虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/27(木)18:19:03 今1080 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/27(木)18:19:03 No.986796505

今1080 8Gを使っています 価格的にこなれてきた3070ti 8Gを購入する事で果たして私は幸せになれるでしょうか? 1080でも性能を使い切るようなゲームはしません ただ3xxx系は対応する動画のハードウェアデコードのコーデックが多くなってるのが気になります VRもちょっとだけします

1 22/10/27(木)18:19:48 No.986796758

今のマシンのスペックを分かる範囲で教えよ

2 22/10/27(木)18:21:43 No.986797409

最近安くなってきてるしとりあえず3090買おう

3 22/10/27(木)18:22:27 No.986797618

VRやるなら今すぐにでも変えた方がいい 円安でどんどん値上がりし続けてる

4 22/10/27(木)18:23:07 No.986797828

通常なら40XXを待った方が良いんじゃないと言うんだが もうこんな世の中では先が全く読めん 自分を信じて選ぶしかない

5 22/10/27(木)18:24:19 No.986798243

俺と全く同じ感じだ VRやる事なくなったから急ぐ気ないけどそろそろ変えたい

6 22/10/27(木)18:24:24 No.986798276

4000シリーズとか電源も買い換えなきゃならないしオススメ出来ないだろ…

7 22/10/27(木)18:25:42 No.986798695

3060でもいいんじゃねえの

8 22/10/27(木)18:26:48 No.986799055

1080使い切らないなら3060でいいよ

9 22/10/27(木)18:27:42 No.986799357

スペックアップって現状の不満点は改善されるけどより良い何かが増えるってわけじゃないから安定動作してるなら無理に買い替える必要ないんじゃないかね ただ壊れる前に買い替えれば予備ができるってのはいい点だと思う

10 22/10/27(木)18:28:42 No.986799642

どうせ新しいグラボ買ったらそれ相応のゲームやりたくなるから3070ti買っちゃえよ

11 22/10/27(木)18:29:39 No.986799936

というか1080の頃のなら総入れ替えしろよ

12 22/10/27(木)18:30:17 No.986800131

>というか1080の頃のなら総入れ替えしろよ 何で…?

13 22/10/27(木)18:30:19 No.986800149

性能必要無いなら3060でいいじゃん 12GB版買えるうちに買っておけば

14 22/10/27(木)18:30:23 No.986800168

半導体不足もこなれてきたんだろ 今のうちに買っちゃおうよ…年末なんて何が起こるかわからん…

15 22/10/27(木)18:30:44 No.986800267

今3000系も円安で値上がってるぞ 4000系は火を見るより明らかな高値だぞ

16 22/10/27(木)18:31:42 No.986800579

1080も下取りに出せばそこそこいくだろうし 3000台が動く環境なら早いうちに換装したほうがお得にアプデできるわよ

17 22/10/27(木)18:31:57 No.986800649

1080からなら3070のほうが扱いやすさ同じだからいいかもしれん

18 22/10/27(木)18:32:12 No.986800733

>というか1080の頃のなら総入れ替えしろよ CPUは最新かもしれないだろ

19 22/10/27(木)18:33:11 No.986801051

1080の頃からそのまま使い続けてるならまあ総入れ替えでも良いかもね

20 22/10/27(木)18:34:31 No.986801507

>1080の頃からそのまま使い続けてるならまあ総入れ替えでも良いかもね intelだと第八か九世代だな… 買い替え時…かな……?

21 22/10/27(木)18:37:03 No.986802374

利上げに連動したドル高なんていつまでも続くわけじゃないんだから 4060出る頃には今よりずっと円高になって買いやすくなってるよ

22 22/10/27(木)18:38:46 No.986803017

最近第4世代からの総入れ替えを決意したのが俺だ

23 22/10/27(木)18:38:51 No.986803046

まぁ一時のマイニングブームの時を考えれば買い時だと思う

24 22/10/27(木)18:40:25 No.986803582

3060は沢山作ったから今が買い時

25 22/10/27(木)18:42:24 No.986804267

明後日ドスパラ店頭限定Palitの3060が43000円だ

26 22/10/27(木)18:44:27 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986804937

