虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

サ終ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)03:32:25 No.986982481

サ終らしい https://t.bilibili.com/721390498277752850

1 22/10/28(金)03:33:14 No.986982541

読めない

2 22/10/28(金)03:36:12 No.986982782

>読めない REKAERB_MAERD プロジェクトはなくなりました、私は自由です、まだ成都のゲーム会社の誰かが必要ですか?私を見て、私を見てください REKAERB_MAERD 最終的には引き続き動作しますが、開発中の新しいものはなくなりました。

3 22/10/28(金)03:38:23 No.986982965

カタアイアンサーガ

4 22/10/28(金)03:39:13 No.986983032

2ヶ月持たなかったのか

5 22/10/28(金)03:39:53 No.986983078

配信直後から悪い話しか聞かなかったし

6 22/10/28(金)03:44:30 No.986983396

書き込みをした人によって削除されました

7 22/10/28(金)03:45:41 No.986983480

やろうとおもってたのに…

8 22/10/28(金)03:45:45 No.986983482

ふーん

9 22/10/28(金)03:46:19 No.986983519

2022/10・・・365位 2022/09・・・209位 2022/08・・・85位 300位台でも駄目か

10 22/10/28(金)03:46:37 No.986983541

ビリビリで長生きしたゲームある?

11 22/10/28(金)03:48:47 No.986983685

流石に早くない?

12 22/10/28(金)03:49:39 No.986983740

今年のゲームの話だったの!?

13 22/10/28(金)03:52:03 No.986983879

このゲームは中国で靖国問題やらかしてヤバイことになってる

14 22/10/28(金)03:53:49 No.986983988

中国製ゲームでは2、3ヶ月で畳むのはよくあること fu1587614.jpg

15 22/10/28(金)03:55:09 No.986984063

>このゲームは中国で靖国問題やらかしてヤバイことになってる 東條英機ちゃんURとか実装したのかな

16 22/10/28(金)03:56:28 No.986984141

ふーーん

17 22/10/28(金)04:05:35 No.986984659

日本での配信より3ヶ月位先行してたはずだし半年で諦めた感じか

18 22/10/28(金)04:10:13 No.986984868

向こうあんま金かかってなさそうな見下ろし視点のやつから脱却して スマホの性能度外視した3Dアクションゲーム乱発しはじめてるけど 事前登録の時点で人集められずに終わるのよくあるのが無情に感じるな

19 22/10/28(金)04:10:43 No.986984895

広告期間の方が長い気がする

20 22/10/28(金)04:15:17 No.986985119

ビリビリはなんでもすぐ終わらせるからみんな敬遠するようになった負のスパイラルだよ

21 22/10/28(金)04:17:51 No.986985271

>ビリビリはなんでもすぐ終わらせるからみんな敬遠するようになった負のスパイラルだよ どうせすぐ打ち切るんでしょ…ってなったらのめり込めるもんものめり込めないね

22 22/10/28(金)04:17:54 No.986985273

>このゲームは中国で靖国問題やらかしてヤバイことになってる 何故そんなものをbilibiliが…

23 22/10/28(金)04:19:52 No.986985376

もう運営ビリビリってカカオゲームズとかより嫌がられてるよな

24 22/10/28(金)04:20:08 No.986985395

そういやビリビリのあのゲームどうなってんのかなって調べると大体死んでる気がする

25 22/10/28(金)04:20:47 No.986985420

イベ配布ルルーシュが強くて育ててたな

26 22/10/28(金)04:21:13 No.986985437

>もう運営ビリビリってカカオゲームズとかより嫌がられてるよな 石配らないからどんなゲームか判断すら出来ないってパターンも結構多い

27 22/10/28(金)04:22:11 No.986985484

bilibiliって時点で身構えるのはある

28 22/10/28(金)04:22:27 No.986985498

ファイナルギアとかちょっと虚無すぎない?

29 22/10/28(金)04:22:50 No.986985521

>>もう運営ビリビリってカカオゲームズとかより嫌がられてるよな >石配らないからどんなゲームか判断すら出来ないってパターンも結構多い とりあえず石配らないゲームって判断だけはできるな!

