22/10/27(木)13:46:25 島根県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/27(木)13:46:25 No.986727799
島根県の魅力は?と聞かれて広島に近いとか言い出す島根県民はいないのに 佐賀県の魅力は?と聞かれて福岡に近いとか言い出す佐賀県民はけっこういてああこの県マジで魅力ないんだなとしみじみ実感する
1 22/10/27(木)13:48:16 No.986728193
低レベルの争い
2 22/10/27(木)13:48:23 No.986728221
でもサガにはゾンビがいるから…
3 22/10/27(木)13:48:29 No.986728250
広島は魅力がなくて福岡は魅力があるってこと?
4 22/10/27(木)13:48:50 No.986728335
秋田の魅力結構高いな
5 22/10/27(木)13:50:42 No.986728753
東北は食でだいぶ順位上げてそう
6 22/10/27(木)13:51:35 No.986728921
松江から広島まで直線距離で130kmだぞ 福岡から長崎よりも遠いんだぞ
7 22/10/27(木)13:51:43 No.986728954
奈良高すぎだろ
8 22/10/27(木)13:51:48 No.986728974
>島根県の魅力は?と聞かれて広島に近いとか言い出す島根県民はいない 島根県民の俺が解説してやると島根から広島は中国山地を超える必要があって気持ち的には相当遠いんだ
9 22/10/27(木)13:52:06 No.986729036
知事がガチギレしてたの群馬だっけ
10 22/10/27(木)13:52:29 No.986729133
>島根県の魅力は?と聞かれて広島に近いとか言い出す島根県民はいないのに >佐賀県の魅力は?と聞かれて福岡に近いとか言い出す佐賀県民はけっこういてああこの県マジで魅力ないんだなとしみじみ実感する なるほど地理感覚全くないんですね?
11 22/10/27(木)13:54:04 No.986729477
大阪は評価が二極化してそう
12 22/10/27(木)13:54:19 No.986729526
宮崎から長崎行くのはマジで遠いってのは知ってる ほんと遠い
13 22/10/27(木)13:57:07 No.986730145
>宮崎から長崎行くのはマジで遠いってのは知ってる >ほんと遠い そりゃ遠いよ…
14 22/10/27(木)13:57:14 No.986730160
シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ
15 22/10/27(木)13:57:39 No.986730243
滋賀作もけっこう京都に便乗してるぞ
16 22/10/27(木)13:57:54 No.986730301
高知県意外と高いな
17 22/10/27(木)13:58:03 No.986730321
奈良の神社巡り楽しいよ 数が多いから何度も旅行してしまう
18 22/10/27(木)13:58:35 No.986730443
>シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ 大和西大寺があるだろ
19 22/10/27(木)13:58:38 No.986730452
>シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ そこだけで戦ってるなら超強いな
20 22/10/27(木)14:00:21 No.986730810
>>シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ >大和西大寺があるだろ 確かに奈良交通の押熊線と近鉄の構内配線は魅力的だが…
21 22/10/27(木)14:01:39 No.986731077
島根県民「島根旅行?境港-米子-松江に行ったら良いよ!」 鳥取県民「鳥取旅行?境港-米子-松江に行ったら良いよ!」
22 22/10/27(木)14:05:47 No.986731943
食い物うまいとこはそれだけで強い
23 22/10/27(木)14:06:35 No.986732136
>シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ その下にシカと大仏以上の魅力あるのかよ
24 22/10/27(木)14:07:23 No.986732318
>広島は魅力がなくて福岡は魅力があるってこと? 単純に山陽と山陰を隔てる山脈が険しすぎておいそれと山陽側に遊びに行けない 山超えて山陰に行くより橋渡って四国に行く方がコスト低いってぐらいにはやばい 東京から山陰に電車で行く際には岡山まで新幹線で約2時間走った後岡山から特急使っても2時間の山越えが待っている
25 22/10/27(木)14:08:49 No.986732626
東京都の周囲は印象が極端すぎて平たく評価されてるの山梨県だけな気がする
26 22/10/27(木)14:09:54 No.986732864
島根は広島と道路がつながって治安が悪くなったと思ってるし
27 22/10/27(木)14:10:02 No.986732895
>島根県民「島根旅行?境港-米子-松江に行ったら良いよ!」 >鳥取県民「鳥取旅行?境港-米子-松江に行ったら良いよ!」 曲がりなりにも地域の中での都会を名乗れるほどの文明レベルを維持している経済圏がそこしかないからな… 鳥取市の人口が20万だけど米子境港は鳥取市の1/3の広さで13万人の人口って書けば上の境港・米子・松江に行ったらいいよ!って言葉の意味がわかると思う
28 22/10/27(木)14:10:11 No.986732926
でもみんな埼玉住みたいんでしょ?