スレッドを立てた人によって削除されました Geforceまたまた炎上(物理) Geforceの火災事件について4件目の疑惑が浮上した。このユーザー(Hakam Salman)は、CyberPowerPCからGeForce RTX 4090を搭載した組み立て済みのゲーミングPCを購入したとされている。グラフィックカードの電源コネクタが溶けたようで、ユーザーはPCをCyberPowerPCに返却しました。私たちは、システムビルダーにコメントを求めました。

27 22/10/27(木)18:44:28 No.986804941

3070tiにするなら電源も強くするんだぞ

28 22/10/27(木)18:45:00 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805103

スレッドを立てた人によって削除されました 数のユーザーのフィードバックによると、付属の4x8ピンから1x16ピンの電源アダプターは火災の危険をもたらすと報告されています。 以前、2人のGeForce RTX 4090オーナーが16ピンの電源アダプターのメルトダウンを経験したと報告しています。どちらもカスタムモデルを所有しており、最初のオーナーはGigabyte GeForce RTX 4090 Gaming OCを、後者のユーザーはAsus TUF Gaming GeForce RTX 4090 OC Editionを搭載しています。3つ目の報告はFacebookユーザー(via Hassan Mujtaba(opens in new tab))からのもので、彼は偶然にもAsus TUF Gaming GeForce RTX 4090を所有しているとのことです。所有者の事実の回顧によると、彼はベンチマークをしているときに電源アダプターから煙の臭いがしたそうです。幸いにも、グラフィックス・カードにダメージを与える前にコネクターを引き抜くことができたそうです。

29 22/10/27(木)18:45:17 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805192

BTOのやつで燃えたんか… てか炎上ハイペースすぎるでしょ

30 22/10/27(木)18:45:28 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805250

炎上(物理)

31 22/10/27(木)18:46:00 No.986805420

4090にして電力絞って幸せになろう 価格とサイズは考慮しないものとする

32 22/10/27(木)18:46:02 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805435

ゲフォ信者 革ジャンは悪くない 悪くないったら悪くない 悪いのはコネクタを設計したヤツ 革ジャンは騙された

33 22/10/27(木)18:46:15 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805497

削除依頼によって隔離されました 高い金払って発火チャンスは草

34 22/10/27(木)18:46:30 No.986805577

ほら来た!

35 22/10/27(木)18:46:40 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805637

持ってる人は売った方がいいんじゃないかね うちは対策万全だって言う人はいいけど

36 22/10/27(木)18:46:52 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805708

5000番台で小型化出来なければ終わりだろ てか普通にリコールレベルやん

37 22/10/27(木)18:46:54 No.986805718

モニタをFHDのままでいくかどうかなのでは

38 22/10/27(木)18:47:20 No.986805861

EVGAの嗅覚すごいな メーカーで責任負わせられちゃたまったもんじゃない

39 22/10/27(木)18:47:25 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986805906

スレッドを立てた人によって削除されました こりゃ回収騒ぎあっても全然おかしくない案件だな 特定メーカー製品だったら猛バッシングの挙句、即回収になるパターン 今は世界中これで騒いでる 逆にこういうときにだんまり決め込むとメデイアは信用度ゼロの糞メディアと見做して良い 国内の忖度メディア共はどうせ騒ぎが大きくなってから渋々といった感じでNVIDIA様に配慮()して極力小さく扱うだけだろうな ・・・え、まさかの完全スルーってか? さすがにそれはあまりに・・・え、マジで??www

40 22/10/27(木)18:47:46 No.986806013

なにこれコピペ?

41 22/10/27(木)18:47:57 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986806090

スレッドを立てた人によって削除されました 4000シリーズより格段に低消費電力なRDNA3は件の「12VHPWR」コネクタなんて全く興味ないってさ AMD Radeon RX 7000 カードは、PCIe Gen5「12VHPWR」コネクタを使用していない」と報告されています https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7000-cards-reportedly-not-using-pcie-gen5-12vhpwr-connector RDNA3 GPU に 12VHPWR コネクタがありませんか? 複数のソースが、AMD が新しい Radeon GPU に新しい PCIe Gen5 電源コネクタを追加しないと主張しています。 Kyle Bennettは最近、 RDNA3 Navi 31 GPU が (当時は) 未発表の DisplayPort 2.1 仕様をサポートすることを明らかにしましたが、数日後に VESA コンソーシアムが 2.1 仕様を正式に発表するためだけです。 Kyle の情報筋によると、AMD は PCIe Gen5 電源コネクタを新しい Navi 31 リファレンス カードに追加する予定はありません。 実際、そのようなコネクタを使用していることが確認されているボードパートナーカードはありません。

