虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/27(木)10:38:29 No.986681794

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/27(木)10:39:19 No.986681929

魚は生き物じゃない…?

2 22/10/27(木)10:39:30 No.986681950

こいつと話してると頭おかしくなりそう

3 22/10/27(木)10:39:54 No.986682009

自分の非を認めて謝れる貴重な「」

4 22/10/27(木)10:40:28 No.986682084

理科の授業ちゃんと聞いてなかったんだろうな…

5 22/10/27(木)10:40:29 No.986682085

バカは罪じゃねえ

6 22/10/27(木)10:40:30 No.986682091

海では暮らしてるよ!

7 22/10/27(木)10:40:44 No.986682131

>自分の非を認めて謝れる貴重な「」 これでもうちょっと頭がまともなら最高だったのに…

8 22/10/27(木)10:40:55 No.986682155

非を認められたのかな…

9 22/10/27(木)10:41:12 No.986682209

常識がないってこういうことを言うんだろうな

10 22/10/27(木)10:41:16 No.986682219

>自分の非を認めて謝れる貴重な「」 すごいアホなことを言っているから心配だけどごめんなさいできる精神性があるので「」としては善性の方

11 22/10/27(木)10:41:20 No.986682240

>理科の授業ちゃんと聞いてなかったんだろうな… 国語も…

12 22/10/27(木)10:41:42 No.986682300

自分の知ってることがこの世の全てみたいな人っている

13 22/10/27(木)10:41:43 No.986682307

>こいつと話してると頭おかしくなりそう こいつも真実を知った時頭おかしくなるはずだからおあいこだね

14 22/10/27(木)10:41:48 No.986682329

こいつの理屈だと川に居るやつは魚じゃないってことになるな

15 22/10/27(木)10:41:49 No.986682333

なんで海でなんか生活してるんだコイツ

16 22/10/27(木)10:42:05 No.986682361

いもげの平均的な知性

17 22/10/27(木)10:42:18 No.986682395

生き物!?

18 22/10/27(木)10:42:19 No.986682396

流石にネタだろって思いたい気持ちと酔ったり寝不足だったりするとこれくらいポンコツになる「」も居るかもしれん…って恐怖

19 22/10/27(木)10:42:23 No.986682408

ググった結果魚ではない事はわかったが陸棲のクジラがどこかにいるらしい事になった

20 22/10/27(木)10:42:43 No.986682458

調べたうえで哺乳類って言葉が出てこないのは逆にすごい

21 22/10/27(木)10:43:24 No.986682595

>ずっと海で暮らしてると勘違いしてて そこは間違ってねえから!

22 22/10/27(木)10:43:42 No.986682644

>調べたうえで哺乳類って言葉が出てこないのは逆にすごい 義務教育受けてないのでは

23 22/10/27(木)10:44:12 No.986682730

>なんで海でなんか生活してるんだコイツ 大昔に陸で他の動物に追いやられたから川に行ったらそこでも追いやられた 頑張って海に適応した

24 22/10/27(木)10:44:22 No.986682754

>>ずっと海で暮らしてると勘違いしてて >そこは間違ってねえから! 海で暮らしてるから魚と勘違いしてたと言いたかったんだろうと思いたい

25 22/10/27(木)10:44:30 No.986682772

一度陸に上がって海の戻った鯨とか再び魚に似たような形に進化するのすごい

26 22/10/27(木)10:44:49 No.986682834

>ググった結果魚ではない事はわかったが陸棲のクジラがどこかにいるらしい事になった カバ

27 22/10/27(木)10:44:49 No.986682838

非を認める度量があるのに理解が誤ってるのかなり悲劇っぽい

28 22/10/27(木)10:45:23 No.986682934

ネオアトラスみたいな世界だな

29 22/10/27(木)10:45:33 No.986682967

どんな人生歩んでたらこんな人間が出来上がるのか純粋に気になる

30 22/10/27(木)10:45:46 No.986683003

これ好き

31 22/10/27(木)10:45:51 No.986683014

義務教育修了できてなさそう

32 22/10/27(木)10:45:54 No.986683023

>調べたうえで哺乳類って言葉が出てこないのは逆にすごい 生き物(=ほ乳類)・爬虫類・両生類・魚類って分類なのかもしれない 自分で言ってて頭おかしくなりそうだけど

33 22/10/27(木)10:45:58 No.986683040

>ググった結果魚ではない事はわかったが陸棲のクジラがどこかにいるらしい事になった 山鯨はイノシシ肉の隠語ではあるが……

34 22/10/27(木)10:46:26 No.986683120

魚類とか哺乳類って確か小学校の理科で習うよね?

