虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/28(金)09:56:53 シーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)09:56:53 No.987017125

シーブックってあの学校ではかなりのイケメンだよね

1 22/10/28(金)09:57:51 No.987017277

でもこの映画スピード感ないじゃん?

2 22/10/28(金)09:58:33 No.987017382

小説だとキモい性格してる人

3 22/10/28(金)09:59:35 No.987017555

輪郭のせいかなんかもっちゃりしてるイメージだけどスレ画はイケメンだな…

4 22/10/28(金)09:59:52 No.987017602

>小説だとキモい性格してる人 禿の味付けは色々と濃すぎるんだよ!

5 22/10/28(金)10:00:13 No.987017650

27年童貞だった男

6 22/10/28(金)10:01:28 No.987017833

やっさんに寄りすぎるとぷくっとした印象になるよね

7 22/10/28(金)10:01:55 No.987017913

アーサーはお調子者枠でかなり人気あったんだろうな

8 22/10/28(金)10:02:13 No.987017967

珍しく親がまともなガンダム主人公

9 22/10/28(金)10:03:46 No.987018229

>珍しく親がまともなガンダム主人公 母親はドクズだぞ

10 22/10/28(金)10:04:04 No.987018296

>珍しく親がまともなガンダム主人公 母ちゃんはどうだろ……

11 22/10/28(金)10:04:23 No.987018333

fu1587882.jpg モニカの方はちょっとヤベー奴

12 22/10/28(金)10:05:44 No.987018573

親が仕事人間だとニュータイプに覚醒する確率が高い

13 22/10/28(金)10:06:05 No.987018633

>fu1587882.jpg >モニカの方はちょっとヤベー奴 ゴミカス女じゃねーか!?

14 22/10/28(金)10:06:32 No.987018715

実はロナ家よりもアノー家の方が闇深いのいいよね…良くない…

15 22/10/28(金)10:08:09 No.987019006

>fu1587882.jpg >モニカの方はちょっとヤベー奴 典型的なネグレクトなんだよなこいつ

16 22/10/28(金)10:08:59 No.987019169

平成の初頭にしては攻めてるというのが30年経つと分かる

17 22/10/28(金)10:09:16 No.987019217

>>珍しく親がまともなガンダム主人公 >母親はドクズだぞ 親父も親父でちょっとおかしいかなって思っちゃう あのクズ嫁に言いなり状態だからなぁ

18 22/10/28(金)10:10:01 No.987019374

リィズもシーブックもママはそういう人だよね分別ついてたしパパがちゃんとしてたんだなって

19 22/10/28(金)10:10:52 No.987019524

>>>珍しく親がまともなガンダム主人公 >>母親はドクズだぞ >親父も親父でちょっとおかしいかなって思っちゃう >あのクズ嫁に言いなり状態だからなぁ 親父の方はモニカにちょっと諦め入ってるんだと思う

20 22/10/28(金)10:11:43 No.987019698

>親父も親父でちょっとおかしいかなって思っちゃう >あのクズ嫁に言いなり状態だからなぁ 母親に子供に近づいて欲しく無かったからじゃね?

21 22/10/28(金)10:12:27 No.987019822

>リィズもシーブックもママはそういう人だよね分別ついてたしパパがちゃんとしてたんだなって 夫婦間では納得済みだったけど子供にとっては親は親をやって欲しいっていう富野親子としては割りと理解しやすい関係性だ

22 22/10/28(金)10:12:43 No.987019866

書き込みをした人によって削除されました

23 22/10/28(金)10:13:10 No.987019966

>実はロナ家よりもアノー家の方が闇深いのいいよね…良くない… ロナの方は分かりやすくどいつも悪党だからね 逆にあんまネチネチしてないイメージになってしまう アノーの方が凄いリアリティある崩壊家庭で怖さがある

24 22/10/28(金)10:13:57 No.987020110

ロナなんてバグで大虐殺するような親なのに モニカの方が邪悪に見えてくるから不思議だ

25 22/10/28(金)10:15:01 No.987020310

>ロナなんてバグで大虐殺するような親なのに >モニカの方が邪悪に見えてくるから不思議だ これに関してはナディアにも同じ事言えるな どっちもやってる事はカロッゾに比べたらそんなでもないのに カロッゾの方がなんか理解出来る生き物に思える

26 22/10/28(金)10:17:42 No.987020827

流石にコスモ貴族の方が頭おかしいだろ

27 22/10/28(金)10:18:15 No.987020922

>ロナなんてバグで大虐殺するような親なのに >モニカの方が邪悪に見えてくるから不思議だ それはないかな…

28 22/10/28(金)10:19:30 No.987021150

(出た…反貴族主義者だ…)

29 22/10/28(金)10:19:43 No.987021202

カロッゾはやってる事に対して愛され過ぎなんだと思うわ

30 22/10/28(金)10:20:09 No.987021287

セシリーは意識しないでノブレスオブリージュしてるからすごい

31 22/10/28(金)10:20:18 No.987021312

バグでの大虐殺なんて…素敵やん?

32 22/10/28(金)10:20:45 No.987021403

>バグでの大虐殺なんて…素敵やん? fu1587861.jpg

33 22/10/28(金)10:21:24 No.987021545

>カロッゾはやってる事に対して愛され過ぎなんだと思うわ やんねえとダストの世界になっちゃうってのがわかってきたのもあるかもしれない

34 22/10/28(金)10:21:26 No.987021549

スクールバス真っ二つにするような悪魔の所業してる奴より モニカの方が邪悪に見える不思議

35 22/10/28(金)10:22:22 No.987021728

貴族主義は無理だわ… あいつらはエイリアン過ぎる…

36 22/10/28(金)10:22:30 No.987021755

>カロッゾはやってる事に対して愛され過ぎなんだと思うわ こうなるに至った生々しさはあるけど愛されてるかなあ 結局狂った虐殺者じゃん

37 22/10/28(金)10:22:37 No.987021780

>スクールバス真っ二つにするような悪魔の所業してる奴より >モニカの方が邪悪に見える不思議 どっちも邪悪だよ!?

38 22/10/28(金)10:23:16 No.987021898

カロッゾ愛されてるっていうか ネタキャラとして弄られてるだけでは

39 22/10/28(金)10:23:30 No.987021944

悲しみの欠片おじさん

40 22/10/28(金)10:23:57 No.987022022

>セシリーは意識しないでノブレスオブリージュしてるからすごい でもあいつの行動は実は母親そっくり

41 22/10/28(金)10:24:33 No.987022127

カロッゾ本人がどうこうよりその周りの人間が狂ってるからああなったんだなとしか思えない

42 22/10/28(金)10:24:50 No.987022179

そんな父親が死んで母親が生き残るっていうね…

43 22/10/28(金)10:25:11 No.987022231

ナディアといいモニカといい なんで母親は尽くダメ人間で父親はカッコ良く描こうとするんだろ? この時期の禿の家庭だとむしろ逆だよね?

44 22/10/28(金)10:25:23 No.987022277

モニカが邪悪って家族になんか嫌な思いででもあるの…?

