虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/27(木)20:22:05 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/27(木)20:22:05 No.986843316

https://nordot.app/957879092886355968?c=39546741839462401 まさか東芝が傾くとはなあ…

1 22/10/27(木)20:24:24 No.986844347

チャレンジ失敗

2 22/10/27(木)20:25:12 No.986844729

そうか あかんか

3 22/10/27(木)20:25:58 No.986845060

死ぬときは日本と一緒やで…

4 22/10/27(木)20:31:45 No.986847850

東芝を倒したい

5 22/10/27(木)20:33:27 No.986848657

知ってた

6 22/10/27(木)20:34:31 No.986849165

まだ死んでなかったんか…

7 22/10/27(木)20:34:50 No.986849315

終わる時すらグダグダなんぬ

8 22/10/27(木)20:35:30 No.986849631

まさに駄目な日本の大企業の代表って感じだ

9 22/10/27(木)20:37:13 No.986850483

安全保障関係の技術さえなければ変な海外ファンドが買い叩いておしまいなのに…

10 22/10/27(木)20:37:49 No.986850817

ここで掃除機買ったら特に変なゴミ吸ってない筈なのに 屁みたいな排気臭がどんどんキツくなって使えなくなった

11 22/10/27(木)20:39:00 No.986851430

ノルドットでスレ立てるやつって

12 22/10/27(木)20:39:58 No.986851955

>まさに駄目な日本の大企業の代表って感じだ 切り売りした子会社という名の中核が悉く業績回復どころか好調だから本当に無能なんだろうな

13 22/10/27(木)20:40:56 No.986852572

>>まさに駄目な日本の大企業の代表って感じだ >切り売りした子会社という名の中核が悉く業績回復どころか好調だから本当に無能なんだろうな そもそも伸びしろあるとこしか売り物にならないだろ

14 22/10/27(木)20:42:01 No.986853230

>そもそも伸びしろあるとこしか売り物にならないだろ 伸び代も何も伸びなかったんだよなぁ

15 22/10/27(木)20:42:54 No.986853724

ここさあ障害者みたいな受付置くのやめろや! なんで要件伝えても黙ってるようなやつが受付やってるんだよ…

16 22/10/27(木)20:43:04 No.986853809

15年くらい前 大学の研究室のOBが東芝の原発関連に勤めてて一流!安泰!尊敬!って感じでした

17 22/10/27(木)20:43:49 No.986854217

安定安泰を目指して来る奴が集まった末路

18 22/10/27(木)20:45:30 No.986855121

サザエさんのスポンサー降りたときに本当にもうダメなんだなと誰もが思った

19 22/10/27(木)20:45:44 No.986855279

言うて利益出てないわけじゃないし社員の給料もそれなりに高いまんまだが

20 22/10/27(木)20:45:52 No.986855348

>安定安泰を目指して来る奴が集まった末路 むしろ上が勝手に挑戦し始めたのが原因じゃん

21 22/10/27(木)20:48:37 No.986856694

銀行からお前のところ再建無理だわって言われてるのやばくない?

22 22/10/27(木)20:49:52 No.986857227

団塊のバブル脳で舵取り大失敗

23 22/10/27(木)20:49:58 No.986857262

>言うて利益出てないわけじゃないし社員の給料もそれなりに高いまんまだが じゃあなんで融資断られたんです?

24 22/10/27(木)20:50:22 No.986857417

>15年くらい前 >大学の研究室のOBが東芝の原発関連に勤めてて一流!安泰!尊敬!って感じでした おいまさか同じ研究室とかやめろよ!?

25 22/10/27(木)20:51:29 No.986857846

富士通といいインフラ握ってる企業は税金で助けられるからいいよな

26 22/10/27(木)20:51:38 No.986857912

切り売りして今は何屋さんになってるの?

27 22/10/27(木)20:53:43 No.986858912

>切り売りして今は何屋さんになってるの? 防衛産業屋さん

28 22/10/27(木)20:54:21 No.986859216

急に防衛費倍増言い出したのあれか 三菱と東芝が危ないからか

29 22/10/27(木)20:55:31 No.986859707

防衛費倍増っても自衛官のお給料じゃないの?

30 22/10/27(木)20:57:27 No.986860616

>急に防衛費倍増言い出したのあれか >三菱と東芝が危ないからか いや…必要性があってのことで木っ端企業救済なんて話じゃない

31 22/10/27(木)20:57:32 No.986860669

東芝の半導体部門って切り売りされたんだっけ?