35 22/10/27(木)10:46:34 No.986683145

爬虫類と両生類の区別ができるような頭とは思えないが

36 22/10/27(木)10:46:38 No.986683156

本人の中で納得できちゃったんでこの話はここでおしまい!

37 22/10/27(木)10:47:06 No.986683246

こういうレスを見たら酔ってるんだなと思った方がいい それ以上の詮索は辛くなるだけだ

38 22/10/27(木)10:47:13 No.986683265

鯨が魚ならセイウチやペンギンやラッコも魚ってことぉ?

39 22/10/27(木)10:47:58 No.986683406

>鯨が魚ならセイウチやペンギンやラッコも魚ってことぉ? セイウチやペンギンやラッコがどこに住んでるか知ってる?

40 22/10/27(木)10:47:58 No.986683408

トビウオはどうなるんだ

41 22/10/27(木)10:48:01 No.986683415

>生き物(=ほ乳類)・爬虫類・両生類・魚類って分類なのかもしれない 多分だけど「動物」って言おうとして生き物って言い間違えてる気がする いやどっちにしろなんだけど…

42 22/10/27(木)10:48:17 No.986683473

でも貝は魚じゃないという判断はできるんだよな

43 22/10/27(木)10:48:24 No.986683494

>>鯨が魚ならセイウチやペンギンやラッコも魚ってことぉ? >セイウチやペンギンやラッコがどこに住んでるか知ってる? やめなよからかうの…

44 22/10/27(木)10:48:31 No.986683516

多分砕けた表現で動物=ヒト以外の哺乳類みたいな使われ方するやつの 動物の部分を生き物と認識してるとか?

45 22/10/27(木)10:49:10 No.986683635

>ググった結果魚ではない事はわかったが陸棲のクジラがどこかにいるらしい事になった ジュラ紀からの書き込み

46 22/10/27(木)10:49:11 No.986683638

中学生ぐらいでもあんまり出来の良くない子はイルカとかクジラを魚だと思ってることはある

47 22/10/27(木)10:49:16 No.986683655

これで最後に逆ギレするような奴が跋扈してるから随分まともに見える

48 22/10/27(木)10:49:26 No.986683688

ガチで小学校の頃から登校拒否し続けてた「」も居るからな…

49 22/10/27(木)10:49:30 No.986683700

>生き物(=ほ乳類)・爬虫類・両生類・魚類って分類なのかもしれない 鳥は?

50 22/10/27(木)10:49:37 No.986683723

>>生き物(=ほ乳類)・爬虫類・両生類・魚類って分類なのかもしれない >多分だけど「動物」って言おうとして生き物って言い間違えてる気がする >いやどっちにしろなんだけど… クジラでググった結果ミル貝の >クジラ(鯨、英: Whale)は、哺乳類のクジラ目、あるいは鯨偶蹄目の鯨凹歯類に属する水生動物の総称であり、その形態からハクジラとヒゲクジラに大別される。 って文の水生動物を生き物って読み取ってしまったんだろうか

51 22/10/27(木)10:50:25 No.986683883

魚は機械

52 22/10/27(木)10:50:31 No.986683894

貝が魚じゃないって事は知ってるみたいで知性は一応あるじゃん… いや無理だなこれ

53 22/10/27(木)10:50:35 No.986683910

鯨が偶蹄目なのはじめて知った

54 22/10/27(木)10:50:47 No.986683943

これにはカモノハシくんも苦笑い

55 22/10/27(木)10:51:02 No.986683994

コイツとリアルで会話した人みんな発狂して死んでそう

56 22/10/27(木)10:51:24 No.986684064

>これにはカモノハシくんも苦笑い 混乱の元

57 22/10/27(木)10:51:31 No.986684089

>>生き物(=ほ乳類)・爬虫類・両生類・魚類って分類なのかもしれない >鳥は? 鳥と恐竜は爬虫類に含む派なのかもしれない

58 22/10/27(木)10:51:45 No.986684134

人間=白人

59 22/10/27(木)10:51:47 No.986684141

わかった! 宇宙規模で見ればいいんだな つまり 俺は宇宙人?

