虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/28(金)01:21:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/28(金)01:21:46 No.986962465

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/28(金)01:23:22 No.986962857

カタ未来のフリー素材

2 22/10/28(金)01:24:28 No.986963089

インターネットの次にくるのはメタバースだと信じているマーク・ザッカーバーグCEO

3 22/10/28(金)01:24:31 No.986963101

おばさんみたいになってない?

4 22/10/28(金)01:25:43 No.986963353

日本昔ばなしの人形劇みたいだ

5 22/10/28(金)01:26:37 No.986963552

失敗例

6 22/10/28(金)01:27:18 No.986963693

何がそんなにザッカーバーグを惹きつけたんだろう…

7 22/10/28(金)01:28:37 No.986963997

そんなPS3みたいなグラフィックで未来語られてもな…

8 22/10/28(金)01:29:42 No.986964217

>インターネットの次に流行るのは自分だと信じているマイク・ザッカーバーグCE・O

9 22/10/28(金)01:30:28 No.986964376

フェイス

10 22/10/28(金)01:31:20 No.986964551

このスレ画だとオカマみたいだな…

11 22/10/28(金)01:31:40 No.986964634

こんなゴミみたいな画像海外の大企業でも出すの?

12 22/10/28(金)01:32:07 No.986964735

じゃあもっとメタバースに足り得る解像度もったアバター使えよ…

13 22/10/28(金)01:32:43 No.986964857

糞グラ これが失敗の要因過ぎる

14 22/10/28(金)01:32:50 No.986964874

メタバース信じるなら先にPShome信じてくれよ

15 22/10/28(金)01:34:02 No.986965126

ザッカーバーグそっくりなのが笑える 素材に選ぶやつ間違っちゃっただろこれ

16 22/10/28(金)01:35:25 No.986965385

>そんなPS3みたいなグラフィックで未来語られてもな… PS1.5くらいじゃん…

17 22/10/28(金)01:36:08 No.986965542

でもザッカーバーグ本当にこんな顔だよ

18 22/10/28(金)01:39:15 No.986966198

PS2よりダメだよな…

19 22/10/28(金)01:40:53 No.986966510

ユーザーにもたらす可能性よりプラットフォーム商売で儲けたい気持ちが先行しすぎてる

20 22/10/28(金)01:40:54 No.986966513

>でもザッカーバーグ本当にこんな顔だよ 顔の解像度が低い人だったのか

21 22/10/28(金)01:43:20 No.986967026

リアル本人の造形も悪い

22 22/10/28(金)01:43:52 No.986967127

ダメな方向に向かったカートゥーン信仰って感じ

23 22/10/28(金)01:43:53 No.986967130

よくわかってないんだけど サービス終了したらゴミにもならない土地とかにブロックチェーン使う意味ってなに?

24 22/10/28(金)01:44:07 No.986967172

>リアル本人の造形も悪い 言い過ぎだろ…

25 22/10/28(金)01:44:17 No.986967199

足消えてますよ

26 22/10/28(金)01:44:57 No.986967319

ザッカーバーグの顔妙にツルッとしてて怖いんだよな

27 22/10/28(金)01:45:27 No.986967425

信じるのは勝手だが…

28 22/10/28(金)01:45:46 No.986967480

>よくわかってないんだけど >サービス終了したらゴミにもならない土地とかにブロックチェーン使う意味ってなに? ゴミに価値を与える為だ

29 22/10/28(金)01:47:02 No.986967755

椅子から体生えてるのいいよね fu1587433.jpg

30 22/10/28(金)01:47:31 No.986967847

メタバースってインターネット介さずにできるの?

31 22/10/28(金)01:47:38 No.986967869

ぶっちゃけVRCショボいからがんばってほしい

32 22/10/28(金)01:47:47 No.986967896

>椅子から体生えてるのいいよね >fu1587433.jpg 本当にザッカーバーグがこういう体だったらどうすんだよ

33 22/10/28(金)01:47:59 No.986967937

レプティリアン!

34 22/10/28(金)01:49:12 No.986968159

株価が20%ぶっ飛んだのが凄い

35 22/10/28(金)01:49:19 No.986968184

>ユーザーにもたらす可能性よりプラットフォーム商売で儲けたい気持ちが先行しすぎてる まあプレゼン先も経営者だろうし

36 22/10/28(金)01:51:12 No.986968542

何やるにしても わざわざメタバースでやる理由がない に尽きると思う

37 22/10/28(金)01:52:06 No.986968700

何で自分と似てるアバター作るんだよアホかよ

38 22/10/28(金)01:52:19 No.986968737

これからザッカーバーグが出演する時はこのモデルが出てくるのか…

39 22/10/28(金)01:52:43 No.986968816

未来がそっち方向に行く予感がまるでしないんだよなセカンドライフの頃から

40 22/10/28(金)01:53:21 No.986968926

>よくわかってないんだけど >サービス終了したらゴミにもならない土地とかにブロックチェーン使う意味ってなに? 無い そもそもNFTで商売したい人が無理やりメタバースとブロックチェーンを関連付けようとしてるだけなのでメタバースにブロックチェーンは少なくとも今は必要無い

41 22/10/28(金)01:53:48 No.986969011

来る可能性はゼロではないかもしれんが少なくともお前のところの会社じゃ無理だろ

42 22/10/28(金)01:54:30 No.986969133

そんなんだから業績右肩下がりなんだぞ

43 22/10/28(金)01:56:20 No.986969466

海外製の古い教育向けPCゲームでこんな感じのありそう

44 22/10/28(金)01:56:49 No.986969543

インターネットの一部分がメタバースなのにインターネットの次に来るとか言ってるのがもうだめ

45 22/10/28(金)01:57:18 No.986969630

メタバースでやる事が結局BARギコと変わんないじゃあんまり意味ないよね

46 22/10/28(金)01:58:21 No.986969799

>本当にザッカーバーグがこういう体だったらどうすんだよ 彼岸島の隊長ザッカーバーグだったのか…

47 22/10/28(金)01:58:54 No.986969909

メタバースの前にあったセカンドライフはまだ元気にしてるのかな

48 22/10/28(金)01:58:57 No.986969917

今一番メタバースで芽がありそうなのはネカマの玩具としての発展?

49 22/10/28(金)01:59:17 No.986969965

ゴーグルつける必要があるかぎりメタの時代は来ない

50 22/10/28(金)01:59:28 No.986970002

フォートナイトがメタバースしてるよ

51 22/10/28(金)01:59:47 No.986970050

メタバースってインターネットじゃないの

52 22/10/28(金)01:59:54 No.986970064

SAOみたいに本当に意識をそのままコンピュータ空間に持っていけるとかにならない限りは無理だと思うんだよね あんなHMD付けたいと思わないよ一般の人は

53 22/10/28(金)02:00:11 No.986970109

メタバースってメタボリックのもっと凄いやつじゃないの?