45 22/10/28(金)10:25:28 No.987022295

マフティーの乱から20年くらい経ってるけど連邦の機体もパイロットもよえー

46 22/10/28(金)10:25:50 No.987022357

>セシリーは意識しないでノブレスオブリージュしてるからすごい なので貴族主義の旗頭として起っていただく 土地は木星を使いましょう 多少の違いは中から変えていけばいいからへーきへーき

47 22/10/28(金)10:26:20 No.987022470

>ナディアといいモニカといい >なんで母親は尽くダメ人間で父親はカッコ良く描こうとするんだろ? >この時期の禿の家庭だとむしろ逆だよね? だからじゃね 現実ではむしろ禿が一番ダメで家庭荒らしてた根源だったけど 映像じゃ現実逃避したかったんだ

48 22/10/28(金)10:26:45 No.987022563

>なんで母親は尽くダメ人間で父親はカッコ良く描こうとするんだろ? カロッゾはカッコ良く描こうとしているとは思えん…

49 22/10/28(金)10:27:02 No.987022612

モニカは自分が作ったもので他の子が死ぬのはいいけど自分の息子ならダメなのか?って劇中でなじられてるけど親ならそんなもんだろ…

50 22/10/28(金)10:27:06 No.987022629

モニカは仕事にかまけすぎて人間や家族関係がよくわかってない系の人 駄目な親ではあるけどクズかと言われるとなんか違う気がする ナディアはクズでいい

51 22/10/28(金)10:27:13 No.987022643

>ナディアといいモニカといい >なんで母親は尽くダメ人間で父親はカッコ良く描こうとするんだろ? >この時期の禿の家庭だとむしろ逆だよね? F91でちゃんとしてる父親ってアノー氏しかいないだろ

52 22/10/28(金)10:28:00 No.987022789

>スクールバス真っ二つにするような悪魔の所業してる奴より >モニカの方が邪悪に見える不思議 片やいかにもアニメの敵役であんまリアリティないのに対して 片や本当にリアリティ感じる毒親だからなぁ

53 22/10/28(金)10:28:33 No.987022905

モニカは母親という役割を軽く見すぎてるから親としては失格だけど人格破綻者とかではない

54 22/10/28(金)10:28:55 No.987022981

プリクエルでシーブックがモニカむっちゃ嫌ってたな

55 22/10/28(金)10:28:56 No.987022986

小説読んだけどマジでゴミ 旦那もバイオコンピューターの凄さ理解できるくらい優秀な技術者だけど 完全に仕事より家庭重視してるのを見透かして離婚ちらつかせるとかさぁ

56 22/10/28(金)10:29:30 No.987023093

破綻者とまではいかないリアリティあるクズなんだよなシーブックママ 現実にいそうな感じ

57 22/10/28(金)10:30:13 No.987023248

そんなことよりドレルのその後の話しようぜ

58 22/10/28(金)10:30:25 No.987023285

モニカは結局レズリーのキャリア犠牲にしてる時点でな…

59 22/10/28(金)10:30:49 No.987023367

>そんなことよりドレルのその後の話しようぜ 禿「忘れろ」

60 22/10/28(金)10:31:05 No.987023408

シーブックのお母さんは最終的に和解できたんでまあ セシリーの方の母親はヤバい…

61 22/10/28(金)10:31:30 No.987023495

>プリクエルでシーブックがモニカむっちゃ嫌ってたな あの漫画本当に解像度高い… たまにクロボン無印みたいに禿原作付いてるんじゃないかって思ってしまう

62 22/10/28(金)10:32:09 No.987023618

モニカ何年くらい育児放棄してるの?

63 22/10/28(金)10:33:05 No.987023791

パパは二人目生まれた時点でもう出世より家庭人になったからいいんだ そういう夫に対して離婚しても養育費は自分が出しますとかさぁ

64 22/10/28(金)10:33:14 No.987023811

映画じゃむしろ妹の方が母親嫌ってるように見えたけど 漫画じゃ妹無茶苦茶母親擁護してるんだよな

65 22/10/28(金)10:33:38 No.987023878

シーブックママは自分の作ったものに子供が乗るようになって 自分のやってることを省みれるようにはなったからな

66 22/10/28(金)10:33:53 No.987023926

リィズはまだ割り切れてないだけとも言える

67 22/10/28(金)10:34:04 No.987023963

>小説だとキモい性格してる人 キモいかな 不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたりポルノ映画こっそり見に行ったり彼女もいないのに財布にコンドーム隠したりセシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたりミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり 割と等身大の高校生じゃないか

68 22/10/28(金)10:34:07 No.987023971

>モニカ何年くらい育児放棄してるの? 年に数回しか会わない程度には…

69 22/10/28(金)10:34:24 No.987024026

>>プリクエルでシーブックがモニカむっちゃ嫌ってたな >あの漫画本当に解像度高い… >たまにクロボン無印みたいに禿原作付いてるんじゃないかって思ってしまう コミカライズ前からひたすら個人的にF91を描き続けてきた作者だしゴレイヌみたいなもんなんでしょ

70 22/10/28(金)10:34:32 No.987024052

>映画じゃむしろ妹の方が母親嫌ってるように見えたけど >漫画じゃ妹無茶苦茶母親擁護してるんだよな 嫌ってるけど他人に貶されるとフォローしちゃうみたいな

71 22/10/28(金)10:34:59 No.987024146

テムレイみたいに戦時中でどうしても家庭犠牲にしてまでF91を作る必要があったっていうならまだしも そんな時代じゃないんだよね… 本当にF91製作に取り組んでたのは趣味の範疇 家庭放棄する理由が無さ過ぎる…

72 22/10/28(金)10:35:14 No.987024188

セシリーの脚がすっげえエロいなあ…って悶々としてたのは年相応と言える

73 22/10/28(金)10:36:06 No.987024334

>テムレイみたいに戦時中でどうしても家庭犠牲にしてまでF91を作る必要があったっていうならまだしも >そんな時代じゃないんだよね… >本当にF91製作に取り組んでたのは趣味の範疇 >家庭放棄する理由が無さ過ぎる… それは本人が言ってただろ 仕事が楽しかったんだって

74 22/10/28(金)10:36:08 No.987024341

>小説読んだけどマジでゴミ >旦那もバイオコンピューターの凄さ理解できるくらい優秀な技術者だけど >完全に仕事より家庭重視してるのを見透かして離婚ちらつかせるとかさぁ その父親が死んだときの反応見るに愛情がなかったわけじゃなさそうだけども

75 22/10/28(金)10:36:12 No.987024354

>不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたりポルノ映画こっそり見に行ったり彼女もいないのに財布にコンドーム隠したりセシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたりミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり >割と等身大の高校生じゃないか キモいよ!?

76 22/10/28(金)10:36:43 No.987024455

>>本当にF91製作に取り組んでたのは趣味の範疇 >>家庭放棄する理由が無さ過ぎる… >それは本人が言ってただろ >仕事が楽しかったんだって まさに娯楽として仕事してたタイプだな フランクリンを女にしたタイプか

77 22/10/28(金)10:36:52 No.987024487

>その父親が死んだときの反応見るに愛情がなかったわけじゃなさそうだけども さすがに死別すると思ってなかったんだろ

78 22/10/28(金)10:37:40 No.987024642

いい親Gレコくらい

79 22/10/28(金)10:38:17 No.987024776

>>その父親が死んだときの反応見るに愛情がなかったわけじゃなさそうだけども >さすがに死別すると思ってなかったんだろ 実際親しい人間の人死見ちゃうと自分の行いを反省するだけの理性は辛うじてあったのが救いだな それがないのがロナ家

80 22/10/28(金)10:38:19 No.987024780

まあまあキモいな!!!

81 22/10/28(金)10:38:51 No.987024894

>>>本当にF91製作に取り組んでたのは趣味の範疇 >>>家庭放棄する理由が無さ過ぎる… >>それは本人が言ってただろ >>仕事が楽しかったんだって >まさに娯楽として仕事してたタイプだな >フランクリンを女にしたタイプか いや?まんまカミーユママじゃね? 他に恋人作るとフランクリンになるけど

82 22/10/28(金)10:38:59 No.987024917

モニカはいい母親ではいられなかっただろうがレズリーはだいぶいい父親ではあった

83 22/10/28(金)10:39:02 No.987024922

家に上げてもいいと思えるガンダム主人公はこいつとロランくらい

84 22/10/28(金)10:40:08 No.987025128

>不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたり まぁ普通 >ポルノ映画こっそり見に行ったり …普通… >彼女もいないのに財布にコンドーム隠したり キモい >セシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたり キモい! >ミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり 最悪やないか!