30 22/10/28(金)04:26:22 No.986985693

クァンタムマキか ちょっと気になったけどビリビリだから敬遠してたんだよな

31 22/10/28(金)04:26:56 No.986985718

bilibiliじゃなくてefunだよ

32 22/10/28(金)04:28:09 No.986985772

コードギアスとコラボしてたような

33 22/10/28(金)04:28:13 No.986985778

えっまじで… 今丁度装甲集めてるのに…

34 22/10/28(金)04:32:34 No.986985965

いきなりギアスとコラボしてたけど確かギアスって向こうだと禁止アニメだったよな…

35 22/10/28(金)04:34:53 No.986986055

>ビリビリはなんでもすぐ終わらせるからみんな敬遠するようになった負のスパイラルだよ スクエニソシャゲみたいな認識になってんのか…

36 22/10/28(金)04:37:10 No.986986144

>いきなりギアスとコラボしてたけど確かギアスって向こうだと禁止アニメだったよな… そもそも輸入してないのに無断アップロードしてたものだから…

37 22/10/28(金)04:39:52 No.986986242

ビリビリは損切早すぎるから遊ばなくていいぞ 余程の勢いがないと速攻で終わるから気に入ったらむしろ不幸になる

38 22/10/28(金)04:41:05 No.986986288

ビリビリがソシャゲ介入し出したのって割と最近の話だしまだノウハウがあんまないんじゃねえかな…

39 22/10/28(金)04:43:00 No.986986367

向こうのSNSでスタッフが開発解散したよって書き込んだから 発表まだないけど実質サ終ですよってこと?

40 22/10/28(金)04:45:05 No.986986457

というかこれビリビリじゃねえぞ

41 22/10/28(金)04:45:11 No.986986463

自社運営で乗り込んできてる所は結構粘り強くやる印象

42 22/10/28(金)04:45:33 No.986986475

>というかこれビリビリじゃねえぞ なんだじゃあまだ安泰ってことか…

43 22/10/28(金)04:48:45 No.986986644

>ビリビリがソシャゲ介入し出したのって割と最近の話だしまだノウハウがあんまないんじゃねえかな… FGOとアズレンもう何年前だと思ってるんだ!

44 22/10/28(金)04:51:35 No.986986777

ギアスとコラボしたのにな…

45 22/10/28(金)04:59:49 No.986987111

やたらビリビリ運営にしたがる子が多いゲーム

46 22/10/28(金)05:06:35 No.986987330

PVとか見ても全然ゲーム画面出てこないからどういうゲームなのか分からねえ

47 22/10/28(金)05:09:08 No.986987414

ビリビリはエタクロの方だろ

48 22/10/28(金)05:10:19 No.986987464

メカ部分はマジで良かったんだけどね…それ以外があまりにも…

49 22/10/28(金)05:16:29 No.986987672

高描画ゲームとかスマゲに求めて無い… ハイエンド機ユーザーなら金銭的に余裕があって課金もスムーズという目論見でごちゃごちゃしたのに開発が移行したのかな?

50 22/10/28(金)05:19:43 No.986987764

ありとあらゆるジャンルが飽和しててこういう方面新規開拓するしかないんじゃね?

51 22/10/28(金)05:26:22 No.986987961

アニメーションやたら凝ってたやつ?

52 22/10/28(金)05:33:58 No.986988206

ロボのモデリングとかモーションとか好きだし作り込みがいいのは分かるんだけどもっとキャッチーじゃないと新規参入は厳しいと思った あとクソ広告のせいで本来の需要がある層に発信できてないだろあれ