54 22/10/28(金)02:00:44 No.986970201

>今一番メタバースで芽がありそうなのはネカマの玩具としての発展? 音楽ライブ方面かな

55 22/10/28(金)02:01:19 No.986970298

「」は時代が変わってもいもげやってるだけだと思うよ

56 22/10/28(金)02:01:22 No.986970310

>メタバースってメタボリックのもっと凄いやつじゃないの? そうだけど

57 22/10/28(金)02:01:38 No.986970354

やっぱりそうか

58 22/10/28(金)02:02:27 No.986970502

>何やるにしても >わざわざメタバースでやる理由がない >に尽きると思う 理想の獣耳美少女になってゲームの世界とか綺麗な世界を体験するのは現実じゃできないし…

59 22/10/28(金)02:03:07 No.986970613

子供がやりたいって思ったらみんなすぐ始められるぐらい敷居が低くないと普及しないと思う

60 22/10/28(金)02:03:32 No.986970682

メタ社内ではメタバース内で業務を行うように強制されつつあるから 実験場としておもしろい会社になるかもしれない

61 22/10/28(金)02:03:50 No.986970717

なぜ人類はゴーグルという爆死することが歴史的に証明されているデバイスに金をかけるのだろう

62 22/10/28(金)02:04:30 No.986970826

マスコミが口をそろえて「メタはメタメタ」って見出し付けてたのがもう完全におもちゃ

63 22/10/28(金)02:04:41 No.986970871

>子供がやりたいって思ったらみんなすぐ始められるぐらい敷居が低くないと普及しないと思う ゲームハードと変わらなくない?

64 22/10/28(金)02:04:56 No.986970914

>理想の獣耳美少女になってゲームの世界とか綺麗な世界を体験するのは現実じゃできないし… 自分視点だとケモミミ美少女になっても分かんねえじゃん 自分を観て興奮してチヤホヤしてくれるオジサンがいないと自覚できないよ

65 22/10/28(金)02:05:26 No.986971009

ザッカーバーグが死ぬほどゲーム嫌いだからゲームに寄せると怒られるんだろうな

66 22/10/28(金)02:05:40 No.986971054

>マスコミが口をそろえて「メタはメタメタ」って見出し付けてたのがもう完全におもちゃ 日本語話者が記事作るならそりゃあそうつけたくなる

67 22/10/28(金)02:06:05 No.986971123

>自分視点だとケモミミ美少女になっても分かんねえじゃん >自分を観て興奮してチヤホヤしてくれるオジサンがいないと自覚できないよ 自撮りするなり鏡を見るなりすればええ

68 22/10/28(金)02:06:11 No.986971139

ゴーグルがダメなら侵襲型デバイスで行くか

69 22/10/28(金)02:06:54 No.986971287

>ザッカーバーグが死ぬほどゲーム嫌いだからゲームに寄せると怒られるんだろうな なんでそんな嫌ってんの? このキモいアバターおもちゃにされたりしたから?

70 22/10/28(金)02:07:14 No.986971353

>自分視点だとケモミミ美少女になっても分かんねえじゃん >自分を観て興奮してチヤホヤしてくれるオジサンがいないと自覚できないよ VRCなら鏡でいつでも自分の姿見れるしチヤホヤしてくれるおじさんもいるぞ メタ社のプラットフォームは知らんけど

71 22/10/28(金)02:07:16 No.986971358

スマホでやれる様になったら一般人にも普及するだろうけど お高いPCとゴーグル買ってくれるのはオタクだけなんだよなあ

72 22/10/28(金)02:07:39 No.986971413

>自撮りするなり鏡を見るなりすればええ それじゃあ楽しめないって TSするならチヤホヤするオジサンがいないと

73 22/10/28(金)02:08:14 No.986971533

fu1587465.jpg えらい擦られてんなと思ったら想像してたよりすごいことになってた

74 22/10/28(金)02:08:59 No.986971654

>えらい擦られてんなと思ったら想像してたよりすごいことになってた 買い時!

75 22/10/28(金)02:10:19 No.986971912

quest2ありがとね!

76 22/10/28(金)02:10:58 No.986972028

ザッカーバーグは高校時代フェンシング部の部長だったしバリバリの体育会系なんすよ…

77 22/10/28(金)02:11:01 No.986972045

メタバースの魅力って実用部分には特に無いからグラフィックが分水嶺になるね

78 22/10/28(金)02:11:20 No.986972100

ゴーグルつけなくちゃいけない時点で敷居が高いし他のことできなくなら今と変わらず物好き以外やらんと思う

79 22/10/28(金)02:13:10 No.986972404

>TSするならチヤホヤするオジサンがいないと めっちゃいるぞ

80 22/10/28(金)02:13:15 No.986972422

>えらい擦られてんなと思ったら想像してたよりすごいことになってた 似たような数字だから思うけど これドル円だったら経済が崩壊してるな…

81 22/10/28(金)02:13:20 No.986972438

フルダイブが実用化するまでお預けだよ…

82 22/10/28(金)02:13:39 No.986972491

ザッカーバーグ公聴会バージョン実装

83 22/10/28(金)02:15:20 No.986972785

インターネットもよりどこでも触れる携帯・スマホで一気に一般層の日常まで広がったとこあるしな 触れるタイミングが限られるのは時流に反してる

84 22/10/28(金)02:15:44 No.986972856

フルダイブにしてもスレ画みたいな会社が頑張って基礎固めてくれないと実現しないからまぁ頑張って欲しいっちゃ欲しいんだけどうーn…

85 22/10/28(金)02:16:28 No.986972963

余裕のある会社ががんばって開拓してほしいってのはわかる ただこいつのとこじゃムリだなって物が出ちゃったから…

86 22/10/28(金)02:16:59 No.986973022

>フルダイブにしてもスレ画みたいな会社が頑張って基礎固めてくれないと実現しないからまぁ頑張って欲しいっちゃ欲しいんだけどうーn… 基礎固まる前にメタごとコケて倒れそう

87 22/10/28(金)02:17:05 No.986973039

滅茶苦茶オナニーが捗る機能ついたら普及すると思う

88 22/10/28(金)02:17:15 No.986973060

VRCHAT買い取ればよかったのに 半分以下の予算でできただろ

89 22/10/28(金)02:17:25 No.986973088

メタバースというかVR関連はまだ伸びるだろうけどザッカーバーグの言う通りにはならんと思う

90 22/10/28(金)02:17:33 No.986973116

ザッキーセンスないよ…

91 22/10/28(金)02:17:39 No.986973129

>滅茶苦茶オナニーが捗る機能ついたら普及すると思う モデリングillusionに作らせるか

92 22/10/28(金)02:17:45 No.986973136

盛大な投資詐欺だと思ってたら本人がマジっぽいのがビビる まあでも所詮Facebook作っただけの奴だしな

93 22/10/28(金)02:18:04 No.986973175

ゲームじゃなくてもあらゆる人が高品質なCGで目が肥えてる時代だろうに

94 22/10/28(金)02:18:19 No.986973219

フェイスブックの利用層って「面白いアバター使ってVR空間で遊びてえ!」みたいなところから一番縁遠いところにいるんだよな… そこの親玉ともなればそらオタクが求めてるものと反するのも仕方ない

