物のナイフで刺しやがっては死ぬ前に一言言ってみたい

134 22/10/28(金)13:19:11 No.987066496

wiki調べだけどゴールデンの全国地上波では2007年7月の金ローが最後らしい

135 22/10/28(金)13:20:21 No.987066784

>wiki調べだけどゴールデンの全国地上波では2007年7月の金ローが最後らしい 5年前か…

136 22/10/28(金)13:20:53 No.987066914

ジャンルはラテン農民のラップだ ちょっときいてみるか

137 22/10/28(金)13:21:27 No.987067064

見てこいカルロ

138 22/10/28(金)13:21:29 No.987067073

金ローのリクエストの募集があったらコマンドーをリクエストするか…

139 22/10/28(金)13:21:52 No.987067184

タスケテクレ!コッカラダシテクレ!

140 22/10/28(金)13:22:25 No.987067330

行くぞぉ!ターボターーーーイム!!

141 22/10/28(金)13:22:46 No.987067426

それ脅してんの?

142 22/10/28(金)13:23:08 No.987067522

恐竜絶滅の原因は!?

143 22/10/28(金)13:23:21 No.987067583

お前たちは消去された

144 22/10/28(金)13:23:45 No.987067698

ゲリラスリラ連れてってマニラ♪ 口当たり良いのはバニラ~♪

145 22/10/28(金)13:24:12 No.987067807

超ブロリーの実況みたいにカタログが筋肉モリモリマッチョマンの変態で埋まるのはちょっと見たい

↑Top