32 22/10/27(木)20:58:02 No.986860934

唯一価値のあった半導体部門は売れたよやったね

33 22/10/27(木)20:58:26 No.986861107

次はパナかな?

34 22/10/27(木)20:58:27 No.986861113

>おいまさか同じ研究室とかやめろよ!? こっち見ないで

35 22/10/27(木)20:58:34 No.986861159

ここの井戸ポンプ 作りがすごく雑だったなあ... 川本や日立と比べて明らかに格下だった 松下の方がまだマシとかそんな感じ

36 22/10/27(木)20:59:08 No.986861406

>防衛費倍増っても自衛官のお給料じゃないの? 防衛省がそんな殊勝な事するわけないだろ どこまでも正面装備主義だよ

37 22/10/27(木)20:59:59 No.986861826

>次はパナかな? 40Wスターター式の直管蛍光灯が1本2000円でたまげた 隣にあった東芝のメロウホワイトは1本500円だった

38 22/10/27(木)21:00:08 No.986861882

>唯一価値のあった半導体部門は売れたよやったね メディカルも価値あるよ

39 22/10/27(木)21:00:52 No.986862277

おケラ芸とは東芝のことをいうんだと思う

40 22/10/27(木)21:00:58 No.986862346

日本特有のだめな大企業病をだいたい全部網羅した感じですごいよね

41 22/10/27(木)21:01:31 No.986862630

なんで粉飾しても許されるの

42 22/10/27(木)21:02:42 No.986863193

>日本特有のだめな大企業病をだいたい全部網羅した感じですごいよね 図体はでかいけど三流の部門をたくさん抱えてるだけってのがまさにそれですな

43 22/10/27(木)21:02:51 No.986863259

クソみてえなURL誰が踏むか

44 22/10/27(木)21:03:17 No.986863494

東芝がなくなるとみんな困るから

45 22/10/27(木)21:04:08 No.986863894

>東芝がなくなるとみんな困るから 本当かな?無くして確かめてみようぜ!

46 22/10/27(木)21:04:31 No.986864074

こいついつも傾いてんな

47 22/10/27(木)21:04:32 No.986864077

待てよ大企業病はどんな国にもあるぞ 大企業病網羅する勢いなのはそうだね

48 22/10/27(木)21:04:59 No.986864277

真空管だけやろ あったらこうとけ

49 22/10/27(木)21:05:24 No.986864465

>東芝がなくなるとみんな困るから 一番困るはずの従業員はかなり減ったけどな!

50 22/10/27(木)21:06:15 No.986864839

松下は家電あるからまだ大丈夫じゃない? ハイアールにボロ負けしてるけどもニーズはあるだろ

51 22/10/27(木)21:06:57 No.986865189

この融資がまとまらなかったってことは 原発と軍事って醜い老木を残して枝葉を全部売り払って 管理部門を縮小して税金で細々生き残るんだから別にいいだろ 潰れる訳じゃない

52 22/10/27(木)21:07:16 No.986865331

嬉しそうでなによりだ

53 <a href="mailto:JDI">22/10/27(木)21:07:45</a> [JDI] No.986865556

我…終生の友を得たり!

54 22/10/27(木)21:07:47 No.986865579

LEDベースライトはここがいちばん安いな

55 22/10/27(木)21:08:11 No.986865793

忖度で延命されてただけの会社だから…

56 22/10/27(木)21:08:13 No.986865817

税金で国策企業生かすとかロシアじゃねえんだぞ

57 22/10/27(木)21:08:40 No.986866055

どうせ国が助けるでしょ

58 22/10/27(木)21:08:49 No.986866136

>松下は家電あるからまだ大丈夫じゃない? >ハイアールにボロ負けしてるけどもニーズはあるだろ ハイアールどころかインドから刺客が…

59 22/10/27(木)21:09:02 No.986866232

>まさか東芝が傾くとはなあ… さい らま

60 22/10/27(木)21:09:10 No.986866283

>税金で国策企業生かすとかロシアじゃねえんだぞ ロシア同様一党独裁で社会主義的政府じゃん 仲良うしようや

61 22/10/27(木)21:09:24 No.986866395

原発をいっぱい作って防衛装備を増やせばいいってことだろう

62 22/10/27(木)21:09:28 No.986866420

当時はこんな大企業でも死にかけるんだなと感慨深くなったよね

63 22/10/27(木)21:09:37 No.986866491

東芝の家電品ってレグザ以外何もないぞ

64 22/10/27(木)21:09:49 No.986866568

ハイアールの家電ってもともとパナだろ

65 22/10/27(木)21:09:58 No.986866641

チャレンジも良し悪しだね

66 22/10/27(木)21:10:05 No.986866693

解体したらダメなの?