85 22/10/28(金)10:40:38 No.987025237

コスモ貴族主義馬鹿にする人って大体誤解してるよ

86 22/10/28(金)10:40:59 No.987025289

>>>>本当にF91製作に取り組んでたのは趣味の範疇 >>>>家庭放棄する理由が無さ過ぎる… >>>それは本人が言ってただろ >>>仕事が楽しかったんだって >>まさに娯楽として仕事してたタイプだな >>フランクリンを女にしたタイプか >いや?まんまカミーユママじゃね? >他に恋人作るとフランクリンになるけど モニカに比べるとカミーユのママって育児放棄してなかった分かなりマシに見えるよな そんな人程殺され方が酷すぎるけど

87 22/10/28(金)10:41:11 No.987025322

>コスモ貴族主義馬鹿にする人って大体誤解してるよ ザビーネのレス

88 22/10/28(金)10:41:32 No.987025384

>不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたりポルノ映画こっそり見に行ったり彼女もいないのに財布にコンドーム隠したりセシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたりミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり 禿の味付けはさぁ!?

89 22/10/28(金)10:41:37 No.987025399

セシリーが処女じゃなかったらどうしようはきもいけどそれ以外はそうでもなくない? 妹泣かせてるエピソードなんてデリカシーがないなってくらいだと思う

90 22/10/28(金)10:41:46 No.987025428

>家に上げてもいいと思えるガンダム主人公はこいつとロランくらい ベルリはいいだろ!

91 22/10/28(金)10:41:49 No.987025444

母親とちゃんと話し合って和解するシーンもあるしセシリー見つけたのは母親の作ったシステムのおかげだからそこまで邪悪には感じないけどなあ

92 22/10/28(金)10:42:00 No.987025493

>家に上げてもいいと思えるガンダム主人公はこいつとロランくらい スレッタもスレッタだけなら上げていいよ 何なら飯も食わせてタクシー代も出す

93 22/10/28(金)10:42:03 No.987025497

シーブックキモいってどんな学生生活してたらそうなるんだ こんなのうんじゃり居たろ

94 22/10/28(金)10:42:21 No.987025562

>妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり リィズこれキレていいだろ…

95 22/10/28(金)10:42:40 No.987025626

>>家に上げてもいいと思えるガンダム主人公はこいつとロランくらい >ベルリはいいだろ! 一番嫌な奴だろ!

96 22/10/28(金)10:43:09 No.987025734

>セシリーが処女じゃなかったらどうしようはきもいけどそれ以外はそうでもなくない? やりたい盛りだけど理想も変に持ってるのはある意味では学生らしい

97 22/10/28(金)10:43:11 No.987025740

コンドーム隠してるとかはむしろそれなりに準備いい方だろ

98 22/10/28(金)10:43:19 No.987025767

>>コスモ貴族主義馬鹿にする人って大体誤解してるよ >ザビーネのレス 貴族主義は間違ってるんだよ…

99 22/10/28(金)10:43:23 No.987025785

この流れは僕には…僕のスレの主題を乱すモノノケに感じられる

100 22/10/28(金)10:43:31 No.987025803

>一番嫌な奴だろ! クンタラ?

101 22/10/28(金)10:44:02 No.987025892

>コンドーム隠してるとかはむしろそれなりに準備いい方だろ なお使う機会はない模様

102 22/10/28(金)10:44:15 No.987025951

イケメン イケボ 強い 性格良い 友達多い 妹が可愛い 嫁が美人 親がまとも 本当にこいつガンダムの主人公か?

103 22/10/28(金)10:45:01 No.987026128

>>彼女もいないのに財布にコンドーム隠したり >キモい キモいというか悲しいわ… これ禿絶対自分でやった事ある奴だろ…

104 22/10/28(金)10:45:16 No.987026186

>本当にこいつガンダムの主人公か? 見本のような主人公だからね

105 22/10/28(金)10:45:16 No.987026187

>>コンドーム隠してるとかはむしろそれなりに準備いい方だろ >なお使う機会はない模様 10年な…

106 22/10/28(金)10:45:34 No.987026248

>親がまとも まとも…か…?

107 22/10/28(金)10:45:56 No.987026321

富野曰く「いい子」で安彦に言わせれば「普通の子」だからな…

108 22/10/28(金)10:46:12 No.987026389

シーブックは性格いいっていうか 尺の問題で深く描かれてないってだけなんだよな だから解像度深くすると小説版になる…

109 22/10/28(金)10:46:26 No.987026434

>>親がまとも >まとも…か…? (相対的に見たら)まとも

110 22/10/28(金)10:46:47 No.987026504

プリクエルで金魚死んじゃって泣いてるリィズに小遣いはたいて中古のハロをプレゼントする優しいお兄ちゃんだぞ

111 22/10/28(金)10:47:04 No.987026566

>シーブックは性格いいっていうか >尺の問題で深く描かれてないってだけなんだよな >だから解像度深くすると小説版になる… つっても小説版でもそんな性格悪いとかは感じないけどなぁ…

112 22/10/28(金)10:47:13 No.987026597

>>親がまとも >まとも…か…? ↑の話に戻るな モニカが癌過ぎる

113 22/10/28(金)10:47:44 No.987026699

ネグレクトではあるんだけどリィズに詰められて反省したり、最終局面でセシリー助けるために協力したのが大きい 他の親は反省もしないし助けないし酷いときには死ぬしさらに酷いときには殺しに来る

114 22/10/28(金)10:47:51 No.987026731

ママンは仕事人間なだけで子供に銃撃ったりしないからな…

115 22/10/28(金)10:47:51 No.987026732

なんだよ!ガンダムの主人公は性格に難がなきゃいけないとでも言うのかよ!

116 22/10/28(金)10:48:10 No.987026812

>シーブックは性格いいっていうか >尺の問題で深く描かれてないってだけなんだよな >だから解像度深くすると小説版になる… その深く描く事が出来なかったから禿はシーブックを失敗って言い続けてるんだよな

117 22/10/28(金)10:48:22 No.987026863

二次元キャラや手の届かない世界のアイドルにガチ恋するよりは健全だろ

118 22/10/28(金)10:48:24 No.987026867

クズだの邪悪だの癌だの強い言葉を使いすぎる

119 22/10/28(金)10:48:28 No.987026884

作画いい時はものすごい美少年だよなこいつ

120 22/10/28(金)10:48:34 No.987026913

反省出来ないとロナになる

121 22/10/28(金)10:48:42 No.987026930

>なんだよ!ガンダムの主人公は性格に難がなきゃいけないとでも言うのかよ! そうだが?