42 22/10/27(木)18:48:11 No.986806176

こいつどっかにコピペ元があるんだっけ

43 22/10/27(木)18:48:39 No.986806332

>3070tiにするなら電源も強くするんだぞ 1000W位か? 650Wでも動きそうだがどうなんだろ

44 22/10/27(木)18:48:46 No.986806383

糞虫del

45 22/10/27(木)18:49:18 No.986806593

急に来た?

46 22/10/27(木)18:49:21 No.986806605

>Radeon こいつ出来る事少ないんだもん

47 22/10/27(木)18:49:29 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986806661

省エネで性能がよく安定の赤 物理的に燃える緑 低性能で爆熱電気馬鹿食いの上ドライバもボロボロな青 どれを選ぶかはまともな人間ならわかる

48 22/10/27(木)18:49:53 ID:pYxpMvAg pYxpMvAg No.986806814

スレッドを立てた人によって削除されました 一方発売前にあれだけ4000シリーズ持ち上げまくってRDNA3やAMDをディスッてたkopite7kimiは今回起こったこの件について、案の定?まったく無反応でだんまりを決め込んでいる模様 こいつはマジでNVIDIAの飼い犬&自称リーカーという名目の実際は緑のための広報担当だな

49 22/10/27(木)18:50:18 No.986806969

>急に来た? いつもいる

50 22/10/27(木)18:50:30 No.986807042

ここで聞くってことはもう買う気満々なんだろ? サクッと買っちゃったほうが幸せになれるぞ

51 22/10/27(木)18:50:38 No.986807110

Radeon信者を装ったカノープス信者

52 22/10/27(木)18:50:44 No.986807133

>>急に来た? >いつもいる キッツ…

53 22/10/27(木)18:51:16 No.986807337

ゴミ掃除感謝

54 22/10/27(木)18:51:28 No.986807410

650wで3070動かしてるけど 最近時々謎の突発再起動をする時があるから 750くらいがいいかも

55 22/10/27(木)18:52:34 No.986807814

電源容量計算しろ

56 22/10/27(木)18:52:42 No.986807858

コピペ野郎に乗っかるみたいで癪だけど 件の電源コネクタって3090のときも採用してなかったっけ?

57 22/10/27(木)18:52:52 No.986807921

電源は予算の許す限り大きい方がいい

58 <a href="mailto:時期が悪い">22/10/27(木)18:52:53</a> [時期が悪い] No.986807927

時期が悪い

59 22/10/27(木)18:52:58 No.986807946

>3060は沢山作ったから今が買い時 3060 Ti GDDR6Xとか出したと思ったら今度は3060 8GBなんて珍品出してきたけど普通に売れよ 容量だけじゃなくメモリバス削るとか3050Tiだろそれは

60 22/10/27(木)18:55:11 No.986808733

電圧はafterburnerで簡単に絞れるから選択肢の一つとして覚えておけ

61 22/10/27(木)18:55:33 No.986808871

>時期が悪い いい時期だろ!

62 22/10/27(木)18:55:46 No.986808963

>こいつどっかにコピペ元があるんだっけ このサイトだないつも http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59855974.html うn… fu1585806.png

63 22/10/27(木)18:56:12 No.986809122

>いい時期だろ! 4000全部見たい

64 22/10/27(木)18:56:23 No.986809192

合計w数の2倍がいいっていうのを鵜呑みにして850wの電源で3070ti使ってるけど750くらいでよかった気がしてる

65 22/10/27(木)18:56:23 No.986809196

3000番台の投げ売りもそろそろ終わりの気配もあるし買えるうちに買った方がええ

66 22/10/27(木)18:56:46 No.986809328

>件の電源コネクタって3090のときも採用してなかったっけ? https://www.igorslab.de/adapter-des-grauens-analysiert-nvidias-brandheisser-12vhpwr-adapter-mit-eingebauter-sollbruchstelle/ 今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる

67 22/10/27(木)18:57:37 No.986809659

>合計w数の2倍がいいっていうのを鵜呑みにして850wの電源で3070ti使ってるけど750くらいでよかった気がしてる 2倍教は動物電源とか溢れてた時代の話だから今はフルロードの1.5倍でいいと思う

68 22/10/27(木)18:57:55 No.986809767

取り敢えずスレ「」は今の構成教えろよ!