60 22/10/27(木)10:52:02 No.986684177

>鯨が偶蹄目なのはじめて知った 偶蹄目の一個上に鯨偶蹄目って分類があるんだ

61 22/10/27(木)10:52:46 No.986684328

まだ義務教育修了してない小学生「」の可能性だってあるだろ

62 22/10/27(木)10:53:02 No.986684385

令和生まれかもしれないな

63 22/10/27(木)10:53:49 No.986684548

>令和生まれかもしれないな すでにネットで流暢に会話できるとは やはり神童

64 22/10/27(木)10:54:03 No.986684586

実際生き物の境界は難しいところである

65 22/10/27(木)10:54:17 No.986684642

>>鯨が偶蹄目なのはじめて知った >偶蹄目の一個上に鯨偶蹄目って分類があるんだ 分類学よくわかんないけどじゃあヒレ目と牛ヒレ目の方が正確じゃない?

66 22/10/27(木)10:54:20 No.986684650

スレ画を見て心からウフフッと朗らかに笑えたから 彼は善を為した

67 22/10/27(木)10:54:27 No.986684668

昔はカワウソみたいなやつだったから海で暮らしていないと判断したのかもしれぬ

68 22/10/27(木)10:55:09 No.986684801

>バカは罪じゃねえ 馬鹿なだけならいいけど やらかさなければ

69 22/10/27(木)10:55:40 No.986684892

義務教育って大切だなと思ったがこれは義務教育が敗北してるのかな…

70 22/10/27(木)10:55:48 No.986684917

自分で調べて謝ることができる これは褒められる行動ですね… 出来ないやつが多すぎるだけだが…

71 22/10/27(木)10:55:56 No.986684936

>スレ画を見て心からウフフッと朗らかに笑えたから >彼は善を為した 普通の人はあんま笑えないんですよ

72 22/10/27(木)10:56:25 No.986685026

ヴィーガンやってそう

73 22/10/27(木)10:56:25 No.986685028

魚は生き物じゃないという風潮

74 22/10/27(木)10:56:51 No.986685116

極端な馬鹿を見ると真顔になる

75 22/10/27(木)10:57:43 No.986685285

不安になってググってみたらというところがかわいいし謝ってるからえらい これからは煽る前にググる習慣がついたことだろう

76 22/10/27(木)10:58:03 No.986685348

>極端な馬鹿を見ると真顔になる 「」ってバカなふりするけど本物が来ると冷静になるよね

77 22/10/27(木)10:58:07 No.986685370

>どんな人生歩んでたらこんな人間が出来上がるのか純粋に気になる ゆたぼん

78 22/10/27(木)10:58:11 No.986685385

クジラやイルカが哺乳類ってのは小中くらいで豆知識的に仕入れる人が多いと思ってる

79 22/10/27(木)10:59:02 No.986685544

知らないということを知る事は知るきっかけになるから大切だ

80 22/10/27(木)10:59:04 No.986685547

本物は何というか見えてる世界が独特だから普通に話しても齟齬が出るからな

81 22/10/27(木)10:59:05 No.986685552

>「」ってバカなふりするけど本物が来ると冷静になるよね というかバカな自覚があるから本物見るとスン…てなるんだと思う

82 22/10/27(木)10:59:29 No.986685637

シンプル馬鹿っぽくて好感が持てる クネクネ自己弁護する「」は死刑

83 22/10/27(木)10:59:36 No.986685659

でも謝る前の態度悪すぎるだろ

84 22/10/27(木)11:00:10 No.986685762

コウモリは魚なんだろ

85 22/10/27(木)11:00:13 No.986685771

いやでも一人くらい間違えて覚えてるやつがいてもおかしくない事だと思う

86 22/10/27(木)11:00:25 No.986685810

>でも謝る前の態度悪すぎるだろ 直前までは俺が絶対に正しいし難癖つけられてると思ってるから…

87 22/10/27(木)11:00:42 No.986685869

>でも謝る前の態度悪すぎるだろ 大体の場合気づいても謝らずそのままとんずらだから…

88 22/10/27(木)11:00:44 No.986685876

ぶははって吹き出してしまった

89 22/10/27(木)11:00:54 No.986685906

>でも謝る前の態度悪すぎるだろ そらあ相手が馬鹿で間違ってると思ってるからな

90 22/10/27(木)11:00:59 No.986685928

そこらの小学生にすら劣ってる知識量で煽るの凄いよね…

91 22/10/27(木)11:01:09 No.986685956

半分魚みたいはもんだから半魚

92 22/10/27(木)11:01:12 No.986685969

こういう煽り返しの文面見覚えがある!

