虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キャベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)03:39:01 No.986983013

キャベツの千切りうめえうめえ

1 22/10/28(金)03:40:31 No.986983121

レタスの気持ち考えたことある?

2 22/10/28(金)03:41:55 No.986983219

>レタスの気持ち考えたことある? うめえ

3 22/10/28(金)03:42:30 No.986983258

キャベツの千切りは美味いけどレタスの千切りはうーん…

4 22/10/28(金)03:43:13 No.986983311

いうほどおいしくないとおもう

5 22/10/28(金)03:43:32 No.986983334

あ?

6 22/10/28(金)03:44:25 No.986983388

普通のピーラーでも千切りできるの初めて知った

7 22/10/28(金)03:44:46 No.986983412

千切りでもそのままでもうっかりすると一個食べ尽くしている もう何も入らない 俺のバカ

8 22/10/28(金)03:47:59 No.986983628

ソースで食う

9 22/10/28(金)03:48:27 No.986983656

>千切りでもそのままでもうっかりすると一個食べ尽くしている >もう何も入らない >俺のバカ キャベツを1玉1食で?

10 22/10/28(金)03:49:49 No.986983750

柔らかいとこも硬いとこも全部同じ大きさで切るのもったいないけど面倒くさいからまぁいいかぁ!

11 22/10/28(金)03:50:41 No.986983802

普通のピーラーでもできるけど専用ピーラー買ったらマジで食生活変わってキャベツよく買うようになった ふわふわの千切りうめえ

12 22/10/28(金)03:51:28 No.986983851

今俺も半玉食ってるとこだけど1玉ならがんばれば行けると思う

13 22/10/28(金)03:51:53 No.986983874

ひと玉235キロカロリーだそうで ダイエットに良いかもな

14 22/10/28(金)03:52:03 No.986983881

お前がいないと俺は揚げ物食べられないよ

15 22/10/28(金)03:52:32 No.986983913

でもウンコさん固くなりそう

16 22/10/28(金)03:53:32 No.986983966

無限キャベツできる塩ダレを作ってみたら本当に止まらなくて困る困らない…

17 22/10/28(金)03:55:11 No.986984064

>無限キャベツできる塩ダレを作ってみたら本当に止まらなくて困る困らない… こう言う言い方は良くないが何味なの?