69 22/10/27(木)18:58:09 No.986809846

>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる 電源ごと替えろってことだな!

70 22/10/27(木)18:58:32 No.986809982

4070とか魅力的だよねぇ…分かるよカイジ君…

71 22/10/27(木)18:58:47 No.986810067

知り合いの店員から3000番台まだ2年分くらい在庫あるって聞いたな 年末あたりに放出するんじゃないか

72 22/10/27(木)18:59:33 No.986810334

4000は4090以外微妙じゃない? 4090もコネクタが発火するけど

73 22/10/27(木)19:00:09 No.986810558

>>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる >電源ごと替えろってことだな! 勘弁してください去年買い換えたばかりなんですよ!

74 22/10/27(木)19:00:16 No.986810627

>知り合いの店員から3000番台まだ2年分くらい在庫あるって聞いたな なそ にん

75 22/10/27(木)19:00:36 No.986810758

>時期が悪い 稼ぎが悪い

76 22/10/27(木)19:01:17 No.986811052

>>>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる >>電源ごと替えろってことだな! >勘弁してください去年買い換えたばかりなんですよ! やかましい新規格に移行するって言ってるのに旧規格にしがみついたのが悪い

77 22/10/27(木)19:01:24 No.986811095

>知り合いの店員から3000番台まだ2年分くらい在庫あるって聞いたな どんだけ作りすぎたんだよ

78 22/10/27(木)19:01:37 No.986811198

あの4つの力が1つになるコネクタは傍から見ててもなんか感覚的に恐怖を覚えるのはある

79 22/10/27(木)19:02:13 No.986811446

>知り合いの店員から3000番台まだ2年分くらい在庫あるって聞いたな >年末あたりに放出するんじゃないか 11月5,6日 秋葉原アスク祭り ご期待ください

80 22/10/27(木)19:03:03 No.986811768

やっと組み付けた4090が結構コイル鳴きしてて悲しい

81 22/10/27(木)19:03:07 No.986811799

すみません 私はGTX970と4790Kをつかい続けてもう8年になるのですがそろそろマシン自体がヤバいので色々とっかえようかと思っています 電源は余っている850wがあるのでそれが使えます 必要なのはCPU マザー メモリ グラボです 助けて欲しいのですが

82 22/10/27(木)19:03:19 No.986811872

>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる なんだよこの結線…はんだ付けもよくなさそうだ

83 22/10/27(木)19:03:22 No.986811891

>あの4つの力が1つになるコネクタは傍から見ててもなんか感覚的に恐怖を覚えるのはある ゲッターの力を信じるんだ!

84 22/10/27(木)19:03:52 No.986812054

>やっと組み付けた4090が結構コイル鳴きしてて悲しい コイルをホットボンドで埋めるしかねえ

85 22/10/27(木)19:03:59 No.986812098

ケーブルだけの問題なら対策版出せばいいだけだよね

86 22/10/27(木)19:04:16 No.986812210

>電源は余っている850wがあるのでそれが使えます 大丈夫?ヘタってない?

87 22/10/27(木)19:04:22 No.986812250

全盛期はバッキバキの消耗品だったからな… バーカ!滅びろマイナー!

88 22/10/27(木)19:04:55 No.986812429

>すみません >私はGTX970と4790Kをつかい続けてもう8年になるのですがそろそろマシン自体がヤバいので色々とっかえようかと思っています >電源は余っている850wがあるのでそれが使えます >必要なのはCPU マザー メモリ グラボです >助けて欲しいのですが やかましい土曜日にドスパラに行ってセールのi5-12400fとRTX3060の2点とそれに合わせたマザボとメモリでも買え

89 22/10/27(木)19:05:15 No.986812571

>コイルをホットボンドで埋めるしかねえ まあコイルというかどっかのキャパシタなんだけども… 3090のときは鳴かなかったから敢えてショボいリファ基板モデル選んだのにこんなことならタフとか買っときゃよかった

