ダイソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/28(金)07:29:49 No.986994345
ダイソーのミニ四駆が良さそうですな
1 22/10/28(金)07:32:26 No.986994636
小学校の教材にありそうなデザイン
2 22/10/28(金)07:33:09 No.986994727
デザインは赤い奴の方が好き
3 22/10/28(金)07:36:10 No.986995049
対決動画ではサイクロンマグナムの圧勝だったよ
4 22/10/28(金)07:39:57 No.986995431
え?ちゃんとミニ四駆サイズなの?
5 22/10/28(金)07:44:06 No.986995900
モブキャラが使ってそうなデザイン
6 22/10/28(金)07:44:59 No.986996009
>MAXのモブキャラ兄弟が使ってそうなデザイン
7 22/10/28(金)07:47:39 No.986996297
削除依頼によって隔離されました タミヤが運営なのわりと最悪なのでどっか乗っ取って欲しい
8 22/10/28(金)07:55:42 No.986997311
>タミヤが運営なのわりと最悪なのでどっか乗っ取って欲しい ?
9 22/10/28(金)07:59:57 No.986997870
>タミヤが運営なのわりと最悪なのでどっか乗っ取って欲しい スレ画はDAISOと書いてあるが…
10 22/10/28(金)08:00:43 No.986997973
>タミヤが運営なのわりと最悪なのでどっか乗っ取って欲しい 誰もわかってないから説明してくれていいよ!
11 22/10/28(金)08:10:43 No.986999422
ダイソーの運営がタミヤ?
12 22/10/28(金)08:18:47 No.987000751
ミニ四駆というコンテンツを持っているのが販売戦略ど下手くそのタミヤだからもっとうまくやれるどこかに乗っ取られるか権利を売り渡してほしい みたいな? バカの戯言だな
13 22/10/28(金)08:24:23 No.987001791
これ走らせると炎上するよ
14 22/10/28(金)08:25:12 No.987001919
>ミニ四駆というコンテンツを持っているのが販売戦略ど下手くそのタミヤだからもっとうまくやれるどこかに乗っ取られるか権利を売り渡してほしい >みたいな? >バカの戯言だな 言うのが40年ほど遅い…
15 22/10/28(金)08:25:39 No.987001975
実際限定商法は考えものだと思う それ以外のパーツは安いからありがたいけど
16 22/10/28(金)08:32:20 No.987002972
今更他の会社がミニ四駆を乗っ取ったところで大会のノウハウとかどうすんだよ
17 22/10/28(金)08:39:19 No.987003987
ためになる方の人がレビューしてたけど細かいところの出来が甘いみたいね でもこれ買うのはそういうところも楽しめるタイプの人達なのかな
18 22/10/28(金)08:46:55 No.987005256
改造しまくってテセウスの船状態になるところまでが見える
19 22/10/28(金)08:54:14 No.987006423
電気や動力のしくみが解るので実際教材としてうってつけだったりする
20 22/10/28(金)08:55:05 No.987006528
俺はミニ四駆で初めてギア比って言葉を知ったからな
21 22/10/28(金)08:55:27 No.987006580
昔からなんかパチ四駆あったよね
22 22/10/28(金)08:55:29 No.987006585
>ためになる方の人がレビューしてたけど細かいところの出来が甘いみたいね >でもこれ買うのはそういうところも楽しめるタイプの人達なのかな いいように取ればそれだけ伸び代の塊なわけだから どれだけ速くできるか競う人は出てきそう そして >改造しまくってテセウスの船状態になるところまでが見える こうなる
23 22/10/28(金)08:55:44 No.987006629
他のメーカーもミニ四駆のパチモン出してただろ 生き残ったのが田宮だけってだけで
24 22/10/28(金)08:57:48 No.987006963
それこそ初代ブームの時も第二次ブームの時もあったからなパチ四駆
25 22/10/28(金)09:06:04 No.987008240