18 22/10/28(金)03:57:59 No.986984221

>今俺も半玉食ってるとこだけど1玉ならがんばれば行けると思う フードファイターじゃないんだから頑張って1玉を食べないでもいいよ

19 22/10/28(金)03:59:14 No.986984311

画像のくらい幅広ピーラーでないとさすがにめんどくさいと思う

20 22/10/28(金)03:59:20 No.986984321

近くのスーパーで買ったキャベツは水にさらしたりしても草の味がして苦手だ… ある日とんかつ屋で食ったのは甘くて美味かった何だったんだアレは本当にキャベツだったのか

21 22/10/28(金)04:01:12 No.986984418

>レタスの気持ち考えたことある? うちの母ちゃんがキャベツ2:レタス1ぐらいの割合で混ぜて出すけどマジでうまい

22 22/10/28(金)04:01:43 No.986984449

安い居酒屋でお通しで出てくる昆布と胡麻油で和えたの好き

23 22/10/28(金)04:02:32 No.986984501

ご飯味噌汁キャベツおかわり自由のとんかつ屋でキャベツばかりもりもり食べるマン

24 22/10/28(金)04:02:37 No.986984507

>>レタスの気持ち考えたことある? >うちの母ちゃんがキャベツ2:レタス1ぐらいの割合で混ぜて出すけどマジでうまい 白菜も混ぜようぜ

25 22/10/28(金)04:02:43 No.986984511

>こう言う言い方は良くないが何味なの? 何味と言われると何味なんだろう… 適度に塩と油とキャベツの甘さがマッチして…

26 22/10/28(金)04:04:23 No.986984591

俺のうんちぶりぶりはコイツとヤク1000に支えられてる

27 22/10/28(金)04:04:28 No.986984596

生もいいし火を通してもいいし基本いつでも売ってるし万能野菜なのがありがたい…

28 22/10/28(金)04:04:48 No.986984620

>白菜も混ぜようぜ 生の白菜うまいよ びっくりドンキーのマーメイドサラダに入ってる

29 22/10/28(金)04:05:39 No.986984662

サラダ白菜て品種あるらしいけどそれとは違うのかな

30 22/10/28(金)04:07:47 No.986984753

何より安いのがありがたい

31 22/10/28(金)04:09:09 No.986984820

クククお好み焼きは他の半端に余ったものもぶちこめる完全食だぁ…

32 22/10/28(金)04:10:13 No.986984869

いつもスライサーでシャカシャカ切るんだけど 周りに飛び散りまくりであと片づけが大変なんだ 飛び散らない千切り方法って無いんかね

33 22/10/28(金)04:11:31 No.986984933

>飛び散らない千切り方法って無いんかね 水の中で切ろう

34 22/10/28(金)04:12:54 No.986984999

ボウルに水でも溜めて切るの?

35 22/10/28(金)04:20:08 No.986985396

キャベツ一玉買ってきて千切って塩漬けにしたやつをパスタにあえて食べたらすごく美味かった 葉を一枚一枚洗うのが面倒でなければもっと頻繁に食べるんだが

36 22/10/28(金)04:21:17 No.986985440

丸めて包丁で千切りしてるけど頑張っても3mmくらいの太さになる

37 22/10/28(金)04:21:28 No.986985448

ゆずぽん

38 22/10/28(金)04:21:49 No.986985465

>キャベツ一玉買ってきて千切って塩漬けにしたやつをパスタにあえて食べたらすごく美味かった >葉を一枚一枚洗うのが面倒でなければもっと頻繁に食べるんだが 超うまそう…

39 22/10/28(金)04:22:59 No.986985531

レタスは毒あるからなキャベツは無害だ

40 22/10/28(金)04:25:42 No.986985668

>キャベツを1玉1食で? 一食じゃないけど 腹にもう何も入らなくなるまでキャベツ食ってしまう時期があった

41 22/10/28(金)04:28:29 No.986985791

T-34レジェンドオブウォーって映画で捕虜になったロシアじんが脱走後に街でキャベツ丸ごと抱えてかじるシーンがあるんだけどすごい美味そうなんだ

42 22/10/28(金)04:36:53 No.986986134

洗って適当に切ってゴマ油かけて塩こんぶとまぜるだけでうまい

43 22/10/28(金)04:37:30 No.986986157

千切り難しくて太くなっちゃう… 千切りピーラー使うと細いのいっぱい作れるからめちゃめちゃ食えるよねうめぇうめぇ

44 22/10/28(金)04:39:02 No.986986215

とんかつ屋のキャベツが細くないと悲しい

45 22/10/28(金)04:41:19 No.986986298

学生さんとんかつ屋のキャベツをね

46 22/10/28(金)04:41:23 No.986986301

ぶんぶんチョッパーでコッパミジンコにしてからコールスローあえるとうまいよ

47 22/10/28(金)04:41:28 No.986986307

千切りピーラーにんじんに使ってろくに使えやしねえってしまってたけどキャベツになら役立ちそう

48 22/10/28(金)04:42:40 No.986986359

手切りのザクザク感もそれはそれで好き

49 22/10/28(金)04:42:59 No.986986365

レタスは敵だ

50 22/10/28(金)04:43:34 No.986986393

キャベツはたくさん食べるとお腹痛くなる

51 22/10/28(金)04:44:12 No.986986411

>キャベツ一玉買ってきて千切って塩漬けにしたやつをパスタにあえて食べたらすごく美味かった >葉を一枚一枚洗うのが面倒でなければもっと頻繁に食べるんだが ザワークラウトだこれ