90 22/10/27(木)19:05:51 No.986812789

ちょっと前に3060ti買ったけどまた少し高くなってる… そういえばOC版って気づかずに買っちゃってた

91 22/10/27(木)19:06:09 No.986812914

付属のケーブルは見栄えのためにメッシュにしてるからそれもやばそう

92 22/10/27(木)19:06:09 No.986812917

いちばんたかいのをかえばいいよ

93 22/10/27(木)19:06:12 No.986812936

グラボかえるときは電源も一緒にかえるのがおすすめだよ

94 22/10/27(木)19:08:42 No.986813847

ていうかケース含めて一式丸ごと買い換えればいいだろそんなに古いなら

95 22/10/27(木)19:08:43 No.986813851

7000Gシリーズ(仮)が出る頃にはまともな値段のAM5マザー出てるかな 無理かな

96 22/10/27(木)19:09:50 No.986814288

fu1585858.jpg 1080→3080TiでFPSが倍以上になったよ!

97 22/10/27(木)19:10:08 No.986814403

>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる 昔流行った12Vマルチレールの電源だと使えないなこの結線…

98 22/10/27(木)19:10:14 No.986814455

BTOで予算内の買おうぜ

99 22/10/27(木)19:10:28 No.986814536

電源今高いんだよな… 1000WのATX3.0のやつ買ったけど3.2万した

100 22/10/27(木)19:10:46 No.986814661

>>今回付属の変換ケーブルが粗悪なのではって話が出てる >昔流行った12Vマルチレールの電源だと使えないなこの結線… 買い替えのタイミングって事じゃん!!

101 22/10/27(木)19:10:49 No.986814682

俺のパソコンの構成晒していい? いいよ ありがとう マザボasrock B250M-HDV→ASUS PRIME H670-PLUS D4 CPUi5 7600K→i5 12400F メモリDDR4 16GB 3200MHz(そのまま流用) グラボGTX1060 3GB→RTX3060Ti って感じにしたんだけどどうなんだろ 用途はAIで遊んだりトリプルディスプレイでお絵描きしたりなんかゲームしたりする予定

102 22/10/27(木)19:11:35 No.986815016

メモリもいっぱい積みたいSSDもHDDも積みたいマンだから3060で組んでもお高くなってしまう なのでどうせならもっと良いので組みたい

103 22/10/27(木)19:11:36 No.986815023

AIで遊ぶなら3060一択だぞ

104 22/10/27(木)19:11:45 No.986815073

どうもこうも4年くらいは余裕で耐える構成じゃねえかな

105 <a href="mailto:sage">22/10/27(木)19:11:51</a> [sage] No.986815107

おしっこチビるくらい速くなるんじゃないかそれなら

106 22/10/27(木)19:11:59 No.986815166

2ヶ月くらい前ワンズで3060を35800円で買って勝った…!した

107 22/10/27(木)19:12:08 No.986815214

>やかましい土曜日にドスパラに行ってセールのi5-12400fとRTX3060の2点とそれに合わせたマザボとメモリでも買え それ狙いでマザーメモリ電源を既に買い揃えたのが俺だ

108 22/10/27(木)19:12:08 No.986815216

>グラボGTX1060 3GB→RTX3060Ti 3060でよくない?

109 22/10/27(木)19:12:15 No.986815250

マルチレール流行ってたの軽く5年は前だから捨てろ 電源はどんなに高いの買っても5年くらいでどっかしら電圧下がってきたりするから買い替えた方がいい

110 22/10/27(木)19:12:37 No.986815392

当然といえば当然だけど3000シリーズの値崩れが始まった頃から電源難民を多く見かける

111 22/10/27(木)19:14:18 No.986816040

電源にも世代数ってあるの最近知ったわ

112 22/10/27(木)19:14:57 No.986816332

>>グラボGTX1060 3GB→RTX3060Ti >3060でよくない? この前ソフマップのセールで安く買ったやつだから許して ゲーム用途ではこっちの方がいいだろうし…