95 22/10/28(金)02:19:03 No.986973315

フルダイブ以前にVRできるようなPCやVR機器揃えるにはオタクではない人には辛すぎる… なんならオタクでも持ってない人少なくないだろうに

96 22/10/28(金)02:19:14 No.986973338

高性能なPC必要としないで済むようにするとスレ画くらいが限界なんだろうか

97 22/10/28(金)02:19:52 No.986973423

サービスの方向性がオタク向けじゃないのはいいんだけど そのサービス自体が少なくとも草分け時にはオタクくらいしか触らないだろって物なのがさ…

98 22/10/28(金)02:19:56 No.986973437

>高性能なPC必要としないで済むようにするとスレ画くらいが限界なんだろうか そういう人に合わせてしょぼくするとかなんか日本的なダメさを感じる

99 22/10/28(金)02:20:18 No.986973497

ゲーム内で購入した衣装と同じ衣装がリアルでも手に入るってのはそうじゃねえだろ感すごい

100 22/10/28(金)02:20:23 No.986973506

>盛大な投資詐欺だと思ってたら本人がマジっぽいのがビビる >まあでも所詮Facebook作っただけの奴だしな 同じように夢を追ったイーロンマスクは成功したのにザッカーバーグは何がだめだったのか…

101 22/10/28(金)02:20:45 No.986973558

>フルダイブ以前にVRできるようなPCやVR機器揃えるにはオタクではない人には辛すぎる… >なんならオタクでも持ってない人少なくないだろうに VRやるための機材もそうだけど部屋に動くためのスペースも確保しなきゃいけないのがな

102 22/10/28(金)02:21:27 No.986973644

>ゲーム内で購入した衣装と同じ衣装がリアルでも手に入るってのはそうじゃねえだろ感すごい 俺がスケベパンツ履いてたら後日送られてくるの!?

103 22/10/28(金)02:22:28 No.986973802

>同じように夢を追ったイーロンマスクは成功したのにザッカーバーグは何がだめだったのか… やってきたことの実績が違いすぎる…

104 22/10/28(金)02:22:42 No.986973838

>高性能なPC必要としないで済むようにするとスレ画くらいが限界なんだろうか 行ける場所とかアバター限られはするけどVRCもPC無しのQuest2単体で遊べるからこれが限界なはずはないよ

105 22/10/28(金)02:23:26 No.986973935

スマホでも3Dモデリングガッツリしたゲームいくらでもあるしなあ今 読み込む世界の広さとか人数が問題になるならもうマイクラくらい思い切ってもいい 中途半端なローポリなのが…

106 22/10/28(金)02:23:51 No.986973993

GAFAの創業者連中のなかで他と違って所謂リア充的立場からスタートしてるのがザッカーバーグだし… パソコンオタクが会社作ったのとは違う

107 22/10/28(金)02:24:14 No.986974047

>滅茶苦茶オナニーが捗る機能ついたら普及すると思う VRのエロは実際体験してみるとすごいぞ ぷにあなと合わせるともっとすごいぞ

108 22/10/28(金)02:24:18 No.986974062

そういえば他はみんな技術者上がりだよな

109 22/10/28(金)02:24:47 No.986974133

SNSするにしても買い物するにしてもゲームするにしてもコイツのプラットフォーム経由する必要がないんだよな

110 22/10/28(金)02:25:07 No.986974180

株価がめちゃくちゃ上下するのはアメリカあるあるだからそこを擦るのは微妙だぞ

111 22/10/28(金)02:25:51 No.986974305

アメリカとカナダではサービス開始してて案の定利用者減ってるみたいだけど日本ではまだやらないのか

112 22/10/28(金)02:26:23 No.986974382

ザッカーバーグはゲイツみたいに目黒の寄生虫博物館ではしゃがなそうだもんな…

113 22/10/28(金)02:26:37 No.986974417

>アメリカとカナダではサービス開始してて案の定利用者減ってるみたいだけど日本ではまだやらないのか 利用者はバーチャル空間で何やってるの?

114 22/10/28(金)02:26:37 No.986974418

翻訳が間違ってるのかもしれないけど基幹にネットが無ければメタバースも存在できないのに スレ画の言い方はなんか違和感がある

115 22/10/28(金)02:26:45 No.986974452

ほぼネトゲでやってたできてたことを今更なぁ

116 22/10/28(金)02:27:16 No.986974526

同じ大学の女子の顔面偏差値バトルしよーぜ!してたところから始まってるからフェイスブックって名前だったのは正直ひどいと思った

117 22/10/28(金)02:29:41 No.986974899

ゲイツとグーグルの二人とベゾスとジョブズが技術者上がりでマスクが物理と経済の学士なのは知ってるけどスレ画って何してた奴だっけ

118 22/10/28(金)02:30:23 No.986975016

>利用者はバーチャル空間で何やってるの? https://youtu.be/zVWC1tnClSw プレイ動画 WiiスポーツみたいなゲームをVRで遊んでる感じだな あとはアバター使ったオンライン会議とか

119 22/10/28(金)02:30:58 No.986975109

それで何するものなのメタバースって

120 22/10/28(金)02:31:38 No.986975207

fu1587520.jpg この画像ほんと間抜け過ぎて好き

121 22/10/28(金)02:32:00 No.986975266

ランディバースは成功したのに

122 22/10/28(金)02:32:22 No.986975330

メタバース空間でしかできない体験って何だろね? 現実世界でちょっとお高い美味しいもの食うより高い価値を提供しないと

123 22/10/28(金)02:32:50 No.986975397

スマホだって最初はみんなバカにしてた 遅かれ早かれスタンダードになる

124 22/10/28(金)02:33:09 No.986975455

VR機器が眼鏡サイズになったら流行るかもしれんな 「メタバースにVRは必須じゃない」っていう考え方もあるけどそうだとすると既存のネトゲでメタバースはもう完成してる

125 22/10/28(金)02:33:13 No.986975465

>それで何するものなのメタバースって セカンドライフ

126 22/10/28(金)02:33:58 No.986975583

>「メタバースにVRは必須じゃない」っていう考え方もあるけどそうだとすると既存のネトゲでメタバースはもう完成してる 別にzoomとかで良くねってなるしな…

127 22/10/28(金)02:34:15 No.986975633

ここまで株落ちてもアメリカトップ30ぐらいにはいるのか

128 22/10/28(金)02:35:00 No.986975758

3D空間でなんか交流したり遊ぶならFF14とかみたいなネトゲで良いだろ 実名でやるならまた別の意味があるんだろうけど

129 22/10/28(金)02:35:12 No.986975796

メタバースの前にさ 3Dテレビどうなったんだよ もう存在忘れ去られてないか?