29 22/10/27(木)14:10:33 No.986733018
>島根県の魅力は?と聞かれて広島に近いとか言い出す島根県民はいないのに そりゃどう考えても広島より島根のほうが魅力あるから…
30 22/10/27(木)14:11:01 No.986733126
島根鳥取は山陰新幹線が通ればな まあ採算的に無理だろうけど
31 22/10/27(木)14:11:17 No.986733199
>でもみんな埼玉住みたいんでしょ? 住むんだとしたら東武東上線埼玉強すぎる
32 22/10/27(木)14:13:06 No.986733618
>食い物うまいとこはそれだけで強い 島根鳥取も食い物美味いよ ブランド力が無いのが最大の短所
33 22/10/27(木)14:13:16 No.986733663
>東京から山陰に電車で行く際には岡山まで新幹線で約2時間走った後岡山から特急使っても2時間の山越えが待っている 東京→岡山は新幹線で3時間ちょっと 岡山→松江はやくもで2時間半ちょっと 合わせて6時間越えだぞ ついでに言えば東京から山陰に行くなら飛行機が主だよ
34 22/10/27(木)14:15:44 No.986734270
岡山出雲間の電車は一度乗ってみるのをおすすめする こんなところに人住んでいるの?って風景いっぱい見られる
35 22/10/27(木)14:15:58 No.986734320
益田にまで空港あるからな 空港出来た時に上空で一周旋回してから降りてください みんな飛行機見たことないからという条件がついた石見空港
36 22/10/27(木)14:16:33 No.986734474
香川なんかより下が15個もあるのはまずいと思います 香川県民として
37 22/10/27(木)14:17:24 No.986734655
田舎が下位なのはまあわかるけど埼玉はなんだこれ
38 22/10/27(木)14:18:21 No.986734888
宮崎香川愛媛が4つも落ちてるけど逆に急上昇してる所は特に無いのが面白い
39 22/10/27(木)14:18:22 No.986734898
>島根鳥取は山陰新幹線が通ればな >まあ採算的に無理だろうけど 高度経済成長期の時点で採算とれないと判断された地方だ ある意味その頃から見捨てられていると言っていい
40 22/10/27(木)14:18:48 No.986734999
>田舎が下位なのはまあわかるけど埼玉はなんだこれ 東京の植民地だし…
41 22/10/27(木)14:18:52 No.986735025
山陰って結構見所あって楽しいと思うけどな
42 22/10/27(木)14:19:18 No.986735111
>>食い物うまいとこはそれだけで強い >島根鳥取も食い物美味いよ >ブランド力が無いのが最大の短所 島根の飯のブランド力滅茶苦茶高くないか? ただハイクラス過ぎてこういうのに反映されないのかもしれないけど
43 22/10/27(木)14:19:39 No.986735191
都市部に出られるのは結構重要だからな
44 22/10/27(木)14:20:02 No.986735286
>岡山出雲間の電車は一度乗ってみるのをおすすめする >こんなところに人住んでいるの?って風景いっぱい見られる 振り子式だから揺れるんだよな…
45 22/10/27(木)14:20:34 No.986735411
>岡山出雲間の電車は一度乗ってみるのをおすすめする >こんなところに人住んでいるの?って風景いっぱい見られる 実際JR西日本が管内の不採算路線発表した際に唯一「本線」と名のつく路線で赤字垂れ流してる区間があったのが山陰の方だったからね
46 22/10/27(木)14:21:43 No.986735681
山口が43位はおかしくない? 福岡にも広島にも行きやすいんだよ
47 22/10/27(木)14:22:25 No.986735853
和歌山かなり順位上げたな 石油でも出たか
48 22/10/27(木)14:22:28 No.986735868
>山口が43位はおかしくない? >福岡にも広島にも行きやすいんだよ そもそも福岡と広島に行けて、で?って思ってしまう
49 22/10/27(木)14:22:37 No.986735905
>振り子式だから揺れるんだよな… 知り合いに元JRの人がいたんだけど毎年新入社員が岡山米子間の振り子で吐くのは当たり前だったらしいからな…
50 22/10/27(木)14:23:51 No.986736203
>>田舎が下位なのはまあわかるけど埼玉はなんだこれ >東京の植民地だし… 東京のベッドタウンと見られてるのかな?