53 22/10/28(金)05:34:57 No.986988246

乱発多くてどれが何やら判らん

54 22/10/28(金)05:46:37 No.986988672

靖国神社に似てる神社をゲーム内で登場させて炎上とある

55 22/10/28(金)05:47:08 No.986988694

名前的にミラクルニキの兄弟作品かなんかかと

56 22/10/28(金)05:47:29 No.986988709

>あとクソ広告のせいで本来の需要がある層に発信できてないだろあれ これはこいつに限った話じゃないし…

57 22/10/28(金)05:48:01 No.986988735

最近日本でサービス始まったばっかじゃなかったか

58 22/10/28(金)05:49:45 No.986988787

>靖国神社に似てる神社 そもそも神社出す意味あるのか…?和風モチーフの建築物ではメジャーだろうが…

59 22/10/28(金)05:51:44 No.986988854

広告で流れてるやつみたいにデカケツ眺めながらヒャッハーするゲームだと思ってたら違ったしな

60 22/10/28(金)05:53:13 No.986988906

>そもそも神社出す意味あるのか…?和風モチーフの建築物ではメジャーだろうが… 和風勢力みたいなのがあったんじゃないのかね?

61 22/10/28(金)05:56:07 No.986989004

>広告で流れてるやつみたいにデカケツ眺めながらヒャッハーするゲームだと思ってたら違ったしな 似たようなゲーム多いな… あれとドルフロの新作の区別がついてない

62 22/10/28(金)05:57:57 No.986989050

おじいちゃん…

63 22/10/28(金)06:11:08 No.986989518

ケツしか話題なってないゲーム終わるんだ

64 22/10/28(金)06:19:17 No.986989820

ビリビリの最新作はエタクロだけどこっちも長くは続かんかな…というのは遊びながら感じてる

65 22/10/28(金)06:29:57 No.986990271

2か月は流石に今後も出るであろうソシャゲに悪影響出るのでは

66 22/10/28(金)06:30:57 No.986990327

機体のデザイン好きなんだけどなぁ…

67 22/10/28(金)06:31:46 No.986990364

ただでさえおま国言われてるのに

68 22/10/28(金)06:34:07 No.986990485

>高描画ゲームとかスマゲに求めて無い… >ハイエンド機ユーザーなら金銭的に余裕があって課金もスムーズという目論見でごちゃごちゃしたのに開発が移行したのかな? 中華ゲー大半に刺さる

69 22/10/28(金)06:39:23 No.986990753

>ビリビリの最新作はエタクロだけどこっちも長くは続かんかな…というのは遊びながら感じてる 新イベがお排泄物過ぎる…

70 22/10/28(金)06:47:58 No.986991226

ファイナルギアはよく持ちこたえてるよ

71 22/10/28(金)06:49:01 No.986991292

広告で始めたけどデカケツ詐欺だしガチャ結構渋いしゲーム部分は割りとだるめだしですぐ投げちゃった

72 22/10/28(金)06:49:42 No.986991339

新しく作るサイクル早いのはいいけどイベント設計とかのノウハウ貯まらないから そこの設定の雑さでみんな離れて即死してるんじゃないかこれ?

73 22/10/28(金)06:50:32 No.986991396

また一つロボゲーが逝った

74 22/10/28(金)06:51:28 No.986991453

>広告で始めたけどデカケツ詐欺だしガチャ結構渋いしゲーム部分は割りとだるめだしですぐ投げちゃった ちゃんとチュートリアルにはあったし…

75 22/10/28(金)06:53:42 No.986991598

早過ぎない?

76 22/10/28(金)06:56:17 No.986991758

ビリビリで長続きしてるゲームってある…?

77 22/10/28(金)07:00:20 No.986992033

書き込みをした人によって削除されました

78 22/10/28(金)07:01:43 No.986992126

>また一つロボゲーが逝った ロボものって日本じゃ受け悪いんだけど向こうじゃ何でかよく出るんだよな

79 22/10/28(金)07:05:00 No.986992359

>ビリビリで長続きしてるゲームってある…? 先生ちゃんと謝れる子が好きだなぁ

80 22/10/28(金)07:09:00 No.986992632

取り敢えず中国ゲー皆ビリビリだと言っとけみたいな人居るよね 何なら韓国ゲーとかもたまにビリビリ認定してる

81 22/10/28(金)07:09:08 No.986992640

ネットイースの方がまだ信用出来るレベルになるとは

82 22/10/28(金)07:10:43 No.986992747

>取り敢えず中国ゲー皆ビリビリだと言っとけみたいな人居るよね 一大プラットフォームになってるからしようがない

83 22/10/28(金)07:11:22 No.986992797

>ビリビリで長続きしてるゲームってある…? ファイナルギア?