122 22/10/28(金)10:48:49 No.987026950

モニカがまだまともな方に見えるのは生き残ってるのもデカいかもしれない 最後はシーブックに発破かけてるし希望が持てるというのは大事

123 22/10/28(金)10:48:49 No.987026952

どちらもクソ親に振り回される思春期のガキを描いたお話なのでつらい よくあの二人まっすぐ育ったなまである

124 22/10/28(金)10:48:53 No.987026968

>ママンは仕事人間なだけで子供に銃撃ったりしないからな… まだ2か月くらいあるぞ

125 22/10/28(金)10:49:04 No.987027009

>なんだよ!ガンダムの主人公は性格に難がなきゃいけないとでも言うのかよ! がロードに向かっていってみろ

126 22/10/28(金)10:49:26 No.987027089

>よくあの二人まっすぐ育ったなまである お父さんがまともだったか否かの違い

127 22/10/28(金)10:49:40 No.987027143

>なんだよ!ガンダムの主人公は性格に難がなきゃいけないとでも言うのかよ! というより富野主人公って感じかな…

128 22/10/28(金)10:50:05 No.987027236

名前が見本のようなって意味でつけられたのにそんなに優等生じゃないよねシーブック 禿げ的には100点らしいけど

129 22/10/28(金)10:50:16 No.987027275

シーブックが普通に育ったのはレズリーの元で育てられたからだろうな モニカを近づけなかったレズリーの判断は本当に正しい…

130 22/10/28(金)10:50:29 No.987027321

>>なんだよ!ガンダムの主人公は性格に難がなきゃいけないとでも言うのかよ! >というより富野主人公って感じかな… お禿はクソ家庭環境な設定で書くの好きすぎない?

131 22/10/28(金)10:50:51 No.987027389

>名前が見本のようなって意味でつけられたのにそんなに優等生じゃないよねシーブック >禿げ的には100点らしいけど 見本って人としてなのかな ロボットもの主人公としてじゃない?

132 22/10/28(金)10:50:52 No.987027394

クロスオーバーしても大体のガンダム主人公とある程度仲良くなれるイメージ

133 22/10/28(金)10:51:29 No.987027519

>>シーブックは性格いいっていうか >>尺の問題で深く描かれてないってだけなんだよな >>だから解像度深くすると小説版になる… >その深く描く事が出来なかったから禿はシーブックを失敗って言い続けてるんだよな fu1587947.jpg 肉付け出来なかったのは良かったのか悪かったのか・・・

134 22/10/28(金)10:51:45 No.987027578

フランクリンがぶっちぎりでやばい親すぎる…

135 22/10/28(金)10:51:46 No.987027585

>名前が見本のようなって意味でつけられたのにそんなに優等生じゃないよねシーブック >禿げ的には100点らしいけど 見本のような青少年ではまぁあると思うぞ 上に書かれてる内容を加味しても癖がないというか 平々凡々

136 22/10/28(金)10:51:47 No.987027592

レズリーはあの胡散臭そうな見た目から聖人ムーブしかしてねぇ…

137 22/10/28(金)10:52:30 No.987027744

肉付けする尺が足りねえ!

138 22/10/28(金)10:52:31 No.987027747

>モニカがまだまともな方に見えるのは生き残ってるのもデカいかもしれない 比較対象がコスモ貴族のあの親ってのもあると思う あれに比べたらショウのママですらまともな部類だしな

139 22/10/28(金)10:52:57 No.987027831

>肉付けする尺が足りねえ! 結局これが全ての原因になってんだよなぁ

140 22/10/28(金)10:53:29 No.987027952

>レズリーはシオと区別つかない見た目から聖人ムーブしかしてねぇ…

141 22/10/28(金)10:53:52 No.987028025

>>>シーブックは性格いいっていうか >>>尺の問題で深く描かれてないってだけなんだよな >>>だから解像度深くすると小説版になる… >>その深く描く事が出来なかったから禿はシーブックを失敗って言い続けてるんだよな >fu1587947.jpg >肉付け出来なかったのは良かったのか悪かったのか・・・ 代わりと言ってはなんだが幸せになれる王道ハッピーエンドを用意された…

142 22/10/28(金)10:54:00 No.987028054

テム・レイも酸素欠乏症になる前は不器用だけどちゃんと父親してたんだよな アムロも幼いながらに自分の意志で父親について行ったし だからこそ酸素欠乏症でパーになった時のアムロがおつらい 母と分かれたときよりショック受けてる…

143 22/10/28(金)10:54:30 No.987028138

>レズリーはあの胡散臭そうな見た目から聖人ムーブしかしてねぇ… 工科生たくさんで生き残るスキル有るの分かってるから 取り残されたちっちゃな子のところに戻っちゃうとことかね…

144 22/10/28(金)10:54:31 No.987028145

>>モニカがまだまともな方に見えるのは生き残ってるのもデカいかもしれない >比較対象がコスモ貴族のあの親ってのもあると思う >あれに比べたらショウのママですらまともな部類だしな カロッゾとナディアは敵キャラだからってのはあるんだと思うよ やっぱり主役の親キャラとは肉の付け方がちょっと変わってくる

145 22/10/28(金)10:54:46 No.987028188

アムロも父親のことはその後も尊敬はしてた感あるけど母親に関しては完全に見限ってるよね

146 22/10/28(金)10:54:51 No.987028206

マイナス方面って意味でも他のガンダム主人公的な強烈さはないと思う キャラクターの深みってギャップとか正と負の揺れ幅や変化によって生まれるから

147 22/10/28(金)10:54:57 No.987028233

せめてあと30分はないと厳しかった もしくは序盤は半分くらいに圧縮してよかったかもしれない

148 22/10/28(金)10:55:08 No.987028280

>あれに比べたらショウのママですらまともな部類だしな いやぁ…淫売じゃないけどシオは別ベクトルに最悪だし…

149 22/10/28(金)10:55:26 No.987028336

カロッゾの邪悪さは悪役の役割として作られた物でキャラクターの側面だけど 母親二人のどうしようもなさは生きてる人間の生々しさがある

150 22/10/28(金)10:55:36 No.987028370

>もしくは序盤は半分くらいに圧縮してよかったかもしれない その作画力をもう少し最終決戦にね…

151 22/10/28(金)10:55:39 No.987028378

>せめてあと30分はないと厳しかった >もしくは序盤は半分くらいに圧縮してよかったかもしれない アンナマリー関係無くせば良かったんだよ

152 22/10/28(金)10:56:08 No.987028483

>アムロも父親のことはその後も尊敬はしてた感あるけど母親に関しては完全に見限ってるよね 小学生で母親が浮気してるってわかっちゃうのはキツイぜ

153 22/10/28(金)10:56:15 No.987028499

>いやぁ…淫売じゃないけどシオは別ベクトルに最悪だし… ナディアの被害者になんてことを

154 22/10/28(金)10:56:16 No.987028504

セシリーママは顔の良いクソ女の許容範囲超えてる

155 22/10/28(金)10:56:21 No.987028519

そもそも見本というのは別にいいものとは限らない

156 22/10/28(金)10:56:56 No.987028647

>その作画力をもう少し最終決戦にね… でもあの組織的なコロニー制圧とそれに対抗する戦闘ってMSがどう使われるか考える上でとても重要でして…

157 22/10/28(金)10:57:44 No.987028828

カロッゾと母親二人の比較でカロッゾがマシに見えるのは 掘り下げの順番にも関わってくると思う カロッゾは最初どうしようもなく悪い奴って描いた後に後からどんどん実は悲しい奴って掘り下げられ方してるけど 母親二人は後からどんどん実はダメな奴らって掘り下げられかたしてるから 印象として後情報の方が強くなるんだよな

158 22/10/28(金)10:57:53 No.987028856

>>アムロも父親のことはその後も尊敬はしてた感あるけど母親に関しては完全に見限ってるよね >小学生で母親が浮気してるってわかっちゃうのはキツイぜ どのツラ下げて色々言ってくるんだろうってなるよね それはそれとして愛されはしたい…

159 22/10/28(金)10:57:54 No.987028859

>シーブックママは自分の作ったものに子供が乗るようになって >自分のやってることを省みれるようにはなったからな じゃあなんですか奥さんお子さん以外の人間が死ぬのは構わないとおっしゃるんですか