93 22/10/27(木)11:02:09 No.986686152

人の振り見て我が振り直せって言葉が身に染みる 自分も学がない方だから他人を煽らず謙虚に生きるのが1番だな…ってなった

94 22/10/27(木)11:02:17 No.986686176

まあ最終的に否を認めれるだけマシだよ

95 22/10/27(木)11:02:21 No.986686197

悲しきモンスターかもしれないだろ

96 22/10/27(木)11:02:22 No.986686201

鯨ってどうやって呼吸してんの

97 22/10/27(木)11:02:56 No.986686316

クジラは魚類って話だけならワハハで済むんだよ 生物の概念がなんかおかしいからびっくりしてんだよこっちは

98 22/10/27(木)11:03:02 No.986686331

>鯨ってどうやって呼吸してんの 肺呼吸だよ

99 22/10/27(木)11:03:20 No.986686383

>鯨ってどうやって呼吸してんの 潮吹くじゃん あれ息継ぎらしいよ

100 22/10/27(木)11:03:38 ID:qxbneEA. qxbneEA. No.986686448

削除依頼によって隔離されました >>自分の非を認めて謝れる貴重な「」 >すごいアホなことを言っているから心配だけどごめんなさいできる精神性があるので「」としては善性の方 スレ画は謝って自分が馬鹿だと認めてるんじゃなくて 単に目の前のアホが知識でマウント取って細かいことまで噛み付いてくる例のアレの病人っぽいから 謝罪を置いて鬼のように祟られるのを回避してやっただけだと思うよ

101 22/10/27(木)11:04:00 No.986686517

結局最後まで理解できてねえし

102 22/10/27(木)11:04:03 No.986686530

水中で肺使えなくない?

103 22/10/27(木)11:04:13 No.986686561

>水中で肺使えなくない? はい

104 22/10/27(木)11:04:15 No.986686575

>スレ画は謝って自分が馬鹿だと認めてるんじゃなくて >単に目の前のアホが知識でマウント取って細かいことまで噛み付いてくる例のアレの病人っぽいから >謝罪を置いて鬼のように祟られるのを回避してやっただけだと思うよ 何一つ理解できないんだけど病人の人…?

105 22/10/27(木)11:04:29 No.986686621

>クジラは魚類って話だけならワハハで済むんだよ >生物の概念がなんかおかしいからびっくりしてんだよこっちは 分類の知識だけならいいんだけど国語力の欠如でレスのおかしさが加速度的に上がってるんだよな…

106 22/10/27(木)11:04:34 No.986686638

知識でマウント…?