51 22/10/27(木)14:25:54 No.986736665
>山口が43位はおかしくない? >福岡にも広島にも行きやすいんだよ それに魅力を感じる人は福岡か広島に投票するからな
52 22/10/27(木)14:27:43 No.986737074
>>>食い物うまいとこはそれだけで強い >>島根鳥取も食い物美味いよ >>ブランド力が無いのが最大の短所 >島根の飯のブランド力滅茶苦茶高くないか? >ただハイクラス過ぎてこういうのに反映されないのかもしれないけど 鳥取に仕事で移住して10年経つからわかったけどブランド力がないからみんな商売下手&接客ダメダメ やっとやってきたチェーン店も地元スタッフの接客がクソで評判落としがちだし最近売り出し中の境港サーモンも3.11で避難してきた東北の会社が「ここのシャケ売り出したら売れるんじゃない?」でブランド化して儲けてるから一部の地元民からは苦い顔をされてるよ自業自得だけどな
53 22/10/27(木)14:28:07 No.986737182
徳島と茨城だったらどっちが良い?
54 22/10/27(木)14:29:32 No.986737533
>鳥取に仕事で移住して10年経つからわかったけどブランド力がないからみんな商売下手&接客ダメダメ まず鳥取と島根の区別をつけろ
55 22/10/27(木)14:30:08 No.986737682
>一部の地元民からは苦い顔をされてるよ自業自得だけどな 外部が盛り上げてるとこに乗じないで排他的な感情になってるのが哀しみしかないな…
56 22/10/27(木)14:30:15 No.986737702
>徳島と茨城だったらどっちが良い? 徳島が勝ってる部分ある!?
57 22/10/27(木)14:30:29 No.986737753
大体どんなランキングでも高くて真ん中やや上 低くても真ん中やや下に収まる影の薄い県岩手県… 目立つことが歴史の授業で鎌倉時代に奥州藤原氏について教えられる時と コロナ0最長の時と甲子園の時と震災の時くらい…
58 22/10/27(木)14:31:13 No.986737910
福島低いけどもっと低いと思ってたからそれなりにPR上手く行ってるんだろうか
59 22/10/27(木)14:31:15 No.986737918
>外部が盛り上げてるとこに乗じないで排他的な感情になってるのが哀しみしかないな… これ書くとdelされるだろうけどimgもそういうところ結構ある
60 22/10/27(木)14:31:49 No.986738054
埼玉って確かに魅力何にもないけど東京へのアクセス良くて素直に羨ましいなって思う 家賃とか適度に安いなら移住したいと思う北陸人です
61 22/10/27(木)14:32:28 No.986738184
>>鳥取に仕事で移住して10年経つからわかったけどブランド力がないからみんな商売下手&接客ダメダメ >まず鳥取と島根の区別をつけろ 米子松江の辺りで仕事してるから… それ以外は寂れっぷりがヤバすぎてなあ コロナ前に70の親父を連れて鳥取市に観光に行ったら「40年前の大阪市がこんな感じだった」って言い出してただただ悲しみしか感じなかったよ…
62 22/10/27(木)14:32:41 No.986738223
>埼玉って確かに魅力何にもないけど東京へのアクセス良くて素直に羨ましいなって思う >家賃とか適度に安いなら移住したいと思う北陸人です 北陸から埼玉に来たら何でもあってビビると思う
63 22/10/27(木)14:33:39 No.986738452
>これ書くとdelされるだろうけどimgもそういうところ結構ある ここは知名度上がりすぎると淘汰されるような場所だから一概に言えない所あると思う
64 22/10/27(木)14:33:55 No.986738513
>米子松江の辺りで仕事してるから… >それ以外は寂れっぷりがヤバすぎてなあ 廃れっぷりと魅力度は関係ないと思うぞ スレ画の上位道府県なんてその基準だと絶望しかないぜ
65 22/10/27(木)14:34:14 No.986738591
山陰に新幹線とか言ってるけどまず非接触ICカードに対応しろよ 鳥取駅に来てみろよ! バス電車タクシー!全部現金オンリーだぜ!!! えっ!?Suica・ICOCA使えないんですか!?!ってトラブル行楽シーズンに毎回見るぜ!!