160 22/10/28(金)10:58:26 No.987028967

酷い母親のが多いな富野作品… 酷い父親といえばフランクリンだが ハンゲルグは結構分かれるよね…訓練してきたけど情はあったり…いやアイツ逃げたか…

161 22/10/28(金)10:58:35 No.987028995

でも序盤を圧縮したらジェガンをサッカーボールにできないじゃん

162 22/10/28(金)10:58:35 No.987029003

シーブックってあんまりストーリー的にすごく成長してるって感じしないんだよな… 最初からあんまり変わってない気がしてくる

163 22/10/28(金)10:58:39 No.987029014

>>いやぁ…淫売じゃないけどシオは別ベクトルに最悪だし… >ナディアの被害者になんてことを ロナ家側の提案拒否してたら消されてただろうしね…

164 22/10/28(金)10:58:40 No.987029015

>>シーブックママは自分の作ったものに子供が乗るようになって >>自分のやってることを省みれるようにはなったからな >じゃあなんですか奥さんお子さん以外の人間が死ぬのは構わないとおっしゃるんですか いやモニカは普通にそれ言っちゃうタイプ 自分の息子が乗ったから正気に戻っただけだと思う

165 22/10/28(金)10:59:06 No.987029108

アンナマリーとザビーネは正直いらないけど出さないってのも状況の複雑さが薄くなるよなーって気持ちもあり あと好敵手って言えるほどシーブックとザビーネの接点無いよね

166 22/10/28(金)10:59:17 No.987029156

>いやアイツ逃げたか… むしろこれ逃げずに特攻しろなんて言ってる奴の方がおかしくない?

167 22/10/28(金)10:59:31 No.987029210

ロナ家の前日譚をゴッソリカットされてるから 映画の尺じゃどうしようもねえ

168 22/10/28(金)10:59:31 No.987029211

F91に対してこのMSお母ちゃんが触っていたんだな…ってしみじみとするシーブックとか その台詞で顔をほころばせるリィズとか 嫌いな思いもあるけど同時に愛情もあるっていう複雑な感情なんだアノー兄妹は

169 22/10/28(金)10:59:48 No.987029276

話は変わるけど御禿の小説で出てくる「お肌の触れあい通信」って言い回しが好きなんだよな俺

170 22/10/28(金)10:59:50 No.987029284

アムロ母親はジオン人の恋人だし カミーユ母は夫の浮気を見過ごす仕事人間だし ジュドー母はいないし ひどい

171 22/10/28(金)11:00:01 No.987029319

自分が作った兵器で息子が人殺ししてる気分はどうだ?

172 22/10/28(金)11:00:03 No.987029328

>アンナマリーとザビーネは正直いらないけど出さないってのも状況の複雑さが薄くなるよなーって気持ちもあり あいつらいないとかなり話がすっきりして分かりやすくなるけど 状況の混乱っぷりが薄まるって要素はたしかにあるな

173 22/10/28(金)11:00:08 No.987029346

>ハンゲルグは結構分かれるよね…訓練してきたけど情はあったり…いやアイツ逃げたか… 小説含めるならアイツあのあと木星圏に潜入しようとしてるはずなんだよな

174 22/10/28(金)11:00:08 No.987029347

カミーユだって心の底では親に愛してもらいたかったからな

175 22/10/28(金)11:00:33 No.987029428

>>いやアイツ逃げたか… >むしろこれ逃げずに特攻しろなんて言ってる奴の方がおかしくない? それはそうなんだが息子置いて行ってるからな… その後も別に顔を見せるわけでもなし

176 22/10/28(金)11:00:40 No.987029453

>F91に対してこのMSお母ちゃんが触っていたんだな…ってしみじみとするシーブックとか >その台詞で顔をほころばせるリィズとか >嫌いな思いもあるけど同時に愛情もあるっていう複雑な感情なんだアノー兄妹は 自分達より愛情注がれてた!みたいに捻くれた発想にならないのは素直に偉いよ…

177 22/10/28(金)11:01:08 No.987029563

辻谷さん亡くなってもう4年になるのね…

178 22/10/28(金)11:01:09 No.987029565

>むしろこれ逃げずに特攻しろなんて言ってる奴の方がおかしくない? はい

179 22/10/28(金)11:01:20 No.987029596

>ナディアの被害者になんてことを フェアチャイルドじゃねぇよ!あまりにも身勝手な方だよ!と思ったがチヨだった シオは被害者だねうn…

180 22/10/28(金)11:01:32 No.987029644

>>いやアイツ逃げたか… >むしろこれ逃げずに特攻しろなんて言ってる奴の方がおかしくない? 特攻しろとは思わんけど息子放って戦場から消えて終わっても帰ってこない人はちょっと

181 22/10/28(金)11:01:40 No.987029680

>それはそうなんだが息子置いて行ってるからな… >その後も別に顔を見せるわけでもなし レジスタンスやってんだからしょうがないだろ テムレイと同じで家庭を犠牲にしなきゃならないタイプの事例だよ

182 22/10/28(金)11:02:04 No.987029767

>特攻しろとは思わんけど息子放って戦場から消えて終わっても帰ってこない人はちょっと ???

183 22/10/28(金)11:02:12 No.987029797

>カミーユだって心の底では親に愛してもらいたかったからな 両親両方死んでから大好きさ!自分の名前だもの!するあたりマジでおつらい

184 22/10/28(金)11:02:40 No.987029896

>>アンナマリーとザビーネは正直いらないけど出さないってのも状況の複雑さが薄くなるよなーって気持ちもあり >あいつらいないとかなり話がすっきりして分かりやすくなるけど >状況の混乱っぷりが薄まるって要素はたしかにあるな あの尺の中でやる事もなかっただろうに…

185 22/10/28(金)11:02:46 No.987029918

defineの方のカミーユは割と親に愛されてた感じだったな

186 22/10/28(金)11:02:56 No.987029944

小説は御禿味全開になるからな…

187 22/10/28(金)11:03:14 No.987030010

>自分が作った兵器で息子が人殺ししてる気分はどうだ? モニカはそこは別にって言いそうだな…

188 22/10/28(金)11:03:41 No.987030108

忙しくて構えない分金だけはかけてもらったのがカミーユ なので自作プチモビ大会で優勝したりホモアビスやったりといろいろできた

189 22/10/28(金)11:03:46 No.987030125

フランクリンは最後にディアス持ち帰ろうとするムーブさえ無ければ そこまで叩かれなかったなぁって思う

190 22/10/28(金)11:04:09 No.987030215

>レジスタンスやってんだからしょうがないだろ >テムレイと同じで家庭を犠牲にしなきゃならないタイプの事例だよ いい親とはとても言えなくない? テムレイと比べるならそもそも近くに住んでるとかでもないじゃん

191 22/10/28(金)11:04:18 No.987030242

モニカ嫌いすぎて認知おかしくなってる人いない?

192 22/10/28(金)11:04:39 No.987030320

F91前日譚は今ようやく金脈かもって感じで掘り返されてるからいつか陽が当たるのかなぁって シーブックとしての全盛期といえばF91からクロスボーンの間のトビアが息巻いてた語ってた期間だけどここ使われるのかな…

193 22/10/28(金)11:04:49 No.987030366

ザビーネ周りはクロスボーンで明らかにシーブックと何らかの戦闘めっちゃした事語ってるけど おハゲの脳みその中にしか無いのでまるで分からん

194 22/10/28(金)11:04:50 No.987030369

俺の親父がまんまフランクリンだったから辛い

195 22/10/28(金)11:05:19 No.987030470

シーブックの親父は悪い人ではないんだろうけど人相が悪い

196 22/10/28(金)11:05:21 No.987030479

連絡もよこさないどこにいるかもわからない人をテムレイと一緒と言われるとなぁ… 仕事だから仕方ないと言われればそうだしウッソもあまり気にしてる風でもないけど

197 22/10/28(金)11:05:32 No.987030521

Vガン叩きたすぎて認知おかしくなってる奴もいるな…

198 22/10/28(金)11:05:45 No.987030574

>シーブックの親父は悪い人ではないんだろうけど人相が悪い むしろ人相以外悪いとこねぇよ!