113 22/10/27(木)19:15:37 No.986816580

>3060でよくない? 金があるなら上位モデル選んだほうが幸せになれるだろ

114 22/10/27(木)19:15:48 No.986816653

電源の高騰化はあんま騒がれてない

115 22/10/27(木)19:16:26 No.986816894

>金があるなら上位モデル選んだほうが幸せになれるだろ それはゲーミング性能で見たときの話でAIやるならメモリ6Gと12Gの違いはかなりでかいぞ

116 22/10/27(木)19:16:31 No.986816923

贅沢だなー うち何てvega11だぜ

117 22/10/27(木)19:17:01 No.986817134

>電源の高騰化はあんま騒がれてない あんまり買い替えないし値段追っかけないからな 追っかけてると上がりぶりにビビる

118 22/10/27(木)19:17:02 No.986817138

電源は昔は2マンも出せばいいの買えたんだけどな

119 22/10/27(木)19:17:54 No.986817472

>>金があるなら上位モデル選んだほうが幸せになれるだろ >それはゲーミング性能で見たときの話でAIやるならメモリ6Gと12Gの違いはかなりでかいぞ AIしかやらないならともかく他にも色々やるつもりなら単純に上位モデルの方が良くない?

120 22/10/27(木)19:19:14 No.986817997

一般人おすすめ…3060 金持ちおすすめ…3080 12GB

121 22/10/27(木)19:20:09 No.986818344

VRやらんしHDでいいいし1660Sのままでいいやって思ってる俺みたいなのもいる

122 22/10/27(木)19:20:22 No.986818436

AIお絵かきも有志が頑張ったから基本的に8Gあればいいしな それ超えてゴリゴリやるなら3090買えになるし

123 22/10/27(木)19:20:23 No.986818447

1080でスペックが足りないゲームしないなら3060でいいんじゃないかな VRAMの多さが勝利の鍵だ

124 22/10/27(木)19:20:40 No.986818564

>AIしかやらないならともかく他にも色々やるつもりなら単純に上位モデルの方が良くない? そうだよ メモリだけ増やしてるモデルはなんか変な用途に使う人以外基本持て余すだけだよ

125 22/10/27(木)19:20:44 No.986818583

電源もやばいけどケースも気がついたらやばい

126 22/10/27(木)19:21:02 No.986818701

フルHDは気になるけど4Kは厳しいしWQHDで良くない?

127 22/10/27(木)19:21:07 No.986818732

一般人が3060お勧めってのも数年前は予測しなかった世界だなぁ

128 22/10/27(木)19:21:37 No.986818923

15万くらいでBTO頼もうと思ったけど年末セールあるかな…と未だに決めかねてる助けて

129 22/10/27(木)19:22:06 No.986819113

>VRやらんしHDでいいいし1660Sのままでいいやって思ってる俺みたいなのもいる あと三年くらいはいける

130 22/10/27(木)19:22:31 No.986819267

>15万くらいでBTO頼もうと思ったけど年末セールあるかな…と未だに決めかねてる助けて 欲しい時が買いどきだぜ

131 22/10/27(木)19:22:51 No.986819399

「」ちゃんは壊れた時用の予備のグラボ持ってる? 俺は使い古しの1050があるけどさすがにパワー不足だから1650辺りに買い換えようか迷ってる

132 22/10/27(木)19:22:59 No.986819458

>金持ちおすすめ…3080 12GB 若干お安いけどその分発熱が多めなので余裕あるならtiまで行ったほうが…

133 22/10/27(木)19:23:05 No.986819506

>15万くらいでBTO頼もうと思ったけど年末セールあるかな…と未だに決めかねてる助けて 色々上がった直後の今は時期が悪いほんとに

134 22/10/27(木)19:23:08 No.986819524

12GとかAI以外使い道なさげ

135 22/10/27(木)19:23:30 No.986819652

今時のケースはUSB-Cが付いてるからな‥

136 22/10/27(木)19:23:58 No.986819814

>「」ちゃんは壊れた時用の予備のグラボ持ってる? >俺は使い古しの1050があるけどさすがにパワー不足だから1650辺りに買い換えようか迷ってる 予備なんか買うのが金の無駄だからお古しか持ってない その代わりおおよその買い替え予定は事前に見ておく

137 22/10/27(木)19:24:12 No.986819894

VRでシコるためだけに3090買ったぜ

138 22/10/27(木)19:24:17 No.986819914

年明けには円高でしょ 今は時期が悪いよ

139 22/10/27(木)19:24:21 No.986819945

>「」ちゃんは壊れた時用の予備のグラボ持ってる? グラボなんてまず壊れんよ

140 22/10/27(木)19:24:40 No.986820065

>12GとかAI以外使い道なさげ MODモリモリ特盛りの世界へようこそ

141 22/10/27(木)19:25:03 No.986820201

>VRでシコるためだけに3090買ったぜ コイカツで教室満員にしてぬるぬる動く?