67 22/10/27(木)21:10:16 No.986866771

>東芝の家電品ってレグザ以外何もないぞ エアコンもあるよ

68 22/10/27(木)21:10:19 No.986866799

レジはいま作ってるんだっけ?

69 22/10/27(木)21:10:21 No.986866818

>ハイアールの家電ってもともとパナだろ もっと言うとサンヨーだな

70 22/10/27(木)21:10:45 No.986867070

>原発をいっぱい作って防衛装備を増やせばいいってことだろう この先2045年まで発電力増強は全て再エネ 火力はリプレースのみ原発再稼働はない方針だぞ

71 22/10/27(木)21:10:47 No.986867101

キオクシアも今はあれだけど調子いいのにな…

72 22/10/27(木)21:10:50 No.986867126

意地でも政府が繋ぎ止めるでしょ

73 22/10/27(木)21:10:51 No.986867142

東芝製でなければいけない物が特に思いつかない

74 22/10/27(木)21:10:57 No.986867191

独立した部門が成績伸ばして躍進してる話聞くと組織自体潰すしかないと思う

75 22/10/27(木)21:11:06 No.986867266

>我…終生の友を得たり! お前のとこ平気で60億とか赤字出せるのやばいな

76 22/10/27(木)21:11:11 No.986867298

>東芝の家電品ってレグザ以外何もないぞ レグザもTVS REGZA という東芝とハイセンスの合弁会社なんだよなぁ

77 22/10/27(木)21:11:12 No.986867306

さっさと国策とそれ以外に分割すりゃあいいのにしないから

78 22/10/27(木)21:11:17 No.986867341

>>税金で国策企業生かすとかロシアじゃねえんだぞ >ロシア同様一党独裁で社会主義的政府じゃん >仲良うしようや 全然社会主義じゃないだろ 宗教には甘いけど

79 22/10/27(木)21:11:33 No.986867466

>レジはいま作ってるんだっけ? TECはシェアは日本一のはずだがレジ自体が斜陽だかんな

80 22/10/27(木)21:11:33 No.986867469

>キオクシアも今はあれだけど調子いいのにな… 東芝の不正会計が無くなった途端生き生きしだして本当に毒親って感じ

81 22/10/27(木)21:11:34 No.986867477

親がやたら東芝製に拘ってるけど そういう層がいなくなったらマジで終わりなのかな

82 22/10/27(木)21:11:41 No.986867530

レグザ以外も何もレグザこそ真っ先に売り飛ばしたやつじゃん

83 22/10/27(木)21:11:55 No.986867622

数年前から傾いてなかったっけ

84 22/10/27(木)21:12:00 No.986867663

イーターのトカマクコイルが華のある最後のお仕事やろうなぁ...

85 22/10/27(木)21:12:17 No.986867799

>数年前から傾いてなかったっけ 国策で税金つぎ込んでゾンビにしてるだけだよ

86 22/10/27(木)21:12:23 No.986867851

別にそこまで深い意味はないかもだけど キオクシアって東芝のとの字も無い名前にしたの笑っちゃう

87 22/10/27(木)21:12:24 No.986867865

Dynabookも東芝から離れてから良くなった気がする

88 22/10/27(木)21:12:35 No.986867981

社会主義ではなく専制主義だな

89 22/10/27(木)21:12:50 No.986868105

>TECはシェアは日本一のはずだがレジ自体が斜陽だかんな 最近はみんなタブレットとスマホレジだね…

90 22/10/27(木)21:12:52 No.986868130

>TECはシェアは日本一のはずだがレジ自体が斜陽だかんな 今もうipadとオプションで済むもんな…

91 22/10/27(木)21:12:53 No.986868136

防衛って何作ってんのここ

92 22/10/27(木)21:12:55 No.986868162

>数年前から傾いてなかったっけ 粉飾決済やらかしたのもっと前でそっから沈没だね

93 22/10/27(木)21:13:12 No.986868311

>TECはシェアは日本一のはずだがレジ自体が斜陽だかんな まだ一応東芝なんだ…

94 22/10/27(木)21:13:15 No.986868325

>防衛って何作ってんのここ レーダーとかミサイルとかいっぱい作ってるよ

95 22/10/27(木)21:13:31 No.986868457

まさか東芝まで中国に買い取られるのか?