199 22/10/28(金)11:06:16 No.987030676

>連絡もよこさないどこにいるかもわからない人をテムレイと一緒と言われるとなぁ… そりゃ正体隠してるレジスタンスのリーダーなんだから仕方ないだろ!?

200 22/10/28(金)11:06:37 No.987030744

>モニカ嫌いすぎて認知おかしくなってる人いない? >Vガン叩きたすぎて認知おかしくなってる奴もいるな… 同じ奴だと思うよ

201 22/10/28(金)11:06:42 No.987030766

>F91前日譚は今ようやく金脈かもって感じで掘り返されてるからいつか陽が当たるのかなぁって >シーブックとしての全盛期といえばF91からクロスボーンの間のトビアが息巻いてた語ってた期間だけどここ使われるのかな… 原作付きだから映像化の敷居は新規より低いんじゃないか?

202 22/10/28(金)11:06:51 No.987030798

富野作品で最悪な親ならまずはじめに思い浮かぶのはショウの母だな…

203 22/10/28(金)11:07:17 No.987030882

>>連絡もよこさないどこにいるかもわからない人をテムレイと一緒と言われるとなぁ… >そりゃ正体隠してるレジスタンスのリーダーなんだから仕方ないだろ!? だから仕方ないと言われるとそうなんだけどっていてるじゃないかい! 別にVガン嫌いとかじゃないしそこまでキャラ憎んでるわけでもないよ!

204 22/10/28(金)11:07:35 No.987030939

富野作品まともな親探す方が難しくない?

205 22/10/28(金)11:07:41 No.987030961

モニカあんまり褒められた人間じゃないのは確かだけどめちゃくちゃ詰られて凹むしその後ちゃんと子供と向き合うから全然マシだと思うけどな

206 22/10/28(金)11:07:52 No.987031003

>>モニカ嫌いすぎて認知おかしくなってる人いない? >>Vガン叩きたすぎて認知おかしくなってる奴もいるな… >同じ奴だと思うよ てか最近ここで良く見るまとめの奴だろどうせ

207 22/10/28(金)11:08:04 No.987031039

>富野作品まともな親探す方が難しくない? まずベルリママだろ?

208 22/10/28(金)11:08:05 No.987031042

キンケドゥが危うく浮気キャラにされるところだったという話見た時にはこのハゲーッ!  ってちょっとなった

209 22/10/28(金)11:08:32 No.987031147

>ジュドー母はいないし こうしてみるとシリーズ通しての主人公の両親よりも ジュドーの方が人間できてるんじゃないかとさえ思えてくる

210 22/10/28(金)11:08:34 No.987031155

>>富野作品まともな親探す方が難しくない? >まずベルリママだろ? いい親だがまともかというと…

211 22/10/28(金)11:08:37 No.987031167

書き込みをした人によって削除されました

212 22/10/28(金)11:08:41 No.987031181

親を叩けばスッキリするなんてリアルで親に愛されてない人くらいでしょう?

213 22/10/28(金)11:08:41 No.987031183

>キンケドゥが危うく浮気キャラにされるところだったという話見た時にはこのハゲーッ!  >ってちょっとなった 10年はそりゃ浮気の一つもする っていうか仕事だけの付き合いになる

214 22/10/28(金)11:08:54 No.987031232

娘が黒人連れてきたからかこの辺りガラッと寝取られ的なのが酷い 実際に酷いのはおハゲなんだけど

215 22/10/28(金)11:09:17 No.987031328

>女作ってだ方がまだマシなやつ 認知がおかしすぎてもうね…

216 22/10/28(金)11:09:35 No.987031388

>こうしてみるとシリーズ通しての主人公の両親よりも >ジュドーの方が人間できてるんじゃないかとさえ思えてくる 行動原理が妹だからな…

217 22/10/28(金)11:09:36 No.987031393

>>キンケドゥが危うく浮気キャラにされるところだったという話見た時にはこのハゲーッ!  >>ってちょっとなった >10年はそりゃ浮気の一つもする >っていうか仕事だけの付き合いになる それをやりかけたのがトビカーティスさんなのがなんとも酷い巡り合わせだ

218 22/10/28(金)11:09:44 No.987031417

>ハンゲルグは愛情がないわけじゃないけど一方でもう俺に教えられる事はないとも思ってるんだろ根っからの活動家だからまた別の組織でも作って帰ってこないんじゃないかな女作ってだ方がまだマシなやつ とりあえず一回Vガン見てからレスしたらどうだ…?

219 22/10/28(金)11:10:13 No.987031521

>富野作品まともな親探す方が難しくない? まともな親になりそうなキャラならいるのにね 91ならドロシーとか

220 22/10/28(金)11:10:13 No.987031523

ガンダム主人公の親はクズ ってことにしたほうが面白いと思いこんでる典型的なネットのオタクだな

221 22/10/28(金)11:10:25 No.987031576

別にキャラの造形に関する話で少し意見が食い違ったくらいで嫌いすぎてるとか作品を叩きたいとか言い出すのおかしいと思うんだけど… ましてや同じやつ扱いでしかもまとめのやつとか都合のいい敵を持ち出すのは病気だよ…

222 22/10/28(金)11:10:57 No.987031696

書き込みをした人によって削除されました

223 22/10/28(金)11:11:08 No.987031744

自己弁護するにしても短く纏めろよ

224 22/10/28(金)11:11:17 No.987031783

>娘が黒人連れてきたからかこの辺りガラッと寝取られ的なのが酷い >実際に酷いのはおハゲなんだけど あれ実際娘さんと彼氏は仲いいし富野ママも大歓迎ムードだし 禿が一人でごちゃごちゃ言ってただけらしいんだよな 劇Zの頃のSPAのインタビューじゃその辺り面白おかしく自分で言ってたけど

225 22/10/28(金)11:11:26 No.987031810

>>こうしてみるとシリーズ通しての主人公の両親よりも >>ジュドーの方が人間できてるんじゃないかとさえ思えてくる >行動原理が妹だからな… 妹愛は本物だし結果いい子ではあるけど序盤のシャングリラチルドレンは本当に悪党だろう

226 22/10/28(金)11:11:42 No.987031876

そもそもハンゲルグのやってることそのものを批判したい訳じゃないんだよな…

227 22/10/28(金)11:11:46 No.987031896

>すまん俺いつもの人とは別のやつなんだ…あんまり同じ人が騒いでるって思うのも危ないぞ もう荒らす気しかないって感じだなこいつ

228 22/10/28(金)11:12:01 No.987031959

小説だとハンゲルグは木星潜入するっつって艦隊離れてたっけ

229 22/10/28(金)11:12:10 No.987031987

ていうかVガンアンチの奴まで寄って来てるじゃんこのスレ どうなってんの

230 22/10/28(金)11:12:20 No.987032019

>妹愛は本物だし結果いい子ではあるけど序盤のシャングリラチルドレンは本当に悪党だろう そうじゃなきゃマトモに生きてけなかったし…Xのバルチャーみたいなもんよ

231 22/10/28(金)11:12:24 No.987032041

モニカも自分の子供が巻き込まれたら憤る程度の良心はあるぞ

232 22/10/28(金)11:12:42 No.987032105

F91とVはいくら叩いてもそもそものファンが少ないから叩きやすいよ

233 22/10/28(金)11:12:53 No.987032151

ベルリのママはパワーが陽の方向に行ってるだけで常人じゃないよな 人間性がマトモかどうかでいえばまあマトモとは思う

234 22/10/28(金)11:13:03 No.987032191

複数人ですアピールとかいらんわ

235 22/10/28(金)11:13:29 No.987032307

>でもこの映画スピード感ないじゃん? 1レス目にこれな時点で叩く気満々なやつが少なくとも居るのは明らかなのにそんな驚く?