52 22/10/28(金)04:44:38 No.986986432

>レタスは敵だ トマトハムチーズと一緒に食べると美味いのに…

53 22/10/28(金)04:46:15 No.986986515

お好み焼きにすれば残念な千切りでも耐えられる 削ぐようにして切るといいらしいけども…

54 22/10/28(金)04:47:22 No.986986564

パスタとキャベツ合うよね 俺もよく鶏肉と一緒に炒めてる

55 22/10/28(金)04:48:03 No.986986595

パスタとキャベツは発想になかった

56 22/10/28(金)04:48:29 No.986986622

>>レタスは敵だ >トマトハムチーズと一緒に食べると美味いのに… 古くなったレタスは食感がイマイチになるからわかる

57 22/10/28(金)04:48:34 No.986986626

大体ざく切りにしてたけど千切りでも美味しいよね鍋とか

58 22/10/28(金)04:48:58 No.986986663

初めて食べた芽キャベツの苦さにうちひしがれる

59 22/10/28(金)04:50:50 No.986986744

一回だけ買ったばかりなのに臭すぎて生で食べられるないキャベツに当たったけどなんだったんだろう 見た目なんともないのに口に入れた瞬間キャベツ臭を凝縮したような臭いが広がった

60 22/10/28(金)04:51:37 No.986986780

>一回だけ買ったばかりなのに臭すぎて生で食べられるないキャベツに当たったけどなんだったんだろう >見た目なんともないのに口に入れた瞬間キャベツ臭を凝縮したような臭いが広がった 青虫も千切りしちゃってたのかも

61 22/10/28(金)04:53:09 No.986986845

>青虫も千切りしちゃってたのかも スラッグスって映画を思い出しちゃったじゃないか… せっかく忘れてたのに

62 22/10/28(金)04:53:41 No.986986864

>青虫も千切りしちゃってたのかも 一枚ずつ洗って包丁で切る派なのでそれはないよ 生食無理すぎて残りは炒めて濃い味付けして食べた

63 22/10/28(金)04:55:39 No.986986922

結構日持ちするのも嬉しい 切ったのをタッパーに入れて塩振っとくと1週間くらいは大丈夫

64 22/10/28(金)04:57:54 No.986987020

少量の塩で塩揉みにするとかなり嵩が圧縮されるから1玉はわりとペロリだよ ぺろっぺろっ!だよ

65 22/10/28(金)04:57:58 No.986987022

千切りキャベツを鍋に入れる贅沢 サッと潜らせて主にキャベツを楽しむしゃぶしゃぶだぁ…!!

66 22/10/28(金)04:59:04 No.986987069

寒くなってきたし久々にキャベツのミルフィーユ鍋やろうかな…

67 22/10/28(金)05:01:51 No.986987191

和幸にあるみたいなシャキシャキ千切りキャベツってどうやって作れば良いの?

68 22/10/28(金)05:05:25 No.986987300

>普通のピーラーでも千切りできるの初めて知った 結構でかいよなスレ画は

69 22/10/28(金)05:07:12 No.986987359

芯の下のところを包丁でバッテンすると成長止まるらしい

70 22/10/28(金)05:09:45 No.986987439

へー爪楊枝で秘孔をつくより楽そうね まぁすぐ食べるからそんなことしないけど

71 22/10/28(金)05:45:22 No.986988622

雨がつづくと 仕事もせずに

72 22/10/28(金)05:53:47 No.986988931

>和幸にあるみたいなシャキシャキ千切りキャベツってどうやって作れば良いの? https://www.kagome.co.jp/vegeday/eat/201812/9303/ 水に長時間さらさないようにね ビタミンが流れちゃう

73 22/10/28(金)06:00:15 No.986989141

さっとお湯に通してしんなりさせるとこれは…無限…

74 22/10/28(金)06:01:43 No.986989191

包丁研いだ後に仕上がり具合を確認するついでに千切りにする 切りすぎた…山盛りのキャベツ…山盛りのキャベツ…ゴキゲンな山盛りのキャベツ…

75 22/10/28(金)06:01:47 No.986989194

塩昆布とあえるとすげえ量食えるんだけどこれって結局塩分量的な意味で全く健康的でないのではと思い始めた

76 22/10/28(金)06:03:14 No.986989241

>塩昆布とあえるとすげえ量食えるんだけどこれって結局塩分量的な意味で全く健康的でないのではと思い始めた 美味いものをたらふく食うというのは心の健康的にはいいことだからイーブンってとこかな…