96 22/10/27(木)21:13:35 No.986868484

そんな…サザエさんはどうすれば…

97 22/10/27(木)21:13:36 No.986868485

>>TECはシェアは日本一のはずだがレジ自体が斜陽だかんな >今もうipadとオプションで済むもんな… セルフレジはNECが多いイメージ

98 22/10/27(木)21:13:57 No.986868647

今回主要銀行が無理だわって音をあげたから税金投入するしか道がない あとは中国に売るか?

99 22/10/27(木)21:14:09 No.986868739

>>防衛って何作ってんのここ >レーダーとかミサイルとかいっぱい作ってるよ 東芝じゃなくても作れますね...

100 22/10/27(木)21:14:25 No.986868859

>まだ一応東芝なんだ… セブンの客側に金入れるのがあるレジとかTEC製

101 22/10/27(木)21:14:26 No.986868872

>あとは中国に売るか? 軍事と原発があるから無理 家電部門はそうだね

102 22/10/27(木)21:14:28 No.986868888

税金投入するから駄目になるんじゃ…

103 22/10/27(木)21:14:52 No.986869059

防衛なら富士通とかNECとか日立とかダイキンがいるし東芝である必要が無い

104 22/10/27(木)21:14:56 No.986869094

中国って言っても今の東芝買ってうまみあるのか?

105 22/10/27(木)21:15:09 No.986869213

ソニーやシャープが赤字で苦しんでた時に東芝を見習えなんて言ってたやつらは今頃何してるんだろう

106 22/10/27(木)21:15:14 No.986869251

>まさか東芝まで中国に買い取られるのか? この時世だから流石に軍需は切り離して残すだろう 他は解体だろうが

107 22/10/27(木)21:15:15 No.986869261

>まさか東芝まで中国に買い取られるのか? 国内の銀行ファンドが融資無理だわってなったら国外に売るか税金投入するしかない ただ税金投入するの今出来るか?

108 22/10/27(木)21:15:30 No.986869385

>中国って言っても今の東芝買ってうまみあるのか? 軍事系盗めるのは大きいかな

109 22/10/27(木)21:15:33 No.986869404

ずいぶん前に富士通とくっつけろ! お断りしますってやってなかった

110 22/10/27(木)21:15:37 No.986869441

>中国って言っても今の東芝買ってうまみあるのか? シャープですら買ってくれたし…

111 22/10/27(木)21:15:44 No.986869494

ミサイルとかならMHIとかも作ってるしなぁ

112 22/10/27(木)21:15:51 No.986869545

>東芝じゃなくても作れますね... そもそも防衛庁の無理聴いてた企業が 今年だけで片手じゃ足りないぐらい防衛産業から撤退したのに それマジで言ってたら引っぱたくよ 東芝みたいな潰れそうな会社が防衛産業担ってんじゃねえよ っていうならそれはそう

113 22/10/27(木)21:16:16 No.986869734

ここほんとに社員の待遇自体はいいらしいな

114 22/10/27(木)21:16:18 No.986869752

>ソニーやシャープが赤字で苦しんでた時に東芝を見習えなんて言ってたやつらは今頃何してるんだろう 東芝にソニーやシャープを見習えって言ってるよ

115 22/10/27(木)21:16:20 No.986869762

東芝の名前で買ってくれる国産信仰の強い人達もいるから中国に売るのはありだな

116 22/10/27(木)21:16:36 No.986869894

>税金投入するから駄目になるんじゃ… じゃあどうやって助けるんだよ? お前が2兆円融資してくれるのか?