107 22/10/27(木)11:04:43 No.986686663

クジラが魚類と思ってる時点で常識はないんだけどそこまでならまだ理解できる 哺乳類の概念理解して無さそうなのが怖すぎる

108 22/10/27(木)11:05:01 ID:qxbneEA. qxbneEA. No.986686713

削除依頼によって隔離されました >何一つ理解できないんだけど病人の人…? あ、スレ画の人が来ちゃった

109 22/10/27(木)11:05:03 No.986686718

>自分も学がない方だから他人を煽らず謙虚に生きるのが1番だな…ってなった ちゃんと謝ってるから印象はいいからな…

110 22/10/27(木)11:05:06 No.986686732

こんな事も知らないくらいだと普段からしょっちゅう勘違いでトンチンカンな事言って笑われてそうなのに 最初は煽るくらい自信満々なのが逆に凄い

111 22/10/27(木)11:05:08 No.986686739

謝ってることまで認めないのは違うやべえやつだろ

112 22/10/27(木)11:05:27 No.986686811

違う本物が来たか

113 22/10/27(木)11:05:56 No.986686912

さあここからちゃんと謝る流れにもっていけるか…

114 22/10/27(木)11:06:25 No.986687011

>あ、スレ画の人が来ちゃった お前以外のこのスレの全員があ、本物が来ちゃったって思ってるよ

115 22/10/27(木)11:06:38 No.986687047

どうして本物が出てきちゃうんですか どうして…

116 22/10/27(木)11:06:40 No.986687053

言葉が通じないから無理でしょ

117 22/10/27(木)11:06:40 No.986687054

クジラとイルカが哺乳類って理科の授業で習わなかったっけ

118 22/10/27(木)11:07:02 No.986687126

>魚は生き物じゃない…? 魚って生き物だったんだね…

119 22/10/27(木)11:07:18 No.986687165

見守る雰囲気になってるのふふってなる スレ画の人の人徳…人徳?なのか

120 22/10/27(木)11:07:40 No.986687235

妖怪の話していると本物の妖怪が寄ってくるって本当だったんだ…

121 22/10/27(木)11:07:53 No.986687285

たまに日常生活で言葉どうしてるんだよってくらい文章がめちゃくちゃな「」が飛び出してくるの何なんだよ

122 22/10/27(木)11:07:56 No.986687298

まあ俺も鯨をデカいバージョンの魚だと思ってたけども…

123 22/10/27(木)11:08:09 No.986687339

>クジラとイルカが哺乳類って理科の授業で習わなかったっけ 授業以外でも知る機会なんてたくさんあるよ…

124 22/10/27(木)11:08:15 No.986687350

>クジラとイルカが哺乳類って理科の授業で習わなかったっけ 中学校の理科で習うけど普通は小学生でも雑学として知ってる

125 22/10/27(木)11:08:16 No.986687357

削除依頼によって隔離されました >>あ、スレ画の人が来ちゃった >お前以外のこのスレの全員があ、本物が来ちゃったって思ってるよ ごめん、関わり合いになりたくないから帰るわ

126 22/10/27(木)11:09:02 No.986687497

>ごめん、関わり合いになりたくないから帰るわ ありがとう…

127 22/10/27(木)11:09:03 No.986687505

関わり合いになりたくねえのはこっちだよ!

128 22/10/27(木)11:09:26 No.986687581

これは謝ったうちに入るのか…?

129 22/10/27(木)11:09:38 No.986687620

哺乳類を生き物とか動物って呼んでしまう感覚はなんとなくわからないでもない 未就学児っぽいけど

130 22/10/27(木)11:09:40 No.986687629

レスポンチで長引く前に立ち去れてえらい

131 22/10/27(木)11:09:43 No.986687638

最近見たのだと海外旅行での外食のチップはチャージ代だと思ってた「」も素直に謝ってた

132 22/10/27(木)11:09:48 No.986687660

煽るのやめようねって話から流れるように煽り合いが始まるから「」は流石だ…

133 22/10/27(木)11:09:54 No.986687688

よかった帰ってくれた

134 22/10/27(木)11:10:01 No.986687718

クジラを魚だと思ってる大人は一定数居るんだよな…

135 22/10/27(木)11:10:44 No.986687861

誰でも自分の知らない事ってあるからこそ謙虚でいたい

136 22/10/27(木)11:10:44 No.986687863

よかった めんどくさい事になるとこだったわ

137 22/10/27(木)11:10:47 No.986687877

クジラも魚も 同じよ

138 22/10/27(木)11:10:58 No.986687906

img8神やうどんが割れる音やサヨリやGBAの怪文書を見た後だとこれでもだいぶ大人しいと思ってしまう

139 22/10/27(木)11:11:04 No.986687931

謝ってるのはいいが間違った知識で自信満々に煽るのはどうなんだろう

140 22/10/27(木)11:11:06 No.986687937

ようやく浄化されましたね

141 22/10/27(木)11:11:15 No.986687968

この人も謝れるは謝れるっぽいな…

142 22/10/27(木)11:11:28 No.986688018

まあ自分も数学とか習ったこと大分忘れてるから人のことは言えない…

143 22/10/27(木)11:11:28 No.986688020

>謝ってるのはいいが間違った知識で自信満々に煽るのはどうなんだろう 「」らしいね!

144 22/10/27(木)11:11:29 No.986688022

最初の生命ってひとつだったのか多発的だったのか気になる

145 22/10/27(木)11:11:32 No.986688035

素直に負け認められたのはいいけど喧嘩腰だからダメ

146 22/10/27(木)11:11:37 No.986688049

削除依頼によって隔離されました ここまで叩きで伸びちゃった後だといつも見たいなスクショ貼り荒らしがーみたいに「」を攻撃する手は使えないから >知識でマウント…? >何一つ理解できないんだけど病人の人…? みたいに「なんか俺よりヤバい別の本物が来てないかな!?」って感じでタゲを逸らしつつ疑心暗鬼を煽って少しずつ削るしか無いな

147 22/10/27(木)11:11:38 No.986688055

>煽るのやめようねって話から流れるように煽り合いが始まるから「」は流石だ… ん~~~? 今……煽ったよねぇ~~~?

↑Top