77 22/10/28(金)06:06:42 No.986989357

>美味いものをたらふく食うというのは心の健康的にはいいことだからイーブンってとこかな… 塩分は取り過ぎるとカロリー以上に早くダメージが行くからあんまり冗談にならないぞ

78 22/10/28(金)06:07:53 No.986989399

>https://www.kagome.co.jp/vegeday/eat/201812/9303/ >水に長時間さらさないようにね >ビタミンが流れちゃう これやったことあるけど人の手で和幸の千切りキャベツは再現できないよ

79 22/10/28(金)06:11:59 No.986989545

塩昆布10g使ったとして塩分が大体2gだから塩昆布30gまでなら一応一日の塩分摂取許容範囲ではある 気にしすぎないのもダメだが気にしすぎるのもそれはそれで人はやられちまうからバランスをうまくとってほしい

80 22/10/28(金)06:12:33 No.986989560

たまにちっさい虫が満遍なくついてるやつあるよね

81 22/10/28(金)06:13:36 No.986989602

キャベツを千切りにする 砕いたチキンラーメンかベビースターを混ぜる ゴミ油と鶏ガラスープの素をかけて混ぜる おいしい!

82 22/10/28(金)06:14:38 No.986989646

廃油かけるな

83 22/10/28(金)06:14:46 No.986989650

>キャベツを千切りにする うn >砕いたチキンラーメンかベビースターを混ぜる うn! >ゴミ油 だいなし!

84 22/10/28(金)06:18:22 No.986989778

何だったらゴマ油と塩かけるだけでもおいしい サラダ油じゃこうはいかない

85 22/10/28(金)06:18:34 No.986989784

塩分とか気にしたことない 多分副腎疲労?とかいうやつなのかなコンビニの揚げ物とかおにぎりにも塩かけたり漬物に醤油かけるくらい塩分ないとだめ 塩舐めながらざく切りにしたキャベツつまむの好き