130 22/10/28(金)02:35:34 No.986975853

>プレイ動画 >WiiスポーツみたいなゲームをVRで遊んでる感じだな >あとはアバター使ったオンライン会議とか 目新しさがねぇ~~~~~~~

131 22/10/28(金)02:36:03 No.986975937

どの程度のマシンスペックで統一するかとか色々難しいんだろうね 現状は低スペックでも動く様にしてるからチープなものになる

132 22/10/28(金)02:37:21 No.986976128

まずは五感付きでエロいことできたら流行るだろうな インターネットしかりエロから発展は始まったからな

133 22/10/28(金)02:38:20 No.986976295

せめて何をさせたい何を作りたいのかだけはっきりしてくれ 作るのが目的になってて何作るのかさっぱり考えてないようにしか見えねえ

134 22/10/28(金)02:39:06 No.986976408

>別にzoomとかで良くねってなるしな… 実際メタ社内のリモート会議も利便性からzoomに逆戻りして ザッカーバーグ激おこになっちゃたしね…

135 22/10/28(金)02:39:40 No.986976492

MMOのゲーム抜きを革新的!って言い続けてるように見えるんだけど何か違うのかな…

136 22/10/28(金)02:40:08 No.986976575

>「メタバースにVRは必須じゃない」っていう考え方もあるけどそうだとすると既存のネトゲでメタバースはもう完成してる GTAVとか割と理想のメタバース

137 22/10/28(金)02:40:29 No.986976621

>スマホだって最初はみんなバカにしてた >遅かれ早かれスタンダードになる PShome「そうだね」 セカンドライフ「そうだね」 VRChat「そうだね」

138 22/10/28(金)02:40:45 No.986976658

>3Dテレビどうなったんだよ >もう存在忘れ去られてないか? ゾンビみたいに20年おきくらいに蘇ってくるけど 流石に次は消費者騙すの無理そう

139 22/10/28(金)02:41:27 No.986976773

やってることドリキャスのPSOのロビーくらいにしか見えないんだよな あっちの方がサッカーしたりイスレースしたり柱に埋まったり楽しめんじゃないか

140 22/10/28(金)02:42:07 No.986976879

機器が追いついてねーのにわざわざ仮想空間で生活なんてするわきゃねーだろ

141 22/10/28(金)02:42:29 No.986976914

スタンダードになるにはまず誰しもが機材持つようにならないとね

142 22/10/28(金)02:42:30 No.986976918

>MMOのゲーム抜きを革新的!って言い続けてるように見えるんだけど何か違うのかな… ゲーマーがそう思ってるだけでほとんどの奴はそんなビジョンすらないよ

143 22/10/28(金)02:43:32 No.986977057

セカンドライフまだサービス続いてるんだよな 開始から19年持ってるって事は一応成功の部類なのか

144 22/10/28(金)02:44:01 No.986977115

ピークからの下げ具合がビットコインより酷くて笑う

145 22/10/28(金)02:44:07 No.986977135

meet-meは結構楽しかったのにな

146 22/10/28(金)02:44:11 No.986977148

>PShome「そうだね」 >セカンドライフ「そうだね」 >VRChat「そうだね」 スタンダードにはなれなかったけど別に不評があったわけじゃない奴らだから… もうひと押しの技術的なブレイクスルーが必要

147 22/10/28(金)02:44:24 No.986977178

メタバースがどんなものなのか広まりすぎて大したものじゃねえってばれたな 

148 22/10/28(金)02:44:59 No.986977257

>セカンドライフまだサービス続いてるんだよな >開始から19年持ってるって事は一応成功の部類なのか あれ不動産価値の概念を仮想空間に持ち込んでるから 引くに引けなくていまだに運用してる人がいるイメージ

149 22/10/28(金)02:45:38 No.986977354

PShomeはクソ長ロードと1つのマップが小さくて没入感が薄れたのがダメだったと思う 生まれるのが少し早かった

150 22/10/28(金)02:46:06 No.986977437

>メタバースがどんなものなのか広まりすぎて大したものじゃねえってばれたな  あれだろ特殊性癖者と女の子になりたいプログラマーが集う3Dチャットだろ

151 22/10/28(金)02:46:16 No.986977463

アメーバピグぐらいがちょうどいいんだよ

152 22/10/28(金)02:47:50 No.986977701

スレ画見てるとこの方面ブレイクスルー必要かなってとこから疑問が湧いてよくない

153 22/10/28(金)02:49:08 No.986977892

前からある物に新しい名前付けて新技術!と言い張るのはIT業界の常套手段だけどアンタほどの大企業が騙すのに失敗してるんじゃあないよ

154 22/10/28(金)02:49:17 No.986977918

セカンドライフとclusterぐらいしか知らないや他に何かある?

155 22/10/28(金)02:49:47 No.986978009

げんげんみたい

156 22/10/28(金)02:49:47 No.986978010

エンタメ性を排してるから利便性でなんかあるのかと思いきや特にないっていう

157 22/10/28(金)02:52:16 No.986978335

>>別にzoomとかで良くねってなるしな… >実際メタ社内のリモート会議も利便性からzoomに逆戻りして >ザッカーバーグ激おこになっちゃたしね… 気持ちはわからなくもないけど怒るのもそれはそれで変だなぁ

158 22/10/28(金)02:52:17 No.986978337

実質無限の土地有限とか言ってクソ高い値段で切り売りするより負荷をユーザーに負担させて負担してる人にメタマネー渡すみたいな形式のほうが良かったんじゃないの? VR機器とか口座作成もそうだけど利益追求しすぎてメタバース入るための敷居が高すぎる

159 22/10/28(金)02:52:19 No.986978345

その商売根性が気に食わない

160 22/10/28(金)02:52:54 No.986978441

一番の売りが3D空間での買い物がそれ何だけど何を売り買いするかだよな…

161 22/10/28(金)02:53:38 No.986978529

>一番の売りが3D空間での買い物がそれ何だけど何を売り買いするかだよな… 土地!土地!土地! いらねえ!

162 22/10/28(金)02:54:18 No.986978639

いやーでもV流行ってる辺りインターネッツの次にメタバース来るってのはあながち間違いでもないでしょ

163 22/10/28(金)02:54:35 No.986978670

どんだけ土地転がししたいんだよ過ぎる…

164 22/10/28(金)02:55:14 No.986978765

電子データの不動産王にでもなるつもりであろうか

165 22/10/28(金)02:56:52 No.986978959

ネットの土地っていっても無限に土地なんか作られないか?