失敗なんていわれるけど爆シードはミニ四駆後釜としてよくできてた方だよキット自体は 初期はデザインも性能もいまいちだったけど後半やスーパーGTとのコラボは良い 下手に小当たりしたので本家ミニ四駆自体が水の底から浮上したのでしんだ ゲキドライヴは何故やった…
26 22/10/28(金)09:10:22 No.987008923
なんか粘着タイヤで壁登るパチモン持ってた
27 22/10/28(金)09:10:45 No.987008993
自分で 組み立てる
28 22/10/28(金)09:12:00 No.987009191
ギアの耐久性がゴミだとか
29 22/10/28(金)09:14:03 No.987009568
ギア周りの設計が渋くて爆音がする! 結構調整が必要
30 22/10/28(金)09:15:27 No.987009816
>なんか粘着タイヤで壁登るパチモン持ってた セガのバリオンゲージだな
31 22/10/28(金)09:16:53 No.987010045
>他のメーカーもミニ四駆のパチモン出してただろ >生き残ったのが田宮だけってだけで バンダイはガンダムとかキャラ物に頼ってなかったハイパーレーサー系は好きだったよ
32 22/10/28(金)09:24:24 No.987011286
駆動周りとかボディのへにゃへにゃさとかシャフトの表面処理とか気になるみたいだけどもこそこそよくできているらしい 駆動はギチギチだそうな
33 22/10/28(金)09:54:07 No.987016602
>対決動画ではサイクロンマグナムの圧勝だったよ 当たり前だ
34 22/10/28(金)09:55:57 No.987016967
>>対決動画ではサイクロンマグナムの圧勝だったよ >当たり前だ 負けて当然みたいなおもちゃ見ると矢木に電流走りそうで…
35 22/10/28(金)09:56:51 No.987017121
使い捨てミニ四駆の時代だぜ!
36 22/10/28(金)10:00:26 No.987017681
ミニ四駆がウケてパチモンが出ても本家の威厳を保ち続けたのは タミヤが楽しい工作シリーズとかで培った電動物のギアとかの品質が高かったってのもあるからなあ
37 22/10/28(金)10:03:19 No.987018161
むしろ走るだけは走れるようなのをよく330円に収めたと感心する
38 22/10/28(金)10:05:12 No.987018466
画像のを改造してタミヤ製マシンに勝つ!
39 22/10/28(金)10:07:35 No.987018905
RC化とか改造して遊ぶにはよさそう
40 22/10/28(金)10:11:16 No.987019606
>バンダイはガンダムとかキャラ物に頼ってなかったハイパーレーサー系は好きだったよ まあハイパーレーサーはそのキャラ物のタイアップのほうが主軸だったが…
41 22/10/28(金)10:12:57 No.987019925
>負けて当然みたいなおもちゃ見ると矢木に電流走りそうで… その電流は元のパーツが無くなるフラグ
42 22/10/28(金)10:14:20 No.987020188
>むしろ走るだけは走れるようなのをよく330円に収めたと感心する 30年前のタミヤの半額なんだから多少安い作りでも立派ではある
43 22/10/28(金)10:14:40 No.987020251
>負けて当然みたいなおもちゃ見ると矢木に電流走りそうで… モーターを4つにしました これで(ガシャーン
44 22/10/28(金)10:15:09 No.987020336
矢木がミニ四駆化して電流流しながら走る姿が浮かんだ
45 22/10/28(金)10:16:35 No.987020603
>矢木がミニ四駆化して電流流しながら走る姿が浮かんだ いつか出してきそうなコラやめろ
46 22/10/28(金)10:18:28 No.987020956
これはミニ四駆じゃないから空へ飛ばしてはいけないってレギュレーションが無いな
47 22/10/28(金)10:27:15 No.987022655
>>矢木がミニ四駆化して電流流しながら走る姿が浮かんだ >いつか出してきそうなコラやめろ 矢木が電流で走る
48 22/10/28(金)10:34:01 No.987023949
>昔からなんかパチ四駆あったよね ダッシュ四駆郎時代にお父さんにお願いして買ってきてもらったミニ四駆はボディがサンダーバード2号のやつでした 大会出れねえだろうがハゲ!!!!ってなった