86 22/10/28(金)06:19:16 No.986989819

マヨネーズさえあればいい…

87 22/10/28(金)06:20:12 No.986989854

千切りにしたら体積膨らむから4分の1玉でも山盛りのキャベツ…みたいになるよな

88 22/10/28(金)06:21:15 No.986989893

1/8玉でも十分腹いっぱいになれてお得

89 22/10/28(金)06:21:51 No.986989910

このスレ見てキャベツピーラー買った 普通のピーラーやスライサーでやってたけど何かイマイチやり辛かったんだよね

90 22/10/28(金)06:22:27 No.986989943

何かもうめんどくさいなって日は千切りキャベツに適当にしそポン酢かけて夕飯終わりにしたりする

91 22/10/28(金)06:23:25 No.986989980

コンビーフ高いけどほぐして千切りキャベツとあえてレンチンしてマヨネーズぶっかけるの美味しすぎる

92 22/10/28(金)06:23:26 No.986989981

ピーラーは構造がシンプルで洗いやすいのがいい

93 22/10/28(金)06:26:03 No.986990071

安いからって1玉で買うと何にでも入れるハメになる まあだいたい美味しいからいいんだけど

94 22/10/28(金)06:27:18 No.986990130

事実上こいつとネギと白菜が俺の消費する野菜だ 他は殆ど食ってない

95 22/10/28(金)06:28:02 No.986990167

スライサーで千切りにした後に30分ほど水に晒すと 青臭さが無くなっていいぜぇ…

96 22/10/28(金)06:28:22 No.986990188

美味しいし体にいいし パーフェクト野菜だこいつは

97 22/10/28(金)06:35:42 No.986990549

最近とんかつソースで旨いことに気づいた ドレッシング代わりにかけてる

98 22/10/28(金)06:37:00 No.986990620

業務用の機械が欲しくなる…

99 22/10/28(金)06:38:00 No.986990665

>最近とんかつソースで旨いことに気づいた >ドレッシング代わりにかけてる 実質串カツだからな そりゃうめぇでしょうよ

100 22/10/28(金)06:41:33 No.986990871

とんかつソースってうまあじの爆弾だよな…オレもやろ

101 22/10/28(金)06:46:38 No.986991150

子供の頃一時期調味料無しの千切りキャベツ丼にハマって食ってた事があったけどあれはなんだったんだろうか

102 22/10/28(金)06:46:59 No.986991168

包丁で千切りできる人尊敬する 俺がやると大体百切りになってる

103 22/10/28(金)06:48:16 No.986991244

>子供の頃一時期調味料無しの千切りキャベツ丼にハマって食ってた事があったけど思い出す為に今日食ってみようぜ

104 22/10/28(金)06:51:10 No.986991437

>包丁で千切りできる人尊敬する >俺がやると大体百切りになってる ゾーンに入ると自分でも恐ろしいくらいの千切りが出来る 普段は乱切りになる

105 22/10/28(金)06:54:53 No.986991676

葉っぱをがっつり洗うのなんてやらねえぜ! ナメクジが怖いってのはわかるけどまあ中の深いところまで行くことはまずないし

106 22/10/28(金)06:56:03 No.986991749

水にさらすとビタミン逃げる…

107 22/10/28(金)06:57:41 No.986991851

>包丁で千切りできる人尊敬する >俺がやると大体百切りになってる 四百切りくらいまでしかできない

108 22/10/28(金)06:58:08 No.986991889

余裕あるならざっくり乱切りにして塩とオイスターで炒めるけど新鮮なうちに玉ねぎドレッシングかけて食うとうめぇうめぇ

109 22/10/28(金)06:59:38 No.986991980

俺キャベツって嫌いだなァ 一度もうまいと思ったことが無い

110 22/10/28(金)07:01:38 No.986992122

お湯にさらすと栄養逃げる気がしてレンチン派だ実際どうなのかは知らない

111 22/10/28(金)07:03:25 No.986992253

ピーラーとスライサーどっちがいいの?

112 22/10/28(金)07:03:42 No.986992271

ビタミン逃げるとは言うけどそんなの知るかうまいほうがいいんじゃ! ってことで俺は容赦なくゆでる てかビタミン欲しいならキャベツ以外からとった方が効率いいしな

113 22/10/28(金)07:03:42 No.986992272

葉物は洗っても栄養あんま逃げないような気がしてる 実際は知らない

114 22/10/28(金)07:04:07 No.986992304

>ピーラーとスライサーどっちがいいの? どっちでもええ!

115 22/10/28(金)07:04:22 No.986992317

>俺キャベツって嫌いだなァ >一度もうまいと思ったことが無い キャベツは韓国の野菜!

116 22/10/28(金)07:05:16 No.986992382

ピーラーは厚みが一定にならないのでスラオサーの方が好き

117 22/10/28(金)07:05:23 No.986992390

レモンと塩もいいぞさっぱりしてて

118 22/10/28(金)07:05:25 No.986992393

>ピーラーとスライサーどっちがいいの? 使い道が違うから両方あって良い

119 22/10/28(金)07:06:38 No.986992475

安いから一玉買っても消化できずに味変していって食えなくなる…

120 22/10/28(金)07:07:21 No.986992522

ポトフに入れるとなんかいつのまにかなくなってる野菜

121 22/10/28(金)07:07:33 No.986992530

なんなら千切りじゃなくてざく切りにしてもうめぇ

122 22/10/28(金)07:07:40 No.986992537

我慢できなくて3倍で来れるスライサー買った https://amzn.asia/d/08HWRd5

123 22/10/28(金)07:09:22 No.986992653

>安いから一玉買っても消化できずに味変していって食えなくなる… 味変?