166 22/10/28(金)02:57:00 No.986978975

セカンドライフの劣化コピー

167 22/10/28(金)02:57:08 No.986978993

やっぱりいるよゲーム性

168 22/10/28(金)02:57:17 No.986979013

バーチャルな空間ならではの買い物ってboothでVRCのアバターや装飾品買うってのが結局答えでしょ もっと一般的な買い物させたいって話ならそもそも目の前の板や箱使ってamazonで買い物したら済んじゃう

169 22/10/28(金)02:58:43 No.986979171

サッカーハンバーグCEOって本当に凄かったの…?

170 22/10/28(金)02:59:44 No.986979302

皆で楽しめるゲーム内で自分をアピールするためにアバターが欲しいわけで アバターを買って自分で楽しみ方見つけるか作ってくださいって何もない空間に放り込まれても買う理由も自分もアピールする必要性もないのである

171 22/10/28(金)03:00:54 No.986979417

自由が売りのものをしがらみだらけの場所で売るのが間違いやったんやな…

172 22/10/28(金)03:02:19 No.986979569

あつもりやマイクラもメタバース空間の一種だし あれをデカいメタバース空間にすればたぶんそこそこ成功した気がする

173 22/10/28(金)03:03:23 No.986979689

VR北海道は笑えるけどメタのこれは投資額と社運掛けてるし失笑越えて心配になるよな…

174 22/10/28(金)03:03:33 No.986979710

25年くらい前のCGみたい

175 22/10/28(金)03:04:31 No.986979816

メタバースはともかくリアルタイム翻訳に関してはマジですごいと思うんだけどな

176 22/10/28(金)03:04:55 No.986979865

バーグさんゲームとか全然遊んでこない人生だったんだろうなって思った

177 22/10/28(金)03:04:58 No.986979872

もしかしてみんなを自分と同じような宇宙人面にしようとしてるのでは…?

178 22/10/28(金)03:05:38 No.986979941

>メタバースはともかくリアルタイム翻訳に関してはマジですごいと思うんだけどな 技術はマジですごいし別にメタバース自体も言われてる程ではない だからこそ手抜き糞グラのせいで関連してる技術が一気に貶められたのはすごい腹立つ

179 22/10/28(金)03:05:45 No.986979952

男らしさ女らしさを排除していくと最終的にグレイになるよね

180 22/10/28(金)03:06:34 No.986980019

もうヒの白ハゲみたいなアバターでいいんじゃない?

181 22/10/28(金)03:06:44 No.986980049

現実で出来ないイケメンアバターで豪邸に住んだりスーパーカー乗り回したりリアルな名所を観光できるみたいな世界を皆望んでるわけで それに土地代だのクリエイター手数料5割だのブランド品の値段クソ高いだのチープなグラだの言われたら現実でやるわそんなのってなるだけだしな

182 22/10/28(金)03:07:08 No.986980102

技術者ならともかく広く広めるなら見た目って大事だよね

183 22/10/28(金)03:07:24 No.986980130

>男らしさ女らしさを排除していくと最終的にグレイになるよね まるでザッカーバーグが顔に性別も見出だせないグレイみたいな顔してるみたいじゃん

184 22/10/28(金)03:09:38 No.986980347

>技術者ならともかく広く広めるなら見た目って大事だよね VTuberがここまで流行ったのも見た目に凝った結果だしね

185 22/10/28(金)03:10:31 No.986980437

この空間使って広告業して儲けようってのがメタの思惑 喜ぶのはユーザーじゃないから技術は凄くても中身が薄っぺらい

186 22/10/28(金)03:12:05 No.986980622

お絵描きAIみたいなアホみたいな機構のものが持ち上げられてメタバースが貶されるのは一重にパッと大衆が見たときのイメージってのがデカいんだなと思うわ

187 22/10/28(金)03:15:00 No.986980917

>この画像ほんと間抜け過ぎて好き テケテケの集まり

188 22/10/28(金)03:15:34 No.986980974

セガサターンくらいの画質

189 22/10/28(金)03:17:57 No.986981183

ザッカーバーグの望むメタバースが成功しても搾取の為のディストピアが誕生するだけなので普通に失敗しろ

190 22/10/28(金)03:18:07 No.986981199

いっそ本当にセガサターン並のポリゴンの方が興味が湧くと思う

191 22/10/28(金)03:19:44 No.986981355

メタバースでもろくろ回すのか

192 22/10/28(金)03:19:48 No.986981359

カタ麻雀

193 22/10/28(金)03:22:34 No.986981627

画像だけだと大きくなった相手のおちんちん見て驚いてる様に見える

194 22/10/28(金)03:24:08 No.986981764

構想は凄いけど現状の中身がセカンドライフ以下じゃん 馬鹿にされて当たり前

195 22/10/28(金)03:31:00 No.986982370

VRは良いけどメタバースはわざわざ上納金を納める為だけの別世界に人間が集まると思ってるのがシンプルに馬鹿だと思う

196 22/10/28(金)03:32:19 No.986982472

ありもしない未来のショバ代払えみたいな構図に誰が乗るんだよ

197 22/10/28(金)03:36:32 No.986982812

メタバースもインターネットでは?

198 22/10/28(金)03:36:45 No.986982826

メタバース自体の構想はまだ俺も夢持ってるけど現段階では金取る程じゃない

199 22/10/28(金)03:37:40 No.986982898

Twitterすらもう過去のコンテンツなのに

200 22/10/28(金)03:38:27 No.986982969

メタバースのまえに流星のロックマンくらいの技術革新しないとな

201 22/10/28(金)03:39:02 No.986983014

メタバースって結構昔からあるはずなのに一向に流行ってる感じがしない

202 22/10/28(金)03:40:21 No.986983110

セカンドライフで遊んでる「」がいたけど VRセックスするための性癖の巣になってるとか言ってたよ

203 22/10/28(金)03:41:11 No.986983170

メタバースってバーチャル荘園で搾取したいしか言ってないからな

204 22/10/28(金)03:41:24 No.986983180

レディ・プレイヤー1みたいなの作ればやってあげるよ

205 22/10/28(金)03:41:26 No.986983182

questproのフェイストラッキングすげえいい感じだったけどパソコンにこのフェイストラッキングの情報をどうやって持ってこようか…

206 22/10/28(金)03:41:37 No.986983191

>Twitterすらもう過去のコンテンツなのに トランプ締め出した一件でもう終わった感あった

207 22/10/28(金)03:42:37 No.986983274

>バーグさんゲームとか全然遊んでこない人生だったんだろうなって思った ザッカーバーグはビートセーバークソ上手いぞ

208 22/10/28(金)03:42:52 No.986983289

メタバースって結局インターネッツじゃん

209 22/10/28(金)03:43:16 No.986983315

義体化しないと…

210 22/10/28(金)03:43:24 No.986983325

>いやーでもV流行ってる辺りインターネッツの次にメタバース来るってのはあながち間違いでもないでしょ SNS見てると若者の逃げ場がなくなりつつあるなと感じる

211 22/10/28(金)03:43:58 No.986983363

ヘッドセットを被らせるほどの欲求を用意しないとダメだろうけどそんなものはない

212 22/10/28(金)03:44:25 No.986983391

>セカンドライフとclusterぐらいしか知らないや他に何かある? vrchatとneosとバーチャルキャスト? たとvketの所が企業向けのメタバースシステム開発中でvr対応が来年