142 22/10/27(木)19:25:04 No.986820207

>今時のケースはUSB-Cが付いてるからな‥ マジかよ この前買ったケースに3.0がついてて喜んでたのに…

143 22/10/27(木)19:25:30 No.986820364

>俺は使い古しの1050があるけどさすがにパワー不足だから1650辺りに買い換えようか迷ってる 1650買うくらいならドスパラでpalitの1660S買ったほうがいいんじゃないかな

144 22/10/27(木)19:25:43 No.986820447

>MODモリモリ特盛りの世界へようこそ 12GBじゃ足りねえ!

145 22/10/27(木)19:25:50 No.986820494

>色々上がった直後の今は時期が悪いほんとに でも今後はずっと時期悪くなりそうだからな……

146 22/10/27(木)19:25:55 No.986820524

>グラボなんてまず壊れんよ そうは言ってもELSAの3080が初期不良で購入翌日に交換になったんで…

147 22/10/27(木)19:26:30 No.986820754

>>グラボなんてまず壊れんよ >そうは言ってもELSAの3080が初期不良で購入翌日に交換になったんで… 初期不良は初期不良であって使ってて壊れるとは明確に別の物だろ…

148 22/10/27(木)19:26:31 No.986820762

予備ってつまり動作確認用よね

149 22/10/27(木)19:26:33 No.986820781

まあ予備買えるような金持ちなんだろう羨ましいことだ

150 22/10/27(木)19:26:44 No.986820852

>1650買うくらいならドスパラでpalitの1660S買ったほうがいいんじゃないかな 26800円のやつか…

151 22/10/27(木)19:27:24 No.986821063

輸送のコンテナ代がやっと元に戻ったみたいだから多少は改善されるかな

152 22/10/27(木)19:27:36 No.986821134

中古でもELSAなら保証ハガキあれば修理してくれるからアリらしい

153 22/10/27(木)19:27:41 No.986821164

どいつもこいつもみんな時期が悪いって話しやがる!

154 22/10/27(木)19:28:08 No.986821322

初ゲーミングでi7-12700Kに3080ti積んだ超ごきげんPC買ったよ!うっひょー!スパイダーマンぬるぬる動く!!!

155 22/10/27(木)19:28:29 No.986821464

>どいつもこいつもみんな時期が悪いって話しやがる! グラボ大高騰の時期よりよっぽど今は時期悪いよ グラボは安いけど他のパーツみんなたけえ

156 22/10/27(木)19:28:32 No.986821481

>まあ予備買えるような金持ちなんだろう羨ましいことだ CPUに内蔵GPU付いてないからグラボ修理になったら半月とか1ヶ月単位でPC使えなくなる… それを言ったら電源やCPUやマザボも同じなんだけどGPUは値段が違うから

157 22/10/27(木)19:28:33 No.986821485

書き込みをした人によって削除されました

158 22/10/27(木)19:29:06 No.986821680

3070買ったけどなんかあったら困るから取っておいた2070Superがガラクタになりつつある

159 22/10/27(木)19:29:26 No.986821783

>円高だから今は時期が悪い 円安だからでしょ

160 22/10/27(木)19:29:34 No.986821828

PC代すら出せないレベルで金の使い方荒くて生活破綻してるのが「」に多すぎるだけだ

161 22/10/27(木)19:29:56 No.986821961

>初ゲーミングでi7-12700Kに3080ti積んだ超ごきげんPC買ったよ!うっひょー!スパイダーマンぬるぬる動く!!! VRエロとMSFSもやろう

162 22/10/27(木)19:30:12 No.986822037

>どいつもこいつもみんな時期が悪いって話しやがる! 日用品ですら10月からやべーぞ!と言われてたのだからその前に動かないのが悪いというか…

163 22/10/27(木)19:30:17 No.986822065

3060がまだ大量に余ってるなら見が正しい

164 22/10/27(木)19:30:27 No.986822136

>円安だからでしょ ごめん…今は時期が悪いおじさんは卒業するよ…

165 22/10/27(木)19:30:33 No.986822175

>PC代すら出せないレベルで金の使い方荒くて生活破綻してるのが「」に多すぎるだけだ 今月はBDレコーダー買っちまったからPC関係の支出は来月に回すわ

166 22/10/27(木)19:31:22 No.986822435

>今月はBDレコーダー買っちまったからPC関係の支出は来月に回すわ ミドルレンジのグラボより安くね?