84 22/10/28(金)07:11:44 No.986992830

このスレに関しては最初の記事がビリビリだから勘違いしたのかなとは思う

85 22/10/28(金)07:21:10 No.986993532

アリスギアアイギスみたいなやつか

86 22/10/28(金)07:23:25 No.986993740

>アリスギアアイギスみたいなやつか …すぞ

87 22/10/28(金)07:29:35 No.986994317

>>アリスギアアイギスみたいなやつか >…すぞ これどっちに対して切れてるんだろう

88 22/10/28(金)07:42:11 No.986995671

ファイナルギアは一時期やったけどUIがクソでやめちゃったな あっちこっちにページわかれてて違法建築みたいな感じで使いづらかった あと結局専用機が一番強くてパーツ選択の意味がなかったのも良くない バランスが大味

89 22/10/28(金)07:42:39 No.986995735

キャンタマ?

90 22/10/28(金)07:46:03 No.986996117

>靖国神社に似てる神社をゲーム内で登場させて炎上とある そういうので暴れるのは韓国人だけだと思っていたけど中国人も暴れるようになったんだね

91 22/10/28(金)07:48:47 No.986996454

ビリビリ製は始まる前からサ終想定して手を出すべき

92 22/10/28(金)07:48:57 No.986996474

スクエニのヒロ君キャラデザのも終わるみたいだね

93 22/10/28(金)07:50:12 No.986996617

>そういうので暴れるのは韓国人だけだと思っていたけど中国人も暴れるようになったんだね 寧ろ中国の方が暴れてるでしょ 靖国参拝した茅野愛衣のボイス全部差し替えられたしそれ以降中国ゲーには出られなくなった

94 22/10/28(金)07:51:50 No.986996799

靖国問題はむしろ中国の方が過激だぞ かやのんとかそれで全差し替え食らって追放処分になったからな

95 22/10/28(金)07:52:33 No.986996892

>寧ろ中国の方が暴れてるでしょ >靖国参拝した茅野愛衣のボイス全部差し替えられたしそれ以降中国ゲーには出られなくなった 2000年代の始め頃は韓国人だけが暴れていて中国人は我関せずだったのになあ

96 22/10/28(金)07:53:08 No.986996974

なんだかんだでトータルで日中戦争で1000万人以上死んでるからな…

97 22/10/28(金)07:54:44 No.986997178

アイアンサーガは息長いよね

98 22/10/28(金)07:55:44 No.986997321

>なんだかんだでトータルで日中戦争で1000万人以上死んでるからな… どんどん盛られるからなあ…

99 22/10/28(金)07:58:15 No.986997635

>どんどん盛られるからなあ… 日本軍が殺しただけでなく物流の寸断で餓死した人間も多いから本当にこれぐらい死ぬ死んだ

100 22/10/28(金)07:59:53 No.986997859

カレンとルルのムービーだけ保存して満足しちゃったな

101 22/10/28(金)08:00:02 No.986997881

そもそも内戦しながら日本軍と戦ってたような

102 22/10/28(金)08:01:06 No.986998036

8月22日って今年のかよ…

103 22/10/28(金)08:01:08 No.986998040

沿岸部の豊かな都市を軒並み日本に占領されたもんだから国全体荒らされまくった

104 22/10/28(金)08:06:54 No.986998848

最近の中華ソシャゲの奮わなさは異常

105 22/10/28(金)08:09:15 No.986999208

ちょっと前までは上澄みしか来なかったからな中華ソシャゲ

106 22/10/28(金)08:10:41 No.986999413

カタアークナイツ

107 22/10/28(金)08:10:45 No.986999429

>そもそも内戦しながら日本軍と戦ってたような 内戦というか山賊の縄張り争いというか… その山賊もその時の都合で日本軍の味方になったり敵になったり

108 22/10/28(金)08:14:56 No.987000118

>ちょっと前までは上澄みしか来なかったからな中華ソシャゲ 別に前から木端も普通に来てるし普通に消えてってたりはする 今年大作なかったのは向こうの規制やらがやっぱ響いてんかなと思う