213 22/10/28(金)03:44:49 No.986983415

結局このレベルの人間が大金注いでも人集められなきゃダメなのなんか悲しくなるね

214 22/10/28(金)03:45:10 No.986983436

VRが手軽になっても企業に税金払うような場所には人は集まらないと思う

215 22/10/28(金)03:45:22 No.986983453

社名をメタ社にしたのが最高に嫌らしくて嫌

216 22/10/28(金)03:46:10 No.986983505

ゴールドラッシュの売人側になるにしてもやり口が下手くそすぎる気がする

217 22/10/28(金)03:46:16 No.986983515

電子でやり取りするなかにアバターなんて必要ないだろ Web上に住所とかバカらしい

218 22/10/28(金)03:47:21 No.986983590

すげーアイディアそのうちだれか出すか元妄想してる

219 22/10/28(金)03:47:22 No.986983593

>セカンドライフまだサービス続いてるんだよな >開始から19年持ってるって事は一応成功の部類なのか VRchatを名指しにしてるあたり表現力の面で出遅れてる自覚してる感じはある メタバース内経済だとclusterがワールド製作機能で有志制作のパーツを買えるようになったし アバターでパーツ単位で着替えるみたいなのはロブロックスとかがある(これも実はVR対応) 今残ってるのはリンデンドルという独自通貨であるという強みぐらいか

220 22/10/28(金)03:48:10 No.986983638

>結局このレベルの人間が大金注いでも人集められなきゃダメなのなんか悲しくなるね それもそうだしアイデア自体自分で生み出したものじゃない上にまともな構想すらないとかなにがしたいのかさっぱり

221 22/10/28(金)03:48:28 No.986983659

>>3Dテレビどうなったんだよ >>もう存在忘れ去られてないか? >ゾンビみたいに20年おきくらいに蘇ってくるけど >流石に次は消費者騙すの無理そう VRと違って現実が描写の最前面に絶対来る以上は普通のテレビと変わらんのよな

222 22/10/28(金)03:49:41 No.986983742

>>結局このレベルの人間が大金注いでも人集められなきゃダメなのなんか悲しくなるね >それもそうだしアイデア自体自分で生み出したものじゃない上にまともな構想すらないとかなにがしたいのかさっぱり この人結局フェイスブックだけの一発屋だったんだろうな ただその一発がめっちゃヒットしただけの…

223 22/10/28(金)03:49:43 No.986983744

>今一番メタバースで芽がありそうなのはネカマの玩具としての発展? それバーチューバーとなにが違うの

224 22/10/28(金)03:50:09 No.986983767

成功者は基本運でそうなってるのの見本みたいな考えなし感

225 22/10/28(金)03:52:09 No.986983889

>それバーチューバーとなにが違うの vtuberは世界に発信して誰かに見られるためにやってるけどバーチャル一般人は別に誰かに見られなくてもいい

226 22/10/28(金)03:52:14 No.986983893

別にこのおっさんの事を貶す気はないし中抜きワールド構築したいってのは理解出来るよ でも子供も騙せないような箱庭作られても何も魅力ないじゃん…?

227 22/10/28(金)03:52:58 No.986983933

箱庭云々の前にリージョンロックが厳しいからそりゃ人来ないよ 入れなかったら興味がある人も来れないよ

228 22/10/28(金)03:53:10 No.986983949

こんなんでもカリスマ性とか情熱あればもっと人材集まると思う まるで新人の女性開発者に好きに作らせたようなふわふわアイデアに何億何兆も使うとか馬鹿げてるよ

229 22/10/28(金)03:54:10 No.986984001

フェイスブックという世界で流行ったものを造ったヤツが何やってんだって感覚が強い しかも素人が見ても見本のようなコンコルド効果にハマってる

230 22/10/28(金)03:54:20 No.986984019

>それバーチューバーとなにが違うの VRYouTuberとセックスできるようになるのがメタバースだ

231 22/10/28(金)03:54:32 No.986984030

運とそれを掴むための行動力こそ大事なんだよな その後が続くかは別に

232 22/10/28(金)03:54:47 No.986984048

どうぶつの森ザワールドで全て解決するよね あれなら1000人同接しようが余裕で描写できるだろうし

233 22/10/28(金)03:55:11 No.986984065

>フェイスブックという世界で流行ったものを造ったヤツが何やってんだって感覚が強い >しかも素人が見ても見本のようなコンコルド効果にハマってる まあ潰れるまでVR技術に投資してくれればそれはそれでありがたい

234 22/10/28(金)03:55:15 No.986984067

>ザッカーバーグはビートセーバークソ上手いぞ ザッカーバーグもともとフェンシングのアスリートだし ああいうのが上手いってはわかる あれは完全に体育会系のおもちゃ

235 22/10/28(金)03:55:57 No.986984105

経営者の候補っていないの?

236 22/10/28(金)03:56:00 No.986984108

何度みてもサバンナの下痢してる方

237 22/10/28(金)03:56:14 No.986984123

メタバース流行らせたいなら面白いネトゲー作った方がいいよ

238 22/10/28(金)03:56:22 No.986984133

既存のVR使わないコミュニケーションってみんな棒立ちだったり同じモーションを取ってたりして正直すごく不気味なんだが

239 22/10/28(金)03:56:25 No.986984137

別に既存のアイデアでも良いんだ 良いんだけど何回も言われてるようにもう既にRobloxとかVRchatとかセカンドライフとか似たようなの沢山あるシステムで天下狙うのは厳しいと思う

240 22/10/28(金)03:57:27 No.986984183

みんなずんだもんになって会話すればいいのだ

241 22/10/28(金)03:58:09 No.986984235

当初下半身なしでいこうと思ったのはどういうセンスなんだろう

242 22/10/28(金)03:58:12 No.986984239

搾取構造の話しかしないからな 中身の事何も考えて無いってのがクソ画像に集約される

243 22/10/28(金)03:59:18 No.986984317

酷いのはこのクオリティクソやんって言われたら顔真っ赤にしてグラなんかもっとよくできるもんね!した事 違う問題はそうじゃない…

244 22/10/28(金)03:59:37 No.986984333

>当初下半身なしでいこうと思ったのはどういうセンスなんだろう 単に技術的な問題 unityやuerealエンジンを使わない場合まともなikライブラリがない カーマック先生がdoom3からしたためてた秘蔵のikライブラリを引っ張ってくる可能性もあるけど

245 22/10/28(金)04:00:00 No.986984358

>当初下半身なしでいこうと思ったのはどういうセンスなんだろう 開発担当の「地に足を付けた計画が無い」って無言の告発

246 22/10/28(金)04:02:22 No.986984490

正直ポストペットぐらいのでいいんよ 態々糞みたいにリアル寄りにしてスカスカ具合だされてもね…ハードル勝手に上げて自滅してるだけよ

247 22/10/28(金)04:06:39 No.986984703

ネトゲー何かゲーマーしか興味持たんわ

248 22/10/28(金)04:07:10 No.986984721

現状とことこ歩いた瞬間にゲボ吐くから下半身別に要らなくね?って発想はVR経験者ならまあそこまで不自然じゃないとは思う のでそういう問題を解決するために金出してその後潰れて欲しい

249 22/10/28(金)04:19:43 No.986985366

メタバースもインターネットでは?

