22/10/28(金)00:58:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/28(金)00:58:13 No.986957067
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/28(金)01:00:06 No.986957512
書き込みをした人によって削除されました
2 22/10/28(金)01:01:05 No.986957739
ん?
3 22/10/28(金)01:02:03 No.986957973
ジジイが26時20分まで起きていられるか! 私はもう眠らせてもらう!
4 22/10/28(金)01:02:45 No.986958124
そろそろ3時20分からうる星やつらが始まるよ
5 22/10/28(金)01:03:02 No.986958174
長崎今日から第一話か→2時半スタートかよ
6 22/10/28(金)01:03:45 No.986958343
フジが深夜アニメ放送時間でご無体なのは 今に始まったわけではないからいいようなものの…いやよくない
7 22/10/28(金)01:04:25 No.986958505
関西は27:25からだ…
8 22/10/28(金)01:04:43 No.986958580
今日が金曜で良かったな…
9 22/10/28(金)01:04:51 No.986958611
夜尿に起きる時間帯を狙ってんだよ
10 22/10/28(金)01:05:20 No.986958702
うちの方は3時30分からなんですけお…
11 22/10/28(金)01:06:20 No.986958926
なんか予約でテレビついたけどフジは2時25分でいいんだよな…
12 22/10/28(金)01:06:33 No.986958974
ノイタってこんな時間だったっけ
13 22/10/28(金)01:06:35 No.986958982
なあに放送時間遅らせる→後で早めるという糞コンボかました今年のテレ東に比べたら
14 22/10/28(金)01:07:48 No.986959273
放送時間遅すぎてノイタミナ放送後アマプラで配信される方が早いとかふざけているのか~!!
15 22/10/28(金)01:08:13 No.986959368
さすがに寝ゆ リアタイは無理だ
16 22/10/28(金)01:09:06 No.986959559
野球中継延長のためうる星やつらは放送時間を遅らせます 本当に令和の出来事なのか?
17 22/10/28(金)01:09:15 No.986959588
明日は土曜だから夜更しヨシッ!
18 22/10/28(金)01:09:16 No.986959591
今日野球あったのか
19 22/10/28(金)01:10:08 No.986959811
東海テレビやテレビ新広島が定時ですら26時からなのはなんでなの…そんなに深夜流すローカルあるの…
20 22/10/28(金)01:10:10 No.986959821
時間だし予約切ってリアタイしとくかと思ったら見たくもない西野さんが… えっ!?まだ1時間以上あとなの!?
21 22/10/28(金)01:10:40 No.986959932
>野球中継延長のためうる星やつらは放送時間を遅らせます >本当に令和の出来事なのか? 昭和ならうる星は野球の後の時間帯でやらないから令和
22 22/10/28(金)01:11:10 No.986960053
あとでGYAOかなんかで見るね…
23 22/10/28(金)01:11:24 No.986960105
もう深夜アニメはどっかの配信で平時に見るほうがよくないか
24 22/10/28(金)01:11:27 No.986960115
まずフジの野球中継の時間取りがおかしいんだわ
25 22/10/28(金)01:11:45 No.986960191
90分ズレか…さっ寝るか…
26 22/10/28(金)01:12:39 No.986960410
懐かしいなこの感じ いや、滅びたままでいてくれ
27 22/10/28(金)01:13:41 No.986960665
夜勤の生活なので余裕だ こんな時間に寝るのは雑魚のすることだぜ!Yo!
28 22/10/28(金)01:15:15 No.986961038
フジテレビは最近深夜アニメの時間帯の乱高下がおかしすぎる 具体的にはガドガードあたりから
29 22/10/28(金)01:15:56 No.986961185
>フジテレビは最近深夜アニメの時間帯の乱高下がおかしすぎる うnうn >具体的にはガドガードあたりから …19年前が最近…?
30 22/10/28(金)01:17:47 No.986961596
地元でさえ都内の開始時間から10分くらいズレてて何なんだよもう!!!ってなる なった
31 22/10/28(金)01:18:25 No.986961711
>地元でさえ都内の開始時間から10分くらいズレてて何なんだよもう!!!ってなる あんまりソワソワしないで
32 22/10/28(金)01:21:20 No.986962359
いつもの放送時間でさえ視聴率が1%なのに今回の視聴率はどうなってしまうんだ…
33 22/10/28(金)01:22:15 No.986962594
>いつもの放送時間でさえ視聴率が1%なのに あの時間で100人に1人も見てるのか…結構高いのでは?