124 22/10/28(金)07:10:48 No.986992755

一日半玉食ってるけど包丁めんどいから俺もスライサー買うか…

125 22/10/28(金)07:10:52 No.986992759

>味変? 冷蔵庫の中で置いてるとなんか酸っぱくなってくじゃん…

126 22/10/28(金)07:11:12 No.986992786

>我慢できなくて3倍で来れるスライサー買った >https://amzn.asia/d/08HWRd5 なんで指切ってるレビューだらけなんだよ!

127 22/10/28(金)07:11:33 No.986992818

実際はドレッシングかけるから…

128 22/10/28(金)07:12:16 No.986992872

汚れてたら嫌だから一枚ずつ洗って包丁で千切りしてる めどい……

129 22/10/28(金)07:14:05 No.986992998

千切りしてから洗えばいいのでは…?

130 22/10/28(金)07:14:23 No.986993020

>汚れてたら嫌だから一枚ずつ洗って包丁で千切りしてる >めどい…… 千切りした後に網に入れて流水で洗えばいいじゃん 食感もシャキシャキになるし一石二鳥だよ

131 22/10/28(金)07:15:37 No.986993117

>>味変? >冷蔵庫の中で置いてるとなんか酸っぱくなってくじゃん… 味変って言わなくない?味変ってなにか食べてるときに途中で調味料足して飽きずに食べられる!みたいなときに使う言葉じゃない? まあいいけど キャベツの芯のところにナイフをブスブス刺すと長持ちするよ

132 22/10/28(金)07:16:37 No.986993190

とんかつのお店で出てくる味も素っ気もない細かい千切りは好き 家庭のちょっと太めの青臭い千切りは無理

133 22/10/28(金)07:26:19 No.986994013

>とんかつのお店で出てくる味も素っ気もない細かい千切りは好き >家庭のちょっと太めの青臭い千切りは無理 細かくしたいならピーラー使えばいいよ 包丁でやるのは結構たいへんだから

134 22/10/28(金)07:28:44 No.986994235

>https://amzn.asia/d/08HWRd5 ちょうどスライサーの切れ味悪くなってたし地元企業だったから買った レビューみたらたしかに切れ味すごい!指切りました!星4とかばっかでダメだった

135 22/10/28(金)07:29:59 No.986994358

ピーラーは確かに切れ味鋭いと普通に自分の指もやっちまうからな… 俺もやった…スムーズにできすぎてシュッとやっちゃうんだよね

136 22/10/28(金)07:31:04 No.986994482

ピーラーで千切りしてお好み焼きにして食べてる みじん切りよりキャベツのシャキシャキ感があって美味しい

137 22/10/28(金)07:31:46 No.986994541

キャベツと玉子炒めたーの甘くて美味しいよ

138 22/10/28(金)07:34:43 No.986994886

和洋中どれにも合うのいいよね キャベツの味噌汁おいちい

139 22/10/28(金)07:48:15 No.986996380

俺は堕落者 パック詰めの千切りキャベツを買う

140 22/10/28(金)07:48:24 No.986996404

キャベツピーラーなら絶対ののじの専用ピーラーがいい 使って感動してカーチャンにも送ったら今までで一番喜ばれたプレゼントになった

141 22/10/28(金)07:52:42 No.986996915

キャベツの千切り調子乗って作りすぎるから大抵食いきれずに捨ててしまう

142 22/10/28(金)08:08:50 No.986999147

>とんかつのお店で出てくる味も素っ気もない細かい千切りは好き >家庭のちょっと太めの青臭い千切りは無理 青臭い原因は水に浸けてないからだな…あれやるだけで青臭さがとれる

143 22/10/28(金)08:13:09 No.986999845

>キャベツの千切り調子乗って作りすぎるから大抵食いきれずに捨ててしまう 嫌いじゃなければ余った分はピクルスにするとかオススメ

144 22/10/28(金)08:18:06 No.987000626

>キャベツピーラーなら絶対ののじの専用ピーラーがいい >使って感動してカーチャンにも送ったら今までで一番喜ばれたプレゼントになった ちょうど今買ったところだったわ やっぱり良いんだなあれ

145 22/10/28(金)08:19:13 No.987000832

外側の葉っぱも中心近くの葉っぱのように柔らかければいいのに…

146 22/10/28(金)08:20:08 No.987001028

ダイエットのために酢キャベツ作って食ってて あんまおいしくないから工夫してローリエ入れたりしてまあ食えるかとか、ちょっとうまくなったなとかやってて 酢キャベツ作るの面倒だった日に千切りにして軽くドレッシング掛けて食べたらシャキシャキでうますぎてビックリしちゃった

147 22/10/28(金)08:21:16 No.987001234

ののじでもいくつがあるみたいだけどどれがおすすめ?