167 22/10/27(木)19:31:22 No.986822436

8月だけは時期が良いおじさんで溢れたと聞く

168 22/10/27(木)19:31:25 No.986822451

4090は軽く30万するから 丸ごと買い替えとなったら70万は固い

169 22/10/27(木)19:31:47 No.986822574

ちょうどいま3060に積み替えたわ

170 22/10/27(木)19:31:51 No.986822588

>8月だけは時期が良いおじさんで溢れたと聞く 4000台を8月に出してくれれば……

171 22/10/27(木)19:32:01 No.986822639

>丸ごと買い替えとなったら70万は固い 下手な中古車が買えてしまうーっ!

172 22/10/27(木)19:32:12 No.986822726

>26800円のやつか… 1650で迷ってるってことはなるべく出費押さえたいと思うので値段と性能のバランス考えると破格ではあるよ 電源ユニットも買い替える必要がないなら

173 22/10/27(木)19:32:41 No.986822897

新しく出たマザボの値段見たらちびるよ

174 22/10/27(木)19:32:46 No.986822928

ぶっちゃけBTOのミドル帯くらいなら時期悪いもいいもそこまで価格に差ない気もする

175 22/10/27(木)19:33:38 No.986823252

ゲームしかしないからradeon待ち こっちも高かったらどうすっかな…

176 22/10/27(木)19:33:38 No.986823261

まだ動作するけどちょっと性能が…ってやつは予備として取っといちゃうよね… 見ろよ既にオンボの上なのに踏ん切りつかなくて捨てられてないこの9600GT

177 22/10/27(木)19:33:54 No.986823352

>ぶっちゃけBTOのミドル帯くらいなら時期悪いもいいもそこまで価格に差ない気もする 最近だけで5000円上がったと聞く

178 22/10/27(木)19:33:59 No.986823374

今思えば春頃はギリギリ時期が良い部類だった

179 22/10/27(木)19:34:06 No.986823431

>ぶっちゃけBTOのミドル帯くらいなら時期悪いもいいもそこまで価格に差ない気もする あと数か月か1年待って4070から4050くらいまでは見ときたい欲が生まれる

180 22/10/27(木)19:34:10 No.986823454

>>8月だけは時期が良いおじさんで溢れたと聞く >4000台を8月に出してくれれば…… 革ジャンが在庫抱えすぎて遅らせまくったのが悪い

181 22/10/27(木)19:34:33 No.986823595

>1650で迷ってるってことはなるべく出費押さえたいと思うので値段と性能のバランス考えると破格ではあるよ そうだよな 1650と60Sの価格差がここまで少ないなら検討しよう 買って動作テストして押し入れにしまい込むのは少し勿体ない気もするけど ありがとう

182 22/10/27(木)19:35:05 No.986823788

>>ぶっちゃけBTOのミドル帯くらいなら時期悪いもいいもそこまで価格に差ない気もする >あと数か月か1年待って4070から4050くらいまでは見ときたい欲が生まれる 3080Tiを待ってたらコロナであれだったからなあ…

183 22/10/27(木)19:35:47 No.986824035

俺は価格チェックしながら年末のセールの詳細だけ見て買い換えるかな

184 22/10/27(木)19:36:49 No.986824408

マイニングバブル…ウクライナ情勢…上海ロックダウン… 思えばクソミソに振り回された一年だった

185 22/10/27(木)19:37:25 No.986824631

>マイニングバブル…ウクライナ情勢…上海ロックダウン… >思えばクソミソに振り回された一年だった 円安「俺を忘れるな」

186 22/10/27(木)19:37:36 No.986824697

>思えばクソミソに振り回された一年だった いまは円安に振り回されてる

187 22/10/27(木)19:39:05 No.986825270

円安というかドル高だから中華パーツはまだ安い

↑Top