117 22/10/27(木)21:16:46 No.986869978

そういえば宇宙関係はだいぶ前にNECと合併してな

118 22/10/27(木)21:17:01 No.986870088

キオクシアとキヤノンメディカルは頑張ってるから安心して死んでくれ

119 22/10/27(木)21:17:02 No.986870089

>ソニーやシャープが赤字で苦しんでた時に東芝を見習えなんて言ってたやつらは今頃何してるんだろう 他の粉飾決算してる会社を応援してる

120 22/10/27(木)21:17:12 No.986870178

>じゃあどうやって助けるんだよ? >お前が2兆円融資してくれるのか? してやってもいいよ その前に2兆5000億円俺に貸してくれ

121 22/10/27(木)21:17:22 No.986870264

東芝を倒す方法教えます 自滅を待ちます

122 22/10/27(木)21:17:36 No.986870402

>>税金投入するから駄目になるんじゃ… >じゃあどうやって助けるんだよ? >お前が2兆円融資してくれるのか? 潰せばいいじゃん

123 22/10/27(木)21:17:42 No.986870453

>中国って言っても今の東芝買ってうまみあるのか? 中国はブランドイメージで日本の会社買い漁るからなあ

124 22/10/27(木)21:17:53 No.986870557

ダイナブックはクソだから消えてもいいよ FMVも同じく

125 22/10/27(木)21:18:21 No.986870789

もっとはやくお上に泣きついてればいくらでもちょろまかして助けてくれたんじゃ...っていうたらればを考えてしまう

126 22/10/27(木)21:18:32 No.986870897

>潰せばいいじゃん 日本経済死ぬよ

127 22/10/27(木)21:18:42 No.986870974

>ダイナブックはクソだから消えてもいいよ もうそのブランドは売却済みだぜ

128 22/10/27(木)21:18:48 No.986871028

>ダイナブックはクソだから消えてもいいよ もう 東芝じゃ ねぇ

129 22/10/27(木)21:18:50 No.986871047

ダイナブックはとっくの昔にシャープに売られたから消えないよ

130 22/10/27(木)21:19:11 No.986871234

ウェスチングハウス…お前は今どこで戦っている…

131 22/10/27(木)21:19:16 No.986871278

>巨額融資のリスクなどから議論がまとまらなかった。 まあそうだねとしか言いようがないすぎる…

132 22/10/27(木)21:19:19 No.986871313

潰れそうだから無理な要求も聴いてくれるだけなんじゃ

133 22/10/27(木)21:19:25 No.986871370

そういや島耕作の会社の元ネタが東芝だっけ

134 22/10/27(木)21:19:34 No.986871492

>もっとはやくお上に泣きついてればいくらでもちょろまかして助けてくれたんじゃ...っていうたらればを考えてしまう やってたこと鑑みたら上場廃止されなかっただけでもお上が随分忖度したんだからな?

135 22/10/27(木)21:19:38 No.986871512

>日本経済死ぬよ こんなクソ会社にそんな影響力あるわけねえだろバーカ

136 22/10/27(木)21:19:46 No.986871576

>そういや島耕作の会社の元ネタが東芝だっけ 松下

137 22/10/27(木)21:19:49 No.986871606

>>潰せばいいじゃん >日本経済死ぬよ 今と変わんないじゃん

138 22/10/27(木)21:19:58 No.986871711

>ウェスチングハウス…お前は今どこで戦っている… ちょっと前にめっちゃ良い値段で買い取られたってニュース見たね

139 22/10/27(木)21:20:25 No.986871983

>>潰せばいいじゃん >日本経済死ぬよ 死んだ方が良いよ

140 22/10/27(木)21:20:42 No.986872157

家電屋からダイナブックが消えるーっ!!

141 22/10/27(木)21:20:46 No.986872201

>>日本経済死ぬよ >こんなクソ会社にそんな影響力あるわけねえだろバーカ お前らのネットインフラが東芝だったりするからな?

142 22/10/27(木)21:20:48 No.986872218

>日本経済死ぬよ 多少混乱しても死にやしない

143 22/10/27(木)21:20:48 No.986872219

重工以外の買い手がある事業は売却するしかねえなやっぱり

144 22/10/27(木)21:21:01 No.986872350

潰れたら一緒に日本が死ぬのはトヨタくらいだろ

145 22/10/27(木)21:21:04 No.986872379

>>東芝じゃなくても作れますね... >そもそも防衛庁の無理聴いてた企業が >今年だけで片手じゃ足りないぐらい防衛産業から撤退したのに >それマジで言ってたら引っぱたくよ >東芝みたいな潰れそうな会社が防衛産業担ってんじゃねえよ >っていうならそれはそう もうアメリカから買えばいいじゃん 国内生産にこだわる理由なんかないだろうが そもそも国内でチンタラ開発やってるような暇ねえだろうがと

146 22/10/27(木)21:21:34 No.986872623

東芝がやってたことを他の企業何引き継ぐだけですね

147 22/10/27(木)21:21:35 No.986872635

>>>日本経済死ぬよ >>こんなクソ会社にそんな影響力あるわけねえだろバーカ >お前らのネットインフラが東芝だったりするからな? 別の会社がやるだけだろ

148 22/10/27(木)21:21:45 No.986872720

>お前らのネットインフラが東芝だったりするからな? 大抵シスコかhp安くてヤマハだよ

149 22/10/27(木)21:21:49 No.986872755

東芝で今生きているのってエスカレーターエレベータの他に何かあるの?

↑Top