22/10/27(木)23:34:49 MSって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/27(木)23:34:49 No.986928388
MSって無駄にデカくね
1 22/10/27(木)23:36:17 No.986928878
宇宙空間飛んでる時は気にならないけど地上に来ると流石にデカすぎって思う
2 22/10/27(木)23:39:19 No.986929943
15mでもデカいのにこれがどんどん巨大化してデカすぎて無理!ってなるのも当然だなって
3 22/10/27(木)23:41:34 No.986930758
再販されてた戦車とザクのセット買ったけど大きさに差がありすぎて笑ってしまった
4 22/10/27(木)23:42:25 No.986931059
こう現実のもんと対比されるとこんなに頭がデカい必要ないな
5 22/10/27(木)23:43:42 No.986931505
富野監督も流石にデカくし過ぎた…って思ってるんじゃなかったっけ
6 22/10/27(木)23:45:38 No.986932203
でオーラバトラーくらいがちょうどいい
7 22/10/27(木)23:46:26 No.986932479
>でATくらいがちょうどいい
8 22/10/27(木)23:51:05 No.986934184
>富野監督も流石にデカくし過ぎた…って思ってるんじゃなかったっけ 実物見てデカすぎたな…って言ってるのガンダムさんで見たけど本当に言ったかは知らん
9 22/10/27(木)23:54:58 No.986935621
デカくした理由がなんかあったよね? オモチャ屋さん関連の方で
10 22/10/27(木)23:55:42 No.986935900
味方にいるとめっちゃ心強い大きさだと思う
11 22/10/27(木)23:59:00 No.986937054
>デカくした理由がなんかあったよね? >オモチャ屋さん関連の方で 戦車などの1/144サイズに合わせるためだったはず
12 22/10/28(金)00:03:30 No.986938717
実物大の見ると乗り降りするだけで絶叫系アトラクションになるんじゃないかって…
13 22/10/28(金)00:04:09 No.986939015
宇宙世紀にもセブンイレブンが
14 22/10/28(金)00:24:32 No.986947263
戦闘機と同じ大きさっていうけど寝てるのと立ってるのでは大分違うよね
15 22/10/28(金)00:25:33 No.986947644
兵器的にはボトムズあたりがちょうどいいんだっけ あんまりデカいと簡単に的になるし
16 22/10/28(金)00:27:46 No.986948371
>実物大の見ると乗り降りするだけで絶叫系アトラクションになるんじゃないかって… ボトムズでもコクピットよじ登るの大変そうだからな
17 22/10/28(金)00:27:53 No.986948418
一機あたりの資材資金もトンでもない量だろうな 戦闘機より複雑なメカだし
18 22/10/28(金)00:28:20 No.986948545
モビルスーツに釣られて戦車とかもヤバい大きさになってる
19 22/10/28(金)00:28:35 No.986948613
個人的5~8mぐらいのロボがいいなぁ
20 22/10/28(金)00:34:46 No.986950613
けど宇宙戦艦叩き落さないといけないんだからこのサイズでよかったんだと思う
21 22/10/28(金)00:36:34 No.986951168
>兵器的にはボトムズあたりがちょうどいいんだっけ >あんまりデカいと簡単に的になるし ATはパイロットだけで機体整備できるのがでかいと思う MSはこれ整備するのに何人必要なんだこれ
22 22/10/28(金)00:37:10 No.986951350
歩かせるたびに膝の関節部分がガッタガタになってそう
23 22/10/28(金)00:40:02 No.986952184
あのサイズであの速度と強度を実現するには革命的な金属材料の進化が無いと無理だよね
24 22/10/28(金)00:41:20 No.986952583
ガレージにテロリストが隠せるってコンセプトがナイトメアフレームだったか
25 22/10/28(金)00:42:38 No.986952942
あったよルナチタニウム!
26 22/10/28(金)00:42:46 No.986952987
>実物見てデカすぎたな…って言ってるのガンダムさんで見たけど本当に言ったかは知らん 初代お台場ガンダム立像の動画をつべで探せば大きくしすぎた発言してるとこ見れるぞ
27 22/10/28(金)00:43:21 No.986953158
>MSはこれ整備するのに何人必要なんだこれ 片腕だけでも十人ぐらい要りそう
28 22/10/28(金)00:43:52 No.986953293
>あのサイズであの速度と強度を実現するには革命的な金属材料の進化が無いと無理だよね 装甲防御力無くていいならアルミ合金で作れるって三菱重工が見積もり出してた
29 22/10/28(金)00:44:05 No.986953359
>あったよルナチタニウム! 夢素材すぎる…
30 22/10/28(金)00:44:56 No.986953574
>一機あたりの資材資金もトンでもない量だろうな >戦闘機より複雑なメカだし ザクⅡF型1機約80億円だからジオン脅威のメカニズムなんだ
31 22/10/28(金)00:44:59 No.986953582
>装甲防御力無くていいならアルミ合金で作れるって三菱重工が見積もり出してた そりゃもう立って動いてるわけだしね
32 22/10/28(金)00:45:02 No.986953591
鉄人とマジンガーとおっちゃんが同じ18mなの好き
33 22/10/28(金)00:46:30 No.986953990
核融合とルナチタニウムさえなんとかなれば…
34 22/10/28(金)00:47:53 No.986954374
>核融合とルナチタニウムさえなんとかなれば… そもそも世界初のMSであるザクはルナチタニウム合金ですらない超硬スチール合金だぜ?
35 22/10/28(金)00:48:31 No.986954560
>装甲防御力無くていいならアルミ合金で作れるって三菱重工が見積もり出してた それでもあの機動したら手足がぶっちぎれそうだけど
36 22/10/28(金)00:48:47 No.986954625
>>核融合とルナチタニウムさえなんとかなれば… >そもそも世界初のMSであるザクはルナチタニウム合金ですらない超硬スチール合金だぜ? じゃあ核融合出来ればいけるじゃん!
37 22/10/28(金)00:49:08 No.986954709
核融合したいよなぁ
38 22/10/28(金)00:50:12 No.986954984
アルミ並みに軽い鉄が超硬スチールなのかもしれん
39 22/10/28(金)00:50:16 No.986955003
ファフナーくらいで丁度いいとさえ思う
40 22/10/28(金)00:51:39 No.986955339
大きくしすぎたと思ったからかF91あたりで小さめにしました!みたいなこと書いてたよね富野
41 22/10/28(金)00:58:01 No.986957024
>じゃあ核融合出来ればいけるじゃん! ザク程度のジェネレーター出力出せばいいってだけならガソリンやディーゼルで十分だったりする ガスタービンエンジンとかになるとターンエーガンダム並の出力が出るのが現実世界だし
42 22/10/28(金)00:58:32 No.986957156
でも宇宙で使うならこれでも小さいくらいじゃね?
43 22/10/28(金)00:58:52 No.986957251
>でガラットくらいがちょうどいい
44 22/10/28(金)01:00:36 No.986957629
パトレイバーでパイロット適性でまずかなりの酔い耐性が必要って言ってたけど地上運用のmsはレイバー以上に酔いがヤバそう
45 22/10/28(金)01:01:58 No.986957948
>でも宇宙で使うならこれでも小さいくらいじゃね? 宇宙戦闘機よりも継戦能力が高いって設定だから燃料とか武器弾薬沢山携行できるのが売りだしね
46 22/10/28(金)01:02:01 No.986957961
>でも宇宙で使うならこれでも小さいくらいじゃね? 宇宙で言ったら大きいも小さいも無いと思う