236 22/10/28(金)11:14:02 No.987032427

>あれ実際娘さんと彼氏は仲いいし富野ママも大歓迎ムードだし >禿が一人でごちゃごちゃ言ってただけらしいんだよな >劇Zの頃のSPAのインタビューじゃその辺り面白おかしく自分で言ってたけど イデオンの頃もそうだけど30年~40年前のおハゲは凄い排他的なんだよね 外の血だと血が穢れると思ってる

237 22/10/28(金)11:14:12 No.987032472

そもそもアンチきてるとか言い出すと話逸れるんだから作品お話ししなよ… スルーするなりあるんだからさ

238 22/10/28(金)11:15:05 No.987032700

>そもそもアンチきてるとか言い出すと話逸れるんだから作品お話ししなよ… >スルーするなりあるんだからさ そもそも作品話するならF91以外の話はスレチなんだから控えろよとしか言えねぇ

239 22/10/28(金)11:15:37 No.987032816

>>でもこの映画スピード感ないじゃん? >1レス目にこれな時点で叩く気満々なやつが少なくとも居るのは明らかなのにそんな驚く? 本当に禿はな…

240 22/10/28(金)11:15:56 No.987032890

>そもそも作品話するならF91以外の話はスレチなんだから控えろよとしか言えねぇ それもそう

241 22/10/28(金)11:17:50 No.987033335

>イデオンの頃もそうだけど30年~40年前のおハゲは凄い排他的なんだよね >外の血だと血が穢れると思ってる 世代的にしょうがないよ むしろ娘さん達が考え方がグローバル過ぎる

242 22/10/28(金)11:18:12 No.987033442

ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿?

243 22/10/28(金)11:18:54 No.987033586

>ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿? 逆シャアの前か後か覚えてなかったみたいな話はあった

244 22/10/28(金)11:19:38 No.987033759

原作者に忘れ去られる程度の作品なんだよなぁ…

245 22/10/28(金)11:20:11 No.987033878

前から親キャラをやたら叩きたがる奴ここにいるよな? 精神疾患の類を感じる

246 22/10/28(金)11:20:46 No.987034008

>原作者に忘れ去られる程度の作品なんだよなぁ… どんだけ仕事してると思ってんだ 1つ1つの作品の内容なんて忘れてるって

247 22/10/28(金)11:21:22 No.987034134

お禿としてはガンダムよかイデオンとかの方が残ってそうである

248 22/10/28(金)11:22:02 No.987034280

F91は映画しか知らないけど学校で友達もいるし普通に慕われてるようでお父さんが立派な方なのとあとは妹ちゃんもいるから俺がちゃんとしなくちゃってところもあってあの等身大なりに安定感ある人格なんだと思ってる

249 22/10/28(金)11:22:36 No.987034416

インタビュアーの方が詳しくてああそうそう!って新出情報ポロっと出てくるお禿インタビュー好き

250 22/10/28(金)11:22:57 No.987034497

彼女いないのに近藤入れるのはやるだろ

251 22/10/28(金)11:23:01 No.987034511

>お禿としてはガンダムよかイデオンとかの方が残ってそうである ガンダムの方は成功し過ぎてて自分の手を離れてるって感覚もあるんだろうな… あとほぼ惰性で作ってたって事情も…

252 22/10/28(金)11:23:32 No.987034622

>彼女いないのに近藤入れるのはやるだろ シーブックはイケメンだってスレだったのに この情報は知りたくなかった…

253 22/10/28(金)11:23:42 No.987034656

>>お禿としてはガンダムよかイデオンとかの方が残ってそうである >ガンダムの方は成功し過ぎてて自分の手を離れてるって感覚もあるんだろうな… >あとほぼ惰性で作ってたって事情も… ぶっ壊そうとしても壊せなかったからな…

254 22/10/28(金)11:24:03 No.987034732

ミスコンで賭け事は学生ならみんなやるって物じゃねぇよ!?

255 22/10/28(金)11:24:21 No.987034803

>>彼女いないのに近藤入れるのはやるだろ >シーブックはイケメンだってスレだったのに >この情報は知りたくなかった… むしろシーブックだって普通の男子学生だなってなるだろ!

256 22/10/28(金)11:24:39 No.987034867

>ミスコンで賭け事は学生ならみんなやるって物じゃねぇよ!? 流石にそこら辺はちょっと不良学生感ある

257 22/10/28(金)11:24:41 No.987034872

>>ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿? >逆シャアの前か後か覚えてなかったみたいな話はあった これ言う程禿だけの問題か? 割とガノタでもこの辺り混同しちゃってる奴いるだろ

258 22/10/28(金)11:24:42 No.987034881

母親がクズなのがな

259 22/10/28(金)11:25:34 No.987035086

でも童貞イケメンが彼女もいないのにコンドーム財布に入れて好きな子のことエロいなぁって考えてるの萌えない?

260 22/10/28(金)11:25:49 No.987035153

>>>ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿? >>逆シャアの前か後か覚えてなかったみたいな話はあった >これ言う程禿だけの問題か? >割とガノタでもこの辺り混同しちゃってる奴いるだろ 閃ハサのMS知ってれば前後はしないだろ…

261 22/10/28(金)11:26:02 No.987035194

>>>ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿? >>逆シャアの前か後か覚えてなかったみたいな話はあった >これ言う程禿だけの問題か? >割とガノタでもこの辺り混同しちゃってる奴いるだろ 流石にそれはないがボッシュとバーザムとF90関連はもうついていけなくてわけわからないよ

262 22/10/28(金)11:26:51 No.987035375

>流石にそれはないがボッシュとバーザムとF90関連はもうついていけなくてわけわからないよ ボッシュは付いて行かなくて…いい!

263 22/10/28(金)11:27:00 No.987035402

小型MS云々があるからむしろ時代が変わってって感じで覚えやすいまでないかF91

264 22/10/28(金)11:27:10 No.987035437

ボッシュは忘れろ 過去の男だ

265 22/10/28(金)11:27:35 No.987035528

>流石にそれはないがボッシュとバーザムとF90関連はもうついていけなくてわけわからないよ その混乱の元がF90なのでは!?