66 22/10/27(木)14:34:46 No.986738724
これ要は観光地魅力ランキングだしな
67 22/10/27(木)14:36:37 No.986739181
>山陰に新幹線とか言ってるけどまず非接触ICカードに対応しろよ >鳥取駅に来てみろよ! >バス電車タクシー!全部現金オンリーだぜ!!! >えっ!?Suica・ICOCA使えないんですか!?!ってトラブル行楽シーズンに毎回見るぜ!! 米子駅は対応しているぞ 山陰初の自動改札も米子松江辺りに優先配備されてる つまりはそういうことだ
68 22/10/27(木)14:37:45 No.986739435
大都市が有る所は上位来るの解るが石川や兵庫何が魅力でその順位なんだ
69 22/10/27(木)14:37:53 No.986739460
観光のランキングなの? 長崎石川はそこかなって思う
70 22/10/27(木)14:38:01 No.986739493
>廃れっぷりと魅力度は関係ないと思うぞ >スレ画の上位道府県なんてその基準だと絶望しかないぜ ごめんちょっと就職で都落ちみたいな感じになったから魅力度ランキングなのにそっち方面で見てしまいがちだったわ…
71 22/10/27(木)14:38:51 No.986739705
>大都市が有る所は上位来るの解るが石川や兵庫何が魅力でその順位なんだ 金沢と能登半島や神戸じゃねえかな
72 22/10/27(木)14:39:10 No.986739788
魅力度に票入れてる人そこまで考えてないと思うよ
73 22/10/27(木)14:40:20 No.986740061
>観光のランキングなの? >長崎石川はそこかなって思う 魅力度って書いてるから住みたいかとか栄えてるかとか観光とかひっくるめてるのだと個人的には解釈してる 実際鳥取が島根より下になりがちなのも出雲大社が島根にあるからだしな 他にも石見銀山や足立美術館とか島根は観光に全振りしてるからこそこういうランキングでは鳥取より強い
74 22/10/27(木)14:41:19 No.986740314
調査はそれぞれの地域に対して魅力度、認知度、情報接触度、各地域のイメージ(「歴史・文化のまち」など14項目)、 情報接触経路(「旅番組」など14項目)、地域コンテンツの認知(「ご当地キャラクター」など17項目)、 観光意欲度、居住意欲度、産品の購入意欲度、地域資源の評価(「街並みや魅力的な建造物がある」など17項目)などを質問。 だそうだ
75 22/10/27(木)14:41:39 No.986740410
>>山陰に新幹線とか言ってるけどまず非接触ICカードに対応しろよ >>鳥取駅に来てみろよ! >>バス電車タクシー!全部現金オンリーだぜ!!! >>えっ!?Suica・ICOCA使えないんですか!?!ってトラブル行楽シーズンに毎回見るぜ!! >米子駅は対応しているぞ >山陰初の自動改札も米子松江辺りに優先配備されてる >つまりはそういうことだ 米子出雲間は対応してるはず 山陰本線じゃなくて伯備線の電化区間が対象だろうか
76 22/10/27(木)14:42:28 No.986740606
石川が高くて地元民の俺も鼻が高いよ 何もない県だけど食い物は間違いなく全国トップクラスで美味いと思う
77 22/10/27(木)14:43:06 No.986740756
浜田の水族館アクアスいいよ 平日行けば貸切みたいなもんだし
78 22/10/27(木)14:43:17 No.986740794
岐阜は観光地は良いがそれ以外の認知度など低すぎるんだろうなぁ・・・
79 22/10/27(木)14:43:25 No.986740817
>石川が高くて地元民の俺も鼻が高いよ >何もない県だけど食い物は間違いなく全国トップクラスで美味いと思う 流石に石川で何もないって言ったら他の県が発狂するだろ…
80 22/10/27(木)14:43:58 No.986740943
精度はともかく結構意欲的なランキングなんだな
81 22/10/27(木)14:44:03 No.986740954
佐賀の結節点である鳥栖からなら30分だもんな 博多
82 22/10/27(木)14:44:24 No.986741017
>米子出雲間は対応してるはず >山陰本線じゃなくて伯備線の電化区間が対象だろうか 単純に地域の通勤通学需要とやくもの乗客の需要で考えたら鳥取市がいの一番に切り捨てられただけだと思う 政令指定都市でこの体たらく… そういう意味では米子と出雲の間にある松江は地理的にとても強い
83 22/10/27(木)14:45:23 No.986741231