34 22/10/28(金)01:22:49 No.986962725
なんでゴールデンタイムにやらねぇんだよクソ!そんな時間まで起きてたら朝起きれねぇよ!!
35 22/10/28(金)01:23:43 No.986962936
>なんでゴールデンタイムにやらねぇんだよクソ!そんな時間まで起きてたら朝起きれねぇよ!! 録画もお手軽になり申した
36 22/10/28(金)01:24:42 No.986963140
>あの時間で100人に1人も見てるのか…結構高いのでは? 1億2000万人の1%だから120万人観てるんだぜ? とんでもないぜ
37 22/10/28(金)01:24:53 No.986963173
>録画もお手軽になり申した 時間予約の頃はずれると一発アウトだったけどGコードが出来てからは本当楽だよなぁ…
38 22/10/28(金)01:25:45 No.986963364
うちのは録画できてるか心配だ
39 22/10/28(金)01:26:19 No.986963490
心配になって確認したけどしっかり録画対応してくれてた テレビかしこい
40 22/10/28(金)01:26:47 No.986963594
>うちのは録画できてるか心配だ 録画出来てるか放送時間まで起きとこう
41 22/10/28(金)01:27:45 No.986963782
毎日7時から2時までのタイムシフト設定だから録画できてないわ… クソが
42 22/10/28(金)01:28:02 No.986963861
うちのレコーダは一度遅らせた番組が改めて早い放送時間に移った時は対応できないことが発覚した そんな放送スケジュールになること自体滅多にない事ではあるんだろうけど…
43 22/10/28(金)01:30:46 No.986964437
録画機器が無いから配信待つぜ
44 22/10/28(金)01:31:58 No.986964700
おっせ…
45 22/10/28(金)01:33:13 No.986964953
懐かしいなこの感じ 日テレの金ローでやったプレデターズ以来だ…
46 22/10/28(金)01:35:03 No.986965315
今日はリアルタイムで見られそうだと思っていたのに3時はキツいぜ…
47 22/10/28(金)01:35:05 No.986965323
配信は見てなかったけどGyaOだけなんだな
48 22/10/28(金)01:41:46 No.986966707
>まずフジの野球中継の時間取りがおかしいんだわ 日本シリーズは最後まで流せって契約あるから制度的には普通 アニメある日に中継持って来ないで…ってなる
49 22/10/28(金)01:42:14 No.986966799
「」は野球中継のせいで野球嫌いになったのがいる世代多いだろうな
50 22/10/28(金)01:42:51 No.986966926
>「」は野球中継のせいで野球嫌いになったのがいる世代多いだろうな それもうヒデオ録画時代のジジババの世界じゃねぇかな…
51 22/10/28(金)01:42:53 No.986966933
よふかしのうたよりよふかししてるアニメ
52 22/10/28(金)01:44:00 No.986967154
あと約2時間後か…
53 22/10/28(金)01:44:23 No.986967220
>>「」は野球中継のせいで野球嫌いになったのがいる世代多いだろうな >それもうヒデオ録画時代のジジババの世界じゃねぇかな… 野茂だけに責任を負わせるな
54 22/10/28(金)01:50:48 No.986968466
フジ以外が取得してくれたらよかったのに…
55 22/10/28(金)01:51:23 No.986968572
NHKで0時頃にやれば良い
56 22/10/28(金)01:52:38 No.986968800
関西4時20分!