250 22/10/28(金)04:20:35 No.986985414

三番煎じくらいのものに社運かけてるのは何故…?

251 22/10/28(金)04:24:24 No.986985604

多分モデルがザッカーバーグなのが一番良くない

252 22/10/28(金)04:24:43 No.986985620

上層部にネトゲ廃人が1人でもいたら防げた事故

253 22/10/28(金)04:27:13 No.986985729

フェイスブックやるような層ってそもそも家で大人しくしてられないんじゃないの

254 22/10/28(金)04:29:06 No.986985816

GAFAMなのに収益力のあるクラウドサービスとか無いし焦りかね

255 22/10/28(金)04:29:12 No.986985820

もっとキモオタ向けにVRCをさらに改良した何かみたいな方向で攻めたら需要あったかもしれない わけわからんくらい金使ってくれそうだしなんか後の世に得るものあれば良いな

256 22/10/28(金)04:29:35 No.986985848

顔も名前も出してフェイスブックやるような層は既存のビデオチャットでいいんだよね…

257 22/10/28(金)04:30:08 No.986985866

バーチャルな世界じゃないと生きられないのはフェスブックで顔出す層と対極に居るからな

258 22/10/28(金)04:32:27 No.986985962

ザッカーバーグは顔は確実に陰キャ側なのにね

259 22/10/28(金)04:36:09 No.986986103

先んじれば人を制すなので将来的に電話電子メールみたいな必須サービスの一角に成長するのなら 今のうちにトップシェアを握っておくのは悪くない先行投資なのかもしれない 出来を見ると後追いでいい気もするが

260 22/10/28(金)04:39:08 No.986986217

とりあえず今のとこ受け手としては様子見でいいか…とはなる

261 22/10/28(金)04:41:34 No.986986314

服着てる!?!?

262 22/10/28(金)04:41:45 No.986986324

先行投資は大事なんだけど特に過去のサービスと差別化できてないのが気になる なぜいけると思ったんだろう

263 22/10/28(金)04:41:49 No.986986326

既存のものより明らかに劣る実用性アピールくらいしかユーザー向けのアピールがないからわざわざやる意味ないのよね

264 22/10/28(金)04:44:48 No.986986439

スレ画みたいなのはスマホやVR機器単品で出せる省モードで廃スペPCでしか出せない実質詐欺みたいなのでもいいから社長自らするプレゼンでは夢見させないと…

265 22/10/28(金)04:44:50 No.986986441

今のところ盛大に滑ってるけどこのまま金ジャブジャブ注ぐつもりなんだろうか

266 22/10/28(金)04:45:27 No.986986471

OP詐欺的なのすら出来てないのは良くないよね

267 22/10/28(金)04:45:39 No.986986477

ここまで読んでもメタバースのこと良くわからなかったけど あつもりやってたほうが楽しそう

268 22/10/28(金)04:46:25 No.986986524

>今のところ盛大に滑ってるけどこのまま金ジャブジャブ注ぐつもりなんだろうか オタク側としてはコンコルド効果で限界まで技術の方に金を突っ込んでくれると助かる

269 22/10/28(金)04:46:52 No.986986545

>今のところ盛大に滑ってるけどこのまま金ジャブジャブ注ぐつもりなんだろうか 技術発展の為に金は注いでほしい

270 22/10/28(金)04:51:24 No.986986769

>>今のところ盛大に滑ってるけどこのまま金ジャブジャブ注ぐつもりなんだろうか >技術発展の為に金は注いでほしい ソフトバンクがジャブジャブ金注いだ ボストン・ダイナミクスみたいになってくれるのが理想

271 22/10/28(金)04:52:46 No.986986831

素人じゃスレ画のどこに年間百億ドルかけてるか分からんから技術発展せずに横流しされてるんじゃって思う

272 22/10/28(金)04:55:53 No.986986932

>素人じゃスレ画のどこに年間百億ドルかけてるか分からんから技術発展せずに横流しされてるんじゃって思う 搾取構造を作りたい人間に群がって金をかすめ取っていく有象無象 美しいね

273 22/10/28(金)04:58:42 No.986987059

quest proの報告を見てるとメタ社由来のメタバースがないと ハードウェアのあんなことできますみたいな新機能がそもそもアプリが出るまで体験できないからいるっぽいなと感じる 技術の体験会だな

274 22/10/28(金)05:19:13 No.986987749

ザッカバーグがローポリ顔って言われてんの笑う

275 22/10/28(金)05:22:57 No.986987851

動物の森以下

276 22/10/28(金)05:29:17 No.986988055

>ソフトバンクがジャブジャブ金注いだ >ボストン・ダイナミクスみたいになってくれるのが理想 よく知らんから戦場に四足歩行無人兵器大量投入されるんじゃ?って皆の期待からコロナで人のいない観客席でダンスもどき一曲分も踊れずにヘタる機体続出ってかなり駄目な姿しか見てないんだが…

277 22/10/28(金)05:37:06 No.986988312

>いやーでもV流行ってる辺りインターネッツの次にメタバース来るってのはあながち間違いでもないでしょ Vなんて技術的には後退の一途じゃん…

278 22/10/28(金)05:37:49 No.986988348

>いやーでもV流行ってる辺りインターネッツの次にメタバース来るってのはあながち間違いでもないでしょ メタバースはそんなんじゃないよー

279 22/10/28(金)05:39:11 No.986988398

実際問題テクスチャ使えば低負荷にしつつそこそこ画像で誤魔化せる3Dワールドお出しできたんじゃないの?