>佐賀の結節点である鳥栖からなら30分だもんな >博多 鳥栖自体は発達してるかはアレだけど鉄道面ではJR九州にとってかなりの要衝だからね
84 22/10/27(木)14:45:36 No.986741297
>岐阜は観光地は良いがそれ以外の認知度など低すぎるんだろうなぁ・・・ 名古屋に泊まって移動で十分
85 22/10/27(木)14:46:00 No.986741397
石川は金沢だけで満足出来るくらい金沢の観光密度が高くていい 観光地が地域に点在してると回るのが大変でな
86 22/10/27(木)14:46:26 No.986741485
島根県民だけどgotoトラベルの影響か先週の日曜日堀川遊覧船のチケットが売り切れてるの久々に見たよ
87 22/10/27(木)14:46:32 No.986741506
鳥栖はスタジアムしかない 遠征のサッカーファンも博多に飲みに帰る
88 22/10/27(木)14:47:23 No.986741705
夏に出雲の方行ったけどワクワクチンチン補助でめちゃめちゃ宿代が浮いて助かったな
89 22/10/27(木)14:48:15 No.986741928
>鳥栖はスタジアムしかない >遠征のサッカーファンも博多に飲みに帰る サガン鳥栖ってチーム名は好きだよ
90 22/10/27(木)14:48:37 No.986742025
全然見どころがなくていいから収入が多くて支出が少なければいいや って点で言えば愛知か三重が良い
91 22/10/27(木)14:49:18 No.986742190
島根に住んでる者としては松江より出雲の方が好き だいたい島根県初進出とかは出雲に店ができるし道が広い まぁ住んでるのは雲南だから実際に住んでる人とは感覚が違うとは思う
92 22/10/27(木)14:51:42 No.986742776
若い頃は暇潰しに浜田や江津あたりまで行ってたな 暇はあっても金がないからほんと行くだけだった
93 22/10/27(木)14:52:45 No.986743038
>シカと大仏以外マジで何も無いグルメすらも無い奈良県が8位っておかしいだろ 神社とか神社とかお寺とか遺跡とか楽しいよ!県民は京都民みたいに意地悪くないし大阪府民みたくうるさくないしのんびりしてて優しかったからまた行くよ!
94 22/10/27(木)14:53:00 No.986743102
群馬と埼玉と茨城がその位置なの絶対悪ふざけで入れてると思う 県の位置だけで半分より上にはなる
95 22/10/27(木)14:53:43 No.986743265
>奈良高すぎだろ にんげんさんがおやつくれるし…
96 22/10/27(木)14:54:05 No.986743348
>島根に住んでる者としては松江より出雲の方が好き >だいたい島根県初進出とかは出雲に店ができるし道が広い >まぁ住んでるのは雲南だから実際に住んでる人とは感覚が違うとは思う 出雲は最近観光だけじゃなくて企業誘致にも精を出してると聞くね そもそも松江米子境港が半島みたいになってて地理的に拡張性に乏しいってのもある チェーンが来る=そのチェーンの味を知る他地方出身者がいるって考え方なら出雲に進出するのは割と理にかなってる 同じ理論で米子境港周辺に自衛隊関連施設が4箇所もある関係で最近は鳥取初出店に米子や日吉津が選ばれるパターンが増えてるよ
97 22/10/27(木)14:54:12 No.986743381
島根の神話観光楽しいよ… 車必須だし駐車場から遠かったりいろいろ不便だけど知識あれば楽しいよ
98 22/10/27(木)14:54:21 No.986743408
栃木茨城埼玉で最下位争いしてた印象あるけど栃木抜けたんだな
99 22/10/27(木)14:54:22 No.986743419
>>奈良高すぎだろ >にんげんさんがおやつくれるし… 鹿人気なら広島はもうちょっと高くても良いのでは…
100 22/10/27(木)14:54:54 No.986743558
目立たない関東県にコンサル売りつけたいだけのランキングだからな 精度なんて欠片もない
101 22/10/27(木)14:55:00 No.986743576
鳥取と島根って名前似てるし合併して島取県って名前にしたら?
102 22/10/27(木)14:55:02 No.986743594
松江は官庁街みたいなもんだし平地面積で言うと出雲の方が拡張性高いんだろうな
103 22/10/27(木)14:55:44 No.986743754
元長崎県民だけど長崎高くない…?