148 22/10/28(金)08:29:37 No.987002591

サラダも炒め物も鍋にもなんでも使えるのが偉すぎる

149 22/10/28(金)08:30:53 No.987002785

専用ピーラーというから5000円くらいかな…?と想像してたけどお安いな…買ってみよう

150 22/10/28(金)08:34:23 No.987003270

>酢キャベツ作るの面倒だった日に千切りにして軽くドレッシング掛けて食べたらシャキシャキでうますぎてビックリしちゃった 油は美味いからな…

151 22/10/28(金)08:35:34 No.987003438

>ののじでもいくつがあるみたいだけどどれがおすすめ? キャベツ用ならキャベピィMAXだっけか2枚刃のやつが圧倒的に強い お店のふわふわの細い千切りが好きなら間違いなくこれでいい

152 22/10/28(金)08:36:59 No.987003640

千切りに塩胡椒振って胡麻油かオリーブオイル垂らして食うのが美味い

153 22/10/28(金)08:37:24 No.987003700

>キャベツ用ならキャベピィMAXだっけか2枚刃のやつが圧倒的に強い >お店のふわふわの細い千切りが好きなら間違いなくこれでいい 情報ありがたい…

154 22/10/28(金)08:38:46 No.987003909

あとピーラー使うの慣れてないなら合わせて厚手のゴム手も用意しておくといいよ ピーラーでしゅるしゅると手切るとマジで泣いちゃうから

155 22/10/28(金)08:39:23 No.987003997

近所にないから無限キャベツのもと1ケース買った これでまたしばらく野菜を摂れる

156 22/10/28(金)08:46:49 No.987005237

野菜を持つ方の手に厚手のゴム手袋は怪我を防ぎつつ野菜をしっかりホールド出来て作業効率が数倍に跳ね上がるからな… キャベツじゃないがじゃがいもをピーラーで剥く時に素手で何度じゃがいもが赤く染まった事か

157 22/10/28(金)08:47:44 No.987005399

こわ…ゴム手袋も買っとこ…

158 22/10/28(金)08:56:05 No.987006675

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

159 22/10/28(金)08:59:10 No.987007185

痛いのはやめろ!

160 22/10/28(金)08:59:58 No.987007317

ごめんdelした

161 22/10/28(金)09:00:35 No.987007423

ソースを食べるための言い訳要員

162 22/10/28(金)09:07:21 No.987008462

キャベツを一枚一枚剥いて洗わずに食べる勇気がない

163 22/10/28(金)09:08:52 No.987008678

一番外の葉は変色や虫食いで捨てがちだけど栄養価が高い部分でもあるから悩ましい…

164 22/10/28(金)09:09:55 No.987008858

うちの味噌汁キャベツの千切り入ってるから 吉野家で味噌汁頼んだと時とか違和感が凄い

165 22/10/28(金)09:10:14 No.987008898

>キャベツを一枚一枚剥いて洗わずに食べる勇気がない 洗わずに食べて病気になったことでもあるの?

166 22/10/28(金)09:12:03 No.987009196

それだと外食でキャベツ食えないな

167 22/10/28(金)09:13:06 No.987009392

青虫くんを一緒にスライスしてたとしても気付かなければいないのと同じよ

168 22/10/28(金)09:14:55 No.987009712

やはり人類には鉄の拳が必要

169 22/10/28(金)09:15:45 No.987009885

レタスは千切るだけでいいから楽なんだよな…

↑Top