109 22/10/28(金)08:15:14 No.987000166

>ちょっと前までは上澄みしか来なかったからな中華ソシャゲ とはいえ中国で一番人気の王者栄耀(アリーナ・オブ・ヴァラー)とかでも日本人からすると「何処が面白いの?」だし

110 22/10/28(金)08:20:26 No.987001080

いうてエコカリは中華だけど今奮ってるだろ? まぁリリース初月ってのもあるからこれからどうなるかわからんけど

111 22/10/28(金)08:20:43 No.987001137

クアンタム…マキ?

112 22/10/28(金)08:21:45 No.987001327

>いうてエコカリは中華だけど今奮ってるだろ? 中華じゃなくね

113 22/10/28(金)08:22:07 No.987001391

世界レベルの有名メーカーでもなけれは中国ソシャゲはやる気がしない

114 22/10/28(金)08:25:39 No.987001971

死ぬのはえー

115 22/10/28(金)08:25:41 No.987001978

小出しにされる情報 散文的なレス

116 22/10/28(金)08:27:20 No.987002232

サービス終了するのは別に中華ゲーに限った話じゃないしなぁ

117 22/10/28(金)08:29:43 No.987002611

中華ゲーは大作だけやってれば良さそうなところある 個人的には鳴潮にさっさと来てほしい あそこのアクションゲーは爽快感すごいし

118 22/10/28(金)08:30:35 No.987002747

>小出しにされる情報 >散文的なレス これパンクロックの歌詞みたいで好き

119 22/10/28(金)08:33:37 No.987003163

広告のゲーム画面と実際のゲーム画面が違うって聞いた

120 22/10/28(金)08:37:06 No.987003659

>最近の中華ソシャゲの奮わなさは異常 開発を外に出して中国度外視でやればいいじゃんっていうけどやっぱり規制によるゲーム会社各社の開発費そのものの縮小がね…

121 22/10/28(金)08:38:16 No.987003843

>とはいえ中国で一番人気の王者栄耀(アリーナ・オブ・ヴァラー)とかでも日本人からすると「何処が面白いの?」だし ポケモンユナイトもコケさせたテンセントにおもしろいMOBAは作れないってだけだと思う

122 22/10/28(金)08:39:27 No.987004018

>個人的には鳴潮にさっさと来てほしい >あそこのアクションゲーは爽快感すごいし 敵硬くて爽快感ないやんパニグレは

123 22/10/28(金)08:41:51 No.987004376

>アイアンサーガは息長いよね 井上正大本人参戦は笑うしかない

124 22/10/28(金)08:42:28 No.987004483

>REKAERB_MAERD この人は向こうのPとかなの?

125 22/10/28(金)08:43:46 No.987004709

>広告のゲーム画面と実際のゲーム画面が違うって聞いた ぶっちゃけそれよりもキャラグラが今ひとつだった方が痛い ロボは気合い入ってたが搭乗者のグラが安価な同人作品かってくらい微妙だった ギアスコラボとか酷すぎたし

126 22/10/28(金)08:48:32 No.987005518

>敵硬くて爽快感ないやんパニグレは ゼンレスゾーンゼロとかエーテルゲイザーのベータテストやってわかったけどパニグレはかなり出来がいいんだ こういうのって相対評価だからな

127 22/10/28(金)08:49:59 No.987005766

よくできてるからかパニグレはコピーもいたような覚えある パニグレ自身がコピーなのかもだが

128 22/10/28(金)08:50:31 No.987005856

ビリビリの立ち位置がよく分からない 中国でうまくやってけるのか

129 22/10/28(金)08:50:42 No.987005889

ゼンレスは自分とこの崩壊とユーザー被らないのかな

130 22/10/28(金)08:53:22 No.987006279

>よくできてるからかパニグレはコピーもいたような覚えある >パニグレ自身がコピーなのかもだが パニグレは崩壊3rdがいわゆるリスペクト元 もうちょっと言うと崩壊3rdのリスペクト元のひとつであるDMCにより近いのがパニグレって感じだけど

131 22/10/28(金)08:53:43 No.987006343

一応まだ生きてるのかファイナルギア…?