104 22/10/27(木)14:56:04 No.986743827
>鳥取と島根って名前似てるし合併して島取県って名前にしたら? その昔大島根県というものがあってな…
105 22/10/27(木)14:56:20 No.986743911
神奈川のまぁこんなもんだろ感すごい
106 22/10/27(木)14:56:35 No.986743976
長崎はもうちょっとギュッとした方がいい アクセスがきつい
107 22/10/27(木)14:57:07 No.986744129
>鳥取と島根って名前似てるし合併して島取県って名前にしたら? 廃藩置県の時に数年だけ合併した 横に長い上に山が険しく一つの県では統治不可能と判断されて今の区割りになった
108 22/10/27(木)14:57:10 No.986744146
>鳥取と島根って名前似てるし合併して島取県って名前にしたら? そういやとっとりって読むのになんで鳥取って書くんだろうな 素直に読むなら取鳥じゃない?
109 22/10/27(木)14:57:21 No.986744190
まぁ出雲平野があるし出雲の方が拡張性高いのは分かる ただ風が凄いんだよな…
110 22/10/27(木)14:57:23 No.986744195
>目立たない関東県にコンサル売りつけたいだけのランキングだからな >精度なんて欠片もない 本気でやったら東北とか日本海側とかネタにもならん被差別地域みたいな扱いになって困るしな…
111 22/10/27(木)14:57:41 No.986744286
>群馬と埼玉と茨城がその位置なの絶対悪ふざけで入れてると思う >県の位置だけで半分より上にはなる 積み上げてきたマイナスイメージが強い
112 22/10/27(木)14:57:56 No.986744346
>本気でやったら東北とか日本海側とかネタにもならん被差別地域みたいな扱いになって困るしな… 秋田がボロクソに言われそう
113 22/10/27(木)14:59:43 No.986744781
松江のバーガーキングは山代町なんて中途半端なところじゃなくてもっと駅の近くに店構えてくれ…
114 22/10/27(木)15:00:07 No.986744867
>単純に地域の通勤通学需要とやくもの乗客の需要で考えたら鳥取市がいの一番に切り捨てられただけだと思う >政令指定都市でこの体たらく… 鳥取市は中核市だよ あと山陰に政令指定都市は無い
115 22/10/27(木)15:02:01 No.986745288
>>単純に地域の通勤通学需要とやくもの乗客の需要で考えたら鳥取市がいの一番に切り捨てられただけだと思う >>政令指定都市でこの体たらく… >鳥取市は中核市だよ >あと山陰に政令指定都市は無い ごめん県庁所在地とごっちゃになってたわ おいは恥ずかしか!
116 22/10/27(木)15:02:30 No.986745394
>>>奈良高すぎだろ >>にんげんさんがおやつくれるし… >鹿人気なら広島はもうちょっと高くても良いのでは… 宮島の鹿は餌やり禁止だったようなきがする
117 22/10/27(木)15:03:05 No.986745546
>松江は官庁街みたいなもんだし平地面積で言うと出雲の方が拡張性高いんだろうな 県庁所在地に宍道湖あるのはクソ強いと思う
118 22/10/27(木)15:03:37 No.986745677
ほぼ観光する魅力なんじゃ
119 22/10/27(木)15:03:44 No.986745703
出雲市駅周り何もなくない? あと出雲市駅しょぼくない?
120 22/10/27(木)15:04:48 No.986745980
畳が浦の洞窟不気味すぎ問題
121 22/10/27(木)15:04:58 No.986746018
>出雲市駅周り何もなくない? >あと出雲市駅しょぼくない? あんなとこ電車で行くやつの方がレアだよ
122 22/10/27(木)15:05:00 No.986746033
宍道湖と中海の関係は世界的に見てもとても珍しい環境なのにそこをアピールしているのあまり見ない…
123 22/10/27(木)15:07:29 No.986746659
松江駅に自動改札が出来たときは驚いたなぁ… こんな田舎にも自動改札が!って
124 22/10/27(木)15:09:30 No.986747125
島根より自動改札が来るのが遅かった県があったのが驚きだよな
125 22/10/27(木)15:09:31 No.986747133
島根広島は山越えないといけないけど佐賀福岡は普通に平地で町が繋がってるからなあ
126 22/10/27(木)15:10:06 No.986747271
島根自動改札あるのか パソコンは無いのに
127 22/10/27(木)15:10:27 No.986747348
>畳が浦の洞窟不気味すぎ問題 洞窟自体は別に…そこまで行くトンネルで聞こえる波の音は怖い
128 22/10/27(木)15:12:50 No.986747947
秋田が岩手福島より上…?