280 22/10/28(金)05:41:28 No.986988481

魅力が全然伝わってこないのに企業参加の話ばかりで胡散臭くいイメージしかなかった

281 22/10/28(金)05:42:15 No.986988509

>オタク側としてはコンコルド効果で限界まで技術の方に金を突っ込んでくれると助かる 変にVR方向に立場を得て表現規制派の橋頭堡になられても困るしそのまま撤退してほしい

282 22/10/28(金)05:45:57 No.986988646

既にMicrosoftのCEOにメタバースの敗因は安っぽいゲームみたいだったからと分析されててダメだった

283 22/10/28(金)05:47:39 No.986988715

セカンドライフやってるけどモデリングした物の市場みたいなのをワールド内でやってて買い物しつつ友達と駄弁ることに意義感じてるから この気持ちに幾らお金かけたとか土地の価値とかは全く頭に入ってこない

284 22/10/28(金)05:47:51 No.986988724

概念的にはメタバースの最高の成功例はマイクラらしくて皮肉きいてる

285 22/10/28(金)05:50:27 No.986988806

アバター使って仮想世界で生活ごっこするならMMOやればいいんじゃない?ってずっと思ってる

286 22/10/28(金)05:52:48 No.986988894

>アバター使って仮想世界で生活ごっこするならMMOやればいいんじゃない?ってずっと思ってる vrでできるmmoはひとつしかないぞ vrじゃないmmoは操作系とか体験が結局殺し合いを軸にしたものだからコミュニケーションに向いてない

287 22/10/28(金)05:55:51 No.986988995

こんなグラでコミュとるなら 普通のオンラインゲームでコミュ取った方が数十倍マシではある

288 22/10/28(金)05:56:55 No.986989022

セカンドライフでは初ログイン日がプロフィールに記載されるのでまず相手の日数を見ると2007年生まれユーザーにある意味先駆者としての憧れを持っちゃう 私は2014年ぐらいですが生まれてからの日数今日みたら3056日で結構途切れず私もやってる方だと感じた

289 22/10/28(金)05:58:02 No.986989053

セカンドライフはスマホ対応とVR対応したら起こして

290 22/10/28(金)05:59:24 No.986989108

髪生やせば業績上がりそう

291 22/10/28(金)05:59:29 No.986989112

よく考えたらFacebookもUIはスッキリしていても絵的には地味だから ザッカーバーグは面白さはグラフィックじゃない原理主義者なのかもしれない

292 22/10/28(金)06:02:34 No.986989218

メタバースに来てまでハンコみたいなアバターとか現実から取り込んだことを誇ってるのが許せないんよ アニメチックなキャラになりたいからメタバースにきたのだ…

293 22/10/28(金)06:29:33 No.986990252

アバターで仕事したい?

294 22/10/28(金)06:31:38 No.986990355

出社しなくてよくなるなら

295 22/10/28(金)06:33:00 No.986990423

こいつは自キャラをキャラクリできるタイプのゲームとか一切やったことないのか 現実の自分なんて反映させたくないわ

296 22/10/28(金)06:35:16 No.986990534

自分の分身としてのアバターがそこにあるなら着飾りたい欲求ってのは大きく出るものだと思うけどこの安っぽいアバター見てたら期待できないよね つかなんでこんなグラにこだわりないんだ

297 22/10/28(金)06:38:04 No.986990670

こっちもコロナ下でオンライン旅行!みたいなゴミ作ってた国なんで

298 22/10/28(金)06:39:06 No.986990732

セカンドライフが日本ではやらなかった宣伝の仕方に近いことしてるような感覚を受ける

299 22/10/28(金)06:39:30 No.986990763

メタバース流行ったらやるから流行らせてよ

300 22/10/28(金)06:40:38 No.986990824

しかしなぜ無限に広げられる仮想世界で土地の話を…?

301 22/10/28(金)06:41:50 No.986990882

>概念的にはメタバースの最高の成功例はマイクラらしくて皮肉きいてる メタバースとか勝手に紐づけるのアレ俺じゃんそれ怖い

302 22/10/28(金)06:43:34 No.986990960

個人が神になれる世界で何でわざわざ人の世界に入って乞食せにゃならんのだ

303 22/10/28(金)06:44:22 No.986991011

セカンドライフが流行ってた頃の土地ころがしは実際凄かったから初めからその辺しっかり管理したほうがいいとは思うけどそのへんを前面に押し出されすぎてもな…

304 22/10/28(金)06:45:21 No.986991062

>コロナで人のいない観客席でダンスもどき一曲分も踊れずにヘタる機体続出ってかなり駄目な姿しか見てないんだが… ロボットパルクールできるくらいにはなったよ あと軍事転用は人間に比べてコスト高すぎるのと静粛性が保てないって理由でほぼほぼ駄目になったよ 高価なおもちゃだからこれくらいでいいんだ

305 22/10/28(金)06:45:22 No.986991063

結局SNSくらいでちょうど良いんだよな

306 22/10/28(金)06:46:15 No.986991119

>しかしなぜ無限に広げられる仮想世界で土地の話を…? 無限にお金が入るってことじゃん!

307 22/10/28(金)06:49:53 No.986991350

>こっちもコロナ下でオンライン旅行!みたいなゴミ作ってた国なんで これそれ以下やぞ? DDに持って行けるレベルにも達してない

308 22/10/28(金)06:52:23 No.986991518

>しかしなぜ無限に広げられる仮想世界で土地の話を…? サーバー代って意味ならわからんでもないが…

309 22/10/28(金)06:52:45 No.986991540

ていうか当のSNSは不調じゃん何やってんの

310 22/10/28(金)06:53:36 No.986991592

>ていうか当のSNSは不調じゃん何やってんの だからメタバース頑張る

311 22/10/28(金)06:53:51 No.986991611

>ていうか当のSNSは不調じゃん何やってんの 本業が不調で慌てて次の金儲けを考えたからスレ画になったのかな…

312 22/10/28(金)06:54:16 No.986991641

>結局SNSくらいでちょうど良いんだよな 匿名掲示板をSNSみたいに使うのがちょうどいい

313 22/10/28(金)06:54:33 No.986991657

金稼ぎにしてももっと堅実なやつにしなって!

314 22/10/28(金)06:56:12 No.986991755

>>結局SNSくらいでちょうど良いんだよな >匿名掲示板をSNSみたいに使うのがちょうどいい ヤフコメいいよね…

315 22/10/28(金)06:56:44 No.986991796

こういうタイプのゲームは自由を売りにしないと誰もやんねえって!

316 22/10/28(金)06:59:43 No.986991986

言葉でめっちゃ飾り立ててたけどネトゲですよね…?

317 22/10/28(金)07:00:42 No.986992062

ゲームですらないからネット…なんだろうネット虚無とか

318 22/10/28(金)07:01:03 No.986992085

そもそも別にそんな苦労して人と繋がりたくねえ~

319 22/10/28(金)07:01:27 No.986992107

>こういうタイプのゲームは自由を売りにしないと誰もやんねえって! プラットフォームとしての魅力ほしいよね

320 22/10/28(金)07:01:46 No.986992131

匿名性が担保されてたらやる

321 22/10/28(金)07:03:23 No.986992251

手軽さが強みのSNSの真逆を行こうとしてるのにこの悠長さはなんなんだろうな… 面倒でも飛び付きたくなるくらいの魅力を出さないと話にならんだろ

↑Top