266 22/10/28(金)11:28:55 No.987035816

>>ブレンは忘れてたけどF91は大丈夫お禿? >逆シャアの前か後か覚えてなかったみたいな話はあった 忘れられない仕事になったって >fu1587947.jpg で言ってるのに…

267 22/10/28(金)11:29:48 No.987036013

ボッシュってそういや最近スレ全然見ないな

268 22/10/28(金)11:29:55 No.987036045

>ボッシュは付いて行かなくて…いい! 闇のガンダムおじさんって馬鹿にしてたらダムエーに拾われてアムロの真の理解者でした…!ってなるのはついていけなくなるやつが出るのもわかるよ…ってなる

269 22/10/28(金)11:30:53 No.987036239

ボッシュスレはmayさんちでは未だに立ち続けてるが 第二のオルガスとまでは行ってない感じ

270 22/10/28(金)11:31:28 No.987036367

フリーダイヤルなんてF90ffに出てから点でスレが立たなくなったぞ

271 22/10/28(金)11:32:16 No.987036569

>フリーダイヤルなんてF90ffに出てから点でスレが立たなくなったぞ これも賞味期限が早かったなぁ…

272 22/10/28(金)11:32:56 No.987036721

フリーダイヤルは謎が謎じゃなくなったからしょうがない

273 22/10/28(金)11:33:39 No.987036898

それでもフリーダイヤルはフォーミュラシリーズへのミノドラ搭載フラグに繋がったから 存在意義はあった・・・

274 22/10/28(金)11:34:42 No.987037128

>>>彼女もいないのに財布にコンドーム隠したり >>キモい >キモいというか悲しいわ… >これ禿絶対自分でやった事ある奴だろ… 当時高校生だった奴なら大抵やってる 俺もやってる

275 22/10/28(金)11:34:51 No.987037156

というかここでスレ立つからなんだよって話だし…

276 22/10/28(金)11:38:50 No.987038081

フリーダイヤルは蓋開けてみたらなんの面白みもない外伝機体だったから…

277 22/10/28(金)11:39:47 No.987038323

いやお外だったらボッシュもフリーダイヤルもそもそも誰レベルだろ

278 22/10/28(金)11:40:29 No.987038495

まあここぐらいでしか語れないのはある

279 22/10/28(金)11:41:15 No.987038725

imgは瞬間風速でスレ立つからな そこから定着して定期スレになるケースはかなり少ない

280 22/10/28(金)11:41:57 No.987038896

>>小説だとキモい性格してる人 >キモいかな >不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたりポルノ映画こっそり見に行ったり彼女もいないのに財布にコンドーム隠したりセシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたりミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり >割と等身大の高校生じゃないか キモいと言うか生々しいって感じだな 高校生の思考回路をモノローグなしで文字に起こすとこんな感じだろ

281 22/10/28(金)11:42:09 No.987038953

>それでもフリーダイヤルはフォーミュラシリーズへのミノドラ搭載フラグに繋がったから >存在意義はあった・・・ 結局F90WとかF99の話でF91にミノドラが積まれた訳でもないから あんまり変化は無かった気がする

282 22/10/28(金)11:42:09 No.987038956

フリーダイヤルはダムエーに出てくるまではムジーナのポーズ取ってた

283 22/10/28(金)11:42:37 No.987039067

>imgは瞬間風速でスレ立つからな >そこから定着して定期スレになるケースはかなり少ない というかこれ普通でしょ 話題の作品だって徐々に波が引いていくわけで

284 22/10/28(金)11:43:04 No.987039180

バンダイがそこでフリーダイヤルのキット化!みたいに連動してくれないのが悪い

285 <a href="mailto:ルーザ・ルフト">22/10/28(金)11:43:17</a> [ルーザ・ルフト] No.987039226

親が子を殺せると思いますか?

286 22/10/28(金)11:44:47 No.987039614

フリーダイヤルは定期的にスレが立ってたのに出番が来たら逆に立たなくなる珍しいパターンだ

287 22/10/28(金)11:46:04 No.987039935

>バンダイがそこでフリーダイヤルのキット化!みたいに連動してくれないのが悪い むしろディキトゥスみたいに悪ノリしなかったバンダイは まだ冷静な判断が出来るんだと感じた…

288 22/10/28(金)11:47:53 No.987040373

ディキトゥスはラスボスの機体だしそんな悪ノリでもなくない!?

289 22/10/28(金)11:48:32 No.987040538

ディキトゥスって未読ならなんでとなるかもしれんが鋼鉄の七人のボスキャラなんだからそんな不思議なことでもなくない?ってなるんよな まぁ鋼鉄の七人の立体物が少ない1/144でやったのは普通に謎だが

290 22/10/28(金)11:50:39 No.987041010

ディキトゥスの話はやめろよ 泣いてるベルガギロス君がいるんですよ?

291 22/10/28(金)11:53:04 No.987041630

>>imgは瞬間風速でスレ立つからな >>そこから定着して定期スレになるケースはかなり少ない >というかこれ普通でしょ >話題の作品だって徐々に波が引いていくわけで むしろ同じスレしつこく立てる奴は嫌われる空気あるな…

292 22/10/28(金)11:59:38 No.987043458

>むしろ同じスレしつこく立てる奴は嫌われる空気あるな… ないわそんなの

293 22/10/28(金)12:00:57 No.987043805

>ディキトゥスの話はやめろよ >泣いてるベルガギロス君がいるんですよ? ラスボスじゃないし

294 22/10/28(金)12:01:18 No.987043920

>>むしろ同じスレしつこく立てる奴は嫌われる空気あるな… >ないわそんなの (嫌われてる事に気付いてないんだな…)

295 22/10/28(金)12:03:02 No.987044390

>>imgは瞬間風速でスレ立つからな >>そこから定着して定期スレになるケースはかなり少ない >というかこれ普通でしょ >話題の作品だって徐々に波が引いていくわけで mayちゃんちがおかしいんだよな オルガスとか立ちはじめてもう7年になるわ あっちの人らはなんで1つのネタでそこまで話す事があるんだ…?

296 22/10/28(金)12:03:05 No.987044402

じゃあ定期的に立つ初見でさっき見終わりましたの体で立ってるナラティブのスレとかは…

297 22/10/28(金)12:04:16 No.987044719

>>>むしろ同じスレしつこく立てる奴は嫌われる空気あるな… >>ないわそんなの >(嫌われてる事に気付いてないんだな…) ゲームの定期スレを1~2ヶ月立て続けるとかならあるが そういう訳でもない同じネタのスレを何度も何度もしつこく立てるのはおかしい奴かまとめのレス収集って相場が決まってるからなぁ

298 22/10/28(金)12:05:08 No.987044934

>じゃあ定期的に立つ初見でさっき見終わりましたの体で立ってるナラティブのスレとかは… 初見アピールスレなんか確実におかしなスレじゃん

299 22/10/28(金)12:06:41 No.987045330

>初見アピールスレなんか確実におかしなスレじゃん なんかスレの空気が変だったからやっぱそうなのか

300 22/10/28(金)12:06:42 No.987045339

>初見アピールスレなんか確実におかしなスレじゃん 少なくともガンダムについては そういうタイプのスレは叩きにしか使われてないな…

301 22/10/28(金)12:07:01 No.987045433

じゃあ定期的に何度も見てる体でスレ立つ映画はいいってのかよ!

302 22/10/28(金)12:07:51 No.987045659

大喜利と称してバカにするネタをやりながらの作品叩き imgでこれ最初にやりだしたの誰なんだろうな…

303 22/10/28(金)12:08:00 No.987045708

偏見で塗れてる… まるでガンダムの世界みたいだ…

304 22/10/28(金)12:09:07 No.987045996

ナラティブそんな叩かれてたか…?

305 22/10/28(金)12:10:07 No.987046289

>大喜利と称してバカにするネタをやりながらの作品叩き これ始まってからここおかしくなって来てるよな?

306 22/10/28(金)12:10:31 No.987046408

>ナラティブそんな叩かれてたか…? 初見スレはお気持ちガイジで溢れてたぞ

307 22/10/28(金)12:11:26 No.987046680

>不良に襲われる女を助ける勇気はないから鉄パイプ転がして脅かしたりポルノ映画こっそり見に行ったり彼女もいないのに財布にコンドーム隠したりセシリーが処女じゃなかったらどうしようって怯えたりミスコンで博打企画したり妹が着た母親の服で油汚れを拭いて泣かせたり きっしょ…

308 22/10/28(金)12:11:45 No.987046763

>大喜利と称してバカにするネタをやりながらの作品叩き そもそもこのスレがそれだったのでは

↑Top