129 22/10/27(木)15:13:03 No.986747999
でも中国横断自動車道が出来てからかなり便利になったよね島根広島間 それまでは広島に行くのかなり億劫だった
130 22/10/27(木)15:13:08 No.986748021
>秋田が岩手福島より上…? あきたこまち!
131 22/10/27(木)15:14:02 No.986748229
島根は救急車配備率全国でもトップレベルなんだぞ! まぁそうじゃないと救急態勢をまともに維持できないからなんだが…
132 22/10/27(木)15:15:18 No.986748523
山口線で益田向かった時が最も田舎っぽい田舎な風景を感じた時間だった
133 22/10/27(木)15:19:19 No.986749468
県民100万人以下はもう吸収合併させようよ 山形と秋田どっちが北にあったっけってなるの面倒なんだよ
134 22/10/27(木)15:22:26 No.986750221
>宮島の鹿は餌やり禁止だったようなきがする 千葉のキョンはなんであんなに増えてるんだろう…野生のくせに
135 22/10/27(木)15:23:15 No.986750435
>出雲市駅周り何もなくない? >あと出雲市駅しょぼくない? 駅前なら日本海のどぐろって店おすすめ それ以外出雲で観光や飲み食いするなら出雲大社まで行った方がいい
136 22/10/27(木)15:24:52 No.986750813
ハンチョウでもやってたけど下位常連は自虐が半ばアイデンティティみたいになってるから…
137 22/10/27(木)15:26:06 No.986751088
>ハンチョウでもやってたけど下位常連は自虐が半ばアイデンティティみたいになってるから… 実際下位だからこそこうやって売り込める!みたいなのあるよね
138 22/10/27(木)15:27:34 No.986751433
長崎はほぼイメージで売ってる気がしなくもない 確かに観光するところはあるが…
139 22/10/27(木)15:28:06 No.986751541
うちの県が一桁順位なのはマジで意味がわからない
140 22/10/27(木)15:28:29 No.986751632
茨城から魅力度最下位という持ちネタを奪わんでくれ 話のネタに便利なんだ
141 22/10/27(木)15:30:01 No.986752034
4位~は住みたいけどトップ3は完全に旅行目的だなあ
142 22/10/27(木)15:30:21 No.986752119
>茨城から魅力度最下位という持ちネタを奪わんでくれ >話のネタに便利なんだ 俺百里基地好きだよ
143 22/10/27(木)15:30:24 No.986752134
まあどこの都道府県も観光したり楽しめる場所はある ただ観光地行くまでの利便性とか知名度とかで差が出る
144 22/10/27(木)15:30:40 No.986752200
京都ってそんなに住みやすいのか…
145 22/10/27(木)15:32:15 No.986752567
>京都ってそんなに住みやすいのか… 財政ヤバいから住みやすいとは思えない
146 22/10/27(木)15:34:35 No.986753136
京都市じゃなければいいんじゃね イメージしてる京都とは離れるが
147 22/10/27(木)15:36:03 No.986753485
この魅力度ランキングは絶対住みたくないってクソ田舎に一時期移住してから一切信じられなくなった ベスト20に入ってる某県より最下位に固まってる北関東の方が何万倍も住みやすいのにこんなランキング信じられねえよ
148 22/10/27(木)15:36:17 No.986753527
>茨城から魅力度最下位という持ちネタを奪わんでくれ 袋田の滝いいよね
149 22/10/27(木)15:37:22 No.986753748
最底辺はそれはそれでネタになるからいいけど 半端に下の方だと本当に空気
150 22/10/27(木)15:39:00 No.986754119
兵庫ってだいたい中の中か下ぐらいのイメージなんだけど今回高いな
151 22/10/27(木)15:40:30 No.986754492
観光コンサル会社が自分たちの営業のために 適当なアンケートで回答結果詳細も開示せずに 発表してるやつでしょ?
152 22/10/27(木)15:41:24 No.986754679
霞ヶ浦はチャリで走るには良いところだよ
153 22/10/27(木)15:41:55 No.986754788
佐賀は結構食い物が美味いよ県民はいい舌をしてると思う 全国発信するようなもんじゃないけど