132 22/10/28(金)08:56:43 No.987006761

パニグレは作ってるとこがニーアみたいなゲーム作りてぇな…で作ってコラボするとこまで行ったのに諸々の事情で用意したコラボストーリー全部ボツったの気の毒だったな…

133 22/10/28(金)08:57:12 No.987006849

かくましの水着キャラ来たとき手を付けたけどリセマラにかかる時間が尋常じゃなくて一回目で出なかったから諦めたやつだ

134 22/10/28(金)08:59:10 No.987007186

>パニグレは作ってるとこがニーアみたいなゲーム作りてぇな…で作ってコラボするとこまで行ったのに諸々の事情で用意したコラボストーリー全部ボツったの気の毒だったな… ニーアはストーリーつきの他社コラボ一切認めてないからな…

135 22/10/28(金)08:59:16 No.987007200

今日だか明日だかのデートアライブのやつも中国産だよね?

136 22/10/28(金)08:59:21 No.987007219

>ビリビリの立ち位置がよく分からない >中国でうまくやってけるのか 1年で株価が7分の1になってるという事でお察ししていただきたい

137 22/10/28(金)09:03:52 No.987007894

一時期新作ゲームの審査止まってたしあっちも色々大変だな…

138 22/10/28(金)09:05:25 No.987008143

触ってみるとアクションゲームとしてちゃんと面白いパニグレ 流行らない理由はメカシコ適正を必要とされる部分だろうか…

139 22/10/28(金)09:07:03 No.987008407

俺は楽しんでるけどゲーム部分が色んな意味で硬派過ぎてライトユーザーは付いてけないって感じだと思う

140 22/10/28(金)09:09:59 No.987008868

アズレンがバズる前もビリビリはまんまこっちのニコニコだよ

141 22/10/28(金)09:10:27 No.987008940

アイサガは無双からの中華機体ゴリ押しクソゲーつまんなすぎてやめたな…それまではマスター維持し続けるくらいにはガチれてたんだが

142 22/10/28(金)09:10:49 No.987009006

>流行らない理由はメカシコ適正を必要とされる部分だろうか… スマホでアクションなんてやりたくねえ

143 22/10/28(金)09:10:50 No.987009010

>ビリビリの立ち位置がよく分からない >中国でうまくやってけるのか FGOとかプリコネの現地版運営で稼いでる

144 22/10/28(金)09:12:04 No.987009203

>中華ゲーは大作だけやってれば良さそうなところある >個人的には鳴潮にさっさと来てほしい >あそこのアクションゲーは爽快感すごいし PC版きたらやりたいんだけどパニグレってスマホ操作に寄せまくってるんだっけ?

145 22/10/28(金)09:12:39 No.987009309

スレ画の地味にプレイしてたからちょっと残念だわ

146 22/10/28(金)09:15:41 No.987009869

ロボはいいんだがキャラがね… シナリオ含め人を選ぶ

147 22/10/28(金)09:15:52 No.987009902

>1年で株価が7分の1になってるという事でお察ししていただきたい Vtuberもアニメも規制じゃそりゃ終わりだよなぁ...

148 22/10/28(金)09:17:36 No.987010162

>ロボはいいんだがキャラがね… >シナリオ含め人を選ぶ イラストはいいけどキャラの3Dモデルがちょっとね…とは思ってた

149 22/10/28(金)09:22:38 No.987011009

パニグレは初期にガチャの仕様が大陸と違って人離れ起こしちゃったのが

150 22/10/28(金)09:23:58 No.987011213

ビリビリ製は気をつけろって言っても遊ぶやつそれなりにいるからなあ

↑Top