57 22/10/28(金)01:52:46 No.986968829
>配信は見てなかったけどGyaOだけなんだな アマプラにもあるよ
58 22/10/28(金)01:54:44 No.986969180
>関西4時20分! もう朝じゃん
59 22/10/28(金)01:55:16 No.986969277
いまだに野球の延長でお目当て録画できねえとか面白過ぎる
60 22/10/28(金)01:55:20 No.986969295
4時は関東ではもうおはよう時代劇の時間なんよ
61 22/10/28(金)01:56:15 No.986969449
ラムちゃんは令和の現代っ子にウケはいいんだろうか
62 22/10/28(金)01:56:18 No.986969458
>ノイタってこんな時間だったっけ いつもこんなイメージがある
63 22/10/28(金)01:56:27 No.986969481
録画してあるからもう寝るわ さすがに明日に響く
64 22/10/28(金)01:56:55 No.986969562
昭和のアニメのリメイクだからってそんなところ昭和にしなくていいだろ
65 22/10/28(金)01:57:21 No.986969637
ガタガタ言いすぎだろ キディグレイドとかやってた頃のフジテレビの深夜アニメなんてこんなもんじゃなかったぞ
66 22/10/28(金)01:58:11 No.986969767
55分からだと思ってたら野球延長で3時25分開始だった もうあれから20年以上テレビも野球もやってんのにまだ野球延長文化続けてるのかよ…
67 22/10/28(金)02:01:56 No.986970410
>55分からだと思ってたら野球延長で3時25分開始だった 地方によって違うんだなうちは2時25分からだ…
68 22/10/28(金)02:06:14 No.986971150
昭和だったらこんな時間はもうテスト放送だ
69 22/10/28(金)02:10:08 No.986971882
関西さらに延長したの…
70 22/10/28(金)02:10:32 No.986971953
いまだに時間も守れないくせに普通とか開き直れる業界ってあるんだな
71 22/10/28(金)02:14:40 No.986972659
なんでこの時代になってまでやきうにヘイトを持たなきゃいかんのだ…
72 22/10/28(金)02:15:24 No.986972796
何だかんだでフジはもう10分切ったな
73 22/10/28(金)02:17:04 No.986973038
関西3時半って書いてるけど違うのか
74 22/10/28(金)02:18:05 No.986973177
あと1時間後か…
75 22/10/28(金)02:18:42 No.986973267
翌日の配信で見てるけどこの時間なら感想スレ立ってるかなって来たらまだ放送してないの!?
76 22/10/28(金)02:19:39 No.986973392
こないだAT-Xで灰羽連盟とかテクノライズ一挙放送してて当時のフジのこと思い出したけど今もこんなことあるんだな
77 22/10/28(金)02:20:45 No.986973561
>なんでこの時代になってまでやきうにヘイトを持たなきゃいかんのだ… 時代なんか関係ないよ 卓球や柔道で延期とか今でもあるし
78 22/10/28(金)02:22:27 No.986973799
>関西3時半って書いてるけど違うのか カンテレのサイトの番組表でも3時25分のままだね
79 22/10/28(金)02:22:40 No.986973834
日本シリーズはちゃんと試合終了まで放送しなきゃいけない決まりがあるからね
80 22/10/28(金)02:24:32 No.986974095
ブラックサン見てたから許すが…
81 22/10/28(金)02:25:19 No.986974213
関西はうるせいとむしかぶり終わったらすぐ朝の番組が始まる…
82 22/10/28(金)02:25:34 No.986974250
とか言ってたら時間来て寝るタイミング逸したわ
83 22/10/28(金)02:25:53 No.986974316
虫かぶりちゃんが4時半なんじゃねーか!
84 22/10/28(金)02:26:00 No.986974334
6時まで起きて体調悪って言って休もうと思う おどれDancing Dancing Star…
85 22/10/28(金)02:26:01 No.986974340
TVが廃れた理由の一つだと思うんだけどなこの慣例
86 22/10/28(金)02:26:38 No.986974423
また
87 22/10/28(金)02:26:44 No.986974446
また
88 22/10/28(金)02:26:49 No.986974464
また
89 22/10/28(金)02:27:52 No.986974633
野球嫌いが増えるだけ
90 22/10/28(金)02:28:07 No.986974673
うむ
91 22/10/28(金)02:28:20 No.986974700
面倒って暗くて狭くて怖い人だっけ
92 22/10/28(金)02:31:09 No.986975132
甲高い声の二枚目って今は宮野と中村ぐらいしか思い浮かばない
93 22/10/28(金)02:33:21 No.986975487
面堂は神谷明に寄せてない感じだね
94 22/10/28(金)02:34:16 No.986975635
なそ にん
95 22/10/28(金)02:34:50 No.986975721
ゲーミングラム
96 22/10/28(金)02:36:25 No.986975987
いつわり
97 22/10/28(金)02:38:12 No.986976274
どしゃくずれーっ
98 22/10/28(金)02:39:12 No.986976426
宮野真守役の面堂終太郎だな
99 22/10/28(金)02:40:31 No.986976629
HARAKIRI!
100 22/10/28(金)02:52:33 No.986978385
親睦を深めるってのは隠語かな
101 22/10/28(金)03:28:09 No.986982129
>TVが廃れた理由の一つだと思うんだけどなこの慣例 ぶっちゃけ離れた離れたて言ってるオタクが離れてない時